[go: up one dir, main page]

JP2006142688A - 偽造防止印刷物 - Google Patents

偽造防止印刷物 Download PDF

Info

Publication number
JP2006142688A
JP2006142688A JP2004337075A JP2004337075A JP2006142688A JP 2006142688 A JP2006142688 A JP 2006142688A JP 2004337075 A JP2004337075 A JP 2004337075A JP 2004337075 A JP2004337075 A JP 2004337075A JP 2006142688 A JP2006142688 A JP 2006142688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
layer
printed
printed matter
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004337075A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4668589B2 (ja
Inventor
Takao Hiraoka
孝朗 平岡
Masayuki Mori
正之 森
Shohei Egawa
昇平 江川
Shinya Masuda
慎也 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2004337075A priority Critical patent/JP4668589B2/ja
Publication of JP2006142688A publication Critical patent/JP2006142688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4668589B2 publication Critical patent/JP4668589B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、抜き文字と、パールインキ層と、蛍光インキ層の相乗効果により優れた造防止効果を発揮する、商品券、ギフト券、証券、株券等の金券類、各種証明書、各種チケット等として使用できる造防止印刷物を提供することである。
【解決手段】 印刷基材面の所定領域に、紫外線ないしは赤外線の照射により蛍光発光する蛍光物質が添加されたメジウムインキにより印刷された抜き文字印刷層が形成され、抜き文字印刷層上にパールインキ印刷層が形成された構成の偽造防止印刷物である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、商品券、ギフト券、証券、株券等の金券類、各種証明書、各種チケット等として使用できる偽造防止効果の優れた印刷物に関する。
従来、偽造防止効果を有する印刷物としては、見る角度によって色彩が変化する色彩可変印刷層と、色彩可変印刷層の上に紫外線または赤外線の照射により蛍光発光する光反応印刷層をパターン状に設けた構成の偽造防止印刷媒体(例えば、特許文献1参照)、ないしは、少なくともパール顔料と紫外線照射または赤外線照射により色調が変化する蛍光顔料を含む偽造防止用インキを使用して、印刷箇所の少なくとも一部分が、単独あるいは複数色以上印刷されている構成の偽造防止印刷物(例えば、特許文献2参照)等が知られている。
特開2002−274000号 特開2002−285061号
しかしながら、偽造防止印刷媒体ないしは偽造防止印刷物においては、パールインキによる印刷層上に蛍光インキによる印刷層が形成されているものであり、パールインキと蛍光インキの重ね刷りにより偽造防止効果を得ようとするものであり、抜き文字等を使用して偽造防止効果を向上させるものではない。
本発明の目的は、抜き文字と、パールインキ層と、蛍光インキ層の相乗効果により、商品券、ギフト券、証券、株券等の金券類、各種証明書、各種チケット等として使用した場合に優れた偽造防止効果を発揮する偽造防止印刷物を提供することである。
印刷基材面の所定領域に、メジウムインキにより印刷された抜き文字印刷層が形成され、前記抜き文字印刷層上にパールインキ印刷層が形成されている構成の偽造防止印刷物である。
上記の偽造防止印刷物において、前記抜き文字印刷層が、紫外線ないしは赤外線の照射により蛍光発光する蛍光物質を含有する構成である。
上記の偽造防止印刷物において、前記パールインキ印刷層が、20重量%以下の有色インキを含有する構成である。
本発明の構成とすることにより、抜き文字印刷層とパールインキ印刷層による透かし印刷の効果が得られるため優れた偽造防止効果を有する印刷物となる。
請求項2に係る発明では、抜き文字の透かし印刷効果と、紫外線ないしは赤外線の照射により発光する印刷層との相乗効果により、より優れた偽造防止効果が得られる。
請求項3に係る発明では、抜き文字の透かし印刷効果がより優れるとともに、紫外線ないしは赤外線の照射により抜き文字が浮き出るので優れた偽造防止効果が得られる。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1は本発明の第1実施形態を示す平面図、図2は図1のI−I線拡大断面図、図3は本発明の第2実施形態を示す平面図、図4は図3のII−II線拡大断面図、図5は第1実施形態の抜き文字印刷層を形成した状態の平面図であって、1,1'は偽造防止印刷物、2は印刷基材、10,10' は偽造防止印刷部、11,11' は抜き文字印刷層、12はパールインキ印刷層、13は抜き文字をそれぞれ表す。
本発明の第1実施形態の偽造防止印刷物1は、図1、図2に示すとおりである。第1実施形態の平面図は、図1に示すように、印刷基材2面の所定領域にメジウムインキにより印刷された抜き文字印刷層11とパールインキ印刷層12からなる偽造防止印刷部10が形成されている。偽造防止印刷部10の積層構成は、図2に示すように、印刷基材2面上に、メジウムインキにより印刷された抜き文字印刷層11が形成され、抜き文字印刷層11の全面にパールインキ印刷層12が形成されている構成である。
第1実施形態の偽造防止印刷物1では、メジウムインキにより印刷された抜き文字印刷層11とパールインキ印刷層12が積層されている構成であり、パールインキ印刷層12により抜き文字13による透かし印刷の効果が顕著になるので優れた偽造防止効果が得られる。
本発明の第2実施形態の偽造防止印刷物1'は図3、図4に示すとおりである。第2実施形態の平面図は、図3に示すように、印刷基材2面の所定領域に、紫外線ないしは赤外線の照射により蛍光発光する蛍光物質を含有するメジウムインキにより印刷された抜き文字印刷層11' とパールインキ印刷層12からなる偽造防止印刷部10' が形成されている。偽造防止印刷部10' の積層構成は、図4に示すように、印刷基材2面上に、紫外線ないしは赤外線の照射により蛍光発光する蛍光物質を含有するメジウムインキにより印刷された抜き文字印刷層11' が形成され、抜き文字印刷層11' の全面にパールインキ印刷層12が形成されている構成である。
第2実施形態の偽造防止印刷物1'では、紫外線ないしは赤外線の照射により蛍光発光する蛍光物質を含有するメジウムインキにより印刷された抜き文字印刷層11' とパールインキ印刷層12が積層されている構成であるので、紫外線ないしは赤外線の照射により、パールインキ印刷層12に抜き文字13がより鮮明に浮き出る状態となるので、より一層優れた偽造防止効果が得られるものである。
第1、第2実施形態において、パールインキ印刷層12に有色インキを20重量%以下の割合で添加することができる。有色インキを添加することにより、視認性を向上させ、また、その有色インキの添加量を20重量%以下とすることで、パールインキの転色性を損なわせず偽造防止効果を向上させることができる。
実施形態の抜き文字印刷層11における抜き文字としては、実施形態のように比較的大きい文字を使用して抜き文字を形成してもよいし、小さい抜き文字を地紋状に印刷してもよく、抜き文字の形成は任意である。また、文字以外の特定のマークを配列した抜き文字としてもよい。
実施形態におけるパールインキ印刷層12、メジウムインキからなる抜き文字印刷層については、必要に応じて紫外線ないしは赤外線の照射により蛍光発光する蛍光物質を含有させてもよい。メジウムインキに紫外線ないしは赤外線の照射により蛍光発光する蛍光物質を含有させることで、カラーコピー等で複製することができないという偽造防止効果を付与することができる。
パールインキ印刷層12を形成するためのパールインキとしては、低屈折率の雲母に、透明で屈折率が2.0以上である酸化ケイ素、酸化チタン、酸化鉄などの金属酸化物の層を被覆した顔料を透明なビヒクル中に分散したものが使用できる。雲母と金属酸化物が組み合わされた時に、その屈折率の差が0.4より大きいことから、入射した白色光の反射量が多く、また同時に雲母と金属酸化物の界面で複屈折を起こすことから、高虹彩反射性となり、変色効果をより効果的に助長する働きをする。具体例としては、インフィニットカラー(資生堂製)イリオジン(メルク社製)等のパールインキ等が使用できる。
紫外線ないしは赤外線の照射により蛍光発光する蛍光物質としては、紫外線発光蛍光体又は赤外線発光蛍光体がある。紫外線発光蛍光体は紫外線により励起され、それよりも低いエネルギー準位に戻るときに発光するスペクトルのピークが青、緑、赤等の波長域にあるもので、例えば、Ca2 5 9 Cl:Eu2+、CaWO4 ZnO:Zn2 SiO4 :Mn、Y2 2 S:Eu、ZnS:Ag、YVO4 :Eu、Y2 3 :Eu、Gd2 2 S:Tb、La2 2 S:Tb、Y3 AL5 12:Ce等があり、単体又はこれらの数種を選択し混合して使用する。これらの蛍光スペクトルはピークを青、緑、赤等の波長域以外にもつものであり、所望の蛍光スペクトルに応じて適宜選択することができる。インキ中の紫外線発光蛍光体の添加量は検出器の受光素子の蛍光の検知が可能となるようにすることが望ましい。
赤外線発光蛍光体は波長λ1 の励起光を受けて、波長λ2 の可視光を発光する特性を示し、λ1 ≠λ2 かつλ1 >λ2 なる性質を有するものとして、その組成は、例えば、YF3 :Er+Yb、Y3 OCl7 :Er+Yb、LaLnF4 :Er+Yb(Ln=Y,Gd,La)、BaY2 8 :Er+Yb、(PbF2 −GeO2 ):Er+Yb、(PbF2 −GeO2 ):Tm+Yb等があり、いずれも励起光(λ1 )800〜1000nmの赤外線を受けて450nm〜650nmに発光スペクトルの顕のピークを有する可視光線(λ2 )を発光するものである。インキ中の赤外線発光蛍光体の添加量は検出器の受光素子の蛍光の検知が可能となるようにすることが望ましい。
本発明の第1実施形態を示す平面図。 図1のI−I線断面図。 本発明の第2実施形態を示す平面図。 図3のII−II線断面図。 第1実施形態の抜き文字印刷層を形成した状態の平面図。
符号の説明
1,1' 偽造防止印刷物
2 印刷基材
10,10' 偽造防止印刷部
11,11' 抜き文字印刷層
12 パールインキ印刷層
13 抜き文字

Claims (3)

  1. 印刷基材面の所定領域に、メジウムインキにより印刷された抜き文字印刷層が形成され、前記抜き文字印刷層上にパールインキ印刷層が形成されている構成からなることを特徴とする偽造防止印刷物。
  2. 前記抜き文字印刷層が、紫外線ないしは赤外線の照射により蛍光発光する蛍光物質を含有することを特徴とする請求項1記載の偽造防止印刷物。
  3. 前記パールインキ印刷層が、20重量%以下の有色インキを含有することを特徴とする請求項1または2記載の偽造防止印刷物。
JP2004337075A 2004-11-22 2004-11-22 偽造防止印刷物 Expired - Fee Related JP4668589B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004337075A JP4668589B2 (ja) 2004-11-22 2004-11-22 偽造防止印刷物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004337075A JP4668589B2 (ja) 2004-11-22 2004-11-22 偽造防止印刷物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006142688A true JP2006142688A (ja) 2006-06-08
JP4668589B2 JP4668589B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=36622915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004337075A Expired - Fee Related JP4668589B2 (ja) 2004-11-22 2004-11-22 偽造防止印刷物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4668589B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008162184A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Dainippon Printing Co Ltd 偽造防止印刷媒体及び偽造防止印刷媒体の真偽判定方法
KR200446711Y1 (ko) * 2006-11-16 2009-11-23 정우영 위조방지 압인 형광인쇄 라벨
CN101947894A (zh) * 2009-12-17 2011-01-19 惠州市佳雅实业有限公司 一种光学变色防伪油墨的印刷工艺
JP2012121219A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 National Printing Bureau 潜像印刷物
CN102806794A (zh) * 2012-09-03 2012-12-05 上海印钞有限公司 一种新型安全文件

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07179016A (ja) * 1993-12-22 1995-07-18 Yamatsukusu Kk 金属光沢を有する光輝印刷物
JPH09240133A (ja) * 1996-03-07 1997-09-16 Dainippon Printing Co Ltd 印刷物
JPH09267592A (ja) * 1996-04-02 1997-10-14 Kyodo Printing Co Ltd 偽造防止用インキおよび偽造防止印刷物
JP2000211234A (ja) * 1999-01-20 2000-08-02 Yoshida Seisakusho:Kk メタル仕上げ模様の表現方法
JP2002274000A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Dainippon Printing Co Ltd 真偽判定可能な偽造防止印刷媒体と印刷媒体の真偽判定方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07179016A (ja) * 1993-12-22 1995-07-18 Yamatsukusu Kk 金属光沢を有する光輝印刷物
JPH09240133A (ja) * 1996-03-07 1997-09-16 Dainippon Printing Co Ltd 印刷物
JPH09267592A (ja) * 1996-04-02 1997-10-14 Kyodo Printing Co Ltd 偽造防止用インキおよび偽造防止印刷物
JP2000211234A (ja) * 1999-01-20 2000-08-02 Yoshida Seisakusho:Kk メタル仕上げ模様の表現方法
JP2002274000A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Dainippon Printing Co Ltd 真偽判定可能な偽造防止印刷媒体と印刷媒体の真偽判定方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200446711Y1 (ko) * 2006-11-16 2009-11-23 정우영 위조방지 압인 형광인쇄 라벨
JP2008162184A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Dainippon Printing Co Ltd 偽造防止印刷媒体及び偽造防止印刷媒体の真偽判定方法
CN101947894A (zh) * 2009-12-17 2011-01-19 惠州市佳雅实业有限公司 一种光学变色防伪油墨的印刷工艺
JP2012121219A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 National Printing Bureau 潜像印刷物
CN102806794A (zh) * 2012-09-03 2012-12-05 上海印钞有限公司 一种新型安全文件

Also Published As

Publication number Publication date
JP4668589B2 (ja) 2011-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2361745C2 (ru) Слоистый ценный документ, содержащий смесь красок в одном из слоев
CN103153641B (zh) 发光介质
JP4418881B2 (ja) 偽造防止印刷物
JP5034499B2 (ja) 偽造防止印刷媒体及び偽造防止印刷媒体の真偽判定方法
JP7294353B2 (ja) 印刷物、冊子体、および光源と印刷物との組み合わせ体、および印刷物の真偽判定方法
JP2002285061A (ja) 偽造防止用インキおよび偽造防止印刷物
RU2538865C2 (ru) Изображение с бинарным кипп-эффектом
JP4487090B2 (ja) 真偽判別可能な発光印刷物
JP2012000779A (ja) 偽造防止印刷物とその真偽判定方法および偽造防止インキ
JP4983510B2 (ja) 偽造防止対策媒体およびそれを用いた検証方法
JP4668589B2 (ja) 偽造防止印刷物
KR102637134B1 (ko) 은폐 정보를 포함하는 보안 요소 및 보안 요소를 포함하는 진정 문서
JP2011201026A (ja) 積層表示体
JP6075230B2 (ja) 発光印刷物
JP5799426B2 (ja) 発光印刷物
JP2009078431A (ja) 偽造防止対策媒体およびそれを用いた検証方法
JP2005138399A (ja) 偽造防止帳票
KR102256040B1 (ko) 형광 보안 요소
JP7092751B2 (ja) 安全要素及び安全要素を備えた有価文書
EP3342601B1 (en) A security document
JP7537179B2 (ja) 蛍光印刷物
EP1607520A2 (en) Security paper provided with a security feature exhibiting luminescence
JP3271474B2 (ja) 偽造防止印刷物
KR102594910B1 (ko) 다중 보안 요소를 형성하기 위한 요판 및 이를 이용하여 인쇄된 보안 인쇄물
JP7593118B2 (ja) 偽造防止媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4668589

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees