JP2006049269A - 封止用機能性傾斜材料、封止用機能性傾斜材料製造方法および管球 - Google Patents
封止用機能性傾斜材料、封止用機能性傾斜材料製造方法および管球 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006049269A JP2006049269A JP2005003320A JP2005003320A JP2006049269A JP 2006049269 A JP2006049269 A JP 2006049269A JP 2005003320 A JP2005003320 A JP 2005003320A JP 2005003320 A JP2005003320 A JP 2005003320A JP 2006049269 A JP2006049269 A JP 2006049269A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- sealing
- layers
- conductive
- gradient material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
- Common Detailed Techniques For Electron Tubes Or Discharge Tubes (AREA)
Abstract
少ない層数でもクラックの発生を抑え、製造が容易な封止用機能性傾斜材料を得る。
【解決手段】
封止用機能性傾斜材料FGMは、封着機能を有する絶縁層1と、導通可能な導電層3とを少なくとも含む複層構造を構成しているとともに、隣接する一対の層間において両層を構成する絶縁性物質を溶融させ、両層を繋いでいることによって両層が接合して一体化している。
【選択図】
図1
Description
層構成:絶縁層(SiO2100%)+緩衝層(SiO285%、Mo15%)+導電層(SiO270%、Mo30%) の3層構造円柱体
製造法:放電プラズマ焼結法(圧力40MPa、焼成温度1400℃、10分間)による。
[比較例1]
封止用機能性傾斜材料は、直径10mm、厚み45mmの円柱状をなしている(厚みは絶縁層および導電層が層10mm、緩衝層が5mm)。なお、%は、いずれも質量%を意味する。
層構成:絶縁層(SiO2100%)+緩衝層1(SiO295%、Mo5%)+緩衝層2(SiO290%、Mo1 0%)+緩衝層3(SiO285%、Mo15%)+緩衝層4(SiO280%、Mo20%)+緩衝層 5(SiO275%、Mo25%)+導電層(SiO270%、Mo30%)の7層構造円柱体
製造法:常圧焼結法(焼成温度1750℃、10分間)による。
[比較例2]
製造法:HIP焼結法(圧力14MPa、焼成温度1200℃、12時間)による。
その他は、比較例1と同じ。
次に、実施例1、比較例1および比較例2のクラック発生状況を図7に基づいて説明する。すなわち、各例ともサンプルを20個製作してクラックの有無を調査した。その結果、実施例1は、全数良品であったが、比較例1および比較例2はいずれも良品を得ることができなかった。なお、表中、常圧焼成法は比較例1、HIP法は比較例2、SPS法は実施例1を意味している。
層構成:絶縁層(SiO2100%)+導電層(SiO270%、Mo30%)の2層構造円柱体
製造法:放電プラズマ焼結法(圧力40MPa、焼成温度1400℃、10分間、冷却制御50℃/分)による。
上記実施例2によれば、封止用機能性傾斜材料が2層構造体であるにもかかわらず十分に実用に供し得る性能を有していることが理解できる。
Claims (5)
- 絶縁性の物質で封着機能を有する第1の層と、
絶縁性の物質および導電性の物質を有する第2の層とを具備し、
前記第1および第2の層内の絶縁物質を溶融させ、前記第1および第2の層を繋いでなることを特徴とする封止用機能性傾斜材料。 - 絶縁性の物質で封着機能を有する第1の層と、
絶縁性の物質および導電性の物質を有する第2の層と、
前記第1および第2の層の中間に配置し、絶縁性の物質および前記第2の層より導電性物質の混合比率を少なくした中間層とを具備し、
前記第1および第2の層、前記中間層内の前記絶縁性物質をそれぞれ溶融させ、前記中間層を介して前記第1および第2の層を繋いでなることを特徴とする封止用機能性傾斜材料。 - 封着機能を有する絶縁層と、導通可能な導電層とを少なくとも含む複層構造がプラズマ焼結法により形成されていることを特徴とする封止用機能性傾斜材料。
- 無機質絶縁材料の粉体と導電金属の粉体とを所定割合に調合して、封着機能を有する第1の層と、導通可能な第2の層とを少なくとも含む複層構造を構成するための複数層用の粉体材料を用意する第1の工程と;
第1の工程により用意された複数層用の粉体材料を各層が所定の順に隣接するように成形型内に積層する第2の工程と;
第2の工程により成形型内に積層された各層の粉体材料を所定圧力で加圧し、通電し、かつ、加熱して焼結する第3の工程と;
を具備していることを特徴とする封止用機能性傾斜材料製造方法。 - 開口部を備えた気密容器と;
気密容器と同種の材料を主体とする第1の層を備え、当該第1の層の部位で気密容器の開口部を封止している請求項1または2記載の封止用機能性傾斜材料と;
気密容器の内部に封装され、かつ、前記封止用機能性傾斜材料の第2の層を経由して気密容器の外部から給電される管球作動部材と;
を具備していることを特徴とする管球。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005003320A JP4521870B2 (ja) | 2004-07-07 | 2005-01-11 | 封止用機能性傾斜材料および管球 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004200173 | 2004-07-07 | ||
JP2005003320A JP4521870B2 (ja) | 2004-07-07 | 2005-01-11 | 封止用機能性傾斜材料および管球 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006049269A true JP2006049269A (ja) | 2006-02-16 |
JP2006049269A5 JP2006049269A5 (ja) | 2008-02-28 |
JP4521870B2 JP4521870B2 (ja) | 2010-08-11 |
Family
ID=36027550
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005003320A Expired - Fee Related JP4521870B2 (ja) | 2004-07-07 | 2005-01-11 | 封止用機能性傾斜材料および管球 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4521870B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006092946A (ja) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 管球および封止部材 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0877976A (ja) * | 1994-09-03 | 1996-03-22 | Toto Ltd | 端子構造 |
JP2000128648A (ja) * | 1998-10-23 | 2000-05-09 | Asahi Optical Co Ltd | 焼結体の製造方法 |
JP2000260395A (ja) * | 1999-03-10 | 2000-09-22 | Ushio Inc | ランプ用電気導入体およびランプ |
JP2000281451A (ja) * | 1999-03-29 | 2000-10-10 | Mamoru Omori | セラミックス共晶体の製造方法 |
JP2002235104A (ja) * | 2001-02-08 | 2002-08-23 | Asahi Optical Co Ltd | 複合体の製造方法 |
JP2003123646A (ja) * | 2001-10-17 | 2003-04-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 放電ランプの発光管封止用閉塞体の製造方法、発光管封止用閉塞体及び放電ランプ |
-
2005
- 2005-01-11 JP JP2005003320A patent/JP4521870B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0877976A (ja) * | 1994-09-03 | 1996-03-22 | Toto Ltd | 端子構造 |
JP2000128648A (ja) * | 1998-10-23 | 2000-05-09 | Asahi Optical Co Ltd | 焼結体の製造方法 |
JP2000260395A (ja) * | 1999-03-10 | 2000-09-22 | Ushio Inc | ランプ用電気導入体およびランプ |
JP2000281451A (ja) * | 1999-03-29 | 2000-10-10 | Mamoru Omori | セラミックス共晶体の製造方法 |
JP2002235104A (ja) * | 2001-02-08 | 2002-08-23 | Asahi Optical Co Ltd | 複合体の製造方法 |
JP2003123646A (ja) * | 2001-10-17 | 2003-04-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 放電ランプの発光管封止用閉塞体の製造方法、発光管封止用閉塞体及び放電ランプ |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006092946A (ja) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 管球および封止部材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4521870B2 (ja) | 2010-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100538392B1 (ko) | 세라믹밀봉장치,이러한밀봉장치를구비한램프,및이러한장치의제조방법 | |
US4155758A (en) | Lamps and discharge devices and materials therefor | |
EP1260882B1 (en) | "refsicoat" heat resistant material and high-temperature electric heaters using said material | |
JPH1167157A (ja) | セラミックエンベロープ装置、セラミックエンベロープ装置を有するランプ及びセラミックエンベロープ装置を製造するための方法 | |
JP2001058882A (ja) | 接合体、高圧放電灯およびその製造方法 | |
US7843137B2 (en) | Luminous vessels | |
US20060222878A1 (en) | Composite bodies | |
JP4521870B2 (ja) | 封止用機能性傾斜材料および管球 | |
JP5021812B2 (ja) | 高圧放電ランプ | |
CN101834112A (zh) | 陶瓷制放电灯及陶瓷制放电灯的制造方法 | |
JP2009129636A (ja) | 機能性傾斜材料、機能性傾斜材料の製造方法、管球 | |
JP2009176450A (ja) | 機能性傾斜材料、管球 | |
JP4585823B2 (ja) | 管球および封止部材 | |
JP3605065B2 (ja) | 放電ランプの発光管封止用閉塞体の製造方法、発光管封止用閉塞体及び放電ランプ | |
JP2008091142A (ja) | 封止用機能性傾斜材料、封止用機能性傾斜材料製造方法および管球 | |
JP2009129637A (ja) | 封着部材、管球 | |
JP2007112642A (ja) | 機能性傾斜材料、機能性傾斜材料の製造方法および管球 | |
JP2003346723A (ja) | 放電ランプおよびその製造方法 | |
JP3991109B2 (ja) | 傾斜機能材料および管球 | |
JP3780060B2 (ja) | 傾斜機能材料、ランプ用封止部材およびその製造方法 | |
JP3985498B2 (ja) | 管球用傾斜機能体および管球 | |
JP3119264B2 (ja) | 傾斜機能材料製閉塞体を具えた管球 | |
JP3580300B2 (ja) | 発光管封止用閉塞体の製造方法、およびその閉塞体を用いた放電ランプ | |
JP3827428B2 (ja) | 管球用閉塞体と管球 | |
JP2000260395A (ja) | ランプ用電気導入体およびランプ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080110 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100401 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100519 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100524 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |