JP2005523480A - 空間的オーディオのパラメータ表示 - Google Patents
空間的オーディオのパラメータ表示 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005523480A JP2005523480A JP2003586873A JP2003586873A JP2005523480A JP 2005523480 A JP2005523480 A JP 2005523480A JP 2003586873 A JP2003586873 A JP 2003586873A JP 2003586873 A JP2003586873 A JP 2003586873A JP 2005523480 A JP2005523480 A JP 2005523480A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- spatial
- spatial parameters
- audio
- audio signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims abstract description 70
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 42
- 238000013139 quantization Methods 0.000 claims description 31
- 238000005314 correlation function Methods 0.000 claims description 12
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 abstract description 9
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 35
- 230000006870 function Effects 0.000 description 21
- 230000004044 response Effects 0.000 description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 8
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 8
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 7
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 7
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 7
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000005316 response function Methods 0.000 description 3
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 2
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 2
- 101000822695 Clostridium perfringens (strain 13 / Type A) Small, acid-soluble spore protein C1 Proteins 0.000 description 1
- 101000655262 Clostridium perfringens (strain 13 / Type A) Small, acid-soluble spore protein C2 Proteins 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000655256 Paraclostridium bifermentans Small, acid-soluble spore protein alpha Proteins 0.000 description 1
- 101000655264 Paraclostridium bifermentans Small, acid-soluble spore protein beta Proteins 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000011437 continuous method Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000009432 framing Methods 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 238000000513 principal component analysis Methods 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R5/00—Stereophonic arrangements
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L19/00—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
- G10L19/008—Multichannel audio signal coding or decoding using interchannel correlation to reduce redundancy, e.g. joint-stereo, intensity-coding or matrixing
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L19/00—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
- G10L19/02—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using spectral analysis, e.g. transform vocoders or subband vocoders
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04S—STEREOPHONIC SYSTEMS
- H04S2420/00—Techniques used stereophonic systems covered by H04S but not provided for in its groups
- H04S2420/03—Application of parametric coding in stereophonic audio systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04S—STEREOPHONIC SYSTEMS
- H04S3/00—Systems employing more than two channels, e.g. quadraphonic
- H04S3/008—Systems employing more than two channels, e.g. quadraphonic in which the audio signals are in digital form, i.e. employing more than two discrete digital channels
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
- Stereophonic System (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
- Stereo-Broadcasting Methods (AREA)
Abstract
Description
上記およびその他の問題は、オーディオ信号を符号化する方法であって、
− 少なくとも2つの入力オーディオチャンネルの組み合わせを有するモノラル信号を生成するステップと、
− 前記少なくとも2つの入力オーディオチャンネルの空間的特性を示す一組の空間パラメータを決定するステップと、ここで前記一組の空間パラメータは前記少なくとも2つの入力オーディオチャンネルの波形の類似度を表すパラメータを含み、
− 前記モノラル信号と前記一組の空間パラメータを有する符号化信号を生成するステップとを有する方法により解決される。
Breebaart, J.、van de Par, S.、Kohlrausch, A.(2001a)「反側性抑制に基づくバイノーラル処理モデルI モデル設定」J. Acoust. Soc. Am.、110、1074-1088;
Breebaart, J.、van de Par, S.、Kohlrausch, A.(2001b)「反側性抑制に基づくバイノーラル処理モデルII スペクトルパラメータへの依存性」J. Acoust. Soc. Am.、110、1089-1104;
Breebaart, J.、van de Par, S.、Kohlrausch, A.(2001c)「反側性抑制に基づくバイノーラル処理モデルIII モデル設定」J. Acoust. Soc. Am.、110、1105-1117を参照せよ。本発明を理解するのに役立つように、短い解釈を以下に記す。
− 前記少なくとも2つのオーディオチャンネルの各々を対応する複数の周波数帯に分けるステップと、
− 前記複数の周波数帯の各々について、前記対応する周波数帯中の前記少なくとも2つの入力オーディオチャンネルの空間特性を現す前記一組の空間パラメータを決定するステップとを有する。
− チャンネル間レベル差、すなわちILD。左右の信号から生じる帯域制限信号の相対的レベルにより定義される。
− チャンネル間時間(または位相)差(ITDまたはIPD)。チャンネル間相互相関関数のピークの位置に対応するチャンネル間遅延(または位相シフト)により定義される。
− ITDやILDで説明できない波形の(非)類似性。チャンネル間の最大相互相関によりパラメータ表示が可能である(すなわち、最大ピークの位置における正規化された相互相関関数の値であり、コヒーレンスとしても知られている)。
入力信号の一定の組み合わせから構成される1つのモノラル信号と、
一組の空間的パラメータ:好ましくはすべての時間/周波数スロットについての2つの位置推定キュー(ILD、ITD、およびIPD)と、ILDおよび/またはITDにより説明できない波形の類似性また非類似性を記述するパラメータ(例えば、相互相関関数の最大値)によりマルチチャンネルオーディオ信号を記述することを目的としている。好ましくは、空間的パラメータは、各付加的聴覚チャンネルについて空間的パラメータが含まれる。
− 少なくとも2つの入力オーディオチャンネルの組み合わせを有するモノラル信号を生成する手段と、
− 前記少なくとも2つの入力オーディオチャンネルの空間的特性を示す一組の空間パラメータを決定する手段と、ここで前記一組の空間パラメータは前記少なくとも2つの入力オーディオチャンネルの波形の類似度を表すパラメータを含み、
− 前記モノラル信号と前記一組の空間パラメータを有する符号化信号を生成する手段とを有するエンコーダにさらに関する。
− オーディオ信号を受信する入力と、
− 符号化されたオーディオ信号を取得するために前記オーディオ信号を符号化する、上で説明したまたは以下で説明するエンコーダと、
− 前記符号化されたオーディオ信号を供給する出力とを有する装置にさらに関する。
少なくとも2つのオーディオチャンネルの組み合わせを有するモノラル信号と、
前記少なくとも2つの入力オーディオチャンネルの空間的特性を示す一組の空間的パラメータであって、前記少なくとも2つの入力オーディオチャンネルの波形の類似度を表すパラメータを含むものとを有する信号にさらに関する。
少なくとも2つのオーディオチャンネルの組み合わせモノラル信号を前記符号化されたオーディオ信号から取得するステップと、
前記少なくとも2つのオーディオチャンネルの波形の類似度を表すパラメータを含む一組の空間的パラメータを前記符号化されたオーディオ信号から取得するステップと、
前記モノラル信号と前記空間的パラメータからマルチチャンネル出力信号を生成するステップとを有する方法にさらに関する。
少なくとも2つのオーディオチャンネルの組み合わせモノラル信号を前記符号化されたオーディオ信号から取得する手段と、
前記少なくとも2つのオーディオチャンネルの波形の類似度を表すパラメータを含む一組の空間的パラメータを前記符号化されたオーディオ信号から取得する手段と、
前記モノラル信号と前記空間的パラメータからマルチチャンネル出力信号を生成する手段とを有するデコーダにさらに関する。
− 符号化されたオーディオ信号を受信する入力と、
− マルチチャンネル出力信号を取得するために符号化されたオーディオ信号を復号する、請求項14に記載のデコーダと、
− 前記マルチチャンネル出力信号を供給または再生する出力とを有する装置にさらに関する。
本発明のこれらのおよびその他の態様は、図面を参照して以下に説明した実施形態から明らかとなるであろう。
図1は、本発明の一実施形態によるオーディオ信号を符号化する方法を示すフロー図である。
ステップS2:ILDの分析
ILDは、与えられた周波数バンドの一定の時刻において信号のレベル差により決定される。ILDを決定する1つの方法は、両方の入力チャンネルの対応する周波数バンドの自乗平均(rms)値を測り、これらの自乗平均値の比を算出する(好ましくはdBで表される)ことである。
ステップS3:ITDの分析
ITDは、両方のチャンネルの波形の間で最もよく一致するよう、時間または位相の調整を行うことにより決定される。ITDを取得する方法としては、2つの対応するサブバンド信号間の相互相関関数を算出し、その最大値を探すことがある。相互相関関数のこの最大値に対応する遅延をITD値として用いることができる。第2の方法は、左右サブバンドの分析信号を算出(すなわち、位相と包絡線の値を算出)し、IPDパラメータとしてチャンネル間の(平均)位相差を用いることである。
ステップS4:相関の分析
対応するサブバンド信号が最も一致するILDとITDを見つけ、そのITDおよび/またはILDを補正した後、波形の類似性を測定することにより相関を取得する。よって、このフレームワークにおいては、相関は、ILDおよび/またはITDに帰せられない対応するサブバンド信号の類似性または非類似性として定義される。このパラメータに好適な測度は、相互相関関数の最大値(すなわち、一組の遅延をわたる最大値)である。しかし、他の測度、例えば対応するサブバンドの合計信号と比較した、ILDおよび/またはITD補正後の差信号の相対的エネルギーを用いることもできる。この差パラメータは基本的には(最大)相関の線形変換である。
ステップS5:ILDの量子化
音響心理学的な研究から、ILDの変化への感度はILD自体に依存することが知られている。ILDをdBで表すと、基準となる0dBから約1dBの違いは検出可能であるが、基準レベル差20dBであると3dBオーダーの変化が必要となる。それゆえ、左右のチャンネルの信号がより大きなレベル差を持っているとき、量子化エラーはより大きくなる可能性がある。例えば、チャンネル間のレベル差を最初に測定し、取得したレベル差を非線形(圧縮)変換し、その後線形量子化プロセスを行うことにより、または非線形分布したILD値のルックアップテーブルを用いることにより適用することができる。以下の実施形態において、ルックアップテーブルの例を与える。
ステップS6:ITDの量子化
被験者のITDの変化に対する感度は、一定の位相閾値を持つことにより特徴付けられる。これは、遅延時間に関してITDを量子化するステップは周波数とともに減少することを意味する。代替的に、ITDが位相差の形で表されているとき、量子化ステップは周波数からは独立していなければならない。これを実施する方法としては、量子化ステップとして固定された位相差をとり、各周波数バンドの対応する時間遅延を決定することがある。このITD値が量子化ステップとして用いられる。他の方法として、周波数独立量子化法の後に位相差を送信する方法がある。一定の周波数より高い周波数において、人間の聴覚システムは波形の微細な構造のITDに対しては敏感ではないことも知られている。この減少は、一定の周波数(一般に2kHz)までのITDパラメータを送信することだけによって活用することができる。
ステップS7:相関の量子化
相関の量子化エラーは、(1)相関値それ自身、または(2)ILDに依存する。相関値が+1に近いときは正確性高く符号化できる(すなわち、小さい量子化ステップ)が、一方、相関値が0に近いときは正確性が低くなる(大きな量子化ステップ)。一組の非線形に分散した相関値の例が実施形態に与えられている。第2の可能性は、同じサブバンドの測定されたILDに依存する相関を量子化するステップを用いることである。ILDがより大きいとき(すなわち、エネルギーの点で、一方のチャンネルが支配的であるとき)、相関の量子化エラーはより大きくなる。この原理の極端な例は、サブバンドのILDの絶対値が一定の閾値を超えるとき、そのサブバンドの相関値をまったく送信しないことである。
S=[4 4 4 5 6 8 9 12 13 17 21 25 30 38 45 55 68 82 100 477]
である。
I=[-19 -16 -13 -10 -8 -6 -4 -2 0 2 4 6 8 10 13 16 19]
ITD量子化ステップは、0.1ラジアンの各サブバンドにおける一定の位相差により決定される。よって、各サブバンドについて、サブバンドの中心周波数の0.1ラジアンに対応する時間差は、量子化ステップとして用いられる。2kHzより高い周波数について、ITD情報は送信されない。
R=[1 0.95 0.9 0.82 0.75 0.6 0.3 0]。
Claims (15)
- オーディオ信号を符号化する方法であって、
少なくとも2つの入力オーディオチャンネルの組み合わせを有するモノラル信号を生成するステップと、
前記少なくとも2つの入力オーディオチャンネルの空間的特性を示す一組の空間パラメータを決定するステップと、ここで前記一組の空間パラメータは前記少なくとも2つの入力オーディオチャンネルの波形の類似度を表すパラメータを含み、
前記モノラル信号と前記一組の空間パラメータを有する符号化信号を生成するステップとを有する方法。 - 請求項1に記載の方法であって、空間的特性を示す一組の空間パラメータを決定する前記ステップは、一組の空間パラメータを時間と周波数の関数として決定するステップを有する方法。
- 請求項2に記載の方法であって、空間的特性を示す一組の空間パラメータを決定する前記ステップは、
前記少なくとも2つのオーディオチャンネルの各々を対応する複数の周波数帯に分けるステップと、
前記複数の周波数帯の各々について、前記対応する周波数帯中の前記少なくとも2つの入力オーディオチャンネルの空間特性を表す前記一組の空間パラメータを決定するステップとを有する方法。 - 請求項1ないし3いずれか一項に記載の方法であって、前記一組の空間パラメータは少なくとも1つの位置推定キューを含む方法。
- 請求項4に記載の方法であって、前記一組の空間パラメータは、チャンネル間レベル差と、チャンネル間時間差およびチャンネル間位相差のうち選択された一方とを有する、少なくとも2つの位置推定キューを含む方法。
- 請求項4または5に記載の方法であって、前記類似度は、前記位置推定キューにより説明できない情報を有する方法。
- 請求項1ないし6いずれか一項に記載の方法であって、前記類似度は、相互相関関数の最大値における前記相互相関関数の値に対応する方法。
- 請求項1ないし7いずれか一項に記載の方法であって、前記モノラル信号と前記一組の空間パラメータを有する符号化信号を生成する前記ステップは、一組の量子化された空間的パラメータであって各々は前記対応する決定された空間的パラメータに関係する対応する量子化エラーを導入するものを生成するステップを有し、
前記導入された量子化エラーの少なくとも1つが前記決定された空間的パラメータの少なくとも1つの値に依存するよう制御される方法。 - オーディオ信号を符号化するエンコーダであって、
少なくとも2つの入力オーディオチャンネルの組み合わせを有するモノラル信号を生成する手段と、
前記少なくとも2つの入力オーディオチャンネルの空間的特性を示す一組の空間パラメータを決定する手段と、ここで前記一組の空間パラメータは前記少なくとも2つの入力オーディオチャンネルの波形の類似度を表すパラメータを含み、
前記モノラル信号と前記一組の空間パラメータを有する符号化信号を生成する手段とを有するエンコーダ。 - オーディオ信号を供給する装置であって、
オーディオ信号を受信する入力と、
符号化されたオーディオ信号を取得するために前記オーディオ信号を符号化する、請求項9に記載のエンコーダと、
前記符号化されたオーディオ信号を供給する出力とを有する装置。 - 符号化されたオーディオ信号であって、
少なくとも2つのオーディオチャンネルの組み合わせを有するモノラル信号と、
前記少なくとも2つの入力オーディオチャンネルの空間的特性を示す一組の空間的パラメータであって、前記少なくとも2つの入力オーディオチャンネルの波形の類似度を表すパラメータを含むものとを有する信号。 - 請求項11に記載の符号化された信号を記憶した記憶媒体。
- 符号化されたオーディオ信号を復号する方法であって、
少なくとも2つのオーディオチャンネルの組み合わせモノラル信号を前記符号化されたオーディオ信号から取得するステップと、
前記少なくとも2つのオーディオチャンネルの波形の類似度を表すパラメータを含む一組の空間的パラメータを前記符号化されたオーディオ信号から取得するステップと、
前記モノラル信号と前記空間的パラメータからマルチチャンネル出力信号を生成するステップとを有する方法。 - 符号化されたオーディオ信号を復号するデコーダであって、
少なくとも2つのオーディオチャンネルの組み合わせモノラル信号を前記符号化されたオーディオ信号から取得する手段と、
前記少なくとも2つのオーディオチャンネルの波形の類似度を表すパラメータを含む一組の空間的パラメータを前記符号化されたオーディオ信号から取得する手段と、
前記モノラル信号と前記空間的パラメータからマルチチャンネル出力信号を生成する手段とを有するデコーダ。 - 復号されたオーディオ信号を供給する装置であって、
符号化されたオーディオ信号を受信する入力と、
マルチチャンネル出力信号を取得するために符号化されたオーディオ信号を復号する、請求項14に記載のデコーダと、
前記マルチチャンネル出力信号を供給または再生する出力とを有する装置。
Applications Claiming Priority (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP02076588 | 2002-04-22 | ||
EP02076588.9 | 2002-04-22 | ||
EP02077863 | 2002-07-12 | ||
EP02077863.5 | 2002-07-12 | ||
EP02079303 | 2002-10-14 | ||
EP02079303.0 | 2002-10-14 | ||
EP02079817 | 2002-11-20 | ||
EP02079817.9 | 2002-11-20 | ||
PCT/IB2003/001650 WO2003090208A1 (en) | 2002-04-22 | 2003-04-22 | pARAMETRIC REPRESENTATION OF SPATIAL AUDIO |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009188196A Division JP5101579B2 (ja) | 2002-04-22 | 2009-08-17 | 空間的オーディオのパラメータ表示 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005523480A true JP2005523480A (ja) | 2005-08-04 |
JP4714416B2 JP4714416B2 (ja) | 2011-06-29 |
Family
ID=29255420
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003586873A Expired - Lifetime JP4714416B2 (ja) | 2002-04-22 | 2003-04-22 | 空間的オーディオのパラメータ表示 |
JP2009188196A Expired - Lifetime JP5101579B2 (ja) | 2002-04-22 | 2009-08-17 | 空間的オーディオのパラメータ表示 |
JP2012084531A Expired - Lifetime JP5498525B2 (ja) | 2002-04-22 | 2012-04-03 | 空間的オーディオのパラメータ表示 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009188196A Expired - Lifetime JP5101579B2 (ja) | 2002-04-22 | 2009-08-17 | 空間的オーディオのパラメータ表示 |
JP2012084531A Expired - Lifetime JP5498525B2 (ja) | 2002-04-22 | 2012-04-03 | 空間的オーディオのパラメータ表示 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US8340302B2 (ja) |
EP (2) | EP1500084B1 (ja) |
JP (3) | JP4714416B2 (ja) |
KR (2) | KR100978018B1 (ja) |
CN (1) | CN1307612C (ja) |
AT (2) | ATE385025T1 (ja) |
AU (1) | AU2003219426A1 (ja) |
BR (2) | BR0304540A (ja) |
DE (2) | DE60318835T2 (ja) |
ES (2) | ES2300567T3 (ja) |
WO (1) | WO2003090208A1 (ja) |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008016097A1 (fr) * | 2006-08-04 | 2008-02-07 | Panasonic Corporation | dispositif de codage audio stéréo, dispositif de décodage audio stéréo et procédé de ceux-ci |
JPWO2006003891A1 (ja) * | 2004-07-02 | 2008-04-17 | 松下電器産業株式会社 | 音声信号復号化装置及び音声信号符号化装置 |
JPWO2006059567A1 (ja) * | 2004-11-30 | 2008-06-05 | 松下電器産業株式会社 | ステレオ符号化装置、ステレオ復号装置、およびこれらの方法 |
JPWO2006070757A1 (ja) * | 2004-12-28 | 2008-06-12 | 松下電器産業株式会社 | 音声符号化装置および音声符号化方法 |
JP2008522243A (ja) * | 2004-11-30 | 2008-06-26 | アギア システムズ インコーポレーテッド | 外部的に供給されるダウンミックスとの空間オーディオのパラメトリック・コーディングの同期化 |
JP2008527431A (ja) * | 2005-01-10 | 2008-07-24 | フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ | 空間音声のパラメトリック符号化のためのコンパクトなサイド情報 |
JP2008530616A (ja) * | 2005-02-22 | 2008-08-07 | フラウンホーファーゲゼルシャフト ツール フォルデルング デル アンゲヴァンテン フォルシユング エー.フアー. | ニアトランスペアレントまたはトランスペアレントなマルチチャネルエンコーダ/デコーダ構成 |
JP2008543227A (ja) * | 2005-06-03 | 2008-11-27 | ドルビー・ラボラトリーズ・ライセンシング・コーポレーション | サイド情報を有するチャンネルの再構成 |
JP2010506230A (ja) * | 2006-10-12 | 2010-02-25 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | ミックス信号処理装置及びその方法 |
JP2010521703A (ja) * | 2007-03-16 | 2010-06-24 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | オーディオ信号の処理方法及び装置 |
JP2010529500A (ja) * | 2007-06-08 | 2010-08-26 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | オーディオ信号処理方法及び装置 |
US7860721B2 (en) | 2004-09-17 | 2010-12-28 | Panasonic Corporation | Audio encoding device, decoding device, and method capable of flexibly adjusting the optimal trade-off between a code rate and sound quality |
JP4794448B2 (ja) * | 2004-08-27 | 2011-10-19 | パナソニック株式会社 | オーディオエンコーダ |
US8213641B2 (en) | 2006-05-04 | 2012-07-03 | Lg Electronics Inc. | Enhancing audio with remix capability |
JP2012516596A (ja) * | 2009-01-28 | 2012-07-19 | フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ | ダウンミックスオーディオ信号をアップミックスするためのアップミキサー、方法、および、コンピュータ・プログラム |
JP5556175B2 (ja) * | 2007-06-27 | 2014-07-23 | 日本電気株式会社 | 信号分析装置と、信号制御装置と、そのシステム、方法及びプログラム |
US8862479B2 (en) | 2010-01-20 | 2014-10-14 | Fujitsu Limited | Encoder, encoding system, and encoding method |
Families Citing this family (148)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7461002B2 (en) | 2001-04-13 | 2008-12-02 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Method for time aligning audio signals using characterizations based on auditory events |
US7610205B2 (en) | 2002-02-12 | 2009-10-27 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | High quality time-scaling and pitch-scaling of audio signals |
US7711123B2 (en) | 2001-04-13 | 2010-05-04 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Segmenting audio signals into auditory events |
US7583805B2 (en) * | 2004-02-12 | 2009-09-01 | Agere Systems Inc. | Late reverberation-based synthesis of auditory scenes |
US7644003B2 (en) | 2001-05-04 | 2010-01-05 | Agere Systems Inc. | Cue-based audio coding/decoding |
JP4714416B2 (ja) * | 2002-04-22 | 2011-06-29 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 空間的オーディオのパラメータ表示 |
DE60311794C5 (de) * | 2002-04-22 | 2022-11-10 | Koninklijke Philips N.V. | Signalsynthese |
CN1761998B (zh) | 2003-03-17 | 2010-09-08 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 用于生成单声道信号的方法、部件、音频编码器和系统 |
FR2853804A1 (fr) * | 2003-07-11 | 2004-10-15 | France Telecom | Procede de decodage d'un signal permettant de reconstituer une scene sonore et dispositif de decodage correspondant |
JP2007504503A (ja) * | 2003-09-05 | 2007-03-01 | コニンクリユケ フィリップス エレクトロニクス エヌ.ブイ. | 低ビットレートオーディオ符号化 |
US7725324B2 (en) | 2003-12-19 | 2010-05-25 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Constrained filter encoding of polyphonic signals |
KR20070001139A (ko) * | 2004-02-17 | 2007-01-03 | 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. | 오디오 분배 시스템, 오디오 인코더, 오디오 디코더 및이들의 동작 방법들 |
DE102004009628A1 (de) | 2004-02-27 | 2005-10-06 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Vorrichtung und Verfahren zum Beschreiben einer Audio-CD und Audio-CD |
ES2324926T3 (es) | 2004-03-01 | 2009-08-19 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Descodificacion de audio multicanal. |
US20090299756A1 (en) * | 2004-03-01 | 2009-12-03 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Ratio of speech to non-speech audio such as for elderly or hearing-impaired listeners |
CA2808226C (en) * | 2004-03-01 | 2016-07-19 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Multichannel audio coding |
US7805313B2 (en) | 2004-03-04 | 2010-09-28 | Agere Systems Inc. | Frequency-based coding of channels in parametric multi-channel coding systems |
EP1735777A1 (en) * | 2004-04-05 | 2006-12-27 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Multi-channel encoder |
US7602922B2 (en) * | 2004-04-05 | 2009-10-13 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Multi-channel encoder |
SE0400998D0 (sv) | 2004-04-16 | 2004-04-16 | Cooding Technologies Sweden Ab | Method for representing multi-channel audio signals |
EP1600791B1 (en) * | 2004-05-26 | 2009-04-01 | Honda Research Institute Europe GmbH | Sound source localization based on binaural signals |
WO2006006809A1 (en) | 2004-07-09 | 2006-01-19 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Method and apparatus for encoding and cecoding multi-channel audio signal using virtual source location information |
KR100663729B1 (ko) | 2004-07-09 | 2007-01-02 | 한국전자통신연구원 | 가상 음원 위치 정보를 이용한 멀티채널 오디오 신호부호화 및 복호화 방법 및 장치 |
KR100773539B1 (ko) * | 2004-07-14 | 2007-11-05 | 삼성전자주식회사 | 멀티채널 오디오 데이터 부호화/복호화 방법 및 장치 |
US7508947B2 (en) | 2004-08-03 | 2009-03-24 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Method for combining audio signals using auditory scene analysis |
KR100658222B1 (ko) * | 2004-08-09 | 2006-12-15 | 한국전자통신연구원 | 3차원 디지털 멀티미디어 방송 시스템 |
TWI393120B (zh) | 2004-08-25 | 2013-04-11 | Dolby Lab Licensing Corp | 用於音訊信號編碼及解碼之方法和系統、音訊信號編碼器、音訊信號解碼器、攜帶有位元流之電腦可讀取媒體、及儲存於電腦可讀取媒體上的電腦程式 |
TWI393121B (zh) | 2004-08-25 | 2013-04-11 | Dolby Lab Licensing Corp | 處理一組n個聲音信號之方法與裝置及與其相關聯之電腦程式 |
DE602005016571D1 (de) | 2004-08-26 | 2009-10-22 | Panasonic Corp | Mehrkanalige signal-dekodierung |
JP4936894B2 (ja) | 2004-08-27 | 2012-05-23 | パナソニック株式会社 | オーディオデコーダ、方法及びプログラム |
WO2006025337A1 (ja) | 2004-08-31 | 2006-03-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | ステレオ信号生成装置およびステレオ信号生成方法 |
DE102004042819A1 (de) * | 2004-09-03 | 2006-03-23 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Vorrichtung und Verfahren zum Erzeugen eines codierten Multikanalsignals und Vorrichtung und Verfahren zum Decodieren eines codierten Multikanalsignals |
EP1792520A1 (en) * | 2004-09-06 | 2007-06-06 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Audio signal enhancement |
DE102004043521A1 (de) * | 2004-09-08 | 2006-03-23 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Vorrichtung und Verfahren zum Erzeugen eines Multikanalsignals oder eines Parameterdatensatzes |
JP2006100869A (ja) * | 2004-09-28 | 2006-04-13 | Sony Corp | 音声信号処理装置および音声信号処理方法 |
US8204261B2 (en) | 2004-10-20 | 2012-06-19 | Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. | Diffuse sound shaping for BCC schemes and the like |
AU2005299410B2 (en) | 2004-10-26 | 2011-04-07 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Calculating and adjusting the perceived loudness and/or the perceived spectral balance of an audio signal |
SE0402650D0 (sv) * | 2004-11-02 | 2004-11-02 | Coding Tech Ab | Improved parametric stereo compatible coding of spatial audio |
US7787631B2 (en) | 2004-11-30 | 2010-08-31 | Agere Systems Inc. | Parametric coding of spatial audio with cues based on transmitted channels |
JP5106115B2 (ja) * | 2004-11-30 | 2012-12-26 | アギア システムズ インコーポレーテッド | オブジェクト・ベースのサイド情報を用いる空間オーディオのパラメトリック・コーディング |
KR100657916B1 (ko) | 2004-12-01 | 2006-12-14 | 삼성전자주식회사 | 주파수 대역간의 유사도를 이용한 오디오 신호 처리 장치및 방법 |
KR100682904B1 (ko) | 2004-12-01 | 2007-02-15 | 삼성전자주식회사 | 공간 정보를 이용한 다채널 오디오 신호 처리 장치 및 방법 |
EP1818910A4 (en) * | 2004-12-28 | 2009-11-25 | Panasonic Corp | SCALABLE CODING DEVICE AND SCALABLE CODING METHOD |
EP1691348A1 (en) | 2005-02-14 | 2006-08-16 | Ecole Polytechnique Federale De Lausanne | Parametric joint-coding of audio sources |
US9626973B2 (en) | 2005-02-23 | 2017-04-18 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Adaptive bit allocation for multi-channel audio encoding |
JP4887288B2 (ja) * | 2005-03-25 | 2012-02-29 | パナソニック株式会社 | 音声符号化装置および音声符号化方法 |
BRPI0608945C8 (pt) | 2005-03-30 | 2020-12-22 | Coding Tech Ab | codificador de áudio de multi-canal, decodificador de áudio de multi-canal, método de codificar n sinais de áudio em m sinais de áudio e dados paramétricos associados, método de decodificar k sinais de áudio e dados paramétricos associados, método de transmitir e receber um sinal de áudio de multi-canal codificado, mídia de armazenamento legível por computador, e, sistema de transmissão |
JP4943418B2 (ja) * | 2005-03-30 | 2012-05-30 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | スケーラブルマルチチャネル音声符号化方法 |
US7751572B2 (en) | 2005-04-15 | 2010-07-06 | Dolby International Ab | Adaptive residual audio coding |
US8296134B2 (en) | 2005-05-13 | 2012-10-23 | Panasonic Corporation | Audio encoding apparatus and spectrum modifying method |
JP4988717B2 (ja) | 2005-05-26 | 2012-08-01 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | オーディオ信号のデコーディング方法及び装置 |
CN101185118B (zh) * | 2005-05-26 | 2013-01-16 | Lg电子株式会社 | 解码音频信号的方法和装置 |
EP1899958B1 (en) | 2005-05-26 | 2013-08-07 | LG Electronics Inc. | Method and apparatus for decoding an audio signal |
RU2433489C2 (ru) * | 2005-07-06 | 2011-11-10 | Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. | Параметрическое многоканальное декодирование |
US7830921B2 (en) | 2005-07-11 | 2010-11-09 | Lg Electronics Inc. | Apparatus and method of encoding and decoding audio signal |
US8626503B2 (en) | 2005-07-14 | 2014-01-07 | Erik Gosuinus Petrus Schuijers | Audio encoding and decoding |
KR101492826B1 (ko) * | 2005-07-14 | 2015-02-13 | 코닌클리케 필립스 엔.브이. | 다수의 출력 오디오 채널들을 생성하기 위한 장치 및 방법과, 그 장치를 포함하는 수신기 및 오디오 재생 디바이스, 데이터 스트림 수신 방법, 및 컴퓨터 판독가능 기록매체 |
KR100755471B1 (ko) * | 2005-07-19 | 2007-09-05 | 한국전자통신연구원 | 가상음원위치정보에 기반한 채널간 크기 차이 양자화 및역양자화 방법 |
WO2007010451A1 (en) * | 2005-07-19 | 2007-01-25 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Generation of multi-channel audio signals |
WO2007011157A1 (en) * | 2005-07-19 | 2007-01-25 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Virtual source location information based channel level difference quantization and dequantization method |
CN101233568B (zh) * | 2005-07-29 | 2010-10-27 | Lg电子株式会社 | 生成经编码的音频信号的方法以及处理音频信号的方法 |
KR101162218B1 (ko) | 2005-07-29 | 2012-07-04 | 엘지전자 주식회사 | 인코딩된 오디오 신호 생성 및 처리 방법 |
TWI396188B (zh) | 2005-08-02 | 2013-05-11 | Dolby Lab Licensing Corp | 依聆聽事件之函數控制空間音訊編碼參數的技術 |
EP1922721A4 (en) | 2005-08-30 | 2011-04-13 | Lg Electronics Inc | AUDIO SIGNAL DECODING METHOD |
KR20070025905A (ko) * | 2005-08-30 | 2007-03-08 | 엘지전자 주식회사 | 멀티채널 오디오 코딩에서 효과적인 샘플링 주파수비트스트림 구성방법 |
KR101340233B1 (ko) * | 2005-08-31 | 2013-12-10 | 파나소닉 주식회사 | 스테레오 부호화 장치, 스테레오 복호 장치 및 스테레오부호화 방법 |
WO2007029412A1 (ja) * | 2005-09-01 | 2007-03-15 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | マルチチャンネル音響信号処理装置 |
CN101351839B (zh) * | 2005-09-14 | 2012-07-04 | Lg电子株式会社 | 解码音频信号的方法和装置 |
JP2009508176A (ja) | 2005-09-14 | 2009-02-26 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | オーディオ信号のデコーディング方法及び装置 |
CN101427307B (zh) * | 2005-09-27 | 2012-03-07 | Lg电子株式会社 | 编码/解码多声道音频信号的方法和装置 |
US8090587B2 (en) | 2005-09-27 | 2012-01-03 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for encoding/decoding multi-channel audio signal |
EP1946309A4 (en) * | 2005-10-13 | 2010-01-06 | Lg Electronics Inc | METHOD AND DEVICE FOR SIGNAL PROCESSING |
US7970072B2 (en) | 2005-10-13 | 2011-06-28 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for processing a signal |
EP1952391B1 (en) | 2005-10-20 | 2017-10-11 | LG Electronics Inc. | Method for decoding multi-channel audio signal and apparatus thereof |
WO2007049881A1 (en) * | 2005-10-26 | 2007-05-03 | Lg Electronics Inc. | Method for encoding and decoding multi-channel audio signal and apparatus thereof |
US7760886B2 (en) | 2005-12-20 | 2010-07-20 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Foerderung der Angewandten Forscheng e.V. | Apparatus and method for synthesizing three output channels using two input channels |
RU2384973C1 (ru) * | 2005-12-20 | 2010-03-20 | Фраунхофер-Гезелльшафт Цур Фердерунг Дер Ангевандтен Форшунг Е.Ф. | Устройство и способ синтезирования трех выходных каналов, используя два входных канала |
CN101356573B (zh) * | 2006-01-09 | 2012-01-25 | 诺基亚公司 | 对双耳音频信号的解码的控制 |
EP1806593B1 (en) * | 2006-01-09 | 2008-04-30 | Honda Research Institute Europe GmbH | Determination of the adequate measurement window for sound source localization in echoic environments |
WO2007080211A1 (en) * | 2006-01-09 | 2007-07-19 | Nokia Corporation | Decoding of binaural audio signals |
JP5147727B2 (ja) | 2006-01-19 | 2013-02-20 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 信号デコーディング方法及び装置 |
US20090018824A1 (en) * | 2006-01-31 | 2009-01-15 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Audio encoding device, audio decoding device, audio encoding system, audio encoding method, and audio decoding method |
WO2007089131A1 (en) | 2006-02-03 | 2007-08-09 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Method and apparatus for control of randering multiobject or multichannel audio signal using spatial cue |
KR20080094775A (ko) | 2006-02-07 | 2008-10-24 | 엘지전자 주식회사 | 부호화/복호화 장치 및 방법 |
CN101379553B (zh) * | 2006-02-07 | 2012-02-29 | Lg电子株式会社 | 用于编码/解码信号的装置和方法 |
TWI333644B (en) | 2006-02-23 | 2010-11-21 | Lg Electronics Inc | Method and apparatus for processing a audio signal |
US7965848B2 (en) * | 2006-03-29 | 2011-06-21 | Dolby International Ab | Reduced number of channels decoding |
JP2009532712A (ja) | 2006-03-30 | 2009-09-10 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | メディア信号処理方法及び装置 |
TWI517562B (zh) | 2006-04-04 | 2016-01-11 | 杜比實驗室特許公司 | 用於將多聲道音訊信號之全面感知響度縮放一期望量的方法、裝置及電腦程式 |
ATE493794T1 (de) | 2006-04-27 | 2011-01-15 | Dolby Lab Licensing Corp | Tonverstärkungsregelung mit erfassung von publikumsereignissen auf der basis von spezifischer lautstärke |
EP1862813A1 (en) * | 2006-05-31 | 2007-12-05 | Honda Research Institute Europe GmbH | A method for estimating the position of a sound source for online calibration of auditory cue to location transformations |
ATE542216T1 (de) * | 2006-07-07 | 2012-02-15 | Fraunhofer Ges Forschung | Vorrichtung und verfahren zum kombinieren mehrerer parametrisch kodierter audioquellen |
US20080235006A1 (en) | 2006-08-18 | 2008-09-25 | Lg Electronics, Inc. | Method and Apparatus for Decoding an Audio Signal |
CN101479785B (zh) * | 2006-09-29 | 2013-08-07 | Lg电子株式会社 | 用于编码和解码基于对象的音频信号的方法和装置 |
MX2008012246A (es) | 2006-09-29 | 2008-10-07 | Lg Electronics Inc | Metodos y aparatos para codificar y descodificar señales de audio basadas en objeto. |
RU2009116279A (ru) * | 2006-09-29 | 2010-11-10 | ЭлДжи ЭЛЕКТРОНИКС ИНК. (KR) | Способы и устройства кодирования и декодирования объектно-ориентированных аудиосигналов |
WO2008051347A2 (en) | 2006-10-20 | 2008-05-02 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Audio dynamics processing using a reset |
CN101536086B (zh) | 2006-11-15 | 2012-08-08 | Lg电子株式会社 | 用于解码音频信号的方法和装置 |
CN101632117A (zh) | 2006-12-07 | 2010-01-20 | Lg电子株式会社 | 用于解码音频信号的方法和装置 |
JP5270566B2 (ja) | 2006-12-07 | 2013-08-21 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | オーディオ処理方法及び装置 |
EP2118887A1 (en) | 2007-02-06 | 2009-11-18 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Low complexity parametric stereo decoder |
JP2010518460A (ja) * | 2007-02-13 | 2010-05-27 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | オーディオ信号の処理方法及び装置 |
KR101069268B1 (ko) | 2007-02-14 | 2011-10-04 | 엘지전자 주식회사 | 오브젝트 기반의 오디오 신호의 부호화/복호화 장치 및 방법 |
JP4277234B2 (ja) * | 2007-03-13 | 2009-06-10 | ソニー株式会社 | データ復元装置、データ復元方法及びデータ復元プログラム |
KR101453732B1 (ko) * | 2007-04-16 | 2014-10-24 | 삼성전자주식회사 | 스테레오 신호 및 멀티 채널 신호 부호화 및 복호화 방법및 장치 |
EP2201566B1 (en) * | 2007-09-19 | 2015-11-11 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Joint multi-channel audio encoding/decoding |
GB2453117B (en) | 2007-09-25 | 2012-05-23 | Motorola Mobility Inc | Apparatus and method for encoding a multi channel audio signal |
KR101464977B1 (ko) * | 2007-10-01 | 2014-11-25 | 삼성전자주식회사 | 메모리 관리 방법, 및 멀티 채널 데이터의 복호화 방법 및장치 |
EP2076900A1 (en) * | 2007-10-17 | 2009-07-08 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der Angewandten Forschung e.V. | Audio coding using upmix |
PL2232700T3 (pl) | 2007-12-21 | 2015-01-30 | Dts Llc | System regulacji odczuwanej głośności sygnałów audio |
KR20090110244A (ko) * | 2008-04-17 | 2009-10-21 | 삼성전자주식회사 | 오디오 시맨틱 정보를 이용한 오디오 신호의 부호화/복호화 방법 및 그 장치 |
JP5309944B2 (ja) * | 2008-12-11 | 2013-10-09 | 富士通株式会社 | オーディオ復号装置、方法、及びプログラム |
AU2010233863B2 (en) * | 2009-04-08 | 2013-09-26 | Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. | Apparatus, method and computer program for upmixing a downmix audio signal using a phase value smoothing |
MX2011013829A (es) * | 2009-06-24 | 2012-03-07 | Fraunhofer Ges Forschung | Decodificador de señales de audio, metodo para decodificar una señal de audio y programa de computacion que utiliza etapas en cascada de procesamiento de objetos de audio. |
US8538042B2 (en) | 2009-08-11 | 2013-09-17 | Dts Llc | System for increasing perceived loudness of speakers |
TWI433137B (zh) | 2009-09-10 | 2014-04-01 | Dolby Int Ab | 藉由使用參數立體聲改良調頻立體聲收音機之聲頻信號之設備與方法 |
WO2011045549A1 (fr) * | 2009-10-16 | 2011-04-21 | France Telecom | Decodage parametrique stereo optimise |
EP2489038B1 (en) * | 2009-11-20 | 2016-01-13 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Apparatus for providing an upmix signal representation on the basis of the downmix signal representation, apparatus for providing a bitstream representing a multi-channel audio signal, methods, computer programs and bitstream representing a multi-channel audio signal using a linear combination parameter |
EP2522015B1 (en) | 2010-01-06 | 2017-03-08 | LG Electronics Inc. | An apparatus for processing an audio signal and method thereof |
US8718290B2 (en) | 2010-01-26 | 2014-05-06 | Audience, Inc. | Adaptive noise reduction using level cues |
RU2559713C2 (ru) * | 2010-02-02 | 2015-08-10 | Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. | Пространственное воспроизведение звука |
CN102157152B (zh) * | 2010-02-12 | 2014-04-30 | 华为技术有限公司 | 立体声编码的方法、装置 |
MX2012009785A (es) * | 2010-02-24 | 2012-11-23 | Fraunhofer Ges Forschung | Aparato para generar señal de mezcla descendente mejorada, metodo para generar señal de mezcla descendente mejorada y programa de computadora. |
US9628930B2 (en) * | 2010-04-08 | 2017-04-18 | City University Of Hong Kong | Audio spatial effect enhancement |
US9378754B1 (en) | 2010-04-28 | 2016-06-28 | Knowles Electronics, Llc | Adaptive spatial classifier for multi-microphone systems |
CN102314882B (zh) * | 2010-06-30 | 2012-10-17 | 华为技术有限公司 | 声音信号通道间延时估计的方法及装置 |
PT3144932T (pt) * | 2010-08-25 | 2019-02-04 | Fraunhofer Ges Forschung | Um aparelho para a codificação de um sinal de áudio contendo uma pluralidade de canais |
KR101697550B1 (ko) * | 2010-09-16 | 2017-02-02 | 삼성전자주식회사 | 멀티채널 오디오 대역폭 확장 장치 및 방법 |
WO2013017435A1 (en) | 2011-08-04 | 2013-02-07 | Dolby International Ab | Improved fm stereo radio receiver by using parametric stereo |
ES2568640T3 (es) * | 2012-02-23 | 2016-05-03 | Dolby International Ab | Procedimientos y sistemas para recuperar de manera eficiente contenido de audio de alta frecuencia |
US9312829B2 (en) | 2012-04-12 | 2016-04-12 | Dts Llc | System for adjusting loudness of audio signals in real time |
US9761229B2 (en) * | 2012-07-20 | 2017-09-12 | Qualcomm Incorporated | Systems, methods, apparatus, and computer-readable media for audio object clustering |
US9479886B2 (en) | 2012-07-20 | 2016-10-25 | Qualcomm Incorporated | Scalable downmix design with feedback for object-based surround codec |
EP2717262A1 (en) * | 2012-10-05 | 2014-04-09 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Encoder, decoder and methods for signal-dependent zoom-transform in spatial audio object coding |
US10219093B2 (en) * | 2013-03-14 | 2019-02-26 | Michael Luna | Mono-spatial audio processing to provide spatial messaging |
KR102268933B1 (ko) * | 2013-03-15 | 2021-06-25 | 디티에스, 인코포레이티드 | 다수의 오디오 스템들로부터의 자동 다-채널 뮤직 믹스 |
EP2981960B1 (en) | 2013-04-05 | 2019-03-13 | Dolby International AB | Stereo audio encoder and decoder |
EP2987166A4 (en) * | 2013-04-15 | 2016-12-21 | Nokia Technologies Oy | BESTIMMER FOR MULTI-CHANNEL AUDIOSIGNAL CODIER MODE |
TWI579831B (zh) | 2013-09-12 | 2017-04-21 | 杜比國際公司 | 用於參數量化的方法、用於量化的參數之解量化方法及其電腦可讀取的媒體、音頻編碼器、音頻解碼器及音頻系統 |
BR112016008426B1 (pt) | 2013-10-21 | 2022-09-27 | Dolby International Ab | Método para reconstrução de uma pluralidade de sinais de áudio, sistema de decodificação de áudio, método para codificação de uma pluralidade de sinais de áudio, sistema de codificação de áudio, e mídia legível por computador |
EP2963646A1 (en) | 2014-07-01 | 2016-01-06 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Decoder and method for decoding an audio signal, encoder and method for encoding an audio signal |
JP2017530579A (ja) * | 2014-08-14 | 2017-10-12 | レンセラール ポリテクニック インスティチュート | 両耳統合相互相関自己相関メカニズム |
FR3048808A1 (fr) * | 2016-03-10 | 2017-09-15 | Orange | Codage et decodage optimise d'informations de spatialisation pour le codage et le decodage parametrique d'un signal audio multicanal |
US10224042B2 (en) | 2016-10-31 | 2019-03-05 | Qualcomm Incorporated | Encoding of multiple audio signals |
CN109215667B (zh) * | 2017-06-29 | 2020-12-22 | 华为技术有限公司 | 时延估计方法及装置 |
US11328735B2 (en) * | 2017-11-10 | 2022-05-10 | Nokia Technologies Oy | Determination of spatial audio parameter encoding and associated decoding |
CN111065040A (zh) * | 2020-01-03 | 2020-04-24 | 天域全感音科技有限公司 | 一种单声道音频信号处理装置及方法 |
EP4327324A4 (en) * | 2021-07-08 | 2025-06-25 | Boomcloud 360, Inc. | COLORLESS GENERATING PERCEPTIONAL HEIGHT CUES USING ALL-PASS FILTER NETWORKS |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09274500A (ja) * | 1996-04-09 | 1997-10-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ディジタルオーディオ信号の符号化方法 |
JP2001209399A (ja) * | 1999-12-03 | 2001-08-03 | Lucent Technol Inc | 第1成分と第2成分を含む信号を処理する装置と方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL8901032A (nl) * | 1988-11-10 | 1990-06-01 | Philips Nv | Coder om extra informatie op te nemen in een digitaal audiosignaal met een tevoren bepaald formaat, een decoder om deze extra informatie uit dit digitale signaal af te leiden, een inrichting voor het opnemen van een digitaal signaal op een registratiedrager, voorzien van de coder, en een registratiedrager verkregen met deze inrichting. |
JPH0454100A (ja) * | 1990-06-22 | 1992-02-21 | Clarion Co Ltd | 音声信号補償回路 |
GB2252002B (en) * | 1991-01-11 | 1995-01-04 | Sony Broadcast & Communication | Compression of video signals |
NL9100173A (nl) * | 1991-02-01 | 1992-09-01 | Philips Nv | Subbandkodeerinrichting, en een zender voorzien van de kodeerinrichting. |
GB2258781B (en) * | 1991-08-13 | 1995-05-03 | Sony Broadcast & Communication | Data compression |
FR2688371B1 (fr) * | 1992-03-03 | 1997-05-23 | France Telecom | Procede et systeme de spatialisation artificielle de signaux audio-numeriques. |
DE19647399C1 (de) | 1996-11-15 | 1998-07-02 | Fraunhofer Ges Forschung | Gehörangepaßte Qualitätsbeurteilung von Audiotestsignalen |
US5890125A (en) * | 1997-07-16 | 1999-03-30 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Method and apparatus for encoding and decoding multiple audio channels at low bit rates using adaptive selection of encoding method |
GB9726338D0 (en) | 1997-12-13 | 1998-02-11 | Central Research Lab Ltd | A method of processing an audio signal |
US6016473A (en) * | 1998-04-07 | 2000-01-18 | Dolby; Ray M. | Low bit-rate spatial coding method and system |
GB2353926B (en) * | 1999-09-04 | 2003-10-29 | Central Research Lab Ltd | Method and apparatus for generating a second audio signal from a first audio signal |
US20030035553A1 (en) * | 2001-08-10 | 2003-02-20 | Frank Baumgarte | Backwards-compatible perceptual coding of spatial cues |
JP4714416B2 (ja) * | 2002-04-22 | 2011-06-29 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 空間的オーディオのパラメータ表示 |
-
2003
- 2003-04-22 JP JP2003586873A patent/JP4714416B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2003-04-22 EP EP20030715237 patent/EP1500084B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-04-22 AT AT03715237T patent/ATE385025T1/de not_active IP Right Cessation
- 2003-04-22 DE DE2003618835 patent/DE60318835T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2003-04-22 AT AT07119364T patent/ATE426235T1/de not_active IP Right Cessation
- 2003-04-22 WO PCT/IB2003/001650 patent/WO2003090208A1/en active IP Right Grant
- 2003-04-22 ES ES03715237T patent/ES2300567T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2003-04-22 KR KR1020047017073A patent/KR100978018B1/ko not_active Expired - Lifetime
- 2003-04-22 BR BR0304540A patent/BR0304540A/pt active IP Right Grant
- 2003-04-22 ES ES07119364T patent/ES2323294T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2003-04-22 AU AU2003219426A patent/AU2003219426A1/en not_active Abandoned
- 2003-04-22 DE DE60326782T patent/DE60326782D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2003-04-22 US US10/511,807 patent/US8340302B2/en active Active
- 2003-04-22 KR KR1020107004625A patent/KR101016982B1/ko not_active Expired - Lifetime
- 2003-04-22 CN CNB038089084A patent/CN1307612C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2003-04-22 EP EP20070119364 patent/EP1881486B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-04-22 BR BRPI0304540-4A patent/BRPI0304540B1/pt unknown
-
2009
- 2009-07-27 US US12/509,529 patent/US8331572B2/en active Active
- 2009-08-17 JP JP2009188196A patent/JP5101579B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2012
- 2012-04-03 JP JP2012084531A patent/JP5498525B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2012-11-13 US US13/675,283 patent/US9137603B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09274500A (ja) * | 1996-04-09 | 1997-10-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ディジタルオーディオ信号の符号化方法 |
JP2001209399A (ja) * | 1999-12-03 | 2001-08-03 | Lucent Technol Inc | 第1成分と第2成分を含む信号を処理する装置と方法 |
Cited By (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2006003891A1 (ja) * | 2004-07-02 | 2008-04-17 | 松下電器産業株式会社 | 音声信号復号化装置及び音声信号符号化装置 |
JP4794448B2 (ja) * | 2004-08-27 | 2011-10-19 | パナソニック株式会社 | オーディオエンコーダ |
US7860721B2 (en) | 2004-09-17 | 2010-12-28 | Panasonic Corporation | Audio encoding device, decoding device, and method capable of flexibly adjusting the optimal trade-off between a code rate and sound quality |
JP4809234B2 (ja) * | 2004-09-17 | 2011-11-09 | パナソニック株式会社 | オーディオ符号化装置、復号化装置、方法、及びプログラム |
JPWO2006059567A1 (ja) * | 2004-11-30 | 2008-06-05 | 松下電器産業株式会社 | ステレオ符号化装置、ステレオ復号装置、およびこれらの方法 |
JP2008522243A (ja) * | 2004-11-30 | 2008-06-26 | アギア システムズ インコーポレーテッド | 外部的に供給されるダウンミックスとの空間オーディオのパラメトリック・コーディングの同期化 |
JPWO2006070757A1 (ja) * | 2004-12-28 | 2008-06-12 | 松下電器産業株式会社 | 音声符号化装置および音声符号化方法 |
JP2008527431A (ja) * | 2005-01-10 | 2008-07-24 | フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ | 空間音声のパラメトリック符号化のためのコンパクトなサイド情報 |
JP2008530616A (ja) * | 2005-02-22 | 2008-08-07 | フラウンホーファーゲゼルシャフト ツール フォルデルング デル アンゲヴァンテン フォルシユング エー.フアー. | ニアトランスペアレントまたはトランスペアレントなマルチチャネルエンコーダ/デコーダ構成 |
JP4887307B2 (ja) * | 2005-02-22 | 2012-02-29 | フラウンホーファーゲゼルシャフト ツール フォルデルング デル アンゲヴァンテン フォルシユング エー.フアー. | ニアトランスペアレントまたはトランスペアレントなマルチチャネルエンコーダ/デコーダ構成 |
JP2008543227A (ja) * | 2005-06-03 | 2008-11-27 | ドルビー・ラボラトリーズ・ライセンシング・コーポレーション | サイド情報を有するチャンネルの再構成 |
US8213641B2 (en) | 2006-05-04 | 2012-07-03 | Lg Electronics Inc. | Enhancing audio with remix capability |
JP4999846B2 (ja) * | 2006-08-04 | 2012-08-15 | パナソニック株式会社 | ステレオ音声符号化装置、ステレオ音声復号装置、およびこれらの方法 |
WO2008016097A1 (fr) * | 2006-08-04 | 2008-02-07 | Panasonic Corporation | dispositif de codage audio stéréo, dispositif de décodage audio stéréo et procédé de ceux-ci |
US8150702B2 (en) | 2006-08-04 | 2012-04-03 | Panasonic Corporation | Stereo audio encoding device, stereo audio decoding device, and method thereof |
US9418667B2 (en) | 2006-10-12 | 2016-08-16 | Lg Electronics Inc. | Apparatus for processing a mix signal and method thereof |
JP2010506230A (ja) * | 2006-10-12 | 2010-02-25 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | ミックス信号処理装置及びその方法 |
US8725279B2 (en) | 2007-03-16 | 2014-05-13 | Lg Electronics Inc. | Method and an apparatus for processing an audio signal |
US8712060B2 (en) | 2007-03-16 | 2014-04-29 | Lg Electronics Inc. | Method and an apparatus for processing an audio signal |
JP2010521703A (ja) * | 2007-03-16 | 2010-06-24 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | オーディオ信号の処理方法及び装置 |
US9373333B2 (en) | 2007-03-16 | 2016-06-21 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for processing an audio signal |
US8644970B2 (en) | 2007-06-08 | 2014-02-04 | Lg Electronics Inc. | Method and an apparatus for processing an audio signal |
JP2010529500A (ja) * | 2007-06-08 | 2010-08-26 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | オーディオ信号処理方法及び装置 |
JP5556175B2 (ja) * | 2007-06-27 | 2014-07-23 | 日本電気株式会社 | 信号分析装置と、信号制御装置と、そのシステム、方法及びプログラム |
JP2012516596A (ja) * | 2009-01-28 | 2012-07-19 | フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ | ダウンミックスオーディオ信号をアップミックスするためのアップミキサー、方法、および、コンピュータ・プログラム |
US9099078B2 (en) | 2009-01-28 | 2015-08-04 | Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. | Upmixer, method and computer program for upmixing a downmix audio signal |
US8862479B2 (en) | 2010-01-20 | 2014-10-14 | Fujitsu Limited | Encoder, encoding system, and encoding method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4714416B2 (ja) | 2011-06-29 |
BRPI0304540B1 (pt) | 2017-12-12 |
KR20040102164A (ko) | 2004-12-03 |
DE60318835T2 (de) | 2009-01-22 |
WO2003090208A1 (en) | 2003-10-30 |
BR0304540A (pt) | 2004-07-20 |
ES2323294T3 (es) | 2009-07-10 |
US8340302B2 (en) | 2012-12-25 |
EP1500084B1 (en) | 2008-01-23 |
US9137603B2 (en) | 2015-09-15 |
CN1307612C (zh) | 2007-03-28 |
US20080170711A1 (en) | 2008-07-17 |
US20130094654A1 (en) | 2013-04-18 |
KR20100039433A (ko) | 2010-04-15 |
AU2003219426A1 (en) | 2003-11-03 |
CN1647155A (zh) | 2005-07-27 |
KR100978018B1 (ko) | 2010-08-25 |
EP1881486A1 (en) | 2008-01-23 |
JP5101579B2 (ja) | 2012-12-19 |
DE60318835D1 (de) | 2008-03-13 |
ES2300567T3 (es) | 2008-06-16 |
ATE426235T1 (de) | 2009-04-15 |
KR101016982B1 (ko) | 2011-02-28 |
US20090287495A1 (en) | 2009-11-19 |
ATE385025T1 (de) | 2008-02-15 |
EP1500084A1 (en) | 2005-01-26 |
EP1881486B1 (en) | 2009-03-18 |
DE60326782D1 (de) | 2009-04-30 |
JP2009271554A (ja) | 2009-11-19 |
JP2012161087A (ja) | 2012-08-23 |
US8331572B2 (en) | 2012-12-11 |
JP5498525B2 (ja) | 2014-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4714416B2 (ja) | 空間的オーディオのパラメータ表示 | |
JP6641018B2 (ja) | チャネル間時間差を推定する装置及び方法 | |
US7542896B2 (en) | Audio coding/decoding with spatial parameters and non-uniform segmentation for transients | |
US8843378B2 (en) | Multi-channel synthesizer and method for generating a multi-channel output signal | |
EP1738356B1 (en) | Apparatus and method for generating multi-channel synthesizer control signal and apparatus and method for multi-channel synthesizing | |
KR101049751B1 (ko) | 오디오 코딩 | |
CN101044551B (zh) | 用于双声道提示编码方案和类似方案的单通道整形 | |
KR20040101552A (ko) | 신호 합성 | |
US20080033729A1 (en) | Method, medium, and apparatus decoding an input signal including compressed multi-channel signals as a mono or stereo signal into 2-channel binaural signals | |
US9311925B2 (en) | Method, apparatus and computer program for processing multi-channel signals | |
KR100745688B1 (ko) | 다채널 오디오 신호 부호화/복호화 방법 및 장치 | |
HK1095195B (en) | Apparatus and method for generating multi-channel synthesizer control signal and apparatus and method for multi-channel synthesizing |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110328 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4714416 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |