JP2005507447A - 金属光沢を有する顔料 - Google Patents
金属光沢を有する顔料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005507447A JP2005507447A JP2003540259A JP2003540259A JP2005507447A JP 2005507447 A JP2005507447 A JP 2005507447A JP 2003540259 A JP2003540259 A JP 2003540259A JP 2003540259 A JP2003540259 A JP 2003540259A JP 2005507447 A JP2005507447 A JP 2005507447A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- pigment
- pigment according
- metal
- pigments
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000049 pigment Substances 0.000 title claims abstract description 62
- 239000002932 luster Substances 0.000 title claims abstract description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 34
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 34
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 33
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 16
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 14
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 13
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 10
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 8
- GLQBXSIPUULYOG-UHFFFAOYSA-M bismuth oxychloride Chemical compound Cl[Bi]=O GLQBXSIPUULYOG-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 7
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 6
- -1 dry preparation Substances 0.000 claims description 6
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 claims description 6
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 5
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 claims description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims description 4
- 239000000123 paper Substances 0.000 claims description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 4
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 claims description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 3
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 3
- 238000010330 laser marking Methods 0.000 claims description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910000004 White lead Inorganic materials 0.000 claims description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 2
- RYZCLUQMCYZBJQ-UHFFFAOYSA-H lead(2+);dicarbonate;dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Pb+2].[Pb+2].[Pb+2].[O-]C([O-])=O.[O-]C([O-])=O RYZCLUQMCYZBJQ-UHFFFAOYSA-H 0.000 claims description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 claims description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 2
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000002207 thermal evaporation Methods 0.000 claims description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 claims description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 12
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 6
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 4
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N argon Substances [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001338 liquidmetal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 3
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 3
- IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N Acetaldehyde Chemical compound CC=O IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Natural products OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N allyl alcohol Chemical compound OCC=C XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N benzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1 HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 2
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 2
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000001039 zinc pigment Substances 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CIWBSHSKHKDKBQ-DUZGATOHSA-N D-isoascorbic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-DUZGATOHSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- NVXLIZQNSVLKPO-UHFFFAOYSA-N Glucosereductone Chemical compound O=CC(O)C=O NVXLIZQNSVLKPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021586 Nickel(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical class OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZHYBRCGYCPGBQ-UHFFFAOYSA-N [B].[N] Chemical class [B].[N] TZHYBRCGYCPGBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 150000001621 bismuth Chemical class 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000005234 chemical deposition Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000001033 copper pigment Substances 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- AXTYOFUMVKNMLR-UHFFFAOYSA-N dioxobismuth Chemical compound O=[Bi]=O AXTYOFUMVKNMLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 235000010350 erythorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 229910000856 hastalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002429 hydrazines Chemical class 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010849 ion bombardment Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229940026239 isoascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- TYQCGQRIZGCHNB-JLAZNSOCSA-N l-ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(O)=C(O)C1=O TYQCGQRIZGCHNB-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 238000010297 mechanical methods and process Methods 0.000 description 1
- 230000005226 mechanical processes and functions Effects 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004681 metal hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- QMMRZOWCJAIUJA-UHFFFAOYSA-L nickel dichloride Chemical compound Cl[Ni]Cl QMMRZOWCJAIUJA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- BMGNSKKZFQMGDH-FDGPNNRMSA-L nickel(2+);(z)-4-oxopent-2-en-2-olate Chemical compound [Ni+2].C\C([O-])=C\C(C)=O.C\C([O-])=C\C(C)=O BMGNSKKZFQMGDH-FDGPNNRMSA-L 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L palladium(II) chloride Chemical compound Cl[Pd]Cl PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N para-ethylbenzaldehyde Natural products CCC1=CC=C(C=O)C=C1 QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-M phosphinate Chemical compound [O-][PH2]=O ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-N phosphinic acid Chemical class O[PH2]=O ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 150000008442 polyphenolic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000013824 polyphenols Nutrition 0.000 description 1
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L sulfite Chemical class [O-]S([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C1/00—Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
- C03C1/04—Opacifiers, e.g. fluorides or phosphates; Pigments
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K9/00—Use of pretreated ingredients
- C08K9/02—Ingredients treated with inorganic substances
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/0078—Pigments consisting of flaky, non-metallic substrates, characterised by a surface-region containing free metal
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/36—Pearl essence, e.g. coatings containing platelet-like pigments for pearl lustre
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/80—Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
- C01P2004/82—Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
- C01P2004/84—Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other
- C01P2004/88—Thick layer coatings
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
Description
【0001】
本発明は、薄片状非金属基材およびこの基材を完全に包囲する金属層からなる効果顔料に関する。本発明は、さらに、この顔料を調製する方法およびその使用に関する。
【背景技術】
【0002】
金属効果顔料が、金属効果を生み出すための被覆において数十年間用いられてきた。これらは、その光学的効果が金属粒子における有向反射に基づき、主に平坦形状を有すると共にそれぞれの適用媒体中で平行に配列される薄片状金属粒子からなる。
【0003】
歴史的理由から、金属効果顔料は、「青銅」としても知られていることが多い。しかしながら、これらは、冶金学的意味で青銅ではなく、アルミニウム顔料(銀青銅)、銅および銅/亜鉛顔料(金青銅)および亜鉛顔料(Roempp Lexikon−Lacke und Druck−farben[Roempp Lexicon−Paints and Printing Inks]、Georg Thieme Verlag 1998年版、378頁)である。
【0004】
金属効果顔料の用途の主領域は、自動車および印刷産業である。さらに、これらは、着色プラスチックおよび塗料、レザー被覆、化粧およびセラミック産業においても用いられる。自動車塗料領域において、これらは、主に、金属効果を生み出すために用いられ、これらは、通常、塗料において、真珠光沢顔料、二酸化チタン、カーボンブラックまたは有機顔料のような他の顔料と一緒に用いられる。
【0005】
金属的または金属効果という用語は、例えば、薄片状金属粒子における光の反射により塗料、印刷インクおよびプラスチックにおいて引き起こされる効果に適用される。この効果の基準は、輝度(閃光効果)、フロップ(明るさフロップ)、像の明瞭さ(DOI)、金属的着色力および隠蔽力である。金属効果は、顔料の形状因子(平均粒子厚さに対する平均粒子径の比)、および顔料表面の品質、粒子寸法、粒子寸法分布、および特に、塗料または印刷インクフィルムにおける表面に平行な顔料配向に依存する。比較的大きな粒子は、増加した光反射のためにキラメキ(glitter)効果を増加させ、一方、比較的小さな粒子は、より高い隠蔽力を起こす。
【0006】
さらに、液状金属の表面に匹敵する外観を有する、塗料、プラスチックおよび印刷産物のような適用系を提供する顔料が要求されている。
【0007】
アルミニウム粉末から出発する機械的プロセスにより調製される伝統的アルミニウム顔料は、これらの要求に応じない。出発材料および粉砕法に依存して、高散乱性内容物またはかなり丸いアルミニウム薄片を有する非均一アルミニウム薄片が得られる。丸い薄片(いわゆる、銀ダラー)を、その低散乱性内容物故に、向上した金属光沢効果を達成するために用いることができる。銀ダラーは、例えば、EckartからStapa(登録商標) Metallux 2000の名で入手できる。
【0008】
さらなる発展は、特に、PVD(物理蒸着)法により調製されるUS3,949,139およびUS4,321,087に詳細に記載されている薄いアルミニウム薄片である。従来のアルミニウム顔料は、薄片厚さが100nmより大きく、PVD顔料、例えば、EckartのMetallure(登録商標)級は、100mmよりかなり小さい厚さを有する。PVDアルミニウム顔料は、従来のアルミニウム顔料と比べて、改良された光沢顔料を達成可能にする(J.Seubert,High Performance Pigments Congerence,Miami Beach,1999年)。
【0009】
しかしながら、これらの使用は、再現可能な効果を達成するために、非常に特異的な適用ノウハウを必要とする。あるいは、顔料の適用中に問題が生じる。すなわち、それらの低機械的安定性の結果として、適用系、例えば、塗料またはプラスチックに混入するときに低せん断力に付するしかできない。さらに、水系適用系におけるその使用は、製造による大きな反応表面故に問題である。ある用途において、それらは、例えば、粉末被覆に全く適していない。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
したがって、本発明の目的は、塗料、プラスチックおよび印刷物のような全ての適用系において用いることができる顔料を提供することであり、PVDアルミニウム顔料の前記不利益を有することなく液状金属の外観を有するものを提供する。
【課題を解決するための手段】
【0011】
この目的は、本発明に従って、金属層により完全に包囲されている厚さが200nm未満の薄片状非金属基材を含んでなる顔料により達成される。
【0012】
この目的は、さらに、金属化合物の存在下に水性および/または溶媒含有媒体中に基材を懸濁させ、還元剤の添加後に、金属層を基材上に析出させることにより顔料を調製する方法により達成される。
【0013】
この目的は、さらに、対応する揮発性金属化合物の気相分解により得られる金属で、流動床中で流動化している基材を被覆することにより顔料を調製する方法により達成される。
【0014】
最後に、この目的は、スパッタリングまたは熱蒸着により高真空中で対応する金属を、被覆操作中に均一に動かされている基材上に析出させることにより顔料を調製する方法により達成される。
【0015】
本発明は、さらに、塗料、表面被覆、印刷インク、プラスチック、化粧製剤、セラミック材料、ガラス、紙における、プラスチックのレーザーマーキングのための、犯罪用途における、および乾燥製剤および顔料製造における本発明の顔料の使用に関する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
本発明による顔料のために用いられる基材は、特に平滑な表面を有し、その厚さが200nm未満、好ましくは150nm未満である薄片状非金属材料である。酸化アルミニウム、酸化塩化ビスマスまたは塩基性炭酸鉛の単結晶、並びにSiO2薄片およびTiO2薄片が好ましく、ガラス薄片も好ましい。酸化アルミニウムおよび酸化塩化ビスマスが、極めて平滑な表面を有し廉価に調製することができるので、特に好ましい。
【0017】
SiO2薄片は、例えば、国際出願WO93/08237に記載されているように、連続ベルト上で水ガラス溶液を加水分解することにより調製される。TiO2薄片は、例えば、WO97/43346に記載の方法により調製することができる。
【0018】
単結晶性酸化塩化ビスマス基材は、ビスマス塩水溶液から、制御された沈降反応により調製される。寸法、厚さおよび結晶型は、沈降条件および特定の添加剤の添加により影響され得る。酸化塩化ビスマスは、それ自体、顔料であり、市販されていることがあった。
【0019】
酸化アルミニウムの基材は、同様に、例えば、JP−A 57−111239、JP−A 04−39362またはJP−B 03−72527に記載のような種々の既知の方法により調製することができる。
【0020】
主成分Al2O3に加えて少量の酸化チタンも含むUS5,702,519に開示の酸化アルミニウム基材が好ましい。しかしながら、Eur.Coat.J.,04/99,90−96頁にその調製法が記載されているアルミナ薄片として知られている基材が特に好ましい。
【0021】
ガラス薄片としては、必要な厚さを有すれば、異なる組成を有し通常の方法により製造される全ての種類のガラス薄片が適用可能である。
【0022】
基材粒子の寸法はそれ自体重要ではない。平均径は、通常、1〜250μm、好ましくは2〜200μm、特に5〜50μmである。
【0023】
基材粒子の形状因子は20より大きい、好ましくは50〜300である。
【0024】
基材を包囲する金属層について、好適な金属は、特に強い反射性能を有するものである。好ましいのは、アルミニウム、チタン、クロム、ニッケル、銀、亜鉛、モリブデン、タンタル、タングステン、パラジウム、銅、金、白金およびこれらを含む合金、例えばハステロイである。特に好ましいのは、アルミニウムおよび銀である。
【0025】
金属層の厚さは10〜100nmである。好ましくは、20〜50nmに設定される。
【0026】
金属層は、既知の湿式化学的方法により、無機または有機金属化合物の還元により適用することができる。しかしながら、CVD(化学蒸着)法、例えば、金属カルボニルの気相分解により、またはPVD法、例えば、金属のスパッタリングまたは蒸着により析出させることもできる。
【0027】
金属層の湿式化学的析出の場合、基材を、金属化合物の存在下に水性および/または溶媒含有媒体中に懸濁させ、還元剤の添加後に、金属層を基材上に析出させる。金属化合物は、無機化合物、例えば、硝酸銀、または有機金属化合物、例えば、ニッケルアセチルアセトネートであり得る。用いられる溶媒は、有機金属化合物の溶解性により決められる。
【0028】
US3,536,520に記載の方法は、水相中で塩化ニッケルを使用し、基材(雲母)は、塩化錫および塩化パラジウムでの予備処理に付される。用いられる還元剤は、次亜燐酸塩である。
【0029】
EP0 353 544において、湿式化学的金属析出用の還元剤は、アルデヒド(ホルムアルデヒド、アセトアルデヒドまたはベンズアルデヒド)、ケトン(アセトン)、カルボン酸およびその塩(酒石酸またはアスコルビン酸)、レダクトン(イソアスコルビン酸、トリオースレダクトンまたは還元酸)および還元糖(グルコース)のような還元性化合物である。しかしながら、還元アルコール(アリルアルコール)、ポリオールおよびポリフェノール、亜硫酸塩、亜硫酸水素塩、亜二チオン酸塩、次亜燐酸塩、ヒドラジン、ホウ素窒素化合物、金属水素化物および、アルミニウムとホウ素との複合水素化物を用いることも可能である。
【0030】
金属層の析出は、さらに、CVD法を利用して行うことができる。この種の方法は既知である。流動床反応器が、この目的で好ましく用いられる。EP0 741 170は、不活性ガスの流動中にて炭化水素を用いてアルキルアルミニウム化合物の還元によりアルミニウム層を析出することを記載している。金属層は、さらに、EP045 851に記載のように、加熱可能な流動床反応器において対応する金属カルボニルの気相分解により析出させることができる。さらに、この方法の詳細がWO93/12182に記載されている。
【0031】
金属層を基材に適用するためにこの場合において用いることができる薄い金属層の析出のためのさらなる方法は、高真空中で金属を蒸着するための既知の方法である。これは、Vakuum−Beschichtung[Vacuum Coating]、第1〜5巻;Frey、KienelおよびLoebl編、VDI−Verlag,1995年版に詳細に記載されている。
【0032】
本発明による光沢顔料の調製のために、粉末状の基材に、高真空蒸着プロセスを適合させることが絶対に必要である。この目的のために、全ての粒子表面の均質被覆を確保するために、蒸着プロセス中に真空反応器中で基材を均一に動いている状態に維持することが必要である。
【0033】
これは、例えば、回転容器の使用により、または振動器具の使用により達成される。
【0034】
スパッタリングプロセスにおいて、平板(標的)の状態の被覆材料と支持体との間で、排出気体(プラズマ)が強熱される。被覆材料には、プラスマからの高エネルギーイオン、例えばアルゴンイオンが衝突し、このようにして移動または霧化される。霧化された被覆材料の原子または分子を、支持体上に沈着させ、所望の薄層を形成する。
【0035】
スパッタリングプロセスにおいて、金属または合金が特に適している。これらは、特にいわゆるDCマグネトロンプロセスにおいて、比較的高い割合で霧化することができる。
【0036】
後者は、基材粒子に金属層を適用するための本発明において特に好ましい。
【0037】
スパッタリングプロセスは、Vakuum−Beschichtung[Vacuum Coating]、第1〜5巻;Frey、KienelおよびLoebl編、VDI−Verlag,1995年版に記載されている。
【0038】
屋外用途、特に自動車塗料において用いるために、本発明の顔料には、さらなる気候安定化保護層、バインダー系への最適適合を同時に行ういわゆる後被覆を設けることができる。このタイプの後被覆は、例えば、EP0 268 918およびEP0 632 109に記載されている。
【0039】
PVDアルミニウム顔料と比較して、本発明の顔料は、用いられる基材にかなりの程度起因する多くの利点を有する。これらは、顔料の低い柔軟性および低い脆性の両方において明らかな、かなり優れた機械的安定性を奏する。さらに、本発明の顔料は、適用系において、うまく配向することができる。
【0040】
さらに、基材粒子の理想的に平滑な表面が、金属化の後でも維持され、その結果、得られる顔料が完全な表面を有する。さらに、これらはかなり薄いので、もはや、適用系において個々の粒子として知覚することができない。望ましくない散乱中心が、もはや端部において生じないからである。これらの有利な特性により、全体として、所望の液状金属効果を観察することができる。
【0041】
さらに、本発明の顔料の調製のために記載された方法は、簡単で、実施するために比較的費用がかからない。
【0042】
本発明の顔料は、好ましくは表面被覆、塗料および印刷インクの領域において、多くの色系と相性が良い。これらは、同様に、紙およびプラスチックのレーザーマーキングのため、および化粧材料において、および農業分野での適用のために用いることができる。しかしながら、その特別の効果ゆえに、これらは、自動車分野、印刷産業および装飾的化粧に特に適している。これらは、同様に、特に印刷インクおよび表面被覆において用いられる顔料製剤および乾燥製剤の調製において用いることができる。さらに好ましい適用領域は、種々の用途、例えば、銀行券、クレジットカート、ビザ、税印等の証券分野である。
【0043】
本発明の顔料自体は優れた特性を有するが、これらは、もちろん、種々の市販の顔料、例えば、有機または無機染料、従来の透明、着色、黒色または白色顔料、例えば、金属酸化物被覆雲母顔料、ホログラフ顔料、LCP(液晶ポリマー)または従来の金属顔料とブレンドして用いることもできる。さらに、これらは、任意の比率で、市販の顔料および充填剤および/またはバインダーと混合することができる。
【0044】
前述の全ての特許出願、特許および公報の全ての開示内容を、参考のために本出願に取り込む。
【0045】
以下の実施例により本発明を説明するが、限定するものではない。
実施例
【0046】
実施例1
酸化塩化ビスマス薄片(層厚約50〜70nm)100gを、塩化Sn(II)1.7gおよび濃塩酸10mlを含む活性化溶液150mlで30分間処理する。材料を、次に、吸引濾去し、脱塩水で洗った。硝酸銀15gを脱塩水500mlに溶解することにより硝酸銀溶液を調製する。次に、濃アンモニア3mlを添加し、この溶液にNaOH0.6gを溶解する。
グルコース10gを脱塩水300mlに溶解することにより還元溶液を調製する。希硝酸1mlを添加し、混合物を、脱塩水を補給して500mlにする。
被覆のために、活性化酸化塩化ビスマス薄片を、脱塩水100ml中に懸濁する。銀溶液および還元溶液を順次添加し、反応混合物を攪拌下に50℃に暖める。
1時間の反応時間後、材料を沈降させ、次に濾去する。水およびエタノールで洗った後、銀被覆酸化塩化ビスマス薄片を110℃で乾燥する。
【0047】
実施例2
二酸化珪素薄片(層厚約100nm)200gを、マグネトロン陽極を有する高真空蒸着ユニット中の基材装置に導入する。被覆チャンバーを10-5mmHgまで吸引した後、アルゴンを10-3mmHgの圧力まで流入させる。アルミニウム標的の表面を、まず、粉末を覆うマスクを用いて、10分間のイオン衝突により清浄化する。マスクを回し取り、続いて、粉末を定速攪拌しつつ、所望の層厚に依存して、10-3mmHgの加工圧で約120分間、アルミニウムでの被覆を行う。
Claims (11)
- 金属層により完全に包囲されている厚さが200nm未満の薄片状非金属基材を含んでなる、金属光沢を有する顔料。
- 基材の厚さが150nm未満である請求項1に記載の顔料。
- 基材が、酸化アルミニウム、酸化塩化ビスマスまたは塩基性炭酸鉛の単結晶からなる請求項1または2に記載の顔料。
- 基材が、SiO2薄片、TiO2薄片またはガラス薄片からなる請求項1または2に記載の顔料。
- 金属層が、アルミニウム、チタン、クロム、ニッケル、銀、亜鉛、モリブデン、タンタル、タングステン、パラジウム、銅、金、白金またはこれらを含む合金からなる請求項1〜4のいずれかに記載の顔料。
- 金属層の厚さが10〜100nmである請求項1〜5のいずれかに記載の顔料。
- 金属化合物の存在下に水性および/または溶媒含有媒体中に基材を懸濁させ、還元剤の添加後に、金属層を基材上に析出させることにより請求項1に記載の顔料を調製する方法。
- 対応する揮発性金属化合物の気相分解により得られる金属で、流動床中で流動化している基材を被覆することにより請求項1に記載の顔料を調製する方法。
- スパッタリングまたは熱蒸着により高真空中で対応する金属を、被覆操作中に均一に動かされている基材上に析出させることにより請求項1に記載の顔料を調製する方法。
- 塗料、表面被覆、印刷インク、プラスチック、化粧製剤、セラミック材料、ガラス、紙における、レーザーマーキングのための、犯罪防止用途における、および乾燥製剤および顔料製造における請求項1〜6のいずれかに記載の顔料の使用。
- 請求項1〜6のいずれかに記載の顔料を含んでなる、塗料、表面被覆、印刷インク、プラスチック、化粧製剤、セラミック材料、ガラス、紙、乾燥製剤、顔料製剤、および犯罪防止用途用の材料。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE2001153197 DE10153197A1 (de) | 2001-10-27 | 2001-10-27 | Pigment mit Metallglanz |
PCT/EP2002/010863 WO2003037992A1 (de) | 2001-10-27 | 2002-09-27 | Pigment mit metallglanz |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005507447A true JP2005507447A (ja) | 2005-03-17 |
JP2005507447A5 JP2005507447A5 (ja) | 2006-01-05 |
Family
ID=7704006
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003540259A Pending JP2005507447A (ja) | 2001-10-27 | 2002-09-27 | 金属光沢を有する顔料 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6997982B2 (ja) |
EP (1) | EP1438359B1 (ja) |
JP (1) | JP2005507447A (ja) |
KR (1) | KR20040047973A (ja) |
CN (1) | CN1257236C (ja) |
AT (1) | ATE318287T1 (ja) |
AU (1) | AU2002340945A1 (ja) |
DE (2) | DE10153197A1 (ja) |
TW (1) | TW575641B (ja) |
WO (1) | WO2003037992A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007533627A (ja) * | 2003-10-09 | 2007-11-22 | ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ | 肌のつや感を与えるための化粧品組成物 |
JP2012503585A (ja) * | 2007-09-24 | 2012-02-09 | ワトキンソン,チャールズ | ガラス等の材料からなるフレーク |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10153196A1 (de) * | 2001-10-27 | 2003-05-08 | Merck Patent Gmbh | Pigment mit Metallglanz |
DE102004037271A1 (de) * | 2004-07-31 | 2006-03-23 | Kronos International, Inc. | Witterungsstabiles Titandioxid-Pigment und Verfahren zu seiner Herstellung |
DE102004049203A1 (de) * | 2004-10-08 | 2006-04-20 | Merck Patent Gmbh | Effektpigmente auf Basis dünner SiO2-Plättchen |
GB0502166D0 (en) * | 2005-02-02 | 2005-03-09 | Effectology Ltd | Ink-jet printing process |
CA2618148A1 (en) * | 2005-08-12 | 2007-02-22 | Dunwilco (1198) Limited | Process for producing metal flakes |
GB0516968D0 (en) * | 2005-08-18 | 2005-09-28 | Dunwilco 1198 Ltd | Process |
US20070157583A1 (en) * | 2006-01-06 | 2007-07-12 | Jody Jetton | Method for finishing an equestrian saddle and saddle made thereby |
CN101415784B (zh) * | 2006-04-07 | 2012-02-08 | 日本板硝子株式会社 | 光辉性颜料及其制备方法、含有该光辉性颜料的化妆料、涂料、油墨或树脂组合物 |
GB2440140A (en) * | 2006-07-17 | 2008-01-23 | Dunwilco | Method of making flakes |
US9884971B2 (en) | 2008-04-25 | 2018-02-06 | Disney Enterprises, Inc. | Compositions and methods for providing metallic and reflective qualities to an object illuminated with ultraviolet light |
US9345661B2 (en) | 2009-07-31 | 2016-05-24 | Genentech, Inc. | Subcutaneous anti-HER2 antibody formulations and uses thereof |
AR078161A1 (es) | 2009-09-11 | 2011-10-19 | Hoffmann La Roche | Formulaciones farmaceuticas muy concentradas de un anticuerpo anti cd20. uso de la formulacion. metodo de tratamiento. |
CN101768379B (zh) * | 2009-12-29 | 2012-08-08 | 福州坤彩精化有限公司 | 一种玻璃基高光泽高耐候珠光颜料的制备方法 |
US8647704B2 (en) | 2010-07-06 | 2014-02-11 | Disney Enterprises, Inc. | Method for the translation of a white light color palette to a black light color palette |
KR101218062B1 (ko) * | 2011-04-28 | 2013-01-03 | 씨큐브 주식회사 | 은 코팅 안료 및 그 제조 방법 |
CN102634253B (zh) * | 2012-04-12 | 2013-10-09 | 中山市天键金属材料有限公司 | 镭射铝浆的制备方法 |
CN103773084B (zh) * | 2013-12-30 | 2015-05-20 | 福建师范大学 | 一种流化床气相法合成片状包覆材料的制备方法 |
DE102014018275A1 (de) | 2014-12-12 | 2016-06-16 | Merck Patent Gmbh | Nichtmetallische Pigmente mit metallischen Eigenschaften |
DE102014018276A1 (de) | 2014-12-12 | 2016-06-16 | Merck Patent Gmbh | Elektrisch leitfähige, farbige Interferenzpigmente |
JP6227850B1 (ja) * | 2017-04-27 | 2017-11-08 | 日本板硝子株式会社 | 電磁波透過特性を有する光揮性顔料とこの顔料を含む組成物及び塗装体 |
CN107629485B (zh) * | 2017-09-27 | 2020-03-20 | 常州大学 | 一种具有高折射率的导电珠光颜料及其制备方法 |
DE102018211786A1 (de) * | 2018-07-16 | 2020-01-16 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Partikel zur Herstellung eines Lackes mit Metallic- oder Mineraleffekt, Verwendung dieser Partikel und Lack mit Metallic- oder Mineraleffekt |
JP2020079368A (ja) * | 2018-11-14 | 2020-05-28 | トヨタ自動車株式会社 | 光輝性顔料およびその製造方法 |
US11740532B2 (en) | 2018-12-17 | 2023-08-29 | Viavi Solutions Inc. | Article including light valves |
US11118061B2 (en) * | 2018-12-17 | 2021-09-14 | Viavi Solutions Inc. | Article including at least one metal portion |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5019127B1 (ja) * | 1968-12-23 | 1975-07-04 | ||
JPH08302237A (ja) * | 1995-05-03 | 1996-11-19 | Basf Ag | ゴニオクロマティックラスター顔料 |
JPH10259316A (ja) * | 1997-03-19 | 1998-09-29 | Nisshin Steel Co Ltd | 耐候性の優れた高光輝性メタリック顔料 |
JPH10259317A (ja) * | 1997-03-19 | 1998-09-29 | Nisshin Steel Co Ltd | 高耐候性メタリック顔料 |
JPH10316883A (ja) * | 1997-05-19 | 1998-12-02 | Nisshin Steel Co Ltd | 耐候性の優れたメタリック顔料 |
WO1999061529A1 (de) * | 1998-05-28 | 1999-12-02 | Merck Patent Gmbh | Pigmentmischung |
JP2000026754A (ja) * | 1998-05-28 | 2000-01-25 | Merck Patent Gmbh | 顔料製剤および特に印刷インクにおけるその使用 |
JP2000026753A (ja) * | 1998-05-28 | 2000-01-25 | Merck Patent Gmbh | 顔料混合物 |
JP2000191939A (ja) * | 1998-12-23 | 2000-07-11 | Merck Patent Gmbh | 顔料混合物 |
JP2000198944A (ja) * | 1998-12-23 | 2000-07-18 | Merck Patent Gmbh | 顔料混合物 |
JP2000198945A (ja) * | 1998-12-23 | 2000-07-18 | Merck Patent Gmbh | 顔料混合物 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3825702A1 (de) | 1988-07-28 | 1990-02-01 | Michael Huber Muenchen Gmbh Fa | Goniochromatische pigmente, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung zur herstellung von sicherheits- und effektfarben |
WO1993008237A1 (de) * | 1991-10-18 | 1993-04-29 | Merck Patent Gmbh | Gefärbte und beschichtete plättchenförmige pigmente |
JP2997448B2 (ja) | 1998-05-28 | 2000-01-11 | スタンレー電気株式会社 | 超微粒子の製造方法及び製造装置 |
DE19917388A1 (de) | 1999-04-16 | 2000-10-19 | Merck Patent Gmbh | Pigmentmischung |
US6325847B1 (en) | 1999-11-30 | 2001-12-04 | Engelhard Corporation | Precious metal color effect materials and production thereof |
US6440208B1 (en) * | 2000-11-06 | 2002-08-27 | Engelhard Corporation | Alloy color effect materials and production thereof |
DE10153196A1 (de) | 2001-10-27 | 2003-05-08 | Merck Patent Gmbh | Pigment mit Metallglanz |
-
2001
- 2001-10-27 DE DE2001153197 patent/DE10153197A1/de not_active Withdrawn
-
2002
- 2002-09-27 KR KR10-2004-7006189A patent/KR20040047973A/ko not_active Withdrawn
- 2002-09-27 AT AT02774659T patent/ATE318287T1/de not_active IP Right Cessation
- 2002-09-27 JP JP2003540259A patent/JP2005507447A/ja active Pending
- 2002-09-27 AU AU2002340945A patent/AU2002340945A1/en not_active Abandoned
- 2002-09-27 DE DE50205878T patent/DE50205878D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-09-27 US US10/493,408 patent/US6997982B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-09-27 EP EP02774659A patent/EP1438359B1/de not_active Revoked
- 2002-09-27 CN CNB028213092A patent/CN1257236C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-09-27 WO PCT/EP2002/010863 patent/WO2003037992A1/de active IP Right Grant
- 2002-10-21 TW TW91124218A patent/TW575641B/zh not_active IP Right Cessation
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5019127B1 (ja) * | 1968-12-23 | 1975-07-04 | ||
JPH08302237A (ja) * | 1995-05-03 | 1996-11-19 | Basf Ag | ゴニオクロマティックラスター顔料 |
JPH10259316A (ja) * | 1997-03-19 | 1998-09-29 | Nisshin Steel Co Ltd | 耐候性の優れた高光輝性メタリック顔料 |
JPH10259317A (ja) * | 1997-03-19 | 1998-09-29 | Nisshin Steel Co Ltd | 高耐候性メタリック顔料 |
JPH10316883A (ja) * | 1997-05-19 | 1998-12-02 | Nisshin Steel Co Ltd | 耐候性の優れたメタリック顔料 |
WO1999061529A1 (de) * | 1998-05-28 | 1999-12-02 | Merck Patent Gmbh | Pigmentmischung |
JP2000026754A (ja) * | 1998-05-28 | 2000-01-25 | Merck Patent Gmbh | 顔料製剤および特に印刷インクにおけるその使用 |
JP2000026753A (ja) * | 1998-05-28 | 2000-01-25 | Merck Patent Gmbh | 顔料混合物 |
JP2000191939A (ja) * | 1998-12-23 | 2000-07-11 | Merck Patent Gmbh | 顔料混合物 |
JP2000198944A (ja) * | 1998-12-23 | 2000-07-18 | Merck Patent Gmbh | 顔料混合物 |
JP2000198945A (ja) * | 1998-12-23 | 2000-07-18 | Merck Patent Gmbh | 顔料混合物 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007533627A (ja) * | 2003-10-09 | 2007-11-22 | ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ | 肌のつや感を与えるための化粧品組成物 |
JP2012503585A (ja) * | 2007-09-24 | 2012-02-09 | ワトキンソン,チャールズ | ガラス等の材料からなるフレーク |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1438359A1 (de) | 2004-07-21 |
US20040237844A1 (en) | 2004-12-02 |
ATE318287T1 (de) | 2006-03-15 |
CN1575322A (zh) | 2005-02-02 |
KR20040047973A (ko) | 2004-06-05 |
WO2003037992A1 (de) | 2003-05-08 |
AU2002340945A1 (en) | 2003-05-12 |
TW575641B (en) | 2004-02-11 |
DE50205878D1 (de) | 2006-04-27 |
EP1438359B1 (de) | 2006-02-22 |
DE10153197A1 (de) | 2003-05-08 |
US6997982B2 (en) | 2006-02-14 |
CN1257236C (zh) | 2006-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005507447A (ja) | 金属光沢を有する顔料 | |
JP2005507448A (ja) | 金属光沢を有する顔料 | |
JP4402335B2 (ja) | 多層光沢顔料 | |
CN1331950C (zh) | 特别地包含锌的铜基金属片及其制备方法 | |
AU2007317053B2 (en) | Method for the production of thin layers of metal-ceramic composite materials | |
US6582764B2 (en) | Hybrid inorganic/organic color effect materials and production thereof | |
JP2003515651A (ja) | 貴金属色効果材料およびその製造 | |
EP1404895B1 (en) | Alloy color effect materials and production thereof | |
KR100196252B1 (ko) | 자주색안료, 이의 제조방법 및 용도 | |
JP4948706B2 (ja) | 色効果顔料及び同顔料を形成する方法 | |
CN102337046B (zh) | 锰钒钽氧化物及涂敷该氧化物的具有黑色金属效果的颜料 | |
JP7351579B1 (ja) | インジウム調塗膜形成用塗料 | |
JP2008510048A (ja) | 強磁性コアを有する導電性顔料、その製造、およびその使用 | |
JPS63197638A (ja) | 超微粒子を表面に有する多層材料 | |
JP3512590B2 (ja) | 耐候性の優れたメタリック顔料 | |
KR960014749B1 (ko) | 이색성 운모 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050926 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090807 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090909 |