JP2005273076A - 織機のスタート制御装置およびスタート制御方法 - Google Patents
織機のスタート制御装置およびスタート制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005273076A JP2005273076A JP2004088082A JP2004088082A JP2005273076A JP 2005273076 A JP2005273076 A JP 2005273076A JP 2004088082 A JP2004088082 A JP 2004088082A JP 2004088082 A JP2004088082 A JP 2004088082A JP 2005273076 A JP2005273076 A JP 2005273076A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weft
- loom
- weft insertion
- signal
- selection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 116
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 94
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 94
- 238000009941 weaving Methods 0.000 claims abstract description 53
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 19
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 18
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 238000009954 braiding Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 3
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000010009 beating Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003137 locomotive effect Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D47/00—Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
- D03D47/28—Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein the weft itself is projected into the shed
- D03D47/30—Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein the weft itself is projected into the shed by gas jet
- D03D47/3026—Air supply systems
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D51/00—Driving, starting, or stopping arrangements; Automatic stop motions
- D03D51/002—Avoiding starting marks
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D51/00—Driving, starting, or stopping arrangements; Automatic stop motions
- D03D51/007—Loom optimisation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Looms (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明の織機のスタート制御では、織前に露出される緯糸の伸縮性の有無を、緯糸選択に関連する情報から判断するか、あるいは入力される糸種の伸縮性に関する情報から判定し、運転操作信号の発生時、その判定結果が伸縮性有りのときには、通常スタートを実行する。
【選択図】 図3
Description
以下、本発明を実施するための具体的な形態を図面を用いて説明する。図1には、緯入れピック数に対応して2種類の緯糸を選択的に緯入れする2色緯入れエアージェット織機10を示している。
以下、本発明を実施するための別の具体的な実施形態について説明する。上記第1の実施例では、織機を制御する制御部32側の働きにより優先的なスタート方法から代替的なスタート方法としての通常スタートの実行を実現したが、以下第2の実施例では、設定部50側の働きにより実現するものである。より具体的には、作業者が織機の製織条件を設定するに際し、緯糸の伸縮性に関する情報を先に入力して設定部50側で緯糸の伸縮性の有無を判定させるとともに、伸縮性があると判定されたときには、逆転を伴う上記空打ちスタートを、設定スタート方法のリストから除外することにより、通常スタートのみを設定可能とする例である。本件発明を実現する回路構成について、図2に対し空打ちスタート阻止信号S3の出力が省かれる点を除けばほぼ同一であることから、回路に関する説明を省略する。
11a,11b 緯糸
12a,12b 給糸体
13a,13b 緯糸測長装置
14a,14b 係止ピン
15a,15b メインノズル
16 サブノズル
17 電磁開閉弁
18 調圧装置
19 流体供給源
20 主軸
20 織機主軸
21 経糸開口
22 筬
23 織布
24 織前
25 緯糸フィーラ
26 給糸カッタ
27 角度検出器
28 緯入れ制御部
30 制御装置
32 制御部
34 主制御装置
35a 運転ボタン
35b 逆転ボタン
36,37 電流発生器
38 原動モータ
39 織機ブレーキ
40 判定部
41 歩進信号発生器
42 信号発生器
44 経糸制御部
45 緯糸検知部
51 設定表示器
a,b 緯糸
S0 運転操作信号
S1,(CL1、CL2) 緯糸選択信号
S2 判定指令信号
S3 空打ちスタート阻止信号
S4 運転信号
S5 空織り指令信号
S6 起動信号
S7 逆転信号
S8 制動指令信号
S9 起動準備信号
Sf 正転歩進信号
Sr 逆転歩進信号
Claims (5)
- 複数のスタート方法のうちいずれかを選択するとともに、運転操作信号の入力にともない、前記選択されたスタート方法に従って織機を運転する制御部と、
織機運転中、緯糸選択情報に従って複数種類の緯糸のうちいずれかを選択的に緯入れする緯入れ制御部とを有し、
前記複数のスタート方法には、織機主軸を所定量だけ逆転させ、次いで織機を起動する一方緯入れを伴わないまま筬打ちし、その後緯入れを開始する空打ちスタートと、通常スタートとを含み、前記空打ちスタートの逆転量は、織前に位置する緯糸が経糸から開放状態になるように設定される、織機のスタート制御装置において、
運転操作信号発生時には、織前に位置する緯糸の伸縮性の有無を緯糸選択に関する情報に応じて判定し、判定結果が伸縮性有りのときには、通常スタートを実行することを特徴とする、織機のスタート制御方法。 - 複数のスタート方法のうちいずれかを選択する選択情報ならびに緯糸の伸縮性に関する情報が入力される設定部と、
運転操作信号の入力にともない前記選択されたスタート方法に従って織機を運転する制御部と、
織機運転中、緯糸選択情報に従って複数種類の緯糸のうちいずれかを選択的に緯入れする緯入れ制御部とを有し、
前記複数のスタート方法には、織機主軸を所定量だけ逆転させ、次いで織機を起動する一方緯入れを伴わないまま筬打ちし、その後緯入れを開始する空打ちスタートと、通常スタートとを含み、前記空打ちスタートの逆転量は、織前に位置する緯糸が経糸から開放状態になるように設定される、織機のスタート制御装置において、
前記制御部は、運転操作信号入力時、織前に位置する緯糸の伸縮性の有無を緯糸選択に関する情報に応じて判定し、判定結果が伸縮性有りのときには、通常スタートを実行することを特徴とする、織機のスタート制御装置。 - 複数のスタート方法のうちいずれかを選択する選択情報ならびに緯糸の伸縮性に関する情報が入力される設定部と、
運転操作信号の入力にともない前記選択されたスタート方法に従って織機を運転する制御部とを有し、
前記複数のスタート方法には、織機主軸を所定量だけ逆転させ、次いで織機を起動する一方緯入れを伴わないまま筬打ちし、その後緯入れを開始する空打ちスタートと、通常スタートとを含み、前記空打ちスタートの逆転量は、織前に位置する緯糸が経糸から開放状態になるように設定される、織機のスタート制御装置において、
前記設定部または制御部のうちいずれかは、前記入力される緯糸の伸縮性に関する情報に基づき前記空打ちスタートの選択可否を判定することを特徴とする、織機のスタート制御装置。 - 前記設定部は、前記判定情報を視認可能な形で表示することを特徴とする請求項1から3のうちいずれか1項に記載の織機のスタート制御方法または織機のスタート制御装置。
- 前記通常のスタート方法として、少なくとも以下いずれかを含むことを特徴とする請求項1から4のうちいずれか1項に記載の織機のスタート制御方法または織機のスタート制御装置。
(1)現在の運転操作位置より織機を起動させて最初に筬打ちした後に緯入れを開始する第1のスタート;
(2)現在の運転操作位置より織機を起動させて最初に緯入れを開始した後に筬打ちする第2のスタート;
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004088082A JP2005273076A (ja) | 2004-03-24 | 2004-03-24 | 織機のスタート制御装置およびスタート制御方法 |
DE602005003603T DE602005003603T2 (de) | 2004-03-24 | 2005-02-15 | Startsteuervorrichtung und Startsteuerverfahren für eine Webmaschine |
EP05003151A EP1580308B1 (en) | 2004-03-24 | 2005-02-15 | Start control apparatus and start control method for loom |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004088082A JP2005273076A (ja) | 2004-03-24 | 2004-03-24 | 織機のスタート制御装置およびスタート制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005273076A true JP2005273076A (ja) | 2005-10-06 |
Family
ID=34858446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004088082A Pending JP2005273076A (ja) | 2004-03-24 | 2004-03-24 | 織機のスタート制御装置およびスタート制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1580308B1 (ja) |
JP (1) | JP2005273076A (ja) |
DE (1) | DE602005003603T2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5137302B2 (ja) * | 2005-10-06 | 2013-02-06 | 津田駒工業株式会社 | 織機の運転装置 |
EP2163670B1 (en) * | 2008-09-12 | 2014-11-05 | Picanol | Method for controlling transportation of a weft thread through a shed |
CN104975418B (zh) * | 2014-04-04 | 2017-06-13 | 浙江三禾智能科技有限公司 | 一种织机开车痕去除方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5172732A (en) * | 1989-06-29 | 1992-12-22 | Lindauer Dornier Gesellschaft Mbh | Method for starting a power loom as a function of standstill time |
EP0629725A1 (de) * | 1993-06-15 | 1994-12-21 | Sulzer RàTi Ag | Verfahren zum Starten einer Webmaschine und Webmaschine zur Durchführung des Verfahrens |
JP2003049347A (ja) * | 2001-08-08 | 2003-02-21 | Tsudakoma Corp | 織機の運転方法および織機の運転装置 |
-
2004
- 2004-03-24 JP JP2004088082A patent/JP2005273076A/ja active Pending
-
2005
- 2005-02-15 EP EP05003151A patent/EP1580308B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2005-02-15 DE DE602005003603T patent/DE602005003603T2/de not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1580308A3 (en) | 2006-04-19 |
EP1580308A2 (en) | 2005-09-28 |
DE602005003603T2 (de) | 2008-11-13 |
EP1580308B1 (en) | 2007-12-05 |
DE602005003603D1 (de) | 2008-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5550822B2 (ja) | 織機の緯入れ状況表示方法 | |
CN101070659B (zh) | 喷气织布机 | |
JP2004100061A (ja) | 織機の不良内容表示方法および織機の不良内容表示装置 | |
JP2005273076A (ja) | 織機のスタート制御装置およびスタート制御方法 | |
JP2006070410A (ja) | 織機における設定値の設定方法 | |
EP1382727B1 (en) | Apparatus for preventing accidental operation of loom | |
US5590692A (en) | Method for avoiding fabric faults during transitional loom operating conditions | |
JP5177666B2 (ja) | 織機の緯入れ状況表示方法 | |
JP5084179B2 (ja) | 織機の誤操作防止装置 | |
JP4909652B2 (ja) | 織機 | |
CN102899782B (zh) | 织机的织造方法和织造装置 | |
JP5137302B2 (ja) | 織機の運転装置 | |
CN102899783B (zh) | 织机的织造方法和织造装置 | |
JP4573513B2 (ja) | 織機の停止段防止方法 | |
EP1310587A2 (en) | Weft pullback control method | |
JP3387174B2 (ja) | パイル織機における緯入れミス検出方法 | |
JP2519933B2 (ja) | 流体噴射式織機の給糸切れ糸排除装置 | |
JPH07133558A (ja) | パイル織機における緯糸処理方法 | |
JP5122067B2 (ja) | 織機の緯糸密度むら防止方法 | |
JPH0333250A (ja) | 織機における条件入力設定システム | |
JP2011058147A (ja) | タオル織機の緯入れ制御方法 | |
JP2020117823A (ja) | パイル織機における起動制限方法及び装置 | |
JPH07189081A (ja) | パイル織機における緯糸処理方法 | |
JPH04289245A (ja) | ジェットルームにおける1ショット緯入れ方法 | |
JPH0892846A (ja) | 捩れの無い織物の製織方法及びそれに用いる撚方向間違い検知装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090428 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090617 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090811 |