JP2005238388A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005238388A5 JP2005238388A5 JP2004051727A JP2004051727A JP2005238388A5 JP 2005238388 A5 JP2005238388 A5 JP 2005238388A5 JP 2004051727 A JP2004051727 A JP 2004051727A JP 2004051727 A JP2004051727 A JP 2004051727A JP 2005238388 A5 JP2005238388 A5 JP 2005238388A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon
- nanostructure
- probe
- field electron
- electron emission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002717 carbon nanostructure Substances 0.000 claims 19
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 12
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims 4
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 claims 3
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 claims 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims 3
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 claims 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims 2
- 238000007385 chemical modification Methods 0.000 claims 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims 2
- 239000000463 material Substances 0.000 claims 2
- 239000002048 multi walled nanotube Substances 0.000 claims 2
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 claims 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims 1
- 239000002134 carbon nanofiber Substances 0.000 claims 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 claims 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical class C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000002121 nanofiber Substances 0.000 claims 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims 1
Claims (14)
- 基体上に成長した炭素構造体の頂点付近の炭素原子と化学結合して該頂点上に成長したカーボンナノチューブ、カーボンナノファイバーまたはグラファイトナノファイバーから成る炭素ナノ構造体。
- 請求項1記載の炭素ナノ構造体の製造方法であって、炭素材料に高エネルギービームを照射することを特徴とする炭素ナノ構造体の製造方法。
- 請求項1記載の炭素ナノ構造体の切断方法であって、基体上の炭素構造体および炭素ナノ構造体を樹脂中に埋め込み、樹脂および埋め込まれた炭素ナノ構造体を一緒に炭素ナノ構造体側から所定位置まで研磨した後、残留している樹脂を除去することを特徴とする炭素ナノ構造体の切断方法。
- 請求項1記載の炭素ナノ構造体を有することを特徴とする走査トンネル顕微鏡または原子間力顕微鏡の探針。
- 請求項1記載の炭素ナノ構造体を有することを特徴とする電界電子放出源。
- 請求項1記載の炭素ナノ構造体が複数個並列に配置され且つ炭素構造体を単一の基材中に埋め込まれて一体化した構造を有することを特徴とする走査トンネル顕微鏡または原子間力顕微鏡の探針。
- 請求項1記載の炭素ナノ構造体が複数個並列に配置され且つ炭素構造体を単一の基材中に埋め込まれて一体化した構造を有することを特徴とする電界電子放出源。
- 請求項6記載の探針または請求項7記載の電界電子放出源の製造方法であって、
基材の表面を、上記炭素ナノ構造体の複数個並列配置に対応する位置に開口を有するマスクで覆う工程、
上記マスクの開口内に露出した基材の表面に、エッチングにより窪みを形成する工程、
上記マスク上から炭素を堆積させる工程、
上記マスクを除去して、上記窪み内のみに上記堆積炭素を残す工程、
上記窪み内に炭素を堆積させた側の基材表面に高エネルギービームを照射することにより、該堆積炭素上に上記炭素ナノ構造体を成長させる工程
を含むことを特徴とする探針または電界電子放出源の製造方法。 - 請求項4または6において、炭素ナノ構造体のラマン分析により得られるGバンドとDバンドのピーク強度比G/Dが1よりも大きいことを特徴とする探針。
- 請求項5または7において、炭素ナノ構造体のラマン分析により得られるGバンドとDバンドのピーク強度比G/Dが1よりも大きいことを特徴とする電界電子放出源。
- 請求項4または6において、炭素ナノ構造体が多層カーボンナノチューブであり、最表層が化学的修飾により絶縁性を付与されていることを特徴とする探針。
- 請求項5または7において、炭素ナノ構造体が多層カーボンナノチューブであり、最表層が化学的修飾により絶縁性を付与されていることを特徴とする電界電子放出源。
- 請求項4または6において、炭素ナノ構造体が多層カーボンナノチューブであり、最表層がキラル構造またはジグザグ構造であることを特徴とする探針。
- 請求項5または7において、炭素ナノ構造体が多層カーボンナノチューブであり、最表層がキラル構造またはジグザグ構造であることを特徴とする電界電子放出源。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004051727A JP4539817B2 (ja) | 2004-02-26 | 2004-02-26 | 炭素ナノ構造体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004051727A JP4539817B2 (ja) | 2004-02-26 | 2004-02-26 | 炭素ナノ構造体の製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005238388A JP2005238388A (ja) | 2005-09-08 |
JP2005238388A5 true JP2005238388A5 (ja) | 2006-11-30 |
JP4539817B2 JP4539817B2 (ja) | 2010-09-08 |
Family
ID=35020662
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004051727A Expired - Fee Related JP4539817B2 (ja) | 2004-02-26 | 2004-02-26 | 炭素ナノ構造体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4539817B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4872042B2 (ja) * | 2005-05-10 | 2012-02-08 | 国立大学法人名古屋大学 | 高密度カーボンナノチューブ集合体及びその製造方法 |
JP4806762B2 (ja) * | 2006-03-03 | 2011-11-02 | 国立大学法人 名古屋工業大学 | Spmカンチレバー |
CN101206980B (zh) * | 2006-12-22 | 2010-04-14 | 清华大学 | 场发射阴极的制备方法 |
US7601650B2 (en) * | 2007-01-30 | 2009-10-13 | Carbon Design Innovations, Inc. | Carbon nanotube device and process for manufacturing same |
WO2008108371A1 (ja) | 2007-03-05 | 2008-09-12 | Sharp Kabushiki Kaisha | 化学物質センシング素子、化学物質センシング装置、及び化学物質センシング素子の製造方法 |
CN102874749B (zh) * | 2012-09-12 | 2014-03-19 | 中国科学技术大学 | 一种纳米管的制备方法 |
CN106180678B (zh) * | 2016-08-02 | 2018-02-13 | 东南大学 | 一种制备铅原子链的方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05182583A (ja) * | 1991-12-27 | 1993-07-23 | Nippon Steel Corp | 電界放出型素子及びその製造方法 |
JP2873930B2 (ja) * | 1996-02-13 | 1999-03-24 | 工業技術院長 | カーボンナノチューブを有する炭素質固体構造体、炭素質固体構造体からなる電子線源素子用電子放出体、及び炭素質固体構造体の製造方法 |
US6283812B1 (en) * | 1999-01-25 | 2001-09-04 | Agere Systems Guardian Corp. | Process for fabricating article comprising aligned truncated carbon nanotubes |
KR20000055300A (ko) * | 1999-02-05 | 2000-09-05 | 임지순 | 전계방출팁 |
US6322713B1 (en) * | 1999-07-15 | 2001-11-27 | Agere Systems Guardian Corp. | Nanoscale conductive connectors and method for making same |
JP4357066B2 (ja) * | 2000-03-03 | 2009-11-04 | 株式会社ノリタケカンパニーリミテド | 電界電子放出装置およびその製造方法 |
JP3502804B2 (ja) * | 2000-03-17 | 2004-03-02 | 株式会社 ケイアンドティ | カーボンナノチューブの成長方法並びにそれを用いた電子銃及びプローブの製造方法 |
KR20020049630A (ko) * | 2000-12-19 | 2002-06-26 | 임지순 | 전계방출 에미터 |
JP2003297222A (ja) * | 2002-03-29 | 2003-10-17 | Japan Fine Ceramics Center | 電子放出素子及びその製造方法 |
JP2005206936A (ja) * | 2003-10-06 | 2005-08-04 | Jfe Steel Kk | カーボンナノファイバを形成しやすい金属板およびその製造方法ならびにナノカーボンエミッタ |
-
2004
- 2004-02-26 JP JP2004051727A patent/JP4539817B2/ja not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8921824B2 (en) | 3-dimensional graphene structure and process for preparing and transferring the same | |
EP2463893B1 (en) | Graphene structure and method of fabricating the same | |
Wei et al. | Recent advances in graphene patterning | |
JP5327899B2 (ja) | カーボンナノチューブ膜構造体及びその製造方法 | |
JP6006296B2 (ja) | 階層的カーボンからなるナノまたはマイクロ構造体 | |
CN107561051B (zh) | 一种用于单分子检测的分子载体 | |
US20160133843A1 (en) | Purification of carbon nanotubes via selective heating | |
JP4116031B2 (ja) | 炭素ナノチューブのマトリックスの成長装置及び多層の炭素ナノチューブのマトリックスの成長方法 | |
JP2004127737A5 (ja) | ||
JP2007516919A5 (ja) | ||
KR20030097125A (ko) | 무기물 나노튜브 제조방법 | |
US7834530B2 (en) | Carbon nanotube high-current-density field emitters | |
JP5574257B2 (ja) | カーボンナノチューブ生成用再利用基材及びカーボンナノチューブ生成用基材並びにその製造方法 | |
JP2005238388A5 (ja) | ||
JP2006108649A (ja) | ナノインプリント用金型、ナノパターンの形成方法及び樹脂成型物 | |
KR20050114032A (ko) | 고분자 재료를 이용한 플렉서블 이미터 및 그 제조 방법 | |
TWI334851B (en) | Method for making a carbon nanotube film | |
CN1839094A (zh) | 纳米级物质的结构控制方法和使用该结构控制方法的纳米级低维量子结构的制造方法 | |
JP2005513807A (ja) | ナノ構造体のその場製造法、及びその場製造したナノ構造デバイス | |
KR100405974B1 (ko) | 카본나노튜브의 수평 성장 방법 | |
CN207703721U (zh) | 用于分子检测的分子载体 | |
CN1899958A (zh) | 碳纳米管阵列制作方法 | |
Lin et al. | Growth mechanism and properties of the large area well-aligned carbon nano-structures deposited by microwave plasma electron cyclotron resonance chemical vapor deposition | |
CN1895997A (zh) | 碳纳米管阵列制作方法 | |
JP2007518067A (ja) | ナノ構造体チップの製造方法 |