JP2005214883A - カーナビゲーション装置 - Google Patents
カーナビゲーション装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005214883A JP2005214883A JP2004024444A JP2004024444A JP2005214883A JP 2005214883 A JP2005214883 A JP 2005214883A JP 2004024444 A JP2004024444 A JP 2004024444A JP 2004024444 A JP2004024444 A JP 2004024444A JP 2005214883 A JP2005214883 A JP 2005214883A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- traveling direction
- traveling
- host vehicle
- lane
- road
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
- G01C21/3602—Input other than that of destination using image analysis, e.g. detection of road signs, lanes, buildings, real preceding vehicles using a camera
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
- G01C21/3626—Details of the output of route guidance instructions
- G01C21/3658—Lane guidance
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Navigation (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】 進行方向特定部9eにおいて、自車両に搭載したカメラで撮影したペイントの画像から自車両の走行レーンの進行方向を特定し、一方、進行方向抽出部9bにおいて、自車両の現在位置に対応する目的地までのルート上において、そのルートに沿って自車両が進むべき進行方向を抽出し、判定部9fにおいて、自車両の走行レーンの進行方向がルート上において進むべき走行レーンの進行方向と一致するか否かを判定する。
【選択図】 図2
Description
これにより、道路の分岐地点、合流地点や交差点の手前の道路に設けられるペイントの示す進行方向から、自車両がルート通りの適切な道路へ向かう走行レーンを走行しているか否かを把握することができる。そして、ルートとは異なる走行レーンを走行している場合には、ルート通りの適切な道路へ向かう走行レーンへの進路変更を行うことが可能となる。
例えば、複数の走行レーンを有する交差点等においては、例えば、図7に示すように、1つの走行レーンにおいて複数の異なる進行方向を示すペイントP1、P2が設けられていることがある。このような交差点において右折するルートが設定されている場合、本実施形態のカーナビゲーション装置100では、自車両が最右端の走行レーンを走行しながら交差点へ接近する(ルートに沿った正しい走行レーンから交差点へ接近する)場合であっても、ペイントP1を認識した時点で、自車両はルートと異なる走行レーンを走行していると判定し、進路変更のガイダンスを出力してしまうことになる。
本実施形態のカーナビゲーション装置100は、走行レーンのペイントを認識して、自車両の走行レーンの進行方向を特定するものであるが、例えば、首都高速道路等の有料道路の道路上においては、その走行レーンの行き先を示す行き先標示が多く設けられている。
本実施形態のカーナビゲーション装置100は、走行レーンのペイントを認識して、自車両の走行レーンの進行方向を特定するものであるが、画像認識部9cの認識する白線の数、及びその位置に基づいて、自車両の進行方向の道路の走行レーン数、及び自車両の走行レーンの位置をさらに認識し、進行方向特定部9eにおいて、この認識した走行レーン数、及び自車両の走行レーンの位置から自車両の走行レーンの進行方向を特定するようにしてもよい。
本実施形態のカーナビゲーション装置100は、走行レーンのペイントを認識して、自車両の走行レーンの進行方向を特定するものであるが、外部から取得した情報を用いて自車両の走行レーンの進行方向を特定するようにしてもよい。
本実施形態のカーナビゲーション装置100は、走行レーンのペイントを認識して、自車両の走行レーンの進行方向を特定するものであるが、本実施形態のGPS受信機5によって検出される自車両の位置に対応する道路の走行レーンの進行方向を道路データから参照して、自車両の走行レーンの進行方向を特定するようにしてもよい。
本実施形態では、画像認識部9cにおいて、ペイントのかすれ等によって2値化された画像からエッジ部が検出されない場合には、画像認識処理を禁止し、誤った認識を防止する対策を施しているが、ペイントの認識し難い状況であるか否かを判定して、認識し難い状況であると判定される場合にも画像認識処理を禁止するようにしてもよい。
上記本実施形態、変形例2〜5において説明したカーナビゲーション装置100の構成を全て備え、さらに、上記本実施形態、変形例2〜5の進行方向特定部9eの少なくとも2つの特定結果を総合して、自車両の走行レーンの進行方向を決定するようにしてもよい。これにより、自車両の走行レーンの進行方向を精度良く特定することができる。
9a ルート案内部
9b 進行方向抽出部
9c 画像認識部
9d テンプレート記憶部
9e 進行方向特定部
9f 判定部
14 カメラ
100 カーナビゲーション装置
Claims (21)
- 自車両の走行レーンの進行方向を特定する進行方向特定手段と、
前記自車両の位置を検出する位置検出手段と、
道路データを記憶する道路データ記憶手段と、
前記道路データに基づいて目的地までのルートを設定するルート設定手段と、
前記進行方向特定手段によって特定された進行方向が前記自車両の位置に対応する前記ルート上において、該ルートに沿って進むべき進行方向と一致するか否かを判定する進行方向判定手段とを備え、
前記進行方向判定手段の判定結果に応じたルート案内を行うことを特徴とするカーナビゲーション装置。 - 前記進行方向判定手段によって、前記進行方向特定手段によって特定された進行方向が前記ルートに沿って進むべき進行方向と一致しないと判定される場合、その旨を報知する制御処理を実行する制御手段を備えることを特徴とする請求項1記載のカーナビゲーション装置。
- 前記制御手段は、前記制御処理として、前記自車両が進むべき走行レーンへの進路変更を促す走行レーン変更案内を実行する制御処理を実行することを特徴とする請求項2記載のカーナビゲーション装置。
- 前記自車両に搭載され、道路上に設けられる進行方向を指示する方向指示標示の画像を撮影する撮像手段と、
前記撮像手段の撮影する画像から方向指示標示を認識する認識処理を実行する画像認識手段とを備え、
前記進行方向特定手段は、前記画像認識手段によって認識された方向指示標示から前記自車両の走行レーンの進行方向を特定することを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のカーナビゲーション装置。 - 前記自車両が1つの走行レーンを走行して前記道路の分岐地点、合流地点、及び交差点の何れかの地点へ近づく際に、前記進行方向特定手段によって複数の異なる進行方向が特定される場合、前記進行方向判定手段は、前記進行方向特定手段によって前記地点からより近い位置で特定された進行方向を用いて最終的に判定することを特徴とする請求項4記載のカーナビゲーション装置。
- 前記自車両に搭載され、道路上に設けられる行き先を示す行き先標示の画像を撮影する撮像手段と、
前記撮像手段の撮影する画像から行き先標示を認識する認識処理を実行する画像認識手段とを備え、
前記進行方向特定手段は、前記画像認識手段によって認識された行き先標示から前記自車両の走行レーンの進行方向を特定することを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のカーナビゲーション装置。 - 他車両の走行レーンの進行方向、及び前記他車両の車両登録番号を含む走行レーン情報を外部から取得する走行レーン情報取得手段と、
前記自車両前方の先行車両のナンバープレートの画像を撮影する撮像手段と、
前記撮像手段の撮影する画像から前記先行車両の車両登録番号を認識する認識処理を実行する画像認識手段と、
前記画像認識手段によって認識された車両登録番号と一致する車両登録番号を含む走行レーン情報を前記走行レーン情報取得手段の取得する走行レーン情報から抽出する走行レーン情報抽出手段とを備え、
前記進行方向特定手段は、前記走行レーン情報抽出手段の抽出する走行レーン情報に含まれる進行方向を前記自車両の走行レーンの進行方向として特定することを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のカーナビゲーション装置。 - 前記撮像手段は、前記画像として、前記道路上に設けられる白線を含む画像を撮影し、
前記画像認識手段は、前記認識処理として、前記撮像手段の撮影する画像から白線を認識する認識処理を実行し、
前記画像認識手段によって認識された白線の動きを検出する動き検出手段と、
前記自車両の移動距離、及び移動方向を検出する車両移動検出手段と、
前記動き検出手段、及び前記車両移動検出手段の少なくとも一方の検出結果から、前記自車両の走行レーンに隣接する走行レーンへの進路変更を検出する走行レーン変更検出手段とを備え、
前記進行方向判定手段は、前記走行レーン変更検出手段によって前記隣接する走行レーンへの進路変更が検出される場合、その進路変更後に前記進行方向特定手段によって特定された進行方向を用いて判定することを特徴とする請求項4〜7の何れか1項に記載のカーナビゲーション装置。 - 前記進行方向判定手段は、前記制御手段による制御処理が実行された後、前記走行レーン変更検出手段によって前記隣接する走行レーンへの進路変更が検出される場合に判定することを特徴とする請求項8記載のカーナビゲーション装置。
- 前記自車両に搭載され、道路上に設けられる白線の画像を撮影する撮像手段と、
前記撮像手段の撮影する画像から白線を認識する認識処理を実行する画像認識手段と、
前記画像認識手段によって認識された白線の数、及びその位置に基づいて、前記自車両の進行方向の道路の走行レーン数、及び前記自車両の走行レーンの位置を認識する走行レーン認識手段とを備え、
前記進行方向特定手段は、前記走行レーン認識手段の認識する走行レーン数、及び前記自車両の走行レーンの位置から前記自車両の走行レーンの進行方向を特定することを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のカーナビゲーション装置。 - 前記画像認識手段によって認識された白線の動きを検出する動き検出手段と、
前記自車両の移動距離、及び移動方向を検出する車両移動検出手段と、
前記動き検出手段、及び前記車両移動検出手段の少なくとも一方の検出結果から、前記自車両の走行レーンに隣接する走行レーンへの進路変更を検出する走行レーン変更検出手段とを備え、
前記進行方向判定手段は、前記走行レーン変更検出手段によって前記隣接する走行レーンの進路変更が検出される場合、その進路変更後に前記進行方向特定手段によって特定された進行方向を用いて判定することを特徴とする請求項10記載のカーナビゲーション装置。 - 前記進行方向判定手段は、前記制御手段による制御処理が実行された後、前記走行レーン変更検出手段によって前記隣接する走行レーンへの進路変更が検出される場合に判定することを特徴とする請求項11記載のカーナビゲーション装置。
- 前記道路データ記憶手段は、前記道路データとして、前記道路の分岐地点、合流地点、及び交差点の少なくとも1つの地点に該当する位置を記憶し、
前記自車両が前記道路の分岐地点、合流地点、及び交差点の何れかの地点に対して所定距離以内まで近づいた場合、前記画像認識手段に対して認識処理を実行する指示を出す指示手段を備え、
前記画像認識手段は、前記指示手段からの指示を受けることで前記認識処理を実行することを特徴とする請求項4〜12の何れか1項に記載のカーナビゲーション装置。 - 前記道路データ記憶手段は、前記道路データとして、前記道路の走行レーン数を記憶し、
前記指示手段は、前記自車両が複数の走行レーンを有する前記道路の分岐地点、合流地点、及び交差点の何れかの地点に対して所定距離以内まで近づいた場合に、前記認識処理を実行する指示を出すことを特徴とする請求項13記載のカーナビゲーション装置。 - 前記自車両の進行方向の道路の路面情報、及び渋滞情報の少なくとも一方の道路に関する情報を取得する道路情報取得手段と、
前記自車両の前方に存在する障害物を検出する物体検出手段と、
前記自車両のウィンドシールドワイパの作動を検出するワイパ検出手段と、
前記自車両への降雨を検出する降雨検出手段と、
前記物体検出手段、前記道路情報取得手段、前記ワイパ検出手段、及び前記降雨検出手段の少なくとも1つの手段による取得/検出結果に基づいて、前記画像からの認識が困難な状況であるか否かを判定する状況判定手段とを備え、
前記画像認識手段は、前記状況判定手段によって前記画像からの認識が困難な状況であると判定される場合、前記方向指示標示、行き先標示、及び白線を認識する認識処理の実行を禁止する認識処理禁止手段を備えることを特徴とする請求項4〜14の何れか1項に記載のカーナビゲーション装置。 - 前記道路データ記憶手段は、前記道路データとして、前記道路の走行レーン毎の進行方向を含む道路データを記憶し、
前記進行方向特定手段は、前記道路データから前記自車両の位置に対応する道路の走行レーンの進行方向を参照することにより、前記自車両の走行レーンの進行方向を特定することを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のカーナビゲーション装置。 - 請求項4記載の撮像手段、画像認識手段、及び進行方向特定手段と、
請求項6記載の撮像手段、画像認識手段、及び進行方向特定手段と、
請求項7記載の走行レーン情報取得手段、撮像手段、画像認識手段、走行レーン情報抽出手段、及び進行方向特定手段と、
請求項10記載の撮像手段、画像認識手段、走行レーン認識手段、及び進行方向特定手段と、
請求項16記載の道路データ記憶手段、及び進行方向特定手段と、
前記請求項4、6、7、10及び16記載の進行方向特定手段の少なくとも2つの特定結果を総合して、前記自車両の走行レーンの進行方向を決定する進行方向決定手段と、
前記自車両の位置を検出する位置検出手段と、
道路データを記憶する道路データ記憶手段と、
前記道路データに基づいて目的地までのルートを設定するルート設定手段と、
前記進行方向決定手段によって決定された進行方向が前記自車両の位置に対応する前記ルート上において、該ルートに沿って進むべき進行方向と一致するか否かを判定する進行方向判定手段とを備え、
前記進行方向判定手段の判定結果に応じたルート案内を行うことを特徴とするカーナビゲーション装置。 - 前記自車両の進行方向の道路の路面情報、及び渋滞情報の少なくとも一方の道路に関する情報を取得する道路情報取得手段と、
前記自車両の前方に存在する障害物を検出する物体検出手段と、
前記自車両のウィンドシールドワイパの作動を検出するワイパ検出手段と、
前記自車両への降雨を検出する降雨検出手段と、
前記物体検出手段、前記道路情報取得手段、前記ワイパ検出手段、及び前記降雨検出手段の少なくとも1つの手段による取得/検出結果に基づいて、前記画像からの認識が困難な状況であるか否かを判定する状況判定手段とを備え、
前記画像認識手段は、前記状況判定手段によって前記画像からの認識が困難な状況であると判定される場合、前記方向指示標示、行き先標示、及び白線を認識する認識処理の実行を禁止する認識処理禁止手段を備え、
前記進行方向決定手段は、前記認識処理禁止手段によって前記認識処理の実行が禁止される場合、前記請求項7、及び16記載の進行方向特定手段の少なくとも1つの特定結果を用いて、前記自車両の走行レーンの進行方向を決定することを特徴とする請求項17記載のカーナビゲーション装置。 - 前記進行方向判定手段によって、前記進行方向決定手段によって決定された進行方向が前記ルートに沿って進むべき進行方向と一致しないと判定される場合、その旨を報知する制御処理を実行する制御手段を備えることを特徴とする請求項17又は18記載のカーナビゲーション装置。
- 前記制御手段は、前記制御処理として、前記自車両が進むべき走行レーンへの進路変更を促す走行レーン変更案内を実行する制御処理を実行することを特徴とする請求項19記載のカーナビゲーション装置。
- 前記進行方向特定手段、又は前記進行方向決定手段によって特定、又は決定された前記自車両の走行レーンの進行方向、及び前記自車両の車両登録番号からなる走行レーン情報を外部に送信する送信手段を備えることを特徴とする請求項1〜20の何れか1項に記載のカーナビゲーション装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004024444A JP4211620B2 (ja) | 2004-01-30 | 2004-01-30 | カーナビゲーション装置 |
US11/038,280 US20050171688A1 (en) | 2004-01-30 | 2005-01-21 | Car navigation device |
DE102005004112.4A DE102005004112B4 (de) | 2004-01-30 | 2005-01-28 | Fahrzeugnavigationssystem |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004024444A JP4211620B2 (ja) | 2004-01-30 | 2004-01-30 | カーナビゲーション装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005214883A true JP2005214883A (ja) | 2005-08-11 |
JP4211620B2 JP4211620B2 (ja) | 2009-01-21 |
Family
ID=34747387
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004024444A Expired - Fee Related JP4211620B2 (ja) | 2004-01-30 | 2004-01-30 | カーナビゲーション装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050171688A1 (ja) |
JP (1) | JP4211620B2 (ja) |
DE (1) | DE102005004112B4 (ja) |
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007127598A (ja) * | 2005-11-07 | 2007-05-24 | Denso Corp | 車線変更案内装置 |
JP2007147317A (ja) * | 2005-11-24 | 2007-06-14 | Denso Corp | 車両用経路案内装置 |
JP2007155341A (ja) * | 2005-11-30 | 2007-06-21 | Aisin Aw Co Ltd | 経路案内システム及び経路案内方法 |
JP2007155349A (ja) * | 2005-11-30 | 2007-06-21 | Aisin Aw Co Ltd | 経路案内システム及び経路案内方法 |
JP2007178383A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Aisin Aw Co Ltd | 経路案内システム及び経路案内方法 |
JP2007178361A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Aisin Aw Co Ltd | 経路案内システム及び経路案内方法 |
WO2008093493A1 (ja) * | 2007-01-29 | 2008-08-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | カーナビゲーション装置 |
JP2008196968A (ja) * | 2007-02-13 | 2008-08-28 | Aisin Aw Co Ltd | レーン判定装置及びレーン判定方法、並びにそれを用いたナビゲーション装置 |
JP2009014344A (ja) * | 2007-06-29 | 2009-01-22 | Aisin Aw Co Ltd | レーン判定装置及びレーン判定プログラム、並びにそれを用いたナビゲーション装置 |
JP2012065245A (ja) * | 2010-09-17 | 2012-03-29 | Clarion Co Ltd | 車載情報システム、車載装置、情報端末 |
JP2012173930A (ja) * | 2011-02-21 | 2012-09-10 | Mitsubishi Electric Corp | 車車間通信装置および車載ナビゲーション装置 |
WO2014054289A1 (ja) * | 2012-10-03 | 2014-04-10 | 株式会社デンソー | 車両用ナビゲーションシステムおよび車両用撮影装置 |
JP2014073737A (ja) * | 2012-10-03 | 2014-04-24 | Denso Corp | 車両用撮影装置 |
KR20150042974A (ko) * | 2013-10-14 | 2015-04-22 | 현대모비스 주식회사 | 전방 카메라를 이용한 차선 변경 유도 장치 및 그 방법 |
KR20150144681A (ko) * | 2014-06-17 | 2015-12-28 | 팅크웨어(주) | 전자 장치 및 그의 제어 방법 |
JP2016048885A (ja) * | 2014-08-28 | 2016-04-07 | 株式会社ニコン | 撮像装置および自動車 |
JP2016052134A (ja) * | 2015-09-18 | 2016-04-11 | 株式会社ニコン | 撮像装置 |
JP2016130960A (ja) * | 2015-01-14 | 2016-07-21 | 株式会社ニコン | 撮像装置および自動車 |
KR20180045661A (ko) * | 2016-10-26 | 2018-05-04 | 주식회사 만도 | 전방 영상과 네비게이션 정보를 이용한 최적 주행차선 유도 시스템 및 방법 |
KR20180088339A (ko) * | 2018-07-20 | 2018-08-03 | 팅크웨어(주) | 전자 기기 및 전자 기기의 경로 안내 방법 |
US10279742B2 (en) | 2014-05-29 | 2019-05-07 | Nikon Corporation | Image capture device and vehicle |
JP2019074505A (ja) * | 2017-10-16 | 2019-05-16 | 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. | 位置推定方法、装置及びコンピュータプログラム |
KR102058620B1 (ko) * | 2018-07-19 | 2019-12-23 | 팅크웨어(주) | 전자 기기 및 이동체의 주행 관련 안내 방법 |
JP2021173745A (ja) * | 2020-04-23 | 2021-11-01 | ベイジン バイドゥ ネットコム サイエンス アンド テクノロジー カンパニー リミテッド | 車両が位置する車線を決定する方法、装置、機器、および記憶媒体 |
US11543256B2 (en) | 2014-06-17 | 2023-01-03 | Hyundai Motor Company | Electronic apparatus and control method thereof |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3915776B2 (ja) * | 2003-12-09 | 2007-05-16 | 日産自動車株式会社 | 先行車両検出装置、自車両制御装置及び先行車両検出方法 |
KR101047719B1 (ko) * | 2005-02-16 | 2011-07-08 | 엘지전자 주식회사 | 네비게이션 시스템에서 이동체의 주행경로 안내방법 및 장치 |
WO2006106777A2 (ja) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Aisin Aw Co | 車両用ナビゲーションシステム |
JP2007033434A (ja) * | 2005-06-20 | 2007-02-08 | Denso Corp | 車両用現在位置検出装置、及び車両制御装置 |
JP4738324B2 (ja) * | 2006-12-27 | 2011-08-03 | 富士通株式会社 | 車両通信装置及びコンピュータプログラム |
WO2009004749A1 (ja) | 2007-07-04 | 2009-01-08 | Mitsubishi Electric Corporation | ナビゲーションシステム |
JP4446204B2 (ja) * | 2007-10-30 | 2010-04-07 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 車両用ナビゲーション装置及び車両用ナビゲーションプログラム |
JP4985362B2 (ja) * | 2007-11-30 | 2012-07-25 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法およびナビゲーションプログラム |
KR101443361B1 (ko) * | 2013-04-08 | 2014-11-03 | 현대엠엔소프트 주식회사 | 네비게이션 장치의 사진지도 표시방법 및 네비게이션 장치 |
WO2018097609A1 (ko) | 2016-11-26 | 2018-05-31 | 팅크웨어(주) | 경로 안내를 위한 장치, 방법, 컴퓨터 프로그램 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 |
CN116465424A (zh) | 2016-11-26 | 2023-07-21 | 星克跃尔株式会社 | 用于指引路线的装置、方法、计算机程序以及计算机可读记录介质 |
KR102466737B1 (ko) * | 2016-11-26 | 2022-11-14 | 팅크웨어(주) | 경로 안내를 위한 장치, 방법, 컴퓨터 프로그램 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 |
JP7006527B2 (ja) | 2018-07-09 | 2022-01-24 | トヨタ自動車株式会社 | 車載装置および車両捜索システム |
JP7207045B2 (ja) | 2019-03-15 | 2023-01-18 | トヨタ自動車株式会社 | サーバ装置および情報処理方法 |
DE102019114190A1 (de) * | 2019-05-27 | 2020-12-03 | Zf Automotive Germany Gmbh | Datenträger, Verfahren zum automatisierten Steuern eines Fahrzeugs sowie Verfahren zum Generieren eines Datenträgers |
CN112581760B (zh) * | 2020-12-09 | 2022-06-24 | 武汉速智智能交通服务有限公司 | 一种智慧交通的交通数据匹配方法以及装置 |
JP2022184350A (ja) * | 2021-06-01 | 2022-12-13 | マツダ株式会社 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4970653A (en) * | 1989-04-06 | 1990-11-13 | General Motors Corporation | Vision method of detecting lane boundaries and obstacles |
JP2754871B2 (ja) * | 1990-06-01 | 1998-05-20 | 日産自動車株式会社 | 走行路検出装置 |
US5245422A (en) * | 1991-06-28 | 1993-09-14 | Zexel Corporation | System and method for automatically steering a vehicle within a lane in a road |
KR950009344B1 (ko) * | 1992-09-15 | 1995-08-21 | 주식회사삼성중공업 | 무궤도식 크레인 자동주향방법 및 그 장치 |
JP3169483B2 (ja) * | 1993-06-25 | 2001-05-28 | 富士通株式会社 | 道路環境認識装置 |
JP3246243B2 (ja) * | 1994-12-26 | 2002-01-15 | いすゞ自動車株式会社 | 車線逸脱警報装置 |
US5904725A (en) * | 1995-04-25 | 1999-05-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Local positioning apparatus |
US6891563B2 (en) * | 1996-05-22 | 2005-05-10 | Donnelly Corporation | Vehicular vision system |
EP0827127B1 (en) * | 1996-08-28 | 2006-10-04 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Local positioning apparatus, and method therefor |
JPH10320690A (ja) * | 1997-05-15 | 1998-12-04 | Honda Motor Co Ltd | 自動走行車両用道路 |
JPH1166488A (ja) * | 1997-08-21 | 1999-03-09 | Honda Motor Co Ltd | 白線認識装置 |
US6281928B1 (en) * | 1998-05-13 | 2001-08-28 | Chuo Hatsujo Kabushiki Kaisha | Positional detector device for a vehicular license plate |
DE19828161B4 (de) | 1998-06-24 | 2015-04-30 | Volkswagen Ag | Navigationsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug |
JP3455153B2 (ja) * | 2000-02-16 | 2003-10-14 | 松下電器産業株式会社 | 交差点における車線誘導案内表示方法およびそのナビゲーション装置並びに記録媒体 |
JP3987264B2 (ja) * | 2000-03-24 | 2007-10-03 | 富士通株式会社 | ナンバープレート読取装置及び方法 |
JP3967061B2 (ja) * | 2000-03-28 | 2007-08-29 | アルパイン株式会社 | ナビゲーション装置 |
JP2001289654A (ja) * | 2000-04-11 | 2001-10-19 | Equos Research Co Ltd | ナビゲーション装置、ナビゲーション装置の制御方法、及びそのプログラムを記録した記録媒体 |
KR100386752B1 (ko) * | 2000-04-24 | 2003-06-09 | 김석배 | 실영상을 이용한 차량 항법 시스템 |
KR100418763B1 (ko) * | 2000-12-28 | 2004-02-18 | 현대자동차주식회사 | 노면경사 측정방법 및 이를 이용한 차량 속도 제어 시스템 |
DE10146744A1 (de) | 2001-09-22 | 2003-04-17 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und System zum Bereitstellen von Fahrspurempfehlungen |
JP2003123196A (ja) * | 2001-10-10 | 2003-04-25 | Denso Corp | 車両の周辺監視装置及びプログラム |
JP3953858B2 (ja) | 2002-03-26 | 2007-08-08 | アルパイン株式会社 | 車載用ナビゲーション装置 |
HRP20040189B1 (en) * | 2004-02-26 | 2007-12-31 | Jovanovi� Vladimir | System for wireless electronic licence plates |
KR100819047B1 (ko) * | 2006-11-27 | 2008-04-02 | 한국전자통신연구원 | 교차로 중심선 예측 장치 및 방법 |
-
2004
- 2004-01-30 JP JP2004024444A patent/JP4211620B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-01-21 US US11/038,280 patent/US20050171688A1/en not_active Abandoned
- 2005-01-28 DE DE102005004112.4A patent/DE102005004112B4/de not_active Expired - Fee Related
Cited By (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007127598A (ja) * | 2005-11-07 | 2007-05-24 | Denso Corp | 車線変更案内装置 |
JP4683380B2 (ja) * | 2005-11-07 | 2011-05-18 | 株式会社デンソー | 車線変更案内装置 |
JP2007147317A (ja) * | 2005-11-24 | 2007-06-14 | Denso Corp | 車両用経路案内装置 |
JP2007155341A (ja) * | 2005-11-30 | 2007-06-21 | Aisin Aw Co Ltd | 経路案内システム及び経路案内方法 |
JP2007155349A (ja) * | 2005-11-30 | 2007-06-21 | Aisin Aw Co Ltd | 経路案内システム及び経路案内方法 |
US8335641B2 (en) | 2005-11-30 | 2012-12-18 | Aisin Aw Co., Ltd. | Route guidance systems, methods, and programs |
JP4572823B2 (ja) * | 2005-11-30 | 2010-11-04 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 経路案内システム及び経路案内方法 |
US7783420B2 (en) | 2005-12-28 | 2010-08-24 | Aisin Aw Co., Ltd. | Route guidance systems, methods, and programs |
JP4513740B2 (ja) * | 2005-12-28 | 2010-07-28 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 経路案内システム及び経路案内方法 |
JP2007178361A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Aisin Aw Co Ltd | 経路案内システム及び経路案内方法 |
JP4710604B2 (ja) * | 2005-12-28 | 2011-06-29 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 経路案内システム及び経路案内方法 |
JP2007178383A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Aisin Aw Co Ltd | 経路案内システム及び経路案内方法 |
WO2008093493A1 (ja) * | 2007-01-29 | 2008-08-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | カーナビゲーション装置 |
US8175806B2 (en) | 2007-01-29 | 2012-05-08 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Car navigation system |
JP2008196968A (ja) * | 2007-02-13 | 2008-08-28 | Aisin Aw Co Ltd | レーン判定装置及びレーン判定方法、並びにそれを用いたナビゲーション装置 |
JP2009014344A (ja) * | 2007-06-29 | 2009-01-22 | Aisin Aw Co Ltd | レーン判定装置及びレーン判定プログラム、並びにそれを用いたナビゲーション装置 |
JP2012065245A (ja) * | 2010-09-17 | 2012-03-29 | Clarion Co Ltd | 車載情報システム、車載装置、情報端末 |
JP2012173930A (ja) * | 2011-02-21 | 2012-09-10 | Mitsubishi Electric Corp | 車車間通信装置および車載ナビゲーション装置 |
WO2014054289A1 (ja) * | 2012-10-03 | 2014-04-10 | 株式会社デンソー | 車両用ナビゲーションシステムおよび車両用撮影装置 |
JP2014073737A (ja) * | 2012-10-03 | 2014-04-24 | Denso Corp | 車両用撮影装置 |
KR20150042974A (ko) * | 2013-10-14 | 2015-04-22 | 현대모비스 주식회사 | 전방 카메라를 이용한 차선 변경 유도 장치 및 그 방법 |
KR102176771B1 (ko) * | 2013-10-14 | 2020-11-09 | 현대모비스 주식회사 | 전방 카메라를 이용한 차선 변경 유도 장치 및 그 방법 |
US10807532B2 (en) | 2014-05-29 | 2020-10-20 | Nikon Corporation | Image capture device and vehicle |
US11572016B2 (en) | 2014-05-29 | 2023-02-07 | Nikon Corporation | Image capture device and vehicle |
US11220215B2 (en) | 2014-05-29 | 2022-01-11 | Nikon Corporation | Image capture device and vehicle |
US10279742B2 (en) | 2014-05-29 | 2019-05-07 | Nikon Corporation | Image capture device and vehicle |
US11543256B2 (en) | 2014-06-17 | 2023-01-03 | Hyundai Motor Company | Electronic apparatus and control method thereof |
KR102255432B1 (ko) * | 2014-06-17 | 2021-05-24 | 팅크웨어(주) | 전자 장치 및 그의 제어 방법 |
KR20150144681A (ko) * | 2014-06-17 | 2015-12-28 | 팅크웨어(주) | 전자 장치 및 그의 제어 방법 |
JP2016048885A (ja) * | 2014-08-28 | 2016-04-07 | 株式会社ニコン | 撮像装置および自動車 |
JP2016130960A (ja) * | 2015-01-14 | 2016-07-21 | 株式会社ニコン | 撮像装置および自動車 |
JP2016052134A (ja) * | 2015-09-18 | 2016-04-11 | 株式会社ニコン | 撮像装置 |
KR101938145B1 (ko) * | 2016-10-26 | 2019-04-11 | 주식회사 만도 | 전방 영상과 네비게이션 정보를 이용한 최적 주행차선 유도 시스템 및 방법 |
KR20180045661A (ko) * | 2016-10-26 | 2018-05-04 | 주식회사 만도 | 전방 영상과 네비게이션 정보를 이용한 최적 주행차선 유도 시스템 및 방법 |
JP7199163B2 (ja) | 2017-10-16 | 2023-01-05 | 三星電子株式会社 | 位置推定方法、装置及びコンピュータプログラム |
JP2019074505A (ja) * | 2017-10-16 | 2019-05-16 | 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. | 位置推定方法、装置及びコンピュータプログラム |
KR102058620B1 (ko) * | 2018-07-19 | 2019-12-23 | 팅크웨어(주) | 전자 기기 및 이동체의 주행 관련 안내 방법 |
KR102041300B1 (ko) * | 2018-07-20 | 2019-11-06 | 팅크웨어(주) | 전자 기기 및 전자 기기의 경로 안내 방법 |
KR20180088339A (ko) * | 2018-07-20 | 2018-08-03 | 팅크웨어(주) | 전자 기기 및 전자 기기의 경로 안내 방법 |
JP2021173745A (ja) * | 2020-04-23 | 2021-11-01 | ベイジン バイドゥ ネットコム サイエンス アンド テクノロジー カンパニー リミテッド | 車両が位置する車線を決定する方法、装置、機器、および記憶媒体 |
JP7263308B2 (ja) | 2020-04-23 | 2023-04-24 | 阿波▲羅▼智▲聯▼(北京)科技有限公司 | 車両が位置する車線を決定する方法、装置、機器、および記憶媒体 |
US11867513B2 (en) | 2020-04-23 | 2024-01-09 | Apollo Intelligent Connectivity (Beijing) Technology Co., Ltd. | Method, apparatus, device and storage medium for determining lane where vehicle located |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4211620B2 (ja) | 2009-01-21 |
US20050171688A1 (en) | 2005-08-04 |
DE102005004112B4 (de) | 2019-10-10 |
DE102005004112A1 (de) | 2005-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4211620B2 (ja) | カーナビゲーション装置 | |
CN101246010B (zh) | 车道判定装置以及车道判定方法 | |
US6385536B2 (en) | Navigation apparatus, method for map matching performed in the navigation apparatus, and computer-readable medium storing a program for executing the method | |
CN100595811C (zh) | 路面标示识别系统 | |
US8175800B2 (en) | Route guidance system and route guidance method | |
JP4557288B2 (ja) | 画像認識装置及び画像認識方法、並びにそれを用いた位置特定装置、車両制御装置及びナビゲーション装置 | |
JP4645516B2 (ja) | ナビゲーション装置及びプログラム | |
US20160347327A1 (en) | Autonomous vehicle driving assist system, method, and program | |
JP4743496B2 (ja) | ナビゲーション装置及びナビゲーション方法 | |
EP2336998B1 (en) | Travel guiding apparatus for vehicle, travel guiding method for vehicle, and computer-readable storage medium | |
US20100121569A1 (en) | Lane determining device, lane determining method and navigation apparatus using the same | |
JP2011013039A (ja) | 車線判定装置及びナビゲーションシステム | |
JP4953012B2 (ja) | 画像認識装置と画像認識装置のためのプログラム、及びこれを用いたナビゲーション装置とナビゲーション装置のためのプログラム | |
JP4614098B2 (ja) | 周辺状況認識装置及び方法 | |
JP4875509B2 (ja) | ナビゲーション装置及びナビゲーション方法 | |
JP4888285B2 (ja) | 運転支援装置、運転支援方法及びコンピュータプログラム | |
JP2009222392A (ja) | 車両用地図表示装置。 | |
CN107111741B (zh) | 用于具有摄像机的机动车的方法,设备和系统 | |
JP4692831B2 (ja) | 周辺状況認識装置及び方法 | |
JP4924303B2 (ja) | 運転支援装置、運転支援方法及びコンピュータプログラム | |
JP4497424B2 (ja) | 地物認識装置及び地物認識方法、並びにそれを用いたレーン判定装置及びレーン判定方法 | |
JP4743658B2 (ja) | 道路認識装置、道路認識方法及び道路認識プログラム | |
JP7119981B2 (ja) | 運転支援装置および該方法 | |
JP5644634B2 (ja) | 車両情報取得装置、車両情報取得方法及びプログラム | |
JP5308810B2 (ja) | 車載映像表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080722 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081007 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081020 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4211620 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |