JP2005180144A - 畳表マット - Google Patents
畳表マット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005180144A JP2005180144A JP2003436497A JP2003436497A JP2005180144A JP 2005180144 A JP2005180144 A JP 2005180144A JP 2003436497 A JP2003436497 A JP 2003436497A JP 2003436497 A JP2003436497 A JP 2003436497A JP 2005180144 A JP2005180144 A JP 2005180144A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tatami
- mat
- adhesive
- natural
- soft material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
【課題】畳表下面に軟性素材の吸着層を積層、接着し、その下面の一部に両面接着テープ等の接着部を設けたことを、特徴とする屋内の畳表マットを提供する。
【解決手段】 天然のイ草製畳表の下面に、防音性、弾力性、保温性を有する軟性素材の吸着層を積層、接着し、例えば、階段の踏み面に対し剥離や位置ズレを防ぐための両面接着テープ等の接着部を吸着層下面の四辺の端に設けたことを、特徴とする。
【選択図】 図1
【解決手段】 天然のイ草製畳表の下面に、防音性、弾力性、保温性を有する軟性素材の吸着層を積層、接着し、例えば、階段の踏み面に対し剥離や位置ズレを防ぐための両面接着テープ等の接着部を吸着層下面の四辺の端に設けたことを、特徴とする。
【選択図】 図1
Description
本発明は、例えば、階段等でマットとして使用できるように創作したもので、長方形の四辺の端をヘリ止めした天然のイ草製畳表の下面に、防音性、弾力性、保温性を有する軟性素材の吸着層を積層、接着し、階段の踏み面に対し剥離や位置ズレを防ぐため、軟性素材の吸着層下面の四辺の端に両面接着テープ等の接着部を設けたことを、特徴とする屋内の畳表マットに関するものである。
従来、屋内の階段に使用しているマットは、厚手の布製カーペット式のものや、ウールの段通等が一般的であった。
(イ)最近の住宅建築に於ては、新建材が多用される関係上、建材から発生するホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、アンモニア、酢酸等の有害臭気ガスによる頭痛、吐き気、目の痛み、アレルギー症状等が健康に悪影響を与えている。
従来、有害臭気ガスを吸収し、減少させる機能を持つ階段マットは、一般的ではなかった。
(ロ)階段を下降する際、上から見ると平面に見えて段差の境が分かり難く、踏み外す恐れのある危険なマットもあった。
(ハ)マットには、防音性、弾力性、保温性の他、階段の踏み外しと、剥離や位置ズレを防ぐ等、多くの機能が求められるが、有害臭気ガスを吸収し、減少させるという機能も加え、全ての機能を兼ね備えるマットは一般的ではなかった。
(ニ)一般住宅に於て、洋間が多くなり和室が少なくなっている傾向があるため、畳の持つ視覚的、精神的な癒し効果を得られる機会が減少している。
従来、有害臭気ガスを吸収し、減少させる機能を持つ階段マットは、一般的ではなかった。
(ロ)階段を下降する際、上から見ると平面に見えて段差の境が分かり難く、踏み外す恐れのある危険なマットもあった。
(ハ)マットには、防音性、弾力性、保温性の他、階段の踏み外しと、剥離や位置ズレを防ぐ等、多くの機能が求められるが、有害臭気ガスを吸収し、減少させるという機能も加え、全ての機能を兼ね備えるマットは一般的ではなかった。
(ニ)一般住宅に於て、洋間が多くなり和室が少なくなっている傾向があるため、畳の持つ視覚的、精神的な癒し効果を得られる機会が減少している。
本発明に係る畳表マットの構造は、長方形の四辺の端をヘリ止めした天然のイ草製畳表の下面に、防音性、弾力性、保温性を有する軟性素材の吸着層を積層、接着し、剥離や位置ズレを防ぐため、軟性素材の吸着層下面の四辺の端に両面接着テープ等の接着部を設けたことを、特徴とする屋内の畳表マットである。
最近の住宅建築に於ては、新建材が多用される関係上、建材から発生するホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、アンモニア、酢酸等の有害臭気ガスによる頭痛、吐き気、目の痛み、アレルギー症状等が健康に悪影響を与えている。
従来、有害臭気ガスを吸収し、減少させる機能を持つ階段マットは、一般的ではなかった。
本発明は、この有害臭気ガスを天然のイ草製畳表が吸収し、減少させることに役立つ。
又、階段を下降する際、上から見ると階段が平面に見えて段差の境が分り難く、踏み外す恐れのある危険なマットもあった。
本発明は、畳表マットの四辺の端をヘリ止めしたことにより目印となり、階段の一段ごとの境が分かり易く、踏み外す恐れがないという効果がある。
更に、マットには、防音性、弾力性、保温性の他、例えば、階段の踏み外しと、踏み面に対し剥離や位置ズレを防ぐ等、多くの機能が求められるが、有害臭気ガスを吸収し、減少させるという機能も加え、全ての機能を兼ね備えるマットは一般的ではなかった。
本発明は、この全ての課題を解決する。
その上、一般住宅に於て、洋間が多くなり和室が少なくなっている傾向があるため、畳の持つ視覚的、精神的な癒し効果を得られる機会が減少している。
本発明は、この課題をも解決する。
従来、有害臭気ガスを吸収し、減少させる機能を持つ階段マットは、一般的ではなかった。
本発明は、この有害臭気ガスを天然のイ草製畳表が吸収し、減少させることに役立つ。
又、階段を下降する際、上から見ると階段が平面に見えて段差の境が分り難く、踏み外す恐れのある危険なマットもあった。
本発明は、畳表マットの四辺の端をヘリ止めしたことにより目印となり、階段の一段ごとの境が分かり易く、踏み外す恐れがないという効果がある。
更に、マットには、防音性、弾力性、保温性の他、例えば、階段の踏み外しと、踏み面に対し剥離や位置ズレを防ぐ等、多くの機能が求められるが、有害臭気ガスを吸収し、減少させるという機能も加え、全ての機能を兼ね備えるマットは一般的ではなかった。
本発明は、この全ての課題を解決する。
その上、一般住宅に於て、洋間が多くなり和室が少なくなっている傾向があるため、畳の持つ視覚的、精神的な癒し効果を得られる機会が減少している。
本発明は、この課題をも解決する。
本発明に係る畳表階段マットの構造は、長方形の四辺の端をヘリ止めした天然のイ草製畳表の下面に、防音性、弾力性、保温性を有する軟性素材の吸着層を積層、接着し、階段の踏み面に対し剥離や位置ズレを防ぐため、軟性素材の吸着層下面の四辺の端に両面接着テープ等の接着部を設けたことを、特徴とする屋内の畳表マットである。
天然のイ草製畳表の下面に積層する軟性素材の吸着層として、厚さ2ミリの発泡ポリエチレン層を使用し、畳表と発泡ポリエチレン層との接着には、アクリル系接着剤を使用する。
更に、発泡ポリエチレン層下面の四辺の端に、両面接着テープ等の接着部を設けるが、両面接着テープの基材はポリエステルフィルムとし、上面、発泡ポリエチレン層側は接着力の強いアクリル系接着剤、下面、階段の踏み面側に接着力の弱いゴム系接着剤を使用する。
本発明は、以上の構成でこれを使用するときは、階段の踏み面を清掃し、ゴミや油分を取り除いた後、畳表階段マット下面の四辺の端に設けた両面接着テープ等の接着部の剥離紙を剥がし、階段の踏み面に貼付した後、その部分を押し付け確実に階段の踏み面に接着する。
畳表の傷みや摩耗により畳表階段マットを交換する場合も、階段の踏み面側には接着力の弱いゴム系接着剤を使用しているため、マットの着脱が簡易であり、階段の踏み面に付着した接着剤の残り屑の剥離も容易である。
天然のイ草製畳表の下面に積層する軟性素材の吸着層として、厚さ2ミリの発泡ポリエチレン層を使用し、畳表と発泡ポリエチレン層との接着には、アクリル系接着剤を使用する。
更に、発泡ポリエチレン層下面の四辺の端に、両面接着テープ等の接着部を設けるが、両面接着テープの基材はポリエステルフィルムとし、上面、発泡ポリエチレン層側は接着力の強いアクリル系接着剤、下面、階段の踏み面側に接着力の弱いゴム系接着剤を使用する。
本発明は、以上の構成でこれを使用するときは、階段の踏み面を清掃し、ゴミや油分を取り除いた後、畳表階段マット下面の四辺の端に設けた両面接着テープ等の接着部の剥離紙を剥がし、階段の踏み面に貼付した後、その部分を押し付け確実に階段の踏み面に接着する。
畳表の傷みや摩耗により畳表階段マットを交換する場合も、階段の踏み面側には接着力の弱いゴム系接着剤を使用しているため、マットの着脱が簡易であり、階段の踏み面に付着した接着剤の残り屑の剥離も容易である。
本発明に於ては、天然のイ草製畳表の下面に積層、接着する軟性素材の吸着層として発泡ポリエチレン層を使用するが、その他、防音性、弾力性、保温性を有し、階段の踏み面に対し剥離や位置ズレを防ぐ素材であれば、代用も可能である。
本発明に於ては、畳表と発泡ポリエチレン層との接着には、アクリル系接着剤を使用するが、その他、硬化せず表面にはみ出ない剤質の接着剤であれば、代用も可能である。
本発明に於ては、発泡ポリエチレン層下面の四辺の端に、両面接着テープ等の接着部を設けるが、長方形の長手方向の後縁のみに、両面接着テープ等の接着部を設けることも可能である。
1 畳表階段マット
2 天然のイ草製畳表
3 畳のヘリ
4 軟性素材の吸着層
5 両面接着テープ等の接着部
6 階段の踏み面
7 階段の蹴上げ
2 天然のイ草製畳表
3 畳のヘリ
4 軟性素材の吸着層
5 両面接着テープ等の接着部
6 階段の踏み面
7 階段の蹴上げ
Claims (1)
- 長方形の四辺の端をヘリ止めした天然のイ草製畳表の下面に、防音性、弾力性、保温性を有する軟性素材の吸着層を積層、接着し、剥離や位置ズレを防ぐため、軟性素材の吸着層下面の四辺の端に両面接着テープ等の接着部を設けたことを、特徴とする屋内の畳表マット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003436497A JP2005180144A (ja) | 2003-12-15 | 2003-12-15 | 畳表マット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003436497A JP2005180144A (ja) | 2003-12-15 | 2003-12-15 | 畳表マット |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005180144A true JP2005180144A (ja) | 2005-07-07 |
Family
ID=34791767
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003436497A Pending JP2005180144A (ja) | 2003-12-15 | 2003-12-15 | 畳表マット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005180144A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012122231A (ja) * | 2010-12-07 | 2012-06-28 | Asahi Glass Co Ltd | グレージングチャンネル付き複層ガラス |
JP2012122230A (ja) * | 2010-12-07 | 2012-06-28 | Asahi Glass Co Ltd | グレージングチャンネル付き複層ガラスの組立方法 |
US20160353910A1 (en) * | 2015-06-02 | 2016-12-08 | Sandra S. Vergez | Individual Stair Carpets |
JP2019069583A (ja) * | 2017-10-11 | 2019-05-09 | セイコーエプソン株式会社 | 媒体支持ユニット、印刷装置及びカバー部の取り付け方法 |
-
2003
- 2003-12-15 JP JP2003436497A patent/JP2005180144A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012122231A (ja) * | 2010-12-07 | 2012-06-28 | Asahi Glass Co Ltd | グレージングチャンネル付き複層ガラス |
JP2012122230A (ja) * | 2010-12-07 | 2012-06-28 | Asahi Glass Co Ltd | グレージングチャンネル付き複層ガラスの組立方法 |
US20160353910A1 (en) * | 2015-06-02 | 2016-12-08 | Sandra S. Vergez | Individual Stair Carpets |
JP2019069583A (ja) * | 2017-10-11 | 2019-05-09 | セイコーエプソン株式会社 | 媒体支持ユニット、印刷装置及びカバー部の取り付け方法 |
JP7056067B2 (ja) | 2017-10-11 | 2022-04-19 | セイコーエプソン株式会社 | 媒体支持ユニット、印刷装置及びカバー部の取り付け方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2003122766A (ru) | Декоративная сборная конструкция из слоистого материала и способ ее изготовления | |
DE60306507D1 (de) | Sauber ablösbare bänder und deren herstellung | |
JP2007182750A (ja) | 床板 | |
JP2004257239A5 (ja) | ||
KR20140056384A (ko) | 높은 마찰력의 바닥면이 구비된 바닥 부재 | |
JP2014527131A (ja) | 弾性床仕上げ材 | |
JP2005180144A (ja) | 畳表マット | |
JP4662865B2 (ja) | リフォーム用床材 | |
CN100572721C (zh) | 地板砖及其包装方法 | |
JP3520794B2 (ja) | 建築材 | |
JP3053571U (ja) | 伸縮・反り防止床用コルクタイル | |
JP2006334024A (ja) | 吸振用下敷き材 | |
JP2001182306A (ja) | 床仕上げ材 | |
JP4696740B2 (ja) | パネル、その施工構造及びパネル表装材層の更新方法 | |
CN218911828U (zh) | 一种聚酯纤维吸音板 | |
TWI585277B (zh) | 可重複使用之多層多功能地板墊片 | |
JP4031295B2 (ja) | 不燃性化粧板 | |
JP2014121809A (ja) | 内装材用シート | |
CN216139569U (zh) | 一种弧形微晶玻璃 | |
CN219645490U (zh) | 一种环保型复合多层防滑地垫 | |
JP4034337B1 (ja) | シックハウス防止フィルム | |
JP4217184B2 (ja) | 吸音板 | |
JP2004322336A (ja) | 化粧シート及びその施工方法 | |
KR200476973Y1 (ko) | 일회용 스펀지 깔판 | |
JP2003090121A (ja) | 木質床材、木質床材構造体及びその施工方法 |