JP2005176136A - 画像処理装置、画像再生方法、プログラムおよび記憶媒体 - Google Patents
画像処理装置、画像再生方法、プログラムおよび記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005176136A JP2005176136A JP2003415698A JP2003415698A JP2005176136A JP 2005176136 A JP2005176136 A JP 2005176136A JP 2003415698 A JP2003415698 A JP 2003415698A JP 2003415698 A JP2003415698 A JP 2003415698A JP 2005176136 A JP2005176136 A JP 2005176136A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- trimming information
- display
- recording medium
- trimming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/387—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
- H04N1/3872—Repositioning or masking
- H04N1/3873—Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming
- H04N1/3875—Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming combined with enlarging or reducing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N1/32128—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00347—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2101/00—Still video cameras
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0082—Image hardcopy reproducer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3212—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
- H04N2201/3221—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job number or identification, e.g. communication number
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3225—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
- H04N2201/3242—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of processing required or performed, e.g. for reproduction or before recording
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3273—Display
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3274—Storage or retrieval of prestored additional information
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Abstract
【解決手段】 トリミング情報を利用した自動再生を行う場合、まず対応するファイル番号の全体画像401が表示され(ステップS202)、この画像401に対してトリミング情報が設定されている場合(ステップS203)、このトリミング情報により規定される領域内の画像すなわちトリミング枠内の画像が拡大されて画像402として表示される(ステップS204)。
【選択図】 図4
Description
図1は本発明の第1の実施の形態に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。
次に、本発明の第2の実施の形態について図5〜図7を参照しながら説明する。図5は本発明の第2の実施の形態に係る画像処理装置におけるトリミング情報を利用した自動再生の手順を示すフローチャート、図6は図5のトリミング情報を利用した自動再生を行うか否かの設定画面の一例を示す図、図7は図5の自動再生におけるトリミング情報を利用したトリミング枠内表示の一例を示す図である。ここで、本実施の形態の構成は、上記第1の実施の形態と同じ構成を有し、ここでは、その説明は省略する。また、図5に示す手順は、システム制御回路50により実行されるものである。
次に、本発明の第3の実施の形態について図8および図9を参照しながら説明する。図8は本発明の第3の実施の形態に係る画像処理装置におけるトリミング情報を利用した自動再生の手順を示すフローチャート、図9は図8の自動再生によるトリミング情報が付加された画像の例とその再生画像とを示す図である。ここで、本実施の形態の構成は、上記第1の実施の形態と同じ構成を有し、ここでは、その説明は省略する。また、図8に示す手順は、システム制御回路50により実行されるものである。
28 画像表示部
50 システム制御回路
52 メモリ
100 画像処理装置
200,210 記録媒体
Claims (14)
- 画像を撮像して記録媒体へ記録する記録機能と、前記記録媒体に記録された画像を読み出して自動的に再生する自動再生機能とを有する画像処理装置であって、
前記記録媒体に記録された画像に対してその一部分を切り出すためのトリミング情報を該画像と対応付けて設定するトリミング情報設定手段と、
前記自動再生機能により前記記録媒体に記録された画像を再生する際に、前記記録媒体から読み出された画像毎にトリミング情報が設定されているか否かに応じてその画像の表示を制御する表示制御手段と
を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 前記表示制御手段は、前記トリミング情報が設定されている画像に対しては、該トリミング情報により切り出される画像の一部分のみを表示するように制御することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
- 前記表示制御手段は、前記トリミング情報が設定されている画像に対しては、該トリミング情報により切り出される画像の一部分のみを拡大して表示するように制御することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
- 前記表示制御手段は、前記トリミング情報が設定されている画像に対しては、該画像の全体を表示した後に、前記トリミング情報により切り出される画像の一部分のみを拡大して表示するように制御することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
- 前記表示制御手段は、前記トリミング情報が設定されている画像に対しては、該画像の全体と前記トリミング情報により切り出される画像の一部分の領域を表す枠とを重ね合わせて表示した後に、該トリミング情報により切り出される画像の一部分のみを拡大して表示するように制御することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
- 前記表示制御手段は、前記トリミング情報が設定されている画像のみの表示を行うように制御することを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1つに記載の画像処理装置。
- 画像を撮像して記録媒体へ記録する記録機能と、前記記録媒体に記録された画像を読み出して自動的に再生する自動再生機能とを有する画像処理装置の画像再生方法であって、
前記記録媒体に記録された画像に対してその一部分を切り出すためのトリミング情報を該画像と対応付けて設定するトリミング情報設定工程と、
前記自動再生機能により前記記録媒体に記録された画像を再生する際に、前記記録媒体から読み出された画像毎にトリミング情報が設定されているか否かに応じてその画像の表示を制御する表示制御工程と
を備えることを特徴とする画像再生方法。 - 前記表示制御工程では、前記トリミング情報が設定されている画像に対しては、該トリミング情報により切り出される画像の一部分のみを表示するように制御することを特徴とする請求項7記載の画像再生方法。
- 前記表示制御工程では、前記トリミング情報が設定されている画像に対しては、該トリミング情報により切り出される画像の一部分のみを拡大して表示するように制御することを特徴とする請求項7記載の画像再生方法。
- 前記表示制御工程では、前記トリミング情報が設定されている画像に対しては、該画像の全体を表示した後に、前記トリミング情報により切り出される画像の一部分のみを拡大して表示するように制御することを特徴とする請求項7記載の画像再生方法。
- 前記表示制御工程では、前記トリミング情報が設定されている画像に対しては、該画像の全体と前記トリミング情報により切り出される画像の一部分の領域を表す枠とを重ね合わせて表示した後に、該トリミング情報により切り出される画像の一部分のみを拡大して表示するように制御することを特徴とする請求項7記載の画像再生方法。
- 前記表示制御工程では、前記トリミング情報が設定されている画像のみの表示を行うように制御することを特徴とする請求項7ないし11のいずれか1つに記載の画像再生方法。
- 画像を撮像して記録媒体へ記録する記録機能と、前記記録媒体に記録された画像を読み出して自動的に再生する自動再生機能とを有する画像処理装置を制御するためのプログラムであって、
前記記録媒体に記録された画像に対してその一部分を切り出すためのトリミング情報を該画像と対応付けて設定するトリミング情報設定モジュールと、
前記自動再生機能により前記記録媒体に記録された画像を再生する際に、前記記録媒体から読み出された画像毎にトリミング情報が設定されているか否かに応じてその画像の表示を制御する表示制御モジュールと
を有することを特徴とするプログラム。 - 請求項13記載のプログラムをコンピュータ読取可能に格納したことを特徴とする記憶媒体。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003415698A JP2005176136A (ja) | 2003-12-12 | 2003-12-12 | 画像処理装置、画像再生方法、プログラムおよび記憶媒体 |
US11/005,291 US7525580B2 (en) | 2003-12-12 | 2004-12-06 | Image processing apparatus, image playing method, image pick-up apparatus, and program and storage medium for use in displaying image data |
CNB2004100866903A CN100359920C (zh) | 2003-12-12 | 2004-12-10 | 图像处理装置及图像播放方法 |
US12/391,102 US7952620B2 (en) | 2003-12-12 | 2009-02-23 | Image processing apparatus, image playing method, image pick-up apparatus, and program and storage medium for use in displaying image data |
US13/091,869 US8451347B2 (en) | 2003-12-12 | 2011-04-21 | Image processing apparatus, image playing method, image pick-up apparatus, and program and storage medium for use in displaying image data |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003415698A JP2005176136A (ja) | 2003-12-12 | 2003-12-12 | 画像処理装置、画像再生方法、プログラムおよび記憶媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005176136A true JP2005176136A (ja) | 2005-06-30 |
Family
ID=34650588
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003415698A Pending JP2005176136A (ja) | 2003-12-12 | 2003-12-12 | 画像処理装置、画像再生方法、プログラムおよび記憶媒体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US7525580B2 (ja) |
JP (1) | JP2005176136A (ja) |
CN (1) | CN100359920C (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007028180A (ja) * | 2005-07-15 | 2007-02-01 | Casio Comput Co Ltd | 撮像装置、撮像方法及びプログラム |
JP2007295547A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-11-08 | Nikon Corp | デジタルカメラ |
JP2008035124A (ja) * | 2006-07-27 | 2008-02-14 | Canon Inc | 画像再生装置及び画像再生方法 |
JP2008258926A (ja) * | 2007-04-04 | 2008-10-23 | Olympus Imaging Corp | 画像再生装置、画像再生プログラム、記録媒体、画像再生方法 |
JPWO2007049449A1 (ja) * | 2005-10-26 | 2009-04-30 | パナソニック株式会社 | 映像再生装置および映像記録装置、映像再生方法および映像記録方法並びに半導体集積回路 |
US8111983B2 (en) | 2006-01-31 | 2012-02-07 | Nikon Corporation | Camera |
CN105372805A (zh) * | 2015-12-16 | 2016-03-02 | 华北电力科学研究院有限责任公司 | 能够用于观察复型薄膜的显微镜载物片和观察方法 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005176136A (ja) * | 2003-12-12 | 2005-06-30 | Canon Inc | 画像処理装置、画像再生方法、プログラムおよび記憶媒体 |
CN1947412B (zh) * | 2004-05-13 | 2011-06-15 | 索尼株式会社 | 摄像装置、画面显示方法 |
JP4338664B2 (ja) * | 2005-03-30 | 2009-10-07 | 富士フイルム株式会社 | 画像表示制御方法、画像表示制御プログラム、画像データ記録方法、画像データ記録プログラム |
JP4876697B2 (ja) * | 2006-04-28 | 2012-02-15 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置および画像処理プログラム |
KR101310823B1 (ko) * | 2006-06-20 | 2013-09-25 | 삼성전자주식회사 | 디지털 촬영장치의 제어방법 및 이 방법을 채용한 디지털촬영장치 |
JP2008079137A (ja) * | 2006-09-22 | 2008-04-03 | Canon Inc | 画像処理装置およびその制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体 |
WO2008129758A1 (ja) * | 2007-04-09 | 2008-10-30 | Panasonic Corporation | 撮像装置、撮像方法及び集積回路 |
JP2008306236A (ja) * | 2007-06-05 | 2008-12-18 | Sony Corp | 画像表示装置、画像表示方法、画像表示方法のプログラム及び画像表示方法のプログラムを記録した記録媒体 |
US20090022357A1 (en) * | 2007-07-20 | 2009-01-22 | Darius Katz | System and method for making presentations of images more enjoyable |
JP5398408B2 (ja) * | 2009-08-07 | 2014-01-29 | オリンパスイメージング株式会社 | カメラ、カメラの制御方法、表示制御装置、および表示制御方法 |
EP2442549B1 (en) | 2010-10-14 | 2015-10-14 | Sony Corporation | Image capturing device, system and method |
JP2013153376A (ja) * | 2012-01-26 | 2013-08-08 | Sony Corp | 画像処理装置、画像処理方法および記録媒体 |
JP6299227B2 (ja) | 2014-01-16 | 2018-03-28 | ソニー株式会社 | カメラ装置 |
CN105446687B (zh) * | 2015-12-07 | 2018-11-02 | 广东威创视讯科技股份有限公司 | 一种拼墙窗口图像信号局部放大的方法和装置 |
JP7040043B2 (ja) * | 2018-01-25 | 2022-03-23 | セイコーエプソン株式会社 | 写真処理装置、写真データの生産方法および写真処理プログラム |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08110578A (ja) | 1994-10-11 | 1996-04-30 | Minolta Co Ltd | 画像再生装置 |
JP4435879B2 (ja) | 1996-09-13 | 2010-03-24 | ペグレ・セミコンダクターズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー | 画像ズーミング方法、装置およびその記録媒体 |
JP3786242B2 (ja) * | 1997-07-14 | 2006-06-14 | 富士写真フイルム株式会社 | 画像処理方法および装置、画像再生方法および装置並びにその方法に使用する画像確認装置 |
JPH11331545A (ja) | 1998-05-12 | 1999-11-30 | Olympus Optical Co Ltd | 電子的撮像装置 |
US6847388B2 (en) * | 1999-05-13 | 2005-01-25 | Flashpoint Technology, Inc. | Method and system for accelerating a user interface of an image capture unit during play mode |
JP4366759B2 (ja) | 1999-06-10 | 2009-11-18 | 株式会社ニコン | 画像蓄積装置 |
JP4515559B2 (ja) * | 1999-08-24 | 2010-08-04 | 富士フイルム株式会社 | 画像データ記録装置および方法ならびにズーム画像再生装置および方法 |
JP4733245B2 (ja) | 1999-09-21 | 2011-07-27 | 富士フイルム株式会社 | ズーム・データ記録装置ならびにその方法およびそのプログラム |
JP2001157158A (ja) | 1999-11-26 | 2001-06-08 | Olympus Optical Co Ltd | 電子カメラ |
US6873343B2 (en) * | 2000-05-11 | 2005-03-29 | Zoran Corporation | Scalable graphics image drawings on multiresolution image with/without image data re-usage |
US7034880B1 (en) * | 2000-05-11 | 2006-04-25 | Eastman Kodak Company | System and camera for transferring digital images to a service provider |
JP4127750B2 (ja) * | 2000-05-30 | 2008-07-30 | 富士フイルム株式会社 | 音楽再生機能付デジタルカメラ |
JP4677661B2 (ja) | 2000-10-16 | 2011-04-27 | ソニー株式会社 | 動画像受注システム及び方法 |
JP2002209190A (ja) | 2001-01-12 | 2002-07-26 | Canon Inc | 再生装置、再生方法及び記憶媒体 |
JP3566692B2 (ja) | 2001-12-26 | 2004-09-15 | 新日鉄ソリューションズ株式会社 | ネットワークシステム |
JP2003224752A (ja) | 2002-01-29 | 2003-08-08 | Fuji Photo Film Co Ltd | デジタルカメラ |
JP4090254B2 (ja) * | 2002-03-12 | 2008-05-28 | 富士フイルム株式会社 | 情報記録装置 |
JP2005176136A (ja) * | 2003-12-12 | 2005-06-30 | Canon Inc | 画像処理装置、画像再生方法、プログラムおよび記憶媒体 |
-
2003
- 2003-12-12 JP JP2003415698A patent/JP2005176136A/ja active Pending
-
2004
- 2004-12-06 US US11/005,291 patent/US7525580B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-12-10 CN CNB2004100866903A patent/CN100359920C/zh not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-02-23 US US12/391,102 patent/US7952620B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-04-21 US US13/091,869 patent/US8451347B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007028180A (ja) * | 2005-07-15 | 2007-02-01 | Casio Comput Co Ltd | 撮像装置、撮像方法及びプログラム |
JPWO2007049449A1 (ja) * | 2005-10-26 | 2009-04-30 | パナソニック株式会社 | 映像再生装置および映像記録装置、映像再生方法および映像記録方法並びに半導体集積回路 |
US8111983B2 (en) | 2006-01-31 | 2012-02-07 | Nikon Corporation | Camera |
JP2007295547A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-11-08 | Nikon Corp | デジタルカメラ |
US8085333B2 (en) | 2006-03-31 | 2011-12-27 | Nikon Corporation | Digital camera |
JP2008035124A (ja) * | 2006-07-27 | 2008-02-14 | Canon Inc | 画像再生装置及び画像再生方法 |
JP4641515B2 (ja) * | 2006-07-27 | 2011-03-02 | キヤノン株式会社 | 画像再生装置及び画像再生方法 |
JP2008258926A (ja) * | 2007-04-04 | 2008-10-23 | Olympus Imaging Corp | 画像再生装置、画像再生プログラム、記録媒体、画像再生方法 |
CN105372805A (zh) * | 2015-12-16 | 2016-03-02 | 华北电力科学研究院有限责任公司 | 能够用于观察复型薄膜的显微镜载物片和观察方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1627794A (zh) | 2005-06-15 |
US20050128529A1 (en) | 2005-06-16 |
US7952620B2 (en) | 2011-05-31 |
CN100359920C (zh) | 2008-01-02 |
US20110199503A1 (en) | 2011-08-18 |
US7525580B2 (en) | 2009-04-28 |
US8451347B2 (en) | 2013-05-28 |
US20090195673A1 (en) | 2009-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005176136A (ja) | 画像処理装置、画像再生方法、プログラムおよび記憶媒体 | |
JP2008079137A (ja) | 画像処理装置およびその制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体 | |
JP2007195050A (ja) | 撮像装置、撮像方法及び制御プログラム | |
JP2009044444A (ja) | 撮像装置、そのホワイトバランス制御方法、プログラムおよび記憶媒体 | |
JP2004096686A (ja) | 撮像装置及びその制御方法並びに記憶媒体 | |
JP5064686B2 (ja) | 撮像装置、当該装置の制御方法、及び制御プログラム、並びに記録媒体 | |
JP4546347B2 (ja) | 画像保存装置、画像保存方法及び制御プログラム | |
JP2009177358A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2005221771A (ja) | 撮像装置及び機能表示方法 | |
JP2007081732A (ja) | 撮像装置 | |
JP2008072516A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2003274366A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP4324116B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP2011130198A (ja) | 撮像装置、その制御方法及びプログラム | |
JP2008072524A (ja) | 情報処理装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
JP2007189524A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP4498169B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法 | |
JP2007221722A (ja) | 画像処理装置及びその制御方法 | |
JP4766706B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP4574426B2 (ja) | データ処理装置装置およびデータ処理方法 | |
JP4217411B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、記録媒体及びプログラム | |
JP4717762B2 (ja) | 画像再生装置、画像再生装置の制御方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP2007251414A (ja) | 画像撮像装置、当該装置の制御方法及び制御プログラム | |
JP4701297B2 (ja) | 画像処理装置、方法および記録媒体 | |
JP5111215B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20060418 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060710 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061113 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20061130 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20061222 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20070627 |