JP2005102353A - ハーネスクランプ、および画像形成装置 - Google Patents
ハーネスクランプ、および画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005102353A JP2005102353A JP2003329854A JP2003329854A JP2005102353A JP 2005102353 A JP2005102353 A JP 2005102353A JP 2003329854 A JP2003329854 A JP 2003329854A JP 2003329854 A JP2003329854 A JP 2003329854A JP 2005102353 A JP2005102353 A JP 2005102353A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- harness
- clamp
- clamp body
- opening
- accommodation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 21
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 3
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 claims description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 abstract description 24
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 18
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
Abstract
【解決手段】一または複数のハーネスを収容する開口105を有するクランプ本体103と、クランプ本体103の開口105を着脱可能に閉塞する閉塞体109と、クランプ本体103を被取付体の取付孔に着脱可能に取付けるためのクランプ本体103に設けた取付体(固定機構部117、固定支柱部119、固定係止爪部121、抑え部123)とを備え、クランプ本体103の開口105付近の内側に、ハーネスの収容を可能にするとともに、収容後のハーネスの放出および遊出を阻止する収容保持部としての一対のハーネス保持板125を構成する。
【選択図】 図1
Description
図1は、本発明の実施の形態1にかかるハーネスクランプの構成を説明する説明図である。図1に示すように、本実施の形態1のハーネスクランプ101は、たとえば樹脂などを用いて構成されており、クランプ本体103を備えている。クランプ本体103は、たとえば図示上方の側にたとえば角形の開口105を有して中空状の立方体形状に構成されている。クランプ本体103にハーネスを収容する場合、該ハーネスは図1の紙面に直行する方向に収容される。このためクランプ本体103には、図1の紙面に直行する側の一対の側壁に、詳しく図示しないが、ハーネスの収容に際して該ハーネスの存在を避ける収容開口を形成するか、もしくは該一対の側壁全体があらかじめないものとしてハーネスの収容を遮らないようにするか、いずれかの構成が採用されているものと考えてもよい。
図2は、本発明の実施の形態2にかかるハーネスクランプの構成を説明する説明図である。図2に示すように、本実施の形態2のハーネスクランプ201も、たとえば樹脂などを用いて構成されているが、図1に示す部分と同一部分には同一符号を付して説明を省略する。本実施の形態のハーネスクランプ201は、クランプ本体203に対し閉塞体をあらかじめ一体に備えていないが、一対の対抗する一壁面の外面において開口205の付近には、たとえば外側に鍵状に突出する係合突起(被ロック部)207が形成されている。
図3は、本発明の実施の形態3にかかるハーネスクランプの構成を説明する説明図である。図3に示すように、本実施の形態3のハーネスクランプ301も、たとえば樹脂などを用いて構成されているが、図1に示す部分と同一部分には同一符号を付して説明を省略する。本実施の形態のハーネスクランプ301は、クランプ本体303に対し閉塞体をあらかじめ一体に備えておらず、かつ一対の対向する一壁面の外面においても係合突起(被ロック部)を備えていない。
画像形成装置には、詳しく図示しないが、たとえば原稿の画像をCCDラインセンサなどを含む光学系を介して光学的に読取ったアナログ画像信号をアナログ処理するアナログ処理回路(たとえばサンプルホールド回路、黒レベル補正回路、マルチプレクス回路、増幅回路など)や、アナログ画像信号をA/D変換した後のデジタル画像信号をデジタル処理するデジタル処理回路(たとえばシェーディング補正回路、γ補正回路など)を備える。また、たとえばインタフェイスなどを介して画像処理回路(たとえば画像のエッジ強調回路、スムージング回路、色変換回路、色補正回路、画像の移動、拡大、縮小などを行う画像変換回路など)をも備えている。このため複数のハーネスが必要となるが、本例においては、上述したアナログ処理回路やデジタル処理回路の付近の他、たとえばモータなどの所定の駆動部の付近、たとえば第1、第2キャリッジなどの所定の可動部の付近、たとえば光源ランプなどの所定の高温部の付近、あるいは複数のハーネスのばらけが発生し得る部分、ハーネスの追加作業が別々である部分、筐体の任意部分等の少なくとも一部もしくは少なくとも前記一部分、もしくはシャーシの他、任意の個所に上述したハーネスクランプ101(202,301)を用いるものである。そうすれば、画像形成装置のハーネス経路の固定は、従来ハーネスクランプと本発明のハーネスクランプやハーネス挿入部閉鎖カバーによって構成されて、装置としての品質を上げつつコストアップを最小限に留めることができる。
103,203,303 クランプ本体
105,205,305 開口
107,207 係合突起(被ロック部)
109,211,311 閉塞体
111,213 外側突起
113,217 係合凹部(ロック部)
115,215 内側突起
117 固定機構部(取付体)
119 固定支柱部
121 固定係止爪部(ロック機構)
123 抑え部(姿勢固定部)
125,307 ハーネス保持板(収容保持部:撓み板)
313 係合開口
315 係合突起(ロック部)
Claims (13)
- 一または複数のハーネスを収容する開口を有するクランプ本体と、
前記クランプ本体の前記開口を着脱可能に閉塞する閉塞体と、
前記クランプ本体を被取付体の取付孔に着脱可能に取付けるための該クランプ本体に設けた取付体とを備えたハーネスクランプにおいて、
前記クランプ本体の前記開口付近の内側に前記ハーネスの収容を可能にするとともに、該収容後のハーネスの放出および遊出を阻止する収容保持部を構成したことを特徴とするハーネスクランプ。 - 前記閉塞体は、あらかじめ前記クランプ本体に一体化して回動可能であるとともに、前記クランプ本体に設けた被ロック部に着脱可能にロックするロック部を有することを特徴とする請求項1に記載のハーネスクランプ。
- 前記閉塞体は、あらかじめ前記クランプ本体とは別体に構成するとともに、前記クランプ本体に設けた被ロック部に着脱可能にロックするロック部を有することを特徴とする請求項1に記載のハーネスクランプ。
- 前記閉塞体は、左右対称の位置に前記ロック部を有し、該左右対称のロック部が前記クランプ本体の左右対称の位置に設けた被ロック部に対し着脱可能にロックを掛けることを特徴とする請求項1または3に記載のハーネスクランプ。
- 前記閉塞体は、あらかじめ前記クランプ本体に一体化して回動可能であるか、もしくは前記クランプ本体とは別体に構成したものであり、前記クランプ本体の一部エッジもしくは底面に着脱可能にロックするロック部を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載のハーネスクランプ。
- 前記被ロック部、前記ロック部は、係合突起、係合凹部、係合突起および係合凹部の組合せ、磁石、面ファスナ、もしくは粘着テープのいずれか一つからなることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載のハーネスクランプ。
- 前記取付体は、前記被取付体の取付孔に対し挿通する際に変形して該挿通完了後に形状復帰し抜け止めを図る所謂爪状のロック機構と、
前記クランプ本体の前記被取付体への取付けに際して該クランプ本体の姿勢を固定する姿勢固定部と、
を有することを特徴とする請求項1に記載のハーネスクランプ。 - 前記取付体は、前記被取付体に対しネジ止めする構成を有することを特徴とする請求項1に記載のハーネスクランプ。
- 前記収容保持部は、前記クランプ本体における内側の前記ハーネスに垂直方向の左右の二箇所に該ハーネスに沿う方向の回動支点もしくは撓み支点を有する撓み板を設けて構成したことを特徴とする請求項1に記載のハーネスクランプ。
- 前記収容保持部の前記左右の撓み板は、互いに斜め下方に向けられてなることを特徴とする請求項1または9に記載のハーネスクランプ。
- 前記収容保持部の前記左右の撓み板は、互いに斜め下方に向けられるとともに、各々の先端同士を接触させてなることを特徴とする請求項1,9,10のいずれか一つに記載のハーネスクランプ。
- 一または複数のハーネスを収容する収容開口を有するクランプ本体と、
前記クランプ本体の前記収容開口を着脱可能に閉塞する閉塞体と、
前記クランプ本体を被取付体の取付孔に着脱可能に取付けるための該クランプ本体に設けた取付体とを備え、
前記クランプ本体の前記収容開口付近の内側に前記ハーネスの収容を可能にするとともに、該収容後のハーネスの放出および遊出を阻止する収容保持部を構成したハーネスクランプを用いたことを特徴とする画像形成装置。 - 所定の駆動部、所定の可動部、所定の高温部、複数の前記ハーネスのばらけが発生し得る部分、前記ハーネスの追加作業が別々である部分、筐体の任意部分等の少なくとも一部もしくは少なくとも前記一部分に前記ハーネスクランプを用いたことを特徴とする請求項12に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003329854A JP2005102353A (ja) | 2003-09-22 | 2003-09-22 | ハーネスクランプ、および画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003329854A JP2005102353A (ja) | 2003-09-22 | 2003-09-22 | ハーネスクランプ、および画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005102353A true JP2005102353A (ja) | 2005-04-14 |
Family
ID=34458988
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003329854A Pending JP2005102353A (ja) | 2003-09-22 | 2003-09-22 | ハーネスクランプ、および画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005102353A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013069152A1 (ja) * | 2011-11-11 | 2013-05-16 | 三菱電機株式会社 | 車両用回転電機 |
WO2013080258A1 (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-06 | 三菱電機株式会社 | 車両用回転電機 |
JP5619301B2 (ja) * | 2011-11-30 | 2014-11-05 | 三菱電機株式会社 | 車両用回転電機 |
WO2022137737A1 (ja) * | 2020-12-25 | 2022-06-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 画像表示装置 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57138381U (ja) * | 1981-02-21 | 1982-08-30 | ||
JPS6181714U (ja) * | 1984-10-31 | 1986-05-30 | ||
JPS6268014A (ja) * | 1985-09-17 | 1987-03-27 | ヤマハ発動機株式会社 | 二輪車用ワイヤハ−ネスの取付構造 |
JPH1047537A (ja) * | 1996-08-08 | 1998-02-20 | Pop Rivet Fastener Kk | パイプへの長尺物の留め具 |
JP2000036673A (ja) * | 1998-07-20 | 2000-02-02 | Ricoh Co Ltd | 固定装置 |
JP2001275234A (ja) * | 2000-03-29 | 2001-10-05 | Fuji Heavy Ind Ltd | ワイヤハーネス保持用クリップ |
JP2002303386A (ja) * | 2001-01-10 | 2002-10-18 | Emhart Inc | ライン保持具 |
JP2003092821A (ja) * | 2001-07-10 | 2003-03-28 | Yazaki Corp | 長尺物品の保持構造 |
JP2003158810A (ja) * | 2001-11-15 | 2003-05-30 | Toyota Auto Body Co Ltd | クランプのロック構造 |
-
2003
- 2003-09-22 JP JP2003329854A patent/JP2005102353A/ja active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57138381U (ja) * | 1981-02-21 | 1982-08-30 | ||
JPS6181714U (ja) * | 1984-10-31 | 1986-05-30 | ||
JPS6268014A (ja) * | 1985-09-17 | 1987-03-27 | ヤマハ発動機株式会社 | 二輪車用ワイヤハ−ネスの取付構造 |
JPH1047537A (ja) * | 1996-08-08 | 1998-02-20 | Pop Rivet Fastener Kk | パイプへの長尺物の留め具 |
JP2000036673A (ja) * | 1998-07-20 | 2000-02-02 | Ricoh Co Ltd | 固定装置 |
JP2001275234A (ja) * | 2000-03-29 | 2001-10-05 | Fuji Heavy Ind Ltd | ワイヤハーネス保持用クリップ |
JP2002303386A (ja) * | 2001-01-10 | 2002-10-18 | Emhart Inc | ライン保持具 |
JP2003092821A (ja) * | 2001-07-10 | 2003-03-28 | Yazaki Corp | 長尺物品の保持構造 |
JP2003158810A (ja) * | 2001-11-15 | 2003-05-30 | Toyota Auto Body Co Ltd | クランプのロック構造 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013069152A1 (ja) * | 2011-11-11 | 2013-05-16 | 三菱電機株式会社 | 車両用回転電機 |
CN103918165A (zh) * | 2011-11-11 | 2014-07-09 | 三菱电机株式会社 | 车用旋转电机 |
JP5586793B2 (ja) * | 2011-11-11 | 2014-09-10 | 三菱電機株式会社 | 車両用回転電機 |
US9525317B2 (en) | 2011-11-11 | 2016-12-20 | Mitsubishi Electric Corporation | Automotive rotary electric machine |
CN103918165B (zh) * | 2011-11-11 | 2017-11-03 | 三菱电机株式会社 | 车用旋转电机 |
WO2013080258A1 (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-06 | 三菱電機株式会社 | 車両用回転電機 |
CN103918168A (zh) * | 2011-11-30 | 2014-07-09 | 三菱电机株式会社 | 车用旋转电机 |
JP5619301B2 (ja) * | 2011-11-30 | 2014-11-05 | 三菱電機株式会社 | 車両用回転電機 |
US9343942B2 (en) | 2011-11-30 | 2016-05-17 | Mitsubishi Electric Corporation | Rotating electrical machine for vehicle |
WO2022137737A1 (ja) * | 2020-12-25 | 2022-06-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 画像表示装置 |
JP7482408B2 (ja) | 2020-12-25 | 2024-05-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 画像表示装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7128601B2 (en) | Wire cover for connectors | |
JP6249998B2 (ja) | コネクタ | |
JP6143026B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP4420014B2 (ja) | 自動車搭載用の電気接続箱 | |
JP2010011723A (ja) | 保持具 | |
JP6213837B2 (ja) | 収容部、及びこれを備えた電気接続箱 | |
JP2020065339A (ja) | ガタツキ防止構造、電子部品モジュール、電気接続箱、及び、ワイヤハーネス | |
JP2005102353A (ja) | ハーネスクランプ、および画像形成装置 | |
JP6020925B2 (ja) | フラット回路体とコネクタとの接続構造 | |
WO2021256198A1 (ja) | 回路構成体の保持構造、及び電気機器 | |
JP3226833B2 (ja) | 本体と蓋体とのロック構造 | |
JP2015224883A (ja) | 電流検出装置及びバスバー付き電流検出装置 | |
JP2009110996A (ja) | ハーネスガイド | |
KR20100022841A (ko) | 커넥터 | |
JP6707229B2 (ja) | コネクタ | |
JP4158686B2 (ja) | ロック構造 | |
JP2016131105A (ja) | コネクタ | |
JP2003092817A (ja) | ケース取付構造 | |
JP4223033B2 (ja) | パネル取付用コネクタ | |
JP2008071600A (ja) | 電線カバー | |
JP4991603B2 (ja) | 端子ホルダ付きコネクタ | |
JPH08222328A (ja) | 器壁へのハウジングの取付構造 | |
JP2018168894A (ja) | 配管クランプ | |
JP2019175683A (ja) | リレーソケットおよびそれを備えたリレーボックス | |
JP2025007620A (ja) | プロテクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080527 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080826 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081027 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081118 |