[go: up one dir, main page]

JP2005037815A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005037815A5
JP2005037815A5 JP2003276701A JP2003276701A JP2005037815A5 JP 2005037815 A5 JP2005037815 A5 JP 2005037815A5 JP 2003276701 A JP2003276701 A JP 2003276701A JP 2003276701 A JP2003276701 A JP 2003276701A JP 2005037815 A5 JP2005037815 A5 JP 2005037815A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
developer
forming apparatus
image forming
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003276701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4343612B2 (ja
JP2005037815A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2003276701A priority Critical patent/JP4343612B2/ja
Priority claimed from JP2003276701A external-priority patent/JP4343612B2/ja
Publication of JP2005037815A publication Critical patent/JP2005037815A/ja
Publication of JP2005037815A5 publication Critical patent/JP2005037815A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4343612B2 publication Critical patent/JP4343612B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (20)

  1. 静電潜像を担持する複数の像担持体と、前記複数の像担持体上の前記静電潜像をもとに顕像化された現像剤像を被転写部材に順次に転写をする転写手段と、前記複数の像担持体上に存在する現像剤を除去する複数のクリーニング手段と、を有する画像形成装置において、
    前記複数の像担持体上の非画像形成領域に現像剤を供給する現像剤供給手段を有し、前記現像剤供給手段が供給する現像剤の量は前記複数の像担持体で異なることが可能であることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記クリーニング手段はブレード状部材を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記複数の像担持体は第1の像担持体と、前記第1の像担持体よりも後に前記被転写部材に転写を行なう第2の像担持体を有し、前記現像剤供給手段が前記第2の像担持体上に供給する現像剤量は、前記第1の像担持体上に供給する現像剤量よりも少ないことを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
  4. 前記被転写部材は中間転写部材であり、前記中間転写部材上の現像剤を除去する中間転写部材クリーニング部材を有することを特徴とする請求項3記載の画像形成装置。
  5. 前記複数の像担持体の転写位置に前記被転写部材を担持搬送する搬送部材を有し、前記搬送部材上の現像剤を除去する搬送部材クリーニング部材を有することを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
  6. 前記複数の像担持体のうち、前記被転写部材上の現像剤を電界により前記像担持体に回収を行なう像担持体を有し、前記現像剤供給手段が前記回収を行なう像担持体上に供給する現像剤量は、前記回収を行なう像担持体以外の像担持体上に供給する現像剤量よりも少ないことを特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装置。
  7. 前記被転写部材は中間転写体であることを特徴とする請求項6記載の画像形成装置。
  8. 前記複数の像担持体の転写位置に前記被転写部材を担持搬送する搬送部材を有し、前記複数の像担持体のうち、前記搬送部材上の現像剤を電界により前記像担持体に回収を行なう像担持体を有し、前記現像剤供給手段が前記回収を行なう像担持体上に供給する現像剤量は、前記回収を行なう像担持体以外の像担持体上に供給する現像剤量よりも少ないことを特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装置。
  9. 前記回収を行なう像担持体は、前記複数の像担持体と前記被転写部材との対向面における前記被転写部材の移動方向に対して最上流側に配設されることを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1つに記載の画像形成装置。
  10. 前記現像剤供給手段は、前記静電潜像をもとに現像剤像を顕像化する現像手段であることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1つに記載の画像形成装置。
  11. 前記画像形成装置が置かれている環境を検知する環境検知手段を有し、前記環境検知手段の検知結果に基づき前記現像剤供給手段が供給する現像剤量を補正をすることを特徴とする請求項1乃至10いずれか1つに記載の画像形成装置。
  12. 前記環境検知手段の検知結果に基づく前記現像剤量の補正は前記複数の像担持体で異なる値であることを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。
  13. 前記環境は湿度であることを特徴とする請求項11又は12記載の画像形成装置。
  14. 静電潜像をもとに現像剤像を顕像化する現像手段の使用度合いに基づき前記現像剤供給手段が供給する現像剤量の補正をすることを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1つに記載の画像形成装置。
  15. 前記現像手段の使用度合いに基づく前記現像剤量の補正は前記複数の像担持体で異なる値であることを特徴とする請求項14に記載の画像形成装置。
  16. 前記像担持体上の前記非画像形成領域に供給する現像剤は、前記現像剤供給手段と前記像担持体との間の電界によって、現像剤供給手段より供給した現像剤であることを特徴とする請求項1乃至14いずれか1つに記載の画像形成装置。
  17. 少なくとも前記像担持体と前記クリーニング手段を一体化し、画像形成装置本体と着脱可能なプロセスカートリッジとした請求項1乃至15いずれか1つに記載の画像形成装置。
  18. 前記プロセスカートリッジは、前記像担持体に供給する現像剤量を決定するための情報が格納された記憶媒体を具備することを特徴とする請求項17に記載の画像形成装置。
  19. 前記情報は温度若しくは湿度と、温度若しくは湿度に応じて決定される前記像担持体に供給する前記現像剤量との関係であることを特徴とする請求項18記載の画像形成装置。
  20. 前記プロセスカートリッジは静電潜像をもとに現像剤像を顕像化する現像手段を有し、前記情報は前記現像手段の使用度、前記カートリッジの識別番号の少なくとも1つを有することを特徴とする請求項18に記載の画像形成装置。
JP2003276701A 2003-07-18 2003-07-18 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4343612B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003276701A JP4343612B2 (ja) 2003-07-18 2003-07-18 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003276701A JP4343612B2 (ja) 2003-07-18 2003-07-18 画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005037815A JP2005037815A (ja) 2005-02-10
JP2005037815A5 true JP2005037815A5 (ja) 2008-12-11
JP4343612B2 JP4343612B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=34212945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003276701A Expired - Fee Related JP4343612B2 (ja) 2003-07-18 2003-07-18 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4343612B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006221106A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP4862397B2 (ja) * 2005-12-27 2012-01-25 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP4961974B2 (ja) * 2006-11-29 2012-06-27 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP5126485B2 (ja) * 2007-06-15 2013-01-23 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2009122558A (ja) * 2007-11-18 2009-06-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP4780160B2 (ja) * 2008-08-29 2011-09-28 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP4831199B2 (ja) * 2009-03-23 2011-12-07 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP5279584B2 (ja) * 2009-04-02 2013-09-04 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5683155B2 (ja) * 2010-07-12 2015-03-11 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2016191787A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 ブラザー工業株式会社 画像形成装置,画像形成装置の制御方法,およびプログラム
JP6971632B2 (ja) * 2017-05-25 2021-11-24 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2622990B2 (ja) * 1988-07-13 1997-06-25 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPH05346732A (ja) * 1992-06-12 1993-12-27 Canon Inc 画像形成装置
JPH07287495A (ja) * 1994-04-14 1995-10-31 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP3330485B2 (ja) * 1995-12-07 2002-09-30 株式会社リコー 画像形成装置
JPH10214013A (ja) * 1996-11-29 1998-08-11 Canon Inc 画像形成装置
JPH10161426A (ja) * 1996-12-05 1998-06-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP3553817B2 (ja) * 1999-04-07 2004-08-11 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2001312114A (ja) * 2000-05-01 2001-11-09 Canon Inc 画像形成装置
JP2001356570A (ja) * 2000-06-15 2001-12-26 Canon Inc 画像形成装置
JP2002006695A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Canon Inc 画像形成装置および画像形成方法
JP2002072713A (ja) * 2000-08-28 2002-03-12 Konica Corp 画像形成装置
JP2002162795A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2002244492A (ja) * 2001-02-13 2002-08-30 Canon Inc 画像形成装置
JP4373620B2 (ja) * 2001-03-23 2009-11-25 株式会社リコー 画像形成装置
JP2003076103A (ja) * 2001-09-04 2003-03-14 Canon Inc 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2003162126A (ja) * 2001-11-26 2003-06-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2003177584A (ja) * 2001-12-12 2003-06-27 Konica Corp 画像形成装置および画像形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5370838B2 (ja) 画像形成装置
JP2001183886A5 (ja)
JP2005037815A5 (ja)
JP2001051490A5 (ja)
JP2006018050A5 (ja)
JP2006195401A5 (ja)
US8879946B2 (en) Image-forming apparatus with a bias applying unit for switching between a first bias for removing residual toner and a second bias for expelling residual toner
JP2001051489A5 (ja)
JP2012051664A (ja) 画像形成装置及びベルト搬送装置
JP2007256567A (ja) 画像形成装置
JP2005037815A (ja) 画像形成装置
US9285717B2 (en) Image forming apparatus having increased transfer efficiency
JP2013222131A (ja) 画像形成装置
JP2006119311A5 (ja)
JP2003173062A5 (ja)
JP2007072094A5 (ja)
CN109471339A (zh) 图像形成装置
JP7367318B2 (ja) 画像形成装置およびドラムカートリッジ
JP2002072610A (ja) 画像形成装置およびプロセス装置
JP2009063669A5 (ja)
JP2005037521A (ja) 画像形成装置
US20140363195A1 (en) Image Forming Apparatus
JP2008139419A (ja) 像保持体清掃装置及び画像形成装置
JP2008158218A (ja) 熱処理搬送装置及び画像形成装置
JP6236696B2 (ja) クリーニング装置