JP2005006335A - 写真画像の出力方法および装置 - Google Patents
写真画像の出力方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005006335A JP2005006335A JP2004175493A JP2004175493A JP2005006335A JP 2005006335 A JP2005006335 A JP 2005006335A JP 2004175493 A JP2004175493 A JP 2004175493A JP 2004175493 A JP2004175493 A JP 2004175493A JP 2005006335 A JP2005006335 A JP 2005006335A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image data
- output
- image processing
- photographic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 31
- 239000003086 colorant Substances 0.000 abstract 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Abstract
【解決手段】 例えばフィルム1の読み取りにより画像データを取得する。その画像データを、一方で、画像処理手段Aによりファイル出力された画像データがモニタ表示された際の画像が見やすい色や階調の画像となるような補正処理を施して、記憶媒体にファイル出力する。また、他方で画像処理手段Bにより写真プリントの色や階調に係る画質を高めるような補正処理を施してデジタルプリンタ5によりプリント7として出力する。
【選択図】 図1
Description
2 フレームメモリ
3 画像処理手段
4 圧縮手段
5 デジタルプリンタ
6 記憶媒体
7 プリント
8 画像ファイル
9 同時プリント
10 インデックスプリント
Claims (8)
- 写真画像を表す複数の画像データを取得し、
取得した各画像データを、第1の画像処理を施した後に印画紙に記録して写真プリントとして出力する一方で、前記取得した各画像データを、前記第1の画像処理と異なる第2の画像処理を施した後に所定の記憶媒体に画像ファイルとして出力する方法であって、
前記第1の画像処理は、前記写真プリントの色および/または階調に係る画質を高めるように画像データを補正する処理であり、
前記第2の画像処理は、前記記憶媒体にファイル出力された画像データがモニタ表示された際の画像が見やすい色および/または階調の画像となるように画像データを補正する処理であることを特徴とする写真画像の出力方法。 - 前記複数の画像データを、撮影、現像済みの写真フィルムに記録された複数の写真のコマのうち所望のコマの画像をフィルムスキャナにより順次読み取って取得することを特徴とする請求項1記載の写真画像の出力方法。
- 前記各画像データのプリント出力とファイル出力を同時に行うことを特徴とする請求項1または2記載の写真画像の出力方法。
- 前記各画像データのプリント出力とファイル出力を交互に行うことを特徴とする請求項1または2記載の写真画像の出力方法。
- 写真フィルムに記録された複数の写真のコマの画像を順次読み取って複数の画像データを取得するフィルムスキャナと、
取得した各画像データに対し、第1の画像処理を施す第1の画像処理手段と、
取得した各画像データに対し、第2の画像処理を施す第2の画像処理手段と、
前記第1の画像処理手段により処理された画像データをプリント出力するプリンタと、
前記プリンタと並列に動作することにより該プリンタによる前記プリント出力中に、前記第2の画像処理手段により処理された画像データを所定の記憶媒体にファイル出力するファイル出力手段とを備え、
前記第1の画像処理手段が画像データに施す前記第1の画像処理は、前記写真プリントの色および/または階調に係る画質を高めるように画像データを補正する処理であり、
前記第2の画像処理手段が画像データに施す前記第2の画像処理は、前記記憶媒体にファイル出力された画像データがモニタ表示された際の画像が見やすい色および/または階調の画像となるように画像データを補正する処理であることを特徴とする写真画像の出力装置。 - 写真フィルムに記録された複数の写真のコマの画像を順次読み取って複数の画像データを取得するフィルムスキャナと、
取得した各画像データに対し、第1の画像処理または第2の画像処理を施す画像処理手段と、
前記画像処理手段により前記第1の画像処理が施された画像データをプリント出力するプリンタと、
前記プリンタと並列に動作することにより該プリンタによる前記プリント出力中に、前記画像処理手段により前記第2の画像処理が施された画像データを所定の記憶媒体にファイル出力するファイル出力手段とを備え、
前記画像処理手段が画像データに施す前記第1の画像処理は、前記写真プリントの色および/または階調に係る画質を高めるように画像データを補正する処理であり、
前記画像処理手段が画像データに施す前記第2の画像処理は、前記記憶媒体にファイル出力された画像データがモニタ表示された際の画像が見やすい色および/または階調の画像となるように画像データを補正する処理であることを特徴とする写真画像の出力装置。 - 前記プリンタおよび前記ファイル出力手段は、コマごとに、画像データを同時に出力することを特徴とする請求項5または6記載の写真画像の出力装置。
- 前記プリンタおよび前記ファイル出力手段は、コマごとに、画像データを交互に出力することを特徴とする請求項5または6記載の写真画像の出力装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004175493A JP2005006335A (ja) | 2004-06-14 | 2004-06-14 | 写真画像の出力方法および装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004175493A JP2005006335A (ja) | 2004-06-14 | 2004-06-14 | 写真画像の出力方法および装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30932296A Division JP3602280B2 (ja) | 1996-11-20 | 1996-11-20 | 写真画像の出力方法および装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005006335A true JP2005006335A (ja) | 2005-01-06 |
Family
ID=34101349
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004175493A Pending JP2005006335A (ja) | 2004-06-14 | 2004-06-14 | 写真画像の出力方法および装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005006335A (ja) |
-
2004
- 2004-06-14 JP JP2004175493A patent/JP2005006335A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6346998B2 (en) | Picture image outputting method and photograph finishing system using the method | |
US8982390B2 (en) | Image forming apparatus, image printing system, image combining and outputting method, and computer product | |
JPH10215356A (ja) | 再プリント用写真画像データの保管方法およびシステム | |
US20020131080A1 (en) | Print system | |
JPH10126725A (ja) | 写真プリントシステム | |
JP3602280B2 (ja) | 写真画像の出力方法および装置 | |
EP1528788B1 (en) | Picture image outputting method and photograph finishing system using the method | |
JP4121013B2 (ja) | 写真画像の出力方法および装置 | |
JP3903441B2 (ja) | 写真画像の処理方法 | |
JP3587826B2 (ja) | 写真画像の出力方法および装置 | |
JP3756467B2 (ja) | 写真画像の出力方法および装置 | |
JP3618730B2 (ja) | 写真画像の出力方法および装置 | |
JP2005006335A (ja) | 写真画像の出力方法および装置 | |
JPH10200919A (ja) | ダイレクトプリントアダプタ | |
JP2004233409A (ja) | 写真プリントシステム | |
JP4250498B2 (ja) | 画像処理サービス方法 | |
JP2010267270A (ja) | 画像形成装置、画像印刷システム、プログラムおよび画像合成出力方法 | |
AU2003200868B2 (en) | Picture image outputting method and photograph finishing system using the method | |
JP4223223B2 (ja) | 画像処理方法および装置並びにプログラム | |
JP4264070B2 (ja) | 画像形成方法および画像形成装置 | |
US20060132856A1 (en) | Image forming method and image forming apparatus | |
JP2004165835A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2007094973A (ja) | プリント処理システム | |
JPH118816A (ja) | フォトフィニッシングシステム | |
JP2007088815A (ja) | 画像処理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050815 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20051004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051205 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20051216 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20060106 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061128 |