JP2004503923A - 帯域幅強調によるスペックル低減のためのシステム及び方法 - Google Patents
帯域幅強調によるスペックル低減のためのシステム及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004503923A JP2004503923A JP2002509836A JP2002509836A JP2004503923A JP 2004503923 A JP2004503923 A JP 2004503923A JP 2002509836 A JP2002509836 A JP 2002509836A JP 2002509836 A JP2002509836 A JP 2002509836A JP 2004503923 A JP2004503923 A JP 2004503923A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser
- light
- lasing
- bandwidth
- wavelength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 230000009467 reduction Effects 0.000 title description 4
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims description 44
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 19
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 19
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 12
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 8
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 4
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 238000003491 array Methods 0.000 description 3
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 230000005457 Black-body radiation Effects 0.000 description 1
- 229910003327 LiNbO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/315—Modulator illumination systems
- H04N9/3161—Modulator illumination systems using laser light sources
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/48—Laser speckle optics
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/315—Modulator illumination systems
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Steroid Compounds (AREA)
- Lubricants (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
- Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Lasers (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Abstract
Description
技術分野
本発明は、画像投射用のレーザ光源に関する。より具体的には、スペックルを低減させた投射結像用の帯域幅強調レーザ源に関する。
【0002】
発明の背景
高性能結像用の場合、赤色、緑色及び青色(RGB)レーザは、白熱灯光源に比べて明白な長所を有する。彩度、コントラスト、鋭さ、及び色範囲が大きいという点は、アークランプを用いた従来の結像システムに比べ、レーザ・ディスプレイが際だつ特徴の一部である。しかしながら、このような性能上の長所にも係わらず、同等のルーメン出力のランプで駆動されるディスプレイに比較したときの、価格の高さ、信頼性の低さ、梱包の大きさ、及び電力消費の大きさがあるために、レーザ・ディスプレイ技術の市場での受容度は依然低い。
【0003】
レーザ投射技術を従来技術と比較するには、これらの技術の最終的な実用性に関する二つの基本的なパラメータを検討すると参考になる。一番目のパラメータは、光学的効率と定義することができる。光学的効率とは、この場合、光源への入力1ワット当たりで出力されるルーメンである。二番目は、コスト適合性、即ち、ある特定の用途に必要な要件に対し、問題の技術がどの程度、コスト効果的な解決をもたらすか、という点である。
【0004】
これらのパラメータを基にすれば、それぞれが基本色で作動する三個のレーザ又はレーザ・アレイから成る赤/緑/青(RGB)半導体/マイクロレーザシステムは、今日までで最も効率的で、輝度の高いディスプレイ用白色光投射源であるように思われる。半導体レーザの作動は、紫外域から赤外域のスペクトル域に渡り、InGaAIN、InGaAIP及びInGaAIA材料システムに基づくデバイス構造を利用して、行われてきた。好ましい中央波長範囲は、下に解説するように、赤色の場合は610乃至635nm、緑色の場合は525乃至540nm、そして青色の場合は445ないし470nmである。このスペクトルを持つ光源は、従来のアークランプ法や、黒体放射を利用する投射技術よりも、大きな色彩範囲を提供する。
【0005】
レーザ放射は本来狭帯域であり、完全飽和色を認識させる。残念ながら、帯域光がランダムな不均質の表面(例えば投射スクリーンなど)に入射すると、「スペックル」として知られる見苦しい画像人工物も生まれる。スペックルの視覚的影響により、画像の美的質は損なわれ、画像の解像度も低下する。結果的に、高解像度ディスプレイシステムの観点からは、スペックルをなくすことが一般に必須であると考えられる。多種の「デ−スペックリング」技術を用いてこの人工物を「許容可能なレベル」まで減じることはできるが、それには効率の更なる低下が代償となり、ひいてはコスト、信頼性、梱包サイズ、及び電力消費に負の影響を与えることとなる。
【0006】
公知のスペックル低減技術は、レーザ光の空間的又は時間的コヒーレンスを、光学距離無作為化及び/又はスペクトル拡張を通じて干渉する傾向がある。しかしながら、これらの解決法の大半は高価であり、技術的に複雑で、モード引込み同期技術を用いて1psといった大変短いパルスを生成することで光学帯域幅を広げるなどの技術に依拠するものである。理想的には、投射ディスプレイ光源用のスペクトル帯域幅は、ほぼ数ナノメートル(即ち5乃至15nm)でなければならない。このような光源は、準単色性で、スペックルを消去するには充分に広帯域であるが、色彩純度のためには充分狭帯域であると考えられよう。これらの性質を持つような、レーザを基にしたRGB光源は全く存在しないのである。
【0007】
従って、基本的なRGB波長(赤色の場合、約620nm、緑色の場合、530nm、そして青色の場合は460nm)でほぼ5乃至15nmのスペクトル幅を持ち、小型で効率的、信頼性があって製造費が廉価な、レーザを基にしたRGB光源を提供できることが、望ましいであろう。このRGBレーザを基にした光源の実際の目的は、対角線が約7.5フィートのスクリーン上に、輝度の高い(>1000ルーメン)投射ディスプレイを、少ないスペックルで行うことである。数ナノメートルの帯域幅を有するRGBレーザ光源への需要は、大半の投射装置(即ちLCos、p−Si LCD、DLP、及びおそらくはGLVも)にとって、広く共通のものである。
【0008】
発明の概要
本発明は、所望の波長に応じて、半導体ダイオード・レーザ・アレイ、ダイオード・ポンプ・マイクロレーザ、及び/又は、このようなレーザの非線形周波数変換を利用したレーザ投射ディスプレイ・システムに関する。
【0009】
本発明の一態様では、帯域幅強調レーザ画像システムは、各々が、中央波長がλ0iであり、スペクトル帯域幅がΔλiのレーザ光を放出する、複数のレージング素子を備える。前記レージング素子は、設計上、少しずつ異なる中央波長λ0iを有することで、アレイのうちのいずれの単独のエミッタの帯域幅Δλiよりも大きな集合帯域幅ΔΛを生ずることができる。画像光学素子が各レーザ光を結合する。結合されたレーザ光は、重複パラメータ
を持つ集合スペクトルΛを有し、ただしこのとき
はレージング素子の平均スペクトル帯域幅であり、そして
はスペクトル上隣り合うレージング素子の各中央波長λ0iの間の平均波長シフトである。
【0010】
本発明の別の態様では、スペックルを低減させた帯域幅強調RGBレーザ投射システムは、各R、G、及びBチャンネルに関係した、R、G及びB光を生成する三個の発光子を備える。光結合器がこのR、G及びB光を結合し、投射光学素子が、結合されたR、G及びB光を投射ディスプレイ・スクリーン上に投射する。前記R、G及びB発光子のうちの少なくとも一つは複数のレージング素子を備え、各レージング素子は、中央波長がλ0i及びスペクトル帯域幅がΔλiのレーザ光を放出する。これらレージング素子は、設計上、少しずつ異なる中央波長λ0iを有することで、アレイのうちのいずれの単独のエミッタの帯域幅Δλiよりも大きな集合帯域幅ΔΛを生ずることができる。光線ホモジナイザが、これら複数のレージング素子のレーザ光を、共通の画像表面上に結像する。結像されたレーザ光は、重複パラメータ
を持つ集合スペクトルΛを有し、ただしこのとき
はレージング素子の平均スペクトル帯域幅であり、そして
は各中央波長λ0iの間の平均波長シフトである。
【0011】
本発明のさらに別の態様では、帯域幅の強調されたレーザ光を生成する方法を提供する。本方法は、各レーザ光が中央波長がλ0iであり、スペクトル帯域幅がΔλiである、複数のレーザ光を生成するステップであって、ただしこのとき前記レーザ光のうちの少なくとも一つの中央波長が、少なくとも一つの他のレーザ光の中央波長に対して、波長シフトされている、ステップと、前記の各レーザ光を結合して空間上重複した光線にするステップと、を含む。前記の空間上重複した光線は、重複パラメータ
を持つ集合スペクトルΛを有し、ただしこのとき
はレーザ光の平均スペクトル帯域幅であり、そして
は、少なくとも一つレーザ光及び少なくとも一つの他のレーザ光の中央波長λ0iの間の平均波長シフトであり、またこのときアレイの
及び
は、γ≧1になるように選択される。γの値は、投射されたレーザ画像のスペックルが低減されるよう、選択される。
【0012】
本発明の実施例には、下記の特徴のうちの一つ又はそれ以上を含めてもよい。本システムには、結合されたレーザ光で照射されると共に、画像制御信号を受け取って、投射されるレーザ画像を形成する変調器を含めてもよい。前記レージング素子には、共通の放出平面上に並んで二次元アレイなどを形成する半導体レーザを含めることができる。また前記レージング素子は、R、G、B可視光を放出しても、又は紫外光又は赤外光を放出してもよい。後者の場合、本システムにはさらに、位相整合又は擬似位相整合(QPM)された、該レージング素子でポンプされるバルク結晶又は導波路などの光学的振動数変換器を含めてもよい。代替的な他の光源には、ダイオード・ポンプ固体素子のアレイや繊維レーザのアレイがあるであろう。集合スペクトルΛの有する集合帯域幅ΔΛは、1nmから10nmの範囲であってもよい。
【0013】
本発明の更なる特徴及び利点は、以下の好適な実施例の解説及び請求の範囲から明かとなるであろう。
【0014】
発明の詳細な説明
発明を実施するための最良の形態
本発明は、画像投射のための、帯域幅の強調されたレーザ光源に関するものである。具体的には、ここに解説するレーザ光源は、投射画像用途においてスペックルを低減することができる。
【0015】
図1を参照すると、帯域幅が強調されたレーザ光は、レーザ光101、102、・・・を放出する空間上分離された個別のエミッタの二次元(2−D)アレイ10から生成される。このとき、各エミッタ101、102、・・・は、それぞれのスペクトル帯域幅Δλiを、何らかの任意の赤色、緑色又は青色波長λ0iの中央に有する。前記アレイの素子は、少しずつ異なる中央波長を有することで、アレイのうちのいずれの単独のエミッタの帯域幅Δλiよりも大きな集合帯域幅ΔΛを生ずるよう、設計されている。スペックルを消去するのに必要な集合帯域幅ΔΛの量を精確に操作することで、完全飽和色の外観に重要な準単色性が保たれる。
【0016】
RGB投射ディスプレイに対する、目的の波長域のレーザ光は、当業で公知の数多くの方法で生成することができる。例えば、投射ディスプレイ用途に適した赤色、緑色、及び青色波長を直接生成するような高出力半導体ダイオード・レーザが、近い将来手に入るようになるかも知れない。青色及び緑色スペクトル域で発光するダイオード・レーザは、AlGaInN合金から作成することができるが、赤色スペクトル域で発光するダイオード・レーザはAlGaInAsPから作成することができる。これらのレーザの放出波長は、主に、有効層の材料組成で決定される。例えばGaAlInNレーザの波長は、材料のGa:Al:In比を選択することで、紫外線から緑の範囲で変更することができる。同様に、GaAlInAsPレーザの波長は、各Ga:Al:In及びAs:Pの比を選択することで、オレンジから赤外線の間で変更することができる。これらのレーザ装置の光学出力や寿命の両方を延ばす上で急速な進展が過去2年の間で遂げられており、半導体レーザ素子は、画像投射用の発光装置として浮上してくるに違いない。
【0017】
可視のスペクトル域を放出する強力な半導体ダイオード・レーザが得られるようになるまでは、代替的な実施例として、近赤外光半導体ダイオード・レーザの1−D及び/又は2−Dアレイが、周波数を2倍にして赤色、緑色及び青色レーザ光を生成できる。これらの光線の質は高いため、垂直キャビティ表面放出レーザ(VCSEL)を、非線形の結晶又は導波路をポンプするためのポンプ源として利用できる。この非線形の結晶又は導波路は、可視光生成のためには、結晶型(バルク)でも、又は、擬似位相整合(QPM)周波数変換器の形であってもよい。さらに別の光源には、ダイオード・ポンプ固体素子のアレイや、繊維レーザのアレイがあろうが、このようなデバイスの大きさ、複雑さ、及びコストを鑑みれば、実用性からいって魅力に乏しい。
【0018】
可視光は、赤外光ポンプ利得媒体から、当業で公知のいくつかの方法で生成させることができる。共通のレーザ利得媒体をアレイの構造に利用しており、そして利得媒体が充分に幅の広い利得帯域幅を有しているのであれば、アレイの集合帯域幅ΔΛが、いずれか一つのレーザの帯域幅Δλiよりも実質的に大きくなるよう、個々のレーザを「チューニング」することができる。
【0019】
意図的な「チューニング」をしなくとも、エンド・ポンプ・レーザのアレイが、個々のレーザの帯域幅よりも幾分大きな集合帯域幅ΔΛを最初から呈することがある。例えば利得素子のアレイ全体に温度勾配を設定するなどにより、帯域幅のスプレッドを向上させてもよい。こうすると、各素子の純利得曲線のピーク、ひいてはレーザ放出のピークを、他のものに比較して移動させることができるであろう。この効果は、上方変換など、レージング工程に起きる温度依存的損失というメカニズムにより、高まるであろう。
【0020】
別の方法では、エタロンなどのチューニング素子を、アレイの各レーザ毎にピーク透過率が少しずつ異なるようにして、提供してもよいであろう。このようなチューニング素子により、レーザ材料の利得帯域幅内の、当該利得曲線のピークに必ずしも一致しないある一波長に、振動が抑えられるであろう。
【0021】
別個のチューニング素子(エタロン)を、各共振子に別々に導入しても、又は、単一の「マクロ」−チューニング素子を、全ての共振子上で同時に作動させてもよいであろう。例えば、幅方向で厚さが連続的に変化するような単一の「マクロ−エタロン」を、全てのレーザ上で同時に作動させてもよいであろう。反対に、エタロンのピーク透過波長が距離に対して「チャープ」するよう、マクロ−エタロン全体に温度勾配を設定してもよいであろう。
【0022】
反対に、グレーチング周期を「チャープさせた」り、又は、少しずつ異なるグレーチング周期を有するような領域を複数持つ周期的分極(PP)非線形材料を、共振子に挿入してもよいであろう。PP非線形材料を用いた可視光放出には、ほぼ10年前から大きな関心が持たれ始めた。散乱を相殺するには充分な複屈折がないために位相整合できない結晶も、非線形係数の符号を変調すれば、位相整合させることができる。例えば周期的分極LiNbO3は、400nm未満から4000nmを越える全透過範囲にわたって、擬似位相整合させることができる。さらに、非線形の相互作用が至適になるよう、結晶の配向を選択することもできる。また、第二高調波光(SHG)又は和周波光(SFG)が生成されるよう、PPチップを作動させてもよい。
【0023】
周期的分極(PP)材料を用いる場合、1−Dレーザ・アレイを分極材料のフラット・チップに対合させても、所望の可視レーザの1−Dアレイを作成できるであろう。この1−Dアレイを積層すれば2−Dアレイを作成できよう。緑色を生成するには、該PPチップはSHGチップとなるであろう。赤色の生成には、該PPチップが、同じチップ上にOPO及びSFGグレーティングをタンデムに有していてもよい(OPO鏡を、チップ上に直接コーティングしてもよいであろう)。青色の生成には、第三高調波を生成するよう、該PPチップがタンデムSHG及びSFGグレーティングを有していてもよい。必要に応じ、PPチップのグレーティング周期をそれらの幅方向でチャープさせれば、1−Dレーザ・アレイの強調帯域幅を効率的に変換することができる(しかし、PP材料のスペクトル帯域幅が充分大きければこれは不要である)。
【0024】
周期的分極材料は、特にこれらを維持しなければならない場合、高温で作動させることは好ましくないであろう。この場合、非線形変換に、室温非臨界位相整合(NCPM)材料、又はウォーク−オフ補正結晶のタンデム配置を利用したい場合があるかも知れない。反対に、適宜「幅広い」チューニング範囲を有し、室温に近い少しずつ異なる温度や、又は、異なる角度で固定された、別々の結晶を用いてもよい。結果的に、キャビティ内周波数変換のための至適な位相整合波長は、アレイのうちの一つのレーザと、次のレーザとの間で少し異なるであろう。
【0025】
可視RGBレーザ光を生成するための上述の方法は当業で公知であり、本発明の一部ではない。
【0026】
図1に示した小型2−D帯域幅強調レーザ・アレイ10は、垂直キャビティ表面放出レーザ(VCSEL)の二次元アレイからも、又は、各レーザ棒が複数のレーザエミッタ101、102、・・・106を有するような1−Dエッジ放出レーザ棒122、124、・・・を重ね合わせたものからも、構成することができる。VCSELは、光線の品質が高いために、全体的な効率も優れている傾向がある。エッジ放出レーザ棒には、同じ棒上に形成された10個から数百個の近距離に置かれたエミッタを含めることができる。あるいは、個々のレーザ・エッジ・エミッタを横に並べて配置して1−Dレーザ棒を作成してもよい。該棒は、レーザエミッタを上に成長させる足元の基板を少なくとも部分的に除去することで、大変薄くなっていてもよい。該棒を直列に電気的接続することで、各素子に略、同一の光学的出力を放出させることができる。以下に説明するように、異なるピーク放出波長を持つダイオード・エミッタを選択すれば、10nm又はそれ以上のアレイ帯域幅を得ることができる。観察によれば、レーザ素子のすべてが必ずしも互いに異なる波長を有していなくともよく、また、エミッタ同士の相互作用が強くなく、かつ約1乃至10nmという所望の集成帯域幅を提供する限り、2−Dアレイ全体でこの波長が繰り返されていてもよい。
【0027】
図1に示す半導体ダイオードのレーザ・エミッタ101、102・・・の放出波長は、以下の方法のうちの一つにより選択及び/又は調節してもよい。即ち、(1)積層した1−D棒から2−Dアレイを組み立て、各棒の波長域は、別の棒の波長と一致しないように選択し、2−Dアレイが所望の集成波長域Λをカバーする;(2)結晶成長中、デバイス構造全体の有効層の組成を変える;(3)結晶成長中、QW構造内の量子井戸(QW)層の厚さ及び/又は組成を変える;(4)レーザの利得曲線に渡ってエンド・ミラーのスペクトル感度を変える(これには、エミッタ・アレイ10に渡って異なる透過係数を持つようなエタロンを含めてもよい;及び/又は(5)温度勾配、ひいてはバンドギャップのシフトを導入するよう、アレイ10を不均一に加熱又は冷却する、である。
【0028】
図2は、投射ディスプレイの色チャンネル20の横断面図を示す。色チャンネル20は、帯域幅強調レーザ光源10と、以後「ハエの目」レンズとも言及され、レーザ光源10の各レージング素子201、・・・206の空間的配置と略、一致する小型レンズ221、222、・・・を持つ二次元マイクロレンズ・アレイ22と、集光レンズ24と、液晶光弁(LCD)又は変形性鏡装置(DMD)の形であってもよい空間的光変調器26を備える。例えば、小型レンズ221は、集光レンズ24と共に、各レージング素子201が放出するレーザ光211を、空間的光変調器26の有効表面28、29上に結像する。同様に、小型レンズ222は、各レージング素子202の放出するレーザ光212を、有効表面28、29上に結像する、等々と続く。その結果、すべてのレージング素子201、202、・・・のスペクトル出力が、空間的光変調器26の有効表面28、29上に重ね合わされて、投射ディスプレイの所望の帯域幅強調レーザ照射光を形成する。さらに「ハエの目」レンズの小型レンズは、円形又は楕円形の光線211、212、・・・を、変調器26の大きさ及びアスペクト比に適合する略矩形形状に変換するよう、設計されている。換言するなら、「ハエの目」レンズ・アレイ及び集光レンズは、輝度の均一な矩形片の帯域幅強調光を変調器のうちの画像平面に送るのである。
【0029】
図3は、投射ディスプレイの別の実施例の色チャンネル30の横断面図を示す。図2の実施例と同様、レージング素子301、302、・・・のスペクトル出力は空間的光変調器26の有効表面28、29上に重ね合わされて、投射ディスプレイ用の所望の帯域強調レーザ照射光を形成する。しかし、図2の実施例とは異なり、光放出アレイ32は、赤外線スペクトル域など、RGB投射ディスプレイには適さないようなスペクトル域の光を放出する。この場合、赤外線エミッタを、上に解説した種類(例えばOPO、SHG、SFG又はこれらの組合せ)又は当業で公知の別の種類の非線形光学素子34に対合してもよく、図示の例では突き合わせ接続している。小型レンズ221、222、・・・を出る光の波長は、個々のエミッタ301、302、・・・の波長を選択したり、及び/又は、エミッタの光帯域幅全体に非線形変換モジュールを調整することで、調整できよう。エミッタ301、302、・・・は、赤外光又は紫外光放出半導体レーザ・ダイオード又はファイバレーザであってよいであろう。あるいは、エミッタ301、302、・・・が適したR、G又はB光を放出するのであれば、光学素子34は光ファイバ又は面板などの受動的導波路であってもよいであろう。
【0030】
図4は、それぞれ図2及び3を参照して上に解説した種類の三つの光源20a(又は代替的に30a)を用いたレーザ画像投射システム40を示す。システム40の例示的光源20a、20b、20cのそれぞれは、色R、G、Bの一つを生成し、光を各逆反射LCD26a、26b、26cに向けるビームスプリッタ41a、41b、41cを備える。システム40はさらに、三つの色R、G、Bを結合して単一の変調されたRGB光にするX立方体光結合器42を備え、この変調後のRGB光は、投射レンズ45を透過してディスプレイ・スクリーン(図示せず)上に投射されることとなる。
【0031】
帯域幅強調レーザ・アレイ(BELA)10を設計する上で重要なパラメータには、アレイ中のエミッタの数n、各エミッタの中央波長λ0i、エミッタiの中央波長λ0iと、波長の最も近いエミッタjの中央波長λ0jとの間のスペクトル分離Si、個々のエミッタの各帯域幅ΔΛi、及び、各エミッタの相対的出力Ai、がある。
【0032】
図5乃至8を参照すると、帯域幅強調レーザ・アレイは、例えば、振幅の等しい五個の相互非干渉性エミッタを用いることで、実現することができる。γ>1、γ=1、γ<1、及びγ<<1の値を有する平均スペクトル重複パラメータ
を、アレイの集合波長特徴に関連づけることができる。
【0033】
図5に示すγ>1の一番目のシナリオでは、個々のエミッタからのスペクトルに、実質的な重複がある(図5、一番上)。その結果出来る集合スペクトルΛは、滑らかに変動する波長関数であり、個々のエミッタからのスペクトル上の特徴が実質的になくなっている(図5、一番下)。この状態は帯域幅強調には「理想的」であると考えてよい。なぜなら、その結果起きるスペクトルの平均化により、γ>>1及びnが大きいときの分布が均一と広げられ、ひいてはスペックルが抑えられるからである。
【0034】
γ=1である図6、γ<1である図7、及びγ<<1である図8に示すように、γが1以下である場合、各図の一番下に示す集合スペクトルΛは、極大値が、個々のエミッタの中央波長λ0iに一致するリップル関数になる。1未満の値のγは、γの値が1を越えるときより、スペックルを低減する効率が低いことが判明している。フーリエ解析を用いたシミュレーションでは、エミッタ輝度を不均一に分布させた方が、さらにより効率的にコヒーレントな干渉が抑えられて、スペックル・ノイズ全体を無くすことができることが分かる。
【0035】
本発明の光源は、既存の技術に比べていくつかの利点を有する。
【0036】
レーザ・アレイのスペクトル帯域幅を増したことによって、効率及び分極を低下させがちな付加的なデスペックリング光学素子又は技術を必要とせずに、レーザ源でスペックルを直接消去できるため、本プロジェクタの処理量は増加している。特に、p−Si LCD及びLCoS結像器と併用すると、高い(効率*コントラスト)製品が実現できるため、特に有益である。これにより、プロジェクタの処理量が50%乃至100%増加し、それにより1ワットの入力電力当たり最高10ルーメンをスクリーンに送ることができると予測できる。
【0037】
平均故障間隔(MTBF)で表される本システムの信頼性は、多数のアレイ素子を、それらの最大定格出力を下回る出力で作動させることで向上させることができ、それでも尚、当該用途に求められる累積RGB力を提供することができる。従って、長期的には、レーザ・アレイの呈する劣化速度は、単一の高出力レーザに比べて本質的に遅いであろうと予測できる。
【0038】
1−D又は2−Dアレイのエミッタを基にした発光子は、もちろん調節することもでき、超携帯用から大型のものまで、幅広いプロジェクタ種を満たすことができる。便利な出力調節は、単にアレイに用いる個々のエミッタの数及び/又は出力を工夫することで、行われる。小型の2−Dアレイを作成する上で重要な点は、可能な限り1−Dアレイを小型かつ薄くすることである。一個の1−Dアレイを、別のものの上に積層すると、エミッタの正方形又は矩形の2−Dアレイが構成されるであろう。
【0039】
本発光子は簡単に製造でき、そして、今日の投射ディスプレイ製品に用いられている主要な結像プラットホームに充分な互換性がある。
【図面の簡単な説明】
以下、本発明の具体的な実施例をいくつか、図面にて図示するが、同図面において同様な参照番号は同様の要素を指すものである。これら図示した実施例は、本発明の実例として理解されたく、何ら限定的なものと捉えられてはならない。
【図1】図1は、n個のレージング素子を持つ、帯域幅強調レーザ光源の例の上面図である。
【図2】図2は、前記帯域幅強調レーザ光源を取り入れた投射ディスプレイの色チャンネルの概略的横断面図である。
【図3】図3は、投射ディスプレイに組み込まれた前記帯域幅強調レーザ光源の別の実施例を示す。
【図4】図4は、各色チャンネルに前記帯域幅強調レーザ光源を取り入れた完全色RGB投射ディスプレイを概略的に示す。
【図5】図5は、平均スペクトル重複パラメータγ>1を有する5個の例示的なエミッタのスペクトル放出及び集合スペクトルを概略的に示す。
【図6】図6は、平均スペクトル重複パラメータγ=1を有する5個の例示的なエミッタのスペクトル放出及び集合スペクトルを概略的に示す。
【図7】図7は、平均スペクトル重複パラメータγ<1を有する5個の例示的なエミッタのスペクトル放出及び集合スペクトルを概略的に示す。
【図8】平均スペクトル重複パラメータγ<<1を有する5個の例示的なエミッタのスペクトル放出及び集合スペクトルを概略的に示す。
Claims (17)
- 各々が、中央波長がλ0iであり、スペクトル帯域幅がΔλiのレーザ光を放出する、複数のレージング素子であって、ただしこのとき前記レージング素子のうちの少なくとも一つの中央波長は、少なくとも一つの他のレージング素子の中央波長に対して波長シフトしている、レージング素子と、
各レーザ光を結合する画像光学素子と
を有し、
ただしこのとき、
はレージング素子の平均スペクトル帯域幅であり、そして
は、少なくとも一つのレージング素子及び少なくとも一つの他のレージング素子の中央波長λ0iの間の平均波長シフトである、としたときに、前記結合されたレーザ光が、重複パラメータ
を持つ集合スペクトルΛを有し、さらに前記アレイの
及び
がγ≧1となるように選択されている、
帯域幅強調レーザ画像システム。 - 結合されたレーザ光で照射され、画像制御信号を受信して、投射されるレーザ画像を形成する変調器をさらに有する、請求項1に記載のシステム。
- 前記γの値が、投射されるレーザ画像のスペックルを低減するよう選択される、請求項2に記載のシステム。
- 前記レージング素子が、共通の放出平面上に配置された半導体レーザである、請求項1に記載のシステム。
- 前記レージング素子が二次元アレイを形成する、請求項1に記載のシステム。
- 前記集合スペクトルΛが、1nmから10nmの間の集合帯域幅ΔΛを有する、請求項1に記載のシステム。
- 前記レージング素子が、R、G及びBからなる群より選択される原色を放出する、請求項1に記載のシステム。
- 前記レージング素子が紫外又は赤外スペクトル域の光線を放出し、前記システムが前記レージング素子でポンプされる光学的振動数変換器をさらに有する、請求項1に記載のシステム。
- 前記レージング素子が、半導体ダイオード・レーザ、光ポンプレーザ及びファイバ・レーザからなる群より選択される、請求項1に記載のシステム。
- 前記光学的振動数変換器が、OPO、SHG、SFG、周期的分極及び擬似位相整合非線形光学的構造、からなる群より選択される少なくとも一つの素子を有する、請求項8に記載のシステム。
- 前記画像光学素子が、積分レンズ及び集光レンズを有し、それにより、共通の画像領域を略、均一に照射する、請求項1に記載のシステム。
- 前記積分レンズがハエの目レンズである、請求項11に記載のシステム。
- 各R、G及びBチャンネルに関連し、R、G及びB光を生成する三つの発光子と、
R、G及びB光を結合する光結合器と、
結合されたR、G及びB光を、投射ディスプレイ上に投射する投射光学素子であって、ただしこのとき、前記R、G、及びB発光子のうちの少なくとも一つが複数のレージング素子を有し、各前記レージング素子が、中央波長がλ0iであり、スペクトル帯域幅がΔλiであるレーザ光を放出し、さらに前記レージング素子のうちの少なくとも一つの中央波長が、少なくとも一つの他のレージング素子の中央波長に対して波長シフトしている、投射光学素子と、
各レーザ光を結合してR、G又はB光を形成する画像光学素子であって、
ただしこのとき、
はレージング素子の平均スペクトル帯域幅であり、そして
は、少なくとも一つのレージング素子及び少なくとも一つの他のレージング素子の中央波長λ0iの間の平均波長シフトである、としたときに、前記結合されたレーザ光が、重複パラメータ
を持つ集合スペクトルΛを有し、さらに前記アレイの
及び
がγ≧1となるように選択されている、画像光学素子と
を有する、スペックルを低減させた帯域幅強調RGBレーザ投射システム。 - 各変調器をさらに有し、
ただしこのとき、各変調器が、R、G及びB光のうちの一つで、各R、G及びBチャンネルに対応する画像制御信号に応答して、照射され、前記画像制御信号は前記R、G又はB光を変調し、
前記投射光学素子が、前記変調されたR、G及びB光を投射ディスプレイ上に投射することでスペックルの低減された投射レーザ画像を形成する、
請求項14に記載のRGBレーザ投射システム。 - 間隔を置いた複数のレーザ波長で、一スペクトル帯域幅を持つレーザ光を放出するレーザ手段と、
前記レーザ光を結合して共通の領域を照射する光線結合手段と
を有し、
ただしこのとき、前記レーザ手段全体で平均化したときのスペクトル帯域幅が、前記レーザ手段全体で平均化したときの前記間隔を置いた波長の間の差よりも大きい、
帯域幅強調レーザ画像システムのためのレーザ光源。 - 各々が、中央波長がλ0iであり、スペクトル帯域幅がΔλiであるレーザ光であって、ただしこのとき前記レーザ光のうちの少なくとも一つの中央波長は、少なくとも一つの他のレーザ光の中央波長に対して波長シフトしている、複数のレーザ光を生成するステップと、
各レーザ光を結合して、空間上重複する光線にするステップと、
を有し、
ただしこのとき、
はレーザ光の平均スペクトル帯域幅であり、そしてS i は、少なくとも一つのレーザ光及び少なくとも一つの他のレーザ光の中央波長λ0iの間の平均波長シフトである、としたときに、前記空間上重複する光線が、重複パラメータ
を持つ集合スペクトルΛを有し、さらに前記アレイの
及び
がγ≧1となるように選択される、
帯域幅強調レーザ光を生成する方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US21713100P | 2000-07-10 | 2000-07-10 | |
PCT/US2001/021688 WO2002005038A2 (en) | 2000-07-10 | 2001-07-10 | Systems and methods for speckle reduction through bandwidth enhancement |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012161788A Division JP2012230414A (ja) | 2000-07-10 | 2012-07-20 | 帯域幅強調によるスペックル低減のためのシステム及び方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004503923A true JP2004503923A (ja) | 2004-02-05 |
Family
ID=22809779
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002509836A Pending JP2004503923A (ja) | 2000-07-10 | 2001-07-10 | 帯域幅強調によるスペックル低減のためのシステム及び方法 |
JP2012161788A Pending JP2012230414A (ja) | 2000-07-10 | 2012-07-20 | 帯域幅強調によるスペックル低減のためのシステム及び方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012161788A Pending JP2012230414A (ja) | 2000-07-10 | 2012-07-20 | 帯域幅強調によるスペックル低減のためのシステム及び方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6975294B2 (ja) |
EP (1) | EP1303796B1 (ja) |
JP (2) | JP2004503923A (ja) |
AT (1) | ATE294410T1 (ja) |
AU (1) | AU2001271955A1 (ja) |
CA (1) | CA2415142C (ja) |
DE (1) | DE60110425T2 (ja) |
WO (1) | WO2002005038A2 (ja) |
Cited By (56)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006114915A (ja) * | 2004-10-14 | 2006-04-27 | Samsung Electronics Co Ltd | ファンネル構造のvecsel |
JP2008004743A (ja) * | 2006-06-22 | 2008-01-10 | Sony Corp | 半導体レーザアレイおよび光学装置 |
JP2008153561A (ja) * | 2006-12-20 | 2008-07-03 | Seiko Epson Corp | 外部共振型レーザ光源装置及びそれを用いたモニタ装置並びに画像表示装置 |
JP2008176186A (ja) * | 2007-01-22 | 2008-07-31 | Seiko Epson Corp | レーザ光源装置およびそれを用いたモニタ装置ならびに画像表示装置 |
JP2008191649A (ja) * | 2007-01-12 | 2008-08-21 | Seiko Epson Corp | レーザ光源装置、照明装置、画像表示装置、及びモニタ装置 |
JP2008198759A (ja) * | 2007-02-13 | 2008-08-28 | Seiko Epson Corp | レーザ光源、レーザ光源装置、照明装置、モニタ装置、及び画像表示装置 |
JP2009044066A (ja) * | 2007-08-10 | 2009-02-26 | Sanyo Electric Co Ltd | レーザモジュール、照明装置および投写型映像表示装置 |
JP2009054795A (ja) * | 2007-08-27 | 2009-03-12 | Yokohama National Univ | 半導体レーザ |
JP2009058646A (ja) * | 2007-08-30 | 2009-03-19 | Seiko Epson Corp | 光源装置、画像表示装置及びモニタ装置 |
JP2009122252A (ja) * | 2007-11-13 | 2009-06-04 | Seiko Epson Corp | 複数波長光源装置 |
JP2009152277A (ja) * | 2007-12-19 | 2009-07-09 | Sony Corp | 半導体レーザアレイ、発光装置、表示装置、加工装置および駆動方法 |
JP2009237077A (ja) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Fujifilm Corp | レーザ光源装置 |
US7775684B2 (en) | 2007-01-18 | 2010-08-17 | Seiko Epson Corporation | Wavelength selective element, manufacturing apparatus for manufacturing wavelength selective element, manufacturing method for manufacturing wavelength selective element, light source device, image display device, and monitor |
US7905608B2 (en) | 2006-08-31 | 2011-03-15 | Seiko Epson Corporation | Light source device and image display device having a wavelength selective element |
JP2011523723A (ja) * | 2008-06-06 | 2011-08-18 | リモ パテントフェルヴァルトゥング ゲーエムベーハー ウント コー.カーゲー | ビーム形成装置およびビーム形成方法 |
US8047659B2 (en) | 2007-07-12 | 2011-11-01 | Seiko Epson Corporation | Light source device, image display apparatus, and monitor apparatus |
US8226247B2 (en) | 2007-06-12 | 2012-07-24 | Panasonic Corporation | Projection type image display device |
JP2012164981A (ja) * | 2011-01-24 | 2012-08-30 | Soraa Inc | 基板部材上に構成された複数のエミッタを有するレーザーパッケージ |
JP2012527020A (ja) * | 2009-05-15 | 2012-11-01 | アルカテル−ルーセント | スペックル低減レーザ源を利用した画像プロジェクタ |
US8477315B2 (en) | 2007-02-09 | 2013-07-02 | Seiko Epson Corporation | Volume hologram, light source device, illumination device, monitor, and image display device |
US8638828B1 (en) | 2010-05-17 | 2014-01-28 | Soraa, Inc. | Method and system for providing directional light sources with broad spectrum |
US8717505B1 (en) | 2009-05-29 | 2014-05-06 | Soraa Laser Diode, Inc. | Laser based display method and system |
JP2014092663A (ja) * | 2012-11-02 | 2014-05-19 | Sony Corp | 偏光分離合波素子、光学系および表示装置 |
JP2014119681A (ja) * | 2012-12-19 | 2014-06-30 | Casio Comput Co Ltd | 光源装置及びプロジェクタ |
JP2014154851A (ja) * | 2013-02-13 | 2014-08-25 | Fujikura Ltd | 半導体レーザ装置 |
US8837546B1 (en) | 2009-05-29 | 2014-09-16 | Soraa Laser Diode, Inc. | Gallium nitride based laser dazzling device and method |
JP2015025941A (ja) * | 2013-07-26 | 2015-02-05 | セイコーエプソン株式会社 | 光源ユニットおよび投射型表示装置 |
US9025635B2 (en) | 2011-01-24 | 2015-05-05 | Soraa Laser Diode, Inc. | Laser package having multiple emitters configured on a support member |
JP2015519597A (ja) * | 2012-04-13 | 2015-07-09 | レッド.コム,インコーポレイテッド | ビデオプロジェクタシステム |
JP2015146403A (ja) * | 2014-02-04 | 2015-08-13 | 三菱電機株式会社 | 半導体レーザアレイ |
JP2015148812A (ja) * | 2011-03-14 | 2015-08-20 | ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション | プロジェクタ、ならびにシネマ、エンターテイメントシステム、ディスプレイを含む他の発光装置のためのレーザ光源の局所的調光 |
JP2015173213A (ja) * | 2014-03-12 | 2015-10-01 | 三菱電機株式会社 | 赤色レーザ光源モジュール |
US9250044B1 (en) | 2009-05-29 | 2016-02-02 | Soraa Laser Diode, Inc. | Gallium and nitrogen containing laser diode dazzling devices and methods of use |
US9287684B2 (en) | 2011-04-04 | 2016-03-15 | Soraa Laser Diode, Inc. | Laser package having multiple emitters with color wheel |
US9329460B2 (en) | 2013-10-16 | 2016-05-03 | Seiko Epson Corporation | Projector |
WO2016072319A1 (ja) * | 2014-11-04 | 2016-05-12 | ウシオ電機株式会社 | 光源装置及び画像投影装置 |
JP2017028193A (ja) * | 2015-07-27 | 2017-02-02 | 株式会社島津製作所 | 半導体レーザ装置 |
JP2017527111A (ja) * | 2014-08-14 | 2017-09-14 | エムティティ イノベーション インコーポレイテッドMtt Innovation Incorporated | 複数レーザ光源 |
US9787963B2 (en) | 2015-10-08 | 2017-10-10 | Soraa Laser Diode, Inc. | Laser lighting having selective resolution |
US9800017B1 (en) | 2009-05-29 | 2017-10-24 | Soraa Laser Diode, Inc. | Laser device and method for a vehicle |
US9829780B2 (en) | 2009-05-29 | 2017-11-28 | Soraa Laser Diode, Inc. | Laser light source for a vehicle |
JP2017535822A (ja) * | 2014-09-16 | 2017-11-30 | アイピージー フォトニクス コーポレーション | プロジェクターシステムの照射のためのrgbレーザー源 |
JP2018056283A (ja) * | 2016-09-28 | 2018-04-05 | スタンレー電気株式会社 | 垂直共振器型発光素子モジュール |
JP2018056284A (ja) * | 2016-09-28 | 2018-04-05 | スタンレー電気株式会社 | 垂直共振器型発光素子モジュール |
US10108079B2 (en) | 2009-05-29 | 2018-10-23 | Soraa Laser Diode, Inc. | Laser light source for a vehicle |
US10222474B1 (en) | 2017-12-13 | 2019-03-05 | Soraa Laser Diode, Inc. | Lidar systems including a gallium and nitrogen containing laser light source |
US10423056B2 (en) | 2012-12-19 | 2019-09-24 | Casio Computer Co., Ltd. | Light source unit able to emit light which is less influenced by interference fringes |
US10551728B1 (en) | 2018-04-10 | 2020-02-04 | Soraa Laser Diode, Inc. | Structured phosphors for dynamic lighting |
JP2020092256A (ja) * | 2018-11-27 | 2020-06-11 | 株式会社リコー | 光源、光源装置、光学装置、計測装置、ロボット、電子機器、移動体、および造形装置 |
US10771155B2 (en) | 2017-09-28 | 2020-09-08 | Soraa Laser Diode, Inc. | Intelligent visible light with a gallium and nitrogen containing laser source |
US11239637B2 (en) | 2018-12-21 | 2022-02-01 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Fiber delivered laser induced white light system |
JP2022518740A (ja) * | 2019-01-22 | 2022-03-16 | コヒレント, インコーポレイテッド | レーザ焼鈍のためのダイオード励起固体レーザ装置 |
US11421843B2 (en) | 2018-12-21 | 2022-08-23 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Fiber-delivered laser-induced dynamic light system |
US11884202B2 (en) | 2019-01-18 | 2024-01-30 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Laser-based fiber-coupled white light system |
US12000552B2 (en) | 2019-01-18 | 2024-06-04 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Laser-based fiber-coupled white light system for a vehicle |
US12152742B2 (en) | 2019-01-18 | 2024-11-26 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Laser-based light guide-coupled wide-spectrum light system |
Families Citing this family (92)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6959027B1 (en) * | 2000-05-26 | 2005-10-25 | Opticomp Corporation | High-power coherent arrays of vertical cavity surface emitting lasers |
US7710669B2 (en) * | 2000-08-24 | 2010-05-04 | Wavien, Inc. | Etendue efficient combination of multiple light sources |
RU2002116304A (ru) * | 2002-06-19 | 2004-01-27 | Государственное унитарное предпри тие Научно-исследовательский институт лазерной физики | Способ лазерной проекции изображений и лазерный проектор |
US6967986B2 (en) * | 2002-10-16 | 2005-11-22 | Eastman Kodak Company | Light modulation apparatus using a VCSEL array with an electromechanical grating device |
JP4165179B2 (ja) * | 2002-10-21 | 2008-10-15 | ソニー株式会社 | 照明装置及び画像表示装置 |
US6947459B2 (en) * | 2002-11-25 | 2005-09-20 | Eastman Kodak Company | Organic vertical cavity laser and imaging system |
KR20050085840A (ko) * | 2002-12-20 | 2005-08-29 | 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. | 2차원 발광 유닛들을 갖는 이미지 프로젝터 |
JP4245563B2 (ja) * | 2002-12-26 | 2009-03-25 | 三洋電機株式会社 | 投写型映像表示装置 |
JP3961963B2 (ja) * | 2003-01-23 | 2007-08-22 | 富士フイルム株式会社 | 露光装置 |
US6950454B2 (en) * | 2003-03-24 | 2005-09-27 | Eastman Kodak Company | Electronic imaging system using organic laser array illuminating an area light valve |
US6783252B1 (en) * | 2003-04-21 | 2004-08-31 | Infocus Corporation | System and method for displaying projector system identification information |
US7318644B2 (en) * | 2003-06-10 | 2008-01-15 | Abu-Ageel Nayef M | Compact projection system including a light guide array |
JP4686462B2 (ja) * | 2003-09-30 | 2011-05-25 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 液晶ディスプレイアプリケーション用光源アレイ |
JP4946052B2 (ja) | 2003-12-10 | 2012-06-06 | パナソニック株式会社 | レーザ光源、及び2次元画像形成装置 |
US7450311B2 (en) * | 2003-12-12 | 2008-11-11 | Luminus Devices, Inc. | Optical display systems and methods |
EP1771767A4 (en) * | 2004-07-30 | 2009-12-23 | Novalux Inc | PROJECTION DISPLAY DEVICE, SYSTEM AND METHOD |
JP4254672B2 (ja) * | 2004-09-21 | 2009-04-15 | 株式会社ニコン | 携帯型情報機器 |
US8147066B2 (en) * | 2004-09-21 | 2012-04-03 | Nikon Corporation | Portable information device having a projector and an imaging device |
US7298318B2 (en) * | 2004-11-24 | 2007-11-20 | Agilent Technologies, Inc. | System and method for microwave imaging using programmable transmission array |
WO2006086458A2 (en) * | 2005-02-09 | 2006-08-17 | Wavien, Inc. | Etendue efficient combination of multiple light sources |
JP4853033B2 (ja) * | 2005-04-21 | 2012-01-11 | セイコーエプソン株式会社 | 光走査装置及び画像表示装置 |
JP5161767B2 (ja) | 2005-05-31 | 2013-03-13 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | スペックルの減少を伴う広帯域レーザランプ |
JP2007058163A (ja) * | 2005-07-27 | 2007-03-08 | Ricoh Co Ltd | 光源装置、光変調装置、表示装置、集光照明装置、及び投射型カラー表示装置 |
WO2007015402A1 (ja) * | 2005-08-04 | 2007-02-08 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | ディスプレイ装置及び照射装置 |
US7438423B2 (en) * | 2005-08-29 | 2008-10-21 | 3M Innovative Properties Company | Illumination system and projection system incorporating same |
JP2007078808A (ja) * | 2005-09-12 | 2007-03-29 | Nikon Corp | 投影装置 |
CN101263421A (zh) * | 2005-09-14 | 2008-09-10 | 松下电器产业株式会社 | 图像形成装置 |
JP4581946B2 (ja) * | 2005-09-29 | 2010-11-17 | セイコーエプソン株式会社 | 画像表示装置 |
EP1967012A2 (en) * | 2005-12-20 | 2008-09-10 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Optimal colors for a laser pico-beamer |
DE102006017294A1 (de) | 2005-12-30 | 2007-07-05 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Optisch pumpbare Halbleitervorrichtung |
US7627013B2 (en) | 2006-02-03 | 2009-12-01 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Light source module |
US7457330B2 (en) | 2006-06-15 | 2008-11-25 | Pavilion Integration Corporation | Low speckle noise monolithic microchip RGB lasers |
US7615722B2 (en) * | 2006-07-17 | 2009-11-10 | Coherent, Inc. | Amorphous silicon crystallization using combined beams from optically pumped semiconductor lasers |
KR100858084B1 (ko) * | 2006-12-01 | 2008-09-10 | 삼성전자주식회사 | 스펙클 노이즈를 저감하는 형상을 갖는 확산자 및 이를채용한 레이저 프로젝션 시스템 |
JP4880746B2 (ja) | 2007-03-19 | 2012-02-22 | パナソニック株式会社 | レーザ照明装置及び画像表示装置 |
US20090002644A1 (en) * | 2007-05-21 | 2009-01-01 | Evans & Sutherland Computer Corporation | Invisible scanning safety system |
CA2703642C (en) * | 2007-10-26 | 2018-01-09 | Corporation For Laser Optics Research | Laser illuminated backlight for flat panel displays |
JP5075595B2 (ja) * | 2007-11-26 | 2012-11-21 | 株式会社東芝 | 表示装置及びそれを用いた移動体 |
US7959297B2 (en) * | 2008-05-15 | 2011-06-14 | Eastman Kodak Company | Uniform speckle reduced laser projection using spatial and temporal mixing |
US8358317B2 (en) | 2008-05-23 | 2013-01-22 | Evans & Sutherland Computer Corporation | System and method for displaying a planar image on a curved surface |
US20090303572A1 (en) * | 2008-06-06 | 2009-12-10 | Texas Instruments Incorporated | Speckle reduction in imaging applications and an optical system thereof |
US8702248B1 (en) | 2008-06-11 | 2014-04-22 | Evans & Sutherland Computer Corporation | Projection method for reducing interpixel gaps on a viewing surface |
WO2010006275A1 (en) * | 2008-07-10 | 2010-01-14 | Corporation For Laser Optics Research | Blue laser pumped green light source for displays |
US8334946B2 (en) * | 2009-01-16 | 2012-12-18 | Corporation For Laser Optics Research | Laser illuminated backlight for liquid crystal displays |
US8160115B2 (en) * | 2009-01-21 | 2012-04-17 | Coherent, Inc. | Two-dimensional diode-laser array with broad-band output |
KR100998017B1 (ko) * | 2009-02-23 | 2010-12-03 | 삼성엘이디 주식회사 | 발광소자 패키지용 렌즈 및 이를 구비하는 발광소자 패키지 |
US8235531B2 (en) | 2009-06-22 | 2012-08-07 | Eastman Kodak Company | Optical interference reducing element for laser projection |
US8220931B2 (en) | 2009-07-07 | 2012-07-17 | Eastman Kodak Company | Etendue reduced stereo projection using segmented disk |
US8066382B2 (en) * | 2009-07-14 | 2011-11-29 | Eastman Kodak Company | Stereoscopic projector with rotating segmented disk |
US8259385B2 (en) * | 2009-10-22 | 2012-09-04 | Corning Incorporated | Methods for controlling wavelength-converted light sources to reduce speckle |
EP2510595A2 (en) * | 2009-12-07 | 2012-10-17 | Barret Lippey | Despeckling apparatus and method |
US9939653B2 (en) | 2009-12-07 | 2018-04-10 | Projection Ventures Inc. | Despeckling stability |
US8085467B1 (en) | 2010-06-16 | 2011-12-27 | Eastman Kodak Company | Projection display surface providing speckle reduction |
US8469519B2 (en) | 2010-06-16 | 2013-06-25 | Eastman Kodak Company | Projection apparatus providing reduced speckle artifacts |
CN102386200B (zh) * | 2010-08-27 | 2014-12-31 | 财团法人工业技术研究院 | 发光单元阵列与投影系统 |
US20130278903A1 (en) * | 2010-12-07 | 2013-10-24 | Laser Light Engines, Inc. | Short Pulse Despeckling |
US20140185130A1 (en) * | 2010-12-07 | 2014-07-03 | Laser Light Engines, Inc. | Despeckling Red Laser Light |
US9715123B2 (en) * | 2010-12-07 | 2017-07-25 | Laser Light Engines, Inc. | Green and red despeckling |
US20120170110A1 (en) * | 2010-12-07 | 2012-07-05 | Laser Light Engines | Speckle Reduction Method |
US8928970B2 (en) * | 2010-12-07 | 2015-01-06 | Laser Light Engines | Single-display color 3D method and apparatus |
US9599835B2 (en) * | 2010-12-07 | 2017-03-21 | Laser Light Engines, Inc. | Projection systems with despeckled laser light |
WO2012139634A1 (en) | 2011-04-12 | 2012-10-18 | Barco N.V. | Laser projector with reduced speckle |
US9229156B2 (en) * | 2011-07-07 | 2016-01-05 | Reald Inc. | Laser systems and methods |
US9100591B2 (en) | 2011-07-11 | 2015-08-04 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Systems and methods of managing metameric effects in narrowband primary display systems |
US9641826B1 (en) | 2011-10-06 | 2017-05-02 | Evans & Sutherland Computer Corporation | System and method for displaying distant 3-D stereo on a dome surface |
US8773613B2 (en) | 2012-05-29 | 2014-07-08 | Ergophos, Llc | Liquid-crystal display with coherent illumination and reduced speckling |
US8870382B2 (en) | 2012-05-29 | 2014-10-28 | Vladimir Yankov | Method of reducing speckles in liquid-crystal display with coherent illumination |
US8854710B2 (en) | 2012-06-27 | 2014-10-07 | Ergophos, Llc | Method of laser illumination with reduced speckling |
US8861057B2 (en) | 2012-06-27 | 2014-10-14 | Ergophos, Llc | Speckle-reduced laser illumination device |
US9466941B2 (en) * | 2012-07-31 | 2016-10-11 | Barco Nv | Patterned retarder and optical engine for laser projection apparatus |
KR20160019886A (ko) | 2013-03-15 | 2016-02-22 | 돌비 레버러토리즈 라이쎈싱 코오포레이션 | 디스플레이 시스템들을 위한 장치 |
JP6008810B2 (ja) * | 2013-09-05 | 2016-10-19 | ウシオ電機株式会社 | レーザ光源装置 |
US9462253B2 (en) | 2013-09-23 | 2016-10-04 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Optical modules that reduce speckle contrast and diffraction artifacts |
FR3016053B1 (fr) * | 2013-12-30 | 2017-04-21 | Valeo Etudes Electroniques | Systeme et procede de projection video par balayage de faisceau lumineux, afficheur tete haute et dispositif d'eclairage adaptatif pour vehicule automobile utilisant un tel systeme. |
DE102014216390A1 (de) * | 2014-08-19 | 2016-02-25 | Siemens Aktiengesellschaft | Projektor |
KR102270001B1 (ko) * | 2014-09-16 | 2021-06-25 | 아이피지 포토닉스 코포레이션 | Rgb 디스플레이를 위한 광대역 적색광 발생기 |
US11437774B2 (en) | 2015-08-19 | 2022-09-06 | Kyocera Sld Laser, Inc. | High-luminous flux laser-based white light source |
DE102015122440A1 (de) * | 2015-12-21 | 2017-06-22 | Visteon Global Technologies, Inc. | Laser-Projektionsanordnung |
CN106019620A (zh) * | 2016-07-01 | 2016-10-12 | 中国科学院光电研究院 | 一种抑制激光散斑的装置及激光投影装置 |
CN109906401B (zh) | 2016-09-30 | 2020-06-02 | 杜比实验室特许公司 | 用于3d成像的光谱整形 |
CN109901300B (zh) * | 2017-12-08 | 2021-04-06 | 宁波盈芯信息科技有限公司 | 一种基于垂直腔面发射激光器规则点阵的激光散斑投射器 |
US10712640B2 (en) * | 2018-05-28 | 2020-07-14 | Mcmaster University | Speckle reduced laser projection with color gamut optimization |
US10568195B2 (en) * | 2018-05-30 | 2020-02-18 | Kla-Tencor Corporation | System and method for pumping laser sustained plasma with a frequency converted illumination source |
DE102018116627B3 (de) * | 2018-07-10 | 2019-06-06 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen räumlich kohärenter Strahlung und Verwendung der Vorrichtung zur Projektion eines Bildes |
JP7190580B2 (ja) * | 2019-01-09 | 2022-12-15 | ビュージックス コーポレーション | ニアアイディスプレイのバーチャル像の色補正 |
DE102019106674A1 (de) * | 2019-03-15 | 2020-09-17 | OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Vorrichtung und Verfahren zur Projektion einer Mehrzahl von Strhalungspunkten auf eine Oberfläche |
CN110032053B (zh) * | 2019-03-29 | 2020-04-10 | 北京航空航天大学 | 一种基于有效利用空间光调制器的全息散斑噪声抑制方法 |
US11714293B2 (en) * | 2019-06-27 | 2023-08-01 | Lumileds Llc | Speckle reduction in VCSEL arrays |
DE102020112806A1 (de) | 2020-05-12 | 2021-11-18 | OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Halbleiterlaserbauelement und verfahren zum betrieb zumindest eines halbleiterlasers |
WO2021252694A2 (en) * | 2020-06-09 | 2021-12-16 | Nuburu, Inc. | Dual wavelength visible laser source |
DE102021102254A1 (de) | 2021-02-01 | 2022-08-04 | OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Optoelektronische anordnung |
KR102386195B1 (ko) * | 2022-01-20 | 2022-04-14 | 커넥서스원(주) | 능동초점 고출력 레이저 포 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5918692A (ja) * | 1982-07-22 | 1984-01-31 | Nec Corp | 半導体レ−ザ |
JPH0254982A (ja) * | 1988-07-20 | 1990-02-23 | Amoco Corp | 光ポンピング式レーザ |
JPH06186336A (ja) * | 1992-12-21 | 1994-07-08 | Topcon Corp | 光波距離計と光源手段 |
JPH10270312A (ja) * | 1997-03-24 | 1998-10-09 | Canon Inc | 照明装置、露光装置及びデバイス製造方法 |
WO1999049358A1 (fr) * | 1998-03-26 | 1999-09-30 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Afficheur d'images et dispositif emettant de la lumiere |
JPH11326826A (ja) * | 1998-05-13 | 1999-11-26 | Sony Corp | 照明方法及び照明装置 |
JPH11337868A (ja) * | 1998-05-29 | 1999-12-10 | Sony Corp | 光学素子、光学装置、照明装置およびこれを具備した画像表示装置ならびに露光装置 |
JP2000268603A (ja) * | 1999-03-18 | 2000-09-29 | Sony Corp | 照明装置及び照明方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4603421A (en) * | 1982-11-24 | 1986-07-29 | Xerox Corporation | Incoherent composite multi-emitter laser for an optical arrangement |
US4599730A (en) * | 1984-10-01 | 1986-07-08 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Visible and ultraviolet lasers based on excimer transitions in the homonuclear halogens |
JPS6376810U (ja) * | 1986-11-07 | 1988-05-21 | ||
JP3111333B2 (ja) * | 1992-12-21 | 2000-11-20 | 株式会社トプコン | 光源手段 |
WO1994018802A1 (en) * | 1993-02-03 | 1994-08-18 | Nitor | Methods and apparatus for image projection |
WO1995020811A1 (en) * | 1994-01-31 | 1995-08-03 | Sdl, Inc. | Laser illuminated display system |
US5453814A (en) * | 1994-04-13 | 1995-09-26 | Nikon Precision Inc. | Illumination source and method for microlithography |
US5990983A (en) * | 1994-09-30 | 1999-11-23 | Laser Power Corporation | High resolution image projection system and method employing lasers |
US5774487A (en) * | 1996-10-16 | 1998-06-30 | Honeywell Inc. | Filamented multi-wavelength vertical-cavity surface emitting laser |
EP0882249A1 (de) * | 1996-11-07 | 1998-12-09 | Jenoptik LDT GmbH | Vorrichtung mit einem laser zur bilddarstellung |
US6154259A (en) * | 1996-11-27 | 2000-11-28 | Photera Technologies, Inc. | Multi-beam laser scanning display system with speckle elimination |
JP3600249B2 (ja) * | 1996-11-29 | 2004-12-15 | コーポレイション フォー レーザー オプティクス リサーチ | 単色r、g、bレーザ光源ディスプレイ装置及び方法 |
WO1998049837A1 (de) * | 1997-04-30 | 1998-11-05 | Ldt Gmbh & Co. Laser-Display-Technologie Kg | Verfahren und system zur projektion von bildern auf einen schirm mit hilfe eines lichtbündels |
JP3975514B2 (ja) * | 1997-08-15 | 2007-09-12 | ソニー株式会社 | レーザディスプレイ装置 |
EP1063742A4 (en) * | 1998-03-11 | 2005-04-20 | Nikon Corp | ULTRAVIOLET LASER DEVICE AND EXPOSURE APPARATUS COMPRISING SUCH A ULTRAVIOLET LASER DEVICE |
-
2001
- 2001-07-10 US US09/902,453 patent/US6975294B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-07-10 DE DE60110425T patent/DE60110425T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-07-10 EP EP01951016A patent/EP1303796B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-07-10 CA CA2415142A patent/CA2415142C/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-07-10 JP JP2002509836A patent/JP2004503923A/ja active Pending
- 2001-07-10 AU AU2001271955A patent/AU2001271955A1/en not_active Abandoned
- 2001-07-10 WO PCT/US2001/021688 patent/WO2002005038A2/en active IP Right Grant
- 2001-07-10 AT AT01951016T patent/ATE294410T1/de not_active IP Right Cessation
-
2012
- 2012-07-20 JP JP2012161788A patent/JP2012230414A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5918692A (ja) * | 1982-07-22 | 1984-01-31 | Nec Corp | 半導体レ−ザ |
JPH0254982A (ja) * | 1988-07-20 | 1990-02-23 | Amoco Corp | 光ポンピング式レーザ |
JPH06186336A (ja) * | 1992-12-21 | 1994-07-08 | Topcon Corp | 光波距離計と光源手段 |
JPH10270312A (ja) * | 1997-03-24 | 1998-10-09 | Canon Inc | 照明装置、露光装置及びデバイス製造方法 |
WO1999049358A1 (fr) * | 1998-03-26 | 1999-09-30 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Afficheur d'images et dispositif emettant de la lumiere |
JPH11326826A (ja) * | 1998-05-13 | 1999-11-26 | Sony Corp | 照明方法及び照明装置 |
JPH11337868A (ja) * | 1998-05-29 | 1999-12-10 | Sony Corp | 光学素子、光学装置、照明装置およびこれを具備した画像表示装置ならびに露光装置 |
JP2000268603A (ja) * | 1999-03-18 | 2000-09-29 | Sony Corp | 照明装置及び照明方法 |
Cited By (136)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006114915A (ja) * | 2004-10-14 | 2006-04-27 | Samsung Electronics Co Ltd | ファンネル構造のvecsel |
JP2008004743A (ja) * | 2006-06-22 | 2008-01-10 | Sony Corp | 半導体レーザアレイおよび光学装置 |
US7905608B2 (en) | 2006-08-31 | 2011-03-15 | Seiko Epson Corporation | Light source device and image display device having a wavelength selective element |
US8038306B2 (en) | 2006-08-31 | 2011-10-18 | Seiko Epson Corporation | Light source device and image display device having a wavelength selective element |
JP2008153561A (ja) * | 2006-12-20 | 2008-07-03 | Seiko Epson Corp | 外部共振型レーザ光源装置及びそれを用いたモニタ装置並びに画像表示装置 |
JP2008191649A (ja) * | 2007-01-12 | 2008-08-21 | Seiko Epson Corp | レーザ光源装置、照明装置、画像表示装置、及びモニタ装置 |
US7561604B2 (en) | 2007-01-12 | 2009-07-14 | Seiko Epson Corporation | Laser light source device, illumination device, image display device, and monitor device |
US7899094B2 (en) | 2007-01-12 | 2011-03-01 | Seiko Epson Corporation | Laser light source device, illumination device, image display device, and monitor device |
US7775684B2 (en) | 2007-01-18 | 2010-08-17 | Seiko Epson Corporation | Wavelength selective element, manufacturing apparatus for manufacturing wavelength selective element, manufacturing method for manufacturing wavelength selective element, light source device, image display device, and monitor |
US8126025B2 (en) | 2007-01-22 | 2012-02-28 | Seiko Epson Corporation | Laser light source apparatus, and monitoring apparatus and image display apparatus using the same |
JP2008176186A (ja) * | 2007-01-22 | 2008-07-31 | Seiko Epson Corp | レーザ光源装置およびそれを用いたモニタ装置ならびに画像表示装置 |
US8477315B2 (en) | 2007-02-09 | 2013-07-02 | Seiko Epson Corporation | Volume hologram, light source device, illumination device, monitor, and image display device |
JP2008198759A (ja) * | 2007-02-13 | 2008-08-28 | Seiko Epson Corp | レーザ光源、レーザ光源装置、照明装置、モニタ装置、及び画像表示装置 |
US7972034B2 (en) | 2007-02-13 | 2011-07-05 | Seiko Epson Corporation | Laser light source, laser light source unit, illumination device, monitor apparatus, and image display apparatus |
US8226247B2 (en) | 2007-06-12 | 2012-07-24 | Panasonic Corporation | Projection type image display device |
US8047659B2 (en) | 2007-07-12 | 2011-11-01 | Seiko Epson Corporation | Light source device, image display apparatus, and monitor apparatus |
JP2009044066A (ja) * | 2007-08-10 | 2009-02-26 | Sanyo Electric Co Ltd | レーザモジュール、照明装置および投写型映像表示装置 |
JP2009054795A (ja) * | 2007-08-27 | 2009-03-12 | Yokohama National Univ | 半導体レーザ |
JP4591489B2 (ja) * | 2007-08-30 | 2010-12-01 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置、画像表示装置及びモニタ装置 |
US8057051B2 (en) | 2007-08-30 | 2011-11-15 | Seiko Epson Corporation | Light source device, image display device, and monitor device |
JP2009058646A (ja) * | 2007-08-30 | 2009-03-19 | Seiko Epson Corp | 光源装置、画像表示装置及びモニタ装置 |
US7780311B2 (en) | 2007-11-13 | 2010-08-24 | Seiko Epson Corporation | Multi-wavelength light source device |
JP2009122252A (ja) * | 2007-11-13 | 2009-06-04 | Seiko Epson Corp | 複数波長光源装置 |
JP2009152277A (ja) * | 2007-12-19 | 2009-07-09 | Sony Corp | 半導体レーザアレイ、発光装置、表示装置、加工装置および駆動方法 |
JP2009237077A (ja) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Fujifilm Corp | レーザ光源装置 |
JP2011523723A (ja) * | 2008-06-06 | 2011-08-18 | リモ パテントフェルヴァルトゥング ゲーエムベーハー ウント コー.カーゲー | ビーム形成装置およびビーム形成方法 |
JP2012527020A (ja) * | 2009-05-15 | 2012-11-01 | アルカテル−ルーセント | スペックル低減レーザ源を利用した画像プロジェクタ |
US11796903B2 (en) | 2009-05-29 | 2023-10-24 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Laser based display system |
US11101618B1 (en) | 2009-05-29 | 2021-08-24 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Laser device for dynamic white light |
US8717505B1 (en) | 2009-05-29 | 2014-05-06 | Soraa Laser Diode, Inc. | Laser based display method and system |
US9800017B1 (en) | 2009-05-29 | 2017-10-24 | Soraa Laser Diode, Inc. | Laser device and method for a vehicle |
US8749719B2 (en) | 2009-05-29 | 2014-06-10 | Soraa Laser Diode, Inc. | Laser based display method and system |
US9829778B2 (en) | 2009-05-29 | 2017-11-28 | Soraa Laser Diode, Inc. | Laser light source |
US8773598B2 (en) | 2009-05-29 | 2014-07-08 | Soraa Laser Diode, Inc. | Laser based display method and system |
US11619871B2 (en) | 2009-05-29 | 2023-04-04 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Laser based display system |
US8837546B1 (en) | 2009-05-29 | 2014-09-16 | Soraa Laser Diode, Inc. | Gallium nitride based laser dazzling device and method |
US9829780B2 (en) | 2009-05-29 | 2017-11-28 | Soraa Laser Diode, Inc. | Laser light source for a vehicle |
US8908731B1 (en) | 2009-05-29 | 2014-12-09 | Soraa Laser Diode, Inc. | Gallium nitride based laser dazzling device and method |
US10205300B1 (en) | 2009-05-29 | 2019-02-12 | Soraa Laser Diode, Inc. | Gallium and nitrogen containing laser diode dazzling devices and methods of use |
US9014229B1 (en) | 2009-05-29 | 2015-04-21 | Soraa Laser Diode, Inc. | Gallium nitride based laser dazzling method |
US9013638B2 (en) | 2009-05-29 | 2015-04-21 | Soraa Laser Diode, Inc. | Laser based display method and system |
US9019437B2 (en) | 2009-05-29 | 2015-04-28 | Soraa Laser Diode, Inc. | Laser based display method and system |
US11088507B1 (en) | 2009-05-29 | 2021-08-10 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Laser source apparatus |
US11016378B2 (en) | 2009-05-29 | 2021-05-25 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Laser light source |
US9100590B2 (en) | 2009-05-29 | 2015-08-04 | Soraa Laser Diode, Inc. | Laser based display method and system |
US11817675B1 (en) | 2009-05-29 | 2023-11-14 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Laser device for white light |
US10084281B1 (en) | 2009-05-29 | 2018-09-25 | Soraa Laser Diode, Inc. | Laser device and method for a vehicle |
US10904506B1 (en) | 2009-05-29 | 2021-01-26 | Soraa Laser Diode, Inc. | Laser device for white light |
US10108079B2 (en) | 2009-05-29 | 2018-10-23 | Soraa Laser Diode, Inc. | Laser light source for a vehicle |
US9250044B1 (en) | 2009-05-29 | 2016-02-02 | Soraa Laser Diode, Inc. | Gallium and nitrogen containing laser diode dazzling devices and methods of use |
US10297977B1 (en) | 2009-05-29 | 2019-05-21 | Soraa Laser Diode, Inc. | Laser device and method for a vehicle |
US8848755B1 (en) | 2010-05-17 | 2014-09-30 | Soraa Laser Diode, Inc. | Method and system for providing directional light sources with broad spectrum |
US10122148B1 (en) | 2010-05-17 | 2018-11-06 | Soraa Laser Diodide, Inc. | Method and system for providing directional light sources with broad spectrum |
US10505344B1 (en) | 2010-05-17 | 2019-12-10 | Soraa Laser Diode, Inc. | Method and system for providing directional light sources with broad spectrum |
US9362720B1 (en) | 2010-05-17 | 2016-06-07 | Soraa Laser Diode, Inc. | Method and system for providing directional light sources with broad spectrum |
US10923878B1 (en) | 2010-05-17 | 2021-02-16 | Soraa Laser Diode, Inc. | Method and system for providing directional light sources with broad spectrum |
US9106049B1 (en) | 2010-05-17 | 2015-08-11 | Soraa Laser Diode, Inc. | Method and system for providing directional light sources with broad spectrum |
US9837790B1 (en) | 2010-05-17 | 2017-12-05 | Soraa Laser Diode, Inc. | Method and system for providing directional light sources with broad spectrum |
US8638828B1 (en) | 2010-05-17 | 2014-01-28 | Soraa, Inc. | Method and system for providing directional light sources with broad spectrum |
US11791606B1 (en) | 2010-05-17 | 2023-10-17 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Method and system for providing directional light sources with broad spectrum |
US9835296B2 (en) | 2011-01-24 | 2017-12-05 | Soraa Laser Diode, Inc. | Laser package having multiple emitters configured on a support member |
US9371970B2 (en) | 2011-01-24 | 2016-06-21 | Soraa Laser Diode, Inc. | Laser package having multiple emitters configured on a support member |
JP2012164981A (ja) * | 2011-01-24 | 2012-08-30 | Soraa Inc | 基板部材上に構成された複数のエミッタを有するレーザーパッケージ |
US9810383B2 (en) | 2011-01-24 | 2017-11-07 | Soraa Laser Diode, Inc. | Laser package having multiple emitters configured on a support member |
US11573374B2 (en) | 2011-01-24 | 2023-02-07 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Gallium and nitrogen containing laser module configured for phosphor pumping |
US11543590B2 (en) | 2011-01-24 | 2023-01-03 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Optical module having multiple laser diode devices and a support member |
US9025635B2 (en) | 2011-01-24 | 2015-05-05 | Soraa Laser Diode, Inc. | Laser package having multiple emitters configured on a support member |
US9595813B2 (en) | 2011-01-24 | 2017-03-14 | Soraa Laser Diode, Inc. | Laser package having multiple emitters configured on a substrate member |
US10655800B2 (en) | 2011-01-24 | 2020-05-19 | Soraa Laser Diode, Inc. | Laser package having multiple emitters configured on a support member |
US10247366B2 (en) | 2011-01-24 | 2019-04-02 | Soraa Laser Diode, Inc. | Laser package having multiple emitters configured on a support member |
JP2015148812A (ja) * | 2011-03-14 | 2015-08-20 | ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション | プロジェクタ、ならびにシネマ、エンターテイメントシステム、ディスプレイを含む他の発光装置のためのレーザ光源の局所的調光 |
US11005234B1 (en) | 2011-04-04 | 2021-05-11 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Laser bar device having multiple emitters |
US9716369B1 (en) | 2011-04-04 | 2017-07-25 | Soraa Laser Diode, Inc. | Laser package having multiple emitters with color wheel |
US11742634B1 (en) | 2011-04-04 | 2023-08-29 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Laser bar device having multiple emitters |
US10587097B1 (en) | 2011-04-04 | 2020-03-10 | Soraa Laser Diode, Inc. | Laser bar device having multiple emitters |
US9287684B2 (en) | 2011-04-04 | 2016-03-15 | Soraa Laser Diode, Inc. | Laser package having multiple emitters with color wheel |
US10050415B1 (en) | 2011-04-04 | 2018-08-14 | Soraa Laser Diode, Inc. | Laser device having multiple emitters |
US10499024B2 (en) | 2012-04-13 | 2019-12-03 | Red.Com, Llc | Video projector system |
JP2015519597A (ja) * | 2012-04-13 | 2015-07-09 | レッド.コム,インコーポレイテッド | ビデオプロジェクタシステム |
US9854214B2 (en) | 2012-04-13 | 2017-12-26 | Red.Com, Llc | Video projector system |
US9774417B2 (en) | 2012-11-02 | 2017-09-26 | Sony Corporation | Polarization splitting multiplexing device, optical system, and display unit |
JP2014092663A (ja) * | 2012-11-02 | 2014-05-19 | Sony Corp | 偏光分離合波素子、光学系および表示装置 |
JP2014119681A (ja) * | 2012-12-19 | 2014-06-30 | Casio Comput Co Ltd | 光源装置及びプロジェクタ |
US10423056B2 (en) | 2012-12-19 | 2019-09-24 | Casio Computer Co., Ltd. | Light source unit able to emit light which is less influenced by interference fringes |
JP2014154851A (ja) * | 2013-02-13 | 2014-08-25 | Fujikura Ltd | 半導体レーザ装置 |
JP2015025941A (ja) * | 2013-07-26 | 2015-02-05 | セイコーエプソン株式会社 | 光源ユニットおよび投射型表示装置 |
US9329460B2 (en) | 2013-10-16 | 2016-05-03 | Seiko Epson Corporation | Projector |
JP2015146403A (ja) * | 2014-02-04 | 2015-08-13 | 三菱電機株式会社 | 半導体レーザアレイ |
JP2015173213A (ja) * | 2014-03-12 | 2015-10-01 | 三菱電機株式会社 | 赤色レーザ光源モジュール |
JP2017527111A (ja) * | 2014-08-14 | 2017-09-14 | エムティティ イノベーション インコーポレイテッドMtt Innovation Incorporated | 複数レーザ光源 |
JP2017535822A (ja) * | 2014-09-16 | 2017-11-30 | アイピージー フォトニクス コーポレーション | プロジェクターシステムの照射のためのrgbレーザー源 |
WO2016072319A1 (ja) * | 2014-11-04 | 2016-05-12 | ウシオ電機株式会社 | 光源装置及び画像投影装置 |
JP2016090779A (ja) * | 2014-11-04 | 2016-05-23 | ウシオ電機株式会社 | 光源装置及び画像投影装置 |
JP2017028193A (ja) * | 2015-07-27 | 2017-02-02 | 株式会社島津製作所 | 半導体レーザ装置 |
US11172182B2 (en) | 2015-10-08 | 2021-11-09 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Laser lighting having selective resolution |
US9787963B2 (en) | 2015-10-08 | 2017-10-10 | Soraa Laser Diode, Inc. | Laser lighting having selective resolution |
US11800077B2 (en) | 2015-10-08 | 2023-10-24 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Laser lighting having selective resolution |
US10506210B2 (en) | 2015-10-08 | 2019-12-10 | Soraa Laser Diode, Inc. | Laser lighting having selective resolution |
JP7027032B2 (ja) | 2016-09-28 | 2022-03-01 | スタンレー電気株式会社 | 照明用の垂直共振器型発光素子モジュール |
JP7027033B2 (ja) | 2016-09-28 | 2022-03-01 | スタンレー電気株式会社 | 照明用の垂直共振器型発光素子モジュール |
JP2018056283A (ja) * | 2016-09-28 | 2018-04-05 | スタンレー電気株式会社 | 垂直共振器型発光素子モジュール |
JP2018056284A (ja) * | 2016-09-28 | 2018-04-05 | スタンレー電気株式会社 | 垂直共振器型発光素子モジュール |
US11153011B2 (en) | 2017-09-28 | 2021-10-19 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Intelligent visible light with a gallium and nitrogen containing laser source |
US11277204B2 (en) | 2017-09-28 | 2022-03-15 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Laser based white light source configured for communication |
US10880005B2 (en) | 2017-09-28 | 2020-12-29 | Soraa Laser Diode, Inc. | Laser based white light source configured for communication |
US11677468B2 (en) | 2017-09-28 | 2023-06-13 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Laser based white light source configured for communication |
US10771155B2 (en) | 2017-09-28 | 2020-09-08 | Soraa Laser Diode, Inc. | Intelligent visible light with a gallium and nitrogen containing laser source |
US11870495B2 (en) | 2017-09-28 | 2024-01-09 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Intelligent visible light with a gallium and nitrogen containing laser source |
US10784960B2 (en) | 2017-09-28 | 2020-09-22 | Soraa Laser Diode, Inc. | Fiber delivered laser based white light source configured for communication |
US10873395B2 (en) | 2017-09-28 | 2020-12-22 | Soraa Laser Diode, Inc. | Smart laser light for communication |
US11502753B2 (en) | 2017-09-28 | 2022-11-15 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Intelligent visible light with a gallium and nitrogen containing laser source |
US11121772B2 (en) | 2017-09-28 | 2021-09-14 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Smart laser light for a vehicle |
US11841429B2 (en) | 2017-12-13 | 2023-12-12 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Distance detecting systems for use in mobile machine applications |
US11287527B2 (en) | 2017-12-13 | 2022-03-29 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Distance detecting systems for use in mobile machines including gallium and nitrogen containing laser diodes |
US10222474B1 (en) | 2017-12-13 | 2019-03-05 | Soraa Laser Diode, Inc. | Lidar systems including a gallium and nitrogen containing laser light source |
US10649086B2 (en) | 2017-12-13 | 2020-05-12 | Soraa Laser Diode, Inc. | Lidar systems including a gallium and nitrogen containing laser light source |
US11867813B2 (en) | 2017-12-13 | 2024-01-09 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Distance detecting systems for use in mobile machines including gallium and nitrogen containing laser diodes |
US11249189B2 (en) | 2017-12-13 | 2022-02-15 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Distance detecting systems for use in mobile machines including gallium and nitrogen containing laser diodes |
US11231499B2 (en) | 2017-12-13 | 2022-01-25 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Distance detecting systems for use in automotive applications including gallium and nitrogen containing laser diodes |
US10338220B1 (en) | 2017-12-13 | 2019-07-02 | Soraa Laser Diode, Inc. | Integrated lighting and LIDAR system |
US10345446B2 (en) | 2017-12-13 | 2019-07-09 | Soraa Laser Diode, Inc. | Integrated laser lighting and LIDAR system |
US11199628B2 (en) | 2017-12-13 | 2021-12-14 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Distance detecting systems including gallium and nitrogen containing laser diodes |
US11811189B1 (en) | 2018-04-10 | 2023-11-07 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Structured phosphors for dynamic lighting |
US10551728B1 (en) | 2018-04-10 | 2020-02-04 | Soraa Laser Diode, Inc. | Structured phosphors for dynamic lighting |
US11294267B1 (en) | 2018-04-10 | 2022-04-05 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Structured phosphors for dynamic lighting |
US10809606B1 (en) | 2018-04-10 | 2020-10-20 | Soraa Laser Diode, Inc. | Structured phosphors for dynamic lighting |
JP2020092256A (ja) * | 2018-11-27 | 2020-06-11 | 株式会社リコー | 光源、光源装置、光学装置、計測装置、ロボット、電子機器、移動体、および造形装置 |
US11239637B2 (en) | 2018-12-21 | 2022-02-01 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Fiber delivered laser induced white light system |
US11594862B2 (en) | 2018-12-21 | 2023-02-28 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Fiber delivered laser induced white light system |
US11421843B2 (en) | 2018-12-21 | 2022-08-23 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Fiber-delivered laser-induced dynamic light system |
US11788699B2 (en) | 2018-12-21 | 2023-10-17 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Fiber-delivered laser-induced dynamic light system |
US11884202B2 (en) | 2019-01-18 | 2024-01-30 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Laser-based fiber-coupled white light system |
US12000552B2 (en) | 2019-01-18 | 2024-06-04 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Laser-based fiber-coupled white light system for a vehicle |
US12152742B2 (en) | 2019-01-18 | 2024-11-26 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Laser-based light guide-coupled wide-spectrum light system |
JP2022518740A (ja) * | 2019-01-22 | 2022-03-16 | コヒレント, インコーポレイテッド | レーザ焼鈍のためのダイオード励起固体レーザ装置 |
JP7481349B2 (ja) | 2019-01-22 | 2024-05-10 | コヒレント, インコーポレイテッド | レーザ焼鈍のためのダイオード励起固体レーザ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE60110425T2 (de) | 2006-03-09 |
EP1303796A2 (en) | 2003-04-23 |
EP1303796B1 (en) | 2005-04-27 |
ATE294410T1 (de) | 2005-05-15 |
JP2012230414A (ja) | 2012-11-22 |
DE60110425D1 (de) | 2005-06-02 |
US20020196414A1 (en) | 2002-12-26 |
WO2002005038A2 (en) | 2002-01-17 |
CA2415142C (en) | 2012-03-20 |
AU2001271955A1 (en) | 2002-01-21 |
US6975294B2 (en) | 2005-12-13 |
WO2002005038A3 (en) | 2002-04-25 |
CA2415142A1 (en) | 2002-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004503923A (ja) | 帯域幅強調によるスペックル低減のためのシステム及び方法 | |
US7322704B2 (en) | Frequency stabilized vertical extended cavity surface emitting lasers | |
US7357513B2 (en) | System and method for driving semiconductor laser sources for displays | |
EP1875566B1 (en) | Frequency stabilized vertical extended cavity surface emitting lasers | |
EP1869526B1 (en) | Manufacturable vertical extended cavity surface emitting laser arrays | |
US7296897B2 (en) | Projection display apparatus, system, and method | |
US6950454B2 (en) | Electronic imaging system using organic laser array illuminating an area light valve | |
US7944958B2 (en) | Pulsed laser light source based on frequency conversion | |
US20050147135A1 (en) | Multi-spectral laser array and optical system | |
JP2008508559A (ja) | 投射型ディスプレイ装置、システムおよび方法 | |
CN101558534A (zh) | 可制造垂直扩充空腔表面发射激光器阵列 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110222 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110510 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110822 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120321 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120720 |