[go: up one dir, main page]

JP2004304041A - 発光ダイオード - Google Patents

発光ダイオード Download PDF

Info

Publication number
JP2004304041A
JP2004304041A JP2003096915A JP2003096915A JP2004304041A JP 2004304041 A JP2004304041 A JP 2004304041A JP 2003096915 A JP2003096915 A JP 2003096915A JP 2003096915 A JP2003096915 A JP 2003096915A JP 2004304041 A JP2004304041 A JP 2004304041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
material layer
light
reflective material
emitting diode
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003096915A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Kikuchi
悟 菊池
Koichi Fukazawa
孝一 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Electronics Co Ltd
Original Assignee
Citizen Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Electronics Co Ltd filed Critical Citizen Electronics Co Ltd
Priority to JP2003096915A priority Critical patent/JP2004304041A/ja
Priority to CNB2004100324261A priority patent/CN100334747C/zh
Priority to DE102004015903A priority patent/DE102004015903B4/de
Priority to US10/812,920 priority patent/US7222993B2/en
Publication of JP2004304041A publication Critical patent/JP2004304041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10HINORGANIC LIGHT-EMITTING SEMICONDUCTOR DEVICES HAVING POTENTIAL BARRIERS
    • H10H20/00Individual inorganic light-emitting semiconductor devices having potential barriers, e.g. light-emitting diodes [LED]
    • H10H20/80Constructional details
    • H10H20/85Packages
    • H10H20/855Optical field-shaping means, e.g. lenses
    • H10H20/856Reflecting means

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】現状LEDパッケージでは光の指向特性上使用個数が多くなる。
【解決手段】回路基板2にLEDチップ3を実装し、LEDチップ3を覆うように透光性樹脂4で封止し、透光性樹脂4の上面に反射物質層5を形成する。反射物質層5は金属薄膜よりなり、蒸着またはメッキ法で形成する。反射物質層5の反射率、反射物質層5の面積、透光性樹脂4の厚み等を任意に設定することにより、正面方向の透過光▲1▼、▲2▼及び側面方向の反射光▲3▼の光路長を制御し指向特性を制御可能にする。携帯電話キー照明に使用することにより、部品点数の低減によるコストダウン、発光ムラの緩和になる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、パーソナルコンピューター、プリンター、PDA、ファクシミリ、ページャー、携帯電話等の民生機器に使用される発光ダイオードに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、光通信機能を搭載したノート型パソコン、PDA、携帯電話等の携帯機器などの各種電子機器の表示装置として、薄型で見やすいバックライト機構を備えた液晶表示装置が広く用いられている。従来のこのようなLCDを備えた電子機器として、携帯電話のLCDバックライト、携帯電話の各種キー照明用として発光ダイオードが広く使用されている(例えば、未公開特許文献1)。
【0003】
【未公開特許文献1】
特許願2002−024811号(第1頁、図7)
【0004】
上記した未公開特許文献1は、本出願人が先に出願したもので、図6は、その従来技術として開示されているもので、従来、一般的に使用されている携帯電話の正面図である。図6において、10はケース本体で、その上側には略長方形をしたLCD11が配設されている。12はLCDバックライト用のLEDパッケージで、1〜4個程度(図6では3個)使用している。また、ケース本体10の下側には、複数個の操作用のキースイッチ13が配設されていて、これらのキースイッチ13のバックライト用として、4〜20個程度(図6では16個)の多数のLEDパッケージ12が使用されている。
【0005】
現状使用されているLEDパッケージ(図示せず)は、例えば、ガラスエポキシ樹脂などよりなる絶縁回路基板上にLEDチップを実装し、このLEDチップを覆うように透光性樹脂で封止されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記した上面発光タイプのLEDパッケージや、側面発光タイプのLEDパッケージなどでは、光の指向特性への配慮は希薄のため多数のLEDパッケージを使用しなければならず、低コストの要求を満足することはできないと言う問題があった。
【0007】
本発明は上記従来の課題に鑑みなされたものであり、その目的は、LEDパッケージの使用個数を低減させ、また、指向特性の制御可能で安価な発光ダイオードを提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明における発光ダイオードは、回路基板にLEDチップを実装し、該LEDチップを透光性樹脂で封止した発光ダイオードにおいて、前記透光性樹脂の上面に反射物質層を形成したことを特徴とするものである。
【0009】
また、前記反射物質層は、発光波長に対し反射作用を及ぼす金属薄膜であることを特徴とするものである。
【0010】
また、前記反射物質層の反射率を任意に設定することにより、正面発光及び側面発光の光路長を制御し、指向特性を制御可能にしたことを特徴とするものである。
【0011】
また、前記反射物質層の面積を任意に設定することにより、正面発光及び側面発光の光路長を制御し、指向特性を制御可能にしたことを特徴とするものである。
【0012】
また、前記透光性樹脂の厚みを任意に設定することにより、正面発光及び側面発光の光路長を制御し、指向特性を制御可能にしたことを特徴とするものである。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて本発明における発光ダイオードについて説明する。図1は、本発明の第1の実施の形態に係わる発光ダイオードの断面図である。
【0014】
図1において、1は発光ダイオードであり、その構成は、ガラスエポキシ樹脂などよりなる絶縁性を有する回路基板2の表面には、LEDチップ3を実装時に必要な図示しない電極が形成されている。前記回路基板2の表面には、電極形成時のAg又はAuメッキ部等の反射薄膜が設けられていて、反射効率を良くしている。前記回路基板2の略中央部にLEDチップ3を実装した後、該LEDチップ3を覆うように透光性樹脂4で封止した後、その全上面に反射物質層5を形成する。該反射物質層5は、発光波長に対し反射作用を及ぼす物質(金属薄膜)を蒸着法またはメッキ法により形成する。
【0015】
以上述べた構成の発光ダイオードの作用・効果について説明する。図1において、前記LEDチップ3からの出射光は、正面方向の透過光▲1▼、▲2▼と、前記反射物質層5で反射され更に回路基板2及び実装基板から反射される側面方向の反射光▲3▼として放出される。前記反射物質層5に対し同一角度で入射した光線を、透過光線▲2▼と反射光線▲3▼に分けることができる。前記反射物質層5の反射率を制御することにより正面発光の強度を制御することが可能であり、任意な指向特性を得ることができる。
【0016】
図2は、本発明の第2の実施の形態に係わる発光ダイオードの断面図である。図2において、上述した第1の実施の形態で説明した発光ダイオードと異なるところは、パッケージサイズを構成する前記透光性樹脂4の厚みを任意に選択することにより、任意な指向特性を得ることができる。図2に示すように、発光ダイオード1のパッケージサイズで、前記透光性樹脂4の厚みを薄くすることにより、正面方向の光▲2▼は、反射物質層5に反射され、より高角度方向に放出される。
【0017】
図3及び図4は、本発明の第3の実施の形態に係わる発光ダイオードの断面図である。図3及び図4において上述した第1の実施の形態で説明した発光ダイオードと異なるところは、前記透光性樹脂4の上面に形成した反射物質層5の面積を全面でなく任意に選択したものである。例えば、反射物質層5の反射率を一定で反射物質層5の面積を任意に選択することにより、正面方向の透過光▲1▼、▲2▼と側面方向の反射光▲3▼を制御することができる。図3と図4とでは、反射物質層5の面積が広い方(図4)が側面方向の反射光▲3▼の光路長が伸び、側面方向に放出される。その結果,指向特性において広角度方向にピークを持つ特性が得られる。前記反射物質層5の透光性樹脂4に対する面積比を変更させることにより、任意なピーク位置を得ることができる。
【0018】
図5は、本発明の第4の実施の形態に係わる発光ダイオードの断面図である。図5において、前述した第1の実施の形態で説明した発光ダイオードと異なるところは、上記第3の実施の形態と同様に、反射物質層5の面積を任意に選択すると同時に、上記第2の実施の形態と同様に、透光性樹脂4の厚みを変えることにより、LEDチップ3からの出射光は、反射物質層5で透過光線と反射光線により高角度方向に放出される。反射物質層5の面積と透光性樹脂4の厚みを任意に選択することにより、LEDチップ3の指向特性を制御することができる。
【0019】
以上述べたように、反射物質層5の反射率は、LEDチップ3の正面出力の強度制御を行い、反射物質層5の面積は、反射光の広がり角の制御を行う。正面方向に放出された光線は反射光と透過光に分かれる。両者の出力比は反射物質層5の反射率により決定する。いま、反射物質層5の面積を一定にすると、低反射率の場合、正面方向の強度が強まる。その結果、反射率を任意に選択することにより、任意な正面強度を得ることができる。一方、反射物質層5の反射率を一定で反射物質層5の面積を広げることにより、側面方向の光線の光路長が伸び、側面方向に放出される。従って、反射率を任意に選択することにより、正面光出力制御が可能になる。更に、パッケージの厚みを任意に選択することにより、広がり角制御が可能になる。
【0020】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、樹脂封止されたチップ型発光ダイオードの上面に反射物質層を形成し、側面全方向に光を放出する。反射物質層の反射率,反射物質層の面積及び透光性樹脂の厚みをそれぞれ任意に選択することにより、正面光出力制御及び広がり角制御が可能になる。携帯電話等のキー照明に使用することにより、部品点数が低減し、発光ムラが緩和される。指向特性の制御可能で安価な発光ダイオードを提供することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係わる発光ダイオードの断面図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態に係わる発光ダイオードの断面図である。
【図3】本発明の第3の実施の形態に係わる発光ダイオードの断面図である。
【図4】図3の反射物質層の面積を広くした状態の発光ダイオードの断面図である。
【図5】本発明の第4の実施の形態に係わる発光ダイオードの断面図である。
【図6】従来の上面発光LEDパッケージを使用した携帯電話の正面図である。
【符号の説明】
1 発光ダイオード
2 回路基板
3 LEDチップ
4 透光性樹脂
5 反射物質層
▲1▼、▲2▼ 正面方向の透過光
▲3▼側面方向の反射光

Claims (5)

  1. 回路基板にLEDチップを実装し、該LEDチップを透光性樹脂で封止した発光ダイオードにおいて、前記透光性樹脂の上面に反射物質層を形成したことを特徴とする発光ダイオード。
  2. 前記反射物質層は、発光波長に対し反射作用を及ぼす金属薄膜であることを特徴とする請求項1記載の発光ダイオード。
  3. 前記反射物質層の反射率を任意に設定することにより、正面発光及び側面発光の光路長を制御し、指向特性を制御可能にしたことを特徴とする請求項2記載の発光ダイオード。
  4. 前記反射物質層の面積を任意に設定することにより、正面発光及び側面発光の光路長を制御し、指向特性を制御可能にしたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の発光ダイオード。
  5. 前記透光性樹脂の厚みを任意に設定することにより、正面発光及び側面発光の光路長を制御し、指向特性を制御可能にしたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の発光ダイオード。
JP2003096915A 2003-03-31 2003-03-31 発光ダイオード Pending JP2004304041A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003096915A JP2004304041A (ja) 2003-03-31 2003-03-31 発光ダイオード
CNB2004100324261A CN100334747C (zh) 2003-03-31 2004-03-31 发光二极管装置
DE102004015903A DE102004015903B4 (de) 2003-03-31 2004-03-31 Lichtemissionsdiodeneinrichtung
US10/812,920 US7222993B2 (en) 2003-03-31 2004-03-31 Light emitting diode device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003096915A JP2004304041A (ja) 2003-03-31 2003-03-31 発光ダイオード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004304041A true JP2004304041A (ja) 2004-10-28

Family

ID=33127530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003096915A Pending JP2004304041A (ja) 2003-03-31 2003-03-31 発光ダイオード

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7222993B2 (ja)
JP (1) JP2004304041A (ja)
CN (1) CN100334747C (ja)
DE (1) DE102004015903B4 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100652692B1 (ko) 2004-11-05 2006-12-07 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기
JP2010045248A (ja) * 2008-08-14 2010-02-25 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード
JP2013042095A (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 Citizen Electronics Co Ltd 半導体発光装置
JP2013089645A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Citizen Electronics Co Ltd 半導体発光装置及びその製造方法
JP2013115088A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Citizen Holdings Co Ltd 半導体発光装置
KR20130106149A (ko) * 2012-03-19 2013-09-27 엘지디스플레이 주식회사 발광 다이오드 패키지
US9196801B2 (en) 2012-05-31 2015-11-24 Citizen Electronics Co., Ltd. Lighting device and method of manufacturing the same
JP2017529707A (ja) * 2014-09-23 2017-10-05 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 背面発光型led及び反射基板を用いた輝度パターン形成
CN113437202A (zh) * 2015-10-08 2021-09-24 日亚化学工业株式会社 发光装置、集成型发光装置及发光模块

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7370993B2 (en) * 2004-09-28 2008-05-13 Goldeneye, Inc. Light recycling illumination systems having restricted angular output
US20080247172A1 (en) * 2004-09-28 2008-10-09 Goldeneye, Inc. Light recycling illumination systems having restricted angular output
EP1797595B1 (en) * 2004-09-30 2019-12-18 Koninklijke Philips N.V. Brightness enhancement of led using selective ray angular recycling
EP1877696A1 (en) * 2005-03-12 2008-01-16 3M Innovative Properties Company Illumination device and methods for making the same
US8525402B2 (en) 2006-09-11 2013-09-03 3M Innovative Properties Company Illumination devices and methods for making the same
BRPI0718453A2 (pt) * 2006-09-19 2013-11-26 Koninkl Philips Electronics Nv Sistema de iluminação, luminária, e, dispositivo de exibição
US8581393B2 (en) 2006-09-21 2013-11-12 3M Innovative Properties Company Thermally conductive LED assembly
TWM320740U (en) * 2006-11-24 2007-10-11 Lite On Technology Corp Light emitting module for key device
TW200825529A (en) * 2006-12-06 2008-06-16 Chi Lin Technology Co Ltd Light mixer and backlight module having it
DE102007010755A1 (de) * 2007-03-06 2008-10-30 Osram Opto Semiconductors Gmbh Anordnung mit einem Halbleiterchip und einer Lichtleiterschicht
US20080295327A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-04 3M Innovative Properties Company Flexible circuit
TWM335731U (en) * 2008-01-09 2008-07-01 Ichia Tech Inc Lateral lighting keypress module and using keypress panel thereof
TW200931468A (en) * 2008-01-09 2009-07-16 Ichia Tech Inc Manufacturing method of key cap to emit light in the lateral direction
JP5320560B2 (ja) * 2008-05-20 2013-10-23 東芝ライテック株式会社 光源ユニット及び照明装置
US7839062B2 (en) * 2008-08-29 2010-11-23 Bridgelux Inc. Optical platform to enable efficient LED emission
US8408738B2 (en) * 2009-04-21 2013-04-02 Lg Electronics Inc. Light emitting device
US20110127555A1 (en) * 2009-12-02 2011-06-02 Renaissance Lighting, Inc. Solid state light emitter with phosphors dispersed in a liquid or gas for producing high cri white light
DE102010032302A1 (de) * 2010-07-26 2012-01-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauteil
JP5667888B2 (ja) * 2010-12-13 2015-02-12 日立マクセル株式会社 バックライトユニット及びこれを用いた映像表示装置
US20120241297A1 (en) * 2011-03-21 2012-09-27 Research In Motion Limited System and Method for Keypad Light Guide Optical Features and Coatings
US8919993B2 (en) * 2011-09-17 2014-12-30 Appotronics Corporation Limited High recycling efficiency solid state light source device
CN102623624B (zh) * 2012-01-30 2015-06-17 厦门阳光恩耐照明有限公司 一种发光装置及其发光方法
JP6273124B2 (ja) 2013-11-08 2018-01-31 シチズン電子株式会社 Led照明装置
TWI578574B (zh) * 2014-07-14 2017-04-11 新世紀光電股份有限公司 發光元件結構
EP3154096B1 (en) * 2015-10-08 2021-03-17 Nichia Corporation Light emitting device, integrated light emitting device and light emitting module comprising the same
EP3404317B1 (en) * 2017-05-19 2020-01-01 OSRAM GmbH A lighting device and corresponding method
JP7077202B2 (ja) * 2017-10-26 2022-05-30 晶元光電股▲ふん▼有限公司 発光装置
CN108039126B (zh) * 2017-12-07 2021-04-23 大连海事大学 一种led阵列走线方法及显示屏系统
TWI672830B (zh) * 2018-01-25 2019-09-21 致伸科技股份有限公司 光源模組
CN111025743B (zh) * 2018-10-10 2022-08-23 中强光电股份有限公司 光源模块及显示装置
CN119126434A (zh) * 2019-07-01 2024-12-13 大日本印刷株式会社 扩散部件和led背光源
CN112349822B (zh) * 2019-08-09 2022-03-18 佛山市国星光电股份有限公司 Led器件和背光模组
CN114300603A (zh) * 2021-12-29 2022-04-08 惠州视维新技术有限公司 发光器件及其制备方法、灯板、背光模块以及显示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01103885A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Stanley Electric Co Ltd Led面光源装置
JP2000349342A (ja) * 1999-06-04 2000-12-15 Matsushita Electronics Industry Corp 半導体発光装置
JP2001044513A (ja) * 1999-08-03 2001-02-16 Matsushita Electronics Industry Corp 面発光装置
JP2001257381A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Sharp Corp 発光ダイオードおよびその製造方法並びに照明装置
JP2003029654A (ja) * 2001-07-11 2003-01-31 Sony Corp 表示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3267598A (en) * 1963-06-05 1966-08-23 North American Aviation Inc Internally illuminated matrix
FR2471054A1 (fr) * 1979-11-30 1981-06-12 Bosch Gmbh Robert Dispositif lumineux a diode
JPS617672A (ja) * 1984-06-21 1986-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 板状照明光源装置
US5249104A (en) * 1990-07-03 1993-09-28 Tatsuji Mizobe Optical display device
JP3187280B2 (ja) * 1995-05-23 2001-07-11 シャープ株式会社 面照明装置
JPH0962206A (ja) * 1995-08-29 1997-03-07 Rohm Co Ltd Led表示装置
JP2001053341A (ja) * 1999-08-09 2001-02-23 Kazuo Kobayashi 面発光表示器
JP4082544B2 (ja) 1999-12-24 2008-04-30 ローム株式会社 裏面実装チップ型発光装置
DE10033502A1 (de) * 2000-07-10 2002-01-31 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Modul, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
JP4483042B2 (ja) * 2000-07-12 2010-06-16 コニカミノルタホールディングス株式会社 影成分除去装置および影成分除去方法
CN1129968C (zh) 2000-11-23 2003-12-03 诠兴开发科技股份有限公司 发光二极管的封装方法
JP2002344030A (ja) * 2001-05-18 2002-11-29 Stanley Electric Co Ltd 横方向発光型面実装led及びその製造方法
TW569476B (en) * 2001-11-16 2004-01-01 Toyoda Gosei Kk Light emitting diode, LED lighting module, and lamp apparatus
US7367691B2 (en) * 2003-06-16 2008-05-06 Industrial Technology Research Institute Omnidirectional one-dimensional photonic crystal and light emitting device made from the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01103885A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Stanley Electric Co Ltd Led面光源装置
JP2000349342A (ja) * 1999-06-04 2000-12-15 Matsushita Electronics Industry Corp 半導体発光装置
JP2001044513A (ja) * 1999-08-03 2001-02-16 Matsushita Electronics Industry Corp 面発光装置
JP2001257381A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Sharp Corp 発光ダイオードおよびその製造方法並びに照明装置
JP2003029654A (ja) * 2001-07-11 2003-01-31 Sony Corp 表示装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100652692B1 (ko) 2004-11-05 2006-12-07 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기
JP2010045248A (ja) * 2008-08-14 2010-02-25 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード
JP2013042095A (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 Citizen Electronics Co Ltd 半導体発光装置
JP2013089645A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Citizen Electronics Co Ltd 半導体発光装置及びその製造方法
JP2013115088A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Citizen Holdings Co Ltd 半導体発光装置
KR20130106149A (ko) * 2012-03-19 2013-09-27 엘지디스플레이 주식회사 발광 다이오드 패키지
KR101890733B1 (ko) 2012-03-19 2018-08-22 엘지디스플레이 주식회사 발광 다이오드 패키지
US9196801B2 (en) 2012-05-31 2015-11-24 Citizen Electronics Co., Ltd. Lighting device and method of manufacturing the same
US9484509B2 (en) 2012-05-31 2016-11-01 Citizen Electronics Co., Ltd. Lighting device and method of manufacturing the same
JP2017529707A (ja) * 2014-09-23 2017-10-05 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 背面発光型led及び反射基板を用いた輝度パターン形成
CN113437202A (zh) * 2015-10-08 2021-09-24 日亚化学工业株式会社 发光装置、集成型发光装置及发光模块

Also Published As

Publication number Publication date
CN100334747C (zh) 2007-08-29
US7222993B2 (en) 2007-05-29
US20050002194A1 (en) 2005-01-06
DE102004015903A1 (de) 2004-11-04
DE102004015903B4 (de) 2013-11-14
CN1542989A (zh) 2004-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004304041A (ja) 発光ダイオード
US7070304B2 (en) Light emitting diode
TWI554809B (zh) 具有背光單元的顯示設備
KR102396074B1 (ko) 발광 장치
US8643041B2 (en) Light emitting device package
JP2023052790A (ja) 発光装置
US20090296389A1 (en) Light source module, related light bar and related liquid crystal display
CN100380698C (zh) 半导体发光器件和面发光器件
JP2006134992A (ja) 光源ユニット、それを用いた照明装置及びそれを用いた表示装置
CN101467269A (zh) 薄外形侧面发光的发光二极管
JP4282344B2 (ja) 発光ダイオード
JP7231845B2 (ja) 光源装置
EP2530375B1 (en) Light guide design for edge-illumination in a backlight unit
JP2001093320A (ja) 面状光源ユニット
JP5568418B2 (ja) 発光装置、バックライトユニット、液晶表示装置及び照明装置
US10312408B2 (en) Light emitting diode chip scale packaging structure and direct type backlight module
JP2003100133A (ja) 平面照明装置
CN112467018B (zh) mini-LED/micro-LED面光源及其制造方法
JP2008146885A (ja) 発光素子パッケージ及び面発光装置並び表示装置
KR20120045539A (ko) 발광소자 패키지
JP2001230451A (ja) 発光ダイオード
JP4594859B2 (ja) 照明装置及びこれを用いた画像表示装置
JP5046538B2 (ja) アイセーフレーザ光源、およびこれを用いた電子機器
JP2009245668A (ja) 発光装置、線状光源及び面状ライトユニット並びに表示装置
JP4781255B2 (ja) 面発光装置及び表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090702