JP2004255217A - 体腔内狭窄部治療用器具 - Google Patents
体腔内狭窄部治療用器具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004255217A JP2004255217A JP2004179840A JP2004179840A JP2004255217A JP 2004255217 A JP2004255217 A JP 2004255217A JP 2004179840 A JP2004179840 A JP 2004179840A JP 2004179840 A JP2004179840 A JP 2004179840A JP 2004255217 A JP2004255217 A JP 2004255217A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stent
- sheath
- distal end
- stenosis
- body cavity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 claims description 56
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 claims description 56
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 claims description 56
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 7
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 abstract 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 abstract 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 9
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 7
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 6
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 5
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 4
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 3
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 229920002338 polyhydroxyethylmethacrylate Polymers 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 229920000954 Polyglycolide Polymers 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910004337 Ti-Ni Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910010380 TiNi Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910011209 Ti—Ni Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002785 anti-thrombosis Effects 0.000 description 2
- 210000000013 bile duct Anatomy 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 210000003238 esophagus Anatomy 0.000 description 2
- 229920000840 ethylene tetrafluoroethylene copolymer Polymers 0.000 description 2
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 2
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- KHYBPSFKEHXSLX-UHFFFAOYSA-N iminotitanium Chemical compound [Ti]=N KHYBPSFKEHXSLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 2
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 2
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 2
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 239000004633 polyglycolic acid Substances 0.000 description 2
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 2
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 2
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 208000037803 restenosis Diseases 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 2
- 210000003437 trachea Anatomy 0.000 description 2
- 210000003708 urethra Anatomy 0.000 description 2
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229910017518 Cu Zn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017752 Cu-Zn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017943 Cu—Zn Inorganic materials 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003310 Ni-Al Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000566 Platinum-iridium alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001362 Ta alloys Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 238000002583 angiography Methods 0.000 description 1
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- TVZPLCNGKSPOJA-UHFFFAOYSA-N copper zinc Chemical compound [Cu].[Zn] TVZPLCNGKSPOJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical compound COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001000 nickel titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- HWLDNSXPUQTBOD-UHFFFAOYSA-N platinum-iridium alloy Chemical class [Ir].[Pt] HWLDNSXPUQTBOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229910001285 shape-memory alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001256 stainless steel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Abstract
【解決手段】 体腔内狭窄部治療用器具1は、自己拡張型の体腔内留置用ステント2と、ステント2を中心軸方向に圧縮させた状態で内面3aに保持したシース3と、ステント2およびシース3内に挿通され、先端部4がシース3およびステント2の先端より突出し、先端部4より基端側にステント2を収納するためのステント収納用細径部5を有するチューブ体6を有する。ステント収納用細径部5の先端付近は、基端側に向かって徐々に縮径するテーパー部6aに形成されている。また、シース3の先端付近には、1以上の孔36が設けられている。
【選択図】 図1
Description
上記治療用器具を構成するステントとしては、機能および留置方法によって、バルーンエキスパンダブルステントとセルフエキスパンダブルステントとがある。
このタイプのステントは上記のようなステントの拡張作業が必要であるが、収縮したバルーンにステントを直接取り付けて留置することもできるので、留置に関してはさほど問題がない。しかし、ステント自身に拡張力がないため、血管の圧力等によって経時的に径が小さくなり、再狭窄が生じる可能性が高い。
このタイプのステントは、ステント自身が拡張力を有しているので、バルーンエキスパンダブルステントのような拡張作業は必要なく、血管の圧力等によって径が次第に小さくなり再狭窄を生じるといった問題もない。
また、USP4735152号(特許文献2)には、ステントを二重構造のメンブランで被覆し、メンブランの間を5気圧程度で加圧しながらメンブランを剥ぎ、ステントを解放するものが開示されている。
さらに、USP5026377号(特許文献3)には、内側カテーテルと外側カテーテルの間にステントを収納し、内側カテーテルに滑り止め部材を取り付けあるいは滑り止め加工を施したものが開示されている。
さらに、特開平6−210004号(特許文献4)には、先端チップとコネクター片とカテーテルとを接続して形成した内側カテーテルと、外側カテーテルおよび外側カテーテルとコネクター片との間に形成された部位にステントを収納したものが開示されている。
そこで、本発明の課題は、チューブ体を抜去する際に、チューブ体先端部の後端面がステントに引っ掛かり、ステントの留置位置がづれたり、チューブ体が抜去困難あるいは不能になるおそれがなく、エキスパンダブルステントを正確な位置に容易に留置することができ、簡素な構造で製作容易な体腔内狭窄部治療用器具を提供することにある。
図1は、本発明の体腔内狭窄部治療用器具の一実施例の正面図であり、図2は、図1に示した体腔内狭窄部治療用器具の先端部付近の断面図であり、図3は図1に示した体腔内狭窄部治療用器具の基端部付近の部分省略拡大断面図であり、図4および図5は、それぞれ本発明の体腔内狭窄部治療用器具に使用する体腔内留置用ステントの一例の斜視図である。
この実施例の体腔内狭窄部治療用器具1は、中空状のシース3と、シース3内を挿通し、シース3の先端より突出する先端部4と、先端部4より基端側に設けられたステント収納用部5を備えるチューブ体6と、シース3とチューブ体6のステント収納用細径部5間に、収納されたステント2からなる体腔内狭窄部治療用器具である。ステント2は、略円筒形状に形成され、生体内挿入時には中心軸方向に圧縮され、生体内留置時には外方に拡張して元の形状に復元するものであり、かつ、中心軸方向に圧縮させた状態でシース3内に保持されている。チューブ体6のステント収納用細径部5の先端付近は、先端側に向かって徐々に拡径するテーパー部6aに形成されている。
以下、各構成について説明する。
なお、チューブ体6のステント収納用細径部5の径は、体腔内狭窄部治療用器具1全体の剛性と略均一となる大きさに形成されていることが好ましい。これにより、屈曲した体腔への挿入がより容易なものとなる。この実施例では、後述するステント係止部8より基端側のチューブ体6cの外径を2.5mmとすることで、体腔内狭窄部治療用器具1全体の剛性がほぼ均一となるように形成されている。このステント係止部8より基端側のチューブ体6cの外径は、使用するステントの剛性によって変化するので、ステントの剛性(特に、シース内に収納された状態の剛性)を考慮して適宜選択する。
さらに、シース3の外面には、潤滑性を呈するようにするための処理を施すことが好ましい。このような処理としては、例えば、ポリ(2−ヒドロキシエチルメタクリレート)、ポリヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルビニルエーテル無水マレイン酸共重合体、ポリエチレングリコール、ポリアクリルアミド、ポリビニルピロリドン等の親水性ポリマーをコーティング、または固定する方法などが挙げられる。また、シース3の内面に、チューブ体6との摺動性を良好なものにするため、上述のものをコーティング、または固定してもよい。
この実施例60と前述した体腔内狭窄部治療用器具1との相違は、シース3の先端63aが、ステント収納用細径部5のテーパー部6aの外方に位置し、シース3の外径が、チューブ体6の最大径部64の径と略同一に形成されている点のみであり他は同じである。これにより、刺通抵抗をより少なくすることができ操作も容易となる。
まず、図1に示すような、固定手段50によってシース3とチューブ体6との相対的位置を固定させた状態で、固定手段50またはシース3を把持して、予め留置されているガイドワイヤ(図示せず)をチューブ体6のルーメン6b内に挿通し、ガイドワイヤに沿って本発明の体腔内狭窄部治療用器具1を体腔(例えば血管)内に挿入させていく。この挿入は、流体ポート35から注入した造影剤を孔36から流出させ、X線造影にてその位置を確認しながら行い、目的とする狭窄部内にステント2を位置させる。
つぎに、固定手段50を取り外してシース3を軸方向基端側に移動させる。この時、ステント2はその後端面がステント係止部8の先端面に当接し係止されるので、図6または図7に示すように、シース3の移動に伴ってシース3の先端開口より吐出される。この吐出により、ステント2は狭窄部内に留置される。
その後、チューブ体6を軸方向基端側に移動させ、ステント2内および体腔内から抜去することにより手技が終了する。このチューブ体6を抜去する際、本発明の体腔内狭窄部治療用器具1は、チューブ体6のステント収納用細径部5の先端側付近が、基端側に向かって徐々に縮径するテーパー部6aに形成されているので、ステント2がチューブ体6の先端部に引っ掛かって留置位置がずれたり、チューブ体6が抜去不能になることがない。
2 体腔内留置用ステント
3 シース
3a シース内面
4 先端部
5 ステント収納用細径部
6 チューブ体
6a テーパー部
6b ルーメン
7 ハブ
7a ガイドワイヤ挿通部
7b 拡径部
8 ステント係止部
8a 先端面
36 孔
Claims (7)
- シースと、該シース内を挿通し、前記シースの先端より突出する先端部と、該先端部より基端側に設けられたステント収納用部を備えるチューブ体と、前記シースと前記チューブ体のステント収納用部間に、収納されたステントからなる体腔内狭窄部治療用器具であって、前記ステントは、略円筒形状に形成され、生体内挿入時には中心軸方向に圧縮され、生体内留置時には外方に拡張して元の形状に復元するものであり、かつ、前記中心軸方向に圧縮させた状態で前記シース内に保持されており、さらに、前記ステント収納用部の先端付近は、先端側に向かって徐々に拡径するテーパー部に形成されており、さらに、前記シースの先端付近には、1以上の孔が設けられていることを特徴とする体腔内狭窄部治療用器具。
- 前記チューブ体の前記先端部は、先端側に向かって徐々に縮径するテーパー部を備えている請求項1に記載の体腔内狭窄部治療用器具。
- 前記チューブ体の前記ステント収納用部の基端もしくはこれより基端側に、ステント係止部が設けられている請求項1または2に記載の体腔内狭窄部治療用器具。
- 前記シースの先端は、先端面が前記チューブ体の外面に接触するように内側に湾曲されている請求項1ないし3のいずれかに記載の体腔内狭窄部治療用器具。
- 前記シースの基端部には、前記チューブ体を摺動可能、かつ液密に保持する弁体を備えたハブが設けられ、該ハブは、液体ポートを有している請求項1ないし4のいずれかに記載の体腔内狭窄部治療用器具。
- 前記ステント収納部は、段差のない筒状部分を有し、さらに、前記ステント収納部の先端付近は、前記段差のない筒状部分と連続し、先端側に向かうとともに前記先端部の最大径部位まで延びる段差のない徐々に拡径するテーパー部に形成されているものである請求項1ないし5のいずれかに記載の体腔内狭窄部治療用器具。
- 前記体腔内狭窄部治療用器具は、前記シースを前記チューブ体に解除可能に固定する固定手段を有している請求項1ないし6のいずれかに記載の体腔内狭窄部治療用器具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004179840A JP3754055B2 (ja) | 2004-06-17 | 2004-06-17 | 体腔内狭窄部治療用器具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004179840A JP3754055B2 (ja) | 2004-06-17 | 2004-06-17 | 体腔内狭窄部治療用器具 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27182195A Division JP3586019B2 (ja) | 1995-09-25 | 1995-09-25 | 体腔内狭窄部治療用器具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004255217A true JP2004255217A (ja) | 2004-09-16 |
JP3754055B2 JP3754055B2 (ja) | 2006-03-08 |
Family
ID=33128803
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004179840A Expired - Lifetime JP3754055B2 (ja) | 2004-06-17 | 2004-06-17 | 体腔内狭窄部治療用器具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3754055B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006158737A (ja) * | 2004-12-08 | 2006-06-22 | Terumo Corp | ガイドワイヤ |
JP2008012307A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-24 | Olympus Medical Systems Corp | ガイドカテーテルおよびステントデリバリーシステム |
JP2017064295A (ja) * | 2015-10-02 | 2017-04-06 | 日本ゼオン株式会社 | カテーテルおよびステントデリバリ装置 |
-
2004
- 2004-06-17 JP JP2004179840A patent/JP3754055B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006158737A (ja) * | 2004-12-08 | 2006-06-22 | Terumo Corp | ガイドワイヤ |
JP2008012307A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-24 | Olympus Medical Systems Corp | ガイドカテーテルおよびステントデリバリーシステム |
JP2017064295A (ja) * | 2015-10-02 | 2017-04-06 | 日本ゼオン株式会社 | カテーテルおよびステントデリバリ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3754055B2 (ja) | 2006-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5564507B2 (ja) | ステントデリバリーシステム | |
JP4033747B2 (ja) | 生体器官拡張用器具 | |
JP5425110B2 (ja) | ステントデリバリーシステム | |
JP4928764B2 (ja) | 生体器官拡張器具 | |
WO2011122444A1 (ja) | ステントデリバリーシステム | |
JP5767114B2 (ja) | ステントデリバリーシステム | |
WO2006104143A1 (ja) | 生体器官拡張器具 | |
JP5727813B2 (ja) | 生体内留置用ステントおよび生体器官拡張器具 | |
JP3586019B2 (ja) | 体腔内狭窄部治療用器具 | |
JP4804780B2 (ja) | 生体器官拡張器具 | |
JP5015654B2 (ja) | 生体器官拡張器具 | |
JP4805082B2 (ja) | 生体器官拡張器具 | |
WO2007067887A2 (en) | Stent including a portal and methods of use thereof | |
JP2017086095A (ja) | 生体留置物デリバリーシステム | |
JP5054421B2 (ja) | 生体器官拡張器具 | |
JP4976913B2 (ja) | 生体器官拡張器具 | |
JP5946296B2 (ja) | 生体器官拡張器具 | |
JP2000350785A (ja) | ステント(又はステントグラフト)留置装置 | |
JP2018158007A (ja) | ステントデリバリーシステム | |
JP3754055B2 (ja) | 体腔内狭窄部治療用器具 | |
JP3585978B2 (ja) | 体腔内狭窄部治療用器具 | |
JP2004290279A (ja) | 生体器官拡張用器具、自己拡張型ステントおよびその製造方法 | |
JP2012070775A (ja) | 生体器官拡張器具 | |
JP2012055484A (ja) | 生体器官病変部改善用器具 | |
JP2010207356A (ja) | 生体器官拡張器具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050823 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222 Year of fee payment: 8 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |