JP2004099528A - 抗微生物剤組成物 - Google Patents
抗微生物剤組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004099528A JP2004099528A JP2002264033A JP2002264033A JP2004099528A JP 2004099528 A JP2004099528 A JP 2004099528A JP 2002264033 A JP2002264033 A JP 2002264033A JP 2002264033 A JP2002264033 A JP 2002264033A JP 2004099528 A JP2004099528 A JP 2004099528A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antimicrobial
- composition
- compounds
- methoxy
- propynyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 72
- 239000004599 antimicrobial Substances 0.000 title abstract description 29
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 48
- 230000000845 anti-microbial effect Effects 0.000 claims abstract description 45
- LJUKTFWYDSIBRV-UHFFFAOYSA-N 1-(3-iodoprop-2-ynoxymethoxy)-4-methoxybenzene Chemical compound COC1=CC=C(OCOCC#CI)C=C1 LJUKTFWYDSIBRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 25
- VAZJLPXFVQHDFB-UHFFFAOYSA-N 1-(diaminomethylidene)-2-hexylguanidine Polymers CCCCCCN=C(N)N=C(N)N VAZJLPXFVQHDFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- WGHAPLWNJPAJDE-UHFFFAOYSA-N 2-(2-bromoacetyl)oxyethyl 2-bromoacetate Chemical compound BrCC(=O)OCCOC(=O)CBr WGHAPLWNJPAJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- SIHKVAXULDBIIY-UPHRSURJSA-N [(z)-4-(2-bromoacetyl)oxybut-2-enyl] 2-bromoacetate Chemical compound BrCC(=O)OC\C=C/COC(=O)CBr SIHKVAXULDBIIY-UPHRSURJSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 abstract description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 7
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 15
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 13
- -1 2,4-bis (bromoacetoxy) -2-butene Chemical compound 0.000 description 12
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 12
- 241000195493 Cryptophyta Species 0.000 description 11
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 11
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 10
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 10
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 9
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 8
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 8
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 7
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 7
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 6
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 5
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 5
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 4
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 4
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 4
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 235000010633 broth Nutrition 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- QPUYECUOLPXSFR-UHFFFAOYSA-N 1-methylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C)=CC=CC2=C1 QPUYECUOLPXSFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000195649 Chlorella <Chlorellales> Species 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000192656 Nostoc Species 0.000 description 2
- 241000192608 Phormidium Species 0.000 description 2
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 2
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 2
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 2
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 125000001477 organic nitrogen group Chemical group 0.000 description 2
- 239000001965 potato dextrose agar Substances 0.000 description 2
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JLHMJWHSBYZWJJ-UHFFFAOYSA-N 1,2-thiazole 1-oxide Chemical class O=S1C=CC=N1 JLHMJWHSBYZWJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 1H-benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC=NC2=C1 HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000001674 Agaricus brunnescens Nutrition 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 241000228212 Aspergillus Species 0.000 description 1
- 241000228245 Aspergillus niger Species 0.000 description 1
- 241000223651 Aureobasidium Species 0.000 description 1
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000222120 Candida <Saccharomycetales> Species 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 241000221955 Chaetomium Species 0.000 description 1
- 244000249214 Chlorella pyrenoidosa Species 0.000 description 1
- 235000007091 Chlorella pyrenoidosa Nutrition 0.000 description 1
- 241000222290 Cladosporium Species 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000588914 Enterobacter Species 0.000 description 1
- 241000588722 Escherichia Species 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 241000896533 Gliocladium Species 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000223252 Rhodotorula Species 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 241000191940 Staphylococcus Species 0.000 description 1
- 241000191967 Staphylococcus aureus Species 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001136494 Talaromyces funiculosus Species 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000719329 Trentepohlia Species 0.000 description 1
- 241000223259 Trichoderma Species 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 235000012216 bentonite Nutrition 0.000 description 1
- 150000001556 benzimidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 239000000073 carbamate insecticide Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 229920006184 cellulose methylcellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 230000002538 fungal effect Effects 0.000 description 1
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M hexanoate Chemical compound CCCCCC([O-])=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000008235 industrial water Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000002054 inoculum Substances 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000005527 organic iodine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 125000001741 organic sulfur group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Chemical class 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 239000008223 sterile water Substances 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
【課題】安全性が高く、効力が高く、さらに広い抗菌スペクトルを有する抗微生物剤組成物を提供すること。
【解決手段】1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと、次の(a)〜(c)の化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物とを含有する抗微生物剤組成物:(a)ポリ(ヘキサメチレンビグアニド)塩酸塩、(b)1,2−ビス(ブロモアセトキシ)エタン、および(c)1,4−ビス(ブロモアセトキシ)−2−ブテン。
【選択図】 なし
【解決手段】1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと、次の(a)〜(c)の化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物とを含有する抗微生物剤組成物:(a)ポリ(ヘキサメチレンビグアニド)塩酸塩、(b)1,2−ビス(ブロモアセトキシ)エタン、および(c)1,4−ビス(ブロモアセトキシ)−2−ブテン。
【選択図】 なし
Description
【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は工業用途に有用な抗微生物剤組成物に関する。より詳細には、1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと、ポリ(ヘキサメチレンビグアニド)塩酸塩、1,2−ビス(ブロモアセトキシ)エタン、1,4−ビス(ブロモアセトキシ)−2−ブテンからなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物とを組み合わせることにより、これらの化合物の相乗効果を有する抗微生物剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、工業製品または工業用原材料の抗微生物剤として、主として水銀、錫、銅などの重金属を含有する無機化合物または有機化合物(以下、「重金属化合物」という)が広く用いられている。しかし、これらの重金属化合物は毒性が強いため、人体に悪影響を及ぼす危険性がある。さらに、重金属化合物は環境破壊につながる恐れを有するため、重金属化合物を抗微生物剤として使用することは適切ではない。
【0003】
このような重金属化合物の問題点を解決するために開発された多くの非金属系抗微生物剤(例えば、有機ヨウ素系化合物、ニトリル系化合物、イソチアゾロン系化合物、ベンズイミダゾール系化合物、ピリチオン系化合物)については、その抗菌スペクトルに選択性がある。このため、これらの非金属系抗微生物剤を、工業製品または工業用原材料、特に有機材料(例えば、繊維、塗料、糊剤など)に適用しても、これら抗微生物剤が効力を奏しない、あるいは奏しにくい微生物が発育、繁殖するため、工業製品などの汚染、あるいは工業用原材料の変質(例えば、劣化)が生じる。従って、従来の抗微生物剤組成物によっては、満足すべき抗微生物効果が得られない。
【0004】
このため、2種類以上の抗微生物剤を組み合わせることにより、抗菌スペクトルを広げること、抗微生物作用を増大させることなどが試みられている。しかし、通常は1種類のみの抗微生物剤の効果の発現に留まるか、あるいは相加平均的な効果しか得られない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記課題を解決するものであり、その目的とするところは、安全性が高く、効力が高く、さらに広い抗菌スペクトルを有する抗微生物剤組成物を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記課題を解決するため、鋭意検討した結果、1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと、次の(a)〜(c)の化合物:(a)ポリ(ヘキサメチレンビグアニド)塩酸塩、(b)1,2−ビス(ブロモアセトキシ)エタン、および(c)1,4−ビス(ブロモアセトキシ)−2−ブテンからなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物との組み合わせにより、予期せぬ相乗効果が得られることを見出した。つまり、1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと、上記(a)〜(c)の化合物からなる群より選ばれる化合物との組み合わせにより、各化合物を単独で用いた場合よりも効力が増強され、さらに抗菌スペクトルが広い抗微生物剤組成物が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0007】
本発明によれば、1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと、次の(a)〜(c)の化合物:(a)ポリ(ヘキサメチレンビグアニド)塩酸塩、(b)1,2−ビス(ブロモアセトキシ)エタン、および(c)1,4−ビス(ブロモアセトキシ)−2−ブテンからなる群より選ばれる少なくとも1種とを含有する抗微生物剤組成物が提供される。
【0008】
また、本発明によれば、細菌、真菌または藻類の増殖を抑制するかまたは死滅させるための、上記の組成物が提供される。
【0009】
好ましくは、上記1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと、選択された上記化合物との重量比は、20:1〜1:20の範囲である。さらに好ましくは、上記1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと、選択された上記化合物との重量比は、5:1〜1:5の範囲である。
【0010】
【発明の実施の形態】
本明細書において用いられる用語「抗微生物剤組成物」とは、細菌、真菌、藻類などの微生物の増殖を抑制するか、またはこれらの微生物を死滅させる効果を有する組成物を意味する。ここで、「微生物の増殖を抑制する」とは、抗微生物剤組成物を含まない状態、すなわちコントロールと比較し、微生物の増殖の程度がより少ないか、または微生物が全く増殖しないことをいう。
【0011】
A.抗微生物剤組成物の構成
A.1.有効成分
本発明の抗微生物剤組成物は、1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと、次の(a)〜(c)の化合物:(a)ポリ(ヘキサメチレンビグアニド)塩酸塩、(b)1,2−ビス(ブロモアセトキシ)エタン、および(c)1,4−ビス(ブロモアセトキシ)−2−ブテンからなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物とを有効成分として含有する。
【0012】
1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンは、例えば、特許公報2852289号に記載の方法により合成され得る。
【0013】
ポリ(ヘキサメチレンビグアニド)塩酸塩は、例えば、英国特許702268号に記載の方法により合成され得る。
【0014】
1,2−ビス(ブロモアセトキシ)エタンおよび1,4−ビス(ブロモアセトキシ)−2−ブテンは、例えば、特公昭58−26737号公報に記載の方法により合成され得る。
【0015】
抗微生物剤組成物中の1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと、(a)〜(c)の化合物からなる群より選ばれる化合物との割合は、対象となる微生物の種類ならびに上記組成物を抗微生物剤として使用する条件などに依存して適切に選択され得る。通常、1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと、(a)〜(c)の化合物との割合は、重量比で20:1〜1:20、好ましくは5:1〜1:5、特に好ましくは3:1〜1:3の範囲である。
【0016】
なお、(a)〜(c)の化合物のうちの複数種が使用される場合は、それらの合計重量に基づいて上記好ましい配合比が計算される。
【0017】
本発明の抗微生物剤組成物は使用目的に応じた形態で使用され得る。例えば、本発明の抗微生物剤組成物は単に1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと、(a)〜(c)の化合物からなる群より選べる化合物とを混合したものであってもよいが、好ましくは1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンおよび(a)〜(c)の化合物からなる群より選ばれる化合物の他に適切な溶媒および分散剤または担体またはその他の成分を含有し得る。
【0018】
本発明の組成物中の1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと、(a)〜(c)の化合物からなる群より選ばれる化合物との総含有量は、その剤型および使用目的などによっても異なるが、通常、得られる抗微生物剤組成物全体の0.1重量%〜95重量%であり、好ましくは0.2重量%〜60重量%である。
【0019】
また、本発明の抗微生物剤組成物の使用量は、組成物および対象となる微生物の種類やその濃度によっても異なるが、一般的に、繊維、塗料、接着剤などに使用する場合は、1mg/kg〜10g/kg程度で良好な効果が得られる。
【0020】
A.2.溶媒および分散剤
対象となる系が各種工業用水系の場合には、有効成分の溶解、分散性などを考慮して、後述するように、溶媒および分散剤を含有する液剤を調製することが好ましい。
【0021】
本発明の抗微生物剤組成物に用いられ得る溶媒としては、有効成分に悪影響を与えない任意の溶媒、例えば、水、アルコール類(例えば、メチルアルコール、エチルアルコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、グリセリンなど)、ケトン類(例えば、アセトン、メチルエチルケトンなど)、エーテル類(例えば、ジオキサン、テトラヒドロフラン、セロソルブ、ジエチレングリコールジメチルエーテルなど)、脂肪族炭化水素類(例えば、ヘキサン、灯油など)、芳香族炭化水素類(例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ソルベントナフサ、メチルナフタレンなど)、ハロゲン化炭化水素類(例えば、クロロホルム、四塩化炭素など)、酸アミド類(例えば、ジメチルホルムアミドなど)、エステル類(例えば、酢酸メチルエステル、酢酸エチルエステル、酢酸ブチルエステル、脂肪酸グリセリンエステルなど)およびニトリル類(例えば、アセトニトリルなど)などが挙げられる。これらの溶媒は、単独であるいは2種類以上を組み合わせて用いられ得る。
【0022】
本発明の抗微生物剤組成物に用いられ得る分散剤としては、有効成分に悪影響を与えない任意の分散剤、例えば、界面活性剤が挙げられる。このような界面活性剤としては、石けん類、高級アルコールの硫酸エステル、アルキルスルホン酸、アルキルアリールスルホン酸、第4級アンモニウム塩、オキシアルキルアミン、脂肪酸エステル、ポリアルキレンオキサイド系化合物、アンヒドロソルビトール系化合物などが挙げられる。これらの分散剤は、単独であるいは2種類以上を組み合わせて用いられ得る。
【0023】
A.3.担体
本発明の抗微生物剤組成物に用いられ得る担体としては、有効成分に悪影響を与えない任意の担体、例えば、クレー類(例えば、カオリン、ベントナイト、酸性白土など)、タルク類(例えば、滑石粉、ロウ石粉など)、シリカ類(例えば、珪藻土、無水ケイ酸など)、アルミナ、硫黄粉末、活性炭などが挙げられる。これらの担体は、単独であるいは2種類以上を組み合わせて用いられ得る。
【0024】
A.4.その他の成分
本発明の抗微生物剤組成物はさらに、他の抗微生物剤(例えば、有機塩素系殺菌剤、有機リン系殺菌剤、有機ヨウ素系殺菌剤、有機硫黄系殺菌剤、有機窒素系殺菌剤、有機窒素硫黄系殺菌剤、ベンズイミダゾール系殺菌剤、フェノール系殺菌剤、有機酸エステル系殺菌剤、抗生物質など)、殺虫剤(例えば、天然殺虫剤、カーバメート系殺虫剤、有機リン系殺虫剤など)、補助剤(例えば、カゼイン、ゼラチン、澱粉、アルギン酸、寒天、CMC、ポリビニルアルコール、植物油、ベントナイト、クレゾール石けんなど)、劣化防止剤、香料などを含有し得る。
【0025】
B.対象となる菌
本発明の抗微生物剤組成物は、一般に細菌、真菌、藻類などに対して広く作用し、そして1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンまたは(a)〜(c)の化合物を単独で処方することによって得られる抗微生物剤組成物よりも広い抗菌スペクトルを有する。なお、ここで真菌とは、真菌類ともいい、カビ、酵母、およびキノコなどを含む。本発明の抗微生物剤組成物によって発育が阻止、あるいは死滅し得る微生物としては、バチルス(Bacillus)属、スタフィロコッカス(Staphylococcus)属、エンテロバクター(Enterobacter)属、エスケリシア(Escherichia)属、シュードモナス(Pseudomonas)属などの細菌、アスペルギルス(Aspergillus)属、オーレオバシジウム(Aureobasidium)属、ケトミウム(Chaetomium)属、クラドスポリウム(Cladosporium)属、グリオクラジウム(Gliocladium)属、ペニシリウム(Penicillium)属、トリコデルマ(Trichoderma)属、カンジダ(Candida)属、ロドトルラ(Rhodotorula)属などの真菌、クロレラ(Chlorella)属、スミレモ(Trentepohlia)属、ネンジュモ(Nostoc)属、フォルミジウム(Phormidium)属などの藻類などが挙げられる。
【0026】
本発明の抗微生物剤組成物は各種の工業製品または工業用原材料に適用され得る。このような種々の工業製品または工業用原材料としては、繊維、塗料、接着剤、木材、皮革、紙加工品、電子部品、壁装材、樹脂成形物などが挙げられる。
【0027】
【実施例】
以下の実施例により、本発明による抗微生物剤組成物の抗微生物効力をさらに詳しく説明する。本実施例において用いられる用語「MIC」とは、抗微生物剤組成物中の有効成分の最小発育阻止濃度(ppm)を指す。より具体的には、細菌、真菌または藻類の発育を阻止し得る抗微生物剤組成物中の、1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと、(a)〜(c)の化合物より選ばれる化合物との混合物の最小濃度を指す。
【0028】
(接種用菌液の調製)
実施例1で用いられる接種用菌液を以下のようにして調製した。2つの別個の普通ブイヨン液体培地(10ml)に、2種の細菌、スタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus)IFO 12732、およびエスケリシア・コリ(Escherichia coli)IFO 3972をそれぞれ接種し、30℃で4〜6時間振盪培養して2種の接種用菌液を調製した。
【0029】
(接種用胞子懸濁液の調製)
実施例2で用いられる接種用胞子懸濁液を以下のようにして調製した。2種の真菌、アスペルギルス・ニガー(Aspergillus niger)IFO 6341、およびペニシリウム・フニクロスム(Penicillium funiculosum)IFO 6345を、薬剤を含有しない2つのポテトデキストロース寒天培地上で培養し、胞子を形成させた。次いで、潤滑剤を0.005%添加した滅菌水に上記真菌胞子を分散し、2種の接種用胞子懸濁液を調製した。
【0030】
(接種用藻懸濁液の調製)
実施例3で用いられる接種用藻懸濁液を以下のようにして調製した。Bold’s Basal液体培地(50ml)に、クロレラ・ピレノイドサ(Chlorella pyrenoidosa)NIES 226を接種し、25℃で14日間振盪培養して接種用藻懸濁液を調製した。
【0031】
(実施例1)
1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと、(a)〜(c)のいずれかの化合物とを、以下の表1および2に示される各重量比でジメチルホルムアミドに添加し、抗微生物剤組成物を調製した。次いで、普通ブイヨン液体培地(10ml)に、抗微生物剤組成物の段階希釈水溶液(0.2ml)をそれぞれ添加して、各試験培地を調製した。この各試験培地に、上記の接種用菌液(0.1ml)を接種し、30℃で24時間培養した後、培地の濁度を目視検査することによって細菌の発育の有無をそれぞれ決定した。培地中での細菌の発育を阻止し得る、1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと(a)〜(c)のいずれかの化合物との混合物の最小濃度をMICとした。各重量比の抗微生物剤組成物の、各細菌についてのMICを表1および2に示す。なお、組成物の濃度は、各抗微生物剤濃度の合計である。例えば、A:aが1:1で混合された組成物の最小発育阻止濃度は0.4ppmであるが、この最小発育濃度の組成物中のAの濃度は0.2ppmであり、そしてaの濃度は0.2ppmである。
【0032】
【表1】
【0033】
例えば、表1におけるA:a=1:1の組成物の場合、相乗効果がないと仮定すると、最小発育阻止濃度は0.77ppmとなる。しかし、実際の最小発育阻止濃度は0.4ppmであった。従って、この組成物は、化合物を組み合わせて使用した場合に相乗効果を有した。このことは、他の組成物についても同様であった。
【0034】
【表2】
【0035】
このように、いずれの組成物においても、化合物を組み合わせて使用した場合に相乗効果を有した。
【0036】
(実施例2)
1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと、(a)〜(c)のいずれかの化合物とを、以下の表3および4に示される各重量比でジメチルホルムアミドに添加し、抗微生物剤組成物を調製した。次いで、この抗微生物剤組成物の段階希釈水溶液(0.3ml)を、ポテトデキストロース寒天培地(15ml)に添加し、各試験培地を調製した。この各試験培地に、上記の接種用胞子懸濁液(1ml)を接種し、28℃で7日間培養した後、培地上の真菌の発育を目視検査することにより真菌の発育の有無をそれぞれ決定した。培地上での真菌の発育を阻止し得る、1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと(a)〜(c)のいずれかの化合物との混合物の最小濃度をMICとした。各重量比の抗微生物剤組成物の、各真菌についてのMICを表3および4に示す。
【0037】
【表3】
【0038】
このように、いずれの組成物においても、化合物を組み合わせて使用した場合に相乗効果を有した。
【0039】
【表4】
【0040】
このように、いずれの組成物においても、化合物を組み合わせて使用した場合に相乗効果を有した。
【0041】
(実施例3)
1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと、(a)〜(c)のいずれかの化合物とを、以下の表5に示される各重量比でジメチルホルムアミドに添加し、抗微生物剤組成物を調製した。次いで、この抗微生物剤組成物の段階希釈水溶液(0.1ml)を、Bold’s Basal寒天培地(15ml)に添加し、各試験培地を調製した。この各試験培地に、上記の接種用藻懸濁液(1ml)を接種し、25℃、1500luxで14日間培養した後、培地上の藻の発育を目視検査することにより藻の発育の有無をそれぞれ決定した。培地上での藻の発育を阻止し得る、1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと(a)〜(c)のいずれかの化合物との混合物の最小濃度をMICとした。各重量比の抗微生物剤組成物の、藻についてのMICを表5に示す。
【0042】
【表5】
【0043】
このように、いずれの組成物においても、化合物を組み合わせて使用した場合に相乗効果を有した。
【0044】
表1〜表5に示す結果から、本発明の抗微生物剤組成物は、有効成分の相乗効果により従来の抗微生物剤組成物と比較して効力が高く、かつ広い抗菌スペクトルを示すことが示される。さらに、単独で有効成分を用いた場合と比較して、同一量の細菌、真菌または藻類の発育を阻止するために用いられる抗微生物剤組成物の濃度は、極めて低く抑えられることが示される。
【0045】
上記各実施例と同様に、本発明の組成物は、工業製品または工業用原材料に配合された際にも良好な抗微生物効果を奏する。
【0046】
【発明の効果】
本発明によれば、1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと、以下の化合物(a)〜(c):(a)ポリ(ヘキサメチレンビグアニド)塩酸塩、(b)1,2−ビス(ブロモアセトキシ)エタン、および(c)1,4−ビス(ブロモアセトキシ)−2−ブテンからなる群より選ばれる少なくとも1種以上の化合物とを有効成分として含有する抗微生物剤組成物が得られる。これらの有効成分を組み合わせることにより、これらの成分の相乗作用が得られ、安全性が高く、効力が高く、さらに広い抗菌スペクトルを有する抗微生物剤組成物が提供される。さらに、本発明の抗微生物剤組成物に含有される有効成分の濃度は低く抑えられるので、極めて安価に調製され得、さらに環境に与える影響は少ない。本発明の抗微生物剤組成物は、種々の工業製品および工業用原材料の防腐、防カビおよび防藻に有効である。
【発明が属する技術分野】
本発明は工業用途に有用な抗微生物剤組成物に関する。より詳細には、1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと、ポリ(ヘキサメチレンビグアニド)塩酸塩、1,2−ビス(ブロモアセトキシ)エタン、1,4−ビス(ブロモアセトキシ)−2−ブテンからなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物とを組み合わせることにより、これらの化合物の相乗効果を有する抗微生物剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、工業製品または工業用原材料の抗微生物剤として、主として水銀、錫、銅などの重金属を含有する無機化合物または有機化合物(以下、「重金属化合物」という)が広く用いられている。しかし、これらの重金属化合物は毒性が強いため、人体に悪影響を及ぼす危険性がある。さらに、重金属化合物は環境破壊につながる恐れを有するため、重金属化合物を抗微生物剤として使用することは適切ではない。
【0003】
このような重金属化合物の問題点を解決するために開発された多くの非金属系抗微生物剤(例えば、有機ヨウ素系化合物、ニトリル系化合物、イソチアゾロン系化合物、ベンズイミダゾール系化合物、ピリチオン系化合物)については、その抗菌スペクトルに選択性がある。このため、これらの非金属系抗微生物剤を、工業製品または工業用原材料、特に有機材料(例えば、繊維、塗料、糊剤など)に適用しても、これら抗微生物剤が効力を奏しない、あるいは奏しにくい微生物が発育、繁殖するため、工業製品などの汚染、あるいは工業用原材料の変質(例えば、劣化)が生じる。従って、従来の抗微生物剤組成物によっては、満足すべき抗微生物効果が得られない。
【0004】
このため、2種類以上の抗微生物剤を組み合わせることにより、抗菌スペクトルを広げること、抗微生物作用を増大させることなどが試みられている。しかし、通常は1種類のみの抗微生物剤の効果の発現に留まるか、あるいは相加平均的な効果しか得られない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記課題を解決するものであり、その目的とするところは、安全性が高く、効力が高く、さらに広い抗菌スペクトルを有する抗微生物剤組成物を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記課題を解決するため、鋭意検討した結果、1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと、次の(a)〜(c)の化合物:(a)ポリ(ヘキサメチレンビグアニド)塩酸塩、(b)1,2−ビス(ブロモアセトキシ)エタン、および(c)1,4−ビス(ブロモアセトキシ)−2−ブテンからなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物との組み合わせにより、予期せぬ相乗効果が得られることを見出した。つまり、1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと、上記(a)〜(c)の化合物からなる群より選ばれる化合物との組み合わせにより、各化合物を単独で用いた場合よりも効力が増強され、さらに抗菌スペクトルが広い抗微生物剤組成物が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0007】
本発明によれば、1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと、次の(a)〜(c)の化合物:(a)ポリ(ヘキサメチレンビグアニド)塩酸塩、(b)1,2−ビス(ブロモアセトキシ)エタン、および(c)1,4−ビス(ブロモアセトキシ)−2−ブテンからなる群より選ばれる少なくとも1種とを含有する抗微生物剤組成物が提供される。
【0008】
また、本発明によれば、細菌、真菌または藻類の増殖を抑制するかまたは死滅させるための、上記の組成物が提供される。
【0009】
好ましくは、上記1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと、選択された上記化合物との重量比は、20:1〜1:20の範囲である。さらに好ましくは、上記1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと、選択された上記化合物との重量比は、5:1〜1:5の範囲である。
【0010】
【発明の実施の形態】
本明細書において用いられる用語「抗微生物剤組成物」とは、細菌、真菌、藻類などの微生物の増殖を抑制するか、またはこれらの微生物を死滅させる効果を有する組成物を意味する。ここで、「微生物の増殖を抑制する」とは、抗微生物剤組成物を含まない状態、すなわちコントロールと比較し、微生物の増殖の程度がより少ないか、または微生物が全く増殖しないことをいう。
【0011】
A.抗微生物剤組成物の構成
A.1.有効成分
本発明の抗微生物剤組成物は、1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと、次の(a)〜(c)の化合物:(a)ポリ(ヘキサメチレンビグアニド)塩酸塩、(b)1,2−ビス(ブロモアセトキシ)エタン、および(c)1,4−ビス(ブロモアセトキシ)−2−ブテンからなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物とを有効成分として含有する。
【0012】
1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンは、例えば、特許公報2852289号に記載の方法により合成され得る。
【0013】
ポリ(ヘキサメチレンビグアニド)塩酸塩は、例えば、英国特許702268号に記載の方法により合成され得る。
【0014】
1,2−ビス(ブロモアセトキシ)エタンおよび1,4−ビス(ブロモアセトキシ)−2−ブテンは、例えば、特公昭58−26737号公報に記載の方法により合成され得る。
【0015】
抗微生物剤組成物中の1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと、(a)〜(c)の化合物からなる群より選ばれる化合物との割合は、対象となる微生物の種類ならびに上記組成物を抗微生物剤として使用する条件などに依存して適切に選択され得る。通常、1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと、(a)〜(c)の化合物との割合は、重量比で20:1〜1:20、好ましくは5:1〜1:5、特に好ましくは3:1〜1:3の範囲である。
【0016】
なお、(a)〜(c)の化合物のうちの複数種が使用される場合は、それらの合計重量に基づいて上記好ましい配合比が計算される。
【0017】
本発明の抗微生物剤組成物は使用目的に応じた形態で使用され得る。例えば、本発明の抗微生物剤組成物は単に1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと、(a)〜(c)の化合物からなる群より選べる化合物とを混合したものであってもよいが、好ましくは1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンおよび(a)〜(c)の化合物からなる群より選ばれる化合物の他に適切な溶媒および分散剤または担体またはその他の成分を含有し得る。
【0018】
本発明の組成物中の1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと、(a)〜(c)の化合物からなる群より選ばれる化合物との総含有量は、その剤型および使用目的などによっても異なるが、通常、得られる抗微生物剤組成物全体の0.1重量%〜95重量%であり、好ましくは0.2重量%〜60重量%である。
【0019】
また、本発明の抗微生物剤組成物の使用量は、組成物および対象となる微生物の種類やその濃度によっても異なるが、一般的に、繊維、塗料、接着剤などに使用する場合は、1mg/kg〜10g/kg程度で良好な効果が得られる。
【0020】
A.2.溶媒および分散剤
対象となる系が各種工業用水系の場合には、有効成分の溶解、分散性などを考慮して、後述するように、溶媒および分散剤を含有する液剤を調製することが好ましい。
【0021】
本発明の抗微生物剤組成物に用いられ得る溶媒としては、有効成分に悪影響を与えない任意の溶媒、例えば、水、アルコール類(例えば、メチルアルコール、エチルアルコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、グリセリンなど)、ケトン類(例えば、アセトン、メチルエチルケトンなど)、エーテル類(例えば、ジオキサン、テトラヒドロフラン、セロソルブ、ジエチレングリコールジメチルエーテルなど)、脂肪族炭化水素類(例えば、ヘキサン、灯油など)、芳香族炭化水素類(例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ソルベントナフサ、メチルナフタレンなど)、ハロゲン化炭化水素類(例えば、クロロホルム、四塩化炭素など)、酸アミド類(例えば、ジメチルホルムアミドなど)、エステル類(例えば、酢酸メチルエステル、酢酸エチルエステル、酢酸ブチルエステル、脂肪酸グリセリンエステルなど)およびニトリル類(例えば、アセトニトリルなど)などが挙げられる。これらの溶媒は、単独であるいは2種類以上を組み合わせて用いられ得る。
【0022】
本発明の抗微生物剤組成物に用いられ得る分散剤としては、有効成分に悪影響を与えない任意の分散剤、例えば、界面活性剤が挙げられる。このような界面活性剤としては、石けん類、高級アルコールの硫酸エステル、アルキルスルホン酸、アルキルアリールスルホン酸、第4級アンモニウム塩、オキシアルキルアミン、脂肪酸エステル、ポリアルキレンオキサイド系化合物、アンヒドロソルビトール系化合物などが挙げられる。これらの分散剤は、単独であるいは2種類以上を組み合わせて用いられ得る。
【0023】
A.3.担体
本発明の抗微生物剤組成物に用いられ得る担体としては、有効成分に悪影響を与えない任意の担体、例えば、クレー類(例えば、カオリン、ベントナイト、酸性白土など)、タルク類(例えば、滑石粉、ロウ石粉など)、シリカ類(例えば、珪藻土、無水ケイ酸など)、アルミナ、硫黄粉末、活性炭などが挙げられる。これらの担体は、単独であるいは2種類以上を組み合わせて用いられ得る。
【0024】
A.4.その他の成分
本発明の抗微生物剤組成物はさらに、他の抗微生物剤(例えば、有機塩素系殺菌剤、有機リン系殺菌剤、有機ヨウ素系殺菌剤、有機硫黄系殺菌剤、有機窒素系殺菌剤、有機窒素硫黄系殺菌剤、ベンズイミダゾール系殺菌剤、フェノール系殺菌剤、有機酸エステル系殺菌剤、抗生物質など)、殺虫剤(例えば、天然殺虫剤、カーバメート系殺虫剤、有機リン系殺虫剤など)、補助剤(例えば、カゼイン、ゼラチン、澱粉、アルギン酸、寒天、CMC、ポリビニルアルコール、植物油、ベントナイト、クレゾール石けんなど)、劣化防止剤、香料などを含有し得る。
【0025】
B.対象となる菌
本発明の抗微生物剤組成物は、一般に細菌、真菌、藻類などに対して広く作用し、そして1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンまたは(a)〜(c)の化合物を単独で処方することによって得られる抗微生物剤組成物よりも広い抗菌スペクトルを有する。なお、ここで真菌とは、真菌類ともいい、カビ、酵母、およびキノコなどを含む。本発明の抗微生物剤組成物によって発育が阻止、あるいは死滅し得る微生物としては、バチルス(Bacillus)属、スタフィロコッカス(Staphylococcus)属、エンテロバクター(Enterobacter)属、エスケリシア(Escherichia)属、シュードモナス(Pseudomonas)属などの細菌、アスペルギルス(Aspergillus)属、オーレオバシジウム(Aureobasidium)属、ケトミウム(Chaetomium)属、クラドスポリウム(Cladosporium)属、グリオクラジウム(Gliocladium)属、ペニシリウム(Penicillium)属、トリコデルマ(Trichoderma)属、カンジダ(Candida)属、ロドトルラ(Rhodotorula)属などの真菌、クロレラ(Chlorella)属、スミレモ(Trentepohlia)属、ネンジュモ(Nostoc)属、フォルミジウム(Phormidium)属などの藻類などが挙げられる。
【0026】
本発明の抗微生物剤組成物は各種の工業製品または工業用原材料に適用され得る。このような種々の工業製品または工業用原材料としては、繊維、塗料、接着剤、木材、皮革、紙加工品、電子部品、壁装材、樹脂成形物などが挙げられる。
【0027】
【実施例】
以下の実施例により、本発明による抗微生物剤組成物の抗微生物効力をさらに詳しく説明する。本実施例において用いられる用語「MIC」とは、抗微生物剤組成物中の有効成分の最小発育阻止濃度(ppm)を指す。より具体的には、細菌、真菌または藻類の発育を阻止し得る抗微生物剤組成物中の、1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと、(a)〜(c)の化合物より選ばれる化合物との混合物の最小濃度を指す。
【0028】
(接種用菌液の調製)
実施例1で用いられる接種用菌液を以下のようにして調製した。2つの別個の普通ブイヨン液体培地(10ml)に、2種の細菌、スタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus)IFO 12732、およびエスケリシア・コリ(Escherichia coli)IFO 3972をそれぞれ接種し、30℃で4〜6時間振盪培養して2種の接種用菌液を調製した。
【0029】
(接種用胞子懸濁液の調製)
実施例2で用いられる接種用胞子懸濁液を以下のようにして調製した。2種の真菌、アスペルギルス・ニガー(Aspergillus niger)IFO 6341、およびペニシリウム・フニクロスム(Penicillium funiculosum)IFO 6345を、薬剤を含有しない2つのポテトデキストロース寒天培地上で培養し、胞子を形成させた。次いで、潤滑剤を0.005%添加した滅菌水に上記真菌胞子を分散し、2種の接種用胞子懸濁液を調製した。
【0030】
(接種用藻懸濁液の調製)
実施例3で用いられる接種用藻懸濁液を以下のようにして調製した。Bold’s Basal液体培地(50ml)に、クロレラ・ピレノイドサ(Chlorella pyrenoidosa)NIES 226を接種し、25℃で14日間振盪培養して接種用藻懸濁液を調製した。
【0031】
(実施例1)
1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと、(a)〜(c)のいずれかの化合物とを、以下の表1および2に示される各重量比でジメチルホルムアミドに添加し、抗微生物剤組成物を調製した。次いで、普通ブイヨン液体培地(10ml)に、抗微生物剤組成物の段階希釈水溶液(0.2ml)をそれぞれ添加して、各試験培地を調製した。この各試験培地に、上記の接種用菌液(0.1ml)を接種し、30℃で24時間培養した後、培地の濁度を目視検査することによって細菌の発育の有無をそれぞれ決定した。培地中での細菌の発育を阻止し得る、1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと(a)〜(c)のいずれかの化合物との混合物の最小濃度をMICとした。各重量比の抗微生物剤組成物の、各細菌についてのMICを表1および2に示す。なお、組成物の濃度は、各抗微生物剤濃度の合計である。例えば、A:aが1:1で混合された組成物の最小発育阻止濃度は0.4ppmであるが、この最小発育濃度の組成物中のAの濃度は0.2ppmであり、そしてaの濃度は0.2ppmである。
【0032】
【表1】
【0033】
例えば、表1におけるA:a=1:1の組成物の場合、相乗効果がないと仮定すると、最小発育阻止濃度は0.77ppmとなる。しかし、実際の最小発育阻止濃度は0.4ppmであった。従って、この組成物は、化合物を組み合わせて使用した場合に相乗効果を有した。このことは、他の組成物についても同様であった。
【0034】
【表2】
【0035】
このように、いずれの組成物においても、化合物を組み合わせて使用した場合に相乗効果を有した。
【0036】
(実施例2)
1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと、(a)〜(c)のいずれかの化合物とを、以下の表3および4に示される各重量比でジメチルホルムアミドに添加し、抗微生物剤組成物を調製した。次いで、この抗微生物剤組成物の段階希釈水溶液(0.3ml)を、ポテトデキストロース寒天培地(15ml)に添加し、各試験培地を調製した。この各試験培地に、上記の接種用胞子懸濁液(1ml)を接種し、28℃で7日間培養した後、培地上の真菌の発育を目視検査することにより真菌の発育の有無をそれぞれ決定した。培地上での真菌の発育を阻止し得る、1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと(a)〜(c)のいずれかの化合物との混合物の最小濃度をMICとした。各重量比の抗微生物剤組成物の、各真菌についてのMICを表3および4に示す。
【0037】
【表3】
【0038】
このように、いずれの組成物においても、化合物を組み合わせて使用した場合に相乗効果を有した。
【0039】
【表4】
【0040】
このように、いずれの組成物においても、化合物を組み合わせて使用した場合に相乗効果を有した。
【0041】
(実施例3)
1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと、(a)〜(c)のいずれかの化合物とを、以下の表5に示される各重量比でジメチルホルムアミドに添加し、抗微生物剤組成物を調製した。次いで、この抗微生物剤組成物の段階希釈水溶液(0.1ml)を、Bold’s Basal寒天培地(15ml)に添加し、各試験培地を調製した。この各試験培地に、上記の接種用藻懸濁液(1ml)を接種し、25℃、1500luxで14日間培養した後、培地上の藻の発育を目視検査することにより藻の発育の有無をそれぞれ決定した。培地上での藻の発育を阻止し得る、1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと(a)〜(c)のいずれかの化合物との混合物の最小濃度をMICとした。各重量比の抗微生物剤組成物の、藻についてのMICを表5に示す。
【0042】
【表5】
【0043】
このように、いずれの組成物においても、化合物を組み合わせて使用した場合に相乗効果を有した。
【0044】
表1〜表5に示す結果から、本発明の抗微生物剤組成物は、有効成分の相乗効果により従来の抗微生物剤組成物と比較して効力が高く、かつ広い抗菌スペクトルを示すことが示される。さらに、単独で有効成分を用いた場合と比較して、同一量の細菌、真菌または藻類の発育を阻止するために用いられる抗微生物剤組成物の濃度は、極めて低く抑えられることが示される。
【0045】
上記各実施例と同様に、本発明の組成物は、工業製品または工業用原材料に配合された際にも良好な抗微生物効果を奏する。
【0046】
【発明の効果】
本発明によれば、1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと、以下の化合物(a)〜(c):(a)ポリ(ヘキサメチレンビグアニド)塩酸塩、(b)1,2−ビス(ブロモアセトキシ)エタン、および(c)1,4−ビス(ブロモアセトキシ)−2−ブテンからなる群より選ばれる少なくとも1種以上の化合物とを有効成分として含有する抗微生物剤組成物が得られる。これらの有効成分を組み合わせることにより、これらの成分の相乗作用が得られ、安全性が高く、効力が高く、さらに広い抗菌スペクトルを有する抗微生物剤組成物が提供される。さらに、本発明の抗微生物剤組成物に含有される有効成分の濃度は低く抑えられるので、極めて安価に調製され得、さらに環境に与える影響は少ない。本発明の抗微生物剤組成物は、種々の工業製品および工業用原材料の防腐、防カビおよび防藻に有効である。
Claims (3)
- 1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと、次の(a)〜(c)の化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物とを含有する抗微生物剤組成物:
(a)ポリ(ヘキサメチレンビグアニド)塩酸塩、
(b)1,2−ビス(ブロモアセトキシ)エタン、および
(c)1,4−ビス(ブロモアセトキシ)−2−ブテン。 - 前記1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと、前記(a)〜(c)より選ばれる化合物との重量比が、20:1〜1:20の範囲である、請求項1に記載の組成物。
- 前記1−[[(3−ヨード−2−プロピニル)オキシ]メトキシ]−4−メトキシベンゼンと、前記(a)〜(c)より選ばれる化合物との重量比が、5:1〜1:5の範囲である、請求項1に記載の組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002264033A JP2004099528A (ja) | 2002-09-10 | 2002-09-10 | 抗微生物剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002264033A JP2004099528A (ja) | 2002-09-10 | 2002-09-10 | 抗微生物剤組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004099528A true JP2004099528A (ja) | 2004-04-02 |
Family
ID=32263580
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002264033A Pending JP2004099528A (ja) | 2002-09-10 | 2002-09-10 | 抗微生物剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004099528A (ja) |
-
2002
- 2002-09-10 JP JP2002264033A patent/JP2004099528A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5950642B2 (ja) | 工業用殺菌剤 | |
JP2004099529A (ja) | 抗微生物剤組成物 | |
WO2000038520A9 (fr) | Compositions antimicrobiennes | |
KR100822676B1 (ko) | 항미생물 조성물 | |
JP2004099530A (ja) | 抗微生物剤組成物 | |
AU2002302387A1 (en) | Antimicrobial compositions | |
JP2004099528A (ja) | 抗微生物剤組成物 | |
JP2002128609A (ja) | 抗微生物剤組成物 | |
JP2001213708A (ja) | 抗微生物剤組成物 | |
JP2000273006A (ja) | 抗微生物剤組成物 | |
JP2002284605A (ja) | 抗微生物剤組成物 | |
JP2002284606A (ja) | 抗微生物剤組成物 | |
JP2002128608A (ja) | 抗微生物剤組成物 | |
JPH11240808A (ja) | 殺菌防腐組成物 | |
JPH11116409A (ja) | 防かび組成物 | |
JP2001213710A (ja) | 抗微生物剤組成物 | |
JP2000273003A (ja) | 抗微生物剤組成物 | |
JP2000273007A (ja) | 抗微生物剤組成物 | |
JP2002284612A (ja) | 抗微生物剤組成物 | |
JP2001213709A (ja) | 抗微生物剤組成物 | |
JPH11116407A (ja) | 抗微生物剤組成物 | |
HK1112812B (en) | Antimicrobial compositions | |
HK1065682B (en) | Antimicrobial compositions |