[go: up one dir, main page]

JP2003010334A - 加湿装置 - Google Patents

加湿装置

Info

Publication number
JP2003010334A
JP2003010334A JP2002129730A JP2002129730A JP2003010334A JP 2003010334 A JP2003010334 A JP 2003010334A JP 2002129730 A JP2002129730 A JP 2002129730A JP 2002129730 A JP2002129730 A JP 2002129730A JP 2003010334 A JP2003010334 A JP 2003010334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
gas
patient
humidity
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002129730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003010334A5 (ja
JP3559551B2 (ja
Inventor
Lewis George Gradon
ジョージ グラドン ルイス
Stephen W Mcphee
ウィリアム マクフィー スティーブン
Paul John Seakins
ジョン シーキンズ ポール
Peter John Leonard
ジョン レオナード ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fisher and Paykel Appliances Ltd
Original Assignee
Fisher and Paykel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fisher and Paykel Ltd filed Critical Fisher and Paykel Ltd
Publication of JP2003010334A publication Critical patent/JP2003010334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3559551B2 publication Critical patent/JP3559551B2/ja
Publication of JP2003010334A5 publication Critical patent/JP2003010334A5/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • G01F1/6842Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow with means for influencing the fluid flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • A61M16/0816Joints or connectors
    • A61M16/0841Joints or connectors for sampling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1075Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1075Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature
    • A61M16/109Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature the humidifying liquid or the beneficial agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1075Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature
    • A61M16/1095Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature in the connecting tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/14Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
    • A61M16/16Devices to humidify the respiration air
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/14Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
    • A61M16/16Devices to humidify the respiration air
    • A61M16/161Devices to humidify the respiration air with means for measuring the humidity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • G01F1/688Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow using a particular type of heating, cooling or sensing element
    • G01F1/6888Thermoelectric elements, e.g. thermocouples, thermopiles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/12Alarms for ensuring the safety of persons responsive to undesired emission of substances, e.g. pollution alarms
    • G08B21/16Combustible gas alarms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/0051Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes with alarm devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/0057Pumps therefor
    • A61M16/0066Blowers or centrifugal pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/021Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes operated by electrical means
    • A61M16/022Control means therefor
    • A61M16/024Control means therefor including calculation means, e.g. using a processor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/14Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
    • A61M16/16Devices to humidify the respiration air
    • A61M16/162Water-reservoir filling system, e.g. automatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter
    • A61M2016/0033Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical
    • A61M2016/0039Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical in the inspiratory circuit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/18General characteristics of the apparatus with alarm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3368Temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S261/00Gas and liquid contact apparatus
    • Y10S261/65Vaporizers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Air Humidification (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 患者に供給される気体の湿度と関係する供給
気体の温度を表示する加湿装置を提供する。 【解決手段】 加湿装置10は、一定量の水8を保持す
るように構成され、入口3と出口12を有する加湿室手
段4と、加湿室手段4内で水8を加熱するように加湿室
手段4に隣接して設けられている加熱手段9と、気体を
必要とする患者に気体流を搬送するために加湿室手段4
の出口12に接続されている気体搬送経路14と、加湿
室手段4の出口12の気体流の温度を検出する第1の温
度検出手段18と、気体搬送経路14の患者側端部の気
体流の温度を検出する第2の温度検出手段17と温度情
報を表示する表示手段60とを備え、第1の温度検出手
段18と第2の温度検出手段17とによって検出される
温度のうち低い方の温度を表示手段60に表示する。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、気体供給システム
に関し、詳細には、単にそれだけではないが、気体を必
要とする患者または他の人間が呼吸する気体を加湿する
呼吸気加湿器システムに関する。 【0002】 【従来の技術】加湿された気体を必要とする患者または
他の人間に被加湿気体(例えば、酸素気体または麻酔薬
気体)を供給する既存の呼吸加湿器システムは、全てで
はないにしても多くの場合、温度調節装置として動作す
る。即ち、加湿装置から出ていく被加湿気体に対して所
望される温度を得るために、呼吸回路内の加湿装置から
出ていく気体の温度が検出され、この気体の温度の変化
に応じて熱源が制御される。このタイプの加湿器制御シ
ステムの一例は、本出願人の先行の米国特許第5,55
8,084号に開示されている。この制御方法は、次の
欠点を含む様々な欠点を有する。 【0003】− 加湿器に入ってくる気体の温度が(加
湿器から出ていく気体に対して所望される温度に近い)
高温度である場合は、その所望される温度を得るために
加湿プロセスによって気体に供給することが必要な熱
は、僅かであるにすぎない。従って、気体の加湿も僅か
しか得られない。 − この制御方法における温度センサに対する依存性
は、温度センサの不適正な配置または接続が加湿及び呼
吸システム全体の性能低下をもたらす可能性があること
を意味する。 【0004】− 特定の呼吸回路条件を容易に検出する
ことを可能にすると共に加湿装置(及び/または気体供
給装置)が適切な動作を行うことを可能にする流量セン
サが欠落している。機械的強度の不足と、不適正な流れ
検出の原因となる流量センサ上での結露の発生という問
題とのために、従来は加湿システムにおいて流量センサ
が使用されていなかった。 − 不適切な圧力/湿度の組合せで気体が患者に供給さ
れる。患者に投与されるべき気体には特定のレベルの湿
度が必要とされることが知られている。手を加えていな
い気道であるインタクトエアウェイ(intact a
irway)(例えば、フェースマスク)とバイパス形
成した気道であるバイパスエアウェイ(bypasse
d airway)(気体の挿管供給)とでは、適した
湿度値が各々異なっている。温度検出だけでは、こうし
た所要温度/湿度値が得られることを確実なものにする
ことは不可能である。 【0005】− 既存の呼吸加湿装置の中には、ユーザ
が調節しようとする実際の物理的パラメータに直観的関
係が僅かしかない若しくは全くないダイヤルを、ユーザ
が調節することを必要とするものがある。このダイヤル
によって、要求される気体出口温度、及び/または、患
者に対して加湿器を接続する導管(更には、場合によっ
ては、気体供給装置に逆に患者を接続する導管)内に設
けられた加熱器ワイヤによって供給される熱を調節する
ことが多い。気体の湿度が不十分である場合には、患者
の気道が非常に急速に乾燥させられる可能性があるの
で、患者に対する被加湿気体供給における最も重要なパ
ラメータは気体の湿度である。従って、現在の流量にお
いて供給される気体の最適な湿度を得るという所期の結
果を生じさせるためにはダイヤルをどの位置に設定すべ
きかということに関する知識は、ユーザには僅かしかな
い若しくは全くない。被加湿気体を受け取る患者がイン
タクトエアウェイまたはバイパスエアウェイのどちらを
有するかという情報だけをユーザが加湿装置に知らせる
だけでよい自動化されたシステムが、大きな利点をもた
らすであろう。 【0006】− 従来の呼吸加湿装置の多くは、患者に
供給されている気体の温度を表示する。前記のように、
呼吸気加湿システムで最も重要なパラメータは、気体の
湿度である。多くの場合に、表示温度は、供給回路内で
加熱を行っているため、患者に供給される気体の実際湿
度には無関係であり、従って、平均的な医療専門家を誤
らせる可能性がある。従って、患者に供給されている気
体の湿度に対して表示温度が何らかの形で関係付けられ
ているか、または、こうした供給される気体の温度を表
示温度が表示するならば、利点が得られるであろう。 【0007】 【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、少なくとも何らかの点で前記欠点を克服するか、ま
たは、少なくとも有益な選択肢を当業者に与える呼吸気
加湿器システムを提供することである。 【0008】 【課題を解決するための手段】従って、本発明は、その
第1の側面において、気体を必要とする患者または他の
人間に対して供給されるべき気体流を加湿するための加
湿装置からなり、この加湿装置は、一定量の水を保持す
るように構成されており、前記気体流が通過することを
可能にする入口と出口を有する加湿室手段と、前記加湿
室手段内を通過する前記気体流に水蒸気を供給するため
に前記加湿室手段内で前記一定量の水を加熱するように
構成されており、前記加湿室手段に隣接して設けられて
いる加熱手段と、前記気体を必要とする患者または他の
人間に対して前記気体流を搬送するために前記加湿室手
段の前記出口に接続されており、前記加湿室手段の前記
出口に接続されている端部の末端側に患者側端部を有す
る気体搬送経路手段と、概略前記加湿室手段の前記出口
の位置において前記気体流の温度を検出するように構成
されている第1の温度検出手段と、概略前記気体搬送経
路の前記患者側端部の位置において前記気体流の温度を
検出するように構成されている第2の温度検出手段と、
ユーザに対して温度情報を表示するように構成されてい
る表示手段と、前記第1の温度検出手段からの入力を受
け取り、前記第1の温度検出手段と前記第2の温度検出
手段とによって検出される温度のうちの低い方の温度で
ある温度をユーザに対して表示させるように前記表示手
段に対して信号を出力する制御手段とを備える。 【0009】添付クレームに定義される通りの本発明の
範囲から逸脱することなく、本発明の構成と様々な実施
様態と応用例とに対して様々な変更が加えられることが
可能であることが、本発明が関係する当業者には理解さ
れるだろう。本明細書の開示内容と説明は純粋に例示の
ためのものであるにすぎず、限定を行うことは意図され
ていない。 【0010】 【発明の実施の形態】本発明は、前述のものからなり、
具体例を示すにすぎない以下の構造の実施形態を想定し
ている。以下では、本発明の好ましい実施形態の1つ
を、添付図面を参照して説明する。 【0011】添付図面、特に図5を参照すると、これら
の図には、本発明の好ましい実施形態を含む加湿装置、
または、呼吸気加湿システムの一例が示されている。こ
の呼吸気加湿システム内には、導管6を経由して加湿室
手段4の入口3に気体(例えば、酸素、麻酔薬気体、ま
たは、空気)を供給する出口2を有した、通風機、気体
供給手段、または、送風機1が含まれている。加湿室手
段4は、例えば、金属基部7を有したプラスチック成形
室を含み、金属基部7はプラスチック成形室に当接して
密閉封止されている。加湿室手段4は、加湿装置または
加湿器10の制御装置または制御手段11の制御下で加
熱器プレート手段9によって加熱される一定の体積の水
8を保持するように構成されている。 【0012】加湿室4内の水が加熱されると、この水が
ゆっくりと蒸発し、通風機1から加湿室を通過する気体
流と水蒸気を混合させる。従って、加湿された気体が出
口12を経由して加湿室4から出ていき、気体搬送経路
または吸気導管14を経由して、こうした気体を必要と
している患者または他の人間13に送られる。吸気導管
14内での結露を減少させ、且つ、患者13に供給され
る気体の温度を上昇させるために、制御手段11の制御
下でエネルギ付与されることが可能な加熱ワイヤ手段1
5が設けられてもよい。 【0013】図1では、呼吸器用マスク16が患者の鼻
と口の上に被さる形で示されている(「インタクトエア
ウェイ(Intact Airways)」気体供給と呼ばれる)が、患
者の気道をバイパスするために供給チューブが患者の気
管内に配置される挿管法(「挿管エアウェイ(Intubated
Airways) 」気体供給として知られている)のような様
々な気体供給形態が存在することが理解されなければな
らない。患者の呼気を通風機1に戻すための戻り経路を
設けることも可能である。この場合には、「Y形部品」
のような適切な管継手を、患者13と、吸気導管14
と、通風機1の入口(図示されていない)に接続されて
いる吸気導管(図示されていない)との間に取り付ける
ことが可能である。 【0014】制御手段11は、例えば、関連したメモリ
または記憶手段を有するマイクロプロセッサまたは論理
回路を含むことが可能であり、このメモリまたは記憶手
段は、制御手段11によってそのプログラムが実行され
る時に、そのソフトウェア内の命令セットに従って及び
外部入力に応答して加湿システムの動作を制御するソフ
トウェアプログラムを記憶している。例えば、制御手段
11は、加熱器プレート9の温度及び/または電力使用
量に関する情報が制御手段11に与えられるように加熱
器プレート9からの入力を供給されることが可能であ
る。これに加えて、制御手段11に気体流の温度の入力
が供給されることが可能であり、例えば、温度検出手段
または温度プローブ17が、患者が受け取っている気体
の温度を示すために患者の位置にまたはその付近に設け
られることが可能であり、更に別の温度プローブ18
が、加湿室4の出口12を被加湿気体流が出ていく時の
被加湿気体の温度を制御手段11に示すために設けられ
ることも可能である。更に、流量検出手段または流量プ
ローブ19を、呼吸回路内の任意の場所に設けることが
可能である(「呼吸回路」は、気体流がその中を通過す
る加湿装置部分を含む)。流量プローブ19と温度プロ
ーブ18の両方とが下記の通りに1つのプローブの形で
設けられることが可能なので、図5では、流量プローブ
19が、温度プローブ18と同一位置に示されている。 【0015】制御手段11に対する更に別の入力は、供
給されるべき気体の所望される気体温度、または、供給
されるべき気体の所望される湿度レベルをユーザ(例え
ば、医療専門家または患者自身)が設定することを可能
とさせるために使用可能なユーザ入力手段またはスイッ
チ20とすることが可能であり、或いは、加熱器ワイヤ
15によって行われる加熱の制御や(後述する)幾つか
の自動気体供給形態の選択のような他の機能が、スイッ
チ20によって制御されることが可能である。 【0016】前記呼吸気加湿システム(または、その一
部分)の幾つかの好ましい実施形態を、以下で更に詳細
に説明する。 流量プローブ 図1と図2を参照すると、これらの図には、流量プロー
ブ19の好ましい形態が示されている。流量プローブ1
9が、ポリカーボネートのようなプラスチック材料の成
形によって形成されており、且つ、制御手段11との間
で電気信号をやりとりするワイヤ導線(図3及び図4の
参照番号48)を保持するように構成されている基部部
分30を含むことが好ましい。軸31が基部30から突
き出しており、この軸31は、基部30から遠い方の端
部から突き出している少なくとも1つのセンサハウジン
グ手段32、33を有する。センサハウジング手段3
2、33は、横断面が円形であり、縦断面が概略先細状
または円錐状であり、基部30から遠い方の端部(検出
端部36)に丸みのある先端が設けられていることが好
ましい。 【0017】図1に示されているように、2つのセンサ
ハウジング手段32、33が設けられている。図に示さ
れている実施形態では、一方のセンサハウジング手段3
2が温度検出手段として設けられ、一方、他方のセンサ
ハウジング手段が流量検出手段の機能を果たす。加湿シ
ステム内を流れる気体の温度と流量という別々の特性を
検出するために設けられている、例えばサーミスタ(温
度依存性抵抗器)のような検出手段34、35が、セン
サハウジング手段32、33内に配置されている。温度
検出手段34の場合には、制御装置11が、サーミスタ
の両端に電圧を印加し、気体の温度に依存しているサー
ミスタを通過する電流の形で温度信号を受け取ることが
可能である。サーミスタ34を保護するために、センサ
ハウジング32は、そのサーミスタを完全に覆っている
か、または、カプセル封入しているが、サーミスタと気
体流との間にプラスチック材料の薄層しか存在しないの
で、得られる温度測定値は依然として正確である。 【0018】流量検出手段35の場合は、必要に応じ
て、制御装置11が、第1の既知の温度にサーミスタを
温めるのに十分な持続時間に亙ってサーミスタに電流を
供給し、その後、電流供給を切断し、(サーミスタの抵
抗の変化を検出することによって)サーミスタの温度変
化を検出することが可能である。その後、制御装置11
は、計時手段を起動させ、第2の予め定められた温度に
サーミスタ温度が低下するのに要する時間の長さを測定
することが可能である。加熱されたサーミスタ35から
気体が熱を奪い去るので、サーミスタ35が第1の既知
温度から第2の既知温度まで温度変化するのに要する時
間と、気体流の既知の横断面積(例えば、直径12mm
の導管)とによって、気体流量の表示が制御装置11に
与えられる。サーミスタ35はサーミスタ34とは異な
ってセンサハウジングによって覆われてもカプセル封入
されてもいないことが見てとれる。これは、サーミスタ
35と気体流との間の材料層はいずれもサーミスタから
気体への熱伝導率に影響を与え、従って流量測定値の精
度を低下させるからである。 【0019】更に好ましい実施形態の1つでは、予め選
択された差分温度(例えば、60℃)だけ気体流の温度
よりも高い温度にサーミスタ35の温度を上昇させるよ
うに電流を供給することによって、気体流の流量が測定
される。この場合、制御装置11が、その固定された温
度差を維持する際にサーミスタ35が要する電力を測定
する。気体流の横断面積(例えば、流量プローブの領域
内では直径12mmの導管)に関連した電力使用量が、
流量の表示を制御装置11に与え、制御装置が気体の実
際流量を量定することを可能にする。サーミスタ35が
前記差分温度を維持することを可能にするためには、サ
ーミスタ35を加熱しながら時々サーミスタ35の実際
温度を測定することが必要である。これは、サーミスタ
から一時的に加熱電流を取り除き、サーミスタ35の両
端に低い検出電圧を印加し、サーミスタ35を通過する
電流を検出することによって行われることが可能であ
る。こうして、サーミスタ35の抵抗が迅速に測定され
ることが可能であり、サーミスタ35に関する予め記憶
されている特有の「温度」対「抵抗」データから温度値
が導出されることが可能である。その後で、検出電圧を
除去し、予め決められた温度差が得られていない場合に
は加熱電流を再印加することが可能であり、或いは、予
め決められた温度差が得られていないか温度差が大きす
ぎる場合には、制御装置11がサーミスタ35に対する
再加熱を遅延させることが可能である。 【0020】流量プローブ19の露出表面は、一般に、
この表面上を通過する被加湿気体流の温度よりも低い温
度なので、この露出表面上で結露が生じる可能性があ
る。流量検出サーミスタ35の表面上に溜まる液体の水
は、サーミスタによって生じる熱の一部を吸収するの
で、流量測定値に悪影響を与え得る。このセンサ上に液
体の水が溜まることを低減させるか排除するために、本
発明の好ましい実施形態による流量プローブには、少な
くとも1つの「翼状部分」または突出タブ手段が設けら
れ、図1と図2に示されている具体例では、センサハウ
ジング手段1つ当たり2つのタブ手段(37、38、3
9、及び、40)が示されている(しかし、センサハウ
ジング手段1つ当たり1つの突出タブ手段を使用するこ
とも可能である)。各々のタブ手段が、長方形の横断面
を有し、軸31からセンサハウジング手段の検出端部ま
でセンサハウジング手段の長さに沿って延びることが好
ましい(しかし、この突出タブ手段がセンサハウジング
手段の全長に亙って延びることは必ずしも必要ないだろ
う)。この好ましい実施形態では、突出タブ手段の外側
縁部が、センサハウジング手段の全長に沿ってセンサハ
ウジング手段の中心線から概略一定不変の距離だけ離れ
ている。センサハウジング手段は先細になっているの
で、突出タブ手段の縦断面は三角形であり、好ましくは
センサハウジング手段表面から垂直に延びている。突出
タブ手段が流量プローブ19と共に一体成形されること
が好ましいが、突出タブ手段を別個に製造してから、セ
ンサハウジング手段の表面に取り付けることも可能であ
る。 【0021】さて、図3と図4を参照すると、これらの
図に示されるように、流量プローブ19は、使用時に
は、導管コネクタ42内のセンサ進入口41に挿入され
る。センサ進入口41は、導管コネクタ42から垂直に
延びる概略円筒形の壁からなる。導管コネクタ42が呼
吸回路の2つの導管43、44を接続することが可能で
あり、或いは、導管コネクタ42が、導管の一部とし
て、例えば吸気導管14の一部として成形されることが
可能である。図4によって最も明瞭に理解可能であるよ
うに、流量プローブ19は、突出タブ手段37、38、
39、40の各々が気体流に対して平行に位置合わせさ
れることを保証するために、(矢印で示される)気体流
を基準として位置決めされている。結露がセンサハウジ
ング手段上に発生するので、このセンサハウジング手段
表面上を流れる気体流の作用が、突出タブ手段とセンサ
ハウジング手段の表面との接触線の付近の局所的な低表
面張力と連係して、センサ端部36から凝縮液を流れ去
らせる。従って、望ましい形で、凝縮液が交差線(例え
ば線45)に沿ってセンサ端部36から軸31に向かっ
て流れ去る傾向がある。 【0022】(位置合わせが不正確である場合には、セ
ンサ先端から液体を取り除くという所望される効果が得
られないので)流量プローブ19をセンサ進入口41内
に挿入する時に突出タブ手段が気体流に対して正確に位
置合わせされていることを確実なものとするために、本
発明のこの好ましい実施形態は、基部部分30から突き
出している、軸31に隣接した概略「V」字形の位置決
め歯手段46も含む。相補形の概略「V」字形のノッチ
または固定位置決め凹み47が、センサ進入口41の壁
の中に設けられている。従って、流量プローブ19を挿
入するユーザは、流量プローブを導管(または、導管コ
ネクタ)の中に完全に且つ確実に挿入するためには、前
記のように凝縮液がセンサ先端から容易に流れ去ること
を確実にするために流量プローブが正確に位置合わせさ
れるように、位置決め歯手段46と位置決め凹み47と
が組み合わされるまで、流量プローブを回転させること
が必要であることを認識するだろう。 【0023】更に、流量検出サーミスタ35の動作によ
って発生する熱が温度検出サーミスタ34に対して悪影
響を実質的に与えないことを確実なものとするために、
位置決め歯手段46と位置決め凹み47の位置合わせ時
に、温度検出サーミスタと流量検出サーミスタの各々が
互いの存在による悪影響を実質的に受けないように、温
度検出サーミスタと流量検出サーミスタが気体流を横切
って配置されている(即ち、これらのサーミスタは流れ
の方向に一直線に並べられていない)ことを図4から理
解することが可能である。更に、流量検出サーミスタ3
5によって発生する熱が気体流によって温度センサから
排除されるように、熱を発生させる流量検出サーミスタ
35が温度検出サーミスタの上流に配置されている。 【0024】本発明の好ましい実施形態による加湿装置
に信頼性の高い流量プローブを設けることによって得ら
れる利点は、この加湿装置が、自動表示器表示条件に対
する流量及び/または温度を検出することによって、加
湿装置の性能(例えば、吸い込みの発生、回路切断、及
び、噴霧化処理)を損なう可能性がある条件を識別する
ことが可能であるということである。特定の識別された
条件が発生していると判定されると、直ちに適切な措置
(例えば、警報の発生、または、加熱器プレート9から
の熱の除去)が取られることが可能である。例えば、加
湿装置は、例えば関連する低(周囲)温度において流量
を全く検出しないことによって、温度プローブが不適正
に配置されているか、または、それが呼吸回路から取り
除かれているかどうかを判定することが可能である。 【0025】本発明の好ましい実施形態による流量プロ
ーブに関する幾つかの好ましい用途または応用例を、次
に説明する。 加湿器制御システム−最小電力法 気体を必要としている患者または他の人間13に供給さ
れる気体流の重要なパラメータは、湿度である。(約6
0%から約70%までの低い相対湿度を有する)過剰に
乾燥している気体が患者の気道を非常に急速に脱水し
て、患者の不快感の原因となる可能性があることが良く
知られている。本発明の好ましい実施形態による加湿装
置の制御装置11が、気体流の相対湿度を望ましいレベ
ル(約90%を越える相対湿度)に維持しようとする制
御システムを含むことが好ましい。このタイプの制御が
望ましい状況の1つは、加湿室4に対する入口気体の温
度が出口気体温度と同じ温度に上昇している状況であ
る。この状況では、(この入口気体の温度を上昇させる
ために)この入口気体に供給されるべきエネルギーが非
常に僅かであるにすぎないので、加湿室内の水8に十分
なエネルギーを供給することは不可能であり、従って、
上記気体の加湿には不十分な水蒸気しか得られず、従っ
て、患者13に供給される気体の温度は妥当であって
も、その相対湿度は不適切である。流入気体の温度が、
要求される所要出口気体温度よりも著しく低い場合に
は、要求される所要温度値に気体温度を上昇させる際に
大量のエネルギーを供給するプロセスで、加湿室4内で
多量の水が蒸発させられており、従ってその気体の相対
湿度が高いであろうと想定することが可能である。 【0026】患者に到達する気体流の湿度を制御するた
めに、本発明による加湿装置は、気体の流量に関する情
報を必要とする。これは、好ましくは上記のように、流
量プローブを気体流の中に挿入することによって実現す
ることが可能である。次では、この制御システムを、図
6の流れ図を参照して説明する。 【0027】この制御システムは、加湿室4内の水に熱
を供給するために加熱器プレート9がエネルギを付与さ
れるブロック49で開始する。ブロック50では、制御
装置11は、製造者によってメモリ内に既に事前設定さ
れている所要湿度、または、図5に示されるユーザ入力
20のようなユーザ入力を介してユーザによって既に入
力されている所要湿度を読み取る。ブロック51では、
制御装置11が、気体流の流量を測定する(この測定は
上記のように行われることが可能である)ために流量検
出サーミスタ35から情報を受け取る。ブロック52で
は、制御装置11が、検出された流量において気体流に
所要湿度レベルを生じさせるのに必要な最小電力を決定
する。これは、メモリ内に記憶されている計算式を使用
して計算を行うことによって実現されることが可能であ
り、または、制御装置11に関連付けられたデータ記憶
手段もしくはメモリ素子が、検出流量と所要湿度値とを
使用して制御手段によって問合せされる、流量と、その
中に記憶されている様々な所要湿度レベルにおける流量
に関連付けられた最小所要電力値とのデータルックアッ
プテーブルを有することが好ましい。制御手段11は、
気体流量を検出することと、ユーザが入力した所要湿度
レベルを受け取ることと、当該流量において所要湿度レ
ベルを得るのに必要な蒸発速度を計算する(或いは、実
験で導出された値または事前計算値のルックアップテー
ブルから蒸発速度を取得する)ことによって、加熱器プ
レート9の要求される所要電力レベルを決定することが
可能である。その後で、制御装置11は、その決定した
蒸発速度を生じさせて所要湿度レベルの実現を確保する
ために、加熱器プレート9によって供給されることが必
要な電力を計算する(或いは、実験で導出された値また
は事前計算値のルックアップテーブルから取得する)こ
とが可能である。 【0028】(この方法の必須のステップではない)ブ
ロック53では、制御手段11は、温度センサ18(ま
たは、流量プローブの温度検出部分)を経由して制御装
置に供給される気体出口温度フィードバックを使用し
て、加熱器プレート9の温度または電力を変化させるこ
とによって、加湿室の出口から出ていく気体の温度を既
知の方法で(製造者またはユーザによって)事前設定さ
れた温度(例えば、37℃)に調整する。 【0029】ブロック54では、加熱器プレート9の現
在電力使用量が量定され、加熱器プレートの現在電力使
用量が、ブロック52において計算された値よりも少な
いかどうかに関して判定が行われる。現在電力使用量
は、例えば、加熱器プレートに供給される電流を検出し
てその検出電流値に加熱器プレート供給電圧を乗算する
ことによって、制御装置11によって計算されることが
可能である。或いは、加熱器プレートがエネルギを付与
されている時間の割合を計算してその割合値に加熱プレ
ートの定格電力値を乗算することによって、加熱器プレ
ート平均電力が量定されることが可能である。例えば、
加熱器プレートが40%の時間だけエネルギを付与さ
れ、且つ、その加熱器プレートの定格電力が150Wで
ある場合には、その加熱器プレートによって使用される
平均電力は60Wとなるであろう。この場合は、加熱器
プレート電圧が一定不変であると仮定することが可能で
ある。現時点で量定されている電力使用量が、所要湿度
レベルを与えるのに必要であると決定された最小値より
も大きい場合には、制御がブロック50に戻り、このブ
ロック50では、ブロック54における判断が、適切に
加湿された気体を供給するのに必要なレベルよりも低い
値に加熱器プレート電力消費が低下したことを示すま
で、上記諸ステップが繰り返され、適切に加湿された気
体を患者が受け取ることになる。 【0030】この時点で、制御がブロック55に進み、
このブロック55では、気体が適切に加湿されることを
確実にするために、加熱器プレート9に供給される電力
が、(例えば、加熱器プレートに対するパルス幅変調給
電電圧を変化させることによって、または、単純に可変
電圧供給を増加させることによって)ブロック52で決
定された電力レベルに増大させられる。これによって、
設定温度よりも高い温度に出口気体温度が上昇させられ
るが、適切な湿度を供給するために、この温度上昇が必
要である。その後で、予め決められた温度(例えば、3
7℃)よりも低い温度に出口気体温度が低下しているか
どうかを調べるために、(本方法の必須のステップでは
ない)ブロック56で検査が行われる。予め定められた
温度よりも低い温度に出口気体温度が低下している場合
には、この出口気体が、想定された気体入口温度よりも
十分に高い温度にあるので、出口気体が所要レベルの湿
度を得ていると見なされることが可能である。出口気体
温度が予め定められた温度よりも低い温度に低下してい
ない場合には、計算最小電圧レベルがその気体に供給さ
れ続ける。従って、(1)温度センサが無い場合には、
制御システムが、適切な加湿を得るための計算上の最小
所要電力を連続的に加熱器プレートに連続的に供給する
か、または、(2)温度センサが備えられている場合に
は、制御システムが、2つのモードにおいて動作し、即
ち、不十分な加湿を示すレベルに加熱器プレートの電力
使用量が低下するまで、出口温度が既知の方法で所要温
度に調整される第1の「通常」動作モードと、不十分な
加湿を示すレベルに加熱器プレートの電力使用量が低下
した時点で、事前設定温度よりも低い温度に出口気体温
度が低下して、加湿室が十分な熱と湿度を気体流に供給
することを可能にするのに十分なだけ入口気体温度が低
下していることを示すまで、計算最小レベルに加熱器プ
レートの電力使用量を維持する働きをする第2の制御モ
ードとにおいて動作することが理解できる。 【0031】加湿器制御システム−所望される加湿法 次に、上記加湿器制御システムとは別の加湿器制御シス
テムを、図7を参照して説明する。この別の好ましい制
御システムでは、加湿室4から出ていく気体の湿度を任
意の気体流量において任意の所要レベルに調整すること
が可能である。これは、「加湿室出力」対「流量」、及
び/または、呼吸回路特性の情報に加えて、好ましくは
上記流量プローブを使用して、気体流量を量定すること
によって実現される。 【0032】加湿室出力特性の一例が図7に示されてお
り、この図から、特定の所要気体湿度レベルの場合に、
気体流量が増大するにつれて加湿室出口における気体の
温度が非常に急速に低下した後に概略一定不変の温度に
落ち着くことが理解できる。この情報は、様々な気体出
口温度と湿度レベルとに関して実験によって導出され、
制御手段11によって探索可能なメモリ記憶装置内に
(例えば、1つのルックアップテーブルまたは複数のル
ックアップテーブルの形で)記録されることが可能であ
る。 【0033】この制御システムによって、ユーザは、こ
の場合にはダイヤルまたは電子キーパッドを含むことが
可能なユーザ入力手段20のようにユーザ入力装置によ
って、制御装置11に所要湿度レベルを入力する。加湿
室4内の水を加熱するために加熱器プレート9がエネル
ギを付与され、温度プローブ18(または、流量プロー
ブ19の温度検出部分)が、制御手段11に検出出口気
体温度信号を供給するために使用される。流量プローブ
19によって検出された現在流量値と検出温度とを使用
して、制御装置11は、現在出口気体流量における所要
湿度レベルを得るのに必要な目標出口気体温度を決定す
るために、その記憶装置を調べる。 【0034】この時点で、制御手段11は、現在気体流
量における所要湿度レベルを与える決定された目標出口
気体温度を得るために、加熱器プレート9のエネルギ付
与を制御する。加熱器プレート9のエネルギ付与は、例
えば、加熱器プレートに供給される電力を変化させるた
めに電圧電源のパルス幅変調の形をとることが可能であ
り、または、加熱器プレートに可変電圧電源が供給され
ることが可能である。気体流量またはユーザ設定された
所要湿度レベルに変更が加えられる場合には、制御装置
11が自動的に、更新された目標出口気体温度を記憶装
置から決定し、その目標出口気体温度を与えるように加
熱器プレート9を適切に制御する。 【0035】例えば、ユーザ設定所期湿度レベルが気体
1リットル当たりH2 O 44mgであり、且つ、検出
流量がF1 である場合には、制御装置11が、記憶装置
内の上記テーブルを調べて、37℃の目標出口気体温度
が必要であると決定する。その後で、温度センサ34に
よって検出される出口気体温度が目標温度37℃に概略
等しいように、制御装置11が(例えば、電源電圧また
は電源電流のPWM制御によって)加熱器プレート9に
エネルギを付与し、その結果として気体1リットル当た
りH2 O 44mgの所要絶対湿度が得られる。 【0036】この制御システムに加えて、この制御シス
テム11に関連付けられている記憶装置に対して、吸気
導管の結露特性に関連する情報が与えられることも可能
である。その吸気導管を気体が通過する時に、その気体
に対する追加の加熱を制御して吸気導管内の結露を減少
させるために、加熱器ワイヤ15が制御手段11によっ
てエネルギを付与されることが可能である。これは、更
に、(気体から結露の形で凝縮する水分の量がより少な
いので)その導管に沿った気体の湿度レベルの変化を低
減させる。この制御システムでは、制御装置11は、気
体流の湿度の制御だけでなく温度の制御も可能であるよ
うに、加熱器ワイヤ15によって供給される加熱を調整
することが可能である(しかし、実際には、加熱器ワイ
ヤは僅かな度合いの温度上昇をもたらすことが可能であ
るにすぎない)。しかし、水滴の滴下を生じさせること
によって(十分に高い温度の気体を生じさせるために)
過剰なレベルで気体が供給されている場合には、制御装
置11は、気体の湿度を低下させるために加熱ワイヤ設
定を使用することも可能であると考えられる。この場合
には、制御手段11は、その最大能力に(ユーザによっ
て設定された)所要気体湿度及び温度を患者に対して供
給するために、適切に加熱器プレート設定と加熱器ワイ
ヤ設定とを調節することになる。 【0037】自動加湿装置−「単一ボタン加湿器」 図5の加湿装置で上記制御システムのどちらかを使用す
る結果として、ユーザからの最小限度の入力だけしか必
要としない、使用が極めて容易な加湿器を提供すること
が可能となるであろう。使用が容易な加湿装置の具体例
の1つは図5に示されている通りであり、この場合に
は、唯一のユーザ入力はスイッチ20である。スイッチ
20は、予め決められた数の気体供給形態に対応する幾
つかの状態または位置を有することが好ましい。1つの
気体供給形態を挿管エアウェイとして、別の気体供給形
態をインタクトエアウェイとすることが可能である。ス
イッチ20の各々の位置または状態に対して、対応する
最適の所要湿度値と所要温度値とが、制御装置11に関
連付けられているメモリ内に記憶されている。例えば、
挿管エアウェイ形態の場合には、最適温度が約37℃で
最適湿度値が気体1リットル当たりH2 O約44mgで
あることが可能であり、一方、インタクトエアウェイ形
態の場合には、最適温度が約32℃で最適湿度値が気体
1リットル当たりH2 O約30mgとすることが可能で
ある。 【0038】上記制御システムのどちらか一方を使用す
ることによって、気体供給形態が分かると直ちに、ユー
ザが更に関与する必要なしに、加湿装置の動作を制御す
ることが可能となるだろう。制御装置11は、出口気体
温度と出口気体流量を繰り返し検出し、流量または入口
気体温度の変化には無関係に、最適な(または、可能な
限り最適に近い)気体温度と気体湿度を患者13に自動
的に提供するために、加熱器プレート電力と(必要に応
じて)加熱器ワイヤの設定とを調整することになる。 【0039】ユーザ出力−温度表示 本発明の更に別の側面による加湿装置の更に別の特徴
は、患者13に供給されている気体の温度をユーザに表
示するための表示手段60(図5)を組み入れているこ
とである。この特徴が呼吸回路内の流量プローブの存在
に依存しないことに留意されたい。表示手段60は制御
手段11によって制御される。他の呼吸加湿器が表示手
段を組み入れていることが知られているが、これらの表
示手段で表示される温度は、(温度センサ17によって
検出されるような)吸気導管14の患者側端部における
気体の温度か、(温度センサ18によって検出されるよ
うな)加湿室出口における気体の温度のどちらか一方に
常に固定されている。 【0040】多くの医療専門家は、気体中に含まれる水
分の量と表示温度を同一視する。患者に供給される気体
が相対湿度100%である(即ち、その気体が、その現
在温度においてその気体が保持することが可能な最大量
の水蒸気を含む)限り、患者に供給される気体の温度は
臨床上は正確だろう。しかし、供給される気体が、その
気体の現在温度における最大可能量の水分よりも少ない
水分を含む場合には、供給される気体の温度を単純に表
示するだけの加湿器は、医療専門家に誤解を生じさせ、
患者が実際の湿度よりも高い湿度の被加湿気体を受け取
っていると医療専門家に信じ込ませる可能性がある。 【0041】本発明の好ましい実施形態では、表示手段
60上に表示される温度は、センサ14によって検出さ
れた温度とセンサ18によって検出された温度とのうち
の低い方の温度である。例えば、気体出口における37
℃の温度と気体1リットル当たりH2 O 44mgの絶
対湿度(約100%の相対湿度)は、吸気導管の患者側
端部における35℃の温度と気体1リットル当たりH2
O 35mgの絶対湿度とに相当するであろう。従っ
て、気体1リットル当たりH2 O 9mgが吸気導管内
で凝縮しているが、温度低下のために、その気体は吸気
導管に沿って約100%の相対湿度のままである。この
状況では、この温度における相対湿度100%の気体
が、温度35℃によって表示される水分量を含むので、
ユーザに対して表示すべき適切な温度は35℃である。 【0042】しかし、気体出口において温度が37℃で
あり且つ絶対湿度が気体1リットル当たりH2 O 44
mg(相対湿度100%)であり、吸気導管の患者側端
部において温度が39℃であり且つ絶対湿度が気体1リ
ットル当たりH2 O 44mgである場合には、表示す
べき最も臨床上適切な温度は37℃となるであろう。こ
れは、気体の温度が既に上昇していても、吸気導管に沿
って気体に既に供給されている余分の水分が皆無なの
で、患者に到達する気体がもはや相対湿度100%では
ないからである。37℃の気体温度がその被加湿気体中
の水分の量に対応するので、患者に到達する気体の絶対
湿度は実際には37℃の気体温度に関連付けられる。い
ずれにしても、患者側端部温度が患者から30cm以下
の距離で測定されることが多いので、気体が患者に到達
するまでに気体の温度が既に低下していることが多く、
従って、より低い温度である37℃が、医療専門家にと
ってより適切な温度である。 【0043】無気体流時自動待機モード 上記のように、既存の加湿システムの多くでは、加湿器
加熱器プレート9及び/または導管加熱器ワイヤ15に
よって供給される電力を制御するために、制御装置が単
純に温度を検出する。気体供給手段または送風機1が呼
吸回路から分離されている状況では、温度センサを通過
する気体流が存在しないので、こうしたタイプの制御装
置は温度の欠如を検出するだろう。この場合、制御装置
は、加湿器加熱器プレート9及び/または加熱器ワイヤ
15に供給される電力を増大させることによって、(制
御装置が呼吸回路内を依然として流れていると見なして
いる)気体の温度を上昇させようと試みる。温度センサ
がその「流れ」の温度上昇を全く示さないので、制御装
置11は、存在しない気体流を加熱するために供給され
る電力を危険レベルまで増大させ続ける可能性がある。
この後に、気体供給が再開されれば、患者に供給される
気体は危険な温度となる可能性がある。 【0044】上記の一連の事象が発生することを回避す
るために、本発明の好ましい実施形態による流量センサ
は、加湿システム内に組み込まれることが可能である。
この場合には、制御装置は、加湿器が、通常の安全動作
のために十分な気体流(例えば、1分間当たり1.5リ
ットル)を有するかどうかを判定することが可能であ
る。気体流が不十分であることが発見された場合には、
加湿器が安全動作モードにされることが可能である。こ
の安全動作モードは、加熱器プレート9の温度に対する
制限、及び/または、加湿器加熱器プレート9及び/ま
たは加熱器ワイヤ15に供給される電圧の負荷サイクル
に対する制限(即ち、電力レベルの制御)を含むことが
可能である。 【0045】湿度警報装置 患者に供給される気体が特定の時間だけ所要湿度レベル
を下回っている(または、上回っている)時に患者(ま
たは、医療専門家)に警告を発するために、警報装置
(聴覚的警報装置及び/または視覚的警報装置)が加湿
システムに設けられるべきであると考えられる。警報装
置が、所要湿度と、患者に供給されている実際の湿度レ
ベルとの間の差異に応じて決定される長さの時間の後に
警報を発するように、警報装置が設定されるべきである
ことが明らかになっている。この差異が大きければ大き
いほど、警報を早期に発しなければならない。 【0046】図8は、患者の生理学的な湿度の必要に基
づいて、どのように時間遅延を設定することが可能であ
るかについての、想定可能なグラフの一例を示してい
る。予め決められた所要湿度値(上記例は、37℃の所
要湿度値を示している)に各々が基づいている幾つかの
異なったこうした「湿度プロフィール」を、記憶素子内
に記憶することが可能である。制御手段が湿度差を測定
して、警報発生前の適切な待機時間を与える表(所要湿
度値に基づいて選択される表)の中でその湿度差を調べ
ることが可能であるように、制御手段11によって読み
取られるべき例えばROM(読出し専用記憶装置)内に
記憶された表の形式で、温度差と警報待機時間との間の
関係が適切に表現されることが可能である。供給気体の
湿度を測定する別の方法は、気体の実際の露点(結露の
発生が始まる温度)を検出し、実際露点と所要露点また
は最適露点(例えば、37℃)との間の差異を量定する
ことである。実際の露点は、例えば、加湿室4の温度と
導管14の温度のうちの低い方の温度であると見なすこ
とが可能である。 【0047】水切れ警報 加湿室4を含む呼吸気加湿システムでは、加湿器が気体
供給に水蒸気を供給する能力を有するように、特定の最
低水位が維持されることが不可欠である。従って、患者
に対して被加湿気体を投与する医療専門家は、時たま水
位をチェックし、必要に応じて水を補給しなければなら
ない。この作業は時として見過ごされることがある。 【0048】水位が不十分なレベルに低下する時点を自
動的に判定して警報を生じさせる加湿システム内におい
て流量プローブ19を使用することが可能である。加熱
器プレート9の温度、加湿室4の温度(または、加湿室
出口温度)、及び、加熱器プレート9の電力要件(加熱
器プレートに現在供給されている電力量)の全てが検出
され、熱伝導率の値を与える次の等式で使用される。 熱伝導率=加熱プレート電力所要量/(加湿器プレート
温度−加湿室温度) 制御装置11は、様々な気体流量において実験によって
決定されることが可能な予め定められた閾値(それ自体
は、流量プローブ19によって測定される気体流量に依
存している)に対して、計算された熱伝導率値を比較す
る。この計算熱伝導率値は、例えば、5分毎に更新され
ることが可能であり、例えば、計算熱伝導率値が上記閾
値より低い値に低下してから5分または10分の時間が
経過した後に警報が発せられることが可能である(或い
は、直ちに警報が発せられることが可能である)。様々
な流量における、実験によって決定された熱伝導率の例
と、好ましい閾値の例とを次に示す。 流量=10リットル/分 熱伝導率=1.26W/℃(加湿室4内に十分な水があ
る場合) 熱伝導率=0.26W/℃(加湿室4内に水がない場
合) 予め定められた閾値=0.5W/℃ 流量=40リットル/分 熱伝導率=1.81W/℃(加湿室4内に十分な水があ
る場合) 熱伝導率=0.42W/℃(加湿室4内に水がない場
合) 予め定められた閾値=0.8W/℃ 【0049】幾つかの流量における予め定められた閾値
が、制御装置11によってアクセス可能なROM内に記
憶されることが可能であり、それによって、制御装置
は、気体の現在流量を単純に測定し、熱伝導率値を計算
し、現在流量に基づいてROM内の表にアクセスし、関
連した予め定められた閾値を読み出すことが可能であ
る。計算された閾値が計算熱伝導率値よりも大きい場合
には、制御装置11が、予め定められた時間(例えば、
5分または10分)だけ待機した後で警報を発し、それ
によって、患者に供給されている気体の湿度の損失なし
に適切な水位が回復されることが可能である。 【0050】加湿室目標値追跡 導管加熱器ワイヤを含む呼吸気加湿システムでは、患者
に供給される気体が所要温度及び湿度レベルで到着する
ように、温度と湿度とが調整されることが一般的であ
る。状況によっては、導管加熱器ワイヤ15が、患者に
おいて所要温度を得るために呼吸回路内の気体温度を上
昇させるのに十分なエネルギーを供給する。場合によっ
ては、導管加熱器ワイヤから得られる限定された電力が
(100%の負荷サイクルであってさえ)、患者に対す
る気体の所要温度に気体温度を上昇させるのに不十分で
あることがある。更に明確に述べれば、こうした加湿シ
ステムが導管14の患者側端部において所要気体温度を
維持できないことは、一般的に、被加湿気体が導管壁に
その熱を過剰に多く与えることに起因する導管内での結
露または「水滴の滴下」の発生になる。本発明の好まし
い実施形態による制御装置は、上記問題を最小限度にと
どめるか、または、緩和するためのシステムを含む。 【0051】従って、本発明の更に別の好ましい実施形
態による呼吸気加湿システムは、患者気体温度を要求さ
れるレベルに維持しようとするのではなく、導管14の
長さに沿って「温度勾配」を維持して、所要患者温度
(または、エアウェイ目標値)を調整しようとする。エ
アウェイ目標値は次のように計算される。 エアウェイ目標値=加湿室出口温度+オフセット 前式中で、「オフセット」値が例えば3℃であり、導管
14に沿って必要とされる所要温度勾配に等しい。選択
される「オフセット」値は、導管の物理的特性及び形状
に依存していることに留意されたい。 【0052】例えば、オフセット値が3℃で加湿室4の
出口気体温度が37℃である場合には、患者に供給され
る気体の温度を40℃に維持するために、加熱器ワイヤ
15が(例えば、負荷サイクルを調整することによっ
て)適切にエネルギを付与される。同様に、加湿室出口
温度が31℃に低下した場合には、患者に供給される気
体の温度が、34℃で到着するように調整されることに
なる。この両方の事例では、+3℃の温度勾配または温
度差が導管に沿って維持され、結露を最少化または緩和
する。 【0053】必要とされるオフセット値の維持が不可能
であることが発見される(即ち、例えば、加熱器ワイヤ
が、例えば、導管14の患者側端部の付近に位置した温
度センサによって、導管内の気体の温度を計算上の所要
温度値に上昇させることが不可能である)場合には、制
御装置11が、導管14に沿って所要オフセット温度を
維持するために、(例えば、加熱器プレート9に供給さ
れる電力の負荷サイクルを減少させることによって)加
湿室出口温度を低下させる。例えば、オフセット温度値
を15分間2℃以上に維持できない場合には、加湿室出
口温度を(例えば35.5℃の最低値に)0.5℃ずつ
低下させ始めるように制御装置がプログラミングされる
ことが可能である。例えば、オフセット値が3℃で初期
加湿室出口温度が37℃である場合には、患者に供給さ
れる気体が40℃で到着するように調整されなければな
らない。しかし、患者に到着する気体が38.6℃であ
る場合(実際オフセット値または実際の温度差は1.6
℃にすぎない)、制御装置11が15分後に加湿室出口
温度を36.5℃に低下させる。その後で、上記計算が
繰り返され、患者に到着する気体の温度が39.5℃に
維持不可能である場合には、制御装置11が加湿室温度
を低下させることを再考する。所要導管オフセット温度
が維持されることが可能な温度に加湿室出口温度が達す
るまで、上記プロセスが繰り返される。更に、制御装置
11は、(患者に供給される気体が再び所要温度にされ
ることが、オフセット温度という制約のもとで可能であ
る場合にだけ)患者に供給される気体が再び所要温度に
されることが可能であるように、加湿室出口気体温度を
上昇させようと試みることが可能である。これは、周囲
の状況が変化した場合にだけ可能であるにすぎないだろ
う。 【0054】こうして、少なくとも本発明の好ましい実
施形態において、上記特徴の全てまたは一部分を含む本
発明が、被加湿気体の湿度制御及び/または温度制御の
実現を可能にする呼吸気加湿システムを提供する。本発
明の実施形態の1つによる気体流量プローブは、そのセ
ンサに悪影響を与える結露の発生なしに、正確な流量測
定の実現を可能にする。この精度の向上は、部分的に
は、気体流内での流量プローブ及び/または温度プロー
ブの正確な位置合わせを確実なものにする位置決めシス
テムに基づいている。本発明による制御システムは、こ
の流量センサによって流量を正確に検出することが可能
なので、所要湿度に調整されている気体流を患者に供給
することが可能である。この流量センサは、更に、「自
動」制御の実現を可能にし、それによって、ユーザは、
加湿器の出力を常に監視して所望される変化を実現する
ために入力を変化させる必要がなく、患者に対する気体
供給状況の情報を加湿器に与えることだけがユーザに必
要とされ、加湿器が、それ以上のユーザ入力なしに所要
気体温度及び湿度を与えることが可能である。更に、本
発明による加湿器は、患者に到達する気体の温度値とし
て臨床的に適切である気体温度値を表示する。これに加
えて、本発明の他の好ましい実施形態による呼吸加湿
は、従来技術に比較して様々な安全上の改善をもたら
す。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の好ましい実施形態の1つによって構成
された流量プローブの正面図である。 【図2】図1の流量プローブを下から見た説明図であ
る。 【図3】導管内に装着された図1の流量プローブを示す
呼吸回路の断面側面図である。 【図4】導管内に装着された図1の流量プローブを示
す、図3の呼吸回路を下から見た横断面図である。 【図5】図1の流量プローブを含む呼吸気加湿システム
の略図である。 【図6】図5に示される呼吸気加湿システム内で使用さ
れる湿度及び温度制御システムの好ましい実施形態の1
つの流れ図である。 【図7】図5に示される呼吸気加湿システム内で使用さ
れる湿度及び/または温度制御システムの好ましい実施
形態の1つを例示する、「(所要湿度レベルを得るため
に)必要とされる目標出口温度」対「流量」のグラフで
ある。 【図8】図5に示される呼吸気加湿システムのような呼
吸気加湿システムの具体例における、「湿度(または、
露点)」対「警報待機時間」のグラフである。 【符号の説明】 3…入口 4…加湿室手段 8…水 9…加熱手段 10…加湿装置 11…制御手段 12…出口 14…気体搬送経路 17…温度検出手段 18…温度検出手段 19…流量プローブ 20…ユーザ入力手段 32…センサハウジング手段 33…センサハウジング手段 34…温度検出手段 35…流量検出手段 36…検出端部 37…タブ手段 38…タブ手段 39…タブ手段 40…タブ手段 60…表示手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スティーブン ウィリアム マクフィー ニュージーランド国,オークランド,セン ト ジョンズ,コールドハム クレセント 2/55 (72)発明者 ポール ジョン シーキンズ ニュージーランド国,オークランド,パク ランガ,リーブズ ロード 147 (72)発明者 ピーター ジョン レオナード ニュージーランド国,オークランド,セン ト ヘリアーズ,ヘレン プレイス 15 Fターム(参考) 3L055 AA10 BC01 CA04 DA05 DA09

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 気体を必要とする患者または他の人間に
    対して供給されるべき気体流を加湿するための加湿装置
    であって、 一定量の水を保持するように構成されており、前記気体
    流が通過することを可能にする入口と出口を有する加湿
    室手段と、 前記加湿室手段内を通過する前記気体流に水蒸気を供給
    するために前記加湿室手段内で前記一定量の水を加熱す
    るように構成されており、前記加湿室手段に隣接して設
    けられている加熱手段と、 前記気体を必要とする患者または他の人間に対して前記
    気体流を搬送するために前記加湿室手段の前記出口に接
    続されており、前記加湿室手段の前記出口に接続されて
    いる端部の末端側に患者側端部を有する気体搬送経路手
    段と、 概略前記加湿室手段の前記出口の位置において前記気体
    流の温度を検出するように構成されている第1の温度検
    出手段と、 概略前記気体搬送経路の前記患者側端部の位置において
    前記気体流の温度を検出するように構成されている第2
    の温度検出手段と、 ユーザに対して温度情報を表示するように構成されてい
    る表示手段と、 前記第1の温度検出手段からの入力を受け取り、前記第
    1の温度検出手段と前記第2の温度検出手段とによって
    検出される温度のうちの低い方の温度である温度をユー
    ザに対して表示させるように前記表示手段に対して信号
    を出力する制御手段とを備える加湿装置。
JP2002129730A 1997-06-17 2002-05-01 加湿装置 Expired - Fee Related JP3559551B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NZ328116 1997-06-17
NZ32811697 1997-06-17
NZ33029598 1998-04-27
NZ330295 1998-04-27

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17032898A Division JP3673402B2 (ja) 1997-06-17 1998-06-17 センサプローブ手段

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003010334A true JP2003010334A (ja) 2003-01-14
JP3559551B2 JP3559551B2 (ja) 2004-09-02
JP2003010334A5 JP2003010334A5 (ja) 2004-11-25

Family

ID=26651807

Family Applications (7)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17032898A Expired - Lifetime JP3673402B2 (ja) 1997-06-17 1998-06-17 センサプローブ手段
JP2002129710A Expired - Lifetime JP3673241B2 (ja) 1997-06-17 2002-05-01 加湿装置
JP2002129730A Expired - Fee Related JP3559551B2 (ja) 1997-06-17 2002-05-01 加湿装置
JP2002129735A Expired - Lifetime JP3673242B2 (ja) 1997-06-17 2002-05-01 加湿装置
JP2003349990A Expired - Lifetime JP3754972B2 (ja) 1997-06-17 2003-10-08 呼吸加湿器システム
JP2004314203A Expired - Lifetime JP3892012B2 (ja) 1997-06-17 2004-10-28 加湿装置
JP2004314202A Expired - Lifetime JP3994101B2 (ja) 1997-06-17 2004-10-28 加湿装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17032898A Expired - Lifetime JP3673402B2 (ja) 1997-06-17 1998-06-17 センサプローブ手段
JP2002129710A Expired - Lifetime JP3673241B2 (ja) 1997-06-17 2002-05-01 加湿装置

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002129735A Expired - Lifetime JP3673242B2 (ja) 1997-06-17 2002-05-01 加湿装置
JP2003349990A Expired - Lifetime JP3754972B2 (ja) 1997-06-17 2003-10-08 呼吸加湿器システム
JP2004314203A Expired - Lifetime JP3892012B2 (ja) 1997-06-17 2004-10-28 加湿装置
JP2004314202A Expired - Lifetime JP3994101B2 (ja) 1997-06-17 2004-10-28 加湿装置

Country Status (8)

Country Link
US (9) US6349722B1 (ja)
EP (7) EP1514570B1 (ja)
JP (7) JP3673402B2 (ja)
CN (11) CN101306216B (ja)
AU (2) AU729862C (ja)
CA (10) CA2619893C (ja)
DE (2) DE69822037T2 (ja)
ES (2) ES2217456T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017515541A (ja) * 2014-04-16 2017-06-15 フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド 患者へガスを送給するための方法およびシステム

Families Citing this family (308)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3162255B2 (ja) * 1994-02-24 2001-04-25 三菱電機株式会社 レーザ加工方法及びその装置
US5915380A (en) 1997-03-14 1999-06-29 Nellcor Puritan Bennett Incorporated System and method for controlling the start up of a patient ventilator
US7106955B2 (en) * 1999-08-23 2006-09-12 Fisher & Paykel Healthcare Limited Humidity controller
US10130787B2 (en) * 1997-06-17 2018-11-20 Fisher & Paykel Healthcare Limited Humidity controller
CA2619893C (en) 1997-06-17 2011-11-15 Fisher & Paykel Healthcare Limited Respiratory humidification system
US20040221844A1 (en) * 1997-06-17 2004-11-11 Hunt Peter John Humidity controller
US6068609A (en) * 1998-05-19 2000-05-30 Douglas E. Ott Method and apparatus for conditioning gas for medical procedures having humidity monitoring and recharge alert
WO2000053247A1 (en) * 1999-03-06 2000-09-14 Glaxo Group Limited Medicament delivery system
SE522908C2 (sv) * 1999-05-10 2004-03-16 Aneo Ab Arrangemang för att kunna tilldela en levande varelse ett anestesialt tillstånd
ATE342084T1 (de) 1999-08-05 2006-11-15 Map Medizin Technologie Gmbh Vorrichtung zur zufuhr eines atemgases und befeuchtungsvorrichtung
MXPA02001881A (es) 1999-08-23 2003-07-21 Fisher & Paykel Healthcare Ltd Controlador de humedad.
US6918389B2 (en) 2000-03-21 2005-07-19 Fisher & Paykel Healthcare Limited Breathing assistance apparatus
US7111624B2 (en) * 2000-03-21 2006-09-26 Fisher & Paykel Healthcare Limited Apparatus for delivering humidified gases
US7588029B2 (en) * 2000-03-21 2009-09-15 Fisher & Paykel Healthcare Limited Humidified gases delivery apparatus
US7120354B2 (en) 2000-03-21 2006-10-10 Fisher & Paykel Healthcare Limited Gases delivery conduit
BR0102116B1 (pt) 2000-05-10 2010-09-21 componente para um membro de circuito de respiração.
CA2351183C (en) * 2000-06-21 2008-07-29 Fisher And Paykel Limited Conduit with heated wick
US7559324B2 (en) * 2000-06-21 2009-07-14 Fisher & Paykel Healthcare Limited Conduit with heated wick
DE10049869A1 (de) * 2000-10-10 2002-04-11 Weinmann G Geraete Med Vorrichtung zur Beatmung sowie Verfahren zur Steuerung
CA2424647C (en) * 2000-10-16 2009-09-08 Fisher & Paykel Healthcare Limited Improvements to apparatus used for the humidification of gases in medical procedures
AU785254B2 (en) * 2000-10-19 2006-12-07 Fisher & Paykel Healthcare Limited Humidity controller
AU2005200071B2 (en) * 2000-10-20 2007-04-19 Fisher & Paykel Healthcare Limited Humidity sensor
US6895803B2 (en) * 2000-10-20 2005-05-24 Fisher & Paykel Healthcare Limited Humidity sensor
DE10123278C1 (de) * 2001-05-10 2002-06-13 Univ Hamburg Vorrichtung zur Beatmung mit einem Endotrachealtubus
DE10139881B4 (de) * 2001-08-20 2017-06-08 Resmed R&D Germany Gmbh Vorrichtung zur Zufuhr eines Atemgases und Verfahren zur Steuerung derselben
US20030111077A1 (en) * 2001-12-17 2003-06-19 Hooser Theron Van Patient humidification systems
US7140367B2 (en) * 2002-02-20 2006-11-28 Fisher & Paykel Healtcare Limited Conduit overheating detection system
US20030181857A1 (en) * 2002-03-22 2003-09-25 James Blake Insufflation device with integral heater control
GB0208358D0 (en) * 2002-04-11 2002-05-22 Armstrong Medical Ltd Breathing system
US20050172965A1 (en) * 2002-05-28 2005-08-11 Bjorn Thulin Breathing device
US7086399B2 (en) * 2002-05-29 2006-08-08 Fisher & Paykel Healthcare Limited Apparatus for delivery of humidified gases therapy, associated methods and analysis tools
DE10234811C1 (de) * 2002-07-31 2003-11-27 Draeger Medical Ag Atemgasanfeuchtersystem für einen Patienten
JP2006501881A (ja) * 2002-07-31 2006-01-19 フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド 加湿システムのための隔離された温度センサ
US7306205B2 (en) * 2002-08-30 2007-12-11 Fisher & Paykel Healthcare Limited Humidification system
AU2003244171B2 (en) 2002-09-09 2007-11-15 Fisher & Paykel Healthcare Limited Limb for Breathing Circuit
CA3067401C (en) * 2002-09-17 2023-05-23 Fisher & Paykel Healthcare Limited Apparatus for delivering humidified gases
US6988497B2 (en) * 2002-09-18 2006-01-24 Medex Cardio-Pulmonary, Inc. Apparatus for equalizing air pressure in air respiratory system
DE10246683A1 (de) * 2002-10-07 2004-04-15 Gottlieb Weinmann - Geräte für Medizin und Arbeitsschutz - GmbH + Co. Vorrichtung zur Messung von fluidischen Strömungen
DE10251134A1 (de) * 2002-10-31 2004-05-19 GRÜNDLER GmbH Beatmungsvorrichtung und Verfahren
ATE435677T1 (de) * 2002-11-01 2009-07-15 Fisher & Paykel Healthcare Ltd System zum nachweis der abgabe von gasen an einen patienten
DE10318383B3 (de) * 2003-04-23 2004-07-01 Dräger Medical AG & Co. KGaA Beatmungsanfeuchter
DE10319384A1 (de) * 2003-04-30 2004-11-18 Universität Hamburg Vorrichtung zur Beatmung mit einem doppellumigen Endotrachealtubus
US7493902B2 (en) * 2003-05-30 2009-02-24 Fisher & Paykel Healthcare Limited Breathing assistance apparatus
WO2004108218A1 (en) * 2003-06-11 2004-12-16 Fisher & Paykel Healthcare Limited A probe and breathing circuit
AU2014246587B2 (en) * 2003-06-20 2016-06-09 ResMed Pty Ltd Pap Device with Noise Reducing Enclosure
NZ710686A (en) 2003-06-20 2017-02-24 Resmed Ltd Breathable gas apparatus with humidifier
AU2003903139A0 (en) 2003-06-20 2003-07-03 Resmed Limited Breathable gas apparatus with humidifier
AU2004203870B2 (en) 2003-09-17 2011-03-03 Fisher & Paykel Healthcare Limited Breathable Respiratory Mask
JP2007522866A (ja) * 2004-02-23 2007-08-16 シャーウッド・サービシーズ・アクチェンゲゼルシャフト センサーのための容器
WO2005079726A1 (en) 2004-02-23 2005-09-01 Fisher & Paykel Healthcare Limited Breathing assistance apparatus
US9295799B2 (en) 2004-04-02 2016-03-29 Fisher & Paykel Healthcare Limited Breathing assistance apparatus
US9072852B2 (en) 2004-04-02 2015-07-07 Fisher & Paykel Healthcare Limited Breathing assistance apparatus
AU2005270724A1 (en) * 2004-08-10 2006-02-16 Resmed Limited Method and apparatus for humidification of breathable gas with profiled delivery
AU2012200644B2 (en) * 2004-08-10 2014-03-20 Resmed Limited Method and Apparatus for Humidification of Breathable Gas with Profiled Delivery
US7618594B2 (en) 2004-08-18 2009-11-17 Geno Llc Conversion of nitrogen dioxide (NO2) to nitric oxide (NO)
EP1789119B1 (en) 2004-08-18 2017-10-18 Geno LLC Conversion of nitrogen dioxide (no2) to nitric oxide (no)
PT3766534T (pt) 2004-08-20 2022-10-27 Fisher & Paykel Healthcare Ltd Aparelho para medição de propriedades de gases fornecidos a um doente
US7413173B2 (en) * 2004-09-10 2008-08-19 Ric Investments, Llc Molded water chamber base plate for use in a humidifier and ventilator assembly
FR2875138B1 (fr) * 2004-09-15 2008-07-11 Mallinckrodt Dev France Sa Procede de regulation pour un humidificateur chauffant
US7333899B2 (en) * 2004-10-13 2008-02-19 Therm-O-Disc, Incorporated Fluid flow rate sensor and method of operation
JP4795668B2 (ja) * 2004-11-08 2011-10-19 エスペック株式会社 加湿装置、ガス供給装置、並びに、燃料電池評価試験装置
DE102005000690B3 (de) * 2005-01-04 2006-05-11 Dräger Medical AG & Co. KG Beatmungsanfeuchter
CN101252966B (zh) 2005-05-26 2012-07-18 菲舍尔和佩克尔保健有限公司 呼吸辅助设备
US20060272108A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-07 Ruth Stern Method to apply a hair care preparation and kit for same
US8113195B2 (en) 2005-06-23 2012-02-14 Airbus Operations Gmbh Bringing a multi-component jet into the visual field of a user
DE102005029226B4 (de) * 2005-06-23 2010-09-23 Airbus Deutschland Gmbh Zuführen eines Freistrahls zu einem Gesichtsfeld eines Benutzers
EP3912686B1 (en) * 2005-07-01 2024-09-25 Fisher & Paykel Healthcare Limited A breathing assistance apparatus with a manifold to add auxiliary gases to ambient gases
US8640696B2 (en) * 2005-07-07 2014-02-04 Ric Investments Llc System and method for determining humidity in a respiratory treatment system
US9675109B2 (en) * 2005-07-19 2017-06-13 J. T. International Sa Method and system for vaporization of a substance
US11647783B2 (en) 2005-07-19 2023-05-16 Juul Labs, Inc. Devices for vaporization of a substance
CN100548407C (zh) * 2005-07-22 2009-10-14 崇仁科技事业股份有限公司 气流变化指示装置
US9707370B2 (en) 2005-08-15 2017-07-18 Resmed Limited Humidifier tub for CPAP device
WO2007019628A1 (en) 2005-08-15 2007-02-22 Resmed Ltd Low cost cpap flow generator and humidifier assembly
US11717174B2 (en) 2005-09-12 2023-08-08 ResMed Pty Ltd High flow therapy device utilizing a non-sealing respiratory interface and related methods
US8333194B2 (en) * 2005-09-12 2012-12-18 Mergenet Medical, Inc. High flow therapy device utilizing a non-sealing respiratory interface and related methods
US11833301B2 (en) * 2005-09-12 2023-12-05 ResMed Pty Ltd High flow therapy device utilizing a non-sealing respiratory interface and related methods
US8522782B2 (en) * 2005-09-12 2013-09-03 Mergenet Medical, Inc. High flow therapy device utilizing a non-sealing respiratory interface and related methods
US11458270B2 (en) * 2005-09-12 2022-10-04 ResMed Pty Ltd High flow therapy device utilizing a non-sealing respiratory interface and related methods
US11497407B2 (en) 2005-09-12 2022-11-15 ResMed Pty Ltd High flow therapy device utilizing a non-sealing respiratory interface and related methods
US11696992B2 (en) * 2005-09-12 2023-07-11 ResMed Pty Ltd High flow therapy device utilizing a non-sealing respiratory interface and related methods
US7677246B2 (en) 2005-09-23 2010-03-16 Ric Investments, Llc Modular pressure support system
US8701662B2 (en) * 2005-09-27 2014-04-22 Ric Investments, Llc Humidifier with back-flow prevention valve
NZ612787A (en) 2005-10-25 2015-01-30 Resmed Ltd Interchangeable mask assembly
FR2894486B1 (fr) * 2005-12-14 2008-11-21 Air Liquide Dispositif de mesure de la concentration de xenon et appareil d'anesthesie ventilatoire utilisant le xenon
EP1973577B1 (en) 2005-12-15 2012-08-01 Fisher & Paykel Healthcare Limited Breathing assistance apparatus with thermal disinfection conduit
CN101466428A (zh) * 2006-04-10 2009-06-24 艾伊欧麦德有限公司 用于在呼吸治疗中提供湿气的设备和方法
US8021310B2 (en) 2006-04-21 2011-09-20 Nellcor Puritan Bennett Llc Work of breathing display for a ventilation system
DE102006019402A1 (de) * 2006-04-24 2007-10-25 Seleon Gmbh Verfahren zur Steuerung eines TNI-Geräts sowie TNI-Gerät
ES2900194T3 (es) 2006-07-14 2022-03-16 Fisher & Paykel Healthcare Ltd Aparato de asistencia respiratoria
US20080054497A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Medex Cardio-Pulmonary, Inc.. Vented cap humidification system
US11318267B2 (en) 2006-09-12 2022-05-03 ResMed Pty Ltd High flow therapy device utilizing a non-sealing respiratory interface and related methods
US20080066751A1 (en) * 2006-09-18 2008-03-20 Invacare Corporation System and method for humidifying a breathing gas
US20080072903A1 (en) * 2006-09-21 2008-03-27 Gary Roth High flow respirator circuit
US7784461B2 (en) 2006-09-26 2010-08-31 Nellcor Puritan Bennett Llc Three-dimensional waveform display for a breathing assistance system
DE102006045739B3 (de) * 2006-09-27 2007-08-30 Dräger Medical AG & Co. KG Vorrichtung mit einem Beatmungsgerät und einem Anfeuchter
CN110141752B (zh) 2006-11-08 2022-03-04 瑞思迈私人有限公司 在呼吸装置中使用的导管
NZ605326A (en) * 2006-11-08 2014-07-25 Resmed Ltd Conduit for use in a respiratory apparatus
US7656302B2 (en) * 2006-11-20 2010-02-02 Honeywell International Inc. Sensing chamber with enhanced ambient atmospheric flow
EP3088031B1 (en) * 2007-01-23 2020-03-18 Fisher & Paykel Healthcare Limited Humidification apparatus with rfid tag sensor
US7866637B2 (en) * 2007-01-26 2011-01-11 Asml Netherlands B.V. Humidifying apparatus, lithographic apparatus and humidifying method
DE102007011544B3 (de) * 2007-03-09 2008-06-05 Dräger Medical AG & Co. KG Verfahren zur Regelung eines Beatmungsanfeuchters sowie zugeordnete Vorrichtung
US7891572B1 (en) 2007-04-05 2011-02-22 C. Cowles & Company Temperature and low water monitoring for boiler systems
US20080279540A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-13 Chao-Chih Huang Air delivery pipe of a humidifying apparatus
US8079574B2 (en) 2007-05-16 2011-12-20 ZenPure Corp. Membrane based contactor module for mass and heat transfer
WO2009011907A1 (en) 2007-07-18 2009-01-22 Vapotherm, Inc. System and method for delivering a heated and humidified gas
NZ624271A (en) * 2007-07-31 2015-11-27 Resmed Ltd Heating element, humidifier for respiratory apparatus including heating element, and respiratory apparatus
WO2009022004A2 (en) * 2007-08-14 2009-02-19 Plastiflex Belgium A respiratory system
US8196579B2 (en) * 2007-08-29 2012-06-12 Smiths Medical Asd, Inc. Nose cannula heated/humidified gas delivery system
US8215301B2 (en) 2007-08-29 2012-07-10 Smiths Medical Asd, Inc. Nose cannula heated/humidified gas delivery system
US8905023B2 (en) 2007-10-05 2014-12-09 Vapotherm, Inc. Hyperthermic humidification system
US8052127B2 (en) 2007-10-19 2011-11-08 Philip Morris Usa Inc. Respiratory humidification system
US7777635B2 (en) * 2007-10-29 2010-08-17 Smiths Medical Asd, Inc. Power failure management for respiratory system heater unit
US7983542B2 (en) * 2007-10-29 2011-07-19 Smiths Medical Asd, Inc. PID coefficient adjustment for respiratory heater closed loop control
US8059947B2 (en) * 2007-10-29 2011-11-15 Smiths Medical Asd, Inc. Environmentally protected thermistor for respiratory system
US8511305B2 (en) * 2007-10-29 2013-08-20 Smiths Medical Asd, Inc. Redundant power control for respiratory system heaters
US8303173B2 (en) * 2007-10-29 2012-11-06 Smiths Medical Asd, Inc. Dual potting temperature probe
US8063343B2 (en) * 2007-10-29 2011-11-22 Smiths Medical Asd, Inc. Heated breathing circuit detection
US8772681B2 (en) * 2007-11-15 2014-07-08 Electronic Instrumentation And Technology, Inc. Method and apparatus for forced air heater measurement and control
WO2009085995A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 Nellcor Puritan Bennett Llc Systems and methods for controlling a heated humidifier
US8118023B2 (en) * 2008-01-09 2012-02-21 Short Michael J CPAP system and method of use
JP5554723B2 (ja) 2008-01-28 2014-07-23 ゲノ エルエルシー 二酸化窒素(no2)から一酸化窒素(no)への変換
CN101990448B (zh) * 2008-02-26 2014-07-09 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有上游加湿器的压力支持系统
CN107715271B (zh) * 2008-03-06 2023-10-24 瑞思迈私人有限公司 呼吸气体的湿化
US9802022B2 (en) * 2008-03-06 2017-10-31 Resmed Limited Humidification of respiratory gases
DE102008016762B3 (de) * 2008-04-02 2009-09-03 Dräger Medical AG & Co. KG Vorrichtung und Verfahren zum Befeuchten eines Atemgasstromes
EP3075406A1 (en) 2008-04-30 2016-10-05 ResMed R&D Germany GmbH Apparatus and method for controlled delivery of a breathing gas to the respiratory tracts of a user
US9505164B2 (en) 2009-12-30 2016-11-29 Schauenburg Technology Se Tapered helically reinforced hose and its manufacture
DE102008022663B4 (de) 2008-05-07 2012-10-31 Schauenburg Hose Technology Gmbh Stretch-Schlauch
US10792451B2 (en) 2008-05-12 2020-10-06 Fisher & Paykel Healthcare Limited Patient interface and aspects thereof
US10258757B2 (en) 2008-05-12 2019-04-16 Fisher & Paykel Healthcare Limited Patient interface and aspects thereof
DE102008024123B3 (de) * 2008-05-17 2009-11-19 Dräger Medical AG & Co. KG Anschlusskomponente für einen Atemschlauch mit einem Sensor zur Messung des Gasflusses
JP5663475B2 (ja) * 2008-05-23 2015-02-04 ローズマウント インコーポレイテッド エネルギの流れの計算を備える多変数プロセス流体の流れの装置
AU2015203636B2 (en) * 2008-05-27 2017-08-31 Fisher & Paykel Healthcare Limited Control of humidifier chamber temperature for accurate humidity control
CA3136771A1 (en) * 2008-05-27 2009-12-03 Fisher & Paykel Healthcare Limited Control of humidifier chamber temperature for accurate humidity control
NZ727179A (en) 2008-06-05 2018-06-29 Resmed Ltd Treatment of respiratory conditions
US11660413B2 (en) 2008-07-18 2023-05-30 Fisher & Paykel Healthcare Limited Breathing assistance apparatus
US8607785B2 (en) 2008-08-21 2013-12-17 Geno Llc Systems and devices for generating nitric oxide
EP4523726A2 (en) 2008-09-17 2025-03-19 ResMed Pty Ltd Humidification of respiratory gases
US9903371B2 (en) 2008-09-17 2018-02-27 Resmed Limited Cuff for air delivery conduit
EP3323462B1 (en) 2008-10-10 2021-12-15 Fisher & Paykel Healthcare Limited Nasal pillows for a patient interface
US9964238B2 (en) 2009-01-15 2018-05-08 Globalmed, Inc. Stretch hose and hose production method
CN102316920B (zh) * 2009-02-13 2015-09-16 皇家飞利浦电子股份有限公司 压力支持设备用户界面
EP2236167B1 (de) 2009-03-30 2011-10-12 Dräger Medical GmbH Befeuchtungsvorrichtung für Atemgase
US20100242961A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 Nellcor Puritan Bennett Llc Systems and methods for preventing water damage in a breathing assistance system
US20120012108A1 (en) * 2009-04-06 2012-01-19 Yasuhiko Sata Artificial nose and breathing circuit provided with the artificial airway
US8911380B1 (en) 2009-04-17 2014-12-16 Linshom, L.P. Respiration monitoring system and method
WO2010120891A2 (en) * 2009-04-17 2010-10-21 Linshom L.P. System and method for monitoring breathing
US20100300446A1 (en) * 2009-05-26 2010-12-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Systems and methods for protecting components of a breathing assistance system
EP2445508B1 (en) 2009-06-22 2018-11-14 VERO Biotech LLC Nitric oxide therapies
AU2010206053B2 (en) 2009-07-31 2014-08-07 ResMed Pty Ltd Wire Heated Tube with Temperature Control System, Tube Type Detection, and Active Over Temperature Protection for Humidifier for Respiratory Apparatus
US20110029910A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Nellcor Puritan Bennett Llc Method And System For Providing A Graphical User Interface For Delivering A Low Flow Recruitment Maneuver
EP3741418B1 (en) 2009-11-18 2024-05-08 Fisher & Paykel Healthcare Limited Nasal interface
US9119925B2 (en) * 2009-12-04 2015-09-01 Covidien Lp Quick initiation of respiratory support via a ventilator user interface
US8335992B2 (en) * 2009-12-04 2012-12-18 Nellcor Puritan Bennett Llc Visual indication of settings changes on a ventilator graphical user interface
US8924878B2 (en) 2009-12-04 2014-12-30 Covidien Lp Display and access to settings on a ventilator graphical user interface
US8499252B2 (en) 2009-12-18 2013-07-30 Covidien Lp Display of respiratory data graphs on a ventilator graphical user interface
US9262588B2 (en) 2009-12-18 2016-02-16 Covidien Lp Display of respiratory data graphs on a ventilator graphical user interface
GB2489178B (en) 2009-12-22 2016-12-14 Fisher & Paykel Healthcare Ltd Components for medical circuits
DE212010000199U1 (de) 2009-12-23 2012-08-21 Fisher & Paykel Healthcare Ltd. Verbesserrungen mit Bezug auf Systeme für die Laparoskopische Chirurgie
US12226569B2 (en) 2009-12-23 2025-02-18 Fisher & Paykel Healthcare Limted Systems for laparoscopic surgery
ES2398816B8 (es) * 2009-12-23 2014-08-19 Fisher & Paykel Healthcare Limited Método para controlar el nivel de agua en una cámara, aparato humidificador y sistema de suministro de gases humidificados que lo utilizan.
AU2015202015C1 (en) * 2010-04-27 2024-09-26 Fisher & Paykel Healthcare Limited Water Out Alarm
CN103037928B (zh) 2010-04-27 2016-10-12 费雪派克医疗保健有限公司 用于向患者供应气体的装置
JP5995289B2 (ja) 2010-04-27 2016-09-21 フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド 水切れアラーム
US9022946B2 (en) 2010-05-20 2015-05-05 Carefusion 207, Inc. Contamination removal from sensors placed in an airway
CN103079621B (zh) * 2010-06-30 2015-09-16 圣米高医院 用于通过气管内贯流的与患者同步的通气辅助的方法和系统
CN103079625B (zh) * 2010-08-27 2016-08-10 皇家飞利浦电子股份有限公司 便携式加湿系统以及用于该系统的转接器
WO2012047121A1 (en) 2010-10-08 2012-04-12 Fisher & Paykel Healthcare Limited Breathing assistance apparatus
CN103402571B (zh) * 2010-11-15 2016-08-24 瑞思迈湿化科技有限公司 在利用医用气体进行治疗的领域中的方法和设备
RU2433356C1 (ru) * 2010-11-16 2011-11-10 Юрий Филиппович Никитин Устройство для дыхания атмосферным воздухом находящегося в помещении человека
WO2012080941A1 (en) * 2010-12-17 2012-06-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for administering humidified gas to a ventilated patient
CN102266624B (zh) * 2010-12-31 2015-02-18 北京谊安医疗系统股份有限公司 气体回路加热系统和麻醉机
GB201102942D0 (en) 2011-02-21 2011-04-06 Intersurgical Ag Improvements related to respiratory apparatus
US8511651B2 (en) 2011-03-29 2013-08-20 Smiths Medical Asd, Inc. Heater unit humidification chamber monitor
US10220171B2 (en) 2011-04-15 2019-03-05 Fisher & Paykel Healthcare Limited Interface comprising a rolling nasal bridge portion
US10603456B2 (en) 2011-04-15 2020-03-31 Fisher & Paykel Healthcare Limited Interface comprising a nasal sealing portion
EP4218894A1 (en) 2011-06-03 2023-08-02 Fisher & Paykel Healthcare Limited Medical tubes and methods of manufacture
US8844533B2 (en) 2011-06-22 2014-09-30 Breathe Technologies, Inc. Ventilation mask with integrated piloted exhalation valve
US9486602B2 (en) 2011-06-22 2016-11-08 Breathe Technologies, Inc. Ventilation mask with integrated piloted exhalation valve and method of ventilating a patient using the same
US9038634B2 (en) 2011-06-22 2015-05-26 Breathe Technologies, Inc. Ventilation mask with integrated piloted exhalation valve
JP5684669B2 (ja) * 2011-08-03 2015-03-18 株式会社コロナ ミスト発生装置
EP4169559A1 (en) 2011-08-10 2023-04-26 Fisher&Paykel Healthcare Limited Conduit connector for a patient breathing device
CA3201179A1 (en) 2011-08-16 2013-02-21 Juul Labs, Inc. Low temperature electronic vaporization device and methods
US8733348B2 (en) 2011-09-30 2014-05-27 Carefusion 207, Inc. Humidifying respiratory gases
US9067036B2 (en) 2011-09-30 2015-06-30 Carefusion 207, Inc. Removing condensation from a breathing circuit
US9289572B2 (en) 2011-09-30 2016-03-22 Carefusion 207, Inc. Humidifying gas for respiratory therapy
US10168046B2 (en) 2011-09-30 2019-01-01 Carefusion 207, Inc. Non-metallic humidification component
US9212673B2 (en) 2011-09-30 2015-12-15 Carefusion 207, Inc. Maintaining a water level in a humidification component
ES2704063T3 (es) 2011-10-27 2019-03-14 Philip Morris Products Sa Sistema generador de aerosol con producción de aerosol mejorada
CN103191507A (zh) * 2012-01-09 2013-07-10 孙争鸣 氧气集中湿化及二次控制输氧系统
CN104136065B (zh) * 2012-02-22 2017-05-17 皇家飞利浦有限公司 用于基于基准温度来确定目标对象接口温度的系统和方法
US9987454B2 (en) * 2012-02-24 2018-06-05 Koninklijke Philips N.V. Rainout protection for respiratory therapy including humidification
CN108042896A (zh) * 2012-03-15 2018-05-18 费雪派克医疗保健有限公司 呼吸气体加湿系统
AU2013240675B2 (en) * 2012-03-30 2017-10-19 Fisher & Paykel Healthcare Limited Humidification system
US9272113B2 (en) 2012-03-30 2016-03-01 Carefusion 207, Inc. Transporting liquid in a respiratory component
AU2013244091B2 (en) 2012-04-05 2018-02-08 Fisher & Paykel Healthcare Limited Breathing assistance apparatus with serviceability features
DE112013001902T5 (de) 2012-04-05 2015-01-08 Fisher & Paykel Healthcare Limited Atmungsunterstützende Vorrichtung
GB2516199B (en) * 2012-04-27 2019-09-04 Fisher & Paykel Healthcare Ltd Respiratory Humidification Apparatus
US9993608B2 (en) * 2012-05-02 2018-06-12 Fisher & Paykel Healthcare Limited Respiratory humidifier communication systems and methods
US20140000359A1 (en) * 2012-06-29 2014-01-02 Los Robles Advertising, Inc. Operating a thermal anemometer flow meter
US10362967B2 (en) 2012-07-09 2019-07-30 Covidien Lp Systems and methods for missed breath detection and indication
GB2558822B8 (en) 2012-08-08 2019-04-10 Fisher & Paykel Healthcare Ltd Headgear for patient interface
USD747471S1 (en) 2012-08-10 2016-01-12 Fisher & Paykel Healthcare Limited Connector
US9713687B2 (en) 2012-08-21 2017-07-25 Philip Morris Usa Inc. Ventilator aerosol delivery system with transition adapter for introducing carrier gas
US9950130B2 (en) 2012-09-04 2018-04-24 Fisher & Paykel Healthcare Limited Valsalva mask
US9878123B2 (en) * 2012-09-11 2018-01-30 Fisher & Paykel Healthcare Limited Surgical humidifier control
AU2012216775B2 (en) * 2012-09-12 2018-06-28 Fisher & Paykel Healthcare Limited Surgical humidifier control
JP2015534891A (ja) 2012-11-14 2015-12-07 フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド 呼吸回路用の区域加熱
PL2928533T3 (pl) 2012-12-04 2021-05-17 Fisher & Paykel Healthcare Limited Rurki medyczne i sposoby ich wytwarzania
USD742507S1 (en) 2013-01-22 2015-11-03 Intersurgical Ag Sensor with connector for resiratory circuit
NZ794445A (en) 2013-02-01 2024-05-31 ResMed Pty Ltd Wire heated tube with temperature control system for humidifier for respiratory apparatus
CN103100136A (zh) * 2013-03-05 2013-05-15 刘辉 用于无创呼吸机的全自动加温加湿系统及无创呼吸机
US9878121B2 (en) 2013-03-13 2018-01-30 Breathe Technologies, Inc. Ventilation mask with heat and moisture exchange device
DE112014001468T5 (de) * 2013-03-15 2015-11-26 Fisher & Paykel Healthcare Limited Komponenten für medizinische Kreisläufe
EP3622993B8 (en) 2013-09-13 2021-08-25 Fisher & Paykel Healthcare Limited Heater base having a guard to control the movement of a humidification chamber
GB2587754B8 (en) * 2013-09-13 2021-08-04 Fisher & Paykel Healthcare Ltd Humidification Chamber
WO2015060731A1 (en) 2013-10-24 2015-04-30 Fisher & Paykel Healthcare Limited Delivery of respiratory gases
DE102013020904B3 (de) 2013-12-16 2014-11-20 Dräger Safety AG & Co. KGaA Vorrichtung zur Überwachung eines Massen- oder Volumenstroms eines Gasstroms
CN103611208B (zh) * 2013-12-17 2016-02-24 山东省千佛山医院 一种婴幼儿温控湿化吸氧装置
US20150165146A1 (en) 2013-12-17 2015-06-18 Bruce Bowman Humidification system and positive airway pressure apparatus incorporating same
WO2015093989A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Fisher & Paykel Healthcare Limited Humidification system connections
US10449319B2 (en) 2014-02-07 2019-10-22 Fisher & Paykel Healthcare Limited Respiratory humidification system
CN111481797B (zh) * 2014-03-13 2023-03-21 瑞思迈私人有限公司 用于呼吸治疗装置的湿化器
USD739007S1 (en) 2014-03-14 2015-09-15 3M Innovative Properties Company Powered air purifying respirator unit control panel
JP6731398B2 (ja) 2014-03-17 2020-07-29 フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド 呼吸システムのための医療用チューブ
USD762843S1 (en) 2014-03-18 2016-08-02 Resmed Limited Air delivery tube
WO2015167347A1 (en) 2014-05-02 2015-11-05 Fisher & Paykel Healthcare Limited Gas humidification arrangement
EP3142737B1 (en) 2014-05-13 2020-07-08 Fisher & Paykel Healthcare Limited A port cap for a humidification apparatus and a humidification apparatus
SG10201810281TA (en) 2014-05-27 2018-12-28 Fisher & Paykel Healthcare Ltd Gases mixing and measuring for a medical device
EP3151894B1 (en) 2014-06-03 2019-08-28 Fisher & Paykel Healthcare Limited Flow mixers for respiratory therapy systems
US11090457B2 (en) 2014-07-07 2021-08-17 Fisher & Paykel Healthcare Limited Medical tubes and connectors for gases delivery systems
CN112121268B (zh) 2014-08-25 2023-10-31 费雪派克医疗保健有限公司 呼吸面罩及其相关部分、部件或子组件
CN112370621B (zh) 2014-09-03 2024-10-11 费雪派克医疗保健有限公司 确定性受控的增湿系统
DE102014115305A1 (de) * 2014-10-21 2016-04-21 Endress+Hauser Flowtec Ag Thermisches Durchflussmessgerät
US9950129B2 (en) 2014-10-27 2018-04-24 Covidien Lp Ventilation triggering using change-point detection
EP3220992B1 (en) 2014-11-17 2021-06-23 Fisher & Paykel Healthcare Limited Humidification of respiratory gases
CN106999098B (zh) * 2014-11-19 2021-06-29 皇家飞利浦有限公司 用于确定对象的健康的方法和设备
CN114344656A (zh) 2014-11-25 2022-04-15 费雪派克医疗保健有限公司 用于气体治疗设备的物质递送装置
WO2016094423A1 (en) * 2014-12-09 2016-06-16 Flexicare, Inc. Systems and methods for heating and humidifying inspired gases during mechanical ventilation
DE102014018602A1 (de) * 2014-12-17 2016-06-23 Drägerwerk AG & Co. KGaA Narkosemittelverdunstereinheit
US10596345B2 (en) 2014-12-31 2020-03-24 Vapotherm, Inc. Systems and methods for humidity control
DE102015000845A1 (de) 2015-01-27 2016-07-28 W.O.M. World Of Medicine Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Regelung der Temperatur des Gasstroms bei medizintechnischen Vorrichtungen
CN107530518B (zh) 2015-03-04 2020-09-08 费雪派克医疗保健有限公司 面罩系统头戴具
AU2016242101B2 (en) 2015-03-31 2020-12-24 Fisher & Paykel Healthcare Limited Apparatus for use in a respiratory support system
US10398871B2 (en) 2015-03-31 2019-09-03 Vapotherm, Inc. Systems and methods for patient-proximate vapor transfer for respiratory therapy
CN104815373B (zh) * 2015-04-16 2017-10-20 北京怡和嘉业医疗科技股份有限公司 呼吸机及其功率控制方法和系统
CA2984104A1 (en) 2015-04-27 2016-11-03 Teleflex Medical Incorporated Humidification device
GB2539222B (en) * 2015-06-09 2019-03-06 Intersurgical Ag Humidifier flow determination
CA2997387A1 (en) 2015-09-04 2017-03-09 Fisher & Paykel Healthcare Limited Connectors for conduits
EP4319481A3 (en) 2015-09-09 2024-04-03 Fisher & Paykel Healthcare Limited Zone heating for respiratory circuits
EP4445934A3 (en) 2015-12-02 2024-12-18 Fisher & Paykel Healthcare Limited Flow path sensing for flow therapy apparatus
JP6493235B2 (ja) * 2016-01-20 2019-04-03 オムロン株式会社 流量測定装置、流量の測定方法及び流量測定プログラム
DE102016003172A1 (de) 2016-03-16 2017-09-21 W. O. M. World of Medicine GmbH lnsufflationsschlauch für die Laparoskopie mit Heizelement, Befeuchtungsmittel und Vorrichtung zur Bestimmung des Feuchtigkeitsgehaltes
USD882066S1 (en) 2016-05-13 2020-04-21 Fisher & Paykel Healthcare Limited Frame for a breathing mask
WO2017213523A1 (en) 2016-06-07 2017-12-14 Fisher & Paykel Healthcare Limited Breathing circuit components for respiratory apparatus
USD809656S1 (en) 2016-06-10 2018-02-06 Fisher & Paykel Healthcare Limited Connector for a breathing circuit
CN106178220B (zh) * 2016-07-12 2019-02-22 湖南明康中锦医疗科技发展有限公司 一种呼吸机防冷凝控制系统和方法
US11433196B2 (en) * 2016-07-19 2022-09-06 Fisher & Paykel Healthcare Limited Water out alarm determination
EP4233954A3 (en) * 2016-08-05 2023-11-01 Juul Labs, Inc. Anemometric-assisted control of a vaporizer
EP4464243A3 (en) * 2016-09-16 2025-01-15 Fisher & Paykel Healthcare Limited Thermistor flow sensor having multiple temperature points
CN211383329U (zh) 2016-10-14 2020-09-01 蒸汽热能公司 用于输送呼吸气体的系统
WO2018081272A1 (en) 2016-10-26 2018-05-03 Teleflex Medical Incorporated System and method for on-demand near-patient humidification
US11351332B2 (en) 2016-12-07 2022-06-07 Fisher & Paykel Healthcare Limited Sensing arrangements for medical devices
DE102016014980A1 (de) 2016-12-16 2018-06-21 W.O.M. World Of Medicine Gmbh Medizintechnische Pumpe mit verbesserter Entlüftung
US11311695B2 (en) 2016-12-22 2022-04-26 Fisher & Paykel Healthcare Limited Medical tubes and methods of manufacture
CA3033944C (en) 2017-01-30 2020-02-18 Globalmed, Inc. Heated respiratory hose assembly
USD824020S1 (en) 2017-02-23 2018-07-24 Fisher & Paykel Healthcare Limited Cushion assembly for breathing mask assembly
USD823454S1 (en) 2017-02-23 2018-07-17 Fisher & Paykel Healthcare Limited Cushion assembly for breathing mask assembly
USD823455S1 (en) 2017-02-23 2018-07-17 Fisher & Paykel Healthcare Limited Cushion assembly for breathing mask assembly
US11027077B2 (en) * 2017-03-23 2021-06-08 Stamford Devices Ltd. Aerosol delivery system and method
ES2993168T3 (en) * 2017-03-23 2024-12-23 Stamford Devices Ltd Retrofit aerosol delivery system
WO2019014088A1 (en) * 2017-07-10 2019-01-17 Teleflex Medical Incorporated APPARATUS FOR REMOVING HUMIDITY AND CONDENSING AND MOISTURE MANAGEMENT FOR A RESPIRATORY CIRCUIT
CN107702288A (zh) * 2017-10-10 2018-02-16 昆山璟赫机电工程有限公司 一种电热式空气加湿控制方法及系统
CN107812287A (zh) * 2017-10-13 2018-03-20 李雷 小儿内科智能雾化器
EP3727547A1 (en) * 2017-12-19 2020-10-28 Koninklijke Philips N.V. Ventilation system with cold passover humidification control
US11338105B2 (en) 2018-03-27 2022-05-24 Globalmed, Inc. Respiratory humidification device
WO2019222159A1 (en) 2018-05-14 2019-11-21 Covidien Lp Systems and methods for ventilation humidification
CN108744200A (zh) * 2018-06-29 2018-11-06 温州医科大学 氧气温湿化装置及系统
US11071842B2 (en) * 2018-07-09 2021-07-27 Perma Pure Llc Low-flow oxygen therapy humidifier and method
AU2019319426B2 (en) 2018-08-10 2025-03-27 Fisher & Paykel Healthcare Limited Heater plate assembly in humidifier systems for medical use
DE102018214556A1 (de) * 2018-08-28 2020-03-05 Hamilton Medical Ag Beatmungsvorrichtung mit verbesserter Befeuchtung des Atemgases
DE102018214557A1 (de) * 2018-08-28 2020-03-05 Hamilton Medical Ag Beatmungsvorrichtung mit Rain-Out-Schutz in der Patientenschnittstelle
US11944127B2 (en) * 2018-12-20 2024-04-02 Jt International S.A. Vapour generating device
CN109999307B (zh) * 2019-03-11 2022-04-08 北京怡和嘉业医疗科技股份有限公司 一种加湿器干烧状态的检测方法及装置
JP7451875B2 (ja) * 2019-03-14 2024-03-19 オムロン株式会社 流量測定装置
JP7304429B2 (ja) * 2019-06-06 2023-07-06 ヴィンセント メディカル(ドングアン)マニュファクチャリング シーオー.,エルティーディー. 露点センサシステム、加湿器のヒータープレートを調節するための方法および該システムを備える加湿器/医療機器
JP7613812B2 (ja) * 2019-07-08 2025-01-15 フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド 呼吸回路のための医療用チューブ及びコネクタ
USD1006981S1 (en) 2019-09-06 2023-12-05 Fisher & Paykel Healthcare Limited Breathing conduit
USD948027S1 (en) 2019-09-10 2022-04-05 Fisher & Paykel Healthcare Limited Connector for a breathing conduit
CN110559533A (zh) * 2019-09-11 2019-12-13 马士荣 呼吸鼻管装置及头部模块
CN111150917B (zh) * 2019-12-31 2021-09-14 北京怡和嘉业医疗科技股份有限公司 一种通气治疗设备湿化控制系统和方法
US10905585B1 (en) * 2020-02-21 2021-02-02 Robert Sabin Respiratory therapeutic electric heat source face mask
USD940861S1 (en) 2020-03-03 2022-01-11 Fisher & Paykel Healthcare Limited Connector for a respiratory system conduit
US12064562B2 (en) 2020-03-12 2024-08-20 Vapotherm, Inc. Respiratory therapy unit with non-contact sensing and control
US12078555B2 (en) 2020-04-17 2024-09-03 Telligent Metrics LLC Thermistor based respiration measurement
US11672934B2 (en) 2020-05-12 2023-06-13 Covidien Lp Remote ventilator adjustment
CN112116791B (zh) * 2020-08-20 2022-12-23 中联重科股份有限公司 监测输送管状态的方法和系统、终端及状态自检测装置
CN112237670A (zh) * 2020-11-04 2021-01-19 苏州思维医疗科技有限公司 一种医用供氧的温度控制装置及医用呼吸设备
USD974551S1 (en) 2020-12-09 2023-01-03 Fisher & Paykel Healthcare Limited Connector assembly and connector
US11906337B2 (en) * 2021-02-15 2024-02-20 Honeywell International Inc. Inline transducer housing assembly
CN112915333A (zh) * 2021-03-05 2021-06-08 吉林大学第一医院 一种进入Eicu的呼吸衰竭患者用氧气供应系统
CN113418728B (zh) * 2021-05-31 2024-08-20 深圳市科曼医疗设备有限公司 湿化类设备干烧状态的检测方法、装置、设备及存储介质
WO2022251898A1 (en) * 2021-06-04 2022-12-08 Quangang Yang A device for respiratory support
USD995758S1 (en) 2021-06-11 2023-08-15 Fisher & Paykel Healthcare Limited Tube assembly and connector
CN113791656A (zh) * 2021-07-29 2021-12-14 六盘水市农业科学研究院 一种阶梯式升温循环烘干方法
USD1064254S1 (en) 2021-10-21 2025-02-25 Hamilton Medical Ag Breathing tube for medical respiratory apparatus
CN114061778B (zh) * 2021-11-11 2024-08-30 苏州凯迪泰医学科技有限公司 集成检测连接有效装置的温度传感器
CN114877446A (zh) * 2022-04-26 2022-08-09 北京科技大学 一种可依据人体所处环境自动调节档位的室内智能加湿器

Family Cites Families (119)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2084514A (en) * 1933-11-08 1937-06-22 Loren W Tuttle Humidity control system
US2986925A (en) * 1957-05-09 1961-06-06 Standard Oil Co Continuous viscosimeter utilizing a thermistor
US3068693A (en) * 1958-09-22 1962-12-18 Trans Sonics Inc Mass flow meter
US3498127A (en) 1966-06-09 1970-03-03 Albert M Richards Measuring fluid flow
US3584792A (en) 1969-04-18 1971-06-15 Patent And Dev Of N C Inc Device for liquid atomization and fluid blending
US3873806A (en) 1969-06-11 1975-03-25 George W Schossow Vaporizer-humidifier
DE1945524A1 (de) * 1969-09-09 1971-04-01 Kieserling & Albrecht Vorrichtung fuer den Quertransport von Rohren,bei der die Rohre mittels angetriebener Scheiben um eine zu ihrer Laengsachse parallelen Achse bewegt werden
US4393013A (en) * 1970-05-20 1983-07-12 J. C. Schumacher Company Vapor mass flow control system
US3650151A (en) * 1970-11-18 1972-03-21 Tylan Corp Fluid flow measuring system
US3743161A (en) 1971-06-18 1973-07-03 H Spencer Fastener applying device
GB1294808A (en) * 1971-08-19 1972-11-01 Philips Electronic Associated Temperature-controlled gas humidifier for a medical ventilator
US3743181A (en) 1972-04-19 1973-07-03 R Bentley Air treatment apparatus
US4051205A (en) * 1972-09-13 1977-09-27 Graham Cameron Grant Apparatus for saturated gas delivery
US4060576A (en) * 1972-09-13 1977-11-29 Graham Cameron Grant Method and apparatus for vapor saturated gas delivery
GB1448473A (en) * 1972-09-13 1976-09-08 Grant G C Vapour saturated gas delivery
GB1432994A (en) 1973-05-02 1976-04-22 Rolls Royce Compressor for gas turbine engines
CH566822A5 (ja) 1973-06-20 1975-09-30 Stern Freres Sa
GB1490974A (en) * 1973-11-12 1977-11-09 Fodor I Air humidifiers
US4098853A (en) * 1974-03-25 1978-07-04 Chemetron Corporation Humidifier and automatic control system therefor
US3903883A (en) * 1974-04-17 1975-09-09 Respiratory Care Variable aerosol heater with automatic temperature control
US3873808A (en) * 1974-06-13 1975-03-25 Williams Ronald E Combination temperature and pressure relief valve with energy cutoff switch
US3962917A (en) 1974-07-03 1976-06-15 Minato Medical Science Co., Ltd. Respirometer having thermosensitive elements on both sides of a hot wire
JPS52102091A (en) * 1976-02-24 1977-08-26 Nissan Motor Protection hood for oxygen concentration detector
US4110419A (en) * 1975-04-18 1978-08-29 Respiratory Care, Inc. High-volume disposable and semi-disposable cartridge humidifier with self-contained cartridge sterilizing means, and related method
US4155357A (en) 1976-12-10 1979-05-22 Sandoz, Inc. Patient ventilator disconnect alarm
DE2702674C3 (de) * 1977-01-24 1981-02-12 Draegerwerk Ag, 2400 Luebeck Atemgasbefeuchter
US4276243A (en) * 1978-12-08 1981-06-30 Western Electric Company, Inc. Vapor delivery control system and method
US4220460A (en) * 1979-02-05 1980-09-02 Western Electric Company, Inc. Vapor delivery system and method
US4256101A (en) * 1979-03-05 1981-03-17 Bourns Medical Systems, Inc. Thermistor assist sensing
US4357936A (en) * 1979-03-05 1982-11-09 Bear Medical Systems, Inc. Directional thermistor assist sensing
DE2933116A1 (de) * 1979-08-16 1981-02-26 Rico Ges Fuer Microelektronik Einrichtung zur messung des atemluftstromes von patienten
US4334186A (en) 1979-10-03 1982-06-08 Hitachi, Ltd. Apparatus for driving hot-wire type flow sensor
DE3032438C2 (de) * 1980-08-28 1982-12-16 Drägerwerk AG, 2400 Lübeck Y-Stück im Patientensystem von Beatmungsvorrichtungen
US4366821A (en) * 1980-09-15 1983-01-04 Marie C. Kercheval Breath monitor device
EP0074943B1 (en) * 1981-03-26 1986-06-18 Vas-Es Müszeripari Szövetkezet Respirator device, particularly for use in perinatal medicine
US4436674A (en) * 1981-07-30 1984-03-13 J.C. Schumacher Co. Vapor mass flow control system
US4456008A (en) * 1982-09-13 1984-06-26 Clawson Burrell E Respiratory apparatus and method
US4564748A (en) * 1982-10-29 1986-01-14 Respiratory Care, Inc. Variable temperature heating control system for inhalation therapy apparatus
US4682010A (en) * 1983-03-07 1987-07-21 Safeway Products, Inc. In-line electric heater for an aerosol delivery system
JPS59168518A (ja) 1983-03-15 1984-09-22 Toshiba Corp 加湿器
US4821709A (en) * 1983-08-01 1989-04-18 Sensormedics Corporation High frequency ventilator and method
US4618462A (en) * 1983-10-24 1986-10-21 Fisher Robert S Humidifier with controlled heat input
US4589409A (en) * 1983-10-28 1986-05-20 Chatburn Robert L Heat and humidification system for high frequency jet ventilation
DD220227A1 (de) * 1983-12-23 1985-03-27 Medizin Labortechnik Veb K Schaltungsanordnung zur elektronischen steuerung und ueberwachung eines atemgasbefeuchters
DE3511730A1 (de) 1984-07-06 1986-02-06 Bosch Gmbh Robert Messfuehler fuer die bestimmung des sauerstoffgehaltes in gasen
US4621632A (en) * 1984-11-01 1986-11-11 Bear Medical Systems, Inc. Humidifier system
JPS61131756A (ja) 1984-11-30 1986-06-19 鳥取大学長 呼吸同調送気式濃縮酸素供給装置
US4705936A (en) * 1985-01-17 1987-11-10 Masco Corporation Electronically controlled electric steam humidifier
AU581986B2 (en) * 1985-05-22 1989-03-09 Fisher & Paykel Healthcare Limited Improvements in or relating to methods of and/or apparatus for humidifying gases
US4587967A (en) * 1985-07-09 1986-05-13 Lifecare Services, Inc. Oxygen enriched reciprocating piston respirator
US4801211A (en) 1985-10-12 1989-01-31 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Humidity and dew point detector
US4727871A (en) * 1985-10-28 1988-03-01 Infrasonics, Inc. Ventilator exhalation system
GB2192136B (en) * 1986-07-04 1991-01-02 Virotherm Lab Ltd Medical breathing apparatus
US4803471A (en) * 1986-10-24 1989-02-07 Hudson Oxygen Therapy Sales Co. Ventilator monitor and alarm apparatus
IT1200044B (it) * 1986-12-31 1989-01-05 Elmed Ginevri Srl Respiratore pressumetrico a flusso costante e ventilazione controllata
US4921642A (en) * 1987-12-03 1990-05-01 Puritan-Bennett Corporation Humidifier module for use in a gas humidification assembly
US4906417A (en) * 1988-02-08 1990-03-06 Associated Mills Inc. Humidifier
NZ226784A (en) * 1988-09-29 1992-10-28 Fisher & Paykel Gas humidifier with microporous wall
US5107831A (en) * 1989-06-19 1992-04-28 Bear Medical Systems, Inc. Ventilator control system using sensed inspiratory flow rate
DE4001773A1 (de) * 1989-07-24 1991-01-31 Lang Volker Vorrichtung zur optimalen anwaermung und anfeuchtung von atemgasen mit besonderer eignung fuer die kuenstliche beatmung
US5261272A (en) * 1989-11-06 1993-11-16 General Motors Corporation Temperature sensor for integrated induction system
US5031612A (en) * 1990-04-24 1991-07-16 Devilbiss Health Care, Inc. System and method for delivering warm humidified air
US5081866A (en) 1990-05-30 1992-01-21 Yamatake-Honeywell Co., Ltd. Respiratory air flowmeter
US5237987A (en) * 1990-06-07 1993-08-24 Infrasonics, Inc. Human lung ventilator system
US5094246A (en) * 1990-07-19 1992-03-10 R. J. Instruments Hot wire anemometer and pulmonary gas flow monitor combination capable of fast accurate calibration
US5230331A (en) * 1990-07-19 1993-07-27 R. J. Instruments Hot wire anemometer adapted for insertion in a calibration socket of a pulmonary gas flow monitor
DE69109236T2 (de) * 1990-11-09 1996-01-11 Hewlett Packard Co Verfahren und Systeme zur Identifizierung von Flüssigkeiten und Bestimmung der Strömung.
FR2669555B1 (fr) * 1990-11-27 1993-07-23 Ass Gestion Ecole Fr Papeterie Dispositif de conditionnement de gaz.
JPH0653176B2 (ja) * 1990-11-30 1994-07-20 史朗 鈴木 加湿器
US5182952A (en) 1991-01-17 1993-02-02 Omega Engineering, Inc. Paddlewheel flowmeter assembly
DE4105148A1 (de) * 1991-02-20 1992-08-27 Draegerwerk Ag Narkosemitteldosiervorrichtung
DE4105972C2 (de) * 1991-02-26 1999-06-02 Draegerwerk Ag Narkosemitteldosiervorrichtung
DE4107060C2 (de) * 1991-03-06 1999-07-01 Draegerwerk Ag Dosiervorrichtung für ein flüssiges Narkosemittel über einen Zwischenbehälter
US5226411A (en) * 1991-03-07 1993-07-13 Walter Levine Aerosol nebulizer heater
US5529060A (en) * 1991-05-22 1996-06-25 Fisher & Paykel Limited Humidifiers with control systems to prevent condensation
EP0535952B1 (en) * 1991-10-04 1997-12-29 FISHER & PAYKEL LIMITED Humidifier
US5468961A (en) * 1991-10-08 1995-11-21 Fisher & Paykel Limited Infrared gas analyser and humidity sensor
US5237981A (en) 1992-02-21 1993-08-24 Pas, Inc. Fuel injection apparatus for vehicles
US5351855A (en) 1992-04-02 1994-10-04 Honeywell Inc. Humidistat reset control
JP2654887B2 (ja) 1992-05-22 1997-09-17 将秀 大塚 結露センサー付加温加湿器
JPH0623051A (ja) * 1992-07-06 1994-02-01 Toransumedo Kk 加温加湿装置
US5331995A (en) * 1992-07-17 1994-07-26 Bear Medical Systems, Inc. Flow control system for medical ventilator
DE4229173C1 (de) 1992-09-02 1994-04-07 Ltg Lufttechnische Gmbh Vorrichtung zur Ermittlung der Nebelkonzentration in einem befeuchteten Luftstrom und Verwendung bei einem Luftwäscher
US5368786A (en) * 1992-09-30 1994-11-29 Wisconsin Alumni Research Foundation Apparatus and methods for humidity control
US5349946A (en) * 1992-10-07 1994-09-27 Mccomb R Carter Microprocessor controlled flow regulated molecular humidifier
GB2272296B (en) 1992-11-04 1997-04-16 Fisher & Paykel Medical airway temperature sensor
GB2301440B (en) * 1992-11-04 1997-04-16 Fisher & Paykel Medical airway temperature sensor
GB2284356B (en) * 1993-11-22 1997-10-29 Fisher & Paykel Respiratory humidifier conduit
CN2174227Y (zh) * 1993-12-28 1994-08-17 北京市顺联电子仪器厂 电子控温湿化器
DE19508803A1 (de) 1994-03-15 1995-09-21 Fisher & Paykel Verfahren und Vorrichtung zum Versorgen eines Patienten mit Atemluft
JPH08109984A (ja) * 1994-03-15 1996-04-30 Fisher & Paykel Ltd 加湿ガスを送るための導管及びその製造工程
US5460039A (en) 1994-07-12 1995-10-24 Bear Medical Systems, Inc. Flow sensor system
JPH0828935A (ja) * 1994-07-18 1996-02-02 Kubota Corp 加湿装置
US5984002A (en) 1994-09-01 1999-11-16 Konica Corporation Temperature and humidity control apparatus and temperature and humidity prediction apparatus used therefor
JP3310118B2 (ja) * 1994-09-12 2002-07-29 高砂熱学工業株式会社 加湿方法及び空気調和システム
US5495848A (en) * 1994-11-25 1996-03-05 Nellcar Puritan Bennett Monitoring system for delivery of therapeutic gas
US5540220A (en) 1994-12-08 1996-07-30 Bear Medical Systems, Inc. Pressure-limited, time-cycled pulmonary ventilation with volume-cycle override
US5544531A (en) * 1995-01-09 1996-08-13 Marsh-Mcbirney, Inc. Flowmeter having active temperature compensation
GB9503012D0 (en) * 1995-02-16 1995-04-05 Smiths Industries Plc Humidifier systems
US5988164A (en) 1995-07-31 1999-11-23 Paluch; Bernard Breathing circuits with humidity controls
US6041777A (en) * 1995-12-01 2000-03-28 Alliance Pharmaceutical Corp. Methods and apparatus for closed-circuit ventilation therapy
KR0157747B1 (ko) * 1996-03-30 1999-01-15 배순훈 주변온도에 따른 가습기 동작제어방법
DE19621541C1 (de) * 1996-05-29 1997-04-10 Draegerwerk Ag Beatmungsanfeuchter
FI104312B (fi) * 1996-06-27 1999-12-31 Instrumentarium Oy Sovitelma intuboidun potilaan hengityskaasun käsittelemiseksi
DE19632198C1 (de) 1996-08-09 1998-03-12 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Messung der Masse eines strömenden Mediums
US6014890A (en) 1996-09-25 2000-01-18 Breen; Peter H. Fast response humidity and temperature sensor device
JP3557595B2 (ja) * 1996-10-22 2004-08-25 日本光電工業株式会社 フローセンサ
US5890490A (en) * 1996-11-29 1999-04-06 Aylsworth; Alonzo C. Therapeutic gas flow monitoring system
CA2222830C (en) * 1996-12-02 2004-03-30 Fisher & Paykel Limited Humidifier sleep apnea treatment apparatus
KR0181022B1 (ko) 1997-03-31 1999-05-01 대우전자주식회사 가습기의 동작 제어방법
US5936984A (en) * 1997-05-21 1999-08-10 Onxy Optics, Inc. Laser rods with undoped, flanged end-caps for end-pumped laser applications
CA2619893C (en) * 1997-06-17 2011-11-15 Fisher & Paykel Healthcare Limited Respiratory humidification system
US6138674A (en) 1997-10-16 2000-10-31 Datex-Ohmeda, Inc. Active temperature and humidity compensator for anesthesia monitoring systems
US6039696A (en) 1997-10-31 2000-03-21 Medcare Medical Group, Inc. Method and apparatus for sensing humidity in a patient with an artificial airway
DE19808590C2 (de) 1998-02-28 2003-03-20 Draeger Medical Ag Beatmungsanfeuchter
US6068609A (en) * 1998-05-19 2000-05-30 Douglas E. Ott Method and apparatus for conditioning gas for medical procedures having humidity monitoring and recharge alert
GB2338420A (en) * 1998-06-19 1999-12-22 Fisher & Paykel Humidified sleep apnea treatment apparatus
US6095505A (en) * 1998-07-15 2000-08-01 Pegasus Research Corporation Patient-end humidifier
US6840116B2 (en) * 2002-08-29 2005-01-11 Sensormedics Corporation Kelvin sensed hot-wire anemometer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017515541A (ja) * 2014-04-16 2017-06-15 フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド 患者へガスを送給するための方法およびシステム
JP2022028888A (ja) * 2014-04-16 2022-02-16 フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド 患者へガスを送給するための方法およびシステム
US11679226B2 (en) 2014-04-16 2023-06-20 Fisher & Paykel Healthcare Limited Methods and systems for delivering gas to a patient

Also Published As

Publication number Publication date
EP1329240A1 (en) 2003-07-23
CA2240812A1 (en) 1998-12-17
CA2617349A1 (en) 1998-12-17
CN100479880C (zh) 2009-04-22
EP2258432A3 (en) 2016-05-11
CA2240812C (en) 2004-06-01
JP3673402B2 (ja) 2005-07-20
CA2621885A1 (en) 1998-12-17
CN101112637A (zh) 2008-01-30
JP3892012B2 (ja) 2007-03-14
AU2002315919B2 (en) 2004-01-22
CN101306218A (zh) 2008-11-19
EP0885623A3 (en) 2000-05-03
EP1514570B1 (en) 2011-08-10
JP3673241B2 (ja) 2005-07-20
CN101306219A (zh) 2008-11-19
CN1494928A (zh) 2004-05-12
US20040079370A1 (en) 2004-04-29
ES2369850T3 (es) 2011-12-07
US7051733B2 (en) 2006-05-30
EP2258433A3 (en) 2011-03-16
CA2621885C (en) 2011-11-15
CN1557509A (zh) 2004-12-29
EP2258433A2 (en) 2010-12-08
JP2004033788A (ja) 2004-02-05
CA2621113C (en) 2011-10-11
US20020139367A1 (en) 2002-10-03
CN101306216A (zh) 2008-11-19
CN1210020A (zh) 1999-03-10
US7263994B2 (en) 2007-09-04
CA2619893A1 (en) 1998-12-17
AU729862C (en) 2004-09-02
US20040060558A1 (en) 2004-04-01
JP2005118584A (ja) 2005-05-12
EP2198909B1 (en) 2018-05-30
EP1374940A2 (en) 2004-01-02
CN101318049B (zh) 2011-07-06
EP1514570A2 (en) 2005-03-16
CN101306219B (zh) 2011-03-23
CA2617553A1 (en) 1998-12-17
CA2443306A1 (en) 1998-12-17
CA2617553C (en) 2011-12-13
CN101306217B (zh) 2012-02-22
CN101306215B (zh) 2011-04-06
CA2619893C (en) 2011-11-15
CA2447915A1 (en) 1998-12-17
EP1374940A3 (en) 2004-01-21
CA2621638A1 (en) 1998-12-17
US20020129815A1 (en) 2002-09-19
CA2617287A1 (en) 1998-12-17
EP2258432B1 (en) 2018-05-30
EP2258433B1 (en) 2013-07-17
US6349722B1 (en) 2002-02-26
CN101306216B (zh) 2011-03-30
JPH1157009A (ja) 1999-03-02
CN1230222C (zh) 2005-12-07
CN101310789A (zh) 2008-11-26
AU7195098A (en) 1998-12-24
DE69822037T2 (de) 2005-06-30
CA2621113A1 (en) 1998-12-17
US6584972B2 (en) 2003-07-01
CN101306217A (zh) 2008-11-19
CA2617349C (en) 2011-11-15
CA2447915C (en) 2008-08-19
JP3559551B2 (ja) 2004-09-02
EP2198909A3 (en) 2014-01-08
EP0885623B1 (en) 2004-11-03
CN101306218B (zh) 2011-03-23
JP2005040633A (ja) 2005-02-17
EP0885623A2 (en) 1998-12-23
DE69822037D1 (de) 2005-04-28
EP1514570A3 (en) 2005-03-30
US6272933B1 (en) 2001-08-14
USRE40806E1 (en) 2009-06-30
CA2617287C (en) 2011-11-15
DE69839827D1 (de) 2008-09-11
EP1374940B1 (en) 2008-07-30
JP3994101B2 (ja) 2007-10-17
CN101318049A (zh) 2008-12-10
CN101306215A (zh) 2008-11-19
USRE39724E1 (en) 2007-07-17
JP2002345965A (ja) 2002-12-03
ES2217456T3 (es) 2005-06-01
AU729862B2 (en) 2001-02-08
JP2003000716A (ja) 2003-01-07
US6694974B1 (en) 2004-02-24
JP3673242B2 (ja) 2005-07-20
JP3754972B2 (ja) 2006-03-15
US6802314B2 (en) 2004-10-12
CA2443306C (en) 2005-11-22
CN1182889C (zh) 2005-01-05
EP2198909A2 (en) 2010-06-23
EP2258432A2 (en) 2010-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003010334A (ja) 加湿装置
EP2143459B1 (en) Respiratory humidification system
AU746572B2 (en) Respiratory humidification system
AU2003255211B2 (en) Respiratory Humidification System

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees