JP2002531466A - γ−インターフェロンに対するヒト化抗体 - Google Patents
γ−インターフェロンに対するヒト化抗体Info
- Publication number
- JP2002531466A JP2002531466A JP2000585274A JP2000585274A JP2002531466A JP 2002531466 A JP2002531466 A JP 2002531466A JP 2000585274 A JP2000585274 A JP 2000585274A JP 2000585274 A JP2000585274 A JP 2000585274A JP 2002531466 A JP2002531466 A JP 2002531466A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- humanized
- immunoglobulin
- humanized immunoglobulin
- antibody
- mouse
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 102000008070 Interferon-gamma Human genes 0.000 title abstract description 7
- 108010074328 Interferon-gamma Proteins 0.000 title abstract description 7
- 229940044627 gamma-interferon Drugs 0.000 title abstract description 7
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 claims abstract description 101
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 claims abstract description 101
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 claims abstract description 5
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 230000028993 immune response Effects 0.000 claims description 9
- 241001529936 Murinae Species 0.000 claims description 8
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 5
- 108091035707 Consensus sequence Proteins 0.000 claims description 4
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 claims description 3
- 239000000539 dimer Substances 0.000 claims description 2
- 102000013463 Immunoglobulin Light Chains Human genes 0.000 claims 1
- 108010065825 Immunoglobulin Light Chains Proteins 0.000 claims 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 claims 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims 1
- 229940072221 immunoglobulins Drugs 0.000 abstract description 33
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 19
- 201000010099 disease Diseases 0.000 abstract description 11
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 abstract description 11
- 238000011282 treatment Methods 0.000 abstract description 6
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 abstract description 5
- 238000003556 assay Methods 0.000 abstract description 5
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 abstract description 4
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 35
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 27
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 24
- 108010047041 Complementarity Determining Regions Proteins 0.000 description 19
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 16
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 16
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 description 15
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 12
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 12
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 12
- 102100035360 Cerebellar degeneration-related antigen 1 Human genes 0.000 description 11
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 11
- 241000894007 species Species 0.000 description 9
- NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 1-methylethyl 11-methoxy-3,7,11-trimethyl-2,4-dodecadienoate Chemical compound COC(C)(C)CCCC(C)CC=CC(C)=CC(=O)OC(C)C NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 8
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 6
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 6
- 102000018713 Histocompatibility Antigens Class II Human genes 0.000 description 5
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 5
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 4
- 108091054438 MHC class II family Proteins 0.000 description 4
- 108700018351 Major Histocompatibility Complex Proteins 0.000 description 4
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 description 4
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 4
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 4
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 4
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 4
- 229940126619 mouse monoclonal antibody Drugs 0.000 description 4
- 201000000050 myeloid neoplasm Diseases 0.000 description 4
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 4
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 4
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 description 4
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 4
- 230000020382 suppression by virus of host antigen processing and presentation of peptide antigen via MHC class I Effects 0.000 description 4
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 4
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 3
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 3
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000036541 health Effects 0.000 description 3
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 description 3
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 3
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 3
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 3
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 3
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 3
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 3
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 241000557626 Corvus corax Species 0.000 description 2
- 108010027412 Histocompatibility Antigens Class II Proteins 0.000 description 2
- 102000009786 Immunoglobulin Constant Regions Human genes 0.000 description 2
- 108010009817 Immunoglobulin Constant Regions Proteins 0.000 description 2
- 102000015696 Interleukins Human genes 0.000 description 2
- 108010063738 Interleukins Proteins 0.000 description 2
- 102000008072 Lymphokines Human genes 0.000 description 2
- 108010074338 Lymphokines Proteins 0.000 description 2
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 2
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 2
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 2
- 206010052779 Transplant rejections Diseases 0.000 description 2
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 2
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 2
- 239000012062 aqueous buffer Substances 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 description 2
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 description 2
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 2
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 description 2
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 2
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 2
- 238000010166 immunofluorescence Methods 0.000 description 2
- 230000005847 immunogenicity Effects 0.000 description 2
- 239000003018 immunosuppressive agent Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 229940047122 interleukins Drugs 0.000 description 2
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 2
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 2
- 238000002703 mutagenesis Methods 0.000 description 2
- 231100000350 mutagenesis Toxicity 0.000 description 2
- 229940021182 non-steroidal anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 2
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 2
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 2
- 239000013600 plasmid vector Substances 0.000 description 2
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 2
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 2
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 102220240796 rs553605556 Human genes 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 2
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 2
- IVLXQGJVBGMLRR-UHFFFAOYSA-N 2-aminoacetic acid;hydron;chloride Chemical compound Cl.NCC(O)=O IVLXQGJVBGMLRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYDQOEWLBCCFJZ-UHFFFAOYSA-N 4-(4-fluorophenyl)oxane-4-carboxylic acid Chemical compound C=1C=C(F)C=CC=1C1(C(=O)O)CCOCC1 CYDQOEWLBCCFJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000005020 Acaciella glauca Species 0.000 description 1
- 108010032595 Antibody Binding Sites Proteins 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000008439 Biliary Liver Cirrhosis Diseases 0.000 description 1
- 208000033222 Biliary cirrhosis primary Diseases 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 description 1
- 108020004635 Complementary DNA Proteins 0.000 description 1
- 208000011231 Crohn disease Diseases 0.000 description 1
- 229930105110 Cyclosporin A Natural products 0.000 description 1
- PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N Cyclosporin A Chemical compound CC[C@@H]1NC(=O)[C@H]([C@H](O)[C@H](C)C\C=C\C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C1=O PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N 0.000 description 1
- 108010036949 Cyclosporine Proteins 0.000 description 1
- 101150074155 DHFR gene Proteins 0.000 description 1
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 1
- 230000006820 DNA synthesis Effects 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 208000009386 Experimental Arthritis Diseases 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 206010018498 Goitre Diseases 0.000 description 1
- 208000009329 Graft vs Host Disease Diseases 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N Ibuprofen Chemical compound CC(C)CC1=CC=C(C(C)C(O)=O)C=C1 HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010067060 Immunoglobulin Variable Region Proteins 0.000 description 1
- 102000017727 Immunoglobulin Variable Region Human genes 0.000 description 1
- 208000022559 Inflammatory bowel disease Diseases 0.000 description 1
- 102000010789 Interleukin-2 Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010038453 Interleukin-2 Receptors Proteins 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N L-histidine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N L-methotrexate Chemical compound C=1N=C2N=C(N)N=C(N)C2=NC=1CN(C)C1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 1
- 102000043131 MHC class II family Human genes 0.000 description 1
- 238000012307 MRI technique Methods 0.000 description 1
- 125000000729 N-terminal amino-acid group Chemical group 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 241000157426 Pernis Species 0.000 description 1
- 208000012654 Primary biliary cholangitis Diseases 0.000 description 1
- 201000004681 Psoriasis Diseases 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 101000859864 Rattus norvegicus Gamma-crystallin E Proteins 0.000 description 1
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 210000000447 Th1 cell Anatomy 0.000 description 1
- 108010022394 Threonine synthase Proteins 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 206010067584 Type 1 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001138 acetylsalicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012870 ammonium sulfate precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 1
- 230000000840 anti-viral effect Effects 0.000 description 1
- 229940037157 anticorticosteroids Drugs 0.000 description 1
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009697 arginine Nutrition 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- 229960000074 biopharmaceutical Drugs 0.000 description 1
- 238000001574 biopsy Methods 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011148 calcium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229960001265 ciclosporin Drugs 0.000 description 1
- 206010009887 colitis Diseases 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000005094 computer simulation Methods 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 239000003246 corticosteroid Substances 0.000 description 1
- 230000009260 cross reactivity Effects 0.000 description 1
- 229940127089 cytotoxic agent Drugs 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 1
- 102000004419 dihydrofolate reductase Human genes 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000001502 gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 150000002337 glycosamines Chemical group 0.000 description 1
- 201000003872 goiter Diseases 0.000 description 1
- 101150106093 gpt gene Proteins 0.000 description 1
- 208000024908 graft versus host disease Diseases 0.000 description 1
- 210000002216 heart Anatomy 0.000 description 1
- 210000003958 hematopoietic stem cell Anatomy 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014304 histidine Nutrition 0.000 description 1
- 210000005260 human cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 229960001680 ibuprofen Drugs 0.000 description 1
- 230000036737 immune function Effects 0.000 description 1
- 238000003125 immunofluorescent labeling Methods 0.000 description 1
- 229960003444 immunosuppressant agent Drugs 0.000 description 1
- 229940124589 immunosuppressive drug Drugs 0.000 description 1
- 238000011503 in vivo imaging Methods 0.000 description 1
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 description 1
- 238000011221 initial treatment Methods 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 210000001165 lymph node Anatomy 0.000 description 1
- 229960000485 methotrexate Drugs 0.000 description 1
- 238000010172 mouse model Methods 0.000 description 1
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 1
- 238000002823 phage display Methods 0.000 description 1
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- XOFYZVNMUHMLCC-ZPOLXVRWSA-N prednisone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3C(=O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 XOFYZVNMUHMLCC-ZPOLXVRWSA-N 0.000 description 1
- 229960004618 prednisone Drugs 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 235000003499 redwood Nutrition 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 1
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 1
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001540 sodium lactate Substances 0.000 description 1
- 235000011088 sodium lactate Nutrition 0.000 description 1
- 229940005581 sodium lactate Drugs 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 201000000596 systemic lupus erythematosus Diseases 0.000 description 1
- 229940126585 therapeutic drug Drugs 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000002463 transducing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 238000011269 treatment regimen Methods 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003827 upregulation Effects 0.000 description 1
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/24—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
- C07K16/249—Interferons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/16—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/06—Antipsoriatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P21/00—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
- A61P21/02—Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/06—Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/20—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
- C07K2317/24—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Immunology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Obesity (AREA)
- Neurology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Abstract
Description
ーナル抗体技術の組合せ、より詳細には、例えば、γ−インターフェロン(γ−
IFN)に特異的な(ヒトにおける)非免疫原性の免疫グロブリンの産生ならび
にそれらのインビトロおよびインビボでの使用に、一般的に関係する。本発明は
また、より詳細には、γ−IFNに対するヒト化モノクローナル抗体、これらの
抗体をコードするポリヌクレオチド配列、これらの交代を作製するための方法、
活性成分としてこれらの抗体を含む薬学的組成物、および活性成分としての抗体
を含む、所望されない免疫応答を抑制するための治療剤に関係する。
るいくつかの型の細胞によって媒介される。これらの細胞型の1つであるB細胞
は、抗体の産生にの原因である。別の細胞型であるT細胞は、ウイルスに感染さ
れた細胞を破壊する、またはB細胞および他の造血細胞(T細胞を含む)の両方
のインビボの機能を制御する広範な種々の細胞集団を含む。第三の細胞型である
マクロファージは、主要な組織適合性複合体(MHC)タンパク質と共にT細胞
に対する抗原をプロセスしかつ提示する。これらの細胞型の間の情報伝達は、リ
ンホカイン(例えば、インターロイキン1〜6およびγ−IFN(本明細書中の
関連部分で参考として援用される、Paul,W.E.編、Fundament
al Immunology、第3版、Raven Press、New Yo
rk(1993)を一般的に参照のこと))による複合様式で媒介される。
って分泌される。この抗ウイルス活性に加えて、γ−IFNは、ナチュラルキラ
ー(NK)細胞およびTヘルパー1(Th1)細胞を刺激し、マクロファージを
活性化し、そして細胞の表面上のMHC分子の発現を刺激する(Paul(前掲
)、764−766頁)。それ故、γ−IFNは一般に免疫機能の多くの局面を
増強するように働き、そしてこのような増強が所望される場合(例えば、癌を処
置する際)の治療薬物のための論理的な候補である。逆に、免疫系が過敏性(例
えば、自己免疫疾患および器官移植拒否)である疾患の状態において、γ−IF
Nのアンタゴニストは、γ−IFNの刺激効果を中和することにより疾患を処置
するために有用であり得る。
は、報告されている(例えば、Van der Meideら、J.Gen.V
irol、67、1059(1986)を参照のこと)。このような抗γ−IF
N抗体は、移植のインビトロおよびインビボのマウスモデルでの拒絶を遅延また
は予防することが報告されており(Landolfoら、Science 22
9、176(1985)およびRosenbergら、J.Immunol.1
444648(1990)、これらの両方は、本明細書中に参考として援用され
る)。全身性エリマトーデス(SLE)様の症候群を発症する傾向にあるマウス
のγ−IFNに対するモノクローナル抗体を用いる処置は、この疾患の発症遅ら
せることが報告されている(Jacobら、J.Exp.Med.166、79
8(1987))。抗γ−IFN抗体はまた、ラットにおけるアジュバント関節
炎(Jacobら、J.Immunol.142、1500(1989))およ
びマウスにおける結腸炎(Powrieら、Immunity 1、553−5
62(1994))を緩和することが報告されている。Queenら、WO92
/11018はγ−IFNに対するマウスAF2抗体、特定のヒト化免疫グロブ
リン、および炎症疾患を処置するための同一の使用を議論する。
特に、以下に説明するような反復治療養生法において)特定の欠点を有する。マ
ウスモノクローナル抗体は、例えば、ヒトにおいて相対的に短く循環する半減期
を有し、そしてヒトにおいて用いる場合、他の重要な免疫グロブリン機能的特性
を欠く。
合に免疫原となる実質的なアミノ酸配列を含む。外因性の抗体の注射の後、注射
された抗体に対して患者によって誘発される免疫応答は、非常に強力であり得、
最初の処置の後の抗体の治療的有用性を本質的に誘導し得るという、多くの研究
が示される。さらに、マウスまたは他の(ヒトに対して)抗原性のモノクローナ
ル抗体が種々のヒト疾患を処置するために使用される場合、無関係のマウス抗体
での引き続く処置は、交差反応性のために、単独では非効果的であり得るかまた
は危険でさえあり得る。
よび他の用途に適切な様式で、容易にかつ安価に生産される、γ−IFN抗原に
特異的なヒト化免疫グロブリンの改善された形態の必要性がある。本発明は、こ
れらの必要性および他の必要性を満たす。
リヌクレオチド配列;これらの抗体を作製するための方法;活性成分としてこれ
らの抗体を含む薬学的組成物;疾患(特に自己免疫疾患)を処置するため、およ
び活性成分としてこれらの抗体を含む免疫系抑制のための治療剤;ならびにこの
ような疾患を処置するための方法の提供することが、本発明の目的である。
グロブリンを提供する。マウスAF2免疫グロブリンは、配列番号2に示される
軽鎖可変領域、および配列番号4に示される重鎖可変領域によって特徴付けられ
る。本発明のヒト化免疫グロブリンは、ヒト化重鎖およびヒト化軽鎖を含む。ヒ
ト化重鎖可変領域のフレームワークの部位11は、マウスAF2重鎖可変領域の
フレームワークの等価部位に存在するアミノ酸によって占められる。本発明の好
ましいヒト化免疫グロブリンは、配列番号6に示されるヒト化軽鎖可変領域、お
よび配列番号8に示されるヒト化重鎖可変領域を含む。
Nを中和する。ヒト化免疫グロブリンはまた、γ−IFNに対するCDRに寄与
するマウスモノクローナル抗体の結合をブロックし得る。好ましいヒト化免疫グ
ロブリンは、2対の軽鎖/重鎖の複合体を有し、少なくとも一方の鎖は、ヒトフ
レームワーク領域セグメントに連結する1つ以上のマウス相補性決定領域(CD
R)を含む。例えば、さらなる天然に関与するマウスアミノ酸残基を有するかま
たは有さないマウスCDRは、ヒトフレームワーク領域に導入され、約107M- 1 より強い親和性レベルで抗原と結合し得るヒト化免疫グロブリンを産生し得る
。
ロブリンは、種々の組換えDNA技術によって、形質転換細胞、好ましくは、ミ
エローマ細胞またはハイブリドーマ細胞のような不死化真核生物細胞における最
高の発現を伴って容易に産生され得る。ヒト化免疫グロブリンフレームワーク領
域をコードする第一の配列ポリヌクレオチドおよび所望の免疫グロブリンCDR
をコードする第二の配列は、合成的にかまたは適切なcDNAおよびゲノムDN
Aセグメントを結合することによって、作製され得る。
容される剤形で調製され得る、これらは、投与の形態に依存して変動する。
ば、ヒト化免疫グロブリンをコードするDNAまたはヒト化免疫グロブリンのア
ミノ酸配列)の文脈においては、以下の配列比較方法を用いて測定して、および
/または目視検査により、最大一致について比較および整列した場合、少なくと
も約80%、最も好ましくは90〜95%以上のヌクレオチドまたはアミノ酸残
基の同一性を有する2つ以上の配列またはサブ配列をいう。このような「実質的
に同一である」配列は、代表的には、相同であるとみなされる。好ましくは、「
実質的な同一性」は、少なくとも約50残基長である配列の領域にわたって、よ
り好ましくは少なくとも約100残基の領域にわたって存在し、そして最も好ま
しくは、この配列は少なくとも約150残基にわたって、または比較されるべき
2つの配列の全長にわたって、実質的に同一である。下記のように、任意の2つ
の抗体配列は、Kabatの番号付けスキームを用いて、1方向にのみ整列され
得る。従って、抗体に関しては、同一性パーセントは、特有でかつ十分規定され
た意味を有する。
HxおよびLxと名付けられる。ここで、xは、Kabat、Sequence
s of Proteins of Immunological Inter
est(National Institutes of Health、Be
thesda、MD、1987および1991)のスキームに従ってアミノ酸の
位置を示す数である。Kabatは、各サブグループに対する抗体について多く
のアミノ酸配列を列挙しており、そしてコンセンサス配列を生成するためサブグ
ループにおいて、各残基位置について最も通常に存在するアミノ酸を列挙してい
る。Kabatは、列挙した配列中の各アミノ酸に対して残基数を割当てる方法
を用いており、そして残基数を割当てるこの方法は、この分野で標準となってい
る。Kabatのスキームは、保存されたアミノ酸に対する参照によりKaba
tにおけるコンセンサス配列の1つと問い合わせられた抗体とを整列することに
より、彼の概要に含まれない他の抗体に対して延長可能である。Kabatの番
号付けシステムの使用は、異なる抗体における等価部位のアミノ酸を容易に同定
する。例えば、ヒト抗体のL50位置のアミノ酸は、マウス抗体のアミノ酸位置
L50と等価部位を占める。
の同一のポリペプチド鎖の対からなる。ここで、各対は1つの「軽」鎖(約25
kDa)および1つの「重」鎖(約50〜70kDa)を有する。各鎖のアミノ
末端部分は、主に抗原認識を担う約100〜110以上のアミノ酸の可変領域を
含む。各鎖のカルボキシ末端部分は、主にエフェクター機能を担う定常領域を規
定する。各軽鎖/重鎖の対の可変領域は、抗体結合部位を形成する。従って、イ
ンタクトな抗体は、2つの結合部位を有する。
またはεに分類され、そして抗体のアイソタイプを、それぞれIgG、IgM、
IgA、IgDおよびIgEと規定する。軽鎖および重鎖の中で、可変領域およ
び定常領域は、約12以上のアミノ酸の「J」領域に連結されるが、これは約1
0以上のアミノ酸の「D」領域をも含む重鎖を有する。(一般的には、Fund
amental Immunology、Paul、W編、第3版、Raven
Press、NY、1993、SH.9(全ての目的のためにその全体が参考
として援用されている)を参照のこと)。
フレームワークおよび相補性決定領域(CDR)を含む:FR,CDR.FR,
CDR.FR,CDRおよびFR。各領域に対するアミノ酸の割当ては、Kab
at(1987)および(1991)、前出、および/またはChothia&
Lesk、J.Mol.Biol.196:901〜917(1987);Ch
othiaら、Nature 342:878〜883(1989)の定義に従
う。
換による代表的免疫グロブリンとは異なる。保存的または非保存的アミノ酸置換
を同定するために、アミノ酸は、以下のようにグループ化され得る:I群(疎水
性側鎖);met、ala、val、leu、ile;II群(中性親水性側鎖
);cys、ser、thr;III群(酸性側鎖):asp、glu;IV群
(塩基性側鎖):asn、gln、his、lys、arg;V群(鎖方向の影
響する残基):gly、pro;ならびにVI群(芳香族側鎖):trp、ty
r、phe。保存的置換は、同じクラス内のアミノ酸間の置換を含む。非保存的
置換は、別のメンバーに対してこれらの1つのクラスのメンバーを置換すること
からなる。
定基を含む。エピトープ性決定基は、通常、分子の化学的に活性な表面分類(例
えば、アミノ酸または糖側鎖)からなり、そして一般に、特異的な3次元構造特
性、ならびに特異的荷電特性を有する。
種々の形態のさらなる抗体をいう;これには、例えば、Fv、FabおよびF(
ab’)2ならびに二機能性のハイブリッド抗体(例えば、Lanzavecc
hiaら、Eur.J.Immunol.17、105(1987))、および
単鎖(例えば、本明細書において参考として援用される、Hustonら、Pr
oc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.85、5879〜5883(
1988)およびBirdら、Science 242、423〜426(19
88))を含む。(一般には、本明細書において参考として援用される、Hoo
dら、Immunology、Benjamin、NY、第2版(1984)、
HarlowおよびLane、Antibodies.A Laborator
y Manual、Cold Spring Harbor Laborato
ry(1988)ならびにHunkapillerおよびHood、Natur
e、323、15〜16(1986)を参照のこと)。
、(前掲)に規定されているように、単一種における異なる免疫グロブリンのな
かで比較的保存されている免疫グロブリン軽鎖および重鎖の可変領域(すなわち
、CDR以外)のその位置をいう。本明細書において用いる場合、「ヒトフレー
ムワーク領域」は、天然に存在するヒト抗体のフレームワーク領域に実質的に(
約85%以上)同一であるフレームワーク領域である。
ームワーク、非ヒト抗体由来の少なくとも1つのCDR、および存在する任意の
定常領域がヒト免疫グロブリン定常領域に実質的に同一な(すなわち、少なくと
も約85〜90%、好ましくは少なくとも95%同一な)領域を含む免疫グロブ
リンをいう。従って、ヒト化免疫グロブリンの全ての部分(できればCDRを除
く)は、1つ以上のネイティブなヒト免疫グロブリン配列の対応する部分に実質
的に同一である。例えば、ヒト化免疫グロブリンは、キメラマウス可変領域/ヒ
ト定常領域抗体を含まない。
的に存在する(すなわち、モルベースで、組成物中の任意の他の個々の種よりも
豊富である)ことを意味し、そして好ましくは実質的に精製された画分は、目的
の種が全ての存在する高分子種の少なくとも約50パーセント(モルベースで)
を含む組成物である。一般に、実質的に純粋な組成物は、組成物中に存在する全
ての高分子種の約80重量%、90重量%、95重量%、または99重量%より
多くを含む。最も好ましくは、この目的の種は、本質的な均質性(混入種が、従
来の検出方法により組成物中で検出され得ない)まで精製され、ここでこの組成
物は、本質的に単一の高分子種からなる。
されない免疫応答を抑制するためのこれらの使用方法を提供する。
ロブリンと名付けられる)に実質的に由来する可変フレームワーク領域、好まし
くは、ヒトアクセプター抗体EU、およびAF2と名付けられるマウス免疫グロ
ブリン(ドナー免疫グロブリンと言われる)に実質的に由来するCDRを有する
。定常領域はまた、もし存在するならば、ヒト免疫グロブリンに実質的に由来す
る。ヒト化抗体は、少なくとも107、108、109、または1010M-1のγ−
IFNに対する特異的結合親和性を示す。通常、ヒトγ−IFNに対するヒト化
抗体の結合親和性の上限は、AF2の結合親和性の3、4、5または10という
因数内である。しばしば、結合親和性の下限はまた、AF2の結合親和性の3、
4、5または10という因数内である。好ましいヒト化免疫グロブリンは、γ−
IFNへの結合についてAF2と競合し、そしてγ−IFNレセプターへのγ−
IFNの結合を妨げ、それによりγ−IFNレセプターを通じる応答を変換する
。ヒト化抗体は、好ましくは、1、2、5、10、20、50または100倍モ
ル過剰で、γ−インターフェロン活性の80、90、95、または99%を中和
する。
おり、そして配列番号2および配列番号4に示される重鎖および軽鎖の可変領域
を有する。このマウス抗体は、IgG2bアイソタイプおよびκ軽鎖を有する。
好ましいヒトアクセプター抗体EUの重鎖および軽鎖の可変領域、および他の可
能なヒトアクセプター抗体の重鎖および軽鎖の可変領域は、Kabat、Seq
uences of Proteins of Immunological
Interest(National Institutes of Heal
th、Bethesda、MD、1987および1991)により記載されてい
る。このヒトアクセプター抗体は、その可変領域がマウスAF2抗体の可変領域
と高い程度の配列同一性を示すように選択される。重鎖および軽鎖の可変フレー
ムワーク領域は、同じかまたは異なるヒト抗体配列から誘導され得る。ヒト抗体
配列は、天然に存在するヒト抗体の配列であってもよく、またはいくつかのヒト
抗体のコンセンサス配列であってもよい。
カテゴリー内におさまる場合、用いられるべきヒト免疫グロブリン(アクセプタ
ー免疫グロブリン)のフレームワークアミノ酸は、CDR−提供非ヒト免疫グロ
ブリン(ドナー免疫グロブリン)由来のフレームワークアミノ酸により置き換え
られる: (a)アクセプター免疫グロブリンのヒトフレームワーク領域中のアミノ酸は
、その位置でヒト免疫グロブリンには珍しいが、ドナー免疫グロブリン中の対応
するアミノ酸は、その位置でのヒト免疫グロブリンに代表的である; (b)このアミノ酸の位置は、CDRの1つにすぐ隣接している;または (c)このアミノ酸はCDRと相互作用し得る(両方ともそれぞれ参考として
本明細書において援用される、Queenら(前掲)およびCoら、Proc.
Natl.Acad.Sci.USA 88、2869(1991)を参照のこ
と)。ヒト化免疫グロブリンの産生の詳細な説明については、Queenら、(
前掲)およびCoら(前掲)を参照のこと。
る。これには、AF2由来のCDR領域、およびEU由来の可変領域フレームワ
ーク(ここで特定の位置が置換されている)を含む。本発明のヒト化免疫グロブ
リンは、好ましくは、Queenら、(前出)に記載されたものと同じ置換物を
含む。しかし、さらなる置換がまた存在する。詳細には、H11部位は、マウス
AF2重鎖の等価部位を占めるアミノ酸で置換される。
み込むヒト化免疫グロブリンにおける中和活性に対する有意な寄与を作製する。
この位置での置換の所望性は、ヒトEU抗体における等価部位由来のアミノ酸を
有するキメラAF2抗体(すなわち、マウス可変ドメインおよびヒト定常領域を
有する)における種々の位置の置換により決定された。H11部位の置換は、γ
−IFNに対するキメラ抗体の中和活性において有意な低下を生じた。
常には、それらの領域が由来する、マウス抗体における対応するCDR領域に同
一である。通常は所望されないが、得られたヒト化免疫グロブリンの結合親和性
に対して認められるほどは影響することなく、CDR残基の1つ以上の保存的ア
ミノ酸置換を作製することが時に可能である。たまには、CDR領域の置換は、
結合親和性を増強し得る。
ーク領域は、通常、実質的に同一であり、そしてより通常には、その領域が由来
するヒト抗体のフレームワーク領域に同一である。当然ながら、フレームワーク
領域におけるアミノ酸の多くは、抗体の特異性または親和性にほとんど、または
全く貢献しない。従って、フレームワーク残基の多くの個々の保存的置換は、得
られたヒト化免疫グロブリンの特異性または親和性の認識されるほどの変化なし
に、耐溶性であり得る。
アナログの重鎖および軽鎖の可変領域は、HuZAFの重鎖または軽鎖可変領域
をコードする核酸またはそれらの縮重形態と、ストリンジェントな条件下で、ハ
イブリダイズする核酸配列によりコードされる。ファージ表示技術は、保持して
いる結合親和性および特異性により、HuZAFのこのようなアナログを選択す
るために強力な技術を提供する(例えば、Dowerら、WO91/17271
;McCaffertyら、WO92/01047;およびHuse、WO92
/06204(それぞれは、全ての目的のためにその全体が参考として援用され
る)を参照のこと)。
ブリン定常領域(Fc)(代表的にはヒト免疫グロブリンの定常領域)の少なく
とも一部に連結する。ヒト定常領域DNA配列は、周知の手順に従って、種々の
ヒト細胞(ただし、好ましくは、固定されたB細胞)から単離され得る(Kab
atら、前出、およびWO87/02671)。通常、この抗体は、軽鎖および
重鎖の定常領域の両方を含む。重鎖定常領域は、通常、CH1領域、ヒンジ領域
、CH2領域、CH3領域およびときにCH4領域を含む。
gM、IgG、IgD、IgAおよびIgE、ならびに任意のアイソタイプ(I
gG1、IgG2、IgG3およびIgG4を含む)を含む。ヒト化抗体が細胞
傷害性活性を示すことが所望される場合、定常ドメインは、通常、補体結合定常
ドメインであり、そしてこのクラスは代表的にIgG1である。このような細胞
傷害性活性が所望されない場合、定常ドメインは、IgG2クラスであり得る。
ヒト化抗体は、1つより多いクラスまたはアイソタイプ由来の配列を含み得る。
ば、種々の方法がこのような免疫グロブリンを生成するために利用可能である。
遺伝子コードの縮重によって、種々の核酸配列が、各免疫グロブリンアミノ酸配
列をコードする。所望の核酸配列が、新規の固相DNA合成により、または所望
のポリヌクレオチドの早期に調整された改変体のPCR変異誘発により生成され
得る。本願に記載された抗体をコードする全ての核酸は、本発明に明白に含まれ
る。
重鎖、または他の免疫グロブリン形態は、当該分野の標準的手順により精製され
得る。この手順としては、硫酸アンモニウム沈殿、アフィニティーカラム、カラ
ムクロマトグラフィー、ゲル電気泳動などが挙げられる(一般的には、参考とし
て、本明細書において援用される、Scopes、R.、Protein Pu
rification、Springer−Verlag、N.Y.(1982
)を参照のこと)。薬学的使用のためには、少なくとも約90%〜95%均質性
の実質的に純粋な免疫グロブリンが好ましく、そして98〜99%以上の均質性
が最も好ましい。一旦精製されれば(所望の場合、部分的にまたは均質性に)、
次いでこのポリペプチドは、治療的に(体外的を含む)、またはアッセイ手順、
免疫蛍光染色などを発展させるためそして実行するために用いられ得る。(一般
には、Immunological Methods、第IおよびII巻、Le
fkovitsおよびPernis編、Academic Press、New
York、NY(1979および1981)を参照のこと)。
的に、筋肉内におよび特に静脈内に)のために有用である。この非経口投与のた
めの組成物は、通常受容可能なキャリア(好ましくは水溶性のキャリア)に溶解
した、抗体またはそのカクテルの溶液を含む。多様な水溶性キャリアが使用され
得る(例えば、水、緩衝水溶液、0.4%生理食塩水、0.3%グリシンなど)
。これらの溶液は、滅菌性であり、そして一般的に粒状物質を含まない。この組
成物は、ほぼ生理学的条件に必要とされるように、薬学的に受容可能な補助物質
(例えば、pH調整剤および緩衝剤、毒性調整剤など(例えば酢酸ナトリウム、
塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、乳酸ナトリウム、ヒスチジン
およびアルギニン))を含み得る。これらの処方物における免疫グロブリンの濃
度は、広く変化し得(すなわち重量で、約0.01%未満、通常少なくとも約0
.1%から、5%ほどまで)、そして選択された投与の特定の様式に従って、主
に流体体積、および溶解度に基づいて選択される。
および1〜100mgの免疫グロブリンを含むように調合され得る。静脈内導入
のための代表的な組成物は、250mlの滅菌性リンガー液、および10mgの
免疫グロブリンを含むように調合され得る。非経口投与可能な組成物を調製する
実際の方法は、当業者に公知であるか、または明らかであり、そして例えば、R
emington’s Pharmaceutical Science(第1
5版、Mack Publishing Company,Easton Pe
nnsylvania,1980)により詳細に記載され、これは本明細書中に
参考として援用される。
使用の前に適切なキャリア中で再構成され得る。この技術は、従来の免疫グロブ
リンでは有効であることが示されており、当該分野で公知の凍結乾燥技術および
再構成技術が、使用され得る。凍結乾燥および再構成は、種々の程度の免疫グロ
ブリン活性損失をもたらし得(例えば、従来の免疫グロブリンに対して、IgM
抗体は、IgG抗体よりも大きな活性損失を有する傾向がある)、そしてその使
用レベルは、補正するために調整されるべきであり得る。
療的適用において、組成物は、望ましくない免疫応答で既に罹患している患者に
、状態およびその合併症を、治療または少なくとも部分的に抑制するために十分
な量で、投与される。このことを達成するために適切な量は、「治療的に有効な
用量」として規定される。この使用のために有効な量は、状況の厳しさおよび患
者個人の免疫系の全身状態に依存するが、一般的には1用量当たり約0.01m
gから約100mgの抗体にわたり、患者当たり0.1mgから50mgの投薬
および患者当たり1mgから10mgの投薬がより一般的に使用されている。日
単位、週単位または月単位のスケジュールでの、単一投与または多回投与は、処
置する医師により選択される用量レベルおよび用量パターンで実行され得る。本
発明の物質は、一般に、深刻な疾患状態(生命が脅かされている状態または潜在
的に生命が脅かされている状態)において使用され得る、ということを念頭に置
かなければならない。このような場合において、外来物質の最少限化および「異
種物質」の拒絶のより低い確率(これらは本発明のヒト化免疫グロブリンにより
達成される)を考慮して、処置する医師により、これらの免疫グロブリンの実質
的に過剰量を投与することは、可能であり、そして望ましいと思われ得る。
、その応答を抑圧するために十分な量で投与される。このような量は、「予防に
有効な用量」であると規定される。この使用において、正確な量はまた、患者の
健康状態および患者の免疫の通常のレベルに依存するが、一般的に1用量あたり
0.1mgから100mgの範囲であり、特に患者当たりでは1mgから10m
gの範囲である。
る、望ましくない免疫応答に関連する種々の疾患状態に有効である。このような
疾患状態は、移植片対宿主疾患および臓器移植(例えば、心臓、肺、腎臓、およ
び肝臓)を受けた患者における移植拒絶、ならびに自己免疫疾患(例えば、タイ
プI糖尿病、多重硬化症、慢性間接リウマチ、全身性エリテマトーデス、橋本甲
状腺腫、乾癬、原発性胆汁性肝硬変、および炎症性腸疾患(例えば、クローン病
))を含む。
学療法薬(例えば、非ステロイド性抗炎症薬、コルチコステロイド、または免疫
抑制薬)とともに使用され得る。これらの薬剤は、非ステロイド性抗炎症薬(例
えばアスピリン、イブプロフェン)、ステロイド(例えばプレドニゾン)および
免疫抑制薬(例えば、シクロスポリンA、メトトレキセートサイトキサン)を含
み得る。
たはリンフォカインレセプターと反応性のヒト化抗体と組合せて使用され得る。
例えば、ヒト化免疫グロブリンのカクテルが反応し得る、適切な抗原は、インタ
ーロイキン1〜18ならびにIL−2レセプターのp55鎖およびp75鎖を含
む(Waldmann、Annu.Rev.Biochem.58,875(1
989)、およびQueenら、Proc.Natl.Acad.Sci.US
A 86,10029(1989)を参照のこと、これらの両方が、本明細書中
で参考として援用される)。他の抗原は、疾患の原因である細胞上の抗原を含む
(例えば、いわゆる「分化のクラスター(Clusters of Diffe
rentiation)」(Leucocyte Typing III A.
J.McMichael編、Oxford University Press
1987)、これは、本明細書中に参考として援用される)。 (診断方法) ヒト化抗γ−IFN抗体はまた、診断方法において有用である。ヒト化抗γ−
IFN抗体は、γ−IFNの発現、および必然的な免疫応答の発生を測定するた
めに有用である。診断の方法は、患者由来の細胞サンプル(例えば、血液サンプ
ル、リンパ節生検または組織)を使用してインビトロで行われ得るか、またはイ
ンビボ画像化により行なわれ得る。ヒト化抗γ−IFN抗体はまた、ヒトγ−I
FNを精製するために有用である。
ラジオイノムアッセイまたはELISAにより、γ−IFNを検出するために使
用され得る。従って、AF2抗体により同定される抗原決定基に結合するヒト化
免疫グロブリンのような、本発明のヒト化免疫グロブリンは、有意な濃度のγ−
IFNを含む解剖学的部位を同定するために標識され得、そして使用され得る。
例えば(限定のためではないが)、1つ以上の標識化部分は、ヒト化免疫グロブ
リンに付加され得る。例示的な標識化部分としては、放射線不透過性の色素、放
射性造影剤、蛍光性分子、スピン標識分子、酵素、または特に放射線学的画像化
技術もしくは磁気共鳴画像化技術において、診断的価値のある他の標識化部分が
挙げられるが、これらに限定されない。
例は、γ−IFN抗原に高い結合親和性を有するヒト化抗体を産生する、ヒト化
AF2抗体に関するが、γ−IFNのエピトープに結合する他のモノクローナル
抗体由来のCDRを使用することも考慮されることが理解される。
る刊行物に記載される構成、および方法論)は、説明および開示の目的のために
本明細書中に参考として援用される。上記および文章全体で考察された刊行物は
、本出願の出願日の前に、単にそれらの開示のために提供される。本明細書中に
おいて、本発明者らが先行発明の効力によるこのような開示に先んじる権利がな
い、という容認として解釈されるべきものはなにもない。
ニングおよび配列決定) マウスAF2抗体の軽鎖および重鎖の可変部をコードするcDNA配列のクロ
ーニングが、Queenら,WO92/11018により記載される。これらの
cDNAの配列は、図1に示される。
AF2抗体の可変ドメインを含む)の構築および発現のために調製した。プラス
ミドpVg1−dhfr(Queenら,前出)は、ヒトサイトメガウイルスI
E1プロモーターおよびエンハンサー(M.Boshartら,Cell 41
,521(1985))、そのすぐ前のイントロンの一部を含むヒトゲノムのC
g1セグメント、ならびにジヒドロ葉酸還元酵素(dhfr)遺伝子(本明細書
中で参考として援用されるSimonsenら,Proc.Natl.Acad
.Sci.USA 80,2495(1984))を選択のために含む。プラス
ミドpVk(Queenら,前出)は、pVg1−dhfrと類似しているが、
ヒトゲノムCkセグメントおよびgpt遺伝子を含む。AF2重鎖およびAF2
軽鎖の可変領域の誘導体を、ポリメラーゼ連鎖反応によりcDNAから調製した
。5’プライマーは、ATGコドンで始まるV領域にハイブリダイズし、そして
XbaI部位を含み;3’プライマーは、J領域の最後の15ヌクレオチドにハ
イブリダイズし、そしてスプライス(splice)ドナーシグナルおよびXb
aI部位を含んだ(本明細書中で参考として援用されるQueenら,Proc
.Natl.Acad.Sci.USA 86,10029(1989)を参照
のこと)。改変されたV領域を、定常領域のCMVプロモーターと部分的イント
ロンとの間にあるそれぞれのプラスミドベクターのXbaI部位にクローン化し
た。 キメラ抗体の発現のために、重鎖プラスミドおよびκ鎖プラスミドを、エ
レクトロポレーションによりsp2/0マウス骨髄腫細胞にトランスフェクトし
、そしてgpt発現について細胞を選択した。最大量の完全な抗体を分泌するク
ローンを、ELISAにより検出した。ELISAにより、キメラAF2抗体が
、ヒトγ−IFNに結合することが示された。
の一般的な手順に従った(Queenら,Proc.Natl.Acad.Sc
i.USA 86:10029(1989)ならびに米国特許第5,585,0
89号および同第5,693,762号)。骨格残基の選択は、高い結合親和力
を保持において重要であり得る。原則として、任意のヒト抗体由来の骨格配列は
、CDR移植のためのテンプレートとして役立ち得る;しかしながら、このよう
な骨格への直接的なCDR置換は、抗原に対する結合親和力の有意な損失を生じ
得ることが実証されてきた(Tempestら,Biotechnology
9:266(1992);Shalabyら,J.Exp.Med.17:21
7(1992))。ヒト抗体が最初のネズミ抗体とより相同性である程、ヒト骨
格は、親和性を減少させ得るマウスCDRに変形を与えないようである。抗体配
列データベースに対する配列相同性検索に基づいて、マウスAF2抗体に対して
良い骨格相同性を提供するヒト抗体Euを選択した。他の高度に相同的なヒト抗
体鎖はまた、ヒト化抗体骨格(特に、ヒト下位群Iからのκ軽鎖およびヒト下位
群IIからのカッパ重鎖)を提供するために適切である(Kabatら,Seq
uence of Proteins of Immunological I
nterest,第5版,U.S.Department of Health
and Human Services,1991によりで定義されるように
)。
.Mol.Biol.168:595(1983))を、AF2可変ドメインの
分子モデルを構築するために用い、その分子モデルを、AF2骨格中でアミノ酸
(潜在的にCDRと相互作用するために十分な程、CDRに近い)を位置決めす
るために用いた。ヒト化HuZAFの重鎖可変領域および軽鎖可変領域を設計す
るために、マウスAF2抗体由来のCDRをヒトEu抗体の骨格領域に移植した
。コンピューターモデルがCDRとの有意な接触を示唆する骨格位置で、マウス
抗体由来のアミノ酸を、元来のヒト骨格アミノ酸で置換した。HuZAFと示さ
れるAP2のヒト化形態については、これは、重鎖の残基27,28(Chot
hia CHR H1内)30、38、48、67、68、70、72、74、
98および107で、ならびに軽鎖の残基48、63および70でなされた。さ
らに、ヒト抗体のデータベースにおけるそれらの位置でまれにのみ生じた骨格残
基を、それらの位置でのヒトコンセンサスアミノ酸により、または、対応するマ
ウス抗体アミノ酸により置換した。HuZAFについては、これは、重鎖の残基
93、95、98、107、108、109および111で、ならびに軽鎖の残
基48、63および70でなされた。
な位置を占めるアミノ酸で置換した。キメラAF2抗体における種々の位置の、
ヒトEU抗体における同等な位置からのアミノ酸での置換により(即ち、置換さ
れた位置以外でマウス可変ドメインを有する)、H11を置換のための候補とし
て同定し、そして、減少した中和活性についてそれぞれの改変体を試験した。上
述の全ての置換を組み入れた、HuZAFの軽鎖可変ドメインおよび重鎖可変ド
メインの最終配列を、図2Aおよび図2Bに示す。
種々のサブセットを含む、他のヒト化免疫グロブリンを設計した(図3を参照の
こと)。Haf25は、その抗体が位置H11およびH38に置換がないことを
除いてはHuZAFと等しい。HuXAFは、前者の抗体が位置H38で置換が
ないことを除いてはhuZAFと等しい。
、それらは、抗体が、抗原に対するかなりの親和力を保持することを可能にし得
る。例えば、ヒト化AF2軽鎖における第1の4つのN−末端アミノ酸残基は、
そのCDRとの接触によって、代わりにネズミの抗体由来の配列で置換され得る
。
多くの骨格残基は、ヒト化抗体の親和性または非免疫抗原性の有意な損失を伴う
ことなく、ヒトEU抗体の対応する位置からのアミノ酸、他のヒト抗体からのア
ミノ酸、マウスAF2抗体からアミノ酸、または他のマウス抗体からのアミノ酸
の置換に適応し得る。
よび他の所望の特性の種々の組み合わせを有するヒト化抗γ−IFNのバージョ
ンを産生するために選択され得る。従って、限定ではなく説明を目的として実施
例が提供される。
ンパク質配列、ならびに代表的な免疫グロブリンシグナル配列を(一般にはマウ
スの配列において見られるコドンを利用して)コードするヌクレオチド配列を選
択した。いくつかの縮重コドンは、制限部位を与えるように、または所望でない
部位を除去するように変化した。このヌクレオチド配列はまた、キメラ遺伝子お
よびXbaI部位のそれぞれの末端で用いられる同一のスプライスドナーシグナ
ルを含んだ。特定の遺伝子を、4つの重複合成ヌクレオチドから構築した。各々
の可変ドメイン遺伝子のために、コード配列の全体、ならびにシグナルペプチド
およびそのスプライスドナーシグナルを取り囲む2対の重複オリゴヌクレオチド
を、交互鎖上に合成した。このオリゴヌクレオチドを、Applied Bio
systems 380B DNA合成機で合成した。各々のオリゴは、約15
塩基オーバーラップを有する、約110〜140塩基長であった。二本鎖DNA
フラグメントを、各々のオリゴヌクレオチド対からKlenowポリメラーゼを
用いて合成し、制限酵素を用いて消化し、pUC18ベクターに結合し、そして
配列決定した。次いで、正確な半分の配列をそれぞれ有する2つのフラグメント
を、pVg1−dhfr発現ベクターまたはpVk発現ベクターのXbaI部位
に適切な方向で連結し、完全な重鎖および軽鎖遺伝子を産生した。ヒト化AF2
改変体についての特定の遺伝子を、前の遺伝子のPCR変異誘発により産生した
。
ウス骨髄腫細胞にトランスフェクトし、そしてgpt発現について細胞を選択し
た。クローンを、ELISAにより培養上清中でのヒト抗体の産生をアッセイす
ることによりスクリーニングし、そして最良に産生したクローンから抗体を精製
した。組織培養上清を、ブドウ球菌のプロテインA−Sepharose CL
−4B(Pharmacia)のカラムに通すことにより、抗体を精製した。結
合した抗体を、0.2M グリシン−HCl、pH3.0で溶出し、そして1M
Tris、pH8.0で中和した。PD10カラム(Pharmacia)を
通すことにより、または透析により、この緩衝液をPBSに交換した。
294Tは、48〜72時間、γ−IFNとインキュベートした場合、表面上に
発現するMHCクラスII分子の量をアップレギュレートするヒト骨髄腫細胞株
である(Zarnieckiら、J.Immunology、140、4217
−4223(1998))。この増加は、アップレギュレートされた分子に特異
的なモノクローナル抗体、ならびに間接的免疫蛍光法およびそれに続くフローサ
イトメトリーを用いて検出され得る。抗体が、この細胞株上のMHCクラスII
分子のアップレギュレーションを阻害するか否かを測定することにより、抗体は
、γ−IFN中和活性に関してアッセイされ得る。アッセイにおける使用のため
のγ−IFNは、R&D Systems、614 McKinley Pla
ce、N.E.、Minneapolis、MN 55413から購入した。
II分子のレベルをアップレギュレートすることが以前に示された)に添加した
。細胞を、48〜72時間、抗体−γ−IFN混合物とインキュベートし、そし
て、ヒトMHCクラスII分子に特異的なマウスモノクローナル抗体を用いる間
接的免疫蛍光法により、MHCクラスII分子のレベルに関して試験した。フロ
ーサイトメトリーによる分析により、細胞集団の中央蛍光強度の決定が可能にな
り、次いで、その抗体の中和能力を示すためにそれを抗体濃度に対してそれをプ
ロットした。
(すなわち、位置H11およびH38での置換は、中和活性を増進した)を有す
る。HuXAFはまた、haf25よりもより良好な中和活性を有し、このこと
は、H11での置換のみが中和活性に重要な貢献をしたことを示した。
び2)ならびに重鎖可変領域(B)(配列番号3および4)のcDNAの配列お
よび翻訳されたアミノ酸配列である。Kabat CDR配列に下線を付す。
のcDNA配列(配列番号5および7)ならびにアミノ酸配列(配列番号6およ
び8)。Kabat CDR配列に下線を付す。
ロブリンhaf25、およびHuXAFの重鎖可変領域アミノ酸配列の比較。
uZAFのγ−IFNに対する中和活性。
Claims (13)
- 【請求項1】 配列番号2に示された軽鎖可変領域、および配列番号4に示
された重鎖可変領域を有するマウスAF2免疫グロブリンのヒト化バージョンで
あるヒト化免疫グロブリンであって、該ヒト化免疫グロブリンは、ヒト化重鎖お
よび軽鎖を含む、ただし該ヒト化重鎖可変領域のフレームワークの部位11が、
該マウスAF2重鎖可変領域のフレームワークの等価部位に存在するアミノ酸に
よって占められる、ヒト化免疫グロブリン。 - 【請求項2】 前記マウスAF2免疫グロブリン由来のCDRおよび前記E
Uヒト化免疫グロブリン由来の重鎖および軽鎖の可変領域のフレームワークを含
む、請求項1に記載のヒト化免疫グロブリン。 - 【請求項3】 部位H38が前記マウスAF2重鎖可変領域のフレームワー
クの等価部位に存在するアミノ酸によって占められることがさらに提供される、
請求項2に記載のヒト化免疫グロブリン。 - 【請求項4】 部位H11、H27、H28、H30、H38、H48、H
67、H68、H70、H72、H74、H93、H95、H98、H107、
H108、H109、H111が前記マウスAF2重鎖の等価部位に存在するア
ミノ酸によって占められること、部位L48、およびL70が前記マウスAF2
軽鎖の等価部位に存在するアミノ酸によって占められること、そして部位L63
がヒト免疫グロブリンの軽鎖のコンセンサス配列の等価部位に存在するアミノ酸
によって占められることがさらに提供される、請求項2に記載のヒト化免疫グロ
ブリン。 - 【請求項5】 前記マウスAF2抗体の親和性の4倍以内の親和性定数を有
する、ヒトγ−IFNと特異的に結合する、請求項1に記載のヒト化免疫グロブ
リン。 - 【請求項6】 配列番号6の成熟軽鎖に少なくとも90%の配列同一性を有
するヒト化成熟軽鎖、および配列番号8の成熟重鎖に少なくとも90%の配列同
一性を有するヒト化成熟重鎖を含むγ−IFNと特異的に結合する、請求項1に
記載のヒト化免疫グロブリン。 - 【請求項7】 2つの軽鎖/重鎖ダイマーを含む、請求項1に記載のヒト化
免疫グロブリン。 - 【請求項8】 IgG1イソタイプの免疫グロブリンである、請求項1に記
載のヒト化免疫グロブリン。 - 【請求項9】 少なくとも95%の同質性にまで精製される、請求項1に記
載のヒト化免疫グロブリン。 - 【請求項10】 配列番号6に示された成熟重鎖可変領域、および配列番号
8に示された成熟軽鎖可変領域を含む、ヒト化免疫グロブリン。 - 【請求項11】 請求項1または10に記載のヒト化免疫グロブリンおよび
薬学的に受容可能なキャリアを含む、薬学的組成物。 - 【請求項12】 有害な免疫応答に罹患した患者を処置する方法であって、
請求項1または10に記載の薬学的組成物の治療的有効量を投与する工程を包含
する、方法。 - 【請求項13】 前記患者が自己免疫疾患に罹患する、請求項12に記載の
方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11052398P | 1998-12-01 | 1998-12-01 | |
US60/110,523 | 1998-12-01 | ||
PCT/US1999/028195 WO2000032634A1 (en) | 1998-12-01 | 1999-11-29 | Humanized antibodies to gamma-interferon |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002531466A true JP2002531466A (ja) | 2002-09-24 |
JP2002531466A5 JP2002531466A5 (ja) | 2007-01-18 |
Family
ID=22333495
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000585274A Pending JP2002531466A (ja) | 1998-12-01 | 1999-11-29 | γ−インターフェロンに対するヒト化抗体 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6329511B1 (ja) |
EP (1) | EP1135415B1 (ja) |
JP (1) | JP2002531466A (ja) |
KR (1) | KR100483494B1 (ja) |
CN (1) | CN1214043C (ja) |
AT (1) | ATE477273T1 (ja) |
AU (1) | AU764211C (ja) |
CA (1) | CA2352572C (ja) |
DE (1) | DE69942671D1 (ja) |
HK (1) | HK1044159A1 (ja) |
MX (1) | MXPA01005515A (ja) |
WO (1) | WO2000032634A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006502739A (ja) * | 2002-10-17 | 2006-01-26 | アムジェン インコーポレイテッド | ヒト・インターフェロン−ガンマ中和活性を持つ、完全ヒト抗体Fab断片 |
JP2023521519A (ja) * | 2020-04-06 | 2023-05-24 | セレディット エルエルシー | キメラ抗原受容体を発現し低減した炎症性サイトカインシグナル伝達を有する遺伝子改変された免疫細胞 |
Families Citing this family (195)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5530101A (en) | 1988-12-28 | 1996-06-25 | Protein Design Labs, Inc. | Humanized immunoglobulins |
US20040049014A1 (en) * | 1988-12-28 | 2004-03-11 | Protein Design Labs, Inc. | Humanized immunoglobulins |
CA2148907C (en) * | 1992-12-29 | 2008-07-08 | Rebecca H. R. Ward | Treatment of inflammatory bowel disease with ifn-gamma inhibitors |
US20030059428A1 (en) * | 1993-02-26 | 2003-03-27 | Boris Skurkovich | Treatment of autoimmune diseases |
US20030228310A1 (en) * | 1996-12-23 | 2003-12-11 | Advanced Biotherapy, Inc. | Treatment of skin diseases |
US20030223995A1 (en) * | 1996-12-23 | 2003-12-04 | Advanced Biotherapy, Inc. | Treatment of pemphigus vulgaris |
US20030086925A1 (en) * | 1996-12-23 | 2003-05-08 | Advanced Biotherapy, Inc. | Treatment of autoimmune diseases |
WO1999027964A1 (en) * | 1997-12-01 | 1999-06-10 | Cfy Biomedicals, Inc. | Multivalent recombinant antibodies for treating hrv infections |
US20030035798A1 (en) * | 2000-08-16 | 2003-02-20 | Fang Fang | Humanized antibodies |
EP1135415B1 (en) * | 1998-12-01 | 2010-08-11 | Facet Biotech Corporation | Humanized antibodies to gamma-interferon |
US6410824B1 (en) * | 1998-12-09 | 2002-06-25 | Protein Design Labs, Inc. | Animal model for psoriasis for the prevention and treatment of psoriasis in humans |
US20040002068A1 (en) | 2000-03-01 | 2004-01-01 | Corixa Corporation | Compositions and methods for the detection, diagnosis and therapy of hematological malignancies |
US7087726B2 (en) * | 2001-02-22 | 2006-08-08 | Genentech, Inc. | Anti-interferon-α antibodies |
WO2003062370A2 (en) * | 2001-07-19 | 2003-07-31 | Perlan Therapeutics, Inc. | Multimeric proteins and methods of making and using same |
US7084257B2 (en) | 2001-10-05 | 2006-08-01 | Amgen Inc. | Fully human antibody Fab fragments with human interferon-gamma neutralizing activity |
MXPA04003333A (es) | 2001-10-10 | 2006-02-22 | Neose Technologies Inc | Remodelado y glicoconjugacion de peptidos. |
US7244592B2 (en) * | 2002-03-07 | 2007-07-17 | Dyax Corp. | Ligand screening and discovery |
CA2478803A1 (en) | 2002-03-15 | 2003-09-25 | Schering Corporation | Methods of modulating cd200 receptors |
CA2486147A1 (en) * | 2002-05-17 | 2003-11-27 | Protein Design Labs, Inc. | Treatment of crohn's disease or psoriasis using anti-inteferon gamma antibodies |
US20040052791A1 (en) * | 2002-05-22 | 2004-03-18 | Rolf Ehrhardt | Treatment of Crohn's disease or psoriasis using anti-interferon gamma antibodies |
US20050019323A1 (en) * | 2002-05-22 | 2005-01-27 | Protein Design Labs, Inc. | Treatment of Crohn's disease or psoriasis using anti-interferon gamma antibodies |
US20040052790A1 (en) * | 2002-09-18 | 2004-03-18 | Advanced Biotherapy, Inc. | Treatment of schizophrenia |
US7365168B2 (en) * | 2002-10-15 | 2008-04-29 | Pdl Biopharma, Inc. | Alteration of FcRn binding affinities or serum half-lives of antibodies by mutagenesis |
US7361740B2 (en) | 2002-10-15 | 2008-04-22 | Pdl Biopharma, Inc. | Alteration of FcRn binding affinities or serum half-lives of antibodies by mutagenesis |
US7217797B2 (en) | 2002-10-15 | 2007-05-15 | Pdl Biopharma, Inc. | Alteration of FcRn binding affinities or serum half-lives of antibodies by mutagenesis |
US7335743B2 (en) * | 2002-10-16 | 2008-02-26 | Amgen Inc. | Human anti-IFN-γ neutralizing antibodies as selective IFN-γ pathway inhibitors |
JP2006524036A (ja) | 2002-11-08 | 2006-10-26 | アブリンクス エン.ヴェー. | 腫瘍壊死因子αを標的とする単一ドメイン抗体およびその使用 |
EP2246363A1 (en) | 2002-11-15 | 2010-11-03 | Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. | Methods for preventing and treating cancer metastasis and bone loss associated with cancer metastasis |
EP1587834B1 (en) | 2002-12-23 | 2011-07-06 | Schering Corporation | Uses of il-23 mammalian cytokine; related reagents |
PT1601694E (pt) | 2003-03-10 | 2009-12-03 | Schering Corp | Utilizações de agonistas e antagonistas de il-23; reagentes relacionados |
JP4685764B2 (ja) * | 2003-04-10 | 2011-05-18 | アボット バイオセラピューティクス コーポレイション | 変異誘発による抗体のFcRn結合親和力又は血清半減期の改変 |
WO2005037867A1 (en) * | 2003-10-15 | 2005-04-28 | Pdl Biopharma, Inc. | ALTERATION OF Fc-FUSION PROTEIN SERUM HALF-LIVES BY MUTAGENESIS OF POSITIONS 250, 314 AND/OR 428 OF THE HEAVY CHAIN CONSTANT REGION OF IG |
NZ549040A (en) | 2004-02-17 | 2009-07-31 | Schering Corp | Use for interleukin-33 (IL33) and the IL-33 receptor complex |
HRP20130782T1 (en) | 2004-04-02 | 2013-09-30 | The Regents Of The University Of California, Office Of Technology Transfer | Methods and compositions for treating and preventing disease associated with alpha v beta 5 integrin |
US7794713B2 (en) | 2004-04-07 | 2010-09-14 | Lpath, Inc. | Compositions and methods for the treatment and prevention of hyperproliferative diseases |
US20050276806A1 (en) * | 2004-06-15 | 2005-12-15 | Advanced Biotherapy, Inc. | Treatment of autism |
EP2292758A3 (en) | 2004-12-20 | 2013-12-25 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Uses of mammalian cytokine; related reagents |
EP1841455A1 (en) * | 2005-01-24 | 2007-10-10 | Amgen Inc. | Humanized anti-amyloid antibody |
PT1848744E (pt) | 2005-01-27 | 2012-04-24 | Novimmune Sa | Anticorpos anti-interferão gama e os seus processos de utilização |
ES2592271T3 (es) | 2005-03-31 | 2016-11-29 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Métodos de producción de polipéptidos mediante la regulación de la asociación de los polipéptidos |
US20080233118A1 (en) * | 2005-07-28 | 2008-09-25 | Novartis Ag | Uses Of Antibody To M-Csf |
EP1913027B1 (en) * | 2005-07-28 | 2015-03-04 | Novartis AG | M-csf specific monoclonal antibody and uses thereof |
US20080199460A1 (en) | 2005-09-01 | 2008-08-21 | Schering Corporation | Use of IL-23 and IL-17 antagonists to treat autoimmune ocular inflammatory disease |
US20090155850A1 (en) * | 2005-10-28 | 2009-06-18 | The Florida International University Board Of Trustees | Horse:Human Chimeric Antibodies |
WO2007114325A1 (ja) | 2006-03-31 | 2007-10-11 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | 二重特異性抗体を精製するための抗体改変方法 |
EP4001409A1 (en) * | 2006-03-31 | 2022-05-25 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Methods for controlling blood pharmacokinetics of antibodies |
TWI395754B (zh) | 2006-04-24 | 2013-05-11 | Amgen Inc | 人類化之c-kit抗體 |
US7862812B2 (en) | 2006-05-31 | 2011-01-04 | Lpath, Inc. | Methods for decreasing immune response and treating immune conditions |
WO2008019326A2 (en) * | 2006-08-04 | 2008-02-14 | Novartis Ag | Ephb3-specific antibody and uses thereof |
KR101368596B1 (ko) * | 2006-08-18 | 2014-03-17 | 조마 테크놀로지 리미티드 | Prlr 특이적 항체 및 그 용도 |
JP5795833B2 (ja) | 2006-10-27 | 2015-10-14 | エルパス・インコーポレイテッドLpath, Inc. | スフィンゴシン−1−リン酸と結合させるための組成物および方法 |
WO2008055072A2 (en) | 2006-10-27 | 2008-05-08 | Lpath, Inc. | Compositions and methods for treating ocular diseases and conditions |
US8377439B2 (en) | 2006-12-07 | 2013-02-19 | Novartis Ag | Antagonist antibodies against EPHB3 |
TW201307390A (zh) * | 2007-02-02 | 2013-02-16 | Amgen Inc | 海帕西啶(hepcidin)、海帕西啶拮抗劑及使用方法 |
JP5337055B2 (ja) | 2007-02-28 | 2013-11-06 | メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション | 免疫性障害の処置のための組合せ治療 |
US9163091B2 (en) * | 2007-05-30 | 2015-10-20 | Lpath, Inc. | Compositions and methods for binding lysophosphatidic acid |
EP2164992B1 (en) | 2007-05-30 | 2016-05-04 | Lpath, Inc. | Compositions and methods for binding lysophosphatidic acid |
US7709215B2 (en) | 2007-06-01 | 2010-05-04 | Cytonics Corporation | Method for diagnosing and treating acute joint injury |
DK2158315T3 (en) | 2007-06-25 | 2016-06-06 | Esbatech Alcon Biomed Res Unit | Methods of modifying antibodies and modified antibodies with improved functional properties |
CA2700394C (en) * | 2007-09-26 | 2017-10-24 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Modified antibody constant region |
DK2202245T3 (en) | 2007-09-26 | 2016-11-21 | Chugai Pharmaceutical Co Ltd | A method of modifying an antibody isoelectric point VIA amino acid substitution in CDR |
US8361465B2 (en) | 2007-10-26 | 2013-01-29 | Lpath, Inc. | Use of anti-sphingosine-1-phosphate antibodies in combination with chemotherapeutic agents |
ES2834741T3 (es) * | 2007-12-05 | 2021-06-18 | Chugai Pharmaceutical Co Ltd | Anticuerpo anti-NR10 y uso del mismo |
CA2709354C (en) | 2007-12-21 | 2014-06-17 | Amgen Inc. | Anti-amyloid antibodies and uses thereof |
EP2247618B1 (en) | 2008-01-25 | 2014-06-11 | Amgen, Inc | Ferroportin antibodies and methods of use |
JP4954326B2 (ja) | 2008-04-11 | 2012-06-13 | 中外製薬株式会社 | 複数分子の抗原に繰り返し結合する抗原結合分子 |
EP2294087B1 (en) | 2008-05-01 | 2014-05-14 | Amgen, Inc. | Anti-hepcidin antibodies and methods of use |
US9650639B2 (en) | 2008-05-19 | 2017-05-16 | Advaxis, Inc. | Dual delivery system for heterologous antigens |
US9017660B2 (en) | 2009-11-11 | 2015-04-28 | Advaxis, Inc. | Compositions and methods for prevention of escape mutation in the treatment of Her2/neu over-expressing tumors |
US20110129499A1 (en) | 2008-05-19 | 2011-06-02 | Paulo Maciag | Dual delivery system for heterologous antigens |
TWI440469B (zh) | 2008-09-26 | 2014-06-11 | Chugai Pharmaceutical Co Ltd | Improved antibody molecules |
BRPI0920582A2 (pt) * | 2008-10-16 | 2019-08-27 | Cytonics Corp | biomarcadores e métodos de detecção e tratamento da dor espinhal e de articulação |
US8871202B2 (en) | 2008-10-24 | 2014-10-28 | Lpath, Inc. | Prevention and treatment of pain using antibodies to sphingosine-1-phosphate |
US8401799B2 (en) * | 2008-12-05 | 2013-03-19 | Lpath, Inc. | Antibody design using anti-lipid antibody crystal structures |
CN102573905A (zh) * | 2008-12-05 | 2012-07-11 | 勒帕斯公司 | 利用抗脂类抗体晶体结构的抗体设计 |
US20100292443A1 (en) * | 2009-02-26 | 2010-11-18 | Sabbadini Roger A | Humanized platelet activating factor antibody design using anti-lipid antibody templates |
JP5787446B2 (ja) | 2009-03-19 | 2015-09-30 | 中外製薬株式会社 | 抗体定常領域改変体 |
JP5717624B2 (ja) | 2009-03-19 | 2015-05-13 | 中外製薬株式会社 | 抗体定常領域改変体 |
WO2010121093A2 (en) * | 2009-04-17 | 2010-10-21 | Lpath, Inc. | Humanized antibody compositions and methods for binding lysophosphatidic acid |
JP5669732B2 (ja) | 2009-05-15 | 2015-02-12 | 中外製薬株式会社 | 抗axl抗体 |
JP5755647B2 (ja) | 2009-07-24 | 2015-07-29 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア | αvβ5インテグリンに関連する疾患の処置および予防のための方法および組成物 |
KR20120090037A (ko) | 2009-07-31 | 2012-08-16 | 메다렉스, 인코포레이티드 | Btla에 대한 완전 인간 항체 |
US10150808B2 (en) | 2009-09-24 | 2018-12-11 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Modified antibody constant regions |
US10016617B2 (en) | 2009-11-11 | 2018-07-10 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Combination immuno therapy and radiotherapy for the treatment of Her-2-positive cancers |
ES2636671T3 (es) | 2010-01-26 | 2017-10-06 | National Jewish Health | Métodos para predicción del riesgo, diagnóstico, pronóstico de trastornos pulmonares |
WO2011106723A2 (en) * | 2010-02-26 | 2011-09-01 | Lpath, Inc. | Anti-paf antibodies |
JP5889181B2 (ja) | 2010-03-04 | 2016-03-22 | 中外製薬株式会社 | 抗体定常領域改変体 |
US9226958B2 (en) | 2010-10-01 | 2016-01-05 | University Of Georgia Research Foundation, Inc. | Use of Listeria vaccine vectors to reverse vaccine unresponsiveness in parasitically infected individuals |
TWI452136B (zh) | 2010-11-17 | 2014-09-11 | 中外製藥股份有限公司 | A multiple specific antigen-binding molecule that replaces the function of Factor VIII in blood coagulation |
SG190727A1 (en) | 2010-11-30 | 2013-07-31 | Chugai Pharmaceutical Co Ltd | Antigen-binding molecule capable of binding to plurality of antigen molecules repeatedly |
CA2827923C (en) | 2011-02-25 | 2021-11-23 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Fc.gamma.riib-specific fc antibody |
EP2683400A4 (en) | 2011-03-11 | 2014-09-17 | Advaxis | ADJUVANZIA ON LISTERIA BASE |
EP3939996A1 (en) | 2011-09-30 | 2022-01-19 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Antigen-binding molecule promoting disappearance of antigens having plurality of biological activities |
TW201817745A (zh) | 2011-09-30 | 2018-05-16 | 日商中外製藥股份有限公司 | 具有促進抗原清除之FcRn結合域的治療性抗原結合分子 |
CA2854921A1 (en) | 2011-11-23 | 2013-05-30 | Amgen Inc. | Methods of treatment using an antibody against interferon gamma |
KR20140134695A (ko) | 2012-03-12 | 2014-11-24 | 어드박시스, 인크. | 리스테리아 백신 치료 후 억제 세포 기능 저해 |
US20150175979A1 (en) | 2012-07-23 | 2015-06-25 | La Jolla Institute For Allergy And Immunology | Ptprs and proteoglycans in autoimmune disease |
AR093984A1 (es) | 2012-12-21 | 2015-07-01 | Merck Sharp & Dohme | Anticuerpos que se unen a ligando 1 de muerte programada (pd-l1) humano |
US9969804B2 (en) | 2013-04-01 | 2018-05-15 | The Regents Of The University Of California | Methods and compositions for treating and preventing disease associated with alpha-V beta-8 integrin |
US9827309B2 (en) | 2013-08-20 | 2017-11-28 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Treating cancer with a combination of a PD-1 antagonist and dinaciclib |
AR097306A1 (es) | 2013-08-20 | 2016-03-02 | Merck Sharp & Dohme | Modulación de la inmunidad tumoral |
MX386030B (es) | 2013-08-29 | 2025-03-18 | Hope City | Conjugados de penetración celular y métodos de uso de estos. |
CA2925256C (en) | 2013-09-27 | 2023-08-15 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Method for producing polypeptide heteromultimer |
US20160304969A1 (en) | 2013-12-17 | 2016-10-20 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Ifn-gamma gene signature biomarkers of tumor response to pd-1 antagonists |
IL311399A (en) | 2014-02-04 | 2024-05-01 | Pfizer | Combination of a pd-1 antagonist and a vegfr inhibitor for treating cancer |
RU2744880C1 (ru) | 2014-02-04 | 2021-03-16 | Инсайт Корпорейшн | Комбинация антагониста pd-1 и ингибитора ido1 для лечения рака |
KR20170004006A (ko) | 2014-05-21 | 2017-01-10 | 화이자 인코포레이티드 | 암을 치료하기 위한 항-ccr4 항체 및 4-1bb 효능제의 조합 |
US10414814B2 (en) | 2014-07-03 | 2019-09-17 | City Of Hope | Tumor-selective CTLA-4 antagonists |
TWI724997B (zh) | 2014-08-19 | 2021-04-21 | 美商默沙東藥廠 | 抗tigit抗體 |
JO3663B1 (ar) | 2014-08-19 | 2020-08-27 | Merck Sharp & Dohme | الأجسام المضادة لمضاد lag3 وأجزاء ربط الأنتيجين |
WO2016032927A1 (en) | 2014-08-25 | 2016-03-03 | Pfizer Inc. | Combination of a pd-1 antagonist and an alk inhibitor for treating cancer |
MA40764A (fr) | 2014-09-26 | 2017-08-01 | Chugai Pharmaceutical Co Ltd | Agent thérapeutique induisant une cytotoxicité |
AR103161A1 (es) | 2014-12-19 | 2017-04-19 | Chugai Pharmaceutical Co Ltd | Anticuerpos antimiostatina y regiones fc variantes así como métodos de uso |
AU2015365167B2 (en) | 2014-12-19 | 2021-07-29 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Anti-C5 antibodies and methods of use |
US10689423B2 (en) | 2015-01-13 | 2020-06-23 | City Of Hope | CTLA4-binding protein peptide-linker masks |
BR112017015203A2 (pt) | 2015-01-16 | 2018-03-13 | Hope City | anticorpos de penetração celular |
EA201791754A1 (ru) | 2015-02-05 | 2019-01-31 | Чугаи Сейяку Кабусики Кайся | АНТИТЕЛА, СОДЕРЖАЩИЕ ЗАВИСЯЩИЙ ОТ КОНЦЕНТРАЦИИ ИОНОВ АНТИГЕНСВЯЗЫВАЮЩИЙ ДОМЕН, ВАРИАНТЫ Fc-ОБЛАСТИ, IL-8-СВЯЗЫВАЮЩИЕ АНТИТЕЛА И ИХ ПРИМЕНЕНИЯ |
SG11201705093UA (en) | 2015-02-27 | 2017-07-28 | Chugai Pharmaceutical Co Ltd | Composition for treating il-6-related diseases |
WO2016140717A1 (en) | 2015-03-04 | 2016-09-09 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Combination of a pd-1 antagonist and a vegfr/fgfr/ret tyrosine kinase inhibitor for treating cancer |
RU2737216C2 (ru) | 2015-03-04 | 2020-11-26 | Мерк Шарп Энд Дохме Корп. | Комбинация антагониста pd-1 и эрибулина для лечения рака |
EP3277712A4 (en) | 2015-03-30 | 2018-09-26 | City of Hope | Mechanically interlocking complexes |
WO2016159213A1 (ja) | 2015-04-01 | 2016-10-06 | 中外製薬株式会社 | ポリペプチド異種多量体の製造方法 |
CA2985001A1 (en) | 2015-05-07 | 2016-11-10 | Novimmune Sa | Methods and compositions for diagnosis and treatment of disorders in patients with elevated levels of cxcl9 and other biomarkers |
US11091543B2 (en) | 2015-05-07 | 2021-08-17 | Swedish Orphan Biovitrum Ag | Methods, compositions and dosing regimens for treating or preventing interferon-gamma related indications |
ES2852973T3 (es) | 2015-05-15 | 2021-09-14 | Hope City | Composiciones de receptores de antígeno quimérico |
EP3302501B1 (en) | 2015-05-29 | 2021-09-22 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Combination of a pd-1 antagonist and cpg-c type oligonucleotide for treating cancer |
TW201718023A (zh) | 2015-08-06 | 2017-06-01 | 世代好公司 | 細胞滲透性蛋白質-抗體結合物及使用方法 |
US11453697B1 (en) | 2015-08-13 | 2022-09-27 | Merck Sharp & Dohme Llc | Cyclic di-nucleotide compounds as sting agonists |
WO2017041004A1 (en) | 2015-09-02 | 2017-03-09 | The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate | Compositions and methods for modulating t-cell mediated immune response |
CN112274649A (zh) | 2015-12-10 | 2021-01-29 | 希望之城 | 细胞穿透花青偶联抗体 |
CN109069570A (zh) | 2015-12-16 | 2018-12-21 | 默沙东公司 | 抗lag3抗体和抗原结合片段 |
ES3017686T3 (en) | 2015-12-24 | 2025-05-13 | Corvus Pharmaceuticals Inc | Ciforadent alone or in combination with atezolizumab for use in treating cancer |
EP3394098A4 (en) | 2015-12-25 | 2019-11-13 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | ANTI-MYOSTATIN ANTIBODIES AND METHODS OF USE |
CN108368166B (zh) | 2015-12-28 | 2023-03-28 | 中外制药株式会社 | 提高含fc区多肽纯化效率的方法 |
MX378572B (es) | 2016-01-22 | 2025-03-11 | Merck Sharp & Dohme Llc | Anticuerpos anti-factor de la coagulacion xi. |
WO2017130076A1 (en) | 2016-01-25 | 2017-08-03 | Pfizer Inc. | Combination of an ox40 agonist and a 4-1bb agonist monoclonal antibody for treating cancer |
CN109069640B (zh) | 2016-03-14 | 2023-10-03 | 中外制药株式会社 | 用于癌症治疗的诱导细胞损伤的治疗药物 |
WO2017184562A1 (en) | 2016-04-20 | 2017-10-26 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Cmv neutralizing antigen binding proteins |
KR102379580B1 (ko) | 2016-06-14 | 2022-03-29 | 머크 샤프 앤드 돔 코포레이션 | 항응고 인자 xi 항체 |
NL2017267B1 (en) | 2016-07-29 | 2018-02-01 | Aduro Biotech Holdings Europe B V | Anti-pd-1 antibodies |
NL2017270B1 (en) | 2016-08-02 | 2018-02-09 | Aduro Biotech Holdings Europe B V | New anti-hCTLA-4 antibodies |
CA3026050A1 (en) | 2016-08-05 | 2018-02-08 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Composition for prophylaxis or treatment of il-8 related diseases |
JOP20190055A1 (ar) | 2016-09-26 | 2019-03-24 | Merck Sharp & Dohme | أجسام مضادة ضد cd27 |
SG11201902974PA (en) | 2016-10-14 | 2019-05-30 | Merck Sharp & Dohme | Combination of a pd-1 antagonist and eribulin for treating urothelial cancer |
CA3041434A1 (en) * | 2016-10-24 | 2018-05-03 | Novimmune Sa | Methods, compositions and dosing regimens for treating or preventing interferon-gamma related indications |
EP3532101B1 (en) | 2016-10-28 | 2021-12-08 | Astute Medical, Inc. | Use of antibodies to timp-2 for the improvement of renal function |
EP3538101B1 (en) | 2016-11-14 | 2024-06-19 | Virginia Commonwealth University | Inhibitors of cancer and/or metastasis |
WO2018190719A2 (en) | 2017-04-13 | 2018-10-18 | Aduro Biotech Holdings, Europe B.V. | Anti-sirp alpha antibodies |
JOP20190260A1 (ar) | 2017-05-02 | 2019-10-31 | Merck Sharp & Dohme | صيغ ثابتة لأجسام مضادة لمستقبل الموت المبرمج 1 (pd-1) وطرق استخدامها |
EP3620531A4 (en) | 2017-05-02 | 2021-03-17 | National Center of Neurology and Psychiatry | METHOD OF PREDICTION AND EVALUATION OF THERAPEUTIC EFFECT IN DISEASES RELATING TO IL-6 AND NEUTROPHILS |
BR112019022873A8 (pt) | 2017-05-02 | 2023-04-11 | Merck Sharp & Dohme | Formulação, e, vaso ou dispositivo de injeção. |
JOP20190256A1 (ar) | 2017-05-12 | 2019-10-28 | Icahn School Med Mount Sinai | فيروسات داء نيوكاسل واستخداماتها |
US11680110B2 (en) | 2017-07-31 | 2023-06-20 | Hoffmann-La Roche Inc. | Three-dimensional structure-based humanization method |
WO2019067015A1 (en) | 2017-09-29 | 2019-04-04 | City Of Hope | RECEPTORS OF CHIMERIC ANTIGENS AND BISPECIFIC ANTIBODIES FOR THE TREATMENT OF COAT CELL LYMPHOMA |
AU2018367524B2 (en) | 2017-11-17 | 2022-09-15 | Merck Sharp & Dohme Llc | Antibodies specific for immunoglobulin-like transcript 3 (ILT3) and uses thereof |
WO2019148412A1 (en) | 2018-02-01 | 2019-08-08 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Anti-pd-1/lag3 bispecific antibodies |
CN112334485B (zh) | 2018-04-06 | 2024-09-27 | 百进生物科技公司 | 抗-四次穿膜蛋白33药剂及其组合物以及制备和使用方法 |
CN112638478A (zh) | 2018-06-29 | 2021-04-09 | 希望之城公司 | 用于治疗某些自身免疫病症的cd6靶向性嵌合抗原受体 |
WO2020041758A1 (en) | 2018-08-24 | 2020-02-27 | City Of Hope | Masked cytokine conjugates |
JP7470105B2 (ja) | 2018-09-13 | 2024-04-17 | メルク・シャープ・アンド・ドーム・エルエルシー | 非マイクロサテライト高不安定性/ミスマッチ修復の良好な結腸直腸がんを処置するためのpd-1アンタゴニストおよびlag3アンタゴニストの組み合わせ |
CN113015746A (zh) | 2018-09-19 | 2021-06-22 | 拉荷亚免疫研究所 | 在类风湿性关节炎中的ptprs和蛋白聚糖 |
EP3856343A1 (en) | 2018-09-25 | 2021-08-04 | Biolegend, Inc. | Anti-tlr9 agents and compositions and methods for making and using the same |
MX2021005394A (es) | 2018-11-07 | 2021-07-06 | Merck Sharp & Dohme Llc | Co-formulaciones de anticuerpos anti-gen de activacion de linfocitos 3 (anti-lag3) y anticuerpos anti-muerte programada-1 (anti-pd-1). |
AU2019401575A1 (en) | 2018-12-18 | 2021-06-17 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Compositions and methods for enhancing body weight and lean muscle mass using antagonists against leptin receptor, GDF8 and Activin A |
WO2020128893A1 (en) | 2018-12-21 | 2020-06-25 | Pfizer Inc. | Combination treatments of cancer comprising a tlr agonist |
SG11202111262XA (en) | 2019-05-13 | 2021-11-29 | Regeneron Pharma | Combination of pd-1 inhibitors and lag-3 inhibitors for enhanced efficacy in treating cancer |
WO2020239558A1 (en) | 2019-05-24 | 2020-12-03 | Pfizer Inc. | Combination therapies using cdk inhibitors |
JP2022533833A (ja) | 2019-05-24 | 2022-07-26 | ファイザー・インク | Cdk阻害剤を使用した組合せ療法 |
KR20220019755A (ko) | 2019-06-11 | 2022-02-17 | 리제너론 파마슈티칼스 인코포레이티드 | PcrV에 결합하는 항-PcrV 항체, 항-PcrV 항체를 포함하는 조성물, 및 이의 사용 방법 |
BR112022007971A8 (pt) | 2019-10-29 | 2023-02-07 | Eisai R&D Man Co Ltd | Combinação de antagonista do pd-1, inibidor da tirosina quinase vegfr/fgfr/ret e inibidor da cbp/beta-catenina para o tratamento do câncer |
WO2021138454A1 (en) | 2019-12-30 | 2021-07-08 | City Of Hope | Methods of making and using regulatory t cells and effector t cells having chimeric antigen receptors targeted to cd6, cd19, and/or an il-13r for treatment of autoimmune disorders and cancers |
CN115427447B (zh) | 2020-01-17 | 2025-02-18 | 百进生物科技公司 | 抗tlr7药剂和组合物以及制备和使用其的方法 |
CA3174908A1 (en) | 2020-03-09 | 2021-09-16 | Pfizer Inc. | Fusion proteins and uses thereof |
IL297806A (en) | 2020-04-30 | 2022-12-01 | Sairopa B V | Anti-cd103 antibodies |
KR20230008197A (ko) | 2020-05-13 | 2023-01-13 | 화이자 인코포레이티드 | 암을 치료하기 위한 방법, 요법 및 용도 |
TW202216759A (zh) | 2020-06-25 | 2022-05-01 | 美商默沙東藥廠 | 靶向絲胺酸413經磷酸化之tau之高親和力抗體 |
US20230250173A1 (en) | 2020-07-01 | 2023-08-10 | Pfizer Inc. | Biomarkers for pd-1 axis binding antagonist therapy |
US20230303654A1 (en) | 2020-08-11 | 2023-09-28 | City Of Hope | Compositions and uses of sars-cov-2 targeted chimeric antigen receptor modified nk cells |
WO2022049526A1 (en) | 2020-09-02 | 2022-03-10 | Pharmabcine Inc. | Combination therapy of a pd-1 antagonist and an antagonist for vegfr-2 for treating patients with cancer |
TW202224703A (zh) | 2020-09-14 | 2022-07-01 | 美商輝瑞股份有限公司 | 治療癌症之方法、治療劑及用途 |
KR20230074516A (ko) | 2020-09-24 | 2023-05-30 | 머크 샤프 앤드 돔 엘엘씨 | 프로그램화된 사멸 수용체 1 (pd-1) 항체 및 히알루로니다제 변이체 및 그의 단편의 안정한 제제 및 그의 사용 방법 |
WO2022093640A1 (en) | 2020-10-30 | 2022-05-05 | BioLegend, Inc. | Anti-nkg2c agents and compositions and methods for making and using the same |
WO2022093641A1 (en) | 2020-10-30 | 2022-05-05 | BioLegend, Inc. | Anti-nkg2a agents and compositions and methods for making and using the same |
US12110330B2 (en) | 2021-01-29 | 2024-10-08 | Merck Sharp & Dohme Llc | Compositions of programmed death receptor 1 (PD-1) antibodies and methods of obtaining the compositions thereof |
CN112794903B (zh) * | 2021-04-14 | 2021-06-25 | 广州市雷德生物科技有限公司 | 一种特异性结合IFN-γ的抗体及其应用 |
WO2023057882A1 (en) | 2021-10-05 | 2023-04-13 | Pfizer Inc. | Combinations of azalactam compounds with a pd-1 axis binding antagonist for the treatment of cancer |
WO2023079428A1 (en) | 2021-11-03 | 2023-05-11 | Pfizer Inc. | Combination therapies using tlr7/8 agonist |
JP2025511000A (ja) | 2022-03-28 | 2025-04-15 | エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト | インターフェロンガンマバリアントおよびこれを含む抗原結合分子 |
CN119301155A (zh) | 2022-07-19 | 2025-01-10 | 百进生物科技公司 | 抗cd157抗体、其抗原结合片段和组合物及其制备和使用方法 |
CN119968395A (zh) | 2022-08-18 | 2025-05-09 | 百进生物科技公司 | 抗axl抗体、其抗原结合片段及其制备和使用方法 |
WO2024192033A1 (en) | 2023-03-13 | 2024-09-19 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Combination of pd-1 inhibitors and lag-3 inhibitors for enhanced efficacy in treating melanoma |
WO2024243217A1 (en) | 2023-05-25 | 2024-11-28 | BioLegend, Inc. | Ceacam6 binding antibodies and antigen-binding fragments thereof |
WO2025072313A1 (en) | 2023-09-27 | 2025-04-03 | BioLegend, Inc. | Anti-gpc4 antibodies |
WO2025106736A2 (en) | 2023-11-15 | 2025-05-22 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Combination of pd-1 inhibitors and lag-3 inhibitors for enhanced efficacy in treating lung cancer |
CN118243913B (zh) * | 2024-05-29 | 2024-08-23 | 上海秤信生物科技有限公司 | 一种质控品保存液及其应用 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5585089A (en) * | 1988-12-28 | 1996-12-17 | Protein Design Labs, Inc. | Humanized immunoglobulins |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0247091B1 (en) | 1985-11-01 | 1993-09-29 | Xoma Corporation | Modular assembly of antibody genes, antibodies prepared thereby and use |
EP1135415B1 (en) | 1998-12-01 | 2010-08-11 | Facet Biotech Corporation | Humanized antibodies to gamma-interferon |
-
1999
- 1999-11-29 EP EP99964004A patent/EP1135415B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-11-29 JP JP2000585274A patent/JP2002531466A/ja active Pending
- 1999-11-29 AU AU20331/00A patent/AU764211C/en not_active Expired
- 1999-11-29 KR KR10-2001-7006675A patent/KR100483494B1/ko not_active Expired - Lifetime
- 1999-11-29 CA CA2352572A patent/CA2352572C/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-11-29 DE DE69942671T patent/DE69942671D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-11-29 WO PCT/US1999/028195 patent/WO2000032634A1/en active IP Right Grant
- 1999-11-29 MX MXPA01005515A patent/MXPA01005515A/es active IP Right Grant
- 1999-11-29 AT AT99964004T patent/ATE477273T1/de not_active IP Right Cessation
- 1999-11-29 US US09/450,520 patent/US6329511B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-11-29 CN CNB998159190A patent/CN1214043C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1999-11-29 HK HK02105714.2A patent/HK1044159A1/zh unknown
-
2001
- 2001-11-13 US US09/992,524 patent/US7183390B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5585089A (en) * | 1988-12-28 | 1996-12-17 | Protein Design Labs, Inc. | Humanized immunoglobulins |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006502739A (ja) * | 2002-10-17 | 2006-01-26 | アムジェン インコーポレイテッド | ヒト・インターフェロン−ガンマ中和活性を持つ、完全ヒト抗体Fab断片 |
JP2023521519A (ja) * | 2020-04-06 | 2023-05-24 | セレディット エルエルシー | キメラ抗原受容体を発現し低減した炎症性サイトカインシグナル伝達を有する遺伝子改変された免疫細胞 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2000032634A1 (en) | 2000-06-08 |
AU764211C (en) | 2006-03-30 |
AU764211B2 (en) | 2003-08-14 |
US20020091240A1 (en) | 2002-07-11 |
WO2000032634A9 (en) | 2001-10-04 |
CN1334821A (zh) | 2002-02-06 |
KR100483494B1 (ko) | 2005-04-15 |
US7183390B2 (en) | 2007-02-27 |
EP1135415A1 (en) | 2001-09-26 |
EP1135415B1 (en) | 2010-08-11 |
KR20010099807A (ko) | 2001-11-09 |
CN1214043C (zh) | 2005-08-10 |
EP1135415A4 (en) | 2004-09-22 |
HK1044159A1 (zh) | 2002-10-11 |
MXPA01005515A (es) | 2003-07-14 |
CA2352572A1 (en) | 2000-06-08 |
ATE477273T1 (de) | 2010-08-15 |
US6329511B1 (en) | 2001-12-11 |
DE69942671D1 (de) | 2010-09-23 |
CA2352572C (en) | 2010-04-20 |
AU2033100A (en) | 2000-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7183390B2 (en) | Humanized antibodies to gamma-interferon | |
US5639455A (en) | Immunosuppressant | |
KR100261941B1 (ko) | 사람의 인터루킨-8에 대한 재구성 사람항체 | |
EP1385545B1 (en) | Humanized antibodies recognizing the beta-amyloid peptide | |
US5928893A (en) | Monoclonal antibody specific for human 4-1BB and cell line producing same | |
CA2146647C (en) | Treatment of autoimmune and inflammatory disorders | |
EP1003781B1 (en) | Interleukin-18 binding proteins, their preparation and use | |
US9028830B2 (en) | Antibodies to CD122 | |
CN1395581B (zh) | 重组人白细胞介素-1β抗体 | |
US6316227B1 (en) | Nucleic acids encoding interleukin-5 specific recombinant antibodies | |
JP2002506420A (ja) | 変異した不活化IgG2ドメインおよびこれを組み込んだ抗CD3抗体 | |
WO1997037029A1 (en) | MONOCLONAL ANTIBODIES SPECIFIC FOR THE PLATELET DERIVED GROWTH FACTOR β RECEPTOR AND METHODS OF USE THEREOF | |
EP0621338A2 (en) | Immunosuppressant able to block the interleukin - 2 response | |
US20070207145A1 (en) | Mouse/human chimeric anti-phencyclidine antibody and uses thereof | |
JPH05503687A (ja) | 自己免疫疾患の治療 | |
US6770279B1 (en) | TNFα antagonists and cyclosporin in therapy of rheumatoid arthritis | |
AU719369B2 (en) | Monoclonal antiidiotypic antibodies (AB2) and their uses | |
JP3024311B2 (ja) | Il−2受容体重鎖に結合するポリペプチド | |
JP2995860B2 (ja) | 新規ペプチド | |
Sakihama et al. | Polyclonal and monoclonal IgGs from MRL/Mp-lpr/lpr mice induce an interleukin-3-dependent cell line to produce interleukin-3 through an Fcγ-receptor-mediated mechanism | |
JP3773556B2 (ja) | 抗アレルギー剤 | |
WO2023169524A1 (zh) | 白细胞介素2突变体以及含有其的复合物 | |
JP2528549B2 (ja) | ヒトil―2レセプタ―重鎖に結合する新規モノクロ―ナル抗体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061122 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061122 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20090928 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100907 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101027 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101201 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101208 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111129 |