JP2002090156A - 車載用ナビゲーション装置の渋滞表示方法 - Google Patents
車載用ナビゲーション装置の渋滞表示方法Info
- Publication number
- JP2002090156A JP2002090156A JP2000283307A JP2000283307A JP2002090156A JP 2002090156 A JP2002090156 A JP 2002090156A JP 2000283307 A JP2000283307 A JP 2000283307A JP 2000283307 A JP2000283307 A JP 2000283307A JP 2002090156 A JP2002090156 A JP 2002090156A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- map
- road
- displayed
- traffic jam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
く表示する車載用ナビゲーション装置の渋滞表示方法を
提供する。 【解決手段】 車両外部から送られてくる渋滞情報に応
じて、3D表示(立体表示)された地図上の対応道路
を、渋滞の程度に応じた色で描画する。例えば、渋滞し
ている道路は赤色、混雑している道路はオレンジ色、空
いている道路は青色、規制されている道路は黄色で描画
する。
Description
ョン装置の渋滞表示方法に関し、特に立体地図表示時に
おける渋滞情報の表示方法に関する。
タを記録したDVD(Digital Versatile Disk)−RO
M等の地図データ記憶装置と、表示装置と、ジャイロ、
GPS(Global Positioning System )受信機及び車速
センサ等の車両の現在位置及び現在方位を検出する車両
移動検出装置等を有している。そして、車両の現在位置
を含む地図データを地図データ記憶装置から読み出し、
該地図データに基づいて車両位置の周囲の地図画像を描
画して表示装置に表示すると共に、車両位置マーク(ロ
ケーション)を地図画像に重ね合わせて表示し、車両の
移動に応じて地図画像をスクロール表示したり、地図画
像を画面に固定し車両位置マークを移動させたりして、
車両が現在どこを走行しているのかを一目で判るように
している。
は、ユーザが所望の目的地に向けて道路を間違うことな
く容易に走行できるようにした経路誘導機能が搭載され
ている。この経路誘導機能によれば、地図データを用い
て出発地から目的地までを結ぶ最もコストが低い経路を
横型探索法又はダイクストラ法等のシミュレーション計
算を行って自動探索し、その探索した経路を誘導経路と
して記憶しておき、走行中、地図画像上に誘導経路を他
の道路とは色を変えて太く描画して画面表示したり、車
両が誘導経路上の進路を変更すべき交差点に一定距離内
に近づいたときに、地図画像上の進路を変更すべき交差
点に進路を示す矢印を描画して画面表示したりすること
で、ユーザを目的地まで案内する。
員、道路種別(一般道か高速道かなど)、右折及び左折
等に応じた定数を乗じた値や車両の走行予測時間などで
あり、誘導経路としての適正の程度を数値化したもので
ある。距離が同一の2つの経路があったとしても、ユー
ザが例えば有料道路を使用するか否か、距離を優先する
か時間を優先するかなどを指定することによりコストは
異なったものとなる。
記憶されている地図は、1/12500 、1/25000 、1/50000
及び1/100000等の縮尺レベルに応じて適当な大きさの経
度幅及び緯度幅に区切られており、道路等は経度及び緯
度で表現された頂点(ノード)の座標集合として記憶さ
れている。道路は2以上のノードの連結からなり、2つ
のノードを連結した部分はリンクといわれる。また、地
図データは、(1)道路リスト、ノードテーブル及び交
差点構成ノードリスト等からなる道路レイヤ、(2)地
図画面上に道路、建築物、公園及び河川等を表示するた
めの背景レイヤ、(3)市町村名などの行政区画名、道
路名、交差点名及び建築物の名前等の文字や地図記号等
を表示するための文字・記号レイヤなどから構成され
る。
事故情報、渋滞情報及び駐車場空き情報等の交通情報を
提供するシステムが実用化されている。このようなシス
テムには、例えばVICS(VEHICLE INFORMATION AND
COMMUNICATION SYSTEM:道路交通情報通信システム)が
ある。VICSに対応したナビゲーション装置では、例
えば渋滞情報を受信すると表示装置に表示した地図上の
道路に沿って渋滞を示す赤色の矢印を表示する。これに
より、ユーザはどの道路が渋滞しているのかを容易に把
握することができる。
装置の地図表示方法の一つに、地図を立体的に表示する
いわゆる3D表示がある。3D表示では建築物や道路が
立体的に表示され、ビルが乱立する中を実際に走行して
いるように表示される。しかしながら、3D表示された
地図上に渋滞を示す矢印を表示すると、矢印によって建
築物及び道路の図形、並びに文字等が隠れてしまい、地
図が見にくくなってしまうという欠点がある。
地図上に、渋滞情報を見やすく表示する車載用ナビゲー
ション装置の渋滞表示方法を提供することである。
搭載され、表示装置に地図画像を表示して車両を目的地
に案内する車載用ナビゲーション装置の渋滞表示方法に
おいて、車両外部から送られてくる渋滞情報に応じて、
立体表示された地図上の対応道路を渋滞の程度に応じた
色で描画することを特徴とする車載用ナビゲーション装
置の渋滞表示方法により解決する。
た渋滞情報に応じて3D表示されたた地図の道路の色
を、渋滞状況に応じた色で塗り分ける。これにより、画
面上に多くの矢印が表示されることなく地図の認識性が
向上するとともに、渋滞の程度を容易に把握することが
できる。
て、添付の図面を参照して説明する。図1は本発明の実
施の形態の渋滞表示方法を実現する車載用ナビゲーショ
ン装置を示すブロック図である。1は地図データを記憶
したDVD−ROM、2は後述するナビゲーション装置
本体10を操作するためのジョイスティックや操作ボタ
ンが設けられた操作部である。3は電波ビーコン又は光
ビーコンにより送られてくるVICS情報を受信するV
ICS受信機、5はGPS衛星から送られてくるGPS
信号を受信して車両の現在位置の経度及び緯度を検出す
るGPS受信機である。6は自立航法センサであり、こ
の自立航法センサ6は、車両回転角度を検出するジャイ
ロ等の角度センサ6aと、一定の走行距離毎にパルスを
発生する走行距離センサ6bとにより構成されている。
7は液晶表示装置であり、ナビゲーション装置本体10
は、この表示装置7に車両の現在位置の周囲の地図を表
示したり、出発地から目的地までの誘導経路や車両位置
マーク及びその他の案内情報を表示する。8は音声によ
りユーザに案内を提供するためのスピーカーである。
から構成されている。11はDVD−ROM1から読み
出された地図データを一時的に記憶するバッファメモリ
である。12は操作部2と接続されるインターフェー
ス、13はVICS受信機3と接続されるインターフェ
ース、15はGPS受信機5と接続されるインターフェ
ース、16は自立航法センサ6に接続されるインターフ
ェースである。17はマイクロコンピュータにより構成
される制御部である。制御部17は、インターフェース
15,16から入力される情報を基に車両の現在位置を
検出したり、DVD−ROM1から所定の地図データを
バッファメモリ11に読み出したり、バッファメモリ1
1に読み出された地図データを用いて設定された探索条
件で出発地から目的地までの誘導経路を探索するなど種
々の処理を実行する。
地図データを用いて地図画像を生成する地図描画部、1
9は動作状況に応じた各種メニュー画面(操作画面)や
車両位置マーク及びカーソル等の各種マークを生成する
操作画面・マーク発生部である。20は制御部17で探
索した誘導経路を記憶する誘導経路記憶部、21は誘導
経路を描画する誘導経路描画部である。誘導経路記憶部
20には、制御部17によって探索された誘導経路の全
ノードが出発地から目的地まで記録される。誘導経路描
画部21は、地図を表示する際に、誘導経路記憶部20
から誘導経路情報(ノード列)を読み出して、誘導経路
を他の道路とは異なる色及び線幅で描画する。
出力される信号に基づいて音声信号をスピーカー8に供
給する。24は画像合成部であり、地図描画部18で描
画された地図画像に、操作画面・マーク発生部19で生
成した各種マークや操作画面、誘導経路描画部21で描
画した誘導経路などを重ね合わせて表示装置7に表示さ
せる。
において、制御部17は、GPS受信機5で受信したG
PS信号と、自立航法センサ6から入力した信号とから
車両の現在位置を検出する。そして、DVD−ROM1
から車両の現在位置の周囲の地図データを読み出してバ
ッファメモリ11に格納する。地図描画部18は、バッ
ファメモリ11に読み出された地図データに基づいて地
図画像を生成し、表示装置7に車両の現在位置の周囲の
地図画像を表示する。
GPS受信機5及び自立航法センサ6から入力した信号
により車両の現在位置を検出し、その検出結果に応じ
て、表示装置7に表示された地図画像に車両位置マーク
を重ね合わせ、車両の移動に伴って車両位置マークを移
動させたり、地図画像をスクロール表示する。更に、ユ
ーザが操作部2を操作して目的地を設定すると、制御部
17は車両の現在位置を出発地とし、出発地から目的地
までの最もコストが低い経路をDVD−ROM1の地図
データを使用して探索する。そして、探索により得られ
た経路を誘導経路として誘導経路記憶部20に記憶し、
地図画像に誘導経路を重ね合わせて表示させる。また、
制御部17は車両の走行に伴って適宜案内情報を出力
し、車両を目的地まで誘導経路に沿って走行するように
案内する。
においては、3D地図表示時における渋滞情報の表示方
法が異なること以外は、基本的に従来の車載用ナビゲー
ション装置と同様に動作する。VICSの渋滞情報で
は、渋滞している道路、混雑している道路、空いている
道路及び規制されている道路の4種類に区分される。ま
た、VICSでは、上り車線向と下り車線とで個別の交
通情報が出されることがある。VICS受信機では、V
ICS信号の位相によって、どちらの車線に係る交通情
報かを判別することができる。
車両が走行しているときにVICSにより渋滞情報を受
信すると、地図上の対応する道路の色を、渋滞の程度に
より色分けして表示する。例えば、渋滞している道路は
赤色、混雑している道路はオレンジ色、空いている道路
は青色、規制されている道路は黄色で描画する。図2
は、本実施の形態による渋滞情報の表示例を示してい
る。この図2では、車両が走行している車線側の道路が
赤色で描画されており、渋滞していることを示してい
る。また、対向車線側の道路が青色で描画されており、
空いていることを示している。
された地図上の道路を渋滞の程度に応じて色分けするの
で、ユーザは表示装置7に表示された3D地図を一目見
るだけで、渋滞している道路、混雑している道路、空い
ている道路及び交通規制されている道路を容易に把握す
ることができる。また、本実施の形態では地図上に渋滞
の程度を示す矢印を表示しないので、建築物の図形や文
字等が隠れることがなく、地図の視認性が向上する。
り送られてきた渋滞情報を基に渋滞箇所を色分けして表
示する場合について説明したが、これにより本発明にお
いて車両外部から交通情報を入手する方法がVICSに
限定されるものではない。
車両外部から送られてくる渋滞情報に基づいて立体表示
された地図上の対応道路を渋滞の程度に応じた色で描画
するので、立体地図の視認性が向上し、各道路の渋滞状
態を一目で把握することができる。
現する車載用ナビゲーション装置を示すブロック図であ
る。
表示例を示す図である。
Claims (1)
- 【請求項1】 車両に搭載され、表示装置に地図画像を
表示して車両を目的地に案内する車載用ナビゲーション
装置の渋滞表示方法において、 車両外部から送られてくる渋滞情報に応じて、立体表示
された地図上の対応道路を渋滞の程度に応じた色で描画
することを特徴とする車載用ナビゲーション装置の渋滞
表示方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000283307A JP2002090156A (ja) | 2000-09-19 | 2000-09-19 | 車載用ナビゲーション装置の渋滞表示方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000283307A JP2002090156A (ja) | 2000-09-19 | 2000-09-19 | 車載用ナビゲーション装置の渋滞表示方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002090156A true JP2002090156A (ja) | 2002-03-27 |
JP2002090156A5 JP2002090156A5 (ja) | 2005-06-09 |
Family
ID=18767691
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000283307A Pending JP2002090156A (ja) | 2000-09-19 | 2000-09-19 | 車載用ナビゲーション装置の渋滞表示方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002090156A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005300209A (ja) * | 2004-04-07 | 2005-10-27 | Denso Corp | カーナビゲーション装置 |
JP2006266928A (ja) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Xanavi Informatics Corp | 地図表示装置 |
US7176813B2 (en) | 2004-09-10 | 2007-02-13 | Xanavi Informatics Corporation | System and method for processing and displaying traffic information in an automotive navigation system |
US7289039B2 (en) | 2004-09-10 | 2007-10-30 | Xanavi Informatics Corporation | Apparatus and method for processing and displaying traffic information in an automotive navigation system |
US7439878B2 (en) | 2004-09-10 | 2008-10-21 | Xanavi Informatics Corporation | Apparatus and method for processing and displaying traffic information in an automotive navigation system |
KR101371725B1 (ko) | 2012-05-31 | 2014-03-07 | 현대자동차(주) | 내비게이션용 콘텐츠 그래픽 이미지의 3차원 표시장치 및 방법 |
CN104821083A (zh) * | 2015-05-19 | 2015-08-05 | 武汉理工大学 | 基于ZigBee的3D智能可视化实时交通监测系统 |
CN111833593A (zh) * | 2019-04-18 | 2020-10-27 | 北京京东尚科信息技术有限公司 | 控制车辆的方法和装置,及由车辆执行的控制方法和车辆 |
CN113643569A (zh) * | 2014-10-30 | 2021-11-12 | 三菱电机株式会社 | 自动驾驶辅助系统 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09288796A (ja) * | 1996-04-22 | 1997-11-04 | Zanavy Informatics:Kk | 地図表示装置 |
JPH09330022A (ja) * | 1996-06-12 | 1997-12-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 3次元cg技術を利用した画像表示方法及び装置 |
JPH10332397A (ja) * | 1997-06-03 | 1998-12-18 | Nissan Motor Co Ltd | ナビゲーションシステム及びナビゲーションプログラムを記録した記録媒体 |
JPH10339646A (ja) * | 1997-06-10 | 1998-12-22 | Toyota Motor Corp | 車両用案内表示装置 |
JP2000055675A (ja) * | 1998-08-14 | 2000-02-25 | Toyota Motor Corp | 車両用地図表示装置および方法 |
JP2000112343A (ja) * | 1998-10-06 | 2000-04-21 | Alpine Electronics Inc | ナビゲーション用立体表示方法及びナビゲーション装置 |
-
2000
- 2000-09-19 JP JP2000283307A patent/JP2002090156A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09288796A (ja) * | 1996-04-22 | 1997-11-04 | Zanavy Informatics:Kk | 地図表示装置 |
JPH09330022A (ja) * | 1996-06-12 | 1997-12-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 3次元cg技術を利用した画像表示方法及び装置 |
JPH10332397A (ja) * | 1997-06-03 | 1998-12-18 | Nissan Motor Co Ltd | ナビゲーションシステム及びナビゲーションプログラムを記録した記録媒体 |
JPH10339646A (ja) * | 1997-06-10 | 1998-12-22 | Toyota Motor Corp | 車両用案内表示装置 |
JP2000055675A (ja) * | 1998-08-14 | 2000-02-25 | Toyota Motor Corp | 車両用地図表示装置および方法 |
JP2000112343A (ja) * | 1998-10-06 | 2000-04-21 | Alpine Electronics Inc | ナビゲーション用立体表示方法及びナビゲーション装置 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005300209A (ja) * | 2004-04-07 | 2005-10-27 | Denso Corp | カーナビゲーション装置 |
US7176813B2 (en) | 2004-09-10 | 2007-02-13 | Xanavi Informatics Corporation | System and method for processing and displaying traffic information in an automotive navigation system |
US7289039B2 (en) | 2004-09-10 | 2007-10-30 | Xanavi Informatics Corporation | Apparatus and method for processing and displaying traffic information in an automotive navigation system |
US7439878B2 (en) | 2004-09-10 | 2008-10-21 | Xanavi Informatics Corporation | Apparatus and method for processing and displaying traffic information in an automotive navigation system |
JP2006266928A (ja) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Xanavi Informatics Corp | 地図表示装置 |
KR101371725B1 (ko) | 2012-05-31 | 2014-03-07 | 현대자동차(주) | 내비게이션용 콘텐츠 그래픽 이미지의 3차원 표시장치 및 방법 |
CN113643569A (zh) * | 2014-10-30 | 2021-11-12 | 三菱电机株式会社 | 自动驾驶辅助系统 |
CN113643569B (zh) * | 2014-10-30 | 2024-02-02 | 三菱电机株式会社 | 自动驾驶辅助系统 |
CN104821083A (zh) * | 2015-05-19 | 2015-08-05 | 武汉理工大学 | 基于ZigBee的3D智能可视化实时交通监测系统 |
CN111833593A (zh) * | 2019-04-18 | 2020-10-27 | 北京京东尚科信息技术有限公司 | 控制车辆的方法和装置,及由车辆执行的控制方法和车辆 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003121186A (ja) | ナビゲーション装置の誘導経路探索方法 | |
JP2009150821A (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP2002243471A (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP2002090167A (ja) | 車載用ナビゲーション装置のルート案内方法 | |
JP3970718B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP3897967B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP2002090156A (ja) | 車載用ナビゲーション装置の渋滞表示方法 | |
JP2001227971A (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP3904942B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP2002122435A (ja) | 車載用ナビゲーション装置の経路案内方法 | |
JP2005003419A (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP2000180194A (ja) | 経路探索システムの目的地候補表示方法 | |
JP2004177209A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP3382407B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP4271377B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP2005127887A (ja) | 車載用ナビゲーション装置及び道路交通情報提供方法 | |
JP4672359B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP2004138421A (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP3414923B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置の経路誘導方法 | |
JPH10260054A (ja) | 車載用ナビゲーション装置の車両案内方法 | |
JP3708372B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置の経路表示方法 | |
JP3732350B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置の交通情報表示方法 | |
JP2005345430A (ja) | 車両用ナビゲーション装置 | |
JP5390256B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置及び経路案内表示方法 | |
JP5198133B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置及び地図表示方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040823 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060919 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061030 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070508 |