JP2001522805A - 抗アンドロゲンゲル組成物 - Google Patents
抗アンドロゲンゲル組成物Info
- Publication number
- JP2001522805A JP2001522805A JP2000520134A JP2000520134A JP2001522805A JP 2001522805 A JP2001522805 A JP 2001522805A JP 2000520134 A JP2000520134 A JP 2000520134A JP 2000520134 A JP2000520134 A JP 2000520134A JP 2001522805 A JP2001522805 A JP 2001522805A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pharmaceutical composition
- androgen
- formula
- water
- ethanol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/56—Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
- A61K31/565—Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol
- A61K31/568—Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol substituted in positions 10 and 13 by a chain having at least one carbon atom, e.g. androstanes, e.g. testosterone
- A61K31/569—Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol substituted in positions 10 and 13 by a chain having at least one carbon atom, e.g. androstanes, e.g. testosterone substituted in position 17 alpha, e.g. ethisterone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/56—Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
- A61K31/575—Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of three or more carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, ergosterol, sitosterol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/30—Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
- A61K47/36—Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
- A61K47/38—Cellulose; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0014—Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/08—Antiseborrheics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/14—Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/24—Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
- A61P5/28—Antiandrogens
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/08—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
- A61K47/10—Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
アンドロゲン関連状態(例えば、挫瘡)の局所的処置のために有効な量の式(II)で表された化合物を含有し、エタノール−水[97.6:2.4(w/w)]のようなアルコール―水溶媒系に溶解され、約3.5〜4.5の範囲の見掛けpHを有し、そしてゲル化剤を含有する、ヒトにおけるアンドロゲン関連状態(例えば、挫瘡)の局所的処置のための薬学的組成物が開示される。
Description
【0001】 (背景) 本発明は、ヒトにおける挫瘡ならびに脂漏症、多毛症および男性ホルモン性脱
毛症を含む他のアンドロゲン関連の状態を処置するために適切でありそしてアル
コール−水溶媒系に溶解または懸濁された抗アンドロゲン化合物を含有する、ゲ
ルの形態で安定な薬学的組成物に関し、約5より大きくない見掛けpH値および
ゲル化剤を有する。
毛症を含む他のアンドロゲン関連の状態を処置するために適切でありそしてアル
コール−水溶媒系に溶解または懸濁された抗アンドロゲン化合物を含有する、ゲ
ルの形態で安定な薬学的組成物に関し、約5より大きくない見掛けpH値および
ゲル化剤を有する。
【0002】 国際公開番号WO94/26767(1994年11月24日公表)は、式I
【0003】
【化4】 で表される抗アンドロゲン(ここで、nは2〜3の整数である)、そのような抗
アンドロゲンを含有する薬学的組成物、および挫瘡を含むアンドロゲン依存性疾
患を処置するためにそのような抗アンドロゲンを使用する方法を開示している。
アンドロゲンを含有する薬学的組成物、および挫瘡を含むアンドロゲン依存性疾
患を処置するためにそのような抗アンドロゲンを使用する方法を開示している。
【0004】 式Iの抗アンドロゲン化合物のひとつを含有する薬学的組成物を開発する過程
で、この化合物は不安定であり、そして25℃でさえ経時的に分解するというこ
とが発見された。
で、この化合物は不安定であり、そして25℃でさえ経時的に分解するというこ
とが発見された。
【0005】 それゆえ、挫瘡を含むアンドロゲン依存性疾患の局所的処置のための有用な抗
アンドロゲンを含有し、そして商業上の使用のための適切に延長された有効期限
を有する安定な薬学的組成物が必要である。
アンドロゲンを含有し、そして商業上の使用のための適切に延長された有効期限
を有する安定な薬学的組成物が必要である。
【0006】 (発明の要旨) 本発明者らは、式Iの化合物が、純粋なアルコールを含有する溶媒系または約
5重量パーセントより多い水(例えば、6.2重量パーセントの水)を含有する
アルコール−水溶媒系中よりも、約5重量パーセントより少ない水を含有するア
ルコール−水溶媒系中の方が分解に対してより安定であり;そして(2)アルコ
ール溶媒系においてプロピレングリコールのようなグリコールの存在が式Iの化
合物の分解を促進し;そして(3)約5より大きくない、好ましくは約3より大
きく約5.0より小さい範囲の見掛けpHのアルコール−水溶媒系が式Iの化合
物の安定性を高めるということを発見した。
5重量パーセントより多い水(例えば、6.2重量パーセントの水)を含有する
アルコール−水溶媒系中よりも、約5重量パーセントより少ない水を含有するア
ルコール−水溶媒系中の方が分解に対してより安定であり;そして(2)アルコ
ール溶媒系においてプロピレングリコールのようなグリコールの存在が式Iの化
合物の分解を促進し;そして(3)約5より大きくない、好ましくは約3より大
きく約5.0より小さい範囲の見掛けpHのアルコール−水溶媒系が式Iの化合
物の安定性を高めるということを発見した。
【0007】 本発明は、アンドロゲン関連疾患の局所的処置のための薬学的組成物を提供し
、この薬学的組成物は(a)アンドロゲン関連疾患を局所的に処置するために有
効な量の式Iで表される化合物
、この薬学的組成物は(a)アンドロゲン関連疾患を局所的に処置するために有
効な量の式Iで表される化合物
【0008】
【化5】 (ここで、nは、2〜3の整数である);(b)約5重量パーセントより多くな
い水を含有するアルコール−水溶媒系;および(c)この薬学的組成物をゲルの
形態に維持するために十分な量のゲル化剤を包含し、そしてこの薬学的組成物は
約5に等しいかそれより小さい見掛けPHを有する。
い水を含有するアルコール−水溶媒系;および(c)この薬学的組成物をゲルの
形態に維持するために十分な量のゲル化剤を包含し、そしてこの薬学的組成物は
約5に等しいかそれより小さい見掛けPHを有する。
【0009】 本発明はさらに、アンドロゲン関連疾患の局所的な処置のための薬学的組成物
を提供し、この薬学的組成物は以下を包含する: (a)アンドロゲン関連疾患を局所的に処置するために有効な量の式Iで表さ
れる化合物
を提供し、この薬学的組成物は以下を包含する: (a)アンドロゲン関連疾患を局所的に処置するために有効な量の式Iで表さ
れる化合物
【0010】
【化6】 ;(ここで、nは2〜3の整数である) (b)約5.0重量パーセントより多くない水を含有するエタノール−水溶媒
系; (c)この薬学的組成物の見掛けpHを3より大きく約5より小さい範囲の値
に維持することが可能な緩衝液系; (4)この薬学的組成物をゲルの形態に維持するために十分な量のゲル化剤。
系; (c)この薬学的組成物の見掛けpHを3より大きく約5より小さい範囲の値
に維持することが可能な緩衝液系; (4)この薬学的組成物をゲルの形態に維持するために十分な量のゲル化剤。
【0011】 本発明はさらに、アンドロゲン関連疾患の局所的処置のための薬学的組成物を
提供し、この薬学的組成物は(a)アンドロゲン関連疾患を局所的に処置するた
めに有効な量の式IIで表される化合物;
提供し、この薬学的組成物は(a)アンドロゲン関連疾患を局所的に処置するた
めに有効な量の式IIで表される化合物;
【0012】
【化7】 (b)約1.0より多く約4.0重量パーセントまでの水を含有するエタノー
ル−水溶媒系;(c)この薬学的組成物の見掛けpHを約3.5〜約4.5の範
囲に維持することが可能な緩衝液系;および(d)この薬学的組成物をゲルの形
態に維持するために十分な量のゲル化剤を含有する。
ル−水溶媒系;(c)この薬学的組成物の見掛けpHを約3.5〜約4.5の範
囲に維持することが可能な緩衝液系;および(d)この薬学的組成物をゲルの形
態に維持するために十分な量のゲル化剤を含有する。
【0013】 本発明のさらに好ましい実施態様では、抗アンドロゲンゲル組成物が提供され
、この組成物は、アンドロゲン関連状態を局所的に処置するために有効な量の式
IIで表される化合物(この化合物は、17−α−(4−ヨードブチニル)−1
7−β−ヒドロキシ−4−アンドロスタン−3−オンという名称を有し、約2.
5重量パーセントの水を含有するエタノール−水溶媒系に溶解される);
、この組成物は、アンドロゲン関連状態を局所的に処置するために有効な量の式
IIで表される化合物(この化合物は、17−α−(4−ヨードブチニル)−1
7−β−ヒドロキシ−4−アンドロスタン−3−オンという名称を有し、約2.
5重量パーセントの水を含有するエタノール−水溶媒系に溶解される);
【0014】
【化8】 およびこの薬学的組成物の見掛けpHを約3.5〜4.5の範囲の値に維持する
ことが可能な緩衝液系およびこの薬学的組成物をゲルの形態で維持するために十
分な量のゲル化剤を含有する。
ことが可能な緩衝液系およびこの薬学的組成物をゲルの形態で維持するために十
分な量のゲル化剤を含有する。
【0015】 (詳細な説明) 本発明の安定なゲル組成物を開発する過程において、本発明者らは式Iおよび
IIで表される抗アンドロゲンが、アルコール(例えば、エタノール、イソプロ
パノール、オレイルアルコール、プロピレングリコール、オクタノールおよび2
−メチル−1,4−ペンタンジオール)には溶解できるが、水にはわずかしか溶
けないということを発見した。最も好ましい式IIの化合物での予備処方の安定
性試験は、式IIの化合物が純粋なエタノール、エタノール:水(95:5、v
/v)およびエタノール:プロピレングリコール(90:10、v/v)中では
50℃で速やかに分解するということを示した。式IIの化合物は、約5.0重
量パーセントより多くない水、好ましくは約1.0〜約4.0重量パーセントの
水、そしてさらに好ましくは約2.0〜約3.0重量パーセントの水を含有する
アルコール−水溶媒系中では分解に対して安定であった。本発明において有用と
見出されたアルコールとして、C2〜C8直鎖および分岐鎖アルコールを含有する
水溶性アルコールが挙げられる。エタノールまたは2−プロパノールの使用が好
ましく;エタノールの使用がさらに好ましい。
IIで表される抗アンドロゲンが、アルコール(例えば、エタノール、イソプロ
パノール、オレイルアルコール、プロピレングリコール、オクタノールおよび2
−メチル−1,4−ペンタンジオール)には溶解できるが、水にはわずかしか溶
けないということを発見した。最も好ましい式IIの化合物での予備処方の安定
性試験は、式IIの化合物が純粋なエタノール、エタノール:水(95:5、v
/v)およびエタノール:プロピレングリコール(90:10、v/v)中では
50℃で速やかに分解するということを示した。式IIの化合物は、約5.0重
量パーセントより多くない水、好ましくは約1.0〜約4.0重量パーセントの
水、そしてさらに好ましくは約2.0〜約3.0重量パーセントの水を含有する
アルコール−水溶媒系中では分解に対して安定であった。本発明において有用と
見出されたアルコールとして、C2〜C8直鎖および分岐鎖アルコールを含有する
水溶性アルコールが挙げられる。エタノールまたは2−プロパノールの使用が好
ましく;エタノールの使用がさらに好ましい。
【0016】 本明細書中で使用される「ヒトにおけるアンドロゲン関連の状態」という用語
により、挫瘡、脂漏症、多毛症および男性ホルモン性脱毛症を含むこれらのアン
ドロゲン関連状態が意図される。
により、挫瘡、脂漏症、多毛症および男性ホルモン性脱毛症を含むこれらのアン
ドロゲン関連状態が意図される。
【0017】 本発明において有用であると見出された緩衝液系は、水溶性の緩衝液系、特に
本発明において有用なアルコール−水溶媒系に溶解でき、このアルコール−水溶
媒系の見掛けpHを約5より大きくない、好ましくは約3より大きく約5より小
さい範囲に、さらに好ましくは約3.5〜約4.5の範囲のpH、そして最も好
ましくは約4のpHに維持することが可能な緩衝液系である。典型的な適切な緩
衝液系として、リン酸/リン酸一ナトリウム;クエン酸−クエン酸ナトリウムお
よび酢酸/酢酸ナトリウムが挙げられる。リン酸/リン酸一ナトリウムの使用が
好ましい。10重量パーセントより少ない水を含有するアルコール−水系におい
て約3.5〜4.5の見掛けpHを維持することが可能な他の緩衝液系がまた使
用され得る。
本発明において有用なアルコール−水溶媒系に溶解でき、このアルコール−水溶
媒系の見掛けpHを約5より大きくない、好ましくは約3より大きく約5より小
さい範囲に、さらに好ましくは約3.5〜約4.5の範囲のpH、そして最も好
ましくは約4のpHに維持することが可能な緩衝液系である。典型的な適切な緩
衝液系として、リン酸/リン酸一ナトリウム;クエン酸−クエン酸ナトリウムお
よび酢酸/酢酸ナトリウムが挙げられる。リン酸/リン酸一ナトリウムの使用が
好ましい。10重量パーセントより少ない水を含有するアルコール−水系におい
て約3.5〜4.5の見掛けpHを維持することが可能な他の緩衝液系がまた使
用され得る。
【0018】 本発明の薬学的組成物に関連して本明細書中で使用される「見掛けpH値」と
いう用語は、水−アルコール溶媒系を含有する本発明の安定な薬学的組成物のp
H値がpH電極を使用して測定されるということを意味する。
いう用語は、水−アルコール溶媒系を含有する本発明の安定な薬学的組成物のp
H値がpH電極を使用して測定されるということを意味する。
【0019】 本発明において有用であると見出されたゲル化剤とは、本発明の薬学的組成物
をゲルの形態で維持し得るものである。典型的な適切なゲル化剤として、ヒドロ
キシエチルセルロース誘導体、ヒドロキシプロピルセルロース誘導体、メチルセ
ルロース誘導体を含むセルロースのアルキル−およびヒドロキシアルキルエ−テ
ル、ならびにカルボマーおよびカルボポールの商標名で販売されているカルボキ
シビニルポリマーのようなカルボキシポリメチレン(これはイオン性が高く、わ
ずかに酸性である)が挙げられる。ヒドロキシプロピルセルロースの使用が好ま
しい。本発明の薬学的組成物をゲルの形態に維持するのに有効と見出されたゲル
化剤の量は、少なくとも組成物の約2重量パーセント、好ましくは約2〜約5重
量パーセント、さらに好ましくは約2〜約3重量パーセント、最も好ましくは組
成物の約2.5重量パーセントである。
をゲルの形態で維持し得るものである。典型的な適切なゲル化剤として、ヒドロ
キシエチルセルロース誘導体、ヒドロキシプロピルセルロース誘導体、メチルセ
ルロース誘導体を含むセルロースのアルキル−およびヒドロキシアルキルエ−テ
ル、ならびにカルボマーおよびカルボポールの商標名で販売されているカルボキ
シビニルポリマーのようなカルボキシポリメチレン(これはイオン性が高く、わ
ずかに酸性である)が挙げられる。ヒドロキシプロピルセルロースの使用が好ま
しい。本発明の薬学的組成物をゲルの形態に維持するのに有効と見出されたゲル
化剤の量は、少なくとも組成物の約2重量パーセント、好ましくは約2〜約5重
量パーセント、さらに好ましくは約2〜約3重量パーセント、最も好ましくは組
成物の約2.5重量パーセントである。
【0020】 本発明の局所的な薬学的組成物はゲルの形態であり、このゲルは、挫瘡および
他のアンドロゲン関連疾患の有効な局所的処置のための量の式IまたはIIの化
合物を含有し、約5より小さい見掛けpHを有するアルコール水溶媒系に溶解ま
たは分散、好ましくは溶解される。活性成分、アルコール−水溶媒、ゲル化剤お
よび緩衝液系に加えて、薬学的に受容可能な補助剤、安定化剤、保存剤および界
面活性剤が含有され得る。
他のアンドロゲン関連疾患の有効な局所的処置のための量の式IまたはIIの化
合物を含有し、約5より小さい見掛けpHを有するアルコール水溶媒系に溶解ま
たは分散、好ましくは溶解される。活性成分、アルコール−水溶媒、ゲル化剤お
よび緩衝液系に加えて、薬学的に受容可能な補助剤、安定化剤、保存剤および界
面活性剤が含有され得る。
【0021】 本発明の薬学的組成物は、ヒトにおけるアンドロゲン関連状態(例えば、挫瘡
)の局所的処置のために有用である。典型的には、このゲル組成物は1日2回(
例えば、朝と夕方に)、挫瘡および他のアンドロゲン関連状態の病変が現れる皮
膚の部位に、患部全体を薄く覆うのに十分な量で局所的に適用される。皮膚の患
部は、本発明の薬学的組成物の適用の前に完全に清潔としなければならない。ア
ンドロゲン関連状態(例えば、挫瘡)を局所的に処置するのに有効な式Iおよび
IIで表される化合物の量は、約0.01g/cm2〜約0.1g/cm2の用量
レベルで変化し、これは1日2回、薄膜として適用され得る。典型的な1回の用
量として、0.3g/30cm2、0.6g/60cm2、1.0g/100cm 2 および2g/200cm2が挙げられる。このレジメは、4〜16週間、すなわ
ちアンドロゲン関連状態(例えば、挫瘡)が満足に応答するまで継続されなけれ
ばならない。一旦、1日2回のレジメがそのようなはっきりとした有益な結果を
与えたら、本発明の薬学的組成物の少ない頻度の局所適用(例えば、1日1回)
が、アンドロゲン関連状態(例えば、挫瘡病変)の改善を維持するために使用さ
れ得る。
)の局所的処置のために有用である。典型的には、このゲル組成物は1日2回(
例えば、朝と夕方に)、挫瘡および他のアンドロゲン関連状態の病変が現れる皮
膚の部位に、患部全体を薄く覆うのに十分な量で局所的に適用される。皮膚の患
部は、本発明の薬学的組成物の適用の前に完全に清潔としなければならない。ア
ンドロゲン関連状態(例えば、挫瘡)を局所的に処置するのに有効な式Iおよび
IIで表される化合物の量は、約0.01g/cm2〜約0.1g/cm2の用量
レベルで変化し、これは1日2回、薄膜として適用され得る。典型的な1回の用
量として、0.3g/30cm2、0.6g/60cm2、1.0g/100cm 2 および2g/200cm2が挙げられる。このレジメは、4〜16週間、すなわ
ちアンドロゲン関連状態(例えば、挫瘡)が満足に応答するまで継続されなけれ
ばならない。一旦、1日2回のレジメがそのようなはっきりとした有益な結果を
与えたら、本発明の薬学的組成物の少ない頻度の局所適用(例えば、1日1回)
が、アンドロゲン関連状態(例えば、挫瘡病変)の改善を維持するために使用さ
れ得る。
【0022】 (薬学的組成物) 以下の実施例は、本発明の組成物の処方および製造方法および包装について例
示する。それらの多くの改変が、本発明の目的および意図から逸脱することなく
実施し得るということは当業者には明らかである。
示する。それらの多くの改変が、本発明の目的および意図から逸脱することなく
実施し得るということは当業者には明らかである。
【0023】 (実施例1) 本発明の局所ゲル薬学的組成物は、以下に列記した量で存在する成分を含有す
る。
る。
【0024】
【数1】 1.式IIの化合物は、WO94/26767(1994年11月24日公開
)の実施例2およびスキーム2の手順に従って調製した。
)の実施例2およびスキーム2の手順に従って調製した。
【0025】 2.Aqualon Company,2711 Centervill R
d.,Wilmington,DE 19850から商標名Klucel(登録
商標)NFで入手可能。
d.,Wilmington,DE 19850から商標名Klucel(登録
商標)NFで入手可能。
【0026】 以下の手順を使用して組成物を調製した: 1)適切なミキサーを備えた適切なステンレス鋼の容器に水を入れる。 2)この水(工程No.1)にリン酸ナトリウムを添加し、それが溶解するま
で混合する。 3)適切なミキサーを備えた大きなステンレス鋼容器にアルコールを入れる。 4)このアルコールの容器(工程No.3)に水溶液(工程No.2)を移し
、混合を開始する。 5)この混合容器(工程No.4)にリン酸を添加し、約5分間混合する。 6)アルコール/緩衝液のpHを測定する(目標pH=4.0±0.2)。目
標のpHを達成しない場合は、この材料(アルコール/緩衝液)を廃棄する。 7)目標pHを達成した場合、式IIの薬剤を混合容器(工程No.5)に添
加し、この薬剤が完全に溶解するまで混合する。 8)攪拌速度を増加させ、Klucel HFをゆっくり混合容器に添加し(
塊形成を避ける)、このバッチが濃くなり始めそしてKlucel HFが完全
に分散するまで適切に混合する。 9)攪拌速度を適切に減少させ、約15分間混合を続ける。攪拌を停止し、一
晩放置する。 10)特定のエポキシ内装のアルミニウムチューブに充填する。 11)2°〜25℃で保存する。 (実施例2) 実施例1の手順を使用して以下に列記した局所ゲル組成物を調製した。
で混合する。 3)適切なミキサーを備えた大きなステンレス鋼容器にアルコールを入れる。 4)このアルコールの容器(工程No.3)に水溶液(工程No.2)を移し
、混合を開始する。 5)この混合容器(工程No.4)にリン酸を添加し、約5分間混合する。 6)アルコール/緩衝液のpHを測定する(目標pH=4.0±0.2)。目
標のpHを達成しない場合は、この材料(アルコール/緩衝液)を廃棄する。 7)目標pHを達成した場合、式IIの薬剤を混合容器(工程No.5)に添
加し、この薬剤が完全に溶解するまで混合する。 8)攪拌速度を増加させ、Klucel HFをゆっくり混合容器に添加し(
塊形成を避ける)、このバッチが濃くなり始めそしてKlucel HFが完全
に分散するまで適切に混合する。 9)攪拌速度を適切に減少させ、約15分間混合を続ける。攪拌を停止し、一
晩放置する。 10)特定のエポキシ内装のアルミニウムチューブに充填する。 11)2°〜25℃で保存する。 (実施例2) 実施例1の手順を使用して以下に列記した局所ゲル組成物を調製した。
【0027】
【数2】 1.式IIの化合物は、WO94/26767(1994年11月24日公開
)の実施例2およびスキーム2の手順に従って調製した。
)の実施例2およびスキーム2の手順に従って調製した。
【0028】 2.使用したヒドロキシルセルロースは、Aqualon Company,
2711 Centervill Rd.,Wilmington,DE 19
850から入手可能なKlucel HFである。
2711 Centervill Rd.,Wilmington,DE 19
850から入手可能なKlucel HFである。
【0029】 実施例2の手順に従って調製した本発明の最も好ましいゲルの薬学的組成物は
、25℃の温度で24ヶ月間保存した場合、式IIの化合物の分解に対して安定
であった。安定性の結果を以下の表1にまとめた。
、25℃の温度で24ヶ月間保存した場合、式IIの化合物の分解に対して安定
であった。安定性の結果を以下の表1にまとめた。
【0030】 表1 実施例2の組成物の25℃および60%相対湿度での安定性
【表1】 1 HPLC分析2 5%過剰のIIをこのバッチに添加した。
【0031】 4.0〜5.0のpHを維持することが可能なリン酸緩衝液を含有するエタノ
ール:水系[95:5(v/v)]中の式IIの化合物の安定性を、30°、5
0°および65℃の温度で12週間に亘って測定した。式IIの化合物の安定性
(HPLC評価により測定した)は、以下の表2に示したように4〜5のpH範
囲では有意に変化しなかった。
ール:水系[95:5(v/v)]中の式IIの化合物の安定性を、30°、5
0°および65℃の温度で12週間に亘って測定した。式IIの化合物の安定性
(HPLC評価により測定した)は、以下の表2に示したように4〜5のpH範
囲では有意に変化しなかった。
【0032】 表2 リン酸緩衝液含有エタノール:水2中の式II1の化合物の種々のpH値および
温度での安定性
温度での安定性
【表2】 (1)式Iの化合物を外部標準を用いたHPLCにより分析。 (2)エタノール:水は95:5、v/vであり、93.8:6.2、w/wに
相当する。
相当する。
【0033】 リン酸緩衝液を含有するエタノール:水溶媒系(95:5,v/v)に溶解し
た式IIの化合物(1重量%)の水相における安定性についてもまた30°、5
0°および65℃の温度で12週間にわたって測定した。以下の表3にまとめた
結果は、エタノール−水(97.5:2.5 v/v)溶媒系中における式II
の化合物の安定性がpH4(リン酸緩衝液系により維持)で最も高いということ
を示す。
た式IIの化合物(1重量%)の水相における安定性についてもまた30°、5
0°および65℃の温度で12週間にわたって測定した。以下の表3にまとめた
結果は、エタノール−水(97.5:2.5 v/v)溶媒系中における式II
の化合物の安定性がpH4(リン酸緩衝液系により維持)で最も高いということ
を示す。
【0034】 表3 pH=4および30°、50°および65℃の温度でリン酸緩衝液を含有する
種々のエタノール:水溶媒系における式II1の化合物の安定性
種々のエタノール:水溶媒系における式II1の化合物の安定性
【表3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 17/00 A61P 17/00 17/08 17/08 17/14 17/14 43/00 111 43/00 111 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CN,CZ,EE,GD,GE,HR,H U,ID,IL,IS,JP,KG,KR,KZ,LC ,LK,LR,LT,LV,MD,MG,MK,MN, MX,NO,NZ,PL,RO,RU,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UZ,VN ,YU (71)出願人 2000 Galloping Hill R oad, Kenilworth, Ne w Jersey 07033−0530, U. S.A (72)発明者 セキーラ, ジョエル エイ. アメリカ合衆国 ニュージャージー 08820, エジソン, メアリー エレン ドライブ 6 (72)発明者 ラブリー, フェルナンド カナダ国 ジー1ダブリュー 2ジェイ5 ケベック, セイント−フォイ, デ ラ プロムナード 2989 (72)発明者 マハシャブデ, シャンシャンク アメリカ合衆国 ニュージャージー 08873, ソマーセット, ナッシンガム ウェイ 49 (72)発明者 デエンジェリス, ニコラス アメリカ合衆国 ペンシルバニア 18901, ドイルスタウン, ピアス レーン 4099 (72)発明者 メランド, イブス カナダ国 ジー1ダブリュー 3エイ1 ケベック, セイント−フォイ, デ モ ントリュー, 3103 (72)発明者 フォーニアー, マーク カナダ国 ジー6ブイ 8ダブリュー8 ケベック, リーバイス, デ オリビア ース, 105 Fターム(参考) 4C076 AA09 BB31 CC18 CC30 DD22Z DD26 DD37 EE32P FF63 4C086 AA01 AA02 AA03 DA11 MA03 MA05 MA28 MA63 NA14 ZA89 ZA92 ZC10
Claims (20)
- 【請求項1】 アンドロゲン関連疾患の局所的処置のための薬学的組成物で
あって、(a)該アンドロゲン関連疾患を局所的に処置するために有効な量の式
Iで表される化合物 【化1】 (ここで、nは、1〜3の整数である);(b)約5.0重量パーセントより多
くない水を含有するアルコール−水溶媒系;そして(c)該薬学的組成物をゲル
の形態に維持するために十分な量のゲル化剤を含有し、そして該薬学的組成物が
約5に等しいかそれより小さい見掛けpHを有する、薬学的組成物。 - 【請求項2】 前記アルコールがエタノールである、請求項1に記載の薬学
的組成物。 - 【請求項3】 前記pHが約3より大きくそして約5より小さい範囲に維持
される、請求項1に記載の薬学的組成物。 - 【請求項4】 式Iにおけるnが2である、請求項1に記載の薬学的組成物
。 - 【請求項5】 アンドロゲン関連疾患の局所的処置のための薬学的組成物で
あって、以下: (a)該アンドロゲン関連疾患を局所的に処置するために有効な量の式Iで表
される化合物 【化2】 (ここで、nは2〜3の整数である); (b)約5.0重量パーセントより多くない水を含有するエタノール−水溶媒
系; (c)該薬学的組成物の見掛けpHを3より大きく約5より小さい範囲の値に
維持することが可能な緩衝液系; (4)該薬学的組成物をゲルの形態に維持するために十分な量のゲル化剤、を
含有する薬学的組成物。 - 【請求項6】 式Iにおいてnが2である、請求項5に記載の薬学的組成物
。 - 【請求項7】 前記エタノール−水溶媒系が約1.0〜約4.0重量パーセ
ントの水を含有する、請求項5に記載の薬学的組成物。 - 【請求項8】 前記見掛けpHが約3.5〜約4.5の範囲である、請求項
5に記載の薬学的組成物。 - 【請求項9】 アンドロゲン関連疾患の局所的処置のための薬学的組成物で
あって、(a)該アンドロゲン関連疾患の局所的処置のために有効な量の式II
の化合物; 【化3】 (b)約1.0より多く約4.0重量パーセントまでの水を含有するエタノー
ル−水溶媒系;(c)該薬学的組成物の見掛けpHを約3.5〜約4.5の範囲
に維持することが可能な緩衝液系;および(d)該薬学的組成物をゲルの形態に
維持するために十分な量のゲル化剤、を含有する薬学的組成物。 - 【請求項10】 前記ゲル化剤がヒドロキシプロピルセルロースである、請
求項9に記載の薬学的組成物。 - 【請求項11】 以下の量で存在する成分を含有する、請求項9に記載の薬
学的組成物: 成分 量(mg/g) 式IIの化合物 8.00〜12.00 ヒドロキシプロピルセルロース 20.00〜30.00 リン酸一ナトリウム 0.025〜0.035 リン酸 1.60〜2.40 水 19.0〜29.0 エタノール 929〜951。 - 【請求項12】 以下の量で存在する成分を含有する、請求項9に記載の薬
学的組成物: 成分 量(mg/g) 式IIの化合物 10.00 ヒドロキシプロピルセルロース 25.00 リン酸一ナトリウム 0.03 リン酸 2.00 水 24.07 エタノール 938.90。 - 【請求項13】 前記エタノール−水溶媒系が約2.0〜約3.0重量パー
セントの水を含有する、請求項9に記載の薬学的組成物。 - 【請求項14】 前記アンドロゲン関連疾患が挫瘡である、請求項9に記載
の薬学的組成物。 - 【請求項15】 前記アンドロゲン関連疾患が脂漏症である、請求項9に記
載の薬学的組成物。 - 【請求項16】 前記アンドロゲン関連疾患が多毛症である、請求項9に記
載の薬学的組成物。 - 【請求項17】 挫瘡を処置する方法であって、そのような処置を必要とす
るヒトに、挫瘡を有効に局所処置するために十分な量の前記請求項1に記載の薬
学的組成物を投与する工程、を包含する方法。 - 【請求項18】 脂漏症を処置する方法であって、そのような処置を必要と
するヒトに、脂漏症を有効に局所処置するために十分な量の前記請求項1に記載
の薬学的組成物を投与する工程、を包含する方法。 - 【請求項19】 多毛症を処置する方法であって、そのような処置を必要と
するヒトに、多毛症を有効に局所処置するために十分な量の前記請求項1に記載
の薬学的組成物を投与する工程、を包含する方法。 - 【請求項20】 男性ホルモン性脱毛症を処置する方法であって、そのよう
な処置を必要とするヒトに、男性ホルモン性脱毛症を有効に局所処置するために
十分な量の前記請求項1に記載の薬学的組成物を投与する工程、を包含する方法
。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/966,263 US5879711A (en) | 1997-11-07 | 1997-11-07 | Stable antiandrogenic gel composition |
US08/966,263 | 1997-11-07 | ||
PCT/US1998/023226 WO1999024042A2 (en) | 1997-11-07 | 1998-11-05 | Stable antiandrogenic gel composition |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001522805A true JP2001522805A (ja) | 2001-11-20 |
Family
ID=25511128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000520134A Withdrawn JP2001522805A (ja) | 1997-11-07 | 1998-11-05 | 抗アンドロゲンゲル組成物 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5879711A (ja) |
EP (1) | EP1028731A2 (ja) |
JP (1) | JP2001522805A (ja) |
AU (1) | AU1296999A (ja) |
CA (1) | CA2309123A1 (ja) |
WO (1) | WO1999024042A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005037264A1 (ja) * | 2003-10-17 | 2005-04-28 | Medrx Co., Ltd. | ビグアナイド系薬剤を含有するゼリー製剤 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2282185A1 (en) | 1999-09-10 | 2001-03-10 | Warren Steck | Oenothein medicaments |
JP5840107B2 (ja) * | 2012-06-17 | 2016-01-06 | コスメディ製薬株式会社 | ヒアルロン酸ゲル及びその製造方法 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3290293A (en) * | 1961-12-01 | 1966-12-06 | Merck & Co Inc | 4-androsteno-[3, 2-c] pyrazoles |
BE642575A (ja) * | 1963-01-16 | |||
US3341527A (en) * | 1965-02-16 | 1967-09-12 | Syntex Corp | 17beta-tetrahydrofuranyloxy androstanes |
DE1526287A1 (de) * | 1966-09-15 | 1970-04-02 | Daimler Benz Ag | Verfahren zum Einspritzen einer regelbaren Kraftstoffmenge in den Verdichtungshub einer fremdgezuendeten Brennkraftmaschine sowie Brennkraftmaschine zum Durchfuehren des Verfahrens |
AU1005270A (en) * | 1969-01-16 | 1971-07-08 | F. Hoffmann-Laroche & Co. Aktiengesellschaft | 19 homo steroids |
US4380549A (en) * | 1975-07-23 | 1983-04-19 | Scott Eugene J Van | Topical treatment of dry skin |
US4220775A (en) * | 1979-03-15 | 1980-09-02 | Merck & Co., Inc. | Preparation of 4-aza-17-substituted-5α-androstan-3-ones useful as 5α-reductase inhibitors |
DE3434448A1 (de) * | 1984-09-17 | 1986-03-27 | Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen | Verfahren zur herstellung von pregnan-derivaten |
US4775529A (en) * | 1987-05-21 | 1988-10-04 | Schering Corporation | Steroid lotion |
US5116615A (en) * | 1989-01-27 | 1992-05-26 | Immunolytics, Inc. | Method for treating benign prostatic hypertrophy |
JP2959838B2 (ja) * | 1989-03-10 | 1999-10-06 | アンドルシェルシュ・インコーポレイテッド | エストロゲン感受性疾患の治療のための組合せ療法 |
AU5856090A (en) * | 1989-07-07 | 1991-02-06 | Endorecherche Inc. | Androgen derivatives for use in the inhibition of sex steroid activity |
DE4021433A1 (de) * | 1990-07-04 | 1992-01-09 | Schering Ag | Antiandrogene mit steroid(3,2-c)pyrazol-struktur |
US5723149A (en) * | 1990-11-21 | 1998-03-03 | Lvmh Recherche | Use of medicago saponins for the preparation of cosmetic or pharmaceutical compositions, especially dermatological compositions, promoting renewal of the epidermis, stimulating hair regrowth or delaying hair loss |
EP0567271B1 (en) * | 1992-04-20 | 1997-07-02 | Sankyo Company Limited | Steroid derivatives for the treatment of prostatic hypertrophy, their preparation and uses |
HUT71514A (en) * | 1992-05-21 | 1995-12-28 | Endorecherche Inc | Inhibitors of testosterone 5 alfa-reductase activity and pharmaceutical compositions containing the same |
US5605929A (en) * | 1992-05-27 | 1997-02-25 | Arch Development Corp. | Methods and compositions for inhibiting 5α-reductase activity |
EP0650495B1 (en) * | 1993-05-17 | 2000-11-08 | Endorecherche Inc. | Improved antiandrogens |
FR2712495B1 (fr) * | 1993-11-16 | 1996-01-05 | Roussel Uclaf | Application de l'Óoenotheine B pour obtenir un médicament destiné au traitement des troubles liés à l'hyperandrogénie, et les compositions pharmaceutiques le contenant. |
-
1997
- 1997-11-07 US US08/966,263 patent/US5879711A/en not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-11-05 CA CA002309123A patent/CA2309123A1/en not_active Abandoned
- 1998-11-05 JP JP2000520134A patent/JP2001522805A/ja not_active Withdrawn
- 1998-11-05 AU AU12969/99A patent/AU1296999A/en not_active Abandoned
- 1998-11-05 EP EP98956445A patent/EP1028731A2/en not_active Withdrawn
- 1998-11-05 WO PCT/US1998/023226 patent/WO1999024042A2/en not_active Application Discontinuation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005037264A1 (ja) * | 2003-10-17 | 2005-04-28 | Medrx Co., Ltd. | ビグアナイド系薬剤を含有するゼリー製剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5879711A (en) | 1999-03-09 |
CA2309123A1 (en) | 1999-05-20 |
EP1028731A2 (en) | 2000-08-23 |
WO1999024042A3 (en) | 1999-07-22 |
WO1999024042A2 (en) | 1999-05-20 |
AU1296999A (en) | 1999-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6348203B1 (en) | Nitroimidazole gel composition | |
JP4170751B2 (ja) | 抗真菌マニキュア組成物 | |
JPS646173B2 (ja) | ||
HK85289A (en) | Topical anti-inflammatory compositions | |
JPH09504510A (ja) | 爪用の抗真菌性液剤 | |
EP0662819B1 (en) | An antivirally active pharmaceutical oil-in-water emulsion containing 9-[(2-hydroxyethoxy)methyl]guanine (acyclovir) or a salt or ester thereof | |
WO1996011710A1 (fr) | Preparation externe pour onychomycose | |
JP2001503035A (ja) | 外用局所麻酔剤 | |
JP2523428B2 (ja) | 消炎鎮痛ゲル製剤 | |
JP2002542281A (ja) | あらゆる気分障害、適応障害または不安−抑うつ混合障害の治療または予防に有用な医薬の調製のためのサレドゥタントおよび医薬として許容されるその塩類の使用 | |
JP2001522805A (ja) | 抗アンドロゲンゲル組成物 | |
JPH05194219A (ja) | 局所用抗かび剤 | |
HU226686B1 (en) | Semisolid pharmaceutical formulation containing dexketoprofen trometamol | |
JPS6218526B2 (ja) | ||
JP2000198719A (ja) | 発毛剤 | |
JPH03291222A (ja) | ジクロフェナック・ナトリウムを含有する局所用医薬組成物 | |
JPH0371409B2 (ja) | ||
JP2000510476A (ja) | フェノール系殺生物剤およびコリンを含有する局所薬剤 | |
JP3188741B2 (ja) | 新規2−(2,6−ジクロロアニリノ)−フェニル酢酸塩及びその製造方法並びにその局所塗布医薬調合剤 | |
WO2001003774A2 (en) | Pharmaceutical composition for the treatment of calcification | |
JP2951725B2 (ja) | 爪白癬用外用組成物 | |
JP3464807B2 (ja) | 歯磨用組成物 | |
JP3331236B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
MXPA00004434A (en) | Stable antiandrogenic gel composition | |
JP3192235B2 (ja) | 皮膚外用剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20060110 |