[go: up one dir, main page]

JP2001513093A - 局所用ニムスリドゲルシステム - Google Patents

局所用ニムスリドゲルシステム

Info

Publication number
JP2001513093A
JP2001513093A JP53727798A JP53727798A JP2001513093A JP 2001513093 A JP2001513093 A JP 2001513093A JP 53727798 A JP53727798 A JP 53727798A JP 53727798 A JP53727798 A JP 53727798A JP 2001513093 A JP2001513093 A JP 2001513093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preparation
preparation according
nimusulide
weight
carboxyvinyl polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP53727798A
Other languages
English (en)
Inventor
バダー,ステファノ
ハウザーマン,エンリケ
モンティ,ティジアナ
Original Assignee
ヘルシン ヘルスケア エス.エイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘルシン ヘルスケア エス.エイ. filed Critical ヘルシン ヘルスケア エス.エイ.
Publication of JP2001513093A publication Critical patent/JP2001513093A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/18Sulfonamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ゲル形成剤として中和されるカルボキシビニルポリマー、またはポリアクリルアミド−イソパラフィン、及びエタノール、イソプロパノール及びジエチレングリコールモノエチルエーテルからなる群から選択される溶媒を含有するニムスリド局所製剤、及びその製造方法に関する。該製剤はシステムの高度な安定性や活性成分の高い生物学的利用能を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】 局所用ニムスリドゲルシステム 本発明はゲルシステムを基礎とするニムスリド(nimesulide)局所製剤に関する 。ニムスリドは、その治療効果がある時期証明されたが、好ましくない化学的、 物理的特性を持つという欠点のある既知の抗炎症剤である。局所製剤でニムスリ ドを用いるときの障害は、実際に水に不溶で、一方、通常そのような製剤に用い られる溶媒や原材への溶解度が低いことである。 外用剤のニムスリドの製剤例がWO96/11002に開示されており、該製 剤では、クリームの場合、活性成分の粒子が親水性ポリマー、油状物質、界面活 性剤や基材及び水からなる成分中に分散されている。 その適用では、ゲルシステム、特に活性成分が水とは異なる溶媒に分散された ゲルシステムについては述べられていない;さらにWO96/11002で提唱 されている製剤ではシステムの安定性や活性成分の生物学的利用能に関するいく つかの問題が解決されていない。 カルボキシビニルポリマーまたは他の適当なゲル形成剤に基づくゲルと、エタ ノール、イソプロパノールまたはジエチレングリコールモノエチルエーテルから 選択される溶媒にニムスリドを分散させることとの組み合わせにより、システム の安定性及び活性成分の放出や吸収即ち生物学的利用能の改善に関して重要な利 点が得られることを見いだした。 ゲル形成作用は、化学的には弱酸性を示す酸性形のカルボキシビニルポリマー の中和により得られ、中和に用いる塩基については、トリエタノールアミンまた はジイソプロパノールアミン等の弱塩基を1:1の酸塩基当量で用いることが特 に好ましい。 例えばカルボマー(carbomer)のようにゲル化プロセスで用いられるカル ボキシビニルポリマーはアクリル酸/メタクリル酸を出発物質として得られ、0 .1重量%から5重量%、好ましくは0.5重量%から2.5重量の範囲で用い られる。または、市販名セピゲル(セピック)で知られているポリアクリルアミ ド−イソパラフィンが0.5重量%から10重量%の範囲でゲル形成剤として用 いることができ有利である。 本発明のゲルシステムの調製における非水溶媒の使用は、ニムスリドの化学的 ・物理的特性及び放出・吸収特性の両面から疑いもなく有利な点を含む。特に、 本発明はエタノール、イソプロパノール及びジエチレングリコールモノエチルエ ーテル等の溶媒を使用することに関し、脂質性皮膚バリアに対する溶媒効果のた め、特に後者のものは活性成分の吸収を増加させるのに特に効果的であることが 判明した。 該溶媒効果は、ニムスリドの吸収を促進させることが皮膚の水和に逆に影響す るが、カルボキシビニルポリマーに基づくゲルのフィルム形成及び接触形成特性 により補償される。 本発明の組成物の粘度及びpHは広い範囲で変化し得、粘度に関しては2、3 cpsから100,000cps,一方好ましいpH範囲は5から7である。水 の量も重量で40%から95%まで変化しうるし、溶媒も水相の蒸発に貢献でき る程度に依存するがエタノール、イソプロパノールでは5重量%から20重量% からなり約10%が好ましい。一方、ジエチルグリコールモノエチルエーテルに 関する限り、それらの拡散や浸透性の性質から5重量%から40重量%、好まし くは15重量%がよい。活性成分ニムスリドは広い濃度範囲で分散することがで き0.5重量%から7重量%が好ましい。本発明の組成物はカプリル酸/カプリ ン酸エステル、及びグリセリル(8)0E等の吸収性、最終拡散度や皮膚感特性 を改善する親油性の賦活剤を含有してもよい。 表面レベルでの溶媒の脱脂作用が原因となる好ましくない効果を減じる ために適当な保存システムや親油性の原材料をさらに用いることもある。 保存システムはイミダゾリジニル尿素やバランスパラベン混合物などの広スペ クトルの抗菌剤による微生物学的な保護を提供する;更なる安定性を保証するた めに、危険なイオンをキレートすることができるEDTAのような封鎖剤を存在 させ適当な粘度指数を維持する。 高い%で存在する水を考慮すると、EDTAは微生物に対する保護システムの 効果を高めることを保証をすることに留意すべきである。 本発明の組成物はさらに1から15重量%のセチルエステル,0.3から0. 5重量%のコレステロール、1から30重量%のグリセリン、1から10重量% のミリスチン酸イソプロピル、0.05から5.5重量%のパルミチン酸イソプ ロピル、1から20重量%のレシチン、0.5から15重量%のラノリンアルコ ール、4−95重量%のワセリン、1から20重量%の大豆脂質等のような皮膚 軟化剤/湿潤剤、及び0.1から10重量%の2−ピロリドン、5−50重量% のプロピレングリコール、0.1から10重量%のピロリドン誘導体等の皮膚吸 収昂進剤を含有してもよい。 本発明の組成物は以下のステップからなる方法により調製することができる: −カルボキシビニルポリマーゲル形成剤を含有する分散相の調製; −アルコール性溶媒の添加、活性成分ニムスリドの分散、保存剤及び安定剤の 添加; −選択された塩基による樹脂の中和。 溶媒がジエイチレングリコールモノエチルエーテルの場合、方法の概要は以下 のように例示できる: − 水溶性保存剤及び均一に分散されたカルボキシビニルポリマーを含有する水 相の調製; − ジエチレングリコールモノエチルエーテル中に保存剤(パラベン)を 含有する相の調製、及び活性成分の分散。カプリル酸/カプリン酸エステル 及びグリセリル(8)0Eからなる相の添加; − 活性成分を含有する相をカルボキシビニルポリマーを含有する水相中に懸濁 し分散させる; − 水相に適当に溶解した安定剤の調製; − 選択された塩基による樹脂の中和。 本発明の組成物は以下の利点を有する: − ニムスリドを溶解できる; − ゲル担体の速い放出メカニズム; − 吸収促進できる; − 誘導される脱水現象を減少する。 本発明の組成物は動物(ウサギ及びモルモット)でも臨床研究でも耐性がある ことが証明された。 本発明の組成物の効力はモルモットにおける紫外線誘導の紅斑や、モルモット 耳のハズ油誘導炎症、ラットのカラゲナン誘導の肉芽種等の良く知られた薬理学 的試験を用いて評価した。 皮膚吸収はラット及びヒトボランティアで14C−ニムスリドを用いて研究され 、これらのいずれの場合にも、全身性の有為な濃度のニムスリドは観察されなか った。 本発明の組成物は、上肢の腱炎、または良性の足根関節捻挫を患った200人 の患者で対照二重盲検法により臨床的に試験された。 本発明の組成物は統計学的に有為な方法でプラセボと比較して有効であること が判明した。 以下に本発明の方法で得られた幾つかの製剤を例示する: 実施例1相 成分 %w/w 相A 純水 q.s. イミダゾリジニル尿素 0.20 EDTA4ナトリウム塩 0.10 相B カルボマー(CARBOPOL 1382) 1.20 相C 混合パラベン 0.20 ワセリン 1.00 相D イソプロパノール 10.00 相E ニムスリド −− 相F 純水 10.00 トリエタノールアミン 0.60 製剤は4つの濃度のニムスリド、即ち2、3、4、5%(重量/重量)のそれ ぞれの濃度で、5kg3バッチ調製した。 相A+B、即ち水と保存剤の溶液にCarbopolを分散させたものを室温 で2日間均一な分散になるまでゲルを膨潤させて調製した。相Cはウオターバス で加熱したGianke & Kunkel型PM43パドルミキサーで調製し た。イソプロパノールを添加した後、Guarniero Mantelli型 F43CV2ホモジナイザーでホモジナイズした。 また、減圧下でタービンにより、水にCarbopolを分散し、相Cを添加 した後へらで混合し、イソプロパノール添加後、再び減圧下でタービンでホモジ ナイズすることにより全製剤を調製することができる。 Paracombin、p−ヒドロキシ安息香酸メチル、エチル、プロピル、 ブチルエステルの粉状混合物、が保存剤として用いられる。p−ヒドロキシ安息 香酸メチル、エチル、プロピルエステルはItalian Pharmacopoeia XI ed.に言及されている。p−ヒドロキシ 安息香酸ブチルエステルはUSP XXIIIに言及されている。 この混合物は保存剤のイミダゾリジニル尿素と共に添加される。 実施例2 % w/w 水 83.40 エタノール 10.00 ニムスリド 3.00 カルボマー(CARBOPOL 1382) 1.40 ワセリン 1.00 トリエタノールアミン 0.70 イミダゾリジニル尿素 0.20 メチル、エチル、プロピルパラベン 0.20 EDTA4ナトリウム塩 0.10分離や粘度の低下は観察されなかった。 実施例3 % w/w 水 83.40 イソプロパノール 10.00 ニムスリド 3.00 カルボマー(CARBOPOL 1382) 1.40 ワセリン 1.00 トリエタノールアミン 0.60 イミダゾリジニル尿素 0.20 メチル、エチル、プロピルパラベン 0.20 EDTA4ナトリウム塩 0.10 分離や粘度の低下は観察されなかった。 実施例4相 成分 %W/W 相A 純水 q.s. グリセリル(8)0E カプリル酸/カプリン酸 2.00 イミダゾリジニル尿素 0.20 EDTA4ナトリウム塩 0.10 相B カルボマー(CARBOPOL 1382) 1.00 相C 混合パラベン 0.20 ジエチレングリコールモノエチルエーテル 15.00 ニムスリド 相D 純水 10.00 トリエタノールアミン 0.50 製剤は4つの濃度のニムスリド、即ち2、3、4、5%w/wで、それぞれの 濃度で5kg3バッチ調製した。 実施例5 % w/w 水 83.40 ジエチレングリコールモノエチルエーテル 15.00 ニムスリド 3.00 カルボマー(CARBOPOL 1382) 1.00 PEG−8 カプリル酸/カプリン酸 グリセリド 2.00 トリエタノールアミン 0.50 イミダゾリジニル尿素 0.20 メチル、エチル、プロピルパラベン 0.20 EDTA4ナトリウム塩 0.10 分離や粘度の低下は観察されなかった。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年2月16日(1999.2.16) 【補正内容】 請求の範囲 1.弱塩基の水溶液で中和されたカルボキシビニルポリマーまたはポリアクリル アミド−イソパラフィン、及びエタノール、イソプロパノール、ジエチレングリ コールモノエチルエーテルからなる群から選択される溶媒を含み、かつ40から 95重量%の水を含有するゲル型のニムスリド局所製剤 2.エタノール及びイソプロパノールが5から20重量%の範囲の濃度で用いら れる請求項1記載の製剤 3.該濃度が10重量%である請求項2記載の製剤 4.ジエチレングリコールモノエチルエーテルが5から40%の範囲で用いられ る請求項1記載の製剤 5.該濃度が15%である請求項4記載の製剤 6.カルボキシビニルポリマーの中和に用いられる弱塩基がトリエタノールアミ ンまたはジイソプロパノールアミンである請求項1乃至5記載の製剤 7.活性成分ニムスリドが0.5から7重量%の範囲の濃度で分散されている請 求項1乃至6記載の製剤 8.皮膚軟化剤、湿潤剤、吸収昂進剤、保存剤から選択される添加剤をさらに含 有する上記請求項のいずれか記載の製剤 9.保存剤がイミダゾリニル尿素、パラベン及びEDTAである請求項8記載の 製剤 10.以下の工程からなる請求項1乃至3記載の製剤の調製方法: − カルボキシビニルポリマーゲル形成剤を含有する分散相の調製; − アルコール性溶媒の添加、活性成分ニムスリドの分散、保存剤及び安 − 定剤の添加; 選択された塩基による樹脂の中和 11.以下の工程からなる請求項4乃至5記載の製剤の調製方法: − 水溶性保存剤、均一に分散されたカルボキシビニルポリマーを含有する水相 の調製; − ジエチレングリコールモノエチルエーテル中に保存剤(パラベン)を含有す る相の調製及び活性成分の分散、カプリル酸/カプリン酸エステル及びグリ セリル(8)0Eからなる相の添加; − 活性成分を含有する相をカルボキシビニルポリマーを含有する水相中に懸濁 し分散させる; − 水相に適当に溶解した安定剤の調製; − 選択された塩基による樹脂の中和。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 47/22 A61K 47/22 47/32 47/32 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.弱塩基の水溶液で中和されたカルボキシビニルポリマーまたはポリアクリル アミド−イソパラフィン、及びエタノール、イソプロパノール、ジエチレングリ コールモノエチルエーテルからなる群から選択される溶媒からなるゲル型のニム スリド局所製剤 2.エタノール及びイソプロパノールが5から20重量%の範囲の濃度で用いら れる請求項1記載の製剤 3.該濃度が10重量%である請求項2記載の製剤 4.ジエチレングリコールモノエチルエーテルが5から40%の範囲で用いられ る請求項1記載の製剤 5.該濃度が15%である請求項4記載の製剤 6.カルボキシビニルポリマーの中和に用いられる弱塩基がトリエタノールアミ ンまたはジイソプロパノールアミンである請求項1乃至5記載の製剤 7.活性成分ニムスリドが0.5から7重量%の範囲の濃度で分散されている請 求項1乃至6記載の製剤 8.皮膚軟化剤、湿潤剤、吸収昂進剤、保存剤から選択される添加剤をさらに含 有する上記請求項のいずれか記載の製剤 9.保存剤がイミダゾリニル尿素、パラベン及びEDTAである請求項8記載の 製剤 10.以下の工程からなる請求項1乃至3記載の製剤の調製方法: − カルボキシビニルポリマーゲル形成剤を含有する分散相の調製; − アルコール性溶媒の添加、活性成分ニムスリドの分散、保存剤及び安定剤の 添加; − 選択された塩基による樹脂の中和 11.以下の工程からなる請求項4乃至5記載の製剤の調製方法: − 水溶性保存剤、均一に分散されたカルボキシビニルポリマーを含有する水相 の調製; − ジエチレングリコールモノエチルエーテル中に保存剤(パラベン)を含有す る相の調製及び活性成分の分散、カプリル酸/カプリン酸エステル及びグリ セリル(8)0Eからなる相の添加; − 活性成分を含有する相をカルボキシビニルポリマーを含有する水相中に懸濁 し分散させる; − 水相に適当に溶解した安定剤の調製; − 選択された塩基による樹脂の中和。
JP53727798A 1997-02-25 1998-02-20 局所用ニムスリドゲルシステム Ceased JP2001513093A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT97A000408 1997-02-25
IT97MI000408A IT1289973B1 (it) 1997-02-25 1997-02-25 Sistemi gelificati di nimesulide per uso topico
PCT/EP1998/000990 WO1998037879A1 (en) 1997-02-25 1998-02-20 Nimesulide gel systems for topical use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001513093A true JP2001513093A (ja) 2001-08-28

Family

ID=11376173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53727798A Ceased JP2001513093A (ja) 1997-02-25 1998-02-20 局所用ニムスリドゲルシステム

Country Status (32)

Country Link
US (2) US20020119997A1 (ja)
EP (1) EP0971708B1 (ja)
JP (1) JP2001513093A (ja)
KR (1) KR100413143B1 (ja)
CN (1) CN1148174C (ja)
AT (1) ATE210437T1 (ja)
AU (1) AU723843B2 (ja)
BG (1) BG64664B1 (ja)
BR (1) BR9807729A (ja)
CA (1) CA2279277A1 (ja)
CU (1) CU22836A3 (ja)
CZ (1) CZ293665B6 (ja)
DE (2) DE971708T1 (ja)
DK (1) DK0971708T3 (ja)
EE (1) EE04041B1 (ja)
ES (1) ES2169506T3 (ja)
GE (1) GEP20022628B (ja)
HU (1) HU226122B1 (ja)
ID (1) ID22668A (ja)
IL (1) IL131128A (ja)
IS (1) IS2090B (ja)
IT (1) IT1289973B1 (ja)
MX (1) MXPA99007468A (ja)
NO (1) NO994040L (ja)
PL (1) PL190603B1 (ja)
PT (1) PT971708E (ja)
RS (1) RS49700B (ja)
RU (1) RU2181285C2 (ja)
SK (1) SK284809B6 (ja)
TR (1) TR199902034T2 (ja)
UA (1) UA50807C2 (ja)
WO (1) WO1998037879A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU718356B2 (en) * 1998-01-12 2000-04-13 Panacea Biotec Limited A parenteral water-miscible non-intensely coloured injectable composition of non-steroidal anit-inflammatory drugs
GB2340751B (en) * 1998-08-12 2003-11-05 Edko Trading Representation Pharmaceutical compositions
AU1888900A (en) * 1999-05-31 2000-12-18 Shashikant Prabhudas Kurani A novel formulation of n-(4-nitro-2-phenoxyphenyl)methanesulfonamide
US7198801B2 (en) 2000-08-03 2007-04-03 Antares Pharma Ipl Ag Formulations for transdermal or transmucosal application
US8980290B2 (en) 2000-08-03 2015-03-17 Antares Pharma Ipl Ag Transdermal compositions for anticholinergic agents
EP1307232B1 (en) 2000-08-03 2007-03-07 Antares Pharma IPL AG Novel composition for transdermal and/or transmucosal administration of active compounds that ensures adequate therapeutic levels
ES2222817B1 (es) * 2003-07-25 2007-03-01 Luis Ucelay Sanz Gel frio.
ATE534373T1 (de) 2003-10-10 2011-12-15 Antares Pharma Ipl Ag Transdermale pharmazeutische formulierung zur minimierung von rückständen auf der haut
US7425340B2 (en) 2004-05-07 2008-09-16 Antares Pharma Ipl Ag Permeation enhancing compositions for anticholinergic agents
US8067399B2 (en) 2005-05-27 2011-11-29 Antares Pharma Ipl Ag Method and apparatus for transdermal or transmucosal application of testosterone
CN101426475A (zh) 2006-04-21 2009-05-06 安塔雷斯制药Ipl股份公司 使用用于经皮或经粘膜应用的制剂治疗热潮红的方法
TR200906775A1 (tr) * 2009-09-02 2011-03-21 Sanovel İlaç San.Ve Ti̇c.A.Ş. Nimesulid ve kas gevşetici kombinasyonları
CN102068404A (zh) * 2009-11-25 2011-05-25 中国人民武装警察部队医学院 一种尼美舒利温度敏感水凝胶及其制备方法
WO2016116909A2 (en) * 2015-01-23 2016-07-28 Dr. Reddy's Laboratories Limited Non-staining topical gel compositions of nimesulide
RU2593777C1 (ru) * 2015-04-20 2016-08-10 Общество с ограниченной ответственностью "Трейдсервис" Гелевая форма нимесулида, обладающая противовоспалительным и анальгетическим действием
CN108158993A (zh) * 2018-01-12 2018-06-15 连云港本草美汇医药科技有限公司 一种祛痘控油微乳凝胶剂及其制备方法与应用
CA3209718A1 (en) * 2021-02-25 2022-09-01 Gary Michael PEKOE Composition for treatment of topical dermatological bacterial skin conditions
PL244577B1 (pl) 2021-12-16 2024-02-12 Univ Gdanski Sole nimesulidu i sposób otrzymywania kryształów soli nimesulidu
PL444224A1 (pl) 2023-03-28 2024-09-30 Uniwersytet Gdański Sól potasowa nimesulidu oraz sposób otrzymywania kryształów soli potasowych nimesulidu

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1251838B (it) * 1991-09-20 1995-05-26 Lpb Ist Farm Uso della nimesulide nel trattamento della cataratta
BE1008307A3 (fr) * 1994-06-16 1996-04-02 Europharmaceuticals Sa Sel de nimesulide hydrosoluble, solution aqueuse le contenant, sa preparation et son utilisation.
WO1996011002A1 (fr) * 1994-10-05 1996-04-18 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Agent anti-inflammatoire a usage externe
HUP9601442A3 (en) * 1995-07-25 1999-03-29 Panacea Biotec Ltd Nes antinflammatory and analgetic pharmaceutical compositions, containing nimesulid for transdermal use, and process for producing them
SI9620016B (sl) * 1995-10-05 1999-06-30 Helsinn Healthcare Sa Antiinflamatorno sredstvo za zunanjo rabo
HUP9601443A3 (en) * 1996-05-29 1999-03-29 Panacea Biotec Ltd Injectable analgetic pharmaceutical compositions for intramuscular use containing nimesulid, and process for producing them
IT1291278B1 (it) * 1996-07-05 1999-01-07 Errekappa Euroterapici S P A Preparazione farmaceutica a base di nimesulide per uso topico

Also Published As

Publication number Publication date
CZ293665B6 (cs) 2004-06-16
MXPA99007468A (es) 2004-05-05
CZ298699A3 (cs) 2000-02-16
PL190603B1 (pl) 2005-12-30
HU226122B1 (en) 2008-04-28
IT1289973B1 (it) 1998-10-19
CA2279277A1 (en) 1998-09-03
TR199902034T2 (xx) 1999-11-22
YU38599A (sh) 2002-06-19
BG103645A (en) 2000-04-28
HK1025265A1 (en) 2000-11-10
NO994040L (no) 1999-10-20
WO1998037879A1 (en) 1998-09-03
IS5143A (is) 1999-07-30
IL131128A0 (en) 2001-01-28
BR9807729A (pt) 2000-02-15
AU723843B2 (en) 2000-09-07
CN1148174C (zh) 2004-05-05
ITMI970408A1 (it) 1998-08-25
KR20000075561A (ko) 2000-12-15
EP0971708B1 (en) 2001-12-12
DE69802913D1 (de) 2002-01-24
EP0971708A1 (en) 2000-01-19
US20020119997A1 (en) 2002-08-29
PL335141A1 (en) 2000-04-10
US20030036563A1 (en) 2003-02-20
ID22668A (id) 1999-12-02
EE9900355A (et) 2000-02-15
DE69802913T2 (de) 2002-07-04
IL131128A (en) 2003-11-23
DE971708T1 (de) 2000-08-17
US7186755B2 (en) 2007-03-06
PT971708E (pt) 2002-05-31
EE04041B1 (et) 2003-06-16
SK114199A3 (en) 2000-11-07
BG64664B1 (bg) 2005-11-30
SK284809B6 (sk) 2005-11-03
HUP0001486A2 (hu) 2000-10-28
ATE210437T1 (de) 2001-12-15
DK0971708T3 (da) 2002-03-25
GEP20022628B (en) 2002-02-25
KR100413143B1 (ko) 2003-12-31
RS49700B (sr) 2007-12-31
RU2181285C2 (ru) 2002-04-20
HUP0001486A3 (en) 2002-11-28
UA50807C2 (uk) 2002-11-15
IS2090B (is) 2006-03-15
ES2169506T3 (es) 2002-07-01
CU22836A3 (es) 2003-01-29
NO994040D0 (no) 1999-08-20
AU6499298A (en) 1998-09-18
CN1248165A (zh) 2000-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU778889B2 (en) Novel topical oestroprogestational compositions with systemic effect
JP2001513093A (ja) 局所用ニムスリドゲルシステム
JP3081766B2 (ja) 角質貯留型抗真菌外用組成物
US5807568A (en) Enhanced delivery of topical compositions containing flurbiprofen
ES2330188T3 (es) Composicion farmaceutica en forma de gel o de solucion a base de dihidrotestoterona, su procedimiento de preparacion y sus utilizaciones.
CN101808639A (zh) 抗真菌医药组合物
JP2555555B2 (ja) 抗真菌性外用製剤
JP2011510001A (ja) イミキモド製剤
JP4195178B2 (ja) 消炎鎮痛外用剤
WO2004006960A1 (ja) 経皮吸収製剤
JPH0463852B2 (ja)
JPH057370B2 (ja)
JP2001064206A (ja) 経皮吸収促進組成物
JPS6218526B2 (ja)
WO2016157112A1 (en) Topical spray compositions of mometasone furoate
JP2025510868A (ja) ミラベグロン製剤
EP2563351A1 (de) Adhesive retardformulierungen zur lokalen verabreichung von curcumin
KR101894891B1 (ko) 흡수가 증가된 덱시부프로펜 에멀젼 함유 겔 제형
WO2002007702A2 (es) Formulación liposómica de propionato de clobetasol
JP2894843B2 (ja) 外用抗炎症剤
TR2021015125A2 (tr) Nonsteroi̇dal anti̇enflamatuvar bi̇r i̇lacin deri̇ye uygulanacak stabi̇l topi̇kal emüljel formülasyonlari
HK1150433A (en) Transcutaneous pharmaceutical compositions containing a steroid hormone

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060905