JP2001158159A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2001158159A5 JP2001158159A5 JP1999342551A JP34255199A JP2001158159A5 JP 2001158159 A5 JP2001158159 A5 JP 2001158159A5 JP 1999342551 A JP1999342551 A JP 1999342551A JP 34255199 A JP34255199 A JP 34255199A JP 2001158159 A5 JP2001158159 A5 JP 2001158159A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- instruction
- printing
- sending
- print data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims description 3
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Description
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は次のような構成からなる。すなわち、印刷装置で解釈可能なプリンタ制御コマンドを生成するプリンタドライバが動作可能な印刷制御装置における印刷制御方法において、印刷データを、あらかじめ設定された印刷部数とともに記憶部に保存する保存工程と、印刷の指示が試し刷りの指示か否かを判定する判定工程と、前記印刷の指示が試し刷りの指示であったと判定した場合、前記保存工程で保存された前記印刷データの印刷部数を1部に設定する設定工程と、前記保存工程において保存された前記印刷データを、前記設定工程において設定された印刷部数とともに前記印刷装置で印刷すべく送出する第1送出工程と、前記第1送出工程により前記印刷データを送出後、本印刷時に前記保存工程において保存された前記印刷データを前記あらかじめ設定された印刷部数から前記設定工程において設定された1部を差し引いた印刷部数とともに前記印刷装置で印刷すべく送出する第2送出工程とを備える。
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は次のような構成からなる。すなわち、印刷装置で解釈可能なプリンタ制御コマンドを生成するプリンタドライバが動作可能な印刷制御装置における印刷制御方法において、印刷データを、あらかじめ設定された印刷部数とともに記憶部に保存する保存工程と、印刷の指示が試し刷りの指示か否かを判定する判定工程と、前記印刷の指示が試し刷りの指示であったと判定した場合、前記保存工程で保存された前記印刷データの印刷部数を1部に設定する設定工程と、前記保存工程において保存された前記印刷データを、前記設定工程において設定された印刷部数とともに前記印刷装置で印刷すべく送出する第1送出工程と、前記第1送出工程により前記印刷データを送出後、本印刷時に前記保存工程において保存された前記印刷データを前記あらかじめ設定された印刷部数から前記設定工程において設定された1部を差し引いた印刷部数とともに前記印刷装置で印刷すべく送出する第2送出工程とを備える。
さらに好ましくは、前記判定工程において印刷指示が試し刷りの指示でないと判定された場合、前記印刷制御装置から前記印刷装置で印刷すべく送出する前記印刷データとともに前記あらかじめ設定された印刷部数を、前記記憶部から削除する削除工程をさらに備える。
さらに好ましくは、前記保存工程により保存された印刷データは前記印刷装置で印刷すべく送出する形式に変換される以前の中間データであり、前記印刷指示が試し刷りの指示と判定された場合には、前記第1送出工程により前記印刷データを送出後、前記保存工程において保存された前記印刷データに関して、印刷設定の変更を行う変更工程をさらに備える。
さらに好ましくは、前記印刷指示が試し刷りの指示の場合には、前記第1送出工程により前記印刷データを送出後、前記保存工程において保存された前記印刷データに関して前記印刷設定の変更を行うか否かの判定をする設定変更判定工程と、前記設定変更判定工程において前記印刷設定の変更を行うと判定した場合、あらかじめ設定された印刷部数に戻す工程をさらに備える。
【0015】
【発明の実施の形態】
[第1の実施の形態]
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【発明の実施の形態】
[第1の実施の形態]
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることができる。
Claims (12)
- 印刷装置で解釈可能なプリンタ制御コマンドを生成するプリンタドライバが動作可能な印刷制御装置における印刷制御方法において、
印刷データを、あらかじめ設定された印刷部数とともに記憶部に保存する保存工程と、
印刷の指示が試し刷りの指示か否かを判定する判定工程と、
前記印刷の指示が試し刷りの指示であったと判定した場合、前記保存工程で保存された前記印刷データの印刷部数を1部に設定する設定工程と、
前記保存工程において保存された前記印刷データを、前記設定工程において設定された印刷部数とともに前記印刷装置で印刷すべく送出する第1送出工程と、
前記第1送出工程により前記印刷データを送出後、本印刷時に前記保存工程において保存された前記印刷データを前記あらかじめ設定された印刷部数から前記設定工程において設定された1部を差し引いた印刷部数とともに前記印刷装置で印刷すべく送出する第2送出工程と
を備えることを特徴とする印刷制御方法。 - 前記判定工程において印刷指示が試し刷りの指示でないと判定された場合、前記印刷制御装置から前記印刷装置で印刷すべく送出する前記印刷データとともに前記あらかじめ設定された印刷部数を、前記記憶部から削除する削除工程をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の印刷制御方法。
- 前記保存工程により保存された印刷データは前記印刷装置で印刷すべく送出する形式に変換される以前の中間データであり、前記印刷指示が試し刷りの指示と判定された場合には、前記第1送出工程により前記印刷データを送出後、前記保存工程において保存された前記印刷データに関して、印刷設定の変更を行う変更工程をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の印刷制御方法。
- 前記印刷指示が試し刷りの指示の場合には、前記第1送出工程により前記印刷データを送出後、前記保存工程において保存された前記印刷データに関して前記印刷設定の変更を行うか否かの判定をする設定変更判定工程と、
前記設定変更判定工程において前記印刷設定の変更を行うと判定した場合、あらかじめ設定された印刷部数に戻す工程をさらに備えることを特徴とする請求項1または3に記載の印刷制御方法。 - 印刷装置で解釈可能なプリンタ制御コマンドを生成するプリンタドライバが動作可能な印刷制御装置であって、
印刷データを、あらかじめ設定された印刷部数とともに記憶部に保存する保存手段と、
印刷の指示が試し刷りの指示か否かを判定する判定手段と、
前記印刷の指示が試し刷りの指示であったと判定した場合、前記保存手段で保存された前記印刷データの印刷部数を1部に設定する設定手段と、
前記保存手段により保存された前記印刷データを、前記設定手段により設定された印刷部数とともに前記印刷装置で印刷すべく送出する第1送出手段と
前記第1送出手段により前記印刷データを送出後、本印刷時に前記保存手段により保存された前記印刷データを前記あらかじめ設定された印刷部数から前記設定手段において設定された1部を差し引いた印刷部数とともに前記印刷装置で印刷すべく送出する第2送出手段と
を備えることを特徴とする印刷制御装置。 - 前記判定手段により印刷指示が試し刷りの指示でないと判定された場合、前記印刷制御装置から前記印刷装置で印刷すべく送出する前記印刷データとともに前記あらかじめ設定 された印刷部数を、前記記憶部から削除する削除手段をさらに備えることを特徴とする請求項5に記載の印刷制御装置。
- 前記保存手段により保存された印刷データは前記印刷装置で印刷すべく送出する形式に変換される以前の中間データであり、前記印刷指示が試し刷りの指示と判定された場合には、前記第1送出手段により前記印刷データの送出後、前記保存保存工程により保存された前記印刷データに関して、印刷設定の変更を行う変更手段をさらに備えることを特徴とする請求項5に記載の印刷制御装置。
- 前記印刷指示が試し刷りの指示の場合には、前記第1送出手段により前記印刷データの送出後、前記保存手段により保存された前記印刷データに関して前記印刷設定の変更を行うか否かの判定をする設定変更判定手段と、
前記設定変更判定手段において前記印刷設定の変更を行うと判定した場合、あらかじめ設定された印刷部数に戻す手段とをさらに備えることを特徴とする請求項5または7に記載の印刷制御装置。 - コンピュータを、印刷装置で解釈可能なプリンタ制御コマンドを生成するプリンタドライバが動作可能な印刷制御装置として機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ可読記憶媒体であって、
印刷データを、あらかじめ設定された印刷部数とともに記憶部に保存する保存手段と、
印刷の指示が試し刷りの指示か否かを判定する判定手段と、
前記印刷の指示が試し刷りの指示であったと判定した場合、前記保存手段で保存された前記印刷データの印刷部数を1部に設定する設定手段と、
前記保存手段により保存された前記印刷データを、前記設定手段により設定された印刷部数とともに前記印刷装置で印刷すべく送出する第1送出手段と
して機能させるためのコンピュータプログラムを格納することを特徴とするコンピュータ可読の記憶媒体。 - さらに、前記判定手段により印刷指示が試し刷りの指示でないと判定された場合、前記印刷制御装置から前記印刷装置で印刷すべく送出する前記印刷データとともに前記あらかじめ設定された印刷部数を、前記記憶部から削除する削除手段としてコンピュータを機能させるためのコンピュータプログラムを記憶することを特徴とする請求項9に記載の記憶媒体。
- 前記保存手段により保存された印刷データは前記印刷装置で印刷すべく送出する形式に変換される以前の中間データであり、前記印刷指示が試し刷りの指示と判定された場合には、前記第1送出手段により前記印刷データの送出後、前記保存保存工程により保存された前記印刷データに関して、印刷設定の変更を行う変更手段としてコンピュータをさらに機能させるためのコンピュータプログラムを記憶することを特徴とする請求項9に記載の記憶媒体。
- さらに、前記印刷指示が試し刷りの指示の場合には、前記第1送出手段により前記印刷データの送出後、前記保存手段により保存された前記印刷データに関して前記印刷設定の変更を行うか否かの判定をする設定変更判定手段と、
前記設定変更判定手段において前記印刷設定の変更を行うと判定した場合、あらかじめ設定された印刷部数に戻す手段としてコンピュータをさらに機能させるためのコンピュータプログラムを記憶することを特徴とする請求項9または11に記載の記憶媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34255199A JP3907362B2 (ja) | 1999-12-01 | 1999-12-01 | 印刷制御方法及び装置および印刷システム |
US09/726,404 US7315387B2 (en) | 1999-12-01 | 2000-12-01 | Print control method and apparatus, and print system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34255199A JP3907362B2 (ja) | 1999-12-01 | 1999-12-01 | 印刷制御方法及び装置および印刷システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001158159A JP2001158159A (ja) | 2001-06-12 |
JP2001158159A5 true JP2001158159A5 (ja) | 2005-04-07 |
JP3907362B2 JP3907362B2 (ja) | 2007-04-18 |
Family
ID=18354637
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34255199A Expired - Fee Related JP3907362B2 (ja) | 1999-12-01 | 1999-12-01 | 印刷制御方法及び装置および印刷システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7315387B2 (ja) |
JP (1) | JP3907362B2 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6972860B1 (en) * | 1999-11-24 | 2005-12-06 | Xerox Corporation | Encoding of requests for sample copy output in document assembly trees |
US7743374B2 (en) * | 2000-12-21 | 2010-06-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Network system, information processing apparatus, information processing method, and control program for remote driver installation |
JP3823846B2 (ja) * | 2002-02-27 | 2006-09-20 | ブラザー工業株式会社 | スプールファイル加工装置、プログラム及び記録媒体 |
JP2004032704A (ja) * | 2002-05-09 | 2004-01-29 | Canon Inc | 画像形成装置、その制御方法、プログラム、記憶媒体、印刷システムに好適な方法および印刷システム |
US7403300B2 (en) * | 2003-03-21 | 2008-07-22 | Toshiba Corporation | Wireless wide area network printing |
JP2005293015A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Sharp Corp | 文書管理サーバ、文書管理システム、文書管理方法、文書管理プログラム及びこの文書管理プログラムを記録した記録媒体 |
JP5049458B2 (ja) * | 2004-09-03 | 2012-10-17 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、ジョブ処理方法、記憶媒体、及び、コンピュータプログラム |
JP2006252001A (ja) * | 2005-03-09 | 2006-09-21 | Fuji Xerox Co Ltd | ドキュメント処理装置 |
US20060238811A1 (en) * | 2005-04-22 | 2006-10-26 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Image forming system and post-processing apparatus |
JP4659531B2 (ja) * | 2005-06-28 | 2011-03-30 | キヤノン株式会社 | ジョブ状態監視システム、ジョブ状態監視方法、プログラム及び記憶媒体 |
JP4259559B2 (ja) * | 2006-09-29 | 2009-04-30 | ブラザー工業株式会社 | 印刷システム及び印刷装置 |
AU2007202141B2 (en) * | 2007-05-14 | 2010-08-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Threshold-based load balancing printing system |
JP2009181154A (ja) * | 2008-01-29 | 2009-08-13 | Brother Ind Ltd | 印刷システム |
JP5602424B2 (ja) | 2009-12-24 | 2014-10-08 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP6415160B2 (ja) | 2014-07-29 | 2018-10-31 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、該装置の制御方法、及びプログラム |
US9990169B2 (en) | 2016-05-23 | 2018-06-05 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Print controller, print control method and non-transitory computer readable recording medium for executing test print |
JP7362475B2 (ja) * | 2019-12-27 | 2023-10-17 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5237923A (en) * | 1988-08-19 | 1993-08-24 | Presstek, Inc. | Apparatus and method for imaging lithographic printing plates using spark discharges |
US5105266A (en) * | 1989-11-30 | 1992-04-14 | Eastman Kodak Company | Single pass color substitution |
JPH05107852A (ja) | 1991-10-15 | 1993-04-30 | Minolta Camera Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH0785024A (ja) | 1993-09-17 | 1995-03-31 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置 |
JP3628074B2 (ja) | 1995-07-11 | 2005-03-09 | 株式会社東芝 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
US5764863A (en) * | 1995-07-19 | 1998-06-09 | Hewlett-Packard Company | Multiple original copy data printer |
JPH09207410A (ja) * | 1995-11-30 | 1997-08-12 | Seiko Epson Corp | 画像情報印刷装置および方法 |
JP3630943B2 (ja) * | 1997-02-07 | 2005-03-23 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置および印刷制御方法および印刷制御システムおよび印刷制御プログラムを格納した記憶媒体 |
JP3576819B2 (ja) * | 1997-07-30 | 2004-10-13 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及び印刷制御方法並びに記憶媒体 |
JPH1195941A (ja) * | 1997-09-19 | 1999-04-09 | Fujitsu Ltd | プリンタシステムおよびそのプリンタ装置およびそのコンピュータ装置 |
JPH11143667A (ja) | 1997-11-07 | 1999-05-28 | Konica Corp | プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び画像形成装置 |
JPH11212403A (ja) | 1998-01-22 | 1999-08-06 | Toshiba Corp | 画像形成装置と画像形成方法 |
JP3601287B2 (ja) | 1998-03-04 | 2004-12-15 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷システム、プリンタ、印刷方法及び印刷データ生成装置 |
JP3363793B2 (ja) * | 1998-07-10 | 2003-01-08 | キヤノン株式会社 | 印刷制御方法及び装置 |
JP4181275B2 (ja) | 1999-06-09 | 2008-11-12 | 東芝テック株式会社 | 画像形成システム |
JP2001094707A (ja) | 1999-09-24 | 2001-04-06 | Konica Corp | 画像形成装置 |
EP1098242A3 (en) * | 1999-11-02 | 2005-08-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processor, method for processing information and memory medium for storing program readable by computer |
JP3619087B2 (ja) * | 1999-11-02 | 2005-02-09 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体 |
-
1999
- 1999-12-01 JP JP34255199A patent/JP3907362B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-12-01 US US09/726,404 patent/US7315387B2/en not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001158159A5 (ja) | ||
EP0416508B1 (en) | Printer with improved image printing function | |
JP2001134409A5 (ja) | ||
JP2005129011A5 (ja) | ||
EP0859497A3 (en) | Print interruption method, and information processing apparatus, output control apparatus, print interruption system and print interruption program stored on a storage medium | |
TW330998B (en) | Printing system, print apparatus, information processing apparatus and storage medium for storing font download managing program | |
GB0026364D0 (en) | Method and apparatus for integrating print job status information and user options with implicit job interruption | |
JP2844575B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP2774369B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JPS6159920B2 (ja) | ||
KR0146901B1 (ko) | 로고 삽입 프린터 | |
JP2998915B2 (ja) | 両面印刷装置 | |
JP3711795B2 (ja) | プリンタドライバ、電子計算機、印刷情報設定方法および記録媒体 | |
JP2659209B2 (ja) | 文字処理装置および文字処理方法 | |
JPH05224849A (ja) | 印刷装置及び情報処理システム | |
JPH0462169A (ja) | 印刷装置 | |
JP2004042419A5 (ja) | ||
JPH10326166A (ja) | 印刷装置 | |
JP2006128821A (ja) | 印刷装置及び印刷方法 | |
JPH06293171A (ja) | 印刷装置 | |
JPH06183074A (ja) | 文字処理装置 | |
JPH02231167A (ja) | ページプリンタ | |
JPH07160688A (ja) | 文書印刷編集方法 | |
JPH08314650A (ja) | 印刷装置およびその制御方法 | |
JPH04294174A (ja) | プリンタ |