JP2006252001A - ドキュメント処理装置 - Google Patents
ドキュメント処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006252001A JP2006252001A JP2005065452A JP2005065452A JP2006252001A JP 2006252001 A JP2006252001 A JP 2006252001A JP 2005065452 A JP2005065452 A JP 2005065452A JP 2005065452 A JP2005065452 A JP 2005065452A JP 2006252001 A JP2006252001 A JP 2006252001A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data file
- document
- attribute information
- processing apparatus
- storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1207—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1259—Print job monitoring, e.g. job status
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1284—Local printer device
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】 データファイルの生成指示を受けて、処理対象となったドキュメントに係る所定フォーマットのデータファイルを生成し、サーバ装置2側等に配備されたストレージに格納するドキュメント処理装置1であって、データファイルの生成指示を受けた後、当該ドキュメントに係るファイルが生成されて、ストレージに格納されるまでの間に、当該ファイルに関連付けて保持されるべき属性情報の入力を促す画面が提示されるドキュメント処理装置1である。
【選択図】 図1
Description
PROPPATCH /reports/上期実績値.dat
HOST: foo.bar.aaa.bbb
Content-Type: text/xml;charset="utf-8"
Content-Length:xxxx
<?xml version=1.0" encoding="utf-8" ?>
<D:propertyupdate xmlns:D="DAV:" xmlns:ns1="uri://aaaa/" xmlns:ns2="uri://bbbb/">
<D:set>
<D:prop>
<D:displayname>上期実績値</D:displayname>
<ns1:author>山田太郎</ns1:author>
<ns2:部門コード>1234</ns2:部門コード>
</D:prop>
</D:set>
</D:propertyupdate>
この属性情報では、属性情報スキーマにおける「属性名」に対応する文字列によって、各属性情報が区別可能に表されている。また、ここではXMLを用いて属性情報を表現している。
Claims (5)
- データファイルの生成指示を受けて、処理対象となったドキュメントに係る所定フォーマットのデータファイルを生成し、ストレージに格納するドキュメント処理装置であって、
前記データファイルの生成指示を受けた後、当該ドキュメントに係るファイルが生成されて、ストレージに格納されるまでの間に、当該ファイルに関連付けて保持されるべき属性情報の入力を促す画面が提示されることを特徴とするドキュメント処理装置。 - データファイルの生成指示を受けて、処理対象となったドキュメントに係る所定フォーマットのデータファイルを生成し、ストレージに格納するドキュメント処理装置であって、
前記データファイルの生成指示を受けて、前記ファイルの生成に係るパラメータの設定を受け入れるパラメータ設定画面を表示するとともに、前記生成したファイルに関連付けられて保持されるべき属性情報の設定を受け入れる属性設定画面を表示することを特徴とするドキュメント処理装置。 - 請求項2に記載のドキュメント処理装置であって、
前記パラメータ設定画面と前記属性設定画面とは、互いに切り替えて表示可能となっていることを特徴とするドキュメント処理装置。 - データファイルの生成指示を受けて、処理対象となったドキュメントに係る所定フォーマットのデータファイルを生成し、ストレージに格納するドキュメント処理装置の制御方法であって、
前記データファイルの生成指示を受けた後、当該ドキュメントに係るファイルが生成されて、ストレージに格納されるまでの間に、当該ファイルに関連付けて保持されるべき属性情報の入力を促す画面が提示されることを特徴とするドキュメント処理装置の制御方法。 - データファイルの生成指示を受けて、処理対象となったドキュメントに係る所定フォーマットのデータファイルを生成し、ストレージに格納するドキュメント処理プログラムであって、
当該ドキュメント処理装置に、前記データファイルの生成指示を受けた後、当該ドキュメントに係るファイルが生成されて、ストレージに格納されるまでの間に、当該ファイルに関連付けて保持されるべき属性情報の入力を促す画面を提示させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005065452A JP2006252001A (ja) | 2005-03-09 | 2005-03-09 | ドキュメント処理装置 |
CNB2005100935378A CN100481072C (zh) | 2005-03-09 | 2005-08-26 | 文档处理装置 |
US11/224,061 US20060203274A1 (en) | 2005-03-09 | 2005-09-13 | Document processing apparatus, method of control of such apparatus and storage medium storing document processing program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005065452A JP2006252001A (ja) | 2005-03-09 | 2005-03-09 | ドキュメント処理装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010254005A Division JP2011090691A (ja) | 2010-11-12 | 2010-11-12 | ドキュメント処理装置、ドキュメント処理装置の制御方法、及びプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006252001A true JP2006252001A (ja) | 2006-09-21 |
Family
ID=36970507
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005065452A Pending JP2006252001A (ja) | 2005-03-09 | 2005-03-09 | ドキュメント処理装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060203274A1 (ja) |
JP (1) | JP2006252001A (ja) |
CN (1) | CN100481072C (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010225083A (ja) * | 2009-03-25 | 2010-10-07 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報検索システム |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100754179B1 (ko) * | 2005-09-23 | 2007-09-03 | 삼성전자주식회사 | WebDAV protocol을 이용한 문서 분배 시스템및 방법 |
JP4876998B2 (ja) * | 2007-03-22 | 2012-02-15 | ブラザー工業株式会社 | 通信システム |
JP4687722B2 (ja) * | 2008-02-04 | 2011-05-25 | ブラザー工業株式会社 | スキャナ |
CN102300025A (zh) * | 2010-06-28 | 2011-12-28 | 株式会社东芝 | 图像形成装置和pdf生成方法 |
CN102096720B (zh) * | 2011-02-24 | 2013-06-05 | 天津书生投资有限公司 | 文档库系统 |
CN104778174A (zh) * | 2014-01-10 | 2015-07-15 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 一种数据输出控制方法,及设备 |
CN110263055B (zh) * | 2019-06-18 | 2021-06-25 | 上海达梦数据库有限公司 | 一种参数提示方法、装置、设备和存储介质 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08147446A (ja) * | 1994-11-18 | 1996-06-07 | Canon Inc | 電子ファイリング装置 |
JPH11144027A (ja) * | 1997-11-04 | 1999-05-28 | Canon Inc | ファイル管理システム、方法および記録媒体 |
JP2000101894A (ja) * | 1998-09-21 | 2000-04-07 | Seiko Epson Corp | 画像データ管理装置、画像データ管理方法および画像データ管理プログラムを記録した媒体 |
JP2002230010A (ja) * | 2001-02-01 | 2002-08-16 | Ricoh Co Ltd | 文書管理システム、文書管理方法および記録媒体 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6154738A (en) * | 1998-03-27 | 2000-11-28 | Call; Charles Gainor | Methods and apparatus for disseminating product information via the internet using universal product codes |
US6993527B1 (en) * | 1998-12-21 | 2006-01-31 | Adobe Systems Incorporated | Describing documents and expressing document structure |
JP3266146B2 (ja) * | 1999-01-20 | 2002-03-18 | セイコーエプソン株式会社 | プリンタ及びネットワーク印刷システム |
US6507848B1 (en) * | 1999-03-30 | 2003-01-14 | Adobe Systems Incorporated | Embedded dynamic content in a static file format |
JP3907362B2 (ja) * | 1999-12-01 | 2007-04-18 | キヤノン株式会社 | 印刷制御方法及び装置および印刷システム |
JP4136267B2 (ja) * | 2000-04-21 | 2008-08-20 | 株式会社リコー | 文書管理方法およびその方法を実施するためのプログラムを記憶した記憶媒体および文書管理装置 |
US6842770B1 (en) * | 2000-08-18 | 2005-01-11 | Apple Computer, Inc. | Method and system for seamlessly accessing remotely stored files |
US20020051200A1 (en) * | 2000-11-01 | 2002-05-02 | Chang William Ho | Controller for device-to-device pervasive digital output |
US7386792B1 (en) * | 2001-03-07 | 2008-06-10 | Thomas Layne Bascom | System and method for collecting, storing, managing and providing categorized information related to a document object |
US7421650B2 (en) * | 2001-05-01 | 2008-09-02 | General Electric Company | Method and system for publishing electronic media to a document management system in various publishing formats independent of the media creation application |
US20030014442A1 (en) * | 2001-07-16 | 2003-01-16 | Shiigi Clyde K. | Web site application development method using object model for managing web-based content |
US6762858B2 (en) * | 2001-09-14 | 2004-07-13 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Color management system and method for color printing system |
US7080083B2 (en) * | 2001-12-21 | 2006-07-18 | Kim Hong J | Extensible stylesheet designs in visual graphic environments |
US20040103367A1 (en) * | 2002-11-26 | 2004-05-27 | Larry Riss | Facsimile/machine readable document processing and form generation apparatus and method |
US7512878B2 (en) * | 2004-04-30 | 2009-03-31 | Microsoft Corporation | Modular document format |
-
2005
- 2005-03-09 JP JP2005065452A patent/JP2006252001A/ja active Pending
- 2005-08-26 CN CNB2005100935378A patent/CN100481072C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-09-13 US US11/224,061 patent/US20060203274A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08147446A (ja) * | 1994-11-18 | 1996-06-07 | Canon Inc | 電子ファイリング装置 |
JPH11144027A (ja) * | 1997-11-04 | 1999-05-28 | Canon Inc | ファイル管理システム、方法および記録媒体 |
JP2000101894A (ja) * | 1998-09-21 | 2000-04-07 | Seiko Epson Corp | 画像データ管理装置、画像データ管理方法および画像データ管理プログラムを記録した媒体 |
JP2002230010A (ja) * | 2001-02-01 | 2002-08-16 | Ricoh Co Ltd | 文書管理システム、文書管理方法および記録媒体 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010225083A (ja) * | 2009-03-25 | 2010-10-07 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報検索システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1831811A (zh) | 2006-09-13 |
US20060203274A1 (en) | 2006-09-14 |
CN100481072C (zh) | 2009-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101238541B1 (ko) | 메타데이터를 보고 에디트하기 위하여 개별화된 사용자인터페이스를 제공하기 위한 방법 및 시스템 | |
JP4324060B2 (ja) | 文書管理システム及びその方法と文書管理装置及び当該装置の制御方法 | |
JP4399127B2 (ja) | 文書管理方法及び装置並びにその処理プログラム及びそれを格納した記憶媒体 | |
JP5407209B2 (ja) | 文書管理装置、文書管理プログラム、及び文書管理システム | |
US8782517B2 (en) | Document management system and document management method which enables a document operation using a short cut template | |
US20040128280A1 (en) | System, method and program for printing an electronic document | |
JP4398454B2 (ja) | アノテーション管理プログラム、アノテーション管理装置、アノテーション編集プログラム及びアノテーション編集装置 | |
JP2010016778A (ja) | 画像形成装置、情報処理方法、及び、画像形成システム | |
JP2010102510A (ja) | クライアント装置、サーバ装置、及び、それらを用いた文書管理システム、文書管理方法、文書管理プログラム | |
JP2006252001A (ja) | ドキュメント処理装置 | |
JP2004341675A (ja) | 開発システム、電子フォーム利用システム、サーバ、プログラム及び記録媒体 | |
JP6303390B2 (ja) | 印刷装置、印刷システム及びプログラム | |
US20060218164A1 (en) | Document management device and document management program | |
JP2011090691A (ja) | ドキュメント処理装置、ドキュメント処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP6115664B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP4270184B2 (ja) | ネットワーク画像処理システム、ネットワーク画像処理装置、ネットワーク画像処理方法 | |
JP2006053860A (ja) | 印刷制御装置および方法およびプログラム | |
JP2007108889A (ja) | 知的財産管理システム、知的財産管理方法およびプログラム | |
JP2004145736A (ja) | 文字認識装置および文字認識データ出力方法およびプログラムおよび記録媒体 | |
JP2009098874A (ja) | 座席表作成方法、及び座席表作成プログラム | |
JP5320708B2 (ja) | 文書管理装置、文書管理方法及び文書管理プログラム | |
JP2006302212A (ja) | データベースへのデータ登録プログラム | |
JP2007115189A (ja) | 帳票処理装置、制御方法、およびプログラム | |
JP2009064239A (ja) | 文書管理装置、文書管理方法及び文書管理プログラム | |
JP2001306550A (ja) | 表示情報処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20071112 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071115 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100420 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100914 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101112 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101130 |