[go: up one dir, main page]

JP2001141005A - テンショナ装置用及びチェーンガイド用シュー - Google Patents

テンショナ装置用及びチェーンガイド用シュー

Info

Publication number
JP2001141005A
JP2001141005A JP32025399A JP32025399A JP2001141005A JP 2001141005 A JP2001141005 A JP 2001141005A JP 32025399 A JP32025399 A JP 32025399A JP 32025399 A JP32025399 A JP 32025399A JP 2001141005 A JP2001141005 A JP 2001141005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
shoe
chain guide
tensioner device
polyamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32025399A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Fujiwara
透 藤原
Takashi Ogawa
岳志 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP32025399A priority Critical patent/JP2001141005A/ja
Priority to GB0027430A priority patent/GB2356234B/en
Priority to US09/711,011 priority patent/US6428899B1/en
Priority to DE10055806A priority patent/DE10055806A1/de
Publication of JP2001141005A publication Critical patent/JP2001141005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/18Means for guiding or supporting belts, ropes, or chains
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/3175Next to addition polymer from unsaturated monomer[s]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 耐摩耗性、摺動性、耐衝撃性、耐熱性、耐油
性に優れ、形状の自由度が高く、加工性がよいシューを
提供する。 【解決手段】 テンショナ装置用及びチェーンガイド用
シューにおいて、相対粘度(90%蟻酸法)が100以
上のものであって、そのスキン層の非球晶化部分(a)
が100μm以下のポリアミド66または46樹脂成形
品を使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用エンジン
のタイミングドライブ(カムシャフトドライブ、バラン
サードライブ、インジェクションドライブ等)に用いら
れるタイミングチェーン(ローラーチェーン、サイレン
トチェーン等)の振動を防止するために装着されるテン
ショナ装置用及びチェーンガイド用シューに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】自動車用エンジンのタイミングドライブ
に用いられるタイミングチェーンには、チェーンの弛み
側となる部分の外側にチェーンの弛みを除去するための
テンショナ装置が配置され、またチェーンの張り側とな
る部分にチェーン走行時の振れを防止するためのチェー
ンガイドが配置されている。
【0003】図2、図3は、いずれもこのようなテンシ
ョナ装置及びチェーンガイドが配置された自動車用エン
ジンのタイミングドライブを示す正面図であって、図2
はその1例を示す正面図であり、図3は他の例を示す正
面図である。
【0004】図2に示す自動車用エンジンのタイミング
ドライブについて以下説明する。エンジンのクランクシ
ャフトに固定されている駆動側スプロケット1と中間ス
プロケット2との間に第1チェーン3が掛け渡されてお
り、また各カムシャフトにそれぞれ固定されている被駆
動側スプロケット4,5と中間スプロケット2との間に
第2チェーン6が掛け渡されており、クランクシャフト
の回転が駆動側スプロケット1から第1チェーン3を介
して中間スプロケット2に伝達され、さらに中間スプロ
ケット2の回転が第2チェーン6を介して被駆動側スプ
ロケット4,5に伝達されて、各カムシャフトが回転駆
動されるようになっている。
【0005】第1チェーン3の弛み側となる部分の外側
に第1チェーン3の弛みを除去するための第1テンショ
ナ装置7が配置されている。第1テンショナ装置7は、
テンショナ8とレバー9とで構成されている。レバー9
は、ベース9Aとこのベース9Aに取り付けられたシュ
ー9Bとから構成されている。レバー9の基端部は図示
しないエンジンブロックに揺動自在に取り付けられ、レ
バー9の先端部近傍の背面側がテンショナ8のプランジ
ャ8Aの先端によって押圧されている。これによって、
レバー9のシュー9Bが第1チェーン3の走行面に摺接
し、第1チェーン3に張力を付与し、その結果第1チェ
ーン3の弛みを除去している。
【0006】また、第1チェーン3の張り側となる部分
に第1チェーン3の走行時の振れを防止するためのチェ
ーンガイド10が配置されている。チェーンガイド10
は、チェーンガイド10の本体部分10Aと第1チェー
ン3の走行面に摺接する図示しないシューとから構成さ
れている。チェーンガイド10も図示しないエンジンブ
ロックに取り付けられている。これによって、チェーン
ガイド10のシューが第1チェーン3の走行面に摺接
し、第1チェーン3の走行時の振れを防止している。
【0007】さらに、第2チェーン6の弛み側となる部
分の外側に第2チェーン6の弛みを除去するための第2
テンショナ装置11が配置されている。第2テンショナ
装置11は、プランジャ11Aの先端にベース11Bを
介してシュー11Cが取り付けられ、シュー11Cはプ
ランジャ11Aによって突出方向に付勢されている。こ
れによって、シュー11Cが第2チェーン6の走行面に
摺接し、第2チェーン6に張力を付与し、その結果第2
チェーン6の弛みを除去している。
【0008】次に、図3に示す自動車用エンジンのタイ
ミングドライブについて以下説明する。エンジンのクラ
ンクシャフトに固定されている駆動側スプロケット1と
各カムシャフトにそれぞれ固定されている被駆動側スプ
ロケット4,5との間にチェーン7が掛け渡されてお
り、クランクシャフトの回転が駆動側スプロケット1か
らチェーン7を介して被駆動側スプロケット4,5に伝
達されて、各カムシャフトが回転駆動されるようになっ
ている。
【0009】チェーン7の弛み側となる部分の外側にチ
ェーン7の弛みを除去するためのテンショナ装置12が
配置されている。テンショナ装置12は、テンショナ1
3とレバー14とで構成されている。レバー14は、ベ
ース14Aとこのベース14Aに取り付けられたシュー
14Bとから構成されている。レバー14の基端部は図
示しないエンジンブロックに揺動自在に取り付けられ、
レバー14の先端部近傍の背面側がテンショナ13のプ
ランジャ13Aの先端によって押圧されている。これに
よって、レバー14のシュー14Bがチェーン7の走行
面に摺接し、チェーン7に張力を付与し、その結果チェ
ーン7の弛みを除去している。
【0010】また、チェーン7の張り側となる部分にチ
ェーン7の走行時の振れを防止するためのチェーンガイ
ド15が配置されている。チェーンガイド15は、チェ
ーンガイド15の本体部分15Aとチェーン7の走行面
に摺接する図示しないシューとから構成されている。チ
ェーンガイド15も図示しないエンジンブロックに取り
付けられている。これによって、チェーンガイド15の
シューがチェーン7の走行面に摺接し、チェーン7の走
行時の振れを防止している。
【0011】ところで、上記テンショナ装置及びチェー
ンガイドのシューには、従来、耐熱性合成ゴムが使用さ
れている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、自動車
用エンジン内の状態は、一般的な使用状態と異なる条件
下であり、相手材であるチェーンのスピードは速く、面
圧も高い。また雰囲気も油中であり、油温は最大で14
0度近くまで上昇する。したがって、自動車用エンジン
内のテンショナ装置及びチェーンガイドのシューとして
耐熱性合成ゴムを使用すると、次のような問題点があっ
た。
【0013】耐熱性合成ゴムは、摩擦係数が高いため摩
擦抵抗が大きい。したがって、運転時のロスが大きくな
り燃費を低くする。
【0014】耐熱性合成ゴムは、熱変化により、硬度が
上昇する。特に高温時は耐熱性合成ゴム表面の加硫が進
み、硬度が上昇する。硬化による破損やベース材からの
剥離が起こる。また硬化により相手材であるチェーンが
摩耗しやすくなる。その結果、チェーンの寿命、エンジ
ンの寿命を縮めることになる。
【0015】耐熱性合成ゴムは、形状の自由度があまり
なく、干渉物を逃げる等の設計が不自由になる。つま
り、エンジンレイアウトの設計の自由度が低くなる。
【0016】耐熱性合成ゴムは、加工性が悪く、トータ
ルコストも高い。耐熱性合成ゴムを貼り付けるベース
(アルミニウム合金、鉄など)の前処理が必要であり、
更に接着・加硫工程が必要である。アルミニウム合金と
耐熱性合成ゴムとの接着は容易でなく、加工性が悪い。
加工コスト、ベース材の加工コスト、またシューとベー
スが別工程のためストックが多くなり、納期も長くな
る。さらに、総重量も増し、結果としてエンジン全体の
重量増加となり、燃費を低くする。
【0017】そこで、本発明は、前述したような従来の
問題点を解消し、耐摩耗性、摺動性、耐衝撃性、耐熱
性、耐油性に優れ、形状の自由度が高く、加工性がよい
シューを提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】前記の目的のため、本発
明は、テンショナ装置用またはチェーンガイド用シュー
において、相対粘度(90%蟻酸法)が100以上のも
のであって、そのスキン層の非球晶化部分が100μm
以下のポリアミド66または46樹脂成形品を使用する
ものである。
【0019】
【作用】テンショナ装置用またはチェーンガイド用シュ
ーにおいて、相対粘度(90%蟻酸法)が100以上の
ものであって、そのスキン層の非球晶化部分が100μ
m以下のポリアミド66または46樹脂成形品を使用す
ることにより、耐摩耗性、摺動性、耐衝撃性、耐熱性、
耐油性に優れ、形状の自由度が高く、加工性がよいシュ
ーを得ることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を以下に説明
する。図1は、本発明のテンショナ装置用及びチェーン
ガイド用シューとして使用する、相対粘度(90%蟻酸
法)が100以上のものであって、そのスキン層の非球
晶化部分が100μm以下のポリアミド66または46
樹脂成形品の偏光顕微鏡(倍率:400倍)による組織
を示す模式図で、(A)は1例を示し、(B)は他の例
を示す。図1(A)、(B)において、(a)は非球晶
化部分を示し、(b)は球晶化部分を示し、(c)は前
記樹脂成形品の表面を示す。
【0021】本発明のテンショナ装置用及びチェーンガ
イド用シューとして使用する樹脂成形品は、相対粘度
(90%蟻酸法)が100以上のポリアミド66樹脂ま
たはポリアミド46樹脂である。
【0022】本発明のテンショナ装置用及びチェーンガ
イド用シューは、このポリアミド66樹脂またはポリア
ミド46樹脂を通常の射出成形によって製作される。射
出成形時の金型温度・樹脂温度・圧力・時間等は、材料
メーカの推奨条件とする。
【0023】このポリアミド66樹脂またはポリアミド
46樹脂への添加剤は、各々異なるエンジンの要求特性
に応じて、(1)粘度調整用のエラストマー成分、
(2)色付けのためのカラーマスターバッチ、(3)二
硫化モリブデン、グラファイト、テトラクロロエチレン
等の潤滑物資、(4)ガラス繊維、カーボン繊維、アラ
ミド繊維などの補強用短繊維、(5)炭酸カルシウム、
ガラス等の粉末、球状の寸法安定剤、などをその目的に
応じて、50重量%以下の範囲で添加してもよい。
【0024】テンショナ装置用及びチェーンガイド用シ
ューに必要な性能を、ポリアミド66樹脂及びポリアミ
ド46樹脂と、ゴム、フェノール樹脂、ポリプロピレン
樹脂について検討した結果を表1に示す。
【0025】
【表1】 なお、表1において、◎は最適、○は適、△はやや不
適、×は不適を表す。
【0026】より好ましくは、樹脂成形品のスキン層
(図1(A),(B)の(a)に示す非球晶化部分)が
薄いものであり、さらにより好ましくは、スキン層すな
わち非球晶化部分(a)が100μm以下のものであ
る。
【0027】また、図4は、耐摩耗性試験機の概略図で
ある。図4に示す耐摩耗性試験機を使用して、耐熱性合
成ゴム製シューの試験片20と、ポリアミド66または
46樹脂製シューの試験片21と、スキン層が100μ
mのポリアミド66または46樹脂製シューの試験片2
2を走行するチェーン23に荷重Pにて押付けて、耐摩
耗性試験を行った。
【0028】試験条件は、下記のとおりである。 周速:40m/s 荷重:50N 油種:エンジンオイル 油温:140度 油量:1L/min
【0029】図5は、図4の耐摩耗性試験機によって得
られたシューの摩耗量と運転時間の関係を示すグラフで
ある。図5に示すように、耐熱性合成ゴムよりもポリア
ミド66または46樹脂の方が摩耗量が少なく、またポ
リアミド66または46樹脂でも、スキン層が100μ
mのものが最も摩耗量が少ないことが確認できた。
【0030】なお、本発明のテンショナ装置用及びチェ
ーンガイド用シューとして使用する相対粘度(90%蟻
酸法)が100以上のものであって、そのスキン層の非
球晶化部分(a)が100μm以下のポリアミド66ま
たは46樹脂成形品は、レバーのベースまたはチェーン
ガイドの本体部分に取り付けて使用することができるだ
けでなく、この樹脂成形品単独でレバーまたはチェーン
ガイドを構成することも可能である。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のテンショ
ナ装置用及びチェーンガイド用シューによれば、テンシ
ョナ装置用またはチェーンガイド用シューにおいて、相
対粘度(90%蟻酸法)が100以上のものであって、
そのスキン層の非球晶化部分が100μm以下のポリア
ミド66または46樹脂成形品を使用することにより、
耐摩耗性、摺動性、耐衝撃性、耐熱性、耐油性に優れ、
形状の自由度が高く、加工性がよいシューを得ることが
できる。
【0032】相対粘度(90%蟻酸法)が100以上の
ものであって、そのスキン層の非球晶化部分が100μ
m以下のポリアミド66または46樹脂成形品単独で、
レバーまたはチェーンガイドを構成する場合には、レバ
ーのベースまたはチェーンガイドの本体部分に取り付け
るものではないから、レバーのベースまたはチェーンガ
イドの本体部分から剥離することがなく、レバーのベー
スまたはチェーンガイドの本体部分に取り付けることに
よるコストアップも回避できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のテンショナ装置用及びチェーンガイ
ド用シューのポリアミド66または46樹脂成形品の偏
光顕微鏡(倍率:400倍)による組織を示す模式図
で、(A)は1例を示し、(B)は他の例を示す。
【図2】 テンショナ装置及びチェーンガイドが配置さ
れた自動車用エンジンのタイミングドライブの1例を示
す正面図である。
【図3】 テンショナ装置及びチェーンガイドが配置さ
れた自動車用エンジンのタイミングドライブの他の例を
示す正面図である。
【図4】 耐摩耗性試験機の概略図である。
【図5】 シューの摩耗量と運転時間の関係を示すグラ
フである。
【符号の説明】
1: 駆動側スプロケット 2: 中間スプロケット 3: 第1チェーン 4: 被駆動側スプロケット 5: 被駆動側スプロケット 6: 第2チェーン 7: 第1テンショナ装置 8: テンショナ 8A: プランジャ 9: レバー 9A: ベース 9B: シュー 10: チェーンガイド 10A: 本体部分 11: 第2テンショナ装置 11A: プランジャ 11B: ベース 11C: シュー 12: テンショナ装置 13: テンショナ 13A: プランジャ 14: レバー 14A: ベース 14B: シュー 15: チェーンガイド 15A: 本体部分 20: 試験片 21: 試験片 22: 試験片 23: チェーン P: 荷重 (a): 非球晶化部分 (b): 球晶化部分 (c): 樹脂成形品の表面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3J049 AA08 BB02 BE03 BE09 CA02 4J002 AC002 BD153 CL031 CL064 DA017 DA026 DE238 DG026 DL007 DL008 FA044 FA047 FD018 FD090 FD173 FD176 FD332 GM00 GN00

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テンショナ装置用及びチェーンガイド用
    シューにおいて、相対粘度(90%蟻酸法)が100以
    上のものであって、そのスキン層の非球晶化部分が10
    0μm以下のポリアミド66または46樹脂成形品を使
    用することを特徴とするテンショナ装置用及びチェーン
    ガイド用シュー。
JP32025399A 1999-11-10 1999-11-10 テンショナ装置用及びチェーンガイド用シュー Pending JP2001141005A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32025399A JP2001141005A (ja) 1999-11-10 1999-11-10 テンショナ装置用及びチェーンガイド用シュー
GB0027430A GB2356234B (en) 1999-11-10 2000-11-09 Shoe for tensioner device and chain guide
US09/711,011 US6428899B1 (en) 1999-11-10 2000-11-10 Shoe for tensioner device and chain guide
DE10055806A DE10055806A1 (de) 1999-11-10 2000-11-10 Schuh für eine Spanneinrichtung und eine Kettenführung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32025399A JP2001141005A (ja) 1999-11-10 1999-11-10 テンショナ装置用及びチェーンガイド用シュー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001141005A true JP2001141005A (ja) 2001-05-25

Family

ID=18119445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32025399A Pending JP2001141005A (ja) 1999-11-10 1999-11-10 テンショナ装置用及びチェーンガイド用シュー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6428899B1 (ja)
JP (1) JP2001141005A (ja)
DE (1) DE10055806A1 (ja)
GB (1) GB2356234B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002340113A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Borg Warner Automotive Kk ブレードテンショナ
JP2008138849A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Starlite Co Ltd 樹脂一体型のチェーンガイド及びチェーンテンショナアーム
JP2015507724A (ja) * 2011-12-21 2015-03-12 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. エンジンまたはチェーン動力伝達装置に使用する摺動要素

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3336337B1 (ja) * 2001-11-14 2002-10-21 株式会社椿本チエイン 伝動装置用プラスチック製可動ガイド
JP3687964B2 (ja) * 2002-09-24 2005-08-24 アイ・アンド・ピー株式会社 伝動装置用サンドイッチ成形可動ガイド
JP3587835B2 (ja) * 2002-09-25 2004-11-10 株式会社椿本チエイン サンドイッチ成形による伝動装置用可動ガイド
US20050266946A1 (en) * 2003-04-25 2005-12-01 Borgwarner Inc. Two-shot unified chain tensioner arm or guide
JP6892584B2 (ja) * 2016-08-03 2021-06-23 株式会社椿本チエイン チェーン伝動システム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07137073A (ja) * 1993-11-18 1995-05-30 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 射出成形方法
JPH08145132A (ja) * 1994-11-22 1996-06-04 Hokushin Ind Inc チェーンガイド
JPH08210448A (ja) * 1995-02-06 1996-08-20 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 動力伝達用無端部材のガイド及びテンショナー
JPH08226506A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Hokushin Ind Inc チェーン支持体
JPH08303541A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Hokushin Ind Inc 樹脂製チェーン当接体
JPH1026195A (ja) * 1996-03-13 1998-01-27 Borg Warner Automot Inc チェーンガイドまたはテンショナアーム、およびこれらの製造方法
JPH10103435A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Nissan Motor Co Ltd エンジン用樹脂製チェーンガイド
JPH10213192A (ja) * 1997-01-27 1998-08-11 Suzuki Motor Corp 合成樹脂製チエーンテンショナおよびその製造方法
JP2000266141A (ja) * 1999-03-16 2000-09-26 Suzuki Motor Corp チェーンテンショナ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3818151A1 (de) * 1988-05-28 1989-12-07 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur herstellung eines chemischen verbundes zwischen formmassen auf basis von aliphatischen polyamiden einerseits und carboxylgruppen enthaltenden kautschuken andererseits sowie die nach diesem verfahren hergestellten werkstoffe
US5462493A (en) * 1994-11-02 1995-10-31 Borg-Warner Automotive, Inc. Dual blade chain tensioner with damping
DE19523912A1 (de) * 1995-06-30 1997-03-27 Bosch Gmbh Robert Führungsschiene, insbesondere Spannschiene für einen Nockenwellenantrieb einer Brennkraftmaschine
DE19721199C1 (de) * 1997-05-21 1998-11-19 Daimler Benz Ag Spannschiene
JPH1179349A (ja) * 1997-09-09 1999-03-23 Toray Ind Inc チェーンレールおよびその製造方法
JP3681032B2 (ja) * 1997-11-27 2005-08-10 光洋精工株式会社 オートテンショナ
US6214277B1 (en) * 1998-01-19 2001-04-10 Starlite Co., Ltd. Method for producing plastic composite molded parts

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07137073A (ja) * 1993-11-18 1995-05-30 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 射出成形方法
JPH08145132A (ja) * 1994-11-22 1996-06-04 Hokushin Ind Inc チェーンガイド
JPH08210448A (ja) * 1995-02-06 1996-08-20 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 動力伝達用無端部材のガイド及びテンショナー
JPH08226506A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Hokushin Ind Inc チェーン支持体
JPH08303541A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Hokushin Ind Inc 樹脂製チェーン当接体
JPH1026195A (ja) * 1996-03-13 1998-01-27 Borg Warner Automot Inc チェーンガイドまたはテンショナアーム、およびこれらの製造方法
JPH10103435A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Nissan Motor Co Ltd エンジン用樹脂製チェーンガイド
JPH10213192A (ja) * 1997-01-27 1998-08-11 Suzuki Motor Corp 合成樹脂製チエーンテンショナおよびその製造方法
JP2000266141A (ja) * 1999-03-16 2000-09-26 Suzuki Motor Corp チェーンテンショナ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002340113A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Borg Warner Automotive Kk ブレードテンショナ
JP2008138849A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Starlite Co Ltd 樹脂一体型のチェーンガイド及びチェーンテンショナアーム
JP2015507724A (ja) * 2011-12-21 2015-03-12 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. エンジンまたはチェーン動力伝達装置に使用する摺動要素

Also Published As

Publication number Publication date
GB2356234A (en) 2001-05-16
GB0027430D0 (en) 2000-12-27
DE10055806A1 (de) 2001-06-13
GB2356234B (en) 2003-06-04
US6428899B1 (en) 2002-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8388477B2 (en) Toothed belt
CN1128945C (zh) 耐磨皮带及其制造方法
RU2300675C2 (ru) Способ снижения угловой вибрации привода распределительного вала, использующий приводной ремень, упрочненный угольными волокнами
CN101070895B (zh) 带有布层的齿状动力传送带
JP5886215B2 (ja) Vリブドベルト
JP3517173B2 (ja) 伝動ベルトへのマーク刻印方法及びマークを刻印した伝動ベルト
JP2001141005A (ja) テンショナ装置用及びチェーンガイド用シュー
EP1291553A2 (en) Synthetic resin guide for transmission device
US20090048048A1 (en) V-ribbed belt and automotive accessory drive belt drive system using the same
JP2005155682A (ja) 伝動ベルト帆布用処理液、伝動ベルト用帆布及び伝動ベルト
JP2017517689A (ja) 伝動ベルトおよび関連する伝動システム
US7326138B2 (en) Guide for transmission device
US20040058762A1 (en) Tensioner lever
EP2203662A2 (en) Resistant layer for a toothed belt and toothed belt thereof
JP6110463B2 (ja) Vリブドベルト
CN118043570A (zh) 用于油的齿形动力传送带
JP2007262147A (ja) ゴム組成物及び伝動ベルト
JP2004003044A (ja) 補強用繊維コード及びそれを用いた歯付ベルト
JP2003172414A (ja) 伝動ベルトの駆動装置
US20050245339A1 (en) Power transmission belt and method of making same
JP2009052736A (ja) 高負荷伝動ベルト及び高負荷伝動ベルト用ブロック
JPH08281828A (ja) 伝動ベルトの製造方法
JP3193274B2 (ja) Vベルト式自動変速機用ウエイトローラ
JP2001099235A (ja) 変速ベルト
JP4435617B2 (ja) 高負荷伝動ベルトの製造方法