[go: up one dir, main page]

JP2001116565A - 車載ナビゲーション装置及び車載ナビゲーション装置における処理プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

車載ナビゲーション装置及び車載ナビゲーション装置における処理プログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2001116565A
JP2001116565A JP29437799A JP29437799A JP2001116565A JP 2001116565 A JP2001116565 A JP 2001116565A JP 29437799 A JP29437799 A JP 29437799A JP 29437799 A JP29437799 A JP 29437799A JP 2001116565 A JP2001116565 A JP 2001116565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facility
vehicle
landmark
navigation device
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29437799A
Other languages
English (en)
Inventor
Takumi Suzuki
卓巳 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP29437799A priority Critical patent/JP2001116565A/ja
Priority to US09/689,898 priority patent/US6427118B1/en
Publication of JP2001116565A publication Critical patent/JP2001116565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096805Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
    • G08G1/096827Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed onboard
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3679Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities
    • G01C21/3682Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities output of POI information on a road map
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096855Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver
    • G08G1/096866Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver where the complete route is shown to the driver
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096855Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver
    • G08G1/096872Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver where instructions are given per voice

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 誘導経路周辺に存在している施設の中から、
自車両の進行方向を考慮して選択した施設のランドマー
クのみを表示部に表示することのできる車載ナビゲーシ
ョン装置を提供する。 【解決手段】 本発明の車載ナビゲーション装置1は、
誘導経路周辺の施設に関する位置情報である施設情報を
取得する施設情報取得手段21と、この施設情報取得手
段21により得られた施設情報に記録されている施設の
中から、自車両の進行方向を考慮することによって表示
部4にランドマークを表示する施設を選択する施設選択
手段22と、この施設選択手段22により選択された施
設のランドマークを、施設情報に基づいて表示部4に表
示するランドマーク表示手段23とを含むことを特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自車両を目的地へ
誘導する車載ナビゲーション装置に係り、特に誘導経路
周辺に存在している施設の中から、自車両の進行方向を
考慮して選択した施設のランドマークのみを表示部に表
示することのできる車載ナビゲーション装置及び車載ナ
ビゲーション装置における処理プログラムを記録した記
録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の車載ナビゲーション装置では、最
寄りのガソリンスタンドやコンビニエンスストアなどの
施設を検索すると、予め記憶されている各施設の位置情
報に基づいて、各施設のランドマークを表示部の地図画
面上に表示していた。
【0003】ここで、図4にランドマークの表示された
地図画面の一例を示す。図4において、Cはコンビニエ
ンスストア、Gはガソリンスタンド、Rはレストラン、
Bは銀行、Tはトイレ、Hはホテル、Pは駐車場をそれ
ぞれ示しており、自車両の現在位置は自車マークMで表
示され、誘導経路R上を走行している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の車載ナビゲーション装置におけるランドマーク
の表示では、図4に示すように自車両の進行方向に関係
なく地図画面の範囲内にある施設のランドマークはすべ
て表示していたので、自車両が立ち寄ることの困難な施
設のランドマークまでが表示されているという問題点が
あった。
【0005】例えば、自車両の進行方向後方にある施設
は、自車両がすでに通り過ぎた施設であるので、自車両
が立ち寄るためにはUターンなどをする必要がある。し
たがって、自車両の進行方向後方にある施設に立ち寄る
ことは困難であるにも関わらず、図4に示す地図画面で
はランドマークが表示されていた。
【0006】さらに、道路に中央分離帯がある場合には
自車両の進行方向右側にある施設に入ることはできない
にも関わらず、図4では自車両の進行方向右側にある施
設のランドマークもすべて表示されていた。
【0007】このように、従来の車載ナビゲーション装
置では、自車両の進行方向を考慮に入れていないので、
立ち寄ることの困難な施設のランドマークまでがすべて
画面上に表示されていた。
【0008】さらに、市街地などの施設が多く存在する
地域では、すべてのランドマークを表示すると画面上に
たくさんのランドマークが表示されてしまい、表示画面
が煩雑で見にくくなるという問題点もあった。
【0009】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、誘導経路周辺に存在している施設の
中から、自車両の進行方向を考慮して選択した施設のラ
ンドマークのみを表示部に表示することのできる車載ナ
ビゲーション装置及び車載ナビゲーション装置における
処理プログラムを記録した記録媒体を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明である車載ナビゲーション装
置は、自車両の現在位置を検出し、設定された目的地ま
での誘導経路を検索してその誘導経路に沿って前記自車
両を誘導するとともに、前記誘導経路の周辺に存在する
施設のランドマークを表示手段に表示する車載ナビゲー
ション装置であって、前記誘導経路周辺の施設に関する
位置情報である施設情報を取得する施設情報取得手段
と、この施設情報取得手段により得られた前記施設情報
に記録されている前記施設の中から、前記自車両の進行
方向を考慮することによって前記表示手段にランドマー
クを表示する施設を選択する施設選択手段と、この施設
選択手段により選択された前記施設のランドマークを、
前記施設情報に基づいて前記表示手段に表示するランド
マーク表示手段とを含むことを特徴とする。
【0011】この請求項1の発明によれば、自車両の進
行方向を考慮してランドマークを表示する施設を選択す
るので、すでに通り過ぎてしまった施設や反対車線にあ
る施設を削除することができ、これによって表示手段に
は自車両が容易に立ち寄ることのできる施設のランドマ
ークのみを表示することができる。
【0012】したがって、表示手段には無駄なランドマ
ークが表示されることがなくなるので、表示手段の地図
表示を見易くすることができる。
【0013】請求項2に記載の発明である車載ナビゲー
ション装置の施設選択手段は、左側通行のときには自車
両の進行方向左側に存在する前記施設を選択し、右側通
行のときには前記自車両の進行方向右側に存在する前記
施設を選択することを特徴とする。
【0014】この請求項2の発明によれば、左側通行の
ときには自車両の進行方向左側の施設を選択し、右側通
行のときには自車両の進行方向右側の施設を選択するの
で、すでに通り過ぎてしまった施設や反対車線にある施
設を削除することができる。したがって、表示手段には
自車両が容易に立ち寄ることのできる施設のランドマー
クのみを表示することができる。
【0015】請求項3に記載の発明である車載ナビゲー
ション装置における処理プログラムを記録した記録媒体
は、自車両の現在位置を検出し、設定された目的地まで
の誘導経路を検索してその誘導経路に沿って前記自車両
を誘導するとともに、前記誘導経路の周辺に存在する施
設のランドマークを表示手段に表示する車載ナビゲーシ
ョン装置における処理プログラムを記録した記録媒体で
あって、前記誘導経路周辺の施設に関する位置情報であ
る施設情報を取得する施設情報取得処理と、この施設情
報取得処理により得られた前記施設情報に記録されてい
る前記施設の中から、前記自車両の進行方向を考慮する
ことによって前記表示手段にランドマークを表示する施
設を選択する施設選択処理と、この施設選択処理により
選択された前記施設のランドマークを、前記施設情報に
基づいて前記表示手段に表示するランドマーク表示処理
とを含むことを特徴とする。
【0016】この請求項3の発明によれば、自車両の進
行方向を考慮してランドマークを表示する施設を選択す
るので、すでに通り過ぎてしまった施設や反対車線にあ
る施設を削除することができ、これによって表示手段に
は自車両が容易に立ち寄ることのできる施設のランドマ
ークのみを表示することができる。
【0017】したがって、表示手段には無駄なランドマ
ークが表示されることがなくなるので、表示手段の地図
表示を見易くすることができる。
【0018】請求項4に記載の発明である車載ナビゲー
ション装置における処理プログラムを記録した記録媒体
の施設選択処理は、左側通行のときには自車両の進行方
向左側に存在する前記施設を選択し、右側通行のときに
は前記自車両の進行方向右側に存在する前記施設を選択
することを特徴とする。
【0019】この請求項4の発明によれば、左側通行の
ときには自車両の進行方向左側の施設を選択し、右側通
行のときには自車両の進行方向右側の施設を選択するの
で、すでに通り過ぎてしまった施設や反対車線にある施
設を削除することができる。したがって、表示手段には
自車両が容易に立ち寄ることのできる施設のランドマー
クのみを表示することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る車載ナビゲー
ション装置及び車載ナビゲーション装置における処理プ
ログラムを記録した記録媒体の実施形態を図面に基づい
て説明する。
【0021】まず、本実施形態の車載ナビゲーション装
置のハードウェア構成を図1に基づいて説明する。
【0022】図1に示すように、本発明の車載ナビゲー
ション装置1は、目的地や経由地及び運転手の希望など
を入力する入力部2と、システム全体を制御し、ランド
マークの表示処理などの演算を行う演算処理部3と、誘
導経路の設定画面やランドマークの表示された経路案内
画面を表示部4に表示する表示制御部5と、演算処理部
3からの案内指令により音声データをアナログ信号に変
換し、スピーカ6を駆動して案内音声を出力する音声制
御部7と、誘導経路の算出に必要なナビゲーション用デ
ータ、誘導案内に必要な案内データ及びガソリンスタン
ドなどの施設に関する位置情報である施設情報等が記録
されている地図情報記憶部8と、GPSレシーバ9、方
位センサ10及び距離センサ11からの情報を受信して
自車両の現在位置を確定する現在位置測定部12と、演
算処理部3で検索された目的地までの誘導経路データを
記憶する経路記憶部13とから構成されている。
【0023】さらに、演算処理部3は、誘導経路の周辺
に存在する施設に関する位置情報である施設情報を地図
情報記憶部8から取得する施設情報取得手段21と、こ
の施設情報取得手段21により得られた施設情報に記録
されている施設の中から、自車両の進行方向を考慮して
表示部4にランドマークを表示する施設を選択する施設
選択手段22と、この施設選択手段22により選択され
た施設のランドマークを、施設情報に基づいて表示部4
の地図上に表示するランドマーク表示手段23とを含ん
でいる。
【0024】なお、演算処理部3は、各種の処理を行う
ためのCPUと、この処理の命令を記憶する記憶手段と
を含む通常のコンピュータシステムが含まれる。上記演
算処理部3に含まれる施設情報取得手段21、施設選択
手段22、ランドマーク表示手段23の各処理の命令や
タイミング制約は記憶手段に保持されており、必要に応
じてCPUにロードされ、実行がなされる。
【0025】次に、図2のフローチャートに基づいて本
実施形態の車載ナビゲーション装置による誘導経路周辺
に存在する施設の表示処理について説明する。
【0026】まず、運転手が、目的地や経由地などの誘
導経路を設定するのに必要な情報を入力部2を介して入
力すると(S201)、その情報は演算処理部3に送ら
れ、演算処理部3では地図情報記憶部8に記憶されたナ
ビゲーション用データを利用して出発地から目的地まで
の誘導経路を検索する(S202)。
【0027】次に、誘導経路の検索が終了すると、検索
された誘導経路は経路記憶部13に記憶されるとともに
表示部4に表示される。そして、自車両が走行を開始し
て誘導経路の案内が開始されると(S203)、現在位
置測定部12はGPSレシーバ9、方位センサ10及び
距離センサ11からの情報を受信して自車両の現在位置
と進行方向とを特定するとともに、演算処理部3に自車
両の現在位置情報を送り、この現在位置情報に基づい
て、表示部4の地図表示上に自車両の現在位置が表示さ
れる。
【0028】そして、運転手が入力部2を操作してラン
ドマークを表示する命令を入力すると(S204)、演
算処理部3の施設情報取得手段21は地図情報記憶部8
に記憶されている施設情報を取得する(S205)。
【0029】この施設情報には、ファミリーレストラ
ン、金融機関、デパート、トイレ、ガソリンスタンド、
ホテル、旅館、コンビニエンスストア、医療機関、駐車
場などの位置情報が含まれている。
【0030】この施設情報を取得すると、施設選択手段
22は施設情報に含まれる施設の中から、現在位置測定
部12で特定された自車両の進行方向を考慮して表示部
4にランドマークを表示する施設を選択する(S20
6)。ここで、施設選択手段22は左側通行の場合には
自車両の進行方向左側にある施設を選択し、右側通行の
場合には自車両の進行方向右側の施設を選択する。
【0031】ここで、図3にランドマークの表示された
地図画面の一例を示す。図3において、Cはコンビニエ
ンスストア、Gはガソリンスタンド、Rはレストラン、
Bは銀行、Tはトイレ、Hはホテル、Pは駐車場をそれ
ぞれ示しており、自車両の現在位置は自車マークMで表
示され、誘導経路R上を走行している。
【0032】図3(a)では、自車両の進行方向に対し
て右側及び後方となる施設のランドマークを矢印で示し
ている。これらの施設に自車両が立ち寄るためには、U
ターンをしたりする必要があるので困難であり、したが
って表示部4に表示したとしても無駄な表示となる。そ
こで、施設選択手段22はこのような矢印のついたラン
ドマークを削除して、自車両の進行方向左側の施設のみ
を選択する。
【0033】このように、自車両の進行方向を考慮して
ランドマークを表示する施設を選択することによって、
すでに通り過ぎてしまった施設や反対車線にある施設を
削除することができるので、表示部4には自車両が容易
に立ち寄ることのできる施設のランドマークのみを表示
することができる。したがって、表示部4には無駄なラ
ンドマークが表示されることがなくなるので、表示部4
の地図表示は見易くなる。
【0034】そして、施設選択手段22によって、自車
両の進行方向左側の施設が選択されると、施設表示手段
23は図3(b)に示すように、選択された施設のラン
ドマークのみを表示部4の地図表示上に表示する(S2
07)。
【0035】こうして、ランドマークが表示されると、
ランドマークの表示を終了するか否かを判断し(S20
8)、表示を終了しないときには、表示部4の表示画面
を更新するか否かを判断する(S209)。自車両が停
車しているなどの状態で表示画面をスクロールさせる必
要がないときにはステップS207に戻ってそのままの
画面を表示し続け、自車両が走行して表示画面が変更さ
れ、表示画面を更新する必要があるときにはステップS
205に戻って、再び新たな施設情報を取得して表示画
面を更新する。
【0036】また、運転手によってランドマークの表示
を終了させることが入力部2から入力されると(S20
8)、ランドマークの表示は終了する(S210)。
【0037】なお、上述した車載ナビゲーション装置の
各処理を実現するためのプログラムは記録媒体に保存す
ることができ、この記録媒体をコンピュータシステムに
よって読み込ませることにより、前記プログラムを実行
してコンピュータを制御しながら上述した車載ナビゲー
ション装置の各処理を実現することができる。ここで、
前記記録媒体とは、メモリ装置、磁気ディスク装置、光
ディスク装置等、プログラムを記録することができるよ
うな装置が含まれる。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の車載ナビ
ゲーション装置及び車載ナビゲーション装置における処
理プログラムを記録した記録媒体は、自車両の進行方向
を考慮してランドマークを表示する施設を選択するの
で、すでに通り過ぎてしまった施設や反対車線にある施
設を削除することができ、これによって表示部には自車
両が容易に立ち寄ることのできる施設のランドマークの
みを表示することができる。
【0039】したがって、表示部には無駄なランドマー
クが表示されることがなくなるので、表示部の地図表示
を見易くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による車載ナビゲーション装置の一実施
形態のハードウェア構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示す車載ナビゲーション装置におけるラ
ンドマークの表示処理を説明するためのフローチャート
である。
【図3】図1に示す車載ナビゲーション装置におけるラ
ンドマークの表示画面の一例を示す図である。
【図4】従来の車載ナビゲーション装置におけるランド
マークの表示画面の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 車載ナビゲーション装置 2 入力部 3 演算処理部 4 表示部 5 表示制御部 6 スピーカ 7 音声制御部 8 地図情報記憶部 9 GPSレシーバ 10 方位センサ 11 距離センサ 12 現在位置測定部 13 経路記憶部 21 施設情報取得手段 22 施設選択手段 23 ランドマーク表示手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自車両の現在位置を検出し、設定された
    目的地までの誘導経路を検索してその誘導経路に沿って
    前記自車両を誘導するとともに、前記誘導経路の周辺に
    存在する施設のランドマークを表示手段に表示する車載
    ナビゲーション装置であって、 前記誘導経路周辺の施設に関する位置情報である施設情
    報を取得する施設情報取得手段と、 この施設情報取得手段により得られた前記施設情報に記
    録されている前記施設の中から、前記自車両の進行方向
    を考慮することによって前記表示手段にランドマークを
    表示する施設を選択する施設選択手段と、 この施設選択手段により選択された前記施設のランドマ
    ークを、前記施設情報に基づいて前記表示手段に表示す
    るランドマーク表示手段とを含むことを特徴とする車載
    ナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 前記施設選択手段は、左側通行のときに
    は自車両の進行方向左側に存在する前記施設を選択し、
    右側通行のときには前記自車両の進行方向右側に存在す
    る前記施設を選択することを特徴とする請求項1に記載
    の車載ナビゲーション装置。
  3. 【請求項3】 自車両の現在位置を検出し、設定された
    目的地までの誘導経路を検索してその誘導経路に沿って
    前記自車両を誘導するとともに、前記誘導経路の周辺に
    存在する施設のランドマークを表示手段に表示する車載
    ナビゲーション装置における処理プログラムを記録した
    記録媒体であって、 前記誘導経路周辺の施設に関する位置情報である施設情
    報を取得する施設情報取得処理と、 この施設情報取得処理により得られた前記施設情報に記
    録されている前記施設の中から、前記自車両の進行方向
    を考慮することによって前記表示手段にランドマークを
    表示する施設を選択する施設選択処理と、 この施設選択処理により選択された前記施設のランドマ
    ークを、前記施設情報に基づいて前記表示手段に表示す
    るランドマーク表示処理とを含むことを特徴とする車載
    ナビゲーション装置における処理プログラムを記録した
    記録媒体。
  4. 【請求項4】 前記施設選択処理は、左側通行のときに
    は自車両の進行方向左側に存在する前記施設を選択し、
    右側通行のときには前記自車両の進行方向右側に存在す
    る前記施設を選択することを特徴とする請求項3に記載
    の車載ナビゲーション装置における処理プログラムを記
    録した記録媒体。
JP29437799A 1999-10-15 1999-10-15 車載ナビゲーション装置及び車載ナビゲーション装置における処理プログラムを記録した記録媒体 Pending JP2001116565A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29437799A JP2001116565A (ja) 1999-10-15 1999-10-15 車載ナビゲーション装置及び車載ナビゲーション装置における処理プログラムを記録した記録媒体
US09/689,898 US6427118B1 (en) 1999-10-15 2000-10-13 Vehicle-mounted navigation system, and recording medium having recorded thereon a processing program for use therewith

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29437799A JP2001116565A (ja) 1999-10-15 1999-10-15 車載ナビゲーション装置及び車載ナビゲーション装置における処理プログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001116565A true JP2001116565A (ja) 2001-04-27

Family

ID=17806943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29437799A Pending JP2001116565A (ja) 1999-10-15 1999-10-15 車載ナビゲーション装置及び車載ナビゲーション装置における処理プログラムを記録した記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6427118B1 (ja)
JP (1) JP2001116565A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006266840A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Denso Corp 車載ナビゲーション装置
JP2006313088A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Nissan Motor Co Ltd ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、サーバシステム、並びに、立寄容易性判断装置
JP2008046715A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Kenwood Corp 車載装置および表示制御方法
JP2008096361A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Denso Corp 車両用走行経路案内装置
WO2008129744A1 (ja) * 2007-04-09 2008-10-30 Mitsubishi Electric Corporation ナビゲーション装置および同装置における道路ネットワークの表示方法
CN100437032C (zh) * 2002-02-28 2008-11-26 富士通天株式会社 导航装置
JP2009042219A (ja) * 2007-07-19 2009-02-26 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置及びナビゲーションプログラム
JP2010139259A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置およびナビゲーション装置の地図表示方法
JP2010175517A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Sony Corp ナビゲーション装置
WO2011004434A1 (ja) * 2009-07-08 2011-01-13 三菱電機株式会社 ルート周辺施設検索装置
WO2013080283A1 (ja) * 2011-11-28 2013-06-06 パイオニア株式会社 表示装置及び制御方法
JP2013195244A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Honda Access Corp ナビゲーション装置および方法
JP2014134503A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Denso Corp 疲労軽減サポート装置
US8924157B2 (en) 2011-07-05 2014-12-30 Mitsubishi Electric Corporation Navigation device

Families Citing this family (126)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6855123B2 (en) 2002-08-02 2005-02-15 Flow Cardia, Inc. Therapeutic ultrasound system
US20010026276A1 (en) * 2000-03-17 2001-10-04 Kiyomi Sakamoto Map display device and navigation device
US6591188B1 (en) * 2000-11-01 2003-07-08 Navigation Technologies Corp. Method, system and article of manufacture for identifying regularly traveled routes
ATE418718T1 (de) * 2001-03-16 2009-01-15 Haptica Ltd Fahrzeugführungsverfahren und -system
JP2002340596A (ja) * 2001-05-14 2002-11-27 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェア
JP3933929B2 (ja) * 2001-12-28 2007-06-20 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置
JP2003254760A (ja) * 2002-03-06 2003-09-10 Mitsubishi Electric Corp 施設検索装置および施設検索方法、並びに車載用ナビゲーション装置
JP4400775B2 (ja) * 2002-05-28 2010-01-20 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置、この施設検索方法、このプログラム、および、このプログラムを記録する記録媒体
US9955994B2 (en) 2002-08-02 2018-05-01 Flowcardia, Inc. Ultrasound catheter having protective feature against breakage
US6942677B2 (en) 2003-02-26 2005-09-13 Flowcardia, Inc. Ultrasound catheter apparatus
US7335180B2 (en) 2003-11-24 2008-02-26 Flowcardia, Inc. Steerable ultrasound catheter
US7774158B2 (en) * 2002-12-17 2010-08-10 Evolution Robotics, Inc. Systems and methods for landmark generation for visual simultaneous localization and mapping
JP4013777B2 (ja) * 2003-02-04 2007-11-28 株式会社デンソー カーナビゲーション装置
JP4090912B2 (ja) * 2003-02-27 2008-05-28 三菱電機株式会社 車載ナビゲーション装置
US7324896B1 (en) 2003-08-04 2008-01-29 Aol Llc Using a corridor search to identify locations of interest along a travel route
US6954697B1 (en) 2003-08-04 2005-10-11 America Online, Inc. Using a corridor search to identify locations of interest along a route
GB2405541B (en) * 2003-08-16 2005-12-07 William James Dudman Vehicle height display
JP2005069967A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置
DE202004021946U1 (de) 2003-09-12 2013-05-29 Vessix Vascular, Inc. Auswählbare exzentrische Remodellierung und/oder Ablation von atherosklerotischem Material
US7758510B2 (en) 2003-09-19 2010-07-20 Flowcardia, Inc. Connector for securing ultrasound catheter to transducer
US7689321B2 (en) * 2004-02-13 2010-03-30 Evolution Robotics, Inc. Robust sensor fusion for mapping and localization in a simultaneous localization and mapping (SLAM) system
US7540852B2 (en) 2004-08-26 2009-06-02 Flowcardia, Inc. Ultrasound catheter devices and methods
US8396548B2 (en) 2008-11-14 2013-03-12 Vessix Vascular, Inc. Selective drug delivery in a lumen
US9713730B2 (en) 2004-09-10 2017-07-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Apparatus and method for treatment of in-stent restenosis
US8221343B2 (en) 2005-01-20 2012-07-17 Flowcardia, Inc. Vibrational catheter devices and methods for making same
US7444237B2 (en) * 2005-01-26 2008-10-28 Fujitsu Limited Planning a journey that includes waypoints
US8019435B2 (en) 2006-05-02 2011-09-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Control of arterial smooth muscle tone
US7920965B1 (en) 2006-05-05 2011-04-05 Mapquest, Inc. Identifying a route configured to travel through multiple points of interest
US20070299607A1 (en) * 2006-06-27 2007-12-27 Verizon Laboratories Inc. Driving directions with landmark data
US9031777B2 (en) * 2006-08-08 2015-05-12 Verizon Patent And Licensing Inc. Driving directions with selective printing
ES2407329T3 (es) 2006-10-18 2013-06-12 Vessix Vascular, Inc. Sistema para inducir efectos de temperatura deseables sobre un tejido corporal
EP2076193A4 (en) 2006-10-18 2010-02-03 Minnow Medical Inc MATCHED RF-ENERGY AND ELECTRO-TISSUE CHARACTERIZATION FOR THE SELECTIVE TREATMENT OF TARGET TISSUE
EP2455035B1 (en) 2006-10-18 2015-11-25 Vessix Vascular, Inc. Inducing desirable temperature effects on body tissue
US8246643B2 (en) 2006-11-07 2012-08-21 Flowcardia, Inc. Ultrasound catheter having improved distal end
US8744758B2 (en) * 2006-12-19 2014-06-03 Verizon Patent And Licensing Inc. Driving directions printed text scaling
US8095303B1 (en) 2006-12-29 2012-01-10 Mapquest, Inc. Identifying a route configured to travel through multiple points of interest
US8584013B1 (en) 2007-03-20 2013-11-12 Google Inc. Temporal layers for presenting personalization markers on imagery
US9222797B2 (en) * 2007-04-17 2015-12-29 Esther Abramovich Ettinger Device, system and method of contact-based routing and guidance
US9243920B2 (en) 2007-04-17 2016-01-26 Esther Abramovich Ettinger System and method for adapting the routing information provided by a mapping or routing device
US8930135B2 (en) 2007-04-17 2015-01-06 Esther Abramovich Ettinger Device, system and method of landmark-based routing and guidance
US20090063045A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 Microsoft Corporation Gps based fuel efficiency optimizer
CA2743992A1 (en) 2008-11-17 2010-05-20 Minnow Medical, Inc. Selective accumulation of energy with or without knowledge of tissue topography
US8289347B2 (en) * 2009-07-29 2012-10-16 International Business Machines Corporation Enabling a user to choose a representative landmark to display at a particular zoom level on a digital map
US8660788B2 (en) * 2009-12-09 2014-02-25 Telenav, Inc. Navigation system with audio and method of operation thereof
US9541402B2 (en) * 2010-03-31 2017-01-10 Telenav, Inc. Hybrid navigation system with location based services and method of operation thereof
EP2555699B1 (en) 2010-04-09 2019-04-03 Vessix Vascular, Inc. Power generating and control apparatus for the treatment of tissue
US9192790B2 (en) 2010-04-14 2015-11-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Focused ultrasonic renal denervation
US8473067B2 (en) 2010-06-11 2013-06-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal denervation and stimulation employing wireless vascular energy transfer arrangement
US9358365B2 (en) 2010-07-30 2016-06-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Precision electrode movement control for renal nerve ablation
US9463062B2 (en) 2010-07-30 2016-10-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Cooled conductive balloon RF catheter for renal nerve ablation
US9084609B2 (en) 2010-07-30 2015-07-21 Boston Scientific Scime, Inc. Spiral balloon catheter for renal nerve ablation
US9155589B2 (en) 2010-07-30 2015-10-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Sequential activation RF electrode set for renal nerve ablation
US9408661B2 (en) 2010-07-30 2016-08-09 Patrick A. Haverkost RF electrodes on multiple flexible wires for renal nerve ablation
WO2012040644A1 (en) 2010-09-24 2012-03-29 Evolution Robotics, Inc. Systems and methods for vslam optimization
US8974451B2 (en) 2010-10-25 2015-03-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal nerve ablation using conductive fluid jet and RF energy
US9220558B2 (en) 2010-10-27 2015-12-29 Boston Scientific Scimed, Inc. RF renal denervation catheter with multiple independent electrodes
US9028485B2 (en) 2010-11-15 2015-05-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-expanding cooling electrode for renal nerve ablation
US9089350B2 (en) 2010-11-16 2015-07-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal denervation catheter with RF electrode and integral contrast dye injection arrangement
US9668811B2 (en) 2010-11-16 2017-06-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Minimally invasive access for renal nerve ablation
US9326751B2 (en) 2010-11-17 2016-05-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter guidance of external energy for renal denervation
US9060761B2 (en) 2010-11-18 2015-06-23 Boston Scientific Scime, Inc. Catheter-focused magnetic field induced renal nerve ablation
US9192435B2 (en) 2010-11-22 2015-11-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal denervation catheter with cooled RF electrode
US9023034B2 (en) 2010-11-22 2015-05-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal ablation electrode with force-activatable conduction apparatus
US8364395B2 (en) 2010-12-14 2013-01-29 International Business Machines Corporation Human emotion metrics for navigation plans and maps
US20120157993A1 (en) 2010-12-15 2012-06-21 Jenson Mark L Bipolar Off-Wall Electrode Device for Renal Nerve Ablation
US9220561B2 (en) 2011-01-19 2015-12-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Guide-compatible large-electrode catheter for renal nerve ablation with reduced arterial injury
AU2012283908B2 (en) 2011-07-20 2017-02-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Percutaneous devices and methods to visualize, target and ablate nerves
CN103813829B (zh) 2011-07-22 2016-05-18 波士顿科学西美德公司 具有可定位于螺旋引导件中的神经调制元件的神经调制系统
US8798840B2 (en) 2011-09-30 2014-08-05 Irobot Corporation Adaptive mapping with spatial summaries of sensor data
US9186210B2 (en) 2011-10-10 2015-11-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices including ablation electrodes
US9420955B2 (en) 2011-10-11 2016-08-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Intravascular temperature monitoring system and method
US10085799B2 (en) 2011-10-11 2018-10-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Off-wall electrode device and methods for nerve modulation
US9364284B2 (en) 2011-10-12 2016-06-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Method of making an off-wall spacer cage
US9162046B2 (en) 2011-10-18 2015-10-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Deflectable medical devices
US9079000B2 (en) 2011-10-18 2015-07-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Integrated crossing balloon catheter
EP3366250A1 (en) 2011-11-08 2018-08-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Ostial renal nerve ablation
US9119600B2 (en) 2011-11-15 2015-09-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Device and methods for renal nerve modulation monitoring
US9119632B2 (en) 2011-11-21 2015-09-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Deflectable renal nerve ablation catheter
US9265969B2 (en) 2011-12-21 2016-02-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods for modulating cell function
EP2793724B1 (en) 2011-12-23 2016-10-12 Vessix Vascular, Inc. Apparatuses for remodeling tissue of or adjacent to a body passage
CN104135958B (zh) 2011-12-28 2017-05-03 波士顿科学西美德公司 用有聚合物消融元件的新消融导管调变神经的装置和方法
US9050106B2 (en) 2011-12-29 2015-06-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Off-wall electrode device and methods for nerve modulation
US9603615B2 (en) 2012-01-18 2017-03-28 C.R. Bard, Inc. Vascular re-entry device
WO2013169927A1 (en) 2012-05-08 2013-11-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal nerve modulation devices
US9146127B2 (en) * 2012-06-27 2015-09-29 International Business Machines Corporation Navigation system providing lane guidance to driver based on driver's driving habits and preferences
US10238895B2 (en) 2012-08-02 2019-03-26 Flowcardia, Inc. Ultrasound catheter system
WO2014032016A1 (en) 2012-08-24 2014-02-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Intravascular catheter with a balloon comprising separate microporous regions
US9173696B2 (en) 2012-09-17 2015-11-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-positioning electrode system and method for renal nerve modulation
WO2014047411A1 (en) 2012-09-21 2014-03-27 Boston Scientific Scimed, Inc. System for nerve modulation and innocuous thermal gradient nerve block
US10549127B2 (en) 2012-09-21 2020-02-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-cooling ultrasound ablation catheter
CN104869930B (zh) 2012-10-10 2020-12-25 波士顿科学国际有限公司 肾神经调制装置和方法
US9020637B2 (en) 2012-11-02 2015-04-28 Irobot Corporation Simultaneous localization and mapping for a mobile robot
JP6333851B2 (ja) 2012-12-28 2018-05-30 バード・ペリフェラル・バスキュラー・インコーポレーテッド 機械式振動バルーンを介した薬剤移送
US9693821B2 (en) 2013-03-11 2017-07-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for modulating nerves
US9956033B2 (en) 2013-03-11 2018-05-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for modulating nerves
US9808311B2 (en) 2013-03-13 2017-11-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Deflectable medical devices
EP2967725B1 (en) 2013-03-15 2019-12-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Control unit for detecting electrical leakage between electrode pads and system comprising such a control unit
US10265122B2 (en) 2013-03-15 2019-04-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Nerve ablation devices and related methods of use
CN105473090B (zh) 2013-03-15 2019-05-03 波士顿科学国际有限公司 重建身体通道的组织或邻近身体通道的组织的方法及装置
US9037396B2 (en) 2013-05-23 2015-05-19 Irobot Corporation Simultaneous localization and mapping for a mobile robot
CN105473091B (zh) 2013-06-21 2020-01-21 波士顿科学国际有限公司 具有可一起移动的电极支撑件的肾脏去神经球囊导管
JP2016524949A (ja) 2013-06-21 2016-08-22 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 回転可能シャフトを有する腎神経アブレーション用医療装置
US9707036B2 (en) 2013-06-25 2017-07-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices and methods for nerve modulation using localized indifferent electrodes
AU2014284558B2 (en) 2013-07-01 2017-08-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for renal nerve ablation
US10413357B2 (en) 2013-07-11 2019-09-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device with stretchable electrode assemblies
WO2015006480A1 (en) 2013-07-11 2015-01-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices and methods for nerve modulation
WO2015010074A1 (en) 2013-07-19 2015-01-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Spiral bipolar electrode renal denervation balloon
WO2015013301A1 (en) 2013-07-22 2015-01-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal nerve ablation catheter having twist balloon
US10342609B2 (en) 2013-07-22 2019-07-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for renal nerve ablation
EP4049605A1 (en) 2013-08-22 2022-08-31 Boston Scientific Scimed Inc. Flexible circuit having improved adhesion to a renal nerve modulation balloon
US9895194B2 (en) 2013-09-04 2018-02-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Radio frequency (RF) balloon catheter having flushing and cooling capability
CN105530885B (zh) 2013-09-13 2020-09-22 波士顿科学国际有限公司 具有气相沉积覆盖层的消融球囊
CN105592778B (zh) 2013-10-14 2019-07-23 波士顿科学医学有限公司 高分辨率心脏标测电极阵列导管
US11246654B2 (en) 2013-10-14 2022-02-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Flexible renal nerve ablation devices and related methods of use and manufacture
CN105636537B (zh) 2013-10-15 2018-08-17 波士顿科学国际有限公司 医疗器械球囊
US9770606B2 (en) 2013-10-15 2017-09-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Ultrasound ablation catheter with cooling infusion and centering basket
US10945786B2 (en) 2013-10-18 2021-03-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Balloon catheters with flexible conducting wires and related methods of use and manufacture
EP3060153A1 (en) 2013-10-25 2016-08-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Embedded thermocouple in denervation flex circuit
US11202671B2 (en) 2014-01-06 2021-12-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Tear resistant flex circuit assembly
US11000679B2 (en) 2014-02-04 2021-05-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Balloon protection and rewrapping devices and related methods of use
EP3424453A1 (en) 2014-02-04 2019-01-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Alternative placement of thermal sensors on bipolar electrode
US20180140321A1 (en) 2016-11-23 2018-05-24 C. R. Bard, Inc. Catheter With Retractable Sheath And Methods Thereof
US11596726B2 (en) 2016-12-17 2023-03-07 C.R. Bard, Inc. Ultrasound devices for removing clots from catheters and related methods
US10758256B2 (en) 2016-12-22 2020-09-01 C. R. Bard, Inc. Ultrasonic endovascular catheter
US10582983B2 (en) 2017-02-06 2020-03-10 C. R. Bard, Inc. Ultrasonic endovascular catheter with a controllable sheath
JP7063662B2 (ja) * 2018-03-19 2022-05-09 本田技研工業株式会社 通知システム、通知方法およびプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5067082A (en) * 1988-08-11 1991-11-19 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation apparatus
US5784059A (en) * 1994-09-16 1998-07-21 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicle navigation system with destination selection using hierarchical menu arrangement with selective level skipping
EP0767448B1 (en) * 1995-10-04 2002-12-11 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation apparatus for a vehicle
US6006161A (en) * 1996-08-02 1999-12-21 Aisin Aw Co., Ltd. Land vehicle navigation system with multi-screen mode selectivity
US6035235A (en) * 1998-03-30 2000-03-07 Angeion Corp. Amplified voltage output switching network for a self-powered defibrillator

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100437032C (zh) * 2002-02-28 2008-11-26 富士通天株式会社 导航装置
JP2006266840A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Denso Corp 車載ナビゲーション装置
JP2006313088A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Nissan Motor Co Ltd ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、サーバシステム、並びに、立寄容易性判断装置
JP2008046715A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Kenwood Corp 車載装置および表示制御方法
JP2008096361A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Denso Corp 車両用走行経路案内装置
JP2010197407A (ja) * 2007-04-09 2010-09-09 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーション装置および同装置における道路ネットワークの表示方法
JPWO2008129744A1 (ja) * 2007-04-09 2010-07-22 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置および同装置における道路ネットワークの表示方法
WO2008129744A1 (ja) * 2007-04-09 2008-10-30 Mitsubishi Electric Corporation ナビゲーション装置および同装置における道路ネットワークの表示方法
JP4562800B2 (ja) * 2007-04-09 2010-10-13 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置および同装置における道路ネットワークの表示方法
US8244465B2 (en) 2007-04-09 2012-08-14 Mitsubishi Electric Corporation Navigation system and display method of road network on the same system
JP2009042219A (ja) * 2007-07-19 2009-02-26 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置及びナビゲーションプログラム
JP2010139259A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置およびナビゲーション装置の地図表示方法
JP2010175517A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Sony Corp ナビゲーション装置
US9939285B2 (en) 2009-02-02 2018-04-10 Sony Corporation Navigation apparatus
WO2011004434A1 (ja) * 2009-07-08 2011-01-13 三菱電機株式会社 ルート周辺施設検索装置
US8504298B2 (en) 2009-07-08 2013-08-06 Mitsubishi Electric Corporation Facility-around-route retrieval device
JP5393785B2 (ja) * 2009-07-08 2014-01-22 三菱電機株式会社 ルート周辺施設検索装置
US8924157B2 (en) 2011-07-05 2014-12-30 Mitsubishi Electric Corporation Navigation device
WO2013080283A1 (ja) * 2011-11-28 2013-06-06 パイオニア株式会社 表示装置及び制御方法
JPWO2013080283A1 (ja) * 2011-11-28 2015-04-27 パイオニア株式会社 表示装置及び制御方法
JP2013195244A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Honda Access Corp ナビゲーション装置および方法
JP2014134503A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Denso Corp 疲労軽減サポート装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6427118B1 (en) 2002-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001116565A (ja) 車載ナビゲーション装置及び車載ナビゲーション装置における処理プログラムを記録した記録媒体
US6950746B2 (en) Navigation apparatus and rerouting method
US8983769B2 (en) Map information processing apparatus
JP3814992B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
EP1146315A2 (en) Lane guidance display method, and navigation device and recording medium for realizing the method
JP2001116578A (ja) 車載ナビゲーション装置及び車載ナビゲーション装置における処理プログラムを記録した記録媒体
JP2001124578A (ja) ナビゲーション装置
JP2002107164A (ja) ナビゲーション装置およびその記憶媒体
WO2005022086A1 (ja) 移動体位置表示装置および方法
JP3629885B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及びナビゲーション処理のためのコンピュータプログラムを記憶した媒体
JP5032592B2 (ja) 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体
JP2001304890A (ja) ナビゲーション装置およびその記憶媒体
WO2002003033A1 (fr) Procede d'affichage de guidage dans un dispositif de navigation monte sur vehicule
JP2002071369A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3850613B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2021139822A (ja) 車載システム
JP2005156290A (ja) ナビゲーション装置及び履歴情報表示方法
JP2005189041A (ja) ナビゲーション装置および位置登録方法
JP3865988B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3482917B2 (ja) カーナビゲーション装置
JP2005257305A (ja) 車両用情報提示装置
JP2000111351A (ja) 車載用ナビゲーション装置
US20050154720A1 (en) Destination search device and destination search method
JP3393443B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及び記憶媒体
JP4180471B2 (ja) ナビゲーションシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080708