JP2000080106A - 粒状ビニル系重合体の製造方法 - Google Patents
粒状ビニル系重合体の製造方法Info
- Publication number
- JP2000080106A JP2000080106A JP11194127A JP19412799A JP2000080106A JP 2000080106 A JP2000080106 A JP 2000080106A JP 11194127 A JP11194127 A JP 11194127A JP 19412799 A JP19412799 A JP 19412799A JP 2000080106 A JP2000080106 A JP 2000080106A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vinyl polymer
- mass
- parts
- polymerization
- meth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 title claims abstract description 56
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 13
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims abstract description 24
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 23
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 claims abstract description 22
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 23
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 8
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 abstract description 9
- -1 T-butyl Chemical group 0.000 description 24
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 19
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 12
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 12
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 8
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 6
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 5
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 5
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 5
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 5
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-difluorophenoxy)pyridin-3-amine Chemical compound NC1=CC=CN=C1OC1=CC=C(F)C=C1F LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 4
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 4
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 4
- CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L sodium persulfate Substances [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- NQUXRXBRYDZZDL-UHFFFAOYSA-N 1-(2-prop-2-enoyloxyethyl)cyclohexane-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCCC1(CCOC(=O)C=C)C(O)=O NQUXRXBRYDZZDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HGINCPLSRVDWNT-UHFFFAOYSA-N Acrolein Chemical compound C=CC=O HGINCPLSRVDWNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 2
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N Sulfobutanedioic acid Chemical compound OC(=O)CC(C(O)=O)S(O)(=O)=O ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LXEKPEMOWBOYRF-UHFFFAOYSA-N [2-[(1-azaniumyl-1-imino-2-methylpropan-2-yl)diazenyl]-2-methylpropanimidoyl]azanium;dichloride Chemical compound Cl.Cl.NC(=N)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(N)=N LXEKPEMOWBOYRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N dodecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCS WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 2
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L persulfate group Chemical group S(=O)(=O)([O-])OOS(=O)(=O)[O-] JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- KJFMBFZCATUALV-UHFFFAOYSA-N phenolphthalein Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)C2=CC=CC=C2C(=O)O1 KJFMBFZCATUALV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FZYCEURIEDTWNS-UHFFFAOYSA-N prop-1-en-2-ylbenzene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1.CC(=C)C1=CC=CC=C1 FZYCEURIEDTWNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000011973 solid acid Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JNPCNDJVEUEFBO-UHFFFAOYSA-N 1-butylpyrrole-2,5-dione Chemical compound CCCCN1C(=O)C=CC1=O JNPCNDJVEUEFBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIDBROSJWZYGSZ-UHFFFAOYSA-N 1-phenylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C1=CC=CC=C1 HIDBROSJWZYGSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-dinitroanilino)-4-methylpentanoic acid Chemical compound CC(C)CC(C(O)=O)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YDRQKFSCVSLQKI-UHFFFAOYSA-N 2-(2-prop-2-enoyloxyethyl)cyclohex-3-ene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC=CC1(CCOC(=O)C=C)C(O)=O YDRQKFSCVSLQKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WWWCFOGVIWJJHN-UHFFFAOYSA-N 2-(3-prop-2-enoyloxypropyl)cyclohex-3-ene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC=CC1(CCCOC(=O)C=C)C(O)=O WWWCFOGVIWJJHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- MAHDPGIDNYEHOV-UHFFFAOYSA-N 2-oxo-2-(2-prop-2-enoyloxyethoxy)acetic acid Chemical compound C(C=C)(=O)OCCOC(C(=O)O)=O MAHDPGIDNYEHOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEYNGIWXYFCZNS-UHFFFAOYSA-N 2-oxo-2-(3-prop-2-enoyloxypropoxy)acetic acid Chemical compound OC(=O)C(=O)OCCCOC(=O)C=C XEYNGIWXYFCZNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWVCVAQQKXFICP-UHFFFAOYSA-N 2-oxopropyl prop-2-enoate Chemical compound CC(=O)COC(=O)C=C GWVCVAQQKXFICP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPAZNZINLQSFMN-UHFFFAOYSA-N 2-propan-2-yl-4,5-dihydro-1h-imidazole;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.CC(C)C1=NCCN1 BPAZNZINLQSFMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- UXTGJIIBLZIQPK-UHFFFAOYSA-N 3-(2-prop-2-enoyloxyethyl)phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(CCOC(=O)C=C)=C1C(O)=O UXTGJIIBLZIQPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOCXAYCXGRZSHW-UHFFFAOYSA-N 3-(3-prop-2-enoyloxypropyl)phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(CCCOC(=O)C=C)=C1C(O)=O UOCXAYCXGRZSHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UJTRCPVECIHPBG-UHFFFAOYSA-N 3-cyclohexylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1NC(=O)C(C2CCCCC2)=C1 UJTRCPVECIHPBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QOXOZONBQWIKDA-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl Chemical group [CH2]CCO QOXOZONBQWIKDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NDWUBGAGUCISDV-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybutyl prop-2-enoate Chemical compound OCCCCOC(=O)C=C NDWUBGAGUCISDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQUZLXYKRFWAJO-UHFFFAOYSA-N C(C=C)(=O)NCC1=C(C=O)C=CC(=C1)OC Chemical group C(C=C)(=O)NCC1=C(C=O)C=CC(=C1)OC ZQUZLXYKRFWAJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N N-Methylolacrylamide Chemical compound OCNC(=O)C=C CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N acetic anhydride Substances CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940008309 acetone / ethanol Drugs 0.000 description 1
- DDCAYKMMXAUOOH-UHFFFAOYSA-N acetyl acetate;2-hydroxypropyl prop-2-enoate Chemical compound CC(=O)OC(C)=O.CC(O)COC(=O)C=C DDCAYKMMXAUOOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004807 desolvation Methods 0.000 description 1
- SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N diacetone alcohol Chemical compound CC(=O)CC(C)(C)O SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate;sodium Chemical compound [Na].CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000002198 insoluble material Substances 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- OMNKZBIFPJNNIO-UHFFFAOYSA-N n-(2-methyl-4-oxopentan-2-yl)prop-2-enamide Chemical compound CC(=O)CC(C)(C)NC(=O)C=C OMNKZBIFPJNNIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYZFTMMPKCOTAN-UHFFFAOYSA-N n-[2-(2-hydroxyethylamino)ethyl]-2-[[1-[2-(2-hydroxyethylamino)ethylamino]-2-methyl-1-oxopropan-2-yl]diazenyl]-2-methylpropanamide Chemical compound OCCNCCNC(=O)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(=O)NCCNCCO QYZFTMMPKCOTAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000002560 nitrile group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- MADOXCFISYCULS-UHFFFAOYSA-N octyl 2-sulfanylacetate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)CS MADOXCFISYCULS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012934 organic peroxide initiator Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 229940080264 sodium dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F2/00—Processes of polymerisation
- C08F2/12—Polymerisation in non-solvents
- C08F2/16—Aqueous medium
- C08F2/18—Suspension polymerisation
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
い粒状ビニル系重合体の製造方法の提供。 【解決手段】 懸濁重合時における重合発熱が最大値を
示した後に、水溶性重合開始剤を添加することを特徴と
する粒状ビニル系重合体の製造方法。
Description
純物の含有量が極めて少ない粒状ビニル系重合体の製造
方法に関するものである。
有機溶剤を使用し、かつ酸基含有のビニル系重合体を主
たる膜形成成分とする特殊塗料の需要が高まってきた。
アセトン、酢酸エチル等は沸点が低いため、これらを溶
剤として通常の溶液重合において酸基含有のビニル系重
合体を製造することは困難である。従って、通常は固体
の酸基含有のビニル系重合体を何らかの手法により製造
し、アセトン、酢酸エチル等の溶剤に溶解して使用して
いるのが現状である。固体の酸基含有のビニル系重合体
としては、溶液重合後脱溶剤することにより製造される
ものが、これまで一般的であったが、脱溶剤、粉砕等の
工程に必要な製造コスト、脱溶剤する溶剤の原料コスト
あるいは環境上の問題等から、懸濁重合によって粒状の
酸基含有ビニル系重合体を直接製造する手法が近年採用
され始めている。
有粒状ビニル系重合体を懸濁重合で製造すると、未反応
のモノマ−が残存する場合があり、その臭気が問題とな
ることがある。また、酸基含有ビニル系重合体を懸濁重
合で製造すると、水中において僅かながら乳化重合が並
行して起こり、高酸価かつ/または高分子量の乳化微粒
子が不純物として副生しやすいという問題点を有する。
このような乳化微粒子を完全に洗浄除去することは難し
いため、懸濁重合により製造された酸基含有の粒状ビニ
ル系重合体を有機溶剤に溶解した場合、不溶解物が発生
し、無色透明な溶液を得ることができないことがあっ
た。
量が極めて少ない粒状ビニル系重合体の製造方法を提供
することにある。
記課題を解決するために、鋭意検討した結果、上記課題
を解決する粒状ビニル系重合体の製造方法を見い出し、
本発明を完成した。すなわち、本発明の粒状ビニル系重
合体の製造方法は、懸濁重合時における重合発熱が最大
値を示した後に、水溶性重合開始剤を添加することを特
徴とするものである。
合体の構成成分としては、例えば、(メタ)アクリル
酸、2−(メタ)アクリロキシエチルヘキサヒドロフタ
ル酸、2−(メタ)アクリロキシプロピルヘキサヒドロ
フタル酸、2−(メタ)アクリロキシエチルテトラヒド
ロフタル酸、2−(メタ)アクリロキシプロピルテトラ
ヒドロフタル酸、5−メチル−2−(メタ)アクリロキ
シエチルヘキサヒドロフタル酸、2−(メタ)アクリロ
キシエチルフタル酸、2−(メタ)アクリロキシプロピ
ルフタル酸、2−(メタ)アクリロキシエチルシュウ
酸、2−(メタ)アクリロキシプロピルシュウ酸、クロ
トン酸、フマル酸、マレイン酸、イタコン酸、ソルビン
酸等のカルボキシル基含有ビニル系モノマーなどの酸基
含有モノマーを挙げることができる。これらは単独もし
くは2種類以上を併用することができるが、中でもメタ
クリル酸が好ましい。
ば、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エ
チル、(メタ)アクリル酸n−ブチル、(メタ)アクリ
ル酸i−ブチル、(メタ)アクリル酸t−ブチル、(メ
タ)アクリル酸2−エチルヘキシル、(メタ)アクリル
酸n−ラウリル、(メタ)アクリル酸n−ステアリル、
(メタ)アクリル酸シクロヘキシル等の(メタ)アクリ
ル酸アルキルエステル、N−フェニルマレイミド、N−
シクロヘキシルマレイミド、N−ブチルマレイミド等の
マレイミド誘導体、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシ
エチル、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシプロピル、
(メタ)アクリル酸3−ヒドロキシプロピル、(メタ)
アクリル酸4−ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸
6−ヒドロキシヘキシル等のヒドロキシアルキル基を有
するビニル重合性モノマー、アクロレイン、ジアセトン
アクリルアミド、ホルミルスチロ−ル、ビニルアルキル
ケトン、(メタ)アクリルアミドピバリンアルデヒド、
ジアセトン(メタ)アクリレ−ト、アセトニルアクリレ
ート、2−ヒドロキシプロピルアクリレ−トアセチルア
セテート、アセトアセトキシエチル(メタ)アクリレー
ト、ブタンジオ−ル−1,4−アクリレート−アセチル
アセテート、アクリルアミドメチルアニスアルデヒドの
アルデヒド基又はカルボニル基を有するビニルモノマ
ー、(メタ)アクリルアミド、クロトンアミド、N−メ
チロールアクリルアミド等のアミド基含有ビニル性モノ
マー、アリルグリシジルエーテル、グリシジル(メタ)
アクリレート等のエポキシ基含有ビニル性モノマー、ス
チレン、α−メチルスチレン等の芳香族ビニル性モノマ
ー、アクリロニトリル等のニトリル基含有ビニル性モノ
マー、ブタジエン等のオレフィン系モノマー等を挙げる
ことができる。これらは、必要に応じて適宜選択して使
用することができる。
酸基含有モノマーからなる単位を1〜50質量%の範囲
で含有するのが好ましい。これは、酸基含有モノマ−か
らなる単位を1質量%以上とすることによって、懸濁重
合時に乳化不純物が発生しににくくなる傾向にあり、5
0質量%以下とすることによって、懸濁重合が安定に進
行する傾向にあるためである。より好ましくは、5〜3
5質量%の範囲である。
50mgKOH/gの範囲であることが好ましい。これ
は、酸価を5mgKOH/g以上とすることによって、
懸濁重合時に乳化不純物が発生しにくくなる傾向にあ
り、酸価を350mgKOH/g以下とすることによっ
て、懸濁重合が安定に進行する傾向にあるためである。
好ましくは、30〜250mgKOH/gの範囲であ
る。
しては、必要に応じて適宜選択して使用することができ
るが、例えば、ポリ(メタ)アクリル酸アルカリ金属塩
もしくは(メタ)アクリル酸と(メタ)アクリル酸メチ
ルの共重合物のアルカリ金属塩、70〜100%のケン
化度のポリビニルアルコ−ル、メチルセルロ−ス等を挙
げることができる。これらは、単独もしくは2種類以上
を併用して使用することができる。
の量は、水性懸濁液中に0.001〜10質量%の範囲
であることが好ましい。これは、分散剤の量を0.00
1質量%以上とすることによって、重合時の分散性が良
好となる傾向にあり、10質量%以下とすることによっ
て、得られる粒状ビニル系重合体の脱水性、乾燥性が良
好となる傾向にあるためである。より好ましくは0.0
1〜1質量%の範囲である。
に上述の分散剤を単独もしくは2種類以上溶かし込み、
モノマ−、油溶性重合開始剤、必要に応じて連鎖移動剤
を加え、攪拌を行いながらモノマ−を0.05〜1mm
程度の液滴に分散させ、加熱下に重合を行うのが好まし
い。
は、例えば、アゾビスイソブチロニトリル等のアゾ系開
始剤、ベンゾイルパ−オキサイド等の有機過酸化物系開
始剤を挙げることができる。また、連鎖移動剤として
は、例えば、n−ドデシルメルカプタン等のメルカプタ
ン類、α−メチルスチレンダイマ−等を挙げることがで
きる。
℃の範囲であることが、懸濁重合時の分散安定性と反応
時間の点で好ましい。
を懸濁重合時における重合発熱が最大値を示した後に添
加する必要がある。これによって、残存モノマ−と不純
物の含有量が極めて少ない粒状ビニル系重合体を製造す
ることができるものである。
開始剤を添加することによって、残存モノマ−が低減す
るとともに、副生物として生成する乳化微粒子の分散安
定性が向上し、これが粒状ビニル系重合体に不純物とし
て取り込まれにくくなるためと考えられる。
熱が最大値を示す前に添加すると、懸濁重合時に、非常
に多量の乳化物が発生することによって、得られる粒状
ビニル系重合体の有機溶剤溶解性が低下する傾向にある
ので好ましくない。
重合体が形成された後、副生した乳化微粒子が粒状ビニ
ル系重合体に取り込まれる前に分散安定化する必要があ
るという点から懸濁重合の重合発熱が最大値を示した時
点から1時間以内であることが好ましく、重合温度が5
0〜100℃の温度範囲で添加するのが乳化微粒子の分
散安定化の点から好ましい。
は、例えば過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウム、過硫酸
アンモニウムなどの過硫酸塩、2,2’−アゾビス(2
−アミジノプロパン)ジハイドロクロライド、2,2’
−アゾビス[2−(5−メチル−2−イミダゾリン−2
−イル)プロパン]ジハイドロクロライド、2,2’−
アゾビス[2−(2−イミダゾリン−2−イル)プロパ
ン]ジハイドロクロライドなどのアゾ系開始剤などを挙
げることができる。これらは単独または2種類以上を併
用して使用することができるが、中でも過硫酸塩、特に
過硫酸ナトリウムが好ましい。
合体100質量部に対して0.01〜0.5質量部の範
囲であることが好ましい。これは、水溶性重合開始剤の
添加量を0.01質量部以上とすることによって、残存
モノマ−が効率よく低減する傾向にあり、0.5質量部
以下とすることによって、粒状ビニル系重合体の分散安
定性を損なわない傾向にあるためである。より好ましく
は、0.02〜0.2質量部の範囲である。
の混入による影響をさらに低減化させるためには、水溶
性重合開始剤とともに界面活性剤を添加することが好ま
しい。
ンスルホン酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキル
(フェニル)エ−テル硫酸ナトリウム、ジアルキルスル
ホコハク酸ナトリウムなどのアニオン系界面活性剤、ポ
リオキシエチレンアルキル(フェニル)エ−テルなどの
ノニオン系界面活性剤、(メタ)アクリル酸ポリオキシ
エチレン硫酸エステルのナトリウム塩、アルキルアリル
スルホコハク酸エステルのナトリウム塩、グリセリンア
リルノニルフェニルポリオキシエチレン硫酸アンモニウ
ムエ−テルなどのアニオン系重合性界面活性剤、ポリオ
キシエチレンアルキルベンゼン(メタ)アクリレ−ト、
グリセリンアリルノニルフェニルポリエチレングリコ−
ルエ−テルなどのノニオン系重合性界面活性剤、ポリ
(メタ)アクリル酸アルカリ金属塩、(メタ)アクリル
酸と(メタ)アクリル酸メチルの共重合物のアルカリ金
属塩、70〜100%のケン化度のポリビニルアルコ−
ルおよびメチルセルロ−スなどのポリマ−系界面活性剤
などを挙げることができる。これらは単独または2種類
以上を併用して使用することができるが、中でもアニオ
ン系界面活性剤、特にポリオキシエチレンアルキル(フ
ェニル)エ−テル硫酸ナトリウムが好ましい。
00質量部に対して0.1〜3質量部の範囲であること
が好ましい。これは、界面活性剤の添加量を0.1質量
部以上とすることによって、乳化微粒子の分散安定性が
高まる傾向にあり、3質量部以下とすることによって、
懸濁液の泡立ちを抑制できる傾向にあるためである。よ
り好ましくは、0.2〜1質量部の範囲である。
造方法で得られた重合体の水性懸濁液を例えば、濾過、
洗浄、乾燥することによって得ることができる。
する。なお、不揮発分、酸価は以下の方法により測定し
たものである。
し、105℃で2時間加熱乾燥後、再びサンプルを秤量
し、以下の式により求めた。
/(乾燥前サンプル質量)×100
0g(アセトン/エタノ−ル=50/50)を加えて溶
解した後、0.2規定の水酸化カリウム(エタノ−ル溶
液)でフェノ−ルフタレインの変色点を基準として滴定
し、ビニル系重合体1gを中和するのに必要なKOHの
mg数として以下の式により求めた。
6.1/試料質量 A:滴定量(ml)、f:0.2N水酸化カリウム溶液
の力価
ン水200質量部とポリビニルアルコール(ケン化度8
0%、重合度1,700)0.6質量部を加え攪拌し、
ポリビニルアルコールを完全に溶解した後、一度攪拌を
停止し、メチルメタクリレート50質量部、スチレン1
0質量部、n−ブチルメタクリレート25質量部、エチ
ルアクリレ−ト10質量部、メタクリル酸5質量部を加
え再度攪拌し、アゾビスイソブチロニトリル0.3質量
部及びn−ドデシルメルカプタン1質量部を加えて75
℃に昇温し、75〜80℃の反応温度を維持して2時間
反応させ、重合発熱の最大値を確認し、30分後に過硫
酸ナトリウム0.05質量部添加後90℃に昇温し、こ
の状態を2時間維持して反応を終了させた。得られた水
性懸濁液を目開き45μmのナイロン製濾過布により濾
過、洗浄した後、濾過物を40℃で16時間乾燥し、粒
状ビニル系重合体得た。得られたビニル系重合体は不揮
発分99.2%、酸価31.3mgKOH/gであり、
臭気は少なく、その30質量%酢酸エチル溶液は無色透
明で良好な状態であった。
ン水200質量部とポリビニルアルコール(ケン化度8
0%、重合度1,700)0.6質量部を加え攪拌し、
ポリビニルアルコールを完全に溶解した後、一度攪拌を
停止し、メチルメタクリレート45質量部、n−ブチル
メタクリレート30質量部、スチレン10質量部、2-エ
チルヘキシルアクリレ−ト10質量部、メタクリル酸5
質量部を加え再度攪拌し、アゾビスイソブチロニトリル
0.3質量部及びn−ドデシルメルカプタン0.7質量
部を加えて75℃に昇温し、75〜80℃の反応温度を
維持して2時間反応させ、重合発熱の最大値を確認し、
30分後に過硫酸ナトリウムを0.3質量部添加後90
℃に昇温し、この状態を2時間維持して反応を終了させ
た。得られた水性懸濁液を目開き45μmのナイロン製
濾過布により濾過、洗浄し、濾過物を40℃で16時間
乾燥し、粒状ビニル系重合体得た。得られたビニル系重
合体は不揮発分99.5%、酸価31.4mgKOH/
gであり、臭気は少なく、その30質量%メチルエチル
ケトン溶液は、無色透明で良好な状態であった。
ン水200質量部とポリビニルアルコール(ケン化度8
0%、重合度1,700)0.6質量部を加え攪拌し、
ポリビニルアルコールを完全に溶解した後、一度攪拌を
停止し、メチルメタクリレート20質量部、スチレン3
0質量部、n−ブチルアクリレート15質量部、メタク
リル酸35質量部を加え再度攪拌し、ベンゾイルパーオ
キサイド3質量部及びα−メチルスチレンダイマー1質
量部を加えて85℃に昇温し、85〜90℃の反応温度
を維持して2時間反応させ、重合発熱の最大値を確認
し、30分後に2,2’−アゾビス(2−アミジノプロ
パン)ジハイドロクロライドを0.02重量部添加後9
5℃に昇温し、この状態を2時間維持して反応を終了さ
せた。得られた水性懸濁液を目開き45μmのナイロン
製濾過布により濾過、洗浄し、濾過物を40℃で16時
間乾燥し、粒状ビニル系重合体得た。得られたビニル系
重合体は不揮発分99.3%、酸価215.2mgKO
H/gであり、臭気は少なく、その30質量%アセトン
溶液は、無色透明で良好な状態であった。
ン水200質量部とポリビニルアルコール(ケン化度8
0%、重合度1,700)0.6質量部を加え攪拌し、
ポリビニルアルコールを完全に溶解した後、一度攪拌を
停止し、メチルメタクリレート50質量部、n-ブチル
メタクリレ−ト30質量部、2−エチルヘキシルアクリ
レート10質量部、メタクリル酸10質量部を加え再度
攪拌し、ラウロイルパ−オキサイド1質量部及びチオグ
リコ−ル酸オクチル0.5質量部を加えて75℃に昇温
し、75〜80℃の反応温度を維持して2時間反応さ
せ、重合発熱の最大値を確認し、30分後に過硫酸アン
モニウム0.05質量部およびポリオキシエチレンアル
キルエ−テル硫酸ナトリウム1質量部を添加後90℃に
昇温し、この状態を2時間維持して反応を終了させた。
得られた水性懸濁液を目開き45μmのナイロン製濾過
布により濾過、洗浄し、濾過物を40℃で16時間乾燥
し、粒状ビニル系重合体得た。得られたビニル系重合体
は不揮発分99.1%、酸価62.0mgKOH/gで
あり、臭気は少なく、その30質量%アセトン溶液は無
色透明で良好な状態であった。
ン水200質量部とポリビニルアルコール(ケン化度8
0%、重合度1,700)0.6質量部を加え攪拌し、
ポリビニルアルコールを完全に溶解した後、一度攪拌を
停止し、メチルメタクリレート50質量部、スチレン1
0質量部、n−ブチルメタクリレート25質量部、エチ
ルアクリレ−ト10質量部、メタクリル酸5質量部を加
え再度攪拌し、アゾビスイソブチロニトリル0.3質量
部及びn−ドデシルメルカプタン1質量部を加えて75
℃に昇温し、75〜80℃の反応温度を維持して2時間
反応させ、重合発熱の最大値を確認し、その後90℃に
昇温し、この状態を2時間維持して反応を終了させた。
得られた水性懸濁液を目開き45μmのナイロン製濾過
布により濾過、洗浄し、濾過物を40℃で16時間乾燥
し、粒状ビニル系重合体得た。得られたビニル系重合体
は不揮発分98.5%、酸価30.8mgKOH/gで
あったが、強い残存モノマ−臭があり、その30質量%
酢酸エチル溶液にはわずかに白濁が観測され、不溶解物
が沈降した。
は、残存するモノマ−と不純物である乳化微粒子の含有
量を極めて少なく抑え、得られる粒状ビニル系重合体の
臭気と種々の有機溶剤に対する溶解性を良好にするもの
であり、工業上非常に有益なものである。
Claims (5)
- 【請求項1】 懸濁重合時における重合発熱が最大値を
示した後に、水溶性重合開始剤を添加することを特徴と
する粒状ビニル系重合体の製造方法。 - 【請求項2】 粒状ビニル系重合体が、カルボキシル基
含有ビニルモノマー単位を含有することを特徴とする、
請求項1記載の粒状ビニル系重合体の製造方法。 - 【請求項3】 粒状ビニル系重合体の酸価が、5〜35
0mgKOH/gの範囲であることを特徴とする、請求
項1記載の粒状ビニル系重合体の製造方法。 - 【請求項4】 水溶性重合開始剤とともに界面活性剤を
添加することを特徴とする、請求項1記載の粒状ビニル
系重合体の製造方法。 - 【請求項5】 水溶性重合開始剤の添加時期が、懸濁重
合発熱が最大値を示した時点から1時間以内であること
を特徴とする、請求項1記載の粒状ビニル系重合体の製
造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19412799A JP4248088B2 (ja) | 1998-07-10 | 1999-07-08 | 粒状ビニル系重合体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19563098 | 1998-07-10 | ||
JP10-195630 | 1998-07-10 | ||
JP19412799A JP4248088B2 (ja) | 1998-07-10 | 1999-07-08 | 粒状ビニル系重合体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000080106A true JP2000080106A (ja) | 2000-03-21 |
JP4248088B2 JP4248088B2 (ja) | 2009-04-02 |
Family
ID=26508324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19412799A Expired - Fee Related JP4248088B2 (ja) | 1998-07-10 | 1999-07-08 | 粒状ビニル系重合体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4248088B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014091792A (ja) * | 2012-11-05 | 2014-05-19 | Negami Kogyo Kk | 反応性アクリル樹脂の製造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02105808A (ja) * | 1988-10-14 | 1990-04-18 | Retsuku Tec Lab Kk | 粒状で可溶性のアクリル酸重合体の製造方法 |
JPH06279505A (ja) * | 1993-03-29 | 1994-10-04 | Nippon Zeon Co Ltd | アクリレート系重合体粒子の製造方法 |
JPH07102004A (ja) * | 1993-10-06 | 1995-04-18 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 粒状ビニル系重合体 |
JPH1171417A (ja) * | 1997-07-11 | 1999-03-16 | Rohm & Haas Co | フッ素化ポリマーの製造方法 |
JPH11335404A (ja) * | 1998-05-25 | 1999-12-07 | Kao Corp | 高吸水性樹脂の製法 |
-
1999
- 1999-07-08 JP JP19412799A patent/JP4248088B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02105808A (ja) * | 1988-10-14 | 1990-04-18 | Retsuku Tec Lab Kk | 粒状で可溶性のアクリル酸重合体の製造方法 |
JPH06279505A (ja) * | 1993-03-29 | 1994-10-04 | Nippon Zeon Co Ltd | アクリレート系重合体粒子の製造方法 |
JPH07102004A (ja) * | 1993-10-06 | 1995-04-18 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 粒状ビニル系重合体 |
JPH1171417A (ja) * | 1997-07-11 | 1999-03-16 | Rohm & Haas Co | フッ素化ポリマーの製造方法 |
JPH11335404A (ja) * | 1998-05-25 | 1999-12-07 | Kao Corp | 高吸水性樹脂の製法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014091792A (ja) * | 2012-11-05 | 2014-05-19 | Negami Kogyo Kk | 反応性アクリル樹脂の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4248088B2 (ja) | 2009-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5264530A (en) | Process of polymerization in an aqueous system | |
EP0735052B1 (en) | Rate enhanced polymerization processes for producing polymers having narrow polydispersitylydispersität | |
US2244703A (en) | Water soluble salts of interpolymers containing methacrylic acid | |
US6696519B2 (en) | Redox process for preparing emulsion polymer having low residual monomer content | |
JPH08208727A (ja) | 改良されたポリマー形成方法 | |
JPH06206950A (ja) | コアとシェルの間に改善された相結合を有するコア/シェル分散粒子のグラフト共重合体ラテックスの製造方法 | |
JPH1171413A (ja) | 重合工程 | |
JP5544706B2 (ja) | 不飽和カルボン酸系架橋重合体およびこの重合体の製造方法 | |
US5045611A (en) | Processes for the preparation of polymers | |
JP3121818B2 (ja) | 水性アクリルポリマー分散液及びその製造方法 | |
JP2003171423A (ja) | ポリビニルアルコール系樹脂およびその用途 | |
JP2000080106A (ja) | 粒状ビニル系重合体の製造方法 | |
JP2694388B2 (ja) | グラフト基体とグラフトされた重合体相との間の相結合が向上したグラフトおよびコア・シェル共重合体 | |
JP2000080108A (ja) | 粒状ビニル系重合体の製造方法 | |
JPH06228249A (ja) | 相結合を改良したグラフトコポリマー | |
JP2748013B2 (ja) | 粉末状アクリル樹脂の製造方法 | |
JPS63258913A (ja) | 硬化性水性樹脂分散液 | |
CA2065110A1 (en) | Anti-blocking suspension polymers | |
JP2002053616A (ja) | ポリビニルアルコール系重合体及び該重合体からなる粉末 | |
JP3130563B2 (ja) | エマルション組成物 | |
US20220073654A1 (en) | Method for cleaning a polymerisation reactor | |
JP2004168890A (ja) | 粒状ビニル系重合体の製造方法 | |
JPH11322812A (ja) | エマルジョン樹脂の製造方法 | |
JP2002097205A (ja) | 水溶性架橋共重合体粉末の製造方法 | |
JP3417583B2 (ja) | 高酸価アクリル樹脂の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060707 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081009 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4248088 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |