iPhoneユーザガイド
- iPhoneユーザガイド
- iOS 13の新機能
- サポートされるiPhoneのモデル
- 著作権
iPhoneで拡大鏡を使用して近くのものを拡大する
iPhoneを拡大鏡として使って、近くのものを拡大して見ることができます。
拡大鏡を設定する
「設定」
>「アクセシビリティ」>「拡大鏡」と選択します。「拡大鏡」をオンにします。
これにより、アクセシビリティのショートカットとして「拡大鏡」が追加されます。
周囲の明るさに応じて拡大鏡の明るさを自動的に調節するには、「露出を自動調整」をオンにします。
拡大鏡をオンにして調整する
ショートカットを使用して拡大鏡をオンします。
以下の調整を行います:
拡大レベルを調整する: 「ズームレベル」スライダをドラッグします。
照明を追加する:
をタップして、フラッシュライトのオン/オフを切り替えます。焦点をロックする:
をタップします。再度タップすると、焦点のロックが解除されます。カラーフィルタを適用する:
をタップします。別のカラーフィルタをタップすると、それらのエフェクトをプレビューできます。明るさとコントラストを調整するには、スライダをドラッグします。色を反転させるには、
をタップします。選択されているフィルタを適用して「拡大鏡」画面に戻るには、もう一度
をタップします。画面を固定する:
をタップします。拡大率を調整するには、「ズームレベル」スライダをドラッグします。イメージを保存するには、イメージをタッチして押さえたままにして、「イメージを保存」をタップします。画面の固定を解除するには、もう一度
をタップします。
拡大鏡をオフにするには、次の操作を行います:
Face IDを搭載したiPhoneの場合: 画面の下端から上にスワイプします。
ホームボタンを搭載したiPhoneの場合: ホームボタンを押します。
フィードバックありがとうございます。