[go: up one dir, main page]

WO2023199586A1 - 抗菌効果を有する人工皮膚 - Google Patents

抗菌効果を有する人工皮膚 Download PDF

Info

Publication number
WO2023199586A1
WO2023199586A1 PCT/JP2023/004214 JP2023004214W WO2023199586A1 WO 2023199586 A1 WO2023199586 A1 WO 2023199586A1 JP 2023004214 W JP2023004214 W JP 2023004214W WO 2023199586 A1 WO2023199586 A1 WO 2023199586A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
collagen
silicone
artificial skin
silver
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/004214
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一 松村
綾子 高見
綾乃 倉田
博 寺井
真理子 征矢
Original Assignee
株式会社ジーシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ジーシー filed Critical 株式会社ジーシー
Publication of WO2023199586A1 publication Critical patent/WO2023199586A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/40Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • A61L27/44Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/54Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/60Materials for use in artificial skin

Definitions

  • the present invention relates to artificial skin that has an antibacterial effect.
  • the present invention was made in view of the above-mentioned circumstances, and an object of the present invention is to provide an artificial skin that can prevent the growth of bacteria.
  • One aspect of the present invention includes a collagen layer containing collagen as a main component, and a silicone layer containing silicone as a main component and covering one surface of the collagen layer, wherein between the collagen layer and the silicone layer, the silicone It is an artificial skin in which only the layer contains antibacterial agents.
  • FIG. 1 is a perspective view of an artificial skin according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a defective part of the skin or mucous membrane, illustrating how to use the artificial skin of FIG. 1, and shows the state before the artificial skin is transplanted.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a defective part of the skin or mucous membrane, illustrating how to use the artificial skin of FIG. 1, and shows the state after the artificial skin is transplanted.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a defective part of the skin or mucous membrane, illustrating a method of using the artificial skin of FIG. 1, and shows the state after the formation of a dermis-like tissue.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a defective part of the skin or mucous membrane, illustrating a method of using the artificial skin of FIG. 1, after the silicone layer is removed.
  • the artificial skin 1 is a sheet-like member, and includes a collagen layer 2 containing collagen as a main component and a silicone layer 3 containing silicone as a main component.
  • the artificial skin 1 has a two-layer structure consisting of a collagen layer 2 and a silicone layer 3 laminated in the thickness direction of the artificial skin 1, and the silicone layer 3 covers one surface of the collagen layer 2.
  • the artificial skin 1 is applied to the defect A in the skin or mucous membrane where the dermis B is missing (see FIG. 2A).
  • the size of the artificial skin 1 is designed according to the defect A to which it is applied.
  • Collagen layer 2 is a sponge made of crosslinked collagen and does not contain glycosaminoglycan. Collagen is crosslinked only by thermal crosslinking.
  • the collagen constituting the collagen layer 2 is a mixture of fibrotic atelocollagen and heat-denatured atelocollagen.
  • the silicone layer 3 has two first layers 4 made of silicone rubber and a second layer 5 arranged between the two first layers 4 and having a mesh structure.
  • the first layer 4 contains silver as an antibacterial agent 6, preferably 0.01% to 10% by weight of silver sulfate. Silver is supported in the first layer 4 in the form of particles and dispersed within the silicone.
  • the second layer 5 is made of a mesh sheet made of plastic such as PET (polyethylene terephthalate).
  • the tensile strength of the second layer 5 is higher than that of the first layer 4.
  • the artificial skin 1 has one or more drain holes 7 that penetrate the collagen layer 2 and the silicone layer 3 in the thickness direction.
  • the drain hole 7 is a passage through which exudate and hematoma accumulated in the defect A are drained from the body.
  • the drain hole 7 may have a shape other than a slit.
  • a base agent made of liquid silicone, a hardening agent, and silver as an antibacterial agent 6 (for example, 0.01 wt% to 10 wt% silver sulfate based on the total weight of the base agent, hardening agent, and silver sulfate) are added.
  • the resulting silicone mixture is formed into a sheet with a thickness of about 200 ⁇ m.
  • the mesh sheet 5 is embedded in a sheet-shaped silicone mixture, and then the silicone mixture is composited with an uncrosslinked collagen sponge. This yields a composite of silicone mixture and collagen sponge.
  • a drain hole 7 is drilled in the composite using a knife.
  • the artificial skin 1 is obtained by heat-treating the composite at about 110° C. in a vacuum to thermally crosslink the atelocollagen.
  • the artificial skin 1 is transplanted into the defect A of the skin or mucous membrane. Specifically, the artificial skin 1 is attached to the defect A so that the collagen layer 2 contacts the wound surface C, and the edges of the artificial skin 1 are attached to the defect A using sutures, staplers, etc. sutured to the surrounding skin. Since the artificial skin 1 has sufficient tensile strength due to the mesh sheet 5 within the silicone layer 3, the artificial skin 1 is prevented from tearing during suturing.
  • the collagen layer 2 within the defect A is maintained in a moist state by the silicone layer 3 covering the outside of the collagen layer 2.
  • the silicone layer 3 covering the outside of the collagen layer 2.
  • cells and capillaries invade the collagen layer 2 from around the defect A, and the cells construct a dermis-like tissue D in the defect A, while the collagen layer 2 is gradually absorbed by the living body.
  • the collagen layer 2 is gradually replaced with dermis-like tissue D.
  • exudate and hematoma accumulated in the defect A are discharged to the outside of the silicone layer 3 via the drain hole 7.
  • the silver contained in the silicone layer 3 comes into contact with the exudate, it releases silver ions, and the silver ions exert an antibacterial effect on the collagen layer 2 and/or the silicone layer 3.
  • the silicone layer 3 is removed by peeling from the surface of the dermis-like tissue D, and if necessary, a split-thickness skin graft is placed on the surface of the dermis-like tissue D. will be held.
  • the defect A where the artificial skin 1 has been transplanted is shielded from the outside by the silicone layer 3, and the silicone layer 3 prevents bacteria from entering the defect A from the outside.
  • the silicone layer 3 contains silver as the antibacterial agent 6, and silver ions released from the silver exhibit an antibacterial effect. Thereby, infection of the defective part A from the outside can be effectively prevented. Furthermore, the antibacterial action of silver ions released from silver can prevent the growth of bacteria on the collagen layer 2 and/or the silicone layer 3.
  • the antibacterial agent 6 contained in the silicone layer 3 can effectively suppress the growth of bacteria near the interface between the collagen layer 2 and the silicone layer 3.
  • the silicone layer 3 and the antibacterial agent 6 contained therein continue to stably exist outside the defect A throughout the period until the silicone layer 3 is removed. . Therefore, the antibacterial effect can continue to be stably exhibited throughout the period until the dermis-like tissue D is formed.
  • antibacterial agents such as silver can generally affect cells and tissues.
  • the antibacterial agent 6 is not contained in the collagen layer 2 but only in the outer silicone layer 3. Thereby, the antibacterial agent 6 can be prevented from affecting the formation of the dermis-like tissue D. Furthermore, after the dermis-like tissue D is formed, the antibacterial agent 6 is removed from the repaired defect A along with the silicone layer 3 and does not remain in the living body. Therefore, the influence of the antibacterial agent 6 on cells and tissues can be further suppressed.
  • the silicone layer 3 contains silver sulfate as the antibacterial agent 6, but instead may contain other types of silver commonly used as an antibacterial agent.
  • the silicone layer 3 may contain silver nitrate or silver sulfadiazine (SSD).
  • the silicone layer 3 may contain other types of antibacterial agents instead of or in addition to silver.
  • the second layer 5 is made of a mesh sheet made of plastic such as PET, but the second layer 5 is made of a mesh sheet made of another material having biocompatibility, flexibility, and high tensile strength. It may be a sheet.
  • the collagen layer 2 is made of fibrotic atelocollagen and heat-denatured atelocollagen, but the collagen constituting the collagen layer 2 may be other types of collagen commonly used in artificial skin.
  • the collagen may be atelocollagen that has not undergone either fibrosis or heat denaturation, or may be collagen from which telopeptide has not been removed.
  • the collagen of the collagen layer 2 is crosslinked only by thermal crosslinking, but the collagen may be crosslinked by other methods.
  • collagen may be crosslinked by chemical crosslinking with a crosslinking agent instead of or in addition to thermal crosslinking.
  • the artificial skin 1 has the drain hole 7, but the artificial skin 1 does not need to have the drain hole 7.
  • a user such as a doctor may make a drain hole in the artificial skin 1 using an instrument such as a scalpel.
  • the silicone layer 3 has the second layer 5 having a mesh structure, but it does not need to have the second layer 5.
  • the silicone layer 3 may be composed of only a single first layer 4.
  • the collagen layer 2 may appropriately contain additives such as glycosaminoglycan in addition to collagen as a main component.
  • the silicone layer 3 may contain arbitrary additives in addition to silicone and an antibacterial agent as main components.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

人工皮膚(1)は、コラーゲンを主成分とするコラーゲン層(2)と、シリコーンを主成分とし、コラーゲン層(2)の一方の表面を覆うシリコーン層(3)とを備える。コラーゲン層(2)およびシリコーン層(3)の内、シリコーン層(3)のみが抗菌剤(6)を含む。

Description

抗菌効果を有する人工皮膚
 本発明は、抗菌効果を有する人工皮膚に関するものである。
 従来、コラーゲンスポンジを備える人工皮膚が知られている(例えば、特許文献1参照。)。皮膚の欠損部に移植されたコラーゲンスポンジに周囲から細胞が侵入し真皮様組織を構築することによって、欠損部が修復される。
特許第2610471号公報
 欠損部では、皮膚のバリア機能が低下または損失しているので、細菌が増殖し易い。したがって、人工皮膚の移植において、欠損部における細菌の増殖防止が重要な課題の1つとなる。
 本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、菌の増殖を防止することができる人工皮膚を提供することを目的とする。
 本発明の一態様は、コラーゲンを主成分とするコラーゲン層と、シリコーンを主成分とし、前記コラーゲン層の一方の表面を覆うシリコーン層とを備え、前記コラーゲン層および前記シリコーン層の内、該シリコーン層のみが抗菌剤を含む、人工皮膚である。
 本発明によれば、菌の増殖を防止することができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る人工皮膚の斜視図である。 図1の人工皮膚の使用方法を説明する皮膚または粘膜の欠損部の断面図であり、人工皮膚の移植前を示している。 図1の人工皮膚の使用方法を説明する皮膚または粘膜の欠損部の断面図であり、人工皮膚の移植後を示している。 図1の人工皮膚の使用方法を説明する皮膚または粘膜の欠損部の断面図であり、真皮様組織の形成後を示している。 図1の人工皮膚の使用方法を説明する皮膚または粘膜の欠損部の断面図であり、シリコーン層の除去後を示している。
 以下に、本発明の一実施形態に係る人工皮膚について図面を参照して説明する。
 図1に示されるように、本実施形態に係る人工皮膚1は、シート状の部材であり、コラーゲンを主成分とするコラーゲン層2と、シリコーンを主成分とするシリコーン層3とを備える。人工皮膚1は、人工皮膚1の厚さ方向に積層されたコラーゲン層2およびシリコーン層3からなる2層構造を有し、シリコーン層3はコラーゲン層2の一方の表面を覆っている。
 人工皮膚1は、真皮Bが欠損した皮膚または粘膜の欠損部Aを修復するために欠損部Aに適用される(図2A参照。)。人工皮膚1のサイズは、適用される欠損部Aに応じて設計される。
 コラーゲン層2は、架橋されたコラーゲンからなるスポンジであり、グルコサミノグリカンを含まない。コラーゲンは、熱架橋のみによって架橋されている。
 コラーゲン層2を構成するコラーゲンは、線維化アテロコラーゲンと熱変性アテロコラーゲンとの混合物である。
 シリコーン層3は、シリコーンゴムからなる2つの第1層4と、2つの第1層4の間に配置されメッシュ構造を有する第2層5とを有する。
 第1層4は、抗菌剤6として銀を含み、好ましくは、0.01質量%~10質量%の硫酸銀を含む。銀は、粒子の形態でシリコーン内に分散した状態で第1層4に担持される。
 第2層5は、PET(ポリエチレンテレフタレート)等のプラスチック製のメッシュシートからなる。第2層5の引張強度は、第1層4の引張強度よりも高い。第2層5を設けることによって、人工皮膚1の引張強度を高め、人工皮膚1が使用中に破れることを防止することができる。
 人工皮膚1は、コラーゲン層2およびシリコーン層3を厚さ方向に貫通する1以上のドレーン孔7を有する。ドレーン孔7は、欠損部Aに溜まる滲出液および血腫を体外に排出する通路である。図1の例において、同一方向に延びるスリットからなる複数のドレーン孔7が設けられている。ドレーン孔7は、スリット以外の形状であってもよい。
 次に、人工皮膚1の製造方法について説明する。
 線維化アテロコラーゲンと熱変性アテロコラーゲンとを含む溶液を凍結乾燥することによって、これらアテロコラーゲン同士が架橋されていない未架橋のコラーゲンスポンジを得る。線維化アテロコラーゲンおよび熱変性アテロコラーゲンは、公知の方法(例えば、特許第2610471号公報に記載の方法)によって得られる。
 次に、液状のシリコーンからなる主剤と、硬化剤と、抗菌剤6である銀(例えば、主剤、硬化剤および硫酸銀の総重量に対して0.01wt%~10wt%の硫酸銀)とを混合し、得られたシリコーン混合物を、約200μmの厚さのシート状に成形する。次に、シート状のシリコーン混合物にメッシュシート5を埋め込み、次いで、シリコーン混合物を未架橋のコラーゲンスポンジと複合化させる。これにより、シリコーン混合物とコラーゲンスポンジとの複合体を得る。
 次に、刃物を使用して、複合体にドレーン孔7を開ける。
 次に、複合体を真空中にて約110℃で加熱処理してアテロコラーゲンを熱架橋することによって、人工皮膚1を得る。
 次に、人工皮膚1の使用方法について説明する。
 図2Aおよび図2Bに示されるように、人工皮膚1は、皮膚または粘膜の欠損部Aに移植される。具体的には、人工皮膚1は、コラーゲン層2が創面Cに接触するように欠損部Aに貼り付けられ、人工皮膚1の縁部が、縫合糸またはステープラ等を使用して欠損部Aの周囲の皮膚に縫合される。シリコーン層3内のメッシュシート5によって人工皮膚1は十分な引張強度を有するので、縫合時に人工皮膚1が裂けてしまうことが防止される。
 人工皮膚1の移植後、コラーゲン層2の外側を覆うシリコーン層3によって欠損部A内のコラーゲン層2は湿潤状態に維持される。湿潤状態において、図2Cに示されるように、欠損部Aの周囲からコラーゲン層2へ細胞および毛細血管が侵入して細胞が欠損部Aに真皮様組織Dを構築し、その一方で、コラーゲン層2は次第に生体に吸収される。これにより、コラーゲン層2が次第に真皮様組織Dに置換される。また、欠損部Aに溜まる滲出液および血腫は、ドレーン孔7を経由してシリコーン層3の外側へ排出される。また、シリコーン層3に含まれる銀が滲出液に接触することによって銀イオンを放出し、銀イオンがコラーゲン層2および/またはシリコーン層3において抗菌効果を発揮する。
 図2Dに示されるように、真皮様組織Dが構築された後、シリコーン層3は、真皮様組織Dの表面から剥がすことによって除去され、必要に応じて真皮様組織Dの表面に分層植皮が行われる。
 この場合において、人工皮膚1が移植された欠損部Aはシリコーン層3によって外部から遮蔽され、外部から欠損部Aへの菌の侵入がシリコーン層3によって防止される。
 特に、シリコーン層3に抗菌剤6の銀が含まれ、銀から放出される銀イオンが抗菌作用を発揮する。これにより、外部からの欠損部Aの感染を効果的に防止することができる。
 また、銀から放出される銀イオンの抗菌作用によって、コラーゲン層2および/またはシリコーン層3での菌の増殖を防止することができる。
 また、コラーゲン層とシリコーン層とからなる従来の人工皮膚の臨床現場での使用において、コラーゲン層とシリコーン層との間の界面付近で細菌が増殖し易いことが報告されている。本実施形態によれば、シリコーン層3に含まれる抗菌剤6によって、コラーゲン層2とシリコーン層3との間の界面付近での細菌の増殖を効果的に抑制することができる。
 また、生体吸収されるコラーゲン層2とは異なり、シリコーン層3およびこれに含まれる抗菌剤6は、シリコーン層3が除去されるまでの期間ずっと、欠損部Aの外側に安定的に存在し続ける。したがって、真皮様組織Dが形成されるまでの期間中ずっと抗菌作用を安定的に発揮し続けることができる。
 また、一般に銀等の抗菌剤は、細胞および組織に影響する可能性がある。抗菌剤6は、コラーゲン層2には含まれず、外側のシリコーン層3のみに含まれる。これにより、抗菌剤6が真皮様組織Dの形成に影響することを防ぐことができる。さらに、真皮様組織Dが形成された後、抗菌剤6は、シリコーン層3と共に修復された欠損部Aから除去され、生体に残らない。したがって、抗菌剤6の細胞および組織への影響をさらに抑制することができる。
 上記実施形態において、シリコーン層3が、抗菌剤6として硫酸銀を含むこととしたが、これに代えて、抗菌剤として一般に使用される他の種類の銀を含んでいてもよい。例えば、シリコーン層3は、硝酸銀またはスルファジアジン銀(SSD)を含んでいてもよい。
 また、シリコーン層3は、銀に代えて、またはこれに加えて、他の種類の抗菌剤を含んでいてもよい。
 上記実施形態において、第2層5が、PET等のプラスチック製のメッシュシートからなることとしたが、第2層5は、生体適合性、柔軟性および高い引張強度を有する他の材料からなるメッシュシートであってもよい。
 上記実施形態において、コラーゲン層2が、線維化アテロコラーゲンおよび熱変性アテロコラーゲンからなることとしたが、コラーゲン層2を構成するコラーゲンは、人工皮膚において一般に使用される他の種類のコラーゲンであってもよい。例えば、コラーゲンは、線維化および熱変性のいずれもされていないアテロコラーゲンであってもよく、または、テロペプチドが除去されていないコラーゲンであってもよい。
 上記実施形態において、コラーゲン層2のコラーゲンが熱架橋のみによって架橋されることとしたが、コラーゲンは他の方法によって架橋されてもよい。例えば、コラーゲンは、熱架橋に代えて、またはこれに加えて、架橋剤による化学架橋によって架橋されていてもよい。
 上記実施形態において、人工皮膚1がドレーン孔7を有することとしたが、人工皮膚1は、ドレーン孔7を有していなくてもよい。この場合、医師等の使用者が、メス等の器具を使用して人工皮膚1にドレーン孔を開けてもよい。
 上記実施形態において、シリコーン層3がメッシュ構造の第2層5を有することとしたが、第2層5を有していなくてもよい。この場合、シリコーン層3は、単一の第1層4のみから構成されていてもよい。
 上記実施形態において、コラーゲン層2は、主成分のコラーゲンに加えて、グルコサミノグリカン等の添加物を適宜含んでいてもよい。
 また、シリコーン層3は、主成分のシリコーンと抗菌剤に加えて、任意の添加物を含んでいてもよい。
 1 人工皮膚
 2 コラーゲン層
 3 シリコーン層
 4 第1層
 5 第2層
 6 銀、抗菌剤
 7 ドレーン孔
 A 欠損部
 B 真皮
 C 創面
 D 真皮様組織 

Claims (4)

  1.  コラーゲンを主成分とするコラーゲン層と、
     シリコーンを主成分とし、前記コラーゲン層の一方の表面を覆うシリコーン層とを備え、
     前記コラーゲン層および前記シリコーン層の内、該シリコーン層のみが抗菌剤を含む、人工皮膚。
  2.  前記抗菌剤が、銀を含み、好ましくは、硫酸銀、硝酸銀およびスルファジアジン銀の中から選択される、請求項1に記載の人工皮膚。
  3.  前記シリコーン層が、シリコーンを主成分とする第1層と、メッシュ構造を有する第2層とを含み、
     前記第2層の引張強度が、前記第1層の引張強度よりも高い、請求項1または請求項2に記載の人工皮膚。
  4.  前記コラーゲン層および前記シリコーン層を厚さ方向に貫通するドレーン孔を有する、請求項1または請求項2に記載の人工皮膚。
PCT/JP2023/004214 2022-04-14 2023-02-08 抗菌効果を有する人工皮膚 WO2023199586A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-066810 2022-04-14
JP2022066810A JP2023157117A (ja) 2022-04-14 2022-04-14 抗菌効果を有する人工皮膚

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023199586A1 true WO2023199586A1 (ja) 2023-10-19

Family

ID=88329230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/004214 WO2023199586A1 (ja) 2022-04-14 2023-02-08 抗菌効果を有する人工皮膚

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2023157117A (ja)
TW (1) TW202345919A (ja)
WO (1) WO2023199586A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989008465A1 (en) * 1988-03-09 1989-09-21 Terumo Kabushiki Kaisha Medical material permitting cells to enter thereinto and artificial skin
JPH05192363A (ja) * 1991-11-07 1993-08-03 Terumo Corp 創傷被覆材
CN106853263A (zh) * 2017-02-16 2017-06-16 深圳齐康医疗器械有限公司 一种人工皮肤及其制备方法
US20220031446A1 (en) * 2018-09-19 2022-02-03 Shenzhen Tsingcare Medical Instruments Co., Ltd. Artificial dermis repair material and preparation method therefor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989008465A1 (en) * 1988-03-09 1989-09-21 Terumo Kabushiki Kaisha Medical material permitting cells to enter thereinto and artificial skin
JPH05192363A (ja) * 1991-11-07 1993-08-03 Terumo Corp 創傷被覆材
CN106853263A (zh) * 2017-02-16 2017-06-16 深圳齐康医疗器械有限公司 一种人工皮肤及其制备方法
US20220031446A1 (en) * 2018-09-19 2022-02-03 Shenzhen Tsingcare Medical Instruments Co., Ltd. Artificial dermis repair material and preparation method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
TW202345919A (zh) 2023-12-01
JP2023157117A (ja) 2023-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2246200T3 (es) Implante protesico.
EP2648774B1 (en) Implantable graft
WO1996003091A1 (en) Surgical product and its use
JPH07116242A (ja) 医用材料及びその製造方法
JP2003513749A (ja) 外科的処置後に神経を保護するための装置
JPH10503099A (ja) 腹壁のための人工器官
JP3536295B2 (ja) 縫合可能な組織再生誘導型癒着防止膜
JP2000511446A (ja) 創傷用包帯
JP3726280B2 (ja) 医療用コラーゲン膜
Haynes et al. Acellular allograft dermal matrix for tympanoplasty
KR101602797B1 (ko) 평면견을 이용한 인공 생체막 및 이의 제조방법
WO2023199586A1 (ja) 抗菌効果を有する人工皮膚
KR101573838B1 (ko) 누에고치를 이용한 인공 생체막 및 이의 제조방법
MILLER et al. Clinical observations: On use of an extruded collagen suture
WO1989008466A1 (en) Medical material permitting cells to enter thereinto and artificial skin
CN109661246B (zh) 用于血管移植物和其他可植入装置的改进性能和抗感染性的波纹形微孔组织交界部
Sanjana et al. Healing and hearing results of temporalis fascia graft Vs cartilage graft (Full thickness and half thickness) in type I tympanoplasty
US20090234305A1 (en) Temporary skin substitute comprised of biological compounds of plant and animal origins
Vathulya et al. Role of systemic antibiotic prophylaxis and burn dressings in preventing invasive burn infections–A systematic review
RU220031U1 (ru) Биологический чехол для имплантируемых электронных устройств
JPH0459901B2 (ja)
JP2003245341A (ja) 癒着防止膜
US20230056628A1 (en) Healing tape
JP2852954B2 (ja) 人工皮膚及びその製造方法
JPH01170454A (ja) 創傷被覆材

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23788009

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 23788009

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1