JP2003513749A - 外科的処置後に神経を保護するための装置 - Google Patents
外科的処置後に神経を保護するための装置Info
- Publication number
- JP2003513749A JP2003513749A JP2001537662A JP2001537662A JP2003513749A JP 2003513749 A JP2003513749 A JP 2003513749A JP 2001537662 A JP2001537662 A JP 2001537662A JP 2001537662 A JP2001537662 A JP 2001537662A JP 2003513749 A JP2003513749 A JP 2003513749A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- ligament
- microns
- sliding surface
- adhesive surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 title claims abstract description 12
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 210000003041 ligament Anatomy 0.000 claims abstract description 45
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 26
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 25
- 210000002435 tendon Anatomy 0.000 claims abstract description 19
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 19
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 10
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 7
- 239000012620 biological material Substances 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 claims description 3
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000012229 microporous material Substances 0.000 claims description 2
- 238000009954 braiding Methods 0.000 claims 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 3
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 10
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 6
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 6
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 5
- 210000001617 median nerve Anatomy 0.000 description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 4
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 3
- 229920000249 biocompatible polymer Polymers 0.000 description 3
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 3
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 3
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 3
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 3
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 3
- 210000003010 carpal bone Anatomy 0.000 description 2
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 2
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 208000006735 Periostitis Diseases 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003423 ankle Anatomy 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 208000003295 carpal tunnel syndrome Diseases 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000002683 hand surgery Methods 0.000 description 1
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000151 polyglycol Polymers 0.000 description 1
- 239000010695 polyglycol Substances 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005594 polymer fiber Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002980 postoperative effect Effects 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 210000005222 synovial tissue Anatomy 0.000 description 1
- 201000004595 synovitis Diseases 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000007838 tissue remodeling Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/08—Muscles; Tendons; Ligaments
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2400/00—Materials characterised by their function or physical properties
- A61L2400/18—Modification of implant surfaces in order to improve biocompatibility, cell growth, fixation of biomolecules, e.g. plasma treatment
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Rehabilitation Therapy (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Prostheses (AREA)
- Electrotherapy Devices (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
Abstract
Description
の正中神経と屈筋腱を保護するための装置の製造であり、隧道領域は、手根管の
骨(手根骨)と、対応する前部輪状靱帯とによって境界が形成されている。
ている骨膜組織の炎症を発生する可能性がある。その場合、腱は鞘で覆われ、隧
道の内部容積が増大し、そして、正中神経が圧迫される結果として、ある期間の
あとには指の感覚が失われ、その以後は手作業を行うことができなくなる。今日
用いられている、この炎症を軽減するのに最も有効な外科的解決策の一つは、前
記靱帯を外科的に開くことによって手根管への圧迫を緩和し、そこに発生してい
る骨液を取り除くことによって手根管症候群を治療することである。このタイプ
の60,000例以上の手術がフランス国では毎年行われているが、各人にとっては、
このことは、手を完全に使えるまで回復するのに少なくとも2ヶ月は仕事を休む
ことを意味している。
れ、浮いたままにされるため、指の屈筋腱は手根管から離れ、正中神経が保護さ
れない状態になり、従って、患者はあまり早期には手を使い始めることができず
、予防手段を取っていても再発率が5%ある。
冒しながら(実際それは靱帯を弱くする)、靱帯の周縁の一方の一部を切除し、
それを移動して他方の周縁へ接続するなど様々な方法を用いている。
ところ存在せず、これは、最も一般的なケースである手首であろうと、肘あるい
は足首であろうと、関係する隧道領域に関わらずそうである。
じられており外科的処置のときに開かれる人体の手根管領域の中に位置する神経
及び/あるいは腱を保護するための装置である。この発明によれば、この装置は
少なくとも一つの剛性の、あるいは半剛性のプレートを有している。このプレー
トは前記外科的処置のときに切断を行ったあと、前記靱帯の切断された端の間に
挿入されるようになっており、その一方の面は摺動面を有し、他方の面は接着面
を有している。
されているときに、特にそれが成形によって製造されたときに、このプレートが
タイル形状を維持することができることを意味しているものと理解すべきである
。しかし、プレートはある程度の弾性を有することができること、すなわち特に
移植するときに変形が可能であり、そのあと元の形状に復帰するようにできるこ
とを理解すべきである。
妨げないように、荒れや隆起のない、そして摩擦係数の小さい滑らかな表面を意
味していることを理解すべきである。
ストを付けることによって、生物組織の、特に切除された靱帯の再生を促進する
などのために、テクスチャ及び/あるいは粗さ、特に多孔性を有する表面を意味
していることを理解すべきである。
プレートは移植する箇所にそれぞれ適合した、すなわち隧道領域の形状と、形成
された切断に適合するような形状及び寸法を有していなければならない。
ものでなければならない。長さ及び幅は靱帯における開口部に、そして特に切断
を行ったあとの前記端を隔てている距離に対応していることが好ましく、従って
、プレートの長さは最大でも開口部の長さに等しい。
ていることが好ましい。特に、それは平坦な形状あるいは膨らんだ形状を有し得
る。
に配置され、前記接着面はその凸状面に配置される。
帯の切断端あるいは周縁に対応する側部と直角な方向に少なくとも二つの平行な
曲線状側部を有している。
イル形状を有して、すなわち円筒状キャップの形をしており、前記靱帯の切断端
に対応した長手方向の二つの平行な直線状側部と、これと直角な方向の二つの平
行な曲線状側部を有している。
ることもできる。
は円筒状キャップの形状にする必要はなく、二重の曲線を有する回転面、すなわ
ち対の形に配置された四つの平行な曲線状側部を有していて、隧道の形状に従っ
ていてもよい。
、その長さは切断のサイズよりも小さく、その幅/長さの比は1/4から3/4
であり、好ましくは1/3から2/3である。
る。
ていることが好ましい。
れなく人体に移植可能な材料から形成される。バイオマテリアルは外科の分野に
おける当業者には周知のものである。
るために、前記プレート10はその形状を、特にその膨らんだ形状を保持するの
に十分な剛性をそれ自身が有している。この剛性は、金属を用いることによって
、あるいはシリコーンやポリウレタンなどの合成エラストマを用いることによっ
て得ることができ、金属は前記プレートの一部に、特にその摺動面に対して使用
することができる。合成エラストマの厚みは、前記プレートに十分な剛性を与え
るために1〜3mmのオーダであることが好ましい。
着特性を有するバイオマテリアルから成る二つの層を用いて製造されることが好
ましい。二つの層は互いに接合され、摺動面と接着面をそれぞれが構成する。
などの吸収性のものであり得る。特に、再生のあと手根管を確実に閉じる、組織
の再形成に関係する接着面101に対応するバイオマテリアルが好ましい吸収性
材料である。
くは3.2ミクロン以下、さらに好ましくは0.8ミクロン以下である。粗さRaは当
業者には周知のものである。それは、平均ラインに対する、表面のピークと谷の
算術平均偏差に対応している。
の粗さRtによって定義されることが好ましい。粗さRtは表面テクスチャのピ
ークの天辺と谷の底の間の最大全偏差に対応している。 有利な実施の形態においては、摺動面は生物適合性エラストマから、特にポリ
ウレタンあるいはシリコーンから形成されている。
された材料などの原線維性構造を有する生物適合性ポリマから形成されているの
が有利である。前記ミクロ多孔構造は、好ましくは50〜600ミクロンの平均寸法
の穴を有している。
れており、一方の面はこの面に固定された生物適合性ポリマ、特にポリエステル
の繊維フィラメントの格子で覆われているのが有利である。ここでの格子は、透
かしが施されたメッシュを有する合成繊維のマルチフィラメントのファブリック
であると理解すべきである。
に格子形状のポリエステルと、重量で60〜95%の生物適合性エラストマ、特にシ
リコーンを有しており、これらは全体で100%になる。
は、靱帯の端へそれを縫合するための少なくとも4個の穴か、あるいは靱帯の端
へ固定することができる少なくとも4個のフックを有している。
いては、プレートは斜めの穴、すなわちその軸が傾斜した穴を有している。
は腱を保護するための新しい装置であるが、しかし他の任意の隧道領域に適用が
可能である。この装置は、提起された問題を解決しており、なぜなら、一方にお
いて、それは輪状靱帯の連続性を維持し、従ってずっと迅速に治癒を行うことが
でき、他方においてはこの治癒のときに、隧道領域の中に位置する神経及び腱が
隧道領域から漏れないようにしているからである。さらに、摺動面を有していて
隧道領域の方を向くように配置された面は、そこに位置する腱の動きを自由にし
ており、一方、接着面に対応していて上側に、すなわち皮膚の方に配置されてい
る反対側の面は、組織のより迅速な再生を可能にし、従って治癒を可能にしてい
る。
、靱帯の周縁の安定化、隧道領域の容積の保存を可能にしている。従って、現状
で必要とされる2ヶ月よりもずっと短く、回復時間が著しく低減され、再発の率
や、患者が被る痛みが低減する。
ろう。
いて限定するものではない。その他の実施の形態がこの発明の範囲内において可
能であり、特に、図1に示されている例はこの発明の主要な用途である手の手術
に関するものであるけれども、人体の他の隧道領域における適用も可能である。
靱帯1といっしょになって隧道領域13を形成しており、隧道領域13の中には
正中神経2と屈筋腱3が走っている。
ている。隧道領域13は手首4の様々な骨に囲まれており、それらの骨自身は手
首の伸筋腱15に囲まれている。
発達するにつれて前記腱3を妨害し、正中神経2を圧迫する。この領域における
圧迫を緩和するために、上に被さる皮膚6に形成された開口部を介して前記靱帯
1を切断7して、一方においては、隧道領域13の容積を増大させ、他方におい
てはこの直接処置によって滑膜炎症物質5を除去することが可能である。
3に示されているように広く開いたままである開口部71を介して、腱3やまた
場合によって神経2の漏れ8を生じる可能性がある。
/あるいは腱3を保護するための装置は、少なくとも一つのプレート10を有し
ている。このプレート10の形状及び寸法、特に幅は、切断7を行ったあとの前
記靱帯1の周縁11、12の端11を隔てている距離に適合されている。プレート
1の一方の面102は摺動面を有し、他方の面101は接着面を有している。
続性を回復するために、前記プレート10の寸法は靱帯1の開口部71の寸法に
できる限り正確に対応しており、その厚みはこの靱帯1の厚みにほぼ等しいこと
が好ましい。
り、また靱帯の形状とのよりよい連続性を確保し、手根管13の容積を回復する
ために、プレート10は膨らんだ形状を有している。このプレートは、靱帯1の
切断された端11に対応する側部と直角な方向に二つの平行な曲線状側部を有し
ており、従って”タイル”形状を有している。
れ、10〜25mmの長さの二つの平行な直線状側部と、5〜10mm、特に7mmの曲率半径
と、この曲率に対応する5〜15mmの長さの弦を有している円弧形状あるいは卵形
の二つの平行な曲面状側部から成る曲線部を有する。さらに詳しくは、プレート
は12及び15mmの長さと、5、6、7、8mmの幅に形成されている。
、またすべてのタイプの切り傷に対して適応させることができ、大きな切り傷に
対してでも、切り傷よりも小さいプレートによって、求める保護機能を満足する
ことができることがわかる。
はシリコーンなどの非吸収性材料が、また接着面に対しては、ポリエステルテレ
フタレート繊維などの原線維性(fibrillar)構造の形の生物適合性ポリマが使用
される。
16から形成され、このシリコーン層16は、接着面を構成するその表面上に、
表面の上に固定されたポリエステル繊維から成る、特にPETから成る格子17
を有している。その原線維性構造は50〜600ミクロンの平均穴寸法で特性付けら
れる多孔性を有している。ポリエステルポリマ繊維の格子は、形成のときに、シ
リコーンから成るプレートの表面へ適用され、シリコーンの完全な重合化のあと
にその表面へ固定される。
れるのはマクロテクスチャ(macro-texture)ではなく、そのかわりに、原線維性
構造の材料び粗さあるいはミクロ多孔質が前記格子を構成している。
れ、0.5mm厚のポリエステル繊維の格子によって覆われており、このプレートは6
%のポリエステルと94%のシリコーンである。
しが施されたメッシュを有するポリエステル繊維から成るマルチフィラメント組
織は当業者に周知のものである。それらは、ポリエチレンテレフタレート(PE
T)から形成された透かしが施されたメッシュを有するニットの形で手術のとき
に使用されている。これらのメッシュニットはフレキシブルであり、壁を修復す
るためのフレキシブルインプラントなどとして使用されている。ある場合には、
ポリエステルフィラメントにシリコーンが含浸されるが、透かしニット構造は保
持されている。しかし、原線維性構造のミクロ多孔性と協働する表面粗さは保持
されていない。
シリコーンが含浸されておらず、それらはシリコーンで覆われていない面ではミ
クロ多孔性を保持している。
格子を、前記プレートにとって望ましい形状に対応する膨らんだ形状を有する型
の底部に設置する。エラストマ化合物を、特にシリコーンを低圧で注入して、P
ET格子を完全には覆わずに、型に充填する。格子を部分的にコーティングする
ということは、型と反対側の面はシリコーンに覆われない状態に残す一方で、そ
れと同時に、シリコーンを重合化したあとに前記格子をシリコーン表面へ固定す
ることを意味している。
、すなわち皮膚6の方を向いた上側面と、隧道領域13の方を向いた下側面を処
理して、所望の接着面と摺動面をそれぞれ得る。
処理して、Rtの値が少なくとも50ミクロンの、好ましくは少なくとも100ミク
ロンのミクロテクスチャあるいは粗さを与えることによって接着面が得られる。
プレートには少なくとも4個の穴18が設けられているか、少なくとも4個のフ
ック9が設けられていて、穴18は摺動面及び接着面に対して直角に設けられて
おり、図6bに示されているようにそれを靱帯1の端11へ縫合12するように
なっており、フック9は図4に示されているように靱帯1の端11に直接固定さ
れる。また、このプレートには、摺動面及び接着面に対して傾斜した(直角では
なく)少なくとも4個の穴18を設けることができる。傾斜させることによって
、縫合部材によって伝えられる応力を軽減することが可能であり、従って図7に
示されているように編み合わせることができる。
、穴の下端が上端よりも、プレートの隣接側端部へ近くなるように設定される。
を行うまえの手首の略断面図である。
われていない状態である。
示している。
ている。
ている。
置を示している。
Claims (21)
- 【請求項1】 通常は靱帯(1)によって閉じられており外科的処置のとき
に開かれる人体の隧道領域(13)の中に位置している神経及び/あるいは腱(
3)を保護するための装置であって、少なくとも一つの剛性の、あるいは半剛性
のプレート(10)を有し、このプレートが切断(7)のあとに前記靱帯(1)
の端(11)の間に挿入されるようになっており、その一方の面(102)が摺
動面を有し、他方の面(101)が接着面を有する装置。 - 【請求項2】 前記プレートが膨らんだ形状を有し、その凹状面に一つの前
記摺動面を有し、その凸状面に一つの前記接着面を有する請求項1記載の装置。 - 【請求項3】 前記プレート(10)が、前記処置の箇所において、前記靱
帯(1)の厚みにほぼ等しい厚みを有する請求項1もしくは請求項2記載の装置
。 - 【請求項4】 前記プレート(10)の寸法が、靱帯(1)における開口部
(7)の寸法に対応しており、プレートの長さが切断の長さにほぼ等しい請求項
1〜請求項3のいずれか1項記載の装置。 - 【請求項5】 前記プレート(10)が膨らんだ形状を有し、靱帯(1)の
切断端(11)に対応する側部と直角な方向に少なくとも二つの平行な曲線状側
部を有している請求項1〜請求項4のいずれか1項記載の装置。 - 【請求項6】 前記プレート(10)が、二つの平行な直線状側部と二つの
平行な曲線状側部とを有する円筒面の一部に対応するタイル形状を有する請求項
1〜請求項5のいずれか1項記載の装置。 - 【請求項7】 前記プレートが膨らんだ形状を有し、対を成して配置された
四つの平行な曲線状側部を有している請求項1〜請求項6のいずれか1項記載の
装置。 - 【請求項8】 前記プレートの四つの角が矩形を形成しており、その長さが
切断の寸法よりも小さく、その幅/長さの比が1/4から3/4、好ましくは1
/3から2/3である請求項1〜請求項7のいずれか1項記載の装置。 - 【請求項9】 前記プレートが吸収性材料から形成されている請求項1〜請
求項8のいずれか1項記載の装置。 - 【請求項10】 前記プレート(10)が互いに接合された二つのバイオマ
テリアルの層から形成されており、この層の各々が摺動面(102)と接着面(
101)にそれぞれ対応している請求項1〜請求項9のいずれか1項記載の装置
。 - 【請求項11】 前記摺動面が生物適合性エラストマ化合物で形成されてお
り、前記接着面がミクロ多孔構造の生物適合性ポリマ材料を有している請求項1
〜請求項10のいずれか1項記載の装置。 - 【請求項12】 前記摺動面の粗さRaが3.2ミクロンより小さく、好まし
くは0.8ミクロンより小さい請求項1〜請求項11のいずれか1項記載の装置。 - 【請求項13】 前記接着面の粗さRtが50ミクロンよりも大きい請求項1
〜請求項12のいずれか1項記載の装置。 - 【請求項14】 前記摺動面の粗さRaが3.2ミクロンよりも小さく、好ま
しくは0.8ミクロンよりも小さく、前記接着面が、50〜600ミクロンの平均寸法の
穴を有するミクロ多孔構造の材料を有している請求項1〜請求項13のいずれか
1項記載の装置。 - 【請求項15】 前記摺動面(102)がシリコーンから形成されており、
前記接着面(101)がポリエステルを有している請求項11〜請求項14のい
ずれか1項記載の装置。 - 【請求項16】 前記プレート(10)がシリコーンで形成されており、そ
の面の一方にポリエステル繊維の格子が固定されている請求項10〜請求項15
のいずれか1項記載の装置。 - 【請求項17】 前記プレートが重量で5〜10%のミクロ多孔材料と、重量で
60〜95%のエラストマ化合物から成っており、これらの二つの組成物を合わせる
と100%になる請求項10〜請求項16のいずれか1項記載の装置。 - 【請求項18】 前記プレートが金属あるいは複合材料から形成されており
、その一つの面が平滑であって前記摺動面に対応しており、その他方の面が前記
接着面に対応した粗い構造を有する請求項9、12及び13のいずれか1項記載
の装置。 - 【請求項19】 前記プレート(10)がそれを靱帯(1)の端(11)へ
縫合(12)するために少なくとも4個の穴を有している請求項1〜請求項18
のいずれか1項記載の装置。 - 【請求項20】 前記プレート(10)が靱帯(1)の端(11)に固定可
能な少なくとも4個のフック(9)を有している請求項1〜請求項18のいずれ
か1項記載の装置。 - 【請求項21】 前記穴が縫合部材を編み合わせることができるように傾斜
して設けられている請求項19記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR99/14547 | 1999-11-19 | ||
FR9914547A FR2801191B1 (fr) | 1999-11-19 | 1999-11-19 | Dispositif de protection des nerfs apres intervention chirurgicale |
PCT/FR2000/003117 WO2001035866A1 (fr) | 1999-11-19 | 2000-11-09 | Dispositif de protection des nerfs apres intervention chirurgicale |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003513749A true JP2003513749A (ja) | 2003-04-15 |
JP4618626B2 JP4618626B2 (ja) | 2011-01-26 |
Family
ID=9552291
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001537662A Expired - Fee Related JP4618626B2 (ja) | 1999-11-19 | 2000-11-09 | 外科的処置後に神経を保護するための装置 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7691114B1 (ja) |
EP (1) | EP1229866B1 (ja) |
JP (1) | JP4618626B2 (ja) |
KR (1) | KR20020071864A (ja) |
CN (1) | CN1390113A (ja) |
AT (1) | ATE291888T1 (ja) |
AU (1) | AU774347B2 (ja) |
CA (1) | CA2390508A1 (ja) |
DE (1) | DE60019153T2 (ja) |
ES (1) | ES2240204T3 (ja) |
FR (1) | FR2801191B1 (ja) |
RU (1) | RU2002116373A (ja) |
WO (1) | WO2001035866A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020503932A (ja) * | 2017-01-04 | 2020-02-06 | アースレックス インコーポレイテッド | 生体移植片を支持する刺繍布 |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2899789B1 (fr) * | 2006-04-13 | 2008-07-11 | Renaud Duche | Dispositif de protection des nerfs recouvert d'au moins une couche medicamenteuse |
WO2010081029A1 (en) | 2009-01-08 | 2010-07-15 | Rotation Medical, Inc. | Implantable tendon protection systems and related kits and methods |
US9179910B2 (en) | 2009-03-20 | 2015-11-10 | Rotation Medical, Inc. | Medical device delivery system and method |
JP5662427B2 (ja) | 2009-06-04 | 2015-01-28 | ローテーション メディカル インコーポレイテッドRotation Medical,Inc. | 目的の組織にシート状材料を固定するための装置 |
JP5718912B2 (ja) | 2009-06-04 | 2015-05-13 | ローテーション メディカル インコーポレイテッドRotation Medical,Inc. | 移植物搬送システム及び搬送システムを準備する方法 |
US8444699B2 (en) * | 2010-02-18 | 2013-05-21 | Biomet Manufacturing Corp. | Method and apparatus for augmenting bone defects |
US9198750B2 (en) | 2010-03-11 | 2015-12-01 | Rotation Medical, Inc. | Tendon repair implant and method of arthroscopic implantation |
PL2415382T3 (pl) | 2010-08-06 | 2013-02-28 | Electrolux Home Products Corp Nv | Zmywarka nablatowa |
EP2415383B1 (en) | 2010-08-06 | 2013-06-05 | Electrolux Home Products Corporation N.V. | Table top dishwasher |
US9314314B2 (en) | 2011-02-15 | 2016-04-19 | Rotation Medical, Inc. | Anatomical location markers and methods of use in positioning sheet-like materials during surgery |
WO2012112565A2 (en) | 2011-02-15 | 2012-08-23 | Rotation Medical, Inc. | Methods and apparatus for delivering and positioning sheet-like materials |
US10952783B2 (en) | 2011-12-29 | 2021-03-23 | Rotation Medical, Inc. | Guidewire having a distal fixation member for delivering and positioning sheet-like materials in surgery |
WO2012145059A1 (en) | 2011-02-15 | 2012-10-26 | Rotation Medical, Inc. | Methods and apparatus for fixing sheet-like materials to a target tissue |
US9107661B2 (en) | 2011-12-19 | 2015-08-18 | Rotation Medical, Inc. | Fasteners and fastener delivery devices for affixing sheet-like materials to bone or tissue |
US9271726B2 (en) | 2011-12-19 | 2016-03-01 | Rotation Medical, Inc. | Fasteners and fastener delivery devices for affixing sheet-like materials to bone or tissue |
AU2012369140B2 (en) | 2011-12-19 | 2016-11-10 | Rotation Medical, Inc. | Fasteners for affixing sheet -like materials to bone or tissue |
EP3403601A1 (en) | 2011-12-19 | 2018-11-21 | Rotation Medical, Inc. | Apparatus for forming pilot holes in bone and delivering fasteners therein for retaining an implant |
EP2797532B1 (en) | 2011-12-29 | 2016-04-06 | Rotation Medical, Inc. | Apparatus for delivering and positioning sheet-like materials in surgery |
US10258459B2 (en) | 2014-05-09 | 2019-04-16 | Rotation Medical, Inc. | Medical implant delivery system and related methods |
US10123796B2 (en) | 2014-11-04 | 2018-11-13 | Rotation Medical, Inc. | Medical implant delivery system and related methods |
EP3215025B1 (en) | 2014-11-04 | 2020-12-23 | Rotation Medical, Inc. | Medical implant delivery system |
EP3215026B1 (en) | 2014-11-04 | 2023-10-25 | Rotation Medical, Inc. | Medical implant delivery system |
US10898228B2 (en) | 2015-05-06 | 2021-01-26 | Rotation Medical, Inc. | Medical implant delivery system and related methods |
EP3307204B1 (en) | 2015-06-15 | 2021-11-24 | Rotation Medical, Inc. | Tendon repair implant |
CA3008670A1 (en) | 2015-12-31 | 2017-07-06 | Rotation Medical, Inc. | Fastener delivery system and related methods |
EP3397203B1 (en) | 2015-12-31 | 2024-11-06 | Rotation Medical, Inc. | Medical implant delivery system |
CN105816219B (zh) * | 2016-05-18 | 2018-12-21 | 四川大学 | 基于下颌骨囊性病变刮治的下牙槽神经保护导板 |
CN110225726A (zh) | 2017-12-07 | 2019-09-10 | 罗特迅医疗有限公司 | 医疗植入物输送系统和相关方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5104400A (en) * | 1989-05-26 | 1992-04-14 | Impra, Inc. | Blood vessel patch |
JPH05505729A (ja) * | 1989-05-26 | 1993-08-26 | インプラ・インコーポレーテッド | 血管パッチ |
JPH11221221A (ja) * | 1997-10-31 | 1999-08-17 | Ethicon Endo Surgery Inc | 組織補修のためのコラーゲンによる補てつ用装具 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3254650A (en) * | 1962-03-19 | 1966-06-07 | Michael B Collito | Surgical anastomosis methods and devices |
US3545008A (en) * | 1968-05-27 | 1970-12-08 | Karl F Bader Jr | Tendon prosthesis |
US4329743A (en) * | 1979-04-27 | 1982-05-18 | College Of Medicine And Dentistry Of New Jersey | Bio-absorbable composite tissue scaffold |
US5013315A (en) * | 1985-07-12 | 1991-05-07 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Semiabsorbable bone plate spacer |
US4795475A (en) * | 1985-08-09 | 1989-01-03 | Walker Michael M | Prosthesis utilizing salt-forming oxyacids for bone fixation |
US4769038A (en) * | 1986-03-18 | 1988-09-06 | C. R. Bard, Inc. | Prostheses and techniques and repair of inguinal and femoral hernias |
FI80605C (fi) * | 1986-11-03 | 1990-07-10 | Biocon Oy | Benkirurgisk biokompositmaterial. |
US4966599A (en) * | 1987-04-07 | 1990-10-30 | Pollock Richard A | Anatomical precontoured plating, instruments and methods |
US5122151A (en) * | 1990-01-23 | 1992-06-16 | 501 Ocean Trading, Ltd. | Nerve connector and method |
WO1993017635A1 (en) * | 1992-03-04 | 1993-09-16 | C.R. Bard, Inc. | Composite prosthesis and method for limiting the incidence of postoperative adhesions |
EP0797416B1 (en) * | 1994-12-02 | 2006-03-01 | Omeros Corporation | Tendon and ligament repair system |
US5853413A (en) * | 1997-04-18 | 1998-12-29 | Bristol-Myers Squibb Company | Wrist fusion plate |
GB2324471A (en) * | 1997-04-25 | 1998-10-28 | Univ London | Tendon grafting aid |
NO981277D0 (no) * | 1998-03-20 | 1998-03-20 | Erik Fosse | Metode og anordning for suturfri anastomose |
US6350284B1 (en) * | 1998-09-14 | 2002-02-26 | Bionx Implants, Oy | Bioabsorbable, layered composite material for guided bone tissue regeneration |
-
1999
- 1999-11-19 FR FR9914547A patent/FR2801191B1/fr not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-11-09 EP EP00977639A patent/EP1229866B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 2000-11-09 KR KR1020027006397A patent/KR20020071864A/ko not_active Application Discontinuation
- 2000-11-09 AT AT00977639T patent/ATE291888T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-11-09 CN CN00815805A patent/CN1390113A/zh active Pending
- 2000-11-09 DE DE60019153T patent/DE60019153T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-11-09 ES ES00977639T patent/ES2240204T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-11-09 WO PCT/FR2000/003117 patent/WO2001035866A1/fr active IP Right Grant
- 2000-11-09 CA CA002390508A patent/CA2390508A1/en not_active Abandoned
- 2000-11-09 JP JP2001537662A patent/JP4618626B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-11-09 US US10/129,816 patent/US7691114B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-11-09 RU RU2002116373/14A patent/RU2002116373A/ru not_active Application Discontinuation
- 2000-11-09 AU AU15285/01A patent/AU774347B2/en not_active Ceased
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5104400A (en) * | 1989-05-26 | 1992-04-14 | Impra, Inc. | Blood vessel patch |
JPH05505729A (ja) * | 1989-05-26 | 1993-08-26 | インプラ・インコーポレーテッド | 血管パッチ |
JPH11221221A (ja) * | 1997-10-31 | 1999-08-17 | Ethicon Endo Surgery Inc | 組織補修のためのコラーゲンによる補てつ用装具 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020503932A (ja) * | 2017-01-04 | 2020-02-06 | アースレックス インコーポレイテッド | 生体移植片を支持する刺繍布 |
JP7085552B2 (ja) | 2017-01-04 | 2022-06-16 | アースレックス インコーポレイテッド | 移植片及び移植片を含む外科的修復アセンブリ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4618626B2 (ja) | 2011-01-26 |
DE60019153D1 (de) | 2005-05-04 |
FR2801191B1 (fr) | 2002-02-15 |
DE60019153T2 (de) | 2006-01-26 |
EP1229866B1 (fr) | 2005-03-30 |
CN1390113A (zh) | 2003-01-08 |
AU774347B2 (en) | 2004-06-24 |
WO2001035866A1 (fr) | 2001-05-25 |
ES2240204T3 (es) | 2005-10-16 |
AU1528501A (en) | 2001-05-30 |
FR2801191A1 (fr) | 2001-05-25 |
EP1229866A1 (fr) | 2002-08-14 |
RU2002116373A (ru) | 2004-01-20 |
US7691114B1 (en) | 2010-04-06 |
KR20020071864A (ko) | 2002-09-13 |
ATE291888T1 (de) | 2005-04-15 |
CA2390508A1 (en) | 2001-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003513749A (ja) | 外科的処置後に神経を保護するための装置 | |
US3879767A (en) | Prosthesis for articulating body structures | |
ES2248588T3 (es) | Implante textil con hilos monofilamento de fluoruro de polivinilideno. | |
US7037342B2 (en) | Implant for reconstruction of joints | |
US5725577A (en) | Prosthesis for the repair of soft tissue defects | |
US4865031A (en) | Fabric and method of use for treatment of scars | |
US5743917A (en) | Prosthesis for the repair of soft tissue defects | |
US7044982B2 (en) | Surgical repair of tissue defects | |
US8858647B2 (en) | Method and apparatus for a process creating an internal tissue graft for animal and human reconstructive purposes | |
EP2482759B1 (en) | Body implantable fabric to repair a pelvic floor | |
WO1996003091A1 (en) | Surgical product and its use | |
US20110301717A1 (en) | Supporting and Forming Transitional Material for Use in Supporting Prosthesis Devices, Implants and to Provide Structure in a Human Body | |
KR20080093083A (ko) | 척추 핵 이식물을 위한 방사상으로 확장된 지지 부재 및사용 방법 | |
AU2002217737A1 (en) | Implant for reconstruction of joints | |
JP2007523672A (ja) | 伸張可能な組織支持部材および支持部材の形成方法 | |
JP2004535244A5 (ja) | ||
JP2012504471A (ja) | 側部非包囲の索位置決め構造を有する鼠径ヘルニア補綴を用いたテンションフリーの鼠径ヘルニア修復・生理機能の再構成の方法および装置 | |
CN110719765B (zh) | 植入式组织修复装置及其制造方法 | |
Witkowski et al. | Are mesh anchoring sutures necessary in ventral hernioplasty? Multicenter study | |
Chou et al. | Split calvarial bone graft for chemical burn-associated nasal augmentation | |
CN221470078U (zh) | 可植入假体和用于可植入假体的抓握区段 | |
RU2780937C1 (ru) | Эндопротез для хирургии паховых грыж у мужчин | |
Jarsaillon | Laparoscopic treatment of an umbilical hernia using a new composite mesh | |
WO2019156588A1 (ru) | Титановый матрикс на основе атензионного металлотрикотажа для направленной регенерации ткани | |
RU2305506C1 (ru) | Способ пластики магистральных вен |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20070911 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070919 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100805 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100805 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101012 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101020 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |