WO2021172567A1 - 表示媒体及びその製造方法、並びに、表示物品 - Google Patents
表示媒体及びその製造方法、並びに、表示物品 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2021172567A1 WO2021172567A1 PCT/JP2021/007544 JP2021007544W WO2021172567A1 WO 2021172567 A1 WO2021172567 A1 WO 2021172567A1 JP 2021007544 W JP2021007544 W JP 2021007544W WO 2021172567 A1 WO2021172567 A1 WO 2021172567A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- layer
- display
- display medium
- small piece
- base material
- Prior art date
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 110
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 106
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 32
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 1025
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 297
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 188
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 103
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 64
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 48
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 33
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 32
- 239000012634 fragment Substances 0.000 abstract 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 81
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 45
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 44
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 39
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 25
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 25
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 19
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 19
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 18
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 18
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 18
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 13
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 13
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 13
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 10
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 10
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 10
- 238000013461 design Methods 0.000 description 9
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 8
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 7
- 230000003098 cholesteric effect Effects 0.000 description 7
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 7
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 7
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 7
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 7
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 6
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- UWCWUCKPEYNDNV-LBPRGKRZSA-N 2,6-dimethyl-n-[[(2s)-pyrrolidin-2-yl]methyl]aniline Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1NC[C@H]1NCCC1 UWCWUCKPEYNDNV-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 4
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 4
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 4
- 239000004986 Cholesteric liquid crystals (ChLC) Substances 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 3
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 3
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- CYJRNFFLTBEQSQ-UHFFFAOYSA-N 8-(3-methyl-1-benzothiophen-5-yl)-N-(4-methylsulfonylpyridin-3-yl)quinoxalin-6-amine Chemical compound CS(=O)(=O)C1=C(C=NC=C1)NC=1C=C2N=CC=NC2=C(C=1)C=1C=CC2=C(C(=CS2)C)C=1 CYJRNFFLTBEQSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 2
- 102100039856 Histone H1.1 Human genes 0.000 description 2
- 101001035402 Homo sapiens Histone H1.1 Proteins 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 2
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- VCGRFBXVSFAGGA-UHFFFAOYSA-N (1,1-dioxo-1,4-thiazinan-4-yl)-[6-[[3-(4-fluorophenyl)-5-methyl-1,2-oxazol-4-yl]methoxy]pyridin-3-yl]methanone Chemical compound CC=1ON=C(C=2C=CC(F)=CC=2)C=1COC(N=C1)=CC=C1C(=O)N1CCS(=O)(=O)CC1 VCGRFBXVSFAGGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-(4-methylsulfanylphenyl)-2-morpholin-4-ylpropan-1-one Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C(=O)C(C)(C)N1CCOCC1 LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001747 Cellulose diacetate Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004990 Smectic liquid crystal Substances 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 125000004106 butoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 1
- 229920003174 cellulose-based polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L magnesium fluoride Chemical compound [F-].[F-].[Mg+2] ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001635 magnesium fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000484 niobium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N niobium(5+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Nb+5].[Nb+5] URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- OFNHPGDEEMZPFG-UHFFFAOYSA-N phosphanylidynenickel Chemical compound [P].[Ni] OFNHPGDEEMZPFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 1
- 238000000870 ultraviolet spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
- G02B5/3083—Birefringent or phase retarding elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B42—BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
- B42D—BOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
- B42D25/00—Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
- B42D25/30—Identification or security features, e.g. for preventing forgery
- B42D25/36—Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
- B42D25/364—Liquid crystals
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B42—BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
- B42D—BOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
- B42D25/00—Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
- B42D25/30—Identification or security features, e.g. for preventing forgery
- B42D25/36—Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
- B42D25/378—Special inks
- B42D25/391—Special inks absorbing or reflecting polarised light
Definitions
- the present invention relates to a display medium, a method for manufacturing the same, and a display article including the display medium.
- a display mode using polarized light may be adopted.
- a liquid crystal material has been used in order to realize a display mode using such polarized light.
- liquid crystal materials have sometimes been used for authenticity identification purposes. Examples of such techniques include the techniques described in Patent Documents 1 to 3.
- the present invention has been devised in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a display medium and a method for manufacturing the same, which have increased the difficulty of counterfeiting; and a display article provided with the display medium.
- the present inventor has diligently studied to solve the above-mentioned problems. As a result, the present inventor has found that the above-mentioned problems can be solved by providing a small piece layer arranged with high regularity in the display layer, and has completed the present invention. That is, the present invention includes the following.
- a base material and a display layer provided on the base material are provided.
- the display layer contains a plurality of small piece layers separated by cracks.
- the display medium according to [1] or [2], wherein the small piece layer is formed of a cured product of a liquid crystal composition.
- the in-plane retardation of the small piece layer at a measurement wavelength of 550 nm is " ⁇ (2n 1 + 1) / 4 ⁇ x 550 nm-30 nm” or more and " ⁇ (2n 1 + 1) / 4 ⁇ x 550 nm + 30 nm" or less. (However, n 1 represents an integer of 0 or more.), The display medium according to any one of [1] to [3].
- the in-plane retardation of the small piece layer at the measurement wavelength of 550 nm is " ⁇ (2n 2 + 1) / 2 ⁇ x 550 nm-30 nm" or more and " ⁇ (2n 2 + 1) / 2 ⁇ x 550 nm + 30 nm" or less. (However, n 2 represents an integer of 0 or more.),
- the display medium according to any one of [1] to [3].
- the pieces layer reflects circularly polarized light of one rotational direction D D, a display wavelength range capable of transmitting circularly polarized light in the direction of rotation of the opposite, any of [1] to [3]
- the display medium according to any one of [7].
- the substrate reflects circularly polarized light of one rotational direction D S, it includes a selective reflection layer having a substrate reflection range capable of transmitting circularly polarized light in the direction of rotation of the opposite,
- the display medium according to any one of [1] to [10] which comprises a plurality of the display layers.
- the display medium according to any one of [1] to [11] wherein the shape of the small piece layer when viewed from the thickness direction is rectangular.
- the method for manufacturing a display medium according to any one of [1] to [15]. A step of preparing a raw fabric member including a temporary support and a transfer material layer formed on the temporary support and including the small piece layer.
- the present invention it is possible to provide a display medium and a method for manufacturing the same, which are more difficult to counterfeit; and a display article provided with the display medium.
- FIG. 1 is a schematic plan view of the display medium according to the first embodiment of the present invention as viewed from the thickness direction.
- FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing a cross section of the display medium according to the first embodiment of the present invention cut in the II-II plane shown in FIG.
- FIG. 3 is an enlarged plan view schematically showing an enlarged portion III shown in FIG. 1 of the display medium according to the first embodiment of the present invention.
- FIG. 4 is a cross-sectional view schematically showing a cross section of the display medium according to the first embodiment of the present invention cut in the IV-IV plane shown in FIG. FIG.
- FIG. 5 is a schematic plan view of the raw fabric member prepared in the method for manufacturing a display medium according to the first embodiment of the present invention, as viewed from the thickness direction.
- FIG. 6 is a cross-sectional view schematically showing a cross section of a raw fabric member prepared in the method for manufacturing a display medium according to the first embodiment of the present invention, cut along the VI-VI plane shown in FIG.
- FIG. 7 is an enlarged plan view schematically showing an enlarged VII portion shown in FIG. 5 of the raw fabric member prepared in the method for manufacturing a display medium according to the first embodiment of the present invention.
- FIG. 6 is a cross-sectional view schematically showing a cross section of a raw fabric member prepared in the method for manufacturing a display medium according to the first embodiment of the present invention, cut along the VI-VI plane shown in FIG.
- FIG. 7 is an enlarged plan view schematically showing an enlarged VII portion shown in FIG. 5 of the raw fabric member prepared in the method for manufacturing a display medium according to the first embodiment of the present invention.
- FIG. 8 is a cross-sectional view schematically showing a cross section of a raw fabric member prepared in the method for manufacturing a display medium according to the first embodiment of the present invention, cut along the VIII-VIII plane shown in FIG. 7.
- FIG. 9 is a perspective view schematically showing an example of a processing tool that can be used in the method for manufacturing a raw fabric member in the method for manufacturing a display medium according to the first embodiment of the present invention.
- FIG. 10 is a perspective view schematically showing the processing tool shown in FIG.
- FIG. 11 is a plan view schematically showing a state in which the processing tool of FIG. 10 is cut along the XI-XI line and developed.
- FIG. 12 is a partial cross-sectional view schematically showing a cross section of a part near the surface of the processing tool cut by a plane perpendicular to the direction in which the convex portion extends.
- FIG. 13 is a perspective view schematically showing an example of a processing tool that can be used in the method for manufacturing a raw fabric member in the method for manufacturing a display medium according to the first embodiment of the present invention.
- FIG. 14 is a perspective view schematically showing the processing tool shown in FIG.
- FIG. 15 is a plan view schematically showing a state in which the processing tool of FIG. 14 is cut along the XV-XV line and developed.
- FIG. 16 is a schematic plan view of the display medium according to the second embodiment of the present invention as viewed from the thickness direction.
- FIG. 17 is a cross-sectional view schematically showing a cross section of the display medium according to the second embodiment of the present invention cut by the XVII-XVII plane shown in FIG.
- FIG. 18 is an enlarged plan view schematically showing an enlarged XVIII portion shown in FIG. 16 of the display medium according to the second embodiment of the present invention.
- FIG. 19 is a schematic plan view of the display medium according to the third embodiment of the present invention as viewed from the thickness direction.
- FIG. 20 is a cross-sectional view schematically showing a cross section of the display medium according to the third embodiment of the present invention cut in the XX-XX plane shown in FIG.
- FIG. 21 is an enlarged plan view schematically showing an enlarged XXI portion shown in FIG. 19 of the display medium according to the third embodiment of the present invention.
- FIG. 22 is a plan view schematically showing the display medium manufactured in Example 101.
- FIG. 23 is a cross-sectional view schematically showing the display medium manufactured in Example 101.
- the in-plane direction represents the direction perpendicular to the thickness direction unless otherwise specified.
- nx represents the refractive index in the direction perpendicular to the thickness direction of the layer (in-plane direction) and in the direction in which the maximum refractive index is given.
- ny represents the refractive index in the in-plane direction orthogonal to the nx direction.
- nz represents the refractive index in the thickness direction.
- d represents the thickness of the layer.
- the measurement wavelength is 550 nm unless otherwise specified.
- circularly polarized light includes elliptically polarized light as long as the effect of the present invention is not significantly impaired.
- the directions of the elements are “parallel”, “vertical” and “orthogonal”, unless otherwise specified, within a range that does not impair the effect of the present invention, for example, ⁇ 4 °, preferably ⁇ 3 °. It may preferably include an error within the range of ⁇ 1 °.
- the "visible wavelength range” means a wavelength range of 400 nm or more and 780 nm or less unless otherwise specified.
- long means a shape having a length of 5 times or more with respect to the width, preferably having a length of 10 times or more, and specifically in a roll shape.
- the upper limit of the length is not particularly limited and may be, for example, 100,000 times or less with respect to the width.
- FIG. 1 is a schematic plan view of the display medium 10 according to the first embodiment of the present invention as viewed from the thickness direction.
- FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing a cross section of the display medium 10 according to the first embodiment of the present invention cut in the II-II plane shown in FIG.
- the display medium 10 according to the first embodiment of the present invention includes a base material 100 and a display layer 200 provided on the base material 100.
- the base material 100 is a member capable of supporting the display layer 200, and usually includes a support layer 110.
- the material forming the support layer is not particularly limited, and an organic material, an inorganic material, and a composite material combining them can be used.
- Specific examples of the material of the support layer include resin, paper, cloth, leather, metal, alloy, glass and the like. Among them, the resin is preferable because the display medium 10 can be easily manufactured and has excellent flexibility.
- thermoplastic resin As the resin, a thermoplastic resin is usually used.
- the thermoplastic resin may contain a polymer and optionally any component.
- the polymer include polycarbonate, polyethersulfone, polyethylene terephthalate, polyimide, polymethylmethacrylate, polysulfone, polyarylate, polyethylene, polyphenylene ether, polystyrene, polyvinyl chloride, cellulose diacetate, cellulose triacetate, and alicyclic type. Examples include structure-containing polymers. Further, one type of polymer may be used alone, or two or more types may be used in combination at an arbitrary ratio.
- an alicyclic structure-containing polymer is preferable from the viewpoint of transparency, low hygroscopicity, dimensional stability and processability.
- the alicyclic structure-containing polymer is a polymer having an alicyclic structure in the main chain and / or the side chain, and for example, those described in JP-A-2007-057791 can be used.
- the in-plane retardation of the optically isotropic support layer 110 at a measurement wavelength of 550 nm can be preferably 0 to 20 nm, more preferably 0 to 10 nm, and particularly preferably 0 to 5 nm.
- the base material 100 may be a transparent member that transmits light, or may be a non-transparent member that does not transmit light.
- a transparent base material 100 capable of transmitting light will be described as an example.
- the shape of the base material 100 can be plate-like, sheet-like, film-like, or the like. Above all, the film-like base material 100 is preferable from the viewpoint of thinning the display medium 10. In particular, when a long film is used as the base material 100, the display medium 10 can be efficiently manufactured by using the roll-to-roll method.
- the thickness of the base material 100 is not particularly limited, but is preferably 5 ⁇ m or more, more preferably 10 ⁇ m or more, particularly preferably 20 ⁇ m or more, preferably 1 mm or less, more preferably 500 ⁇ m or less, and particularly preferably 200 ⁇ m or less. be.
- the display layer 200 is directly or indirectly provided on the base material 100.
- the fact that the display layer 200 is provided “directly” on the base material 100 means that there is no other layer between the base material 100 and the display layer 200. Further, the fact that the display layer 200 is "indirectly” provided on the base material 100 means that there is another layer between the base material 100 and the display layer 200.
- the display layer 200 may be provided on the entire surface 100U of the base material 100, but is usually provided on a part of the surface 100U of the base material 100.
- the display layer 200 may be provided in an area of the surface 100U having a specific shape when viewed from the thickness direction. In this case, the display layer 200 can have a specific shape when viewed from the thickness direction. Therefore, the observer who observes the display medium 10 can visually recognize the shape.
- the display layer 200 may be provided in an area other than the area of the surface 100U having a specific shape when viewed from the thickness direction. In this case, the area where the display layer 200 is not provided can have a specific shape when viewed from the thickness direction. Therefore, the observer who observes the display medium 10 can visually recognize the shape. Therefore, in either case, the design of the display medium 10 can be improved.
- Examples of the specific shape include letters, numbers, symbols, pictures, and the like. However, the specific shape is not limited to the above example. In the present embodiment, as shown in FIG. 1, an example in which the display layer 200 having the shape of the letter “T” when viewed from the thickness direction is provided will be described.
- FIG. 3 is an enlarged plan view schematically showing an enlarged portion III shown in FIG. 1 of the display medium 10 according to the first embodiment of the present invention.
- FIG. 4 is a cross-sectional view schematically showing a cross section of the display medium 10 according to the first embodiment of the present invention cut in the IV-IV plane shown in FIG.
- the display layer 200 includes a plurality of small piece layers 220 separated by cracks 210. Specifically, each small piece layer 220 is provided at different positions on the surface 100U of the base material 100, and the small piece layers 220 are separated by cracks 210 formed over the entire thickness of the display layer 200. Then, one display layer 200 is formed by the group in which the plurality of small piece layers 220 are assembled.
- the small piece layers 220 included in one display layer 200 are provided side by side in two or more directions when viewed from the thickness direction.
- the direction in which the small piece layers 220 are arranged in this way may be referred to as the "arrangement direction". All of these arrangement directions are perpendicular to the thickness direction, and thus can be parallel to the layer plane of the display layer. Therefore, normally, when a line segment connecting the adjacent small piece layers 220 with the crack 210 sandwiched between them is drawn, the line segment becomes parallel to any of the above two or more arrangement directions.
- the number in the arrangement direction is usually 2 or more, preferably 4 or less, and more preferably 3 or less.
- the number of the small piece layers 220 included in one display layer 200 in the arrangement direction may be three.
- the number of the small piece layers 220 included in one display layer 200 in the arrangement direction may be 2.
- the number of the small piece layers 220 included in one display layer 200 in the arrangement direction may be three.
- a display layer as a set of small layers arranged with high regularity.
- a coating material containing a pigment corresponding to a small layer was applied to a base material to form a display layer, the pigments contained in the obtained display layer were randomly arranged, and high regularity could not be achieved.
- the display layer 200 of the display medium 10 according to the present embodiment is formed by the small piece layers 220 arranged with high regularity of being arranged in two or more directions, it is highly difficult to manufacture by the conventional technique. Therefore, it is possible to increase the difficulty of forgery of the display medium 10.
- the angle between the arrangement directions of the small piece layers 220 included in one display layer 200 is usually 5 ° or more, more preferably 10 ° or more, still more preferably 30 ° or more, particularly preferably 40 ° or more, and usually 90 °. It is as follows.
- the small piece layer 220 included in the display layer 200 has a first arrangement direction X perpendicular to the thickness direction and a second arrangement direction X perpendicular to both the thickness direction and the arrangement direction X. An example in which they are provided side by side in the arrangement direction Y of the above will be described.
- each small piece layer 220 included in one display layer 200 has the same shape when viewed from the thickness direction. Forming the display layer 200 with a group of small piece layers 220 having the same shape is particularly difficult to manufacture, so that the difficulty of counterfeiting the display medium 10 can be effectively increased.
- each small piece layer 220 when viewed from the thickness direction is not particularly limited.
- Preferred examples include polygons such as triangles, quadrangles, and hexagons. Among them, equilateral triangles, quadrangles and regular hexagons are preferable, quadrangles are more preferable, parallelograms are further preferable, rectangles such as squares and rectangles are further preferable, and squares are particularly preferable.
- each small piece layer 220 when viewed from the thickness direction is preferably in a specific range.
- the width of the small piece layer 220 is preferably 150 ⁇ m or less, more preferably 125 ⁇ m or less, still more preferably 100 ⁇ m or less, and particularly preferably 80 ⁇ m or less.
- the lower limit is not particularly limited, and is usually larger than 0 ⁇ m, preferably 10 ⁇ m or more.
- the width of the small piece layer 220 refers to the longest distance among the distances between a plurality of parallel lines drawn so as to be in contact with the contour of the small piece layer 220. Since the small piece layer 220 is difficult to see with the naked eye, it is possible to effectively increase the difficulty of counterfeiting the display medium 10.
- the crack 210 that separates the small piece layers 220 usually includes notches 211 and 212 extending in two or more directions.
- the crack 210 preferably includes a plurality of notches 211 extending linearly in one direction and a plurality of notches 212 extending linearly in a different direction. Further, it is more preferable that these notches 211 and 212 extend continuously and linearly over the entire display layer 200, respectively. When such notches 211 and 212 are adopted, the small piece layer 220 can be manufactured particularly smoothly.
- the cracks 210 can be provided in a grid pattern as a whole. Then, the small piece layers 220 separated by the cracks 210 can be arranged in the direction in which the notches 211 and 212 extend.
- the first group of notches 211 extending continuously and linearly in the first arrangement direction X over the entire display layer 200 and the second arrangement over the entire display layer 200.
- a grid-like crack 210 including a second group of notches 212 extending continuously and linearly in the direction Y separates the rectangular small piece layer 220.
- the intervals between the notches extending in the same direction are preferably substantially the same. Therefore, in the example shown in the present embodiment, it is preferable that the distances P 211 between the notches 211 extending in the arrangement direction X are substantially the same. Further, it is preferable that the distance P 212 between the notches 212 extending in the arrangement direction Y is substantially the same.
- a certain interval (first interval) between the notches and another interval (second interval) are substantially the same, that is, the second interval is 90% or more and 110% or less of the first interval. Indicates that. In this case, since the shape of each small piece layer 220 when viewed from the thickness direction can be made the same, it is possible to effectively increase the difficulty of forgery of the display medium 10.
- the intervals of the notches extending in different directions are preferably substantially the same.
- the distance P 211 indentations 211 between which extends in the arrangement direction X, and spacing P 212 indentations 212 between which extends in the arrangement direction Y is preferably substantially the same.
- it is usually possible to increase the regularity of arrangement of each small piece layer 220 when viewed from the thickness direction it is possible to effectively increase the difficulty of forgery of the display medium 10.
- the distance P 211 between the notches 211 and the distance P 212 between the notches 212 are the small piece layers 220. Can match the length of the corresponding side of. Further, even when the distance P 211 and P 212 does not match the length of the side piece layer 220, which spacing P 211 and P 212 can be correlated to the size of the pieces layer 220. Therefore, the intervals P 211 and P 212 are preferably set according to the size of the small piece layer 220.
- the intervals P 211 and P 212 are preferably in a specific small range. Specifically, the intervals P 211 and P 212 are preferably 150 ⁇ m or less, more preferably 125 ⁇ m or less, still more preferably 115 ⁇ m or less, and particularly preferably 100 ⁇ m or less, respectively.
- the lower limit is not particularly limited, and is usually larger than 0 ⁇ m, preferably 10 ⁇ m or more.
- the thickness of the small layer 220 is preferably 0.1 ⁇ m or more, more preferably 1 ⁇ m or more, still more preferably 2 ⁇ m or more, preferably 10 ⁇ m or less, more preferably 8 ⁇ m or less, still more preferably 6 ⁇ m or less, and particularly preferably 5 ⁇ m or less. Is.
- the thickness of the small piece layer 220 included in one display layer 200 may be different, but is preferably the same. When the small piece layer 220 is thin, the size of the small piece layer 220 when viewed from the thickness direction can be reduced, so that the difficulty of forgery of the display medium 10 can be effectively increased.
- the small piece layer 220 may have an in-plane retardation. Since the small piece layer 220 having the in-plane retardation and the display layer 200 including the small piece layer 220 can function as a retardation plate, the polarization state of the transmitted light can be adjusted. Therefore, it is possible to realize various display modes on the display medium 10 by utilizing the adjustment of the polarization state by the small piece layer 220 and the display layer 200.
- the small layer 220 may have an in-plane retardation that can function as a quarter wave plate.
- the specific in-plane retardation of the small piece layer 220 capable of functioning as a 1/4 wave plate is preferably " ⁇ (2n 1 + 1) / 4 ⁇ x 550 nm-30 nm" or more, more preferably " ⁇ .
- n 1 represents an integer of 0 or more.
- the small piece layer 220 having the in-plane retardation Re in the above range at the measurement wavelength of 550 nm can usually function as a quarter wave plate in a wide range of the visible wavelength range. Therefore, the polarization state of the transmitted light of a wide range of colors can be appropriately adjusted by the small piece layer 220 and the display layer 200 including the small piece layer 220. Therefore, since the degree of freedom of color of the display layer 200 can be increased, the display medium 10 with high design can be realized.
- the small layer 220 may have an in-plane retardation that can function as a 1/2 wave plate.
- the specific in-plane retardation of the small piece layer 220 capable of functioning as a 1/2 wave plate is preferably " ⁇ (2n 2 + 1) / 2 ⁇ x 550 nm-30 nm" or more, more preferably " ⁇ " at a measurement wavelength of 550 nm.
- n 2 + 1) / 2 ⁇ ⁇ 550nm-20nm or more, particularly preferably“ ⁇ (2n 2 + 1) / 2 ⁇ ⁇ 550nm-10nm ”or more, preferably“ ⁇ (2n 2 + 1) / 2 ⁇ ⁇
- n 2 represents an integer of 0 or more.
- the small piece layer 220 having the in-plane retardation Re in the above range at the measurement wavelength of 550 nm can usually function as a 1/2 wave plate in a wide range of the visible wavelength range. Therefore, the polarization state of the transmitted light of a wide range of colors can be appropriately adjusted by the small piece layer 220 and the display layer 200 including the small piece layer 220. Therefore, since the degree of freedom of color of the display layer 200 can be increased, the display medium 10 with high design can be realized.
- the in-plane retardation of the small piece layer 220 included in one display layer 200 may be different, but is preferably the same.
- the wavelength dispersibility of the small layer 220 is not particularly limited. Therefore, the small piece layer 220 may have a forward wavelength dispersibility or a reverse wavelength dispersibility.
- the forward wavelength dispersibility means that the in-plane retardations Re (450) and Re (550) at the measurement wavelengths of 450 nm and 550 nm satisfy the following formula (R1).
- R1 the in-plane retardations Re (450) and Re (550) at the measurement wavelengths of 450 nm and 550 nm satisfy the following formula (R2).
- the small piece layer 220 can adjust the transmitted light in the visible wavelength range to different polarization states according to the wavelength dispersibility of the small piece layer 220. For example, if the small layer 220 that can function as a 1/4 wave plate at a certain wavelength has inverse wavelength dispersibility, the small layer 220 provides in-plane retardation of 1/4 wavelength to transmitted light over the entire visible wavelength range. Can be given. On the other hand, when the small piece layer 220 capable of functioning as a 1/4 wave plate at a certain wavelength has forward wavelength dispersibility, the small piece layer 220 is in-plane out of the 1/4 wavelength of transmitted light in a part of the visible wavelength range. Letteration can be given.
- the polarization state of the polarized light transmitted through the small piece layer 220 may be different. Therefore, the color of the small piece layer 220 and the display layer 200 including the small piece layer 220 may be adjusted by utilizing this difference in the polarization state. By adjusting the colors according to the difference in wavelength dispersibility in this way, the degree of freedom of the colors of the display layer 200 can be increased, so that the display medium 10 with high design can be realized.
- the wavelength dispersibility of the small piece layer 220 included in one display layer 200 may be different, but is preferably the same.
- the small piece layer 220 When the small piece layer 220 has an in-plane retardation, the small piece layer 220 may have a direction showing the maximum refractive index. Hereinafter, this direction may be referred to as "optical axis direction".
- the optical axis direction may be parallel to the layer plane, may be perpendicular to the layer plane, or may be in an inclination direction that is neither parallel to nor perpendicular to the layer plane.
- the small piece layer 220 and the display layer 200 including the small piece layer 220 can variously adjust the polarization state of the transmitted light according to the optical axis direction and the traveling direction of the transmitted light. Therefore, by appropriately selecting the optical axis direction of the small piece layer 220, the color of the display layer 200 can be changed with a wide degree of freedom according to the observation direction, so that the display medium 10 with high design can be realized.
- the optical axis direction of the small piece layer 220 can be represented by the substantially maximum inclination angle of the molecule of the liquid crystal compound contained in the small piece layer 220. ..
- the "substantially maximum tilt angle" of the molecules of the liquid crystal compound contained in a certain layer is that the tilt angle of the molecule on one surface of the layer is 0 ° and the tilt angle of the molecule is a constant ratio in the thickness direction. It is the maximum value of the inclination angle of the molecule of the liquid crystal compound when it is assumed that it is changing.
- the "tilt angle" of the molecule of the liquid crystal compound represents the angle formed by the molecule of the liquid crystal compound with respect to the layer plane of the layer containing the liquid crystal compound. This inclination angle corresponds to the maximum angle among the angles formed by the direction of the maximum refractive index in the refractive index ellipsoid of the molecule of the liquid crystal compound with the layer plane. Specifically, consider a case where the inclination angle of the molecules of the liquid crystal compound is smaller as it is closer to one side of the layer and larger as it is farther from the one side in the thickness direction of the layer containing the liquid crystal compound.
- the actual maximum tilt angle is calculated on the assumption that the rate of change in the tilt angle in the thickness direction (that is, the rate of change that decreases as it is closer to one side and increases as it is farther from one side) is constant. Represents the maximum value of the tilt angle.
- the substantially maximum inclination angle is usually on the surface of the liquid crystal cured layer on the temporary support side. It represents the maximum value of the tilt angle of the liquid crystal compound molecule when it is assumed that the tilt angle of the molecule is 0 ° and the tilt angle of the molecule changes at a constant ratio in the thickness direction.
- the larger the substantially maximum tilt angle the larger the tilt angle of the liquid crystal compound molecules contained in the layer as a whole. Therefore, from this substantially maximum inclination angle, it is possible to grasp whether the optical axis direction of the small piece layer 220 is parallel, perpendicular, parallel, or perpendicular to the layer plane.
- the optical axis direction may be parallel to the layer plane.
- the substantially maximum inclination angle is 86 ° to 90 °
- the optical axis direction can be perpendicular to the layer plane.
- the substantially maximum tilt angle is greater than 4 ° and less than 86 °, the optical axis direction may be in the tilt direction with respect to the layer plane.
- the optical axis directions of the small piece layers 220 included in one display layer 200 may be different, but are preferably the same. Therefore, when the small piece layer 220 is formed of the liquid crystal composition or a cured product thereof, the substantially maximum inclination angle may be different, but is preferably the same.
- the type of the small piece layer 220 as a retardation plate is classified into several types according to the relationship between the optical axis direction of the small piece layer 220 and the layer plane. sell. There is no particular limitation on the type of the small piece layer 220 as a retardation plate.
- the small piece layer 220 is preferably one or more selected from the group consisting of a positive A plate, a positive C plate, an inclined O plate, and an inclined hybrid alignment plate.
- the positive A plate refers to a layer whose optical axis direction is parallel to the layer plane.
- the positive C plate refers to a layer whose optical axis direction is perpendicular to the layer plane.
- the inclined O-plate refers to a layer whose optical axis direction is neither parallel nor perpendicular to the layer plane.
- the inclined hybrid alignment plate refers to a layer in which the angle formed by the optical axis direction with respect to the layer plane differs between one side and the other side of the layer.
- the preferred type of small piece layer 220 and the display layer 200 including the same can adjust the polarization state of the transmitted light in various ways depending on the type and the traveling direction of the transmitted light. Therefore, by appropriately selecting the type of the small piece layer 220, the color of the display layer 200 can be changed with a wide degree of freedom according to the observation direction, so that the display medium 10 with high design can be realized.
- the type of the small piece layer 220 included in one display layer 200 may be different, but is preferably the same.
- the small piece layer 220 may have a circularly polarized light separation function.
- the "circularly polarized light separation function” means a function of reflecting circularly polarized light in one of the clockwise and counterclockwise rotation directions and transmitting circularly polarized light in the opposite rotation direction.
- small pieces layer 220, and a display layer 200 comprising the same in the wavelength range capable of exhibiting the circularly polarized light separation function, reflects circularly polarized light of one rotational direction D D, opposite rotational direction to the direction of rotation D D It may be one that can transmit the circularly polarized light of.
- the wavelength range in which the small piece layer 220 can exhibit the circularly polarized light separation function may be appropriately referred to as a “display wavelength range”.
- the reflectance of the small layer 220 with respect to unpolarized light in the display wavelength range is usually 35% to 50%, preferably 40% to 50%.
- Display layer 200 containing pieces layer 220 and it has a circular polarization separation function, and selectively reflects circularly polarized light of the direction of rotation D D of the display wavelength range, it is possible to transmit the other light. Therefore, it is possible to realize various display modes on the display medium 10 by utilizing the function of selectively transmitting and reflecting a specific circularly polarized light having a specific wavelength.
- Rotational direction D D circularly polarized light strip layer 220 included in one display layer 200 may be reflected may be different, but are preferably the same.
- the display wavelength range is preferably in the visible wavelength range.
- the display wavelength range of the small piece layer 220 included in one display layer 200 may be different, but is preferably the same.
- the material of the small piece layer 220 is not particularly limited.
- Examples of the material of the small piece layer 220 include an inorganic material and an organic material.
- Examples of the inorganic material include metals such as aluminum and silver; metal compounds such as titanium oxide, silicon oxide, niobium oxide, tantalum oxide, and magnesium fluoride.
- Examples of the organic material include acrylic polymer, polystyrene, polyester, polyamide, polyvinyl chloride, polyvinyl acetate, cellulose-based polymer (eg, triacetyl cellulose), polycarbonate, polyurethane, polyolefin, and alicyclic structure-containing weight. Examples thereof include coalescence, epoxy resin, melamine resin, and phenol resin.
- the small piece layer 220 As the material of the small piece layer 220, one type may be used alone, or two or more types may be used in combination. Further, when one small piece layer 220 contains two or more kinds of materials, the small piece layer 220 may have a one-layer structure containing two or more kinds of materials uniformly, and a layer containing one or more kinds of materials. It may have a multi-layer structure including two or more.
- the small piece layer 220 is preferably formed of a cured product of a liquid crystal composition containing a liquid crystal compound. According to the cured product of the liquid crystal composition, the small piece layer 220 having the in-plane retardation and the small piece layer 220 having the circularly polarized light separation function can be efficiently produced.
- the material referred to as a "liquid crystal composition” for convenience includes not only a mixture of two or more kinds of substances but also a material composed of a single substance. Further, in the following description, a layer formed of a cured product of the liquid crystal composition may be referred to as a "liquid crystal cured layer".
- a small piece layer 220 having an in-plane retardation can be formed.
- the liquid crystal compound contained in the liquid crystal composition is oriented to make the phase of the liquid crystal composition a liquid crystal phase such as a nematic phase and a smectic phase.
- the orientation direction of the liquid crystal compound can be fixed.
- the liquid crystal cured layer containing the cured product obtained by the above curing may contain the liquid crystal compound oriented as described above, and thus depends on factors such as the type of the liquid crystal compound, the orientation state of the liquid crystal compound, and the thickness. It is possible to have a corresponding in-plane lettering. Therefore, as the liquid crystal curing layer, a small piece layer 220 having an in-plane retardation can be obtained.
- the "liquid crystal compound" contained in the cured product of the liquid crystal compound includes not only unreacted liquid crystal compounds but also liquid crystal compounds that have undergone reactions such as polymerization reaction and cross-linking reaction.
- the type of the small piece layer 220 as a retardation plate can be adjusted by adjusting the orientation direction of the liquid crystal compound in the thickness direction of the liquid crystal cured layer.
- a small piece layer 220 as a positive A plate can be obtained.
- a small piece layer 220 as a positive C plate can be obtained.
- a small piece layer 220 as an inclined O plate can be obtained.
- the inclination is achieved when the liquid crystal compound is oriented.
- a small layer 220 as a hybrid alignment plate can be obtained.
- the small piece layer 220 having a circularly polarized light separation function can be formed.
- Cholesteric regularity means that the molecular axes are aligned in a certain direction on one plane, but the direction of the molecular axes shifts at a slight angle in the next plane that overlaps with it, and further shifts in the next plane.
- the structure is such that the angle of the molecular axis in the plane is deviated (twisted) as it sequentially passes through the planes arranged in an overlapping manner.
- the molecules inside a layer have cholesteric regularity, the molecules are arranged so that their molecular axes are oriented in a certain direction on a first plane inside the layer.
- the direction of the molecular axis deviates slightly from the direction of the molecular axis in the first plane.
- the direction of the molecular axis is further angled from the direction of the molecular axis in the second plane. In this way, in the planes that are arranged in an overlapping manner, the angles of the molecular axes in the planes are sequentially shifted (twisted).
- Such a structure in which the direction of the molecular axis is twisted is usually a spiral structure and an optically chiral structure.
- the liquid crystal cured layer containing the liquid crystal compound having cholesteric regularity reflects circularly polarized light while maintaining its chirality.
- the liquid crystal compound contained in the liquid crystal composition is oriented to make the phase of the liquid crystal composition a cholesteric phase.
- the orientation direction of the liquid crystal compound can be fixed. Therefore, since the liquid crystal cured layer containing the cured product obtained by the above curing may contain the liquid crystal compound oriented so as to have cholesteric regularity as described above, the type of the liquid crystal compound and the orientation of the liquid crystal compound. It can have a circularly polarized light separation function according to factors such as state and thickness. Therefore, as the liquid crystal curing layer, a small piece layer 220 having a display wavelength range can be obtained.
- the materials of the small piece layer 220 included in one display layer 200 may be different, but are preferably the same.
- the display medium 10 may further include an arbitrary layer in combination with the base material 100 and the display layer 200.
- the display medium 10 may include an adhesive layer (not shown) between the base material 100 and the display layer 200. By using the adhesive layer, the display medium 10 can be efficiently manufactured.
- the adhesive layer is a layer that adheres the base material 100 and the display layer 200, and can be formed by an adhesive.
- the adhesive is not only an adhesive in a narrow sense (an adhesive having a shear storage elastic modulus of 1 MPa to 500 MPa at 23 ° C. after energy ray irradiation or heat treatment), but also an adhesive having a shear storage elastic modulus of less than 1 MPa at 23 ° C. It also includes certain adhesives (pressure sensitive adhesives, etc.).
- One type of adhesive may be used alone, or two or more types may be used in combination.
- the adhesive layer may be a transparent layer that transmits light, or may be a non-transparent layer that does not transmit light.
- the adhesive layer may have in-plane retardation, but it is preferably an optically isotropic layer having a small in-plane retardation.
- the in-plane retardation of the adhesive layer at a measurement wavelength of 550 nm is preferably 0 to 20 nm, more preferably 0 to 10 nm, and particularly preferably 0 to 5 nm.
- Still another example of the arbitrary layer includes, for example, a mat layer for improving the slipperiness of the display medium 10; a hard coat layer such as an impact-resistant polymethacrylate resin layer; an antireflection layer; an antifouling layer; and the like. ..
- the manufacturing method of the display medium 10 according to the first embodiment of the present invention is not particularly limited, and any manufacturing method for obtaining the above-mentioned display medium 10 can be adopted.
- the display medium 10 is A step (A) of preparing a raw fabric member including a temporary support and a transfer material layer formed on the temporary support and including a small piece layer 220.
- FIG. 5 is a schematic plan view of the original fabric member 300 prepared in the method for manufacturing the display medium 10 according to the first embodiment of the present invention as viewed from the thickness direction.
- FIG. 6 is a cross-sectional view schematically showing a cross section of the original fabric member 300 prepared in the method for manufacturing the display medium 10 according to the first embodiment of the present invention, cut along the VI-VI plane shown in FIG. .
- FIG. 7 is an enlarged plan view schematically showing an enlarged VII portion shown in FIG. 5 of the original fabric member 300 prepared in the method for manufacturing the display medium 10 according to the first embodiment of the present invention.
- a raw fabric member 300 including a temporary support 310 and a transfer material layer 320 formed on the temporary support 310 is prepared.
- the temporary support 310 for example, a plate, a sheet, a film or the like made of an appropriate material can be used. Further, from the viewpoint of efficiently manufacturing the display medium 10, the temporary support 310 preferably has a long shape.
- a resin can be used as the material of the temporary support 310.
- the resin include the same resins mentioned as the material of the base material 100. Of these, a resin containing an alicyclic structure-containing polymer is preferable.
- the temporary support 310 may or may not be stretched. Further, the surface of the temporary support 310 may be subjected to a surface treatment such as a rubbing treatment.
- the temporary support 310 may have a single-layer structure having only one layer, or may have a multi-layer structure having two or more layers.
- the temporary support 310 may include a resin film layer formed of the above-mentioned resin and an alignment film formed on the resin film layer.
- the alignment film can be formed of, for example, a resin containing a polymer such as polyimide, polyvinyl alcohol, polyester, polyarylate, polyamideimide, polyetherimide, or polyamide.
- the thickness of the temporary support 310 is preferably 12 ⁇ m or more, more preferably 25 ⁇ m or more, further preferably 50 ⁇ m or more, preferably 250 ⁇ m or less, more preferably 200 ⁇ m or less, still more preferably 188 ⁇ m or less.
- the transfer material layer 320 is a layer including the same small piece layer 330 as the small piece layer 220 included in the display medium 10.
- the transfer material layer 320 includes a plurality of small piece layers 330 separated by cracks 340, and the small piece layer 330 is the same as the small piece layer 220 included in the display medium 10. Therefore, each of the small piece layers 330 is provided at different positions on the surface 310U of the temporary support 310, and the small piece layers 330 are separated by cracks 340 formed over the entire thickness of the transfer material layer 320. Then, the transfer material layer 320 is formed by the group in which the plurality of small piece layers 330 are assembled.
- the small piece layer 330 included in the transfer material layer 320 is the same as the small piece layer 220 included in the display medium 10, it is usually formed of the same material as the small piece layer 220 included in the display medium 10. Further, the small piece layer 330 included in the transfer material layer 320 usually has the same shape, size, and characteristics (in-plane retardation, wavelength dispersibility, position) as seen from the same arrangement direction and thickness direction as the small piece layer 220 included in the display medium 10. It has a type as a phase difference plate, a circularly polarized light separation function, etc.).
- the crack 340 that divides the small piece layer 330 is usually the same as the crack 210 that divides the small piece layer 220. , Has a shape, size and spacing as seen from the thickness direction. Further, the crack 340 that divides the small piece layer 330 usually includes notches 341 and 342 extending in two or more directions, and the shape, size, and spacing of these notches 341 and 342 as viewed from the extending direction and thickness direction are small pieces. It is the same as the notches 211 and 212 contained in the crack 210 that divides the layer 220.
- the transfer material layer 320 does not have to have the same shape as the display layer 200 when viewed from the thickness direction.
- the transfer material layer 320 is usually formed larger than the display layer 200. Specifically, the transfer material layer 320 is usually formed large enough to cover the display layer 200.
- FIGS. 5 and 6 an example in which the transfer material layer 320 is formed on most of the surface 310U of the temporary support 310 larger than the display layer 200 will be described.
- the transfer material layer 320 is usually arranged on the outermost side of the raw material member 300.
- the term "arranged on the outermost side” means that the transfer material layer 320 is arranged on the outermost side in the thickness direction of the raw material member 300. Therefore, the surface 320U of the transfer material layer 320 can be exposed on one side of the raw material member 300.
- the raw fabric member 300 may include an arbitrary layer between the temporary support 310 and the transfer material layer 320.
- the raw fabric member 300 can be manufactured by, for example, a manufacturing method including forming a layer on the temporary support 310 with the material of the small piece layer 330 and forming a crack 340 in the formed layer. ..
- the layer before the formation of the crack 340 formed of the material of the small piece layer 330 may be referred to as a “material layer”.
- This material layer is usually a layer formed of the same material as the small layers 220 and 330 to the same thickness as the small layers 220 and 330, and has the same optical properties as the small layers 220 and 330 (eg, in-plane retardation, etc.). It may have a circularly polarized light separation function, etc.).
- the material layer is formed from a cured product of the liquid crystal composition
- a layer of the liquid crystal composition is formed on the temporary support 310, and if necessary, the liquid crystal compound contained in the liquid crystal composition is oriented. Then, the liquid crystal composition can be cured to obtain a material layer as a liquid crystal cured layer.
- a material layer having an in-plane retardation it is described in International Publication No. 2014/069515, International Publication No. 2015/064851, International Publication No. 2019/163611, International Publication No. 2019/146468, etc. Method can be adopted.
- the method described in JP-A-2014-174471 can be adopted.
- a multi-layer member including the temporary support 310 and the material layer can be obtained.
- FIG. 8 is a cross-sectional view schematically showing a cross section of the original fabric member 300 prepared in the method for manufacturing the display medium 10 according to the first embodiment of the present invention, cut along the VIII-VIII plane shown in FIG. 7. ..
- the crack 340 By forming the crack 340 in the material layer of the multi-layer member (not shown), as shown in FIG. 8, the raw fabric member 300 including the transfer material layer 320 including the small piece layer 330 can be obtained.
- the cracks 340 are usually formed over the entire thickness direction of the material layer to separate the small layer 330 over the entire thickness direction.
- the crack 340 is preferably formed deeper than the thickness T 330 of the small piece layer 330.
- the crack 340 is formed deeper than the thickness T 330 of the small piece layer 330 on the entire surface of the raw material member 300.
- the tip 340C of the crack 340 reaches a position deeper than the surface 310U on the small piece layer 330 side of the temporary support 310.
- the depth T 340 of the crack 340 is larger than the thickness T 330 of the small piece layer 330.
- the depth T 340 crack 340 is preferably set so as not to cut completely the temporary support 310. Therefore, the depth T 340 crack 340 is greater than the thickness T 330 of the small pieces layer 330, and is preferably smaller than the thickness T 300 of raw member 300.
- the crack 340 can be formed, for example, by pressing a processing tool having an uneven shape on the side of the material layer of the multi-layer member.
- the crack 340 is formed by pressing the multi-layer member between the support and the processing tool while the multi-layer member is supported by the support.
- a member having a convex portion on the surface corresponding to the shape of the crack 340 when viewed from the thickness direction of the multi-layer member can be used.
- a member having a grid-like convex portion on the surface can be used.
- Only one processing tool may be used, or two or more processing tools may be used in combination.
- a processing tool having a convex portion corresponding to a part of the crack 340 on the surface and a processing tool having a convex portion corresponding to another portion of the crack 340 on the surface may be used in combination.
- the crack 340 may be formed by pressing a second processing tool having a convex portion on the surface corresponding to the notch 342 extending in another direction against the multi-layer member.
- the same processing tool may be pressed against the multi-layer member a plurality of times in different arrangements to form a crack 340.
- a cylindrical processing tool may be used to continuously form cracks in the multi-layer member.
- the processing tool As the material of the processing tool, a material having strength that does not cause damage even when the multi-layer member is pressed and capable of forming an uneven structure can be adopted. Examples of such materials include carbon steel and stainless steel. Further, the processing tool may have one layer or two or more layers of a multi-layer film on the surface from the viewpoint of increasing corrosion resistance, strength and thermal conductivity. Examples of such a film include a plating film of nickel, nickel phosphorus, silicon, copper or the like; a film formed by ceramic spraying; Further, the processing tool may be provided with, for example, a heating device using a heater, a heat medium, dielectric heating, induction heating, or the like; a static eliminator for measures against static electricity; a ground; or the like. Such a processing tool can be manufactured, for example, by forming a concavo-convex shape on a cylindrical metal roll by cutting with a cutting tool such as a diamond tool or processing with a laser processing device.
- the pressure when the processing tool is pressed toward the material layer of the multilayer member is preferably 0.5 MPa or more, more preferably 1 MPa or more, further preferably 5 MPa or more, preferably 100 MPa or less, more preferably 75 MPa or less. It is as follows. When the pressure is equal to or higher than the lower limit, a crack 340 having a sufficient depth can be formed. When the pressure is not more than the upper limit value, damage to the raw material member 300 can be suppressed. When the same or different processing tools are pressed against the multilayer member a plurality of times in order to form the crack 340, the multiple pressings may be performed at the same pressure or at different pressures. Preferably, the multiple presses are performed at the same pressure.
- the support usually has a support surface that can support the surface opposite to the side of the material layer included in the multi-layer member.
- the hardness of the support surface of the support is preferably D40 or more, more preferably D60 or more, still more preferably D70 or more, preferably D99 or less, more preferably D97 or less, still more preferably D95 or less.
- the hardness represents a value measured by a durometer (type D) according to JIS K-6253. When the hardness of the support surface of the support is in the above range, cracks of an appropriate depth can be easily formed.
- Examples of the surface material of the support include rubber and resin.
- FIG. 9 is a perspective view schematically showing an example of a processing tool 400 that can be used in the manufacturing method of the raw material member 300 in the manufacturing method of the display medium 10 according to the first embodiment of the present invention.
- FIG. 10 is a perspective view schematically showing the processing tool 400 shown in FIG.
- FIG. 11 is a plan view schematically showing a state in which the processing tool 400 of FIG. 10 is cut along the XI-XI line and developed.
- FIG. 12 is a partial cross-sectional view schematically showing a cross section of a part near the surface of the processing tool 400 cut by a plane perpendicular to the direction in which the convex portion 410 extends.
- the processing tool 400 is arranged so as to be in contact with the surface 360U on the material layer 360 side of the multi-layer member 350 so that the multi-layer member 350 can be pressed.
- the processing tool 400 has a cylindrical shape and is rotatably provided.
- the outer surface of the processing tool 400 (the surface in contact with the multilayer member 350) is provided with an uneven shape.
- the uneven shape includes a convex portion 410 and a concave portion 420 extending in a direction forming an angle ⁇ x with respect to a certain reference direction L1.
- the axial direction of the processing tool 400 which is perpendicular to the transport direction of the multilayer member 350, is adopted is shown here.
- the convex portion 410 and the concave portion 420 of the processing tool 400 are repeatedly formed alternately in a direction perpendicular to the direction in which the convex portion 410 extends.
- the angle ⁇ x is not particularly limited, but here, an example in which the angle ⁇ x is 45 ° is shown.
- this uneven shape of the processing tool 400 is a shape in which straight lines are lined up when viewed from the paper surface.
- it is preferable that the distance P 410 between two adjacent convex portions 410 is appropriately set.
- reference numerals 430 and 440 represent the ends of the processing tool 400.
- the convex portion 410 may have a mountain shape having an apex 410T having an acute-angled cross section.
- Apex angle theta 410 of the protrusion 410 is preferably small.
- the apex angle ⁇ 410 may be, for example, 10 ° or more, 20 ° or more, or 30 ° or more, and may be, for example, 90 ° or less, 80 ° or less, 70 ° or less, or 60 ° or less.
- the apex shape of the convex portion 410 may be a rounded shape or a chamfered shape as long as it is possible to form a crack 340 in the material layer 360.
- a support tool 450 having a cylindrical shape is rotatably provided so as to face the processing tool 400.
- the support 450 is provided so that the surface of the multi-layer member 350 on the temporary support 310 side can be pressed. Therefore, the multilayer member 350 is pressed between the support tool 450 and the processing tool 400.
- FIG. 13 is a perspective view schematically showing an example of a processing tool 500 that can be used in the manufacturing method of the raw material member 300 in the manufacturing method of the display medium 10 according to the first embodiment of the present invention.
- FIG. 14 is a perspective view schematically showing the processing tool 500 shown in FIG.
- FIG. 15 is a plan view schematically showing a state in which the processing tool 500 of FIG. 14 is cut along the XV-XV line and developed.
- the processing tool 500 is arranged so as to be in contact with the surface 360U on the material layer 360 side of the multi-layer member 350 so that the multi-layer member 350 can be pressed.
- the processing tool 500 is provided in the same manner as the processing tool 400 except that the convex portion 510 and the concave portion 520 extend in different directions.
- the processing tool 500 includes a convex portion 510 and a concave portion 520, and the angle ⁇ y formed by the convex portion 510 and the concave portion 520 with respect to the reference direction L2 is different from the angle ⁇ x of the processing tool 400.
- this uneven shape of the processing tool 500 is a shape in which straight lines are arranged in a direction intersecting the direction in which the convex portion 410 and the concave portion 420 of the processing tool 400 extend when viewed from the paper surface.
- reference numerals 530 and 540 represent the ends of the processing tool 500.
- a support tool 550 having a cylindrical shape is rotatably provided so as to face the processing tool 500.
- the support 550 is provided so as to be able to press the surface of the multi-layer member 350 on the temporary support 310 side. Therefore, the multilayer member 350 is pressed between the support tool 550 and the processing tool 500.
- one processing tool 400 and one support tool 450 are used to form one notch 341. And the step of forming the other notch 342 by using the other processing tool 500 and the support tool 550.
- the multilayer member 350 is passed between the processing tool 400 and the support tool 450, and the convex portion 410 of the processing tool 400 comes into contact with the material layer 360. Let me. Then, by pressing the multilayer member 350 between the processing tool 400 and the support tool 450 in this state, the convex portion 410 of the processing tool 400 is allowed to enter the inside of the material layer 360, and the shape of the convex portion 410 is formed. The reflected notch 341 can be formed.
- the notch 341 is formed deeper than the thickness T 330 of the small piece layer 330, and the temporary support 310 is formed. It reaches a position deeper than the surface 310U on the side of the small piece layer 330 (see FIG. 8).
- the multilayer member 350 is passed between the processing tool 500 and the support tool 550, and the convex portion 510 of the processing tool 500 is passed through the material layer 360. To contact. Then, by pressing the multilayer member 350 between the processing tool 500 and the support tool 550 in this state, the convex portion 510 of the processing tool 500 is allowed to enter the inside of the material layer 360, and the shape of the convex portion 510 is formed.
- the reflected notch 342 can be formed.
- the notch 342 is formed deeper than the thickness T 330 of the small piece layer 330, and the temporary support 310 is formed. It reaches a position deeper than the surface 310U on the side of the small piece layer 330 (see FIG. 8).
- the method including the step of forming the notch 341 and the step of forming the notch 342 as described above, the crack 340 including the notch 341 and the notch 342 is formed in the material layer 360 to obtain the raw fabric member 300.
- the order of forming the notch 341 by the processing tool 400 and forming the notch 342 by the processing tool 500 is not particularly limited.
- the multilayer member 350 may be pressed by the processing tool 400 and then by the processing tool 500. Further, the multilayer member 350 may be pressed by the processing tool 500 and then by the processing tool 400.
- an adhesive layer having the same shape as the display layer 200 when viewed from the thickness direction is formed on the base material 100.
- the adhesive layer thus formed can function as a latent image of the display layer 200.
- the adhesive may be applied onto the substrate to form an adhesive layer.
- a printing method such as a screen printing method or an inkjet printing method is preferable.
- the adhesive may be processed into an appropriate shape, and the processed adhesive may be attached to the base material. Examples of the processing method include cutting and punching. Above all, the printing method is preferable from the viewpoint of suppressing the manufacturing cost.
- a step (C) of bonding the transfer material layer 320 of the raw material member 300 and the adhesive layer formed on the base material 100 is performed.
- the surface of the raw material member 300 on the transfer material layer 320 side and the surface of the base material 100 on the adhesive layer side are opposed to each other, and the raw material member 300 and the base material 100 are attached to each other by a nip roll or the like. It is performed by pressing with a pressing tool. As a result, in the area where the adhesive layer is present, the base material 100 and the transfer material layer 320 are adhered to each other via the adhesive layer.
- a step (D) of peeling the temporary support 310 is performed.
- the transfer material layer 320 separates from the temporary support 310 and remains on the base material 100 in the area where the adhesive layer is formed on the base material 100. Therefore, the display layer 200 is formed by the portion of the transfer material layer 320 remaining on the base material 100.
- the display layer 200 includes a group of small piece layers 220 as part of a large number of small piece layers 330 included in the transfer material layer 320. Therefore, the display layer 200 is formed by this group of small piece layers 220.
- the transfer material layer 320 cannot be separated from the temporary support 310.
- the display medium 10 can be obtained by forming the display layer 200 having the shape of the adhesive layer when viewed from the thickness direction on the base material 100.
- the order of the steps (A), the steps (B), the steps (C) and the steps (D) is not limited as long as the display medium 10 can be obtained.
- the method for manufacturing the display medium 10 described above is preferably carried out using a long base material 100 and a long raw fabric member 300.
- the display medium 10 can be manufactured with high productivity by using the roll-to-roll method.
- the method for producing the display medium 10 described above may be combined with steps (A), steps (B), steps (C), and steps (D), and may further include any step.
- the method for producing the display medium 10 described above may include a step of curing the adhesive. Curing of the adhesive is usually carried out after step (C) and before step (D).
- the method for manufacturing the display medium 10 described above may include a step of trimming the long display medium 10 into an appropriate shape.
- the display medium 10 described above can realize various display modes by the display layer 200.
- the display layer 200 can be formed in various colors and shapes, an observer observing the display layer 200 can visually recognize various images. Therefore, the display medium 10 can contribute to increasing the degree of freedom in the display mode.
- the display layer 200 including the small piece layer 220 having the in-plane retardation is usually transparent, it may be difficult to visually recognize it when observed with the naked eye.
- the display layer 200 can be visually recognized according to the installation angle of the display medium 10. Therefore, the display layer 200 can contribute to the realization of various display modes according to the observation method.
- “Cross Nicol” represents an arrangement in which the absorption axes of the two linear polarizing plates are orthogonal to each other when viewed from the thickness direction.
- paranicol represents an arrangement in which the absorption axes of the two linearly polarizing plates are parallel to each other when viewed from the thickness direction.
- the display layer 200 including the small piece layer 220 having a circularly polarized light separation function can be visually recognized when observed with the naked eye under unpolarized light. Further, when the small piece layer 220 is observed through a circular polarizing plate capable of transmitting reflective circularly polarized light, the display layer 200 can be visually recognized. However, when the small piece layer 220 is observed through a circular polarizing plate that does not transmit the reflective circularly polarized light, the display layer 200 may be difficult to see. Further, when the small piece layer 220 is irradiated with only circularly polarized light that cannot be reflected and observed, the display layer 200 may be difficult to visually recognize. Therefore, the display layer 200 can contribute to the realization of various display modes according to the observation method.
- the display layer 200 including the small piece layer 220 having the circularly polarized light separation function can reflect the circularly polarized light of the color corresponding to the display wavelength range of the small piece layer 220, the display layer 200 is based on the color corresponding to the display wavelength range. Can be displayed. Therefore, it can effectively contribute to increasing the degree of freedom in the display mode.
- the display medium 10 described above can visually recognize the display layer 200 without performing magnified observation with a loupe or a microscope.
- the small piece layer 220 included in the display layer 200 is small, it is difficult to visually recognize it without magnifying observation, and it is highly difficult to recognize the shape, size, and arrangement.
- the small piece layer 220 whose width is in the above-mentioned specific range is difficult to see unless a high-magnification microscope is used, and the observer knows that the small piece layer 220 is included in the display layer 200 itself. Difficulty is high. Therefore, according to the display medium 10 described above, it is possible to increase the difficulty of counterfeiting while contributing to the realization of various display modes by the display layer 200.
- the small piece layer 220 included in the display medium 10 is provided side by side in two or more directions in one display layer 200.
- the small piece layers 220 provided side by side in two or more directions in this way have high regularity in their arrangement.
- the display medium 10 is made more difficult to manufacture. Therefore, according to the display medium 10 described above, it is possible to increase the difficulty of counterfeiting.
- the above-mentioned display medium 10 can be efficiently manufactured by using the roll-to-roll method. Therefore, since it can be manufactured at low cost, it is possible to enjoy commercial merits.
- the display medium 10 including the transparent base material 100 has been described as an example, but the display medium may include a non-transparent base material.
- the display medium may include a base material having a colored layer.
- embodiments of a display medium including a colored layer will be described.
- FIG. 16 is a schematic plan view of the display medium 20 according to the second embodiment of the present invention as viewed from the thickness direction.
- FIG. 17 is a cross-sectional view schematically showing a cross section of the display medium 20 according to the second embodiment of the present invention cut by the XVII-XVII plane shown in FIG.
- FIG. 18 is an enlarged plan view schematically showing an enlarged XVIII portion shown in FIG. 16 of the display medium 20 according to the second embodiment of the present invention.
- the same elements as described in the first embodiment will be described with the same reference numerals as those used in the first embodiment.
- the display medium 20 As shown in FIGS. 16 to 18, the display medium 20 according to the second embodiment of the present invention relates to the first embodiment except that the non-transparent base material 600 is provided instead of the transparent base material 100. It is provided in the same way as the display medium 10. Therefore, the display medium 20 includes a base material 600 and a display layer 200 formed on the base material 600, and the display layer 200 includes a plurality of small piece layers 220 formed with high regularity.
- the base material 600 includes a colored layer 610 in combination with the support layer 110. Since the colored layer 610 does not transmit light in a part or the whole of the visible wavelength range, the base material 600 is opaque. In the present embodiment, an example in which the base material 600 includes the support layer 110 and the colored layer 610 in this order from the display layer 200 side will be described. However, the base material 600 may include the colored layer 610 and the support layer 110 in this order from the display layer 200 side. Further, the base material 600 may be provided so that the colored layer 610 itself can support the display layer 200 by omitting the support layer 110.
- the colored layer 610 can be formed of a material that can block part or all of the light in the visible wavelength range.
- Examples of the material of the colored layer 610 include resins containing colorants such as pigments and dyes; paper; leather; cloth; wood; metals; metal compounds; and the like. One of these materials may be used alone, or two or more of these materials may be used in combination.
- the same advantages as the display medium 10 described in the first embodiment can be obtained.
- various designs can be expressed by the base material 600 itself provided with the colored layer 610. Therefore, it can effectively contribute to increasing the degree of freedom in the display mode.
- a part or all of the light transmitted through the base material 600 can be blocked, so that the visibility of the display layer 200 can be improved. Even if the visibility of the display layer 200 is improved in this way, it is difficult to visually recognize the small piece layer 220 without magnifying observation. Therefore, according to the display medium 20, it is possible to increase the difficulty of counterfeiting. be.
- the base material included in the display medium may have a circularly polarized light separation function.
- Such a base material having a circularly polarized light separation function usually includes a selective reflection layer having a circularly polarized light separation function.
- a display medium including a selective reflection layer will be described.
- FIG. 19 is a schematic plan view of the display medium 30 according to the third embodiment of the present invention as viewed from the thickness direction.
- FIG. 20 is a cross-sectional view schematically showing a cross section of the display medium 30 according to the third embodiment of the present invention cut in the XX-XX plane shown in FIG.
- FIG. 21 is an enlarged plan view schematically showing an enlarged XXI portion shown in FIG. 19 of the display medium 30 according to the third embodiment of the present invention.
- the same elements as described in the first embodiment will be described with the same reference numerals as those used in the first embodiment.
- the display medium 30 has the first embodiment except that the base material 700 having a circularly polarized light separation function is provided instead of the base material 100. It is provided in the same manner as the display medium 10. Therefore, the display medium 30 includes a base material 700 and a display layer 200 formed on the base material 700, and the display layer 200 includes a plurality of small piece layers 220 formed with high regularity.
- the base material 700 includes a selective reflection layer 710 in combination with the support layer 110. Since the selective reflection layer 710 has a circularly polarized light separation function, the base material 700 can acquire the circularly polarized light separation function. In the present embodiment, an example in which the base material 700 includes the selective reflection layer 710 and the support layer 110 in this order from the display layer 200 side will be described. However, the base material 700 may include the support layer 110 and the selective reflection layer 710 in this order from the display layer 200 side. Further, the base material 700 may be provided so that the selective reflection layer 710 itself can support the display layer 200 by omitting the support layer 110.
- Selective reflective layer 710 since the circularly polarized light separation function, in the wavelength range capable of exhibiting the circularly polarized light separation function, reflects circularly polarized light of one rotational direction D S, the rotational direction of opposite to the direction of rotation D S Circularly polarized light can be transmitted.
- the wavelength range in which the selective reflection layer 710 can exhibit the circularly polarized light separation function may be appropriately referred to as a “base material reflection range”.
- the reflectance of the selective reflective layer 710 with respect to non-polarized light in the substrate reflection range is usually 35% to 50%, preferably 40% to 50%.
- the rotational direction D S of the circularly polarized light can reflect selective reflection layer 710, and the rotational direction D D circularly polarized light strip layer 220 can reflect the same However, it may be the other way around.
- the wavelength width of the base material reflection range of the selective reflection layer 710 is wide.
- the wavelength width of the specific substrate reflection range is preferably 70 nm or more, more preferably 100 nm or more, still more preferably 200 nm or more, and particularly preferably 400 nm or more. Since the wavelength width of the base material reflection range is wide, the range of circularly polarized light colors that can be reflected by the selective reflection layer 710 can be widened. Since such a selective reflection layer 710 can be visually recognized in a color having low saturation, when a display layer 200 having a color having high saturation is formed, the visibility of the display layer 200 can be improved. can.
- the upper limit of the wavelength width of the substrate reflection range is not particularly limited, but may be, for example, 600 nm or less.
- the base material reflection range of the selective reflection layer 710 may overlap with the display wavelength range of the small piece layer 220 included in the display layer 200. , It does not have to be duplicated. When they overlap, a part of the base material reflection range and a part of the display wavelength range may overlap, and a part of the base material reflection range and the whole display wavelength range may overlap. , The entire substrate reflection range and a part of the display wavelength range may overlap, or the entire substrate reflection range and the entire display wavelength range may overlap. Above all, it is preferable that the display wavelength range is included in the substrate reflection range because a part of the substrate reflection range and the entire display wavelength range overlap.
- the base material reflection range includes the display wavelength range
- the area with the display layer 200 and the area without the display layer 200 can be visually recognized by the color of the selective reflection layer 710. Therefore, the visibility of the display layer 200 is low for the observer who observes the display layer 200 side of the display medium 30.
- the circular polarization direction of rotation D D is irradiated to the display medium 30, but is selective reflection layer 710 does not reflect circularly polarized light, the display layer 200 to reflect circularly polarized light. Therefore, the observer who observes the display layer 200 side of the display medium 30 can clearly see the circularly polarized light reflected by the display layer 200, so that the visibility of the display layer 200 can be improved.
- the wavelength width of the base material reflection range of the selective reflection layer 710 is wider than the wavelength width of the display wavelength range of the small piece layer 220. Is preferable. In this case, since the display wavelength range can be included in the base material reflection range, the visibility of the display layer 200 under circularly polarized light can be improved while the visibility of the display layer 200 under unpolarized light is lowered.
- the base material reflection range of the selective reflection layer 710 preferably includes the entire visible wavelength range. Therefore, the lower limit of the substrate reflection range is preferably 400 nm or less, and the upper limit of the substrate reflection range is preferably 780 nm or more.
- the same advantages as the display medium 10 described in the first embodiment can be obtained.
- various designs can be expressed by the base material 700 itself provided with the selective reflection layer 710. Therefore, it can effectively contribute to increasing the degree of freedom in the display mode.
- the selective reflection layer 710 when light is irradiated to the substrate 700, it is possible to selectively reflect circularly polarized light of a substrate reflection range having a specific direction of rotation D S. Therefore, when the display layer 200 includes a small piece layer 220 having an in-plane retardation, the display layer 200 can adjust the polarization state of the circularly polarized light to realize various display modes.
- the small piece layer 220 included in the display layer 200 has an in-plane retardation that can function as a quarter wave plate, and the display medium 30 is illuminated with non-polarized light.
- the display medium 30 is illuminated with non-polarized light.
- an observer who observes the display medium 30 with the naked eye it is difficult for an observer who observes the display medium 30 with the naked eye to visually recognize the display layer 200.
- an observer who observes the display layer 200 side of the display medium 30 through the linear polarizing plate finds that the angle formed by the absorption axis of the linear polarizing plate and the slow axis of the small piece layer 220 included in the display layer 200 is appropriate.
- the display layer 200 can be visually recognized.
- the small piece layer 220 included in the display layer 200 has an in-plane retardation capable of functioning as a quarter wave plate, and the display layer 200 side of the display medium 30 is illuminated by circularly polarized light.
- the circularly polarized light is converted into linearly polarized light by the display layer 200, and the selective reflection layer 710 can reflect the linearly polarized light only with a weak intensity. Therefore, the display layer 200 can be visually recognized as a portion having weaker reflection than the surroundings.
- the rotation direction of the circularly polarized light to illuminate the display medium 30, when the selective reflection layer 710 is a rotating direction D S and opposite circular polarized light can be reflected in the area of the display layer 200 is not provided, the selective reflection layer 710 The circularly polarized light cannot be reflected.
- the circularly polarized light is converted into linearly polarized light by the display layer 200, and the selective reflection layer 710 can reflect the linearly polarized light. Therefore, the display layer 200 can be visually recognized as a portion having stronger reflection than the surroundings.
- the display medium 30 is illuminated with non-polarized light when the small piece layer 220 included in the display layer 200 has an in-plane retardation capable of functioning as a 1/2 wavelength plate. In this case, it is difficult for an observer who observes the display medium 30 with the naked eye to visually recognize the display layer 200. However, an observer who observes the display layer 200 side of the display medium 30 through an appropriate circularly polarizing plate can visually recognize the display layer 200.
- the small piece layer 220 included in the display layer 200 has an in-plane retardation that can function as a 1/2 wavelength plate, and the display layer 200 side of the display medium 30 is illuminated by circularly polarized light.
- the rotation direction of the circularly polarized light is reversed by passing through the display layer 200, and the selective reflection layer 710 cannot reflect the circularly polarized light.
- the display layer 200 can be visually recognized as a portion where the reflection is weaker or less than the surroundings.
- the rotation direction of the circularly polarized light to illuminate the display medium 30 when the selective reflection layer 710 is a rotating direction D S and opposite circular polarized light can be reflected, in the area of the display layer 200 is not provided, the selective reflection layer 710 The circularly polarized light cannot be reflected.
- the rotation direction of the circularly polarized light is reversed by passing through the display layer 200, and the selective reflection layer 710 can reflect the circularly polarized light. Therefore, the display layer 200 can be visually recognized as a portion having stronger reflection than the surroundings.
- the display medium 30 according to the present embodiment can contribute to the realization of various display modes. Even when the display modes are diversified in this way, it is difficult to visually recognize the small piece layer 220 without magnifying observation. Therefore, according to the display medium 30, it is possible to increase the difficulty of counterfeiting. ..
- the base material 700 does not have a colored layer (see the second embodiment), but the base material 700 may have a colored layer in combination with the selective reflection layer 710.
- the shape of the small layer as seen (v) the size of the small layer as seen from the thickness direction, (vi) the thickness of the small layer, (vii) the in-plane retardation of the small layer, (viii) the wavelength dispersibility of the small layer, ( type as a phase difference plate ix) piece layer, (x) a slow axis direction of the strip layer, (xi) displaying wavelength range of pieces layer, (xii) the direction of rotation D D of the circularly polarized light strip layer can reflect, ( xiii) Elements such as the material of the small pieces may be the same or different among the plurality of display layers.
- the display medium has a first display layer including a small piece layer of the first group having a slow phase axis in a certain direction, and a third display layer having a slow phase axis in a direction non-parallel to the slow phase axis.
- a second display layer, including two groups of small piece layers, may be provided.
- the display medium reflects the first display layer including the small piece layer of the first group having the first display wavelength range capable of reflecting the circularly polarized light in a certain rotation direction, and the circularly polarized light in the opposite rotation direction.
- a second display layer including a second group of small piece layers having a possible second display wavelength range may be provided.
- the display medium may contain elements other than those described above, as long as the effects of the present invention are not significantly impaired.
- the display medium may include a metal reflective layer.
- a metal reflective layer may be provided, for example, between the base material and the display layer.
- the metal reflective layer may be provided not only in the area where the display layer is provided but also in the area where the display layer is not provided.
- the display medium may include a cover layer that protects each of the above-mentioned layers. These cover layers are preferably provided outside the above-mentioned layers.
- the display medium may include a cover layer, a base material, a display layer, and a cover layer in this order in the thickness direction.
- a cover layer can be formed of a transparent material, for example, a resin.
- the display medium may include any layer having a small in-plane retardation between the above-mentioned layers and as the outermost layer of the display medium, as long as the effect of the present invention is not significantly impaired.
- Any layer having such a small in-plane retardation may be hereinafter referred to as a "low Re layer".
- the specific in-plane retardation of this low Re layer is usually 0 nm or more and 5 nm or less.
- the low Re layer preferably has high light transmittance, and the total light transmittance of the low Re layer is preferably 80% or more, more preferably 85% or more.
- Examples of such a low Re layer material include hard polyvinyl chloride, soft polyvinyl chloride, acrylic resin, glass, polycarbonate (PC), polyethylene terephthalate (PET), and the like.
- the specific material can be appropriately selected according to the application of the display medium, the required texture, durability, and mechanical strength.
- the display article according to the embodiment of the present invention includes a base article and the display medium provided on the base article.
- the display medium By providing the display medium on the support article, the display mode by the display medium can be given to the support article, so that the display article having excellent design can be obtained.
- the supporting article is the target for which the display medium is provided, and the range is not limited.
- Examples of supporting articles include cloth products such as clothing; leather products such as bags and shoes; metal products such as screws; paper products such as price tags; plastic products such as cards and plastic bills; rubber products such as tires; However, it is not limited to these examples.
- In-plane retardation and measurement method in the slow phase axial direction The in-plane retardation and the slow-phase axial direction were measured at a measurement wavelength of 550 nm using a phase difference meter (“Axoscan” manufactured by Axometrics).
- the liquid crystal cured layer was used by the analysis software attached to the phase difference meter (analysis software "Multi-Layer Analysis” manufactured by AxoMetics; the analysis conditions were an analysis wavelength of 590 nm and a number of layer divisions of 20 layers).
- the actual maximum tilt angle of the molecule of the liquid crystal compound contained in was analyzed.
- Example 1 Manufacture of multi-layer member (Q1)
- a temporary support as a long film formed of a thermoplastic norbornene resin
- a liquid crystal cured layer as a positive A plate formed on the temporary support.
- a multi-layer member (Q1) comprising the above was manufactured.
- the in-plane retardation Re of the liquid crystal cured layer was 138 nm
- the thickness of the liquid crystal cured layer was 2.3 ⁇ m
- the angle formed by the slow axis of the liquid crystal cured layer with respect to the longitudinal direction of the temporary support was 45 °.
- the liquid crystal cured layer had an inverse wavelength dispersion characteristic in which the in-plane retardation gradually increased as the measurement wavelength increased.
- Example 2 Manufacture of multi-layer member (Q2)
- a temporary support as a long film formed of a thermoplastic norbornene resin and a liquid crystal curing layer as an inclined hybrid alignment plate formed on the temporary support.
- a multi-layer member (Q2) including the above was manufactured.
- the in-plane retardation Re of the liquid crystal cured layer was 138 nm
- the thickness of the liquid crystal cured layer was 4.0 ⁇ m
- the angle formed by the slow axis of the liquid crystal cured layer with respect to the longitudinal direction of the temporary support was 45 °.
- the substantially maximum inclination angle of the liquid crystal cured layer was 63 °, it was confirmed that the optical axis direction of the liquid crystal cured layer was neither parallel nor perpendicular to the layer plane. Further, the liquid crystal cured layer has a reverse wavelength dispersion characteristic in which the in-plane retardation gradually increases as the measurement wavelength increases.
- the in-plane retardation Re of the liquid crystal cured layer was 143 nm, the thickness of the liquid crystal cured layer was 1.2 ⁇ m, and the angle formed by the slow axis of the liquid crystal cured layer with respect to the longitudinal direction of the temporary support was 45 °.
- the liquid crystal cured layer had a forward wavelength dispersion characteristic in which the in-plane retardation gradually decreased as the measurement wavelength increased.
- the in-plane retardation Re of the liquid crystal cured layer was 275 nm, the thickness of the liquid crystal cured layer was 1.2 ⁇ m, and the angle formed by the slow axis of the liquid crystal cured layer with respect to the longitudinal direction of the temporary support was 45 °.
- the liquid crystal cured layer had a forward wavelength dispersion characteristic in which the liquid crystal cured layer gradually decreased as the measurement wavelength increased.
- a temporary support As a temporary support, a long polyethylene terephthalate film ("A4100" manufactured by Toyobo Co., Ltd .; thickness 100 ⁇ m) was prepared. This temporary support was attached to the feeding portion of the film transport device, and the following operations were performed while transporting the temporary support in the elongated direction.
- A4100 manufactured by Toyobo Co., Ltd .; thickness 100 ⁇ m
- the surface of the temporary support was subjected to a rubbing treatment in a long direction parallel to the transport direction.
- the surface of the temporary support subjected to the rubbing treatment was coated with the liquid crystal composition using a die coater to form a layer of the liquid crystal composition.
- the layer of the liquid crystal composition was subjected to an orientation treatment of heating at 120 ° C. for 4 minutes so that the liquid crystal composition exhibited a cholesteric liquid crystal phase. Then, the layer of the liquid crystal composition was subjected to a wide band treatment.
- the wavelength range in which the circularly polarized light separation function can be exhibited is obtained by alternately repeating the irradiation of weak ultraviolet rays of 5 mJ / cm 2 to 30 mJ / cm 2 and the heating treatment of 100 ° C. to 120 ° C. multiple times. It was controlled to have a desired wavelength width. Then, the layer of the liquid crystal composition was irradiated with ultraviolet rays of 800 mJ / cm 2, and the layer of the liquid crystal composition was cured. As a result, a multi-layer member (CLC_W) including a temporary support and a liquid crystal curing layer having a circularly polarized light separation function was obtained.
- CLC_W multi-layer member
- the reflectance of the liquid crystal cured layer of this multi-layer member was measured by the above-mentioned measuring method.
- the liquid crystal cured layer had a wavelength range from 450 nm to 700 nm in which the reflectance with respect to unpolarized light was 40% or more.
- the thickness of the liquid crystal cured layer was 5.2 ⁇ m.
- the liquid crystal cured layer had a central wavelength in the vicinity of 650 nm, a wavelength range in which the half width was about 20 nm, and a wavelength range in which the reflectance with respect to unpolarized light was 40% or more.
- this liquid crystal cured layer was visually observed under natural light, it was visually observed in red.
- the thickness of the liquid crystal cured layer was 3.5 ⁇ m.
- the liquid crystal cured layer had a central wavelength in the vicinity of 550 nm, a wavelength range in which the half width was about 20 nm, and a wavelength range in which the reflectance with respect to unpolarized light was 40% or more.
- this liquid crystal cured layer was visually observed under natural light, it was visually observed in green.
- the thickness of the liquid crystal cured layer was 3.5 ⁇ m.
- the liquid crystal cured layer had a central wavelength in the vicinity of 450 nm, a wavelength range in which the half width was about 20 nm, and a wavelength range in which the reflectance with respect to unpolarized light was 40% or more.
- this liquid crystal cured layer was visually observed under natural light, it was visually observed in blue.
- the thickness of the liquid crystal cured layer was 3.5 ⁇ m.
- the retardation film (R2) was produced by the same method as in Production Example 11 except that the draw ratio was changed so as to obtain an in-plane retardation capable of functioning as a 1/4 wave plate.
- the thickness of this retardation film (R2) was 47 ⁇ m, and the in-plane retardation was 143 nm.
- FIG. 22 is a plan view schematically showing the display medium 800 manufactured in Example 101.
- FIG. 23 is a cross-sectional view schematically showing the display medium 800 manufactured in Example 101.
- the display medium 800 manufactured in Example 101 provided a display layer 830 on the base material 810 via an adhesive layer 820.
- the display layer 830 had the shape of the letter "T" in a block body having a thickness of about 7 mm when viewed from the thickness direction.
- a method for manufacturing the display medium 800 will be described.
- a notch was formed in the liquid crystal cured layer of the multi-layer member (Q1) manufactured in Production Example 1 by the following 3 mm square cross-cut method. ⁇ 3 mm square cross cut method>
- a processing device (“Cross Cut Adhesion Test KIT CC3000” manufactured by TQC) is used to form a plurality of linear notches in the liquid crystal cured layer by a method conforming to JIS-K5600-5-6. bottom.
- the notches were formed at 3 mm intervals in two directions perpendicular to each other. Further, the depth of the notch was adjusted so as to be deeper than the thickness of the liquid crystal cured layer and not to completely cut the temporary support. The depth of the notch was adjusted by adjusting the depth of cut of the blade of the processing apparatus.
- a base material As a base material, a long film (thickness 100 ⁇ m) formed of a thermoplastic norbornene resin was prepared. An adhesive layer was formed in the area of the surface of the base material in the shape of the letter "T". Specifically, a commercially available adhesive having adhesive strength was cut into the shape of the letter "T", and the cut adhesive layer was attached to the base material. As a result, a latent image of the letter "T" was formed on the surface of the base material by the adhesive layer.
- a display medium 800 including a base material 810 and a display layer 830 provided on the base material 810 via an adhesive layer 820 was obtained.
- Example 102 In the process (manufacturing of the raw fabric member), the method of forming the notch on the liquid crystal cured layer was changed from the 3 mm square crosscut method to the following 50 ⁇ m square roll press method.
- ⁇ 50 ⁇ m square roll press method> In the 50 ⁇ m square roll press method, a plurality of notches were formed linearly in the liquid crystal cured layer by the method described in Example 1 of International Publication No. 2019/189246. The notches were formed at intervals of 50 ⁇ m in two directions perpendicular to each other. Further, the depth of the notch was adjusted so as to be deeper than the thickness of the liquid crystal cured layer and not to completely cut the temporary support. The depth of the notch was adjusted by adjusting the press pressure. The plurality of small piece layers included in the raw fabric member obtained by the 50 ⁇ m square roll press method were arranged in two directions perpendicular to each other, and all of them were squares of 50 ⁇ m square when viewed from the thickness direction.
- a display medium including a base material and a display layer provided on the base material via an adhesive layer was obtained by the same method as in Example 101.
- Example 103 In the process (manufacturing of the raw fabric member), the method of forming the notch on the liquid crystal cured layer was changed from the 3 mm square crosscut method to the following 20 ⁇ m square roll press method.
- ⁇ 20 ⁇ m square roll press method> In the 20 ⁇ m square roll press method, a plurality of notches were formed in the liquid crystal cured layer by the same method as the 50 ⁇ m square roll press method except that the interval between the notches was changed from 50 ⁇ m to 20 ⁇ m.
- the plurality of small piece layers included in the raw fabric member obtained by the 20 ⁇ m square roll press method were arranged in two directions perpendicular to each other, and all of them were squares of 20 ⁇ m square when viewed from the thickness direction.
- a display medium including a base material and a display layer provided on the base material via an adhesive layer was obtained by the same method as in Example 101.
- Example 104 Instead of the multi-layer member (Q1) manufactured in Production Example 1, the multi-layer member (Q2) manufactured in Production Example 2 was used. Further, in the process (manufacturing of the raw material member), the method of forming the notch on the liquid crystal cured layer was changed from the 3 mm square crosscut method to the 20 ⁇ m square roll press method. Except for the above items, a display medium including a base material and a display layer provided on the base material via an adhesive layer was obtained by the same method as in Example 101.
- Examples 105 to 112 Instead of the multi-layer member (Q1) manufactured in Production Example 1, the multi-layer member shown in Table 1 was used. Further, in the process (manufacturing of the raw fabric member), the method of forming the notch on the liquid crystal cured layer was changed from the 3 mm square crosscut method to the 50 ⁇ m square roll press method. Except for the above items, a display medium including a base material and a display layer provided on the base material via an adhesive layer was obtained by the same method as in Example 101.
- Observation method 1 Observation of transparent cross Nicol on the display layer
- Two commercially available linear polarizing plates were placed on top of each other on a backlight provided with a fluorescent lamp as a non-polarizing light source.
- the two linear polarizing plates were placed so that their absorption axes were orthogonal to each other when viewed from the thickness direction.
- the display media obtained in Examples 101 to 105 and Comparative Example 1 were placed between these two linearly polarizing plates.
- the display medium was set so that the slow axis direction of the display layer and the slow axis direction of the small piece layer contained in the display layer were at an angle of 45 ° with respect to the absorption axis of the linear polarizing plate. After that, the backlight was turned on, the light transmitted through the display medium was observed, and it was determined whether the image of the display layer was visible or invisible.
- Observation method 2 Observation of transparent paranicol in the display layer
- Two commercially available linear polarizing plates were placed on top of a backlight provided with a fluorescent lamp as a non-polarizing light source.
- the two linear polarizing plates were placed so that their absorption axes were parallel to each other when viewed from the thickness direction.
- the display media obtained in Examples 106 to 107 and Comparative Example 2 were placed between these two linearly polarizing plates.
- the display medium was set so that the slow axis direction of the display layer and the slow axis direction of the small piece layer contained in the display layer were at an angle of 45 ° with respect to the absorption axis of the linear polarizing plate. After that, the backlight was turned on and the light transmitted through the display medium was observed, and it was determined whether the image of the display layer was visible or invisible.
- Observation method 3 Observation of circularly polarizing plate on the display layer
- the display media obtained in Examples 108 to 112 and Comparative Example 3 were illuminated with a fluorescent lamp as a non-polarizing light source, and the light reflected by the display medium was observed.
- the observations were (i) observation with the naked eye, (ii) observation through a right circularly polarizing plate, and (iii) observation through a left circularly polarizing plate.
- glasses-shaped right-handed circularly polarized light (positive circularly polarized light) and left-handed circularly polarized light (reverse circularly polarized light) used for viewing 3D television were used. .. In these observations, it was determined whether the image on the display layer was visible or invisible.
- the display media obtained in the examples can be manufactured by using an inexpensive transfer method by the roll-to-roll method.
- the display medium obtained in the comparative example cannot be manufactured by the roll-to-roll method and is required to be bonded by batch processing, which is disadvantageous in terms of cost.
- the display layer includes a small piece layer in which the display layer is uniformly arranged and regularly arranged, the difficulty of manufacturing is improved, and thus the difficulty of counterfeiting is improved.
- the sex is also improving.
- the display layer of the display medium obtained in Examples 102 to 112 cannot be visually recognized with the naked eye, it is difficult to notice that the small piece layer is present. Therefore, a display medium including such a small piece layer having such a small size can particularly improve the difficulty of counterfeiting.
- the effect of improving the difficulty of counterfeiting is useful because it cannot be obtained with the display media of Comparative Examples 1 to 3 that do not contain a small piece layer.
- Example 201 Manufacturing of base material
- a colored layer is formed by laminating black paper on the surface of the multi-layer member (CLC_W) manufactured in Production Example 6 on the temporary support side, and the colored layer, the support layer as the temporary support, and the circularly polarized light are separated.
- a long base material having a functional liquid crystal curing layer in this order was obtained.
- Example 202 (Manufacturing of raw material for forming the second display layer) A multi-layer member including a temporary support and a liquid crystal curing layer formed on the temporary support by the same method as in Production Example 1 except that the stretching direction of the long film used as the temporary support is changed. (Q1-1) was manufactured.
- the in-plane retardation Re of the liquid crystal cured layer was 138 nm
- the thickness of the liquid crystal cured layer was 2.3 ⁇ m
- the angle formed by the slow axis of the liquid crystal cured layer with respect to the longitudinal direction of the temporary support was 135 °.
- the liquid crystal cured layer had an inverse wavelength dispersion characteristic in which the in-plane retardation gradually increased as the measurement wavelength increased.
- An original fabric member having a layer was obtained.
- the display medium was manufactured in the same manner as in Example 201.
- An adhesive layer was formed in an area in the shape of the letter "T" on the surface of the base material provided on the display medium on the side of the first display layer. At this time, the adhesive layer was formed so as not to overlap with the first display layer. As a result, a latent image for the second display layer was formed on the surface of the base material by the adhesive layer.
- a long base material including a colored layer, a temporary support, and a liquid crystal curing layer having a circularly polarized light separation function in this order, and a first display provided on the base material via an adhesive layer.
- a display medium including a layer and a second display layer was obtained.
- Example 203 (Manufacturing of raw material for forming the third display layer) A multi-layer member including a temporary support and a liquid crystal curing layer formed on the temporary support by the same method as in Production Example 1 except that the stretching direction of the long film used as the temporary support is changed. (Q1-2) was manufactured.
- the in-plane retardation Re of the liquid crystal cured layer was 138 nm
- the thickness of the liquid crystal cured layer was 2.3 ⁇ m
- the angle formed by the slow axis of the liquid crystal cured layer with respect to the longitudinal direction of the temporary support was 180 °.
- the liquid crystal cured layer had an inverse wavelength dispersion characteristic in which the in-plane retardation gradually increased as the measurement wavelength increased.
- An original fabric member having a layer was obtained.
- the display medium was manufactured in the same manner as in Example 202.
- An adhesive layer was formed in an area in the shape of the letter "T" on the surface of the base material provided on the display medium on the side of the first display layer. At this time, the adhesive layer was formed so as not to overlap the first display layer and the second display layer. As a result, a latent image for the third display layer was formed on the surface of the base material by the adhesive layer.
- a long base material including a colored layer, a temporary support, and a liquid crystal curing layer having a circularly polarized light separation function in this order, and a first display provided on the base material via an adhesive layer.
- a display medium including a layer, a second display layer, and a third display layer was obtained.
- Example 204 The colored layer, the temporary support, and the circularly polarized light separation function are performed by the same method as in Example 201 except that the raw fabric member manufactured in Example 106 is used instead of the raw fabric member manufactured in Example 102.
- a display medium including a long base material having a liquid crystal curable layer having the above-mentioned materials in this order and a first display layer provided on the base material via an adhesive layer was obtained.
- Example 205 (Manufacturing of raw material for forming the second display layer) A multi-layer member including a temporary support and a liquid crystal curing layer formed on the temporary support by the same method as in Production Example 4 except that the stretching direction of the long film used as the temporary support is changed. (H1-1) was manufactured.
- the in-plane retardation Re of the liquid crystal cured layer was 280 nm
- the thickness of the liquid crystal cured layer was 2.4 ⁇ m
- the angle formed by the slow axis of the liquid crystal cured layer with respect to the longitudinal direction of the temporary support was 135 °.
- the liquid crystal cured layer had a forward wavelength dispersion characteristic in which the in-plane retardation gradually decreased as the measurement wavelength increased.
- An original fabric member having a layer was obtained.
- the display medium was manufactured in the same manner as in Example 204.
- An adhesive layer was formed in an area in the shape of the letter "T" on the surface of the base material provided on the display medium on the side of the first display layer. At this time, the adhesive layer was formed so as not to overlap with the first display layer. As a result, a latent image for the second display layer was formed on the surface of the base material by the adhesive layer.
- a long base material including a colored layer, a temporary support, and a liquid crystal curing layer having a circularly polarized light separation function in this order, and a first display provided on the base material via an adhesive layer.
- a display medium including a layer and a second display layer was obtained.
- Example 206 A colored layer, a temporary support, and a liquid crystal having a circularly polarized light separation function by the same method as in Example 205, except that the raw fabric member manufactured in Example 102 was used as the raw fabric member for the second display layer.
- a display medium including a long base material having a cured layer in this order and a first display layer and a second display layer provided on the base material via an adhesive layer was obtained.
- Example 207 Manufacturing of base material
- a long base material provided with a colored layer and a film layer by laminating black paper on one side of an optically isotropic long film (thickness 100 ⁇ m) made of a thermoplastic norbornene resin to form a colored layer.
- Example 208 (Formation of a latent image for the second display layer on the surface of the substrate)
- the display medium was manufactured in the same manner as in Example 207.
- An adhesive layer was formed in an area in the shape of the letter "T" on the surface of the base material provided on the display medium on the side of the first display layer. At this time, the adhesive layer was formed so as not to overlap with the first display layer. As a result, a latent image for the second display layer was formed on the surface of the base material by the adhesive layer.
- a second display layer having the shape of the letter "T" when viewed from the thickness direction was formed.
- a display medium including a long base material having a colored layer and a film layer, and a first display layer and a second display layer provided on the base material via an adhesive layer was obtained.
- Example 209 With a long base material provided with a colored layer and a film layer by the same method as in Example 207, except that the raw fabric member manufactured in Example 112 was used instead of the raw fabric member manufactured in Example 109. , A display medium including a first display layer provided on the base material via an adhesive layer was obtained.
- Example 210 (Formation of a latent image for the second display layer on the surface of the substrate)
- the display medium was manufactured in the same manner as in Example 209.
- An adhesive layer was formed in an area in the shape of the letter "T" on the surface of the base material provided on the display medium on the side of the first display layer. At this time, the adhesive layer was formed so as not to overlap with the first display layer. As a result, a latent image for the second display layer was formed on the surface of the base material by the adhesive layer.
- a second display layer having the shape of the letter "T" when viewed from the thickness direction was formed.
- a display medium including a long base material having a colored layer and a film layer, and a first display layer and a second display layer provided on the base material via an adhesive layer was obtained.
- Example 211 The colored layer, the temporary support, and the circularly polarized light separation function by the same method as in Example 201 except that the raw fabric member manufactured in Example 105 was used instead of the raw fabric member manufactured in Example 102.
- Example 212 The colored layer, the temporary support, and the circularly polarized light separation function are performed by the same method as in Example 201 except that the raw fabric member manufactured in Example 104 is used instead of the raw fabric member manufactured in Example 102.
- a display medium including a long base material having a liquid crystal curable layer having the above-mentioned materials in this order and a first display layer provided on the base material via an adhesive layer was obtained.
- Color The color of circularly polarized light reflected by the display layer and the small piece layer that have a circularly polarized light separation function.
- Reflected polarized light The direction of rotation of circularly polarized light reflected by the display layer and the small piece layer having the circularly polarized light separation function.
- Observation method 6 Observation of polarized sunglasses on the display layer
- the display media obtained in Examples 201 to 206, 211 and 212 and Comparative Examples 4 to 5 are illuminated by a fluorescent lamp as a non-polarized light source and reflected by the display medium while being rotated about a rotation axis in the thickness direction.
- Light was observed through a linear polarizing plate.
- the linear polarizing plate commercially available polarized sunglasses were used.
- the visible color may vary depending on whether the wavelength dispersion of the small piece layer included in the display layer is reverse wavelength dispersion or forward wavelength dispersion. found.
- Example 201 In the comparison between Example 201 and Example 212, the visible image is displayed in each observation direction according to the size of the angle (tilt angle) formed by the optical axis direction of the small piece layer included in the display layer with respect to the layer plane. It turned out that different variations can be given to.
- the display layer of the example sample contains a small piece layer that is not included in the display layer of the comparative example sample. It can be understood that this small piece layer can improve the difficulty of counterfeiting.
- Display medium 20 Display medium 30 Display medium 100 Base material 110 Support layer 100U Base material surface 200 Display layer 210 Crack 211 Notch 212 Notch 220 Small layer 300 Original fabric member 310 Temporary support 310U Surface of temporary support 320 Transfer material layer 320U Transfer material layer surface 330 Small layer 340 Crack 340C Crack tip 341 Notch 342 Notch 350 Multi-layer member 360 Material layer 360U Multi-layer member material layer side surface 400 Machining tool 410 Machining tool convex part 410T Convex part apex 420 Machining tool recess 430 Machining tool end 440 Machining tool end 450 Support tool 500 Machining tool 510 Machining tool convex part 520 Machining tool recess 530 Machining tool end 540 Machining tool end 550 Support tool 600 Base material 610 Colored layer 700 Base material 710 Selective reflection layer 800 Display medium 810 Base material 820 Adhesive layer 830 Display layer 830 Display layer
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
基材と、前記基材上に設けられた表示層と、を備え、前記表示層が、亀裂によって区分された複数の小片層を含み、前記複数の小片層が、厚み方向から見て、2以上の方向に並んで設けられている、表示媒体。
Description
本発明は、表示媒体及びその製造方法、並びに、その表示媒体を備える表示物品に関する。
物品の表示態様の多様化の観点から、偏光を利用した表示態様が採用されることがある。このような偏光を利用した表示態様を実現するために、従来、液晶材料を用いることがあった。また、液晶材料は、真正性の識別用途に用いられることがあった。それらの技術の例としては、特許文献1~3に記載の技術が挙げられる。
偏光を利用した表示媒体は、一般に、偽造が困難であるが、更なる偽造の困難化が求められている。
本発明は、前記の課題に鑑みて創案されたもので、偽造の困難性を高めた表示媒体及びその製造方法;並びに、その表示媒体を備えた表示物品;を提供することを目的とする。
本発明は、前記の課題に鑑みて創案されたもので、偽造の困難性を高めた表示媒体及びその製造方法;並びに、その表示媒体を備えた表示物品;を提供することを目的とする。
本発明者は、前記の課題を解決するべく鋭意検討した。その結果、本発明者は、表示層に高い規則性で配列した小片層を設けることにより、前記の課題を解決できることを見い出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は、以下のものを含む。
すなわち、本発明は、以下のものを含む。
〔1〕 基材と、前記基材上に設けられた表示層と、を備え、
前記表示層が、亀裂によって区分された複数の小片層を含み、
前記複数の小片層が、厚み方向から見て、2以上の方向に並んで設けられている、表示媒体。
〔2〕 前記小片層の厚みが、10μm以下である、〔1〕に記載の表示媒体。
〔3〕 前記小片層が、液晶組成物の硬化物で形成されている、〔1〕又は〔2〕に記載の表示媒体。
〔4〕 前記小片層の測定波長550nmにおける面内レターデーションが、「{(2n1+1)/4}×550nm-30nm」以上、「{(2n1+1)/4}×550nm+30nm」以下である(ただし、n1は、0以上の整数を表す。)、〔1〕~〔3〕のいずれか一項に記載の表示媒体。
〔5〕 前記小片層の測定波長550nmにおける面内レターデーションが、「{(2n2+1)/2}×550nm-30nm」以上、「{(2n2+1)/2}×550nm+30nm」以下である(ただし、n2は、0以上の整数を表す。)、〔1〕~〔3〕のいずれか一項に記載の表示媒体。
〔6〕 前記小片層が、ポジティブAプレート、ポジティブCプレート、傾斜Oプレート、及び、傾斜ハイブリッド配向プレートからなる群より選ばれる1種類以上である、〔1〕~〔5〕のいずれか一項に記載の表示媒体。
〔7〕 前記小片層が、一方の回転方向DDの円偏光を反射し、その逆の回転方向の円偏光を透過させることができる表示波長範囲を有する、〔1〕~〔3〕のいずれか一項に記載の表示媒体。
〔8〕 前記基材が、一方の回転方向DSの円偏光を反射し、その逆の回転方向の円偏光を透過させることができる基材反射範囲を有する選択反射層を備える、〔1〕~〔7〕のいずれか一項に記載の表示媒体。
〔9〕 前記基材が、一方の回転方向DSの円偏光を反射し、その逆の回転方向の円偏光を透過させることができる基材反射範囲を有する選択反射層を備え、
前記表示波長範囲の波長幅よりも、前記基材反射範囲の波長幅の方が、広い、〔7〕に記載の表示媒体。
〔10〕 前記基材反射範囲の波長幅が、70nm以上である、〔8〕又は〔9〕に記載の表示媒体。
〔11〕 前記表示層を複数備える、〔1〕~〔10〕のいずれか一項に記載の表示媒体。
〔12〕 厚み方向から見た前記小片層の形状が、矩形である、〔1〕~〔11〕のいずれか一項に記載の表示媒体。
〔13〕 厚み方向から見た前記小片層の幅が、100μm以下である、〔1〕~〔12〕のいずれか一項に記載の表示媒体。
〔14〕 前記基材が、有色層を備える、〔1〕~〔13〕のいずれか一項に記載の表示媒体。
〔15〕 前記基材と前記表示層との間に、接着剤層を備える、〔1〕~〔14〕のいずれか一項に記載の表示媒体。
〔16〕 〔1〕~〔15〕のいずれか一項に記載の表示媒体の製造方法であって、
仮支持体、及び、前記仮支持体上に形成され前記小片層を含む転写材層、を備える原反部材を用意する工程と、
前記基材上に、厚み方向から見て前記表示層と同じ形状を有する接着剤層を形成する工程と、
前記転写材層及び前記接着剤層を貼り合わせる工程と、
前記仮支持体を剥離する工程と、
を含む、表示媒体の製造方法。
〔17〕 下地物品と、前記下地物品に設けられた〔1〕~〔15〕のいずれか一項に記載の表示媒体と、を備える、表示物品。
前記表示層が、亀裂によって区分された複数の小片層を含み、
前記複数の小片層が、厚み方向から見て、2以上の方向に並んで設けられている、表示媒体。
〔2〕 前記小片層の厚みが、10μm以下である、〔1〕に記載の表示媒体。
〔3〕 前記小片層が、液晶組成物の硬化物で形成されている、〔1〕又は〔2〕に記載の表示媒体。
〔4〕 前記小片層の測定波長550nmにおける面内レターデーションが、「{(2n1+1)/4}×550nm-30nm」以上、「{(2n1+1)/4}×550nm+30nm」以下である(ただし、n1は、0以上の整数を表す。)、〔1〕~〔3〕のいずれか一項に記載の表示媒体。
〔5〕 前記小片層の測定波長550nmにおける面内レターデーションが、「{(2n2+1)/2}×550nm-30nm」以上、「{(2n2+1)/2}×550nm+30nm」以下である(ただし、n2は、0以上の整数を表す。)、〔1〕~〔3〕のいずれか一項に記載の表示媒体。
〔6〕 前記小片層が、ポジティブAプレート、ポジティブCプレート、傾斜Oプレート、及び、傾斜ハイブリッド配向プレートからなる群より選ばれる1種類以上である、〔1〕~〔5〕のいずれか一項に記載の表示媒体。
〔7〕 前記小片層が、一方の回転方向DDの円偏光を反射し、その逆の回転方向の円偏光を透過させることができる表示波長範囲を有する、〔1〕~〔3〕のいずれか一項に記載の表示媒体。
〔8〕 前記基材が、一方の回転方向DSの円偏光を反射し、その逆の回転方向の円偏光を透過させることができる基材反射範囲を有する選択反射層を備える、〔1〕~〔7〕のいずれか一項に記載の表示媒体。
〔9〕 前記基材が、一方の回転方向DSの円偏光を反射し、その逆の回転方向の円偏光を透過させることができる基材反射範囲を有する選択反射層を備え、
前記表示波長範囲の波長幅よりも、前記基材反射範囲の波長幅の方が、広い、〔7〕に記載の表示媒体。
〔10〕 前記基材反射範囲の波長幅が、70nm以上である、〔8〕又は〔9〕に記載の表示媒体。
〔11〕 前記表示層を複数備える、〔1〕~〔10〕のいずれか一項に記載の表示媒体。
〔12〕 厚み方向から見た前記小片層の形状が、矩形である、〔1〕~〔11〕のいずれか一項に記載の表示媒体。
〔13〕 厚み方向から見た前記小片層の幅が、100μm以下である、〔1〕~〔12〕のいずれか一項に記載の表示媒体。
〔14〕 前記基材が、有色層を備える、〔1〕~〔13〕のいずれか一項に記載の表示媒体。
〔15〕 前記基材と前記表示層との間に、接着剤層を備える、〔1〕~〔14〕のいずれか一項に記載の表示媒体。
〔16〕 〔1〕~〔15〕のいずれか一項に記載の表示媒体の製造方法であって、
仮支持体、及び、前記仮支持体上に形成され前記小片層を含む転写材層、を備える原反部材を用意する工程と、
前記基材上に、厚み方向から見て前記表示層と同じ形状を有する接着剤層を形成する工程と、
前記転写材層及び前記接着剤層を貼り合わせる工程と、
前記仮支持体を剥離する工程と、
を含む、表示媒体の製造方法。
〔17〕 下地物品と、前記下地物品に設けられた〔1〕~〔15〕のいずれか一項に記載の表示媒体と、を備える、表示物品。
本発明によれば、偽造の困難性を高めた表示媒体及びその製造方法;並びに、その表示媒体を備えた表示物品;を提供できる。
以下、実施形態及び例示物を示して本発明について詳細に説明する。ただし、本発明は、以下に説明する実施形態及び例示物に限定されるものでは無く、本発明の請求の範囲及びその均等の範囲を逸脱しない範囲において、任意に変更して実施できる。
以下の説明において、面内方向とは、別に断らない限り、厚み方向に垂直な方向を表す。
以下の説明において、層の面内レターデーションReは、別に断らない限り、Re=(nx-ny)×dで表される値である。ここで、nxは、層の厚み方向に垂直な方向(面内方向)であって最大の屈折率を与える方向の屈折率を表す。nyは、前記面内方向であってnxの方向に直交する方向の屈折率を表す。nzは厚み方向の屈折率を表す。dは、層の厚みを表す。測定波長は、別に断らない限り、550nmである。
以下の説明において、「円偏光」には、本発明の効果を著しく損なわない範囲であれば、楕円偏光も包含される。
以下の説明において、要素の方向が「平行」、「垂直」及び「直交」とは、別に断らない限り、本発明の効果を損ねない範囲内、例えば±4°、好ましくは±3°、より好ましくは±1°の範囲内での誤差を含んでいてもよい。
以下の説明において、「可視波長範囲」とは、別に断らない限り、400nm以上780nm以下の波長範囲をいう。
以下の説明において、「長尺」とは、幅に対して、5倍以上の長さを有する形状をいい、好ましくは10倍若しくはそれ以上の長さを有し、具体的にはロール状に巻き取られて保管又は運搬される程度の長さを有するフィルムの形状をいう。長さの上限は、特に制限は無く、例えば、幅に対して10万倍以下でありうる。
[1.第一実施形態に係る表示媒体]
図1は、本発明の第一実施形態に係る表示媒体10を、厚み方向から見た模式的な平面図である。また、図2は、本発明の第一実施形態に係る表示媒体10を、図1に示すII-II平面で切った断面を模式的に示す断面図である。
図1及び図2に示すように、本発明の第一実施形態に係る表示媒体10は、基材100と、この基材100上に設けられた表示層200とを備える。
図1は、本発明の第一実施形態に係る表示媒体10を、厚み方向から見た模式的な平面図である。また、図2は、本発明の第一実施形態に係る表示媒体10を、図1に示すII-II平面で切った断面を模式的に示す断面図である。
図1及び図2に示すように、本発明の第一実施形態に係る表示媒体10は、基材100と、この基材100上に設けられた表示層200とを備える。
[1.1.基材100]
基材100は、表示層200を支持しうる部材であり、通常、支持層110を備える。この支持層を形成する材料に特に制限は無く、有機材料、無機材料、及び、それらを組み合わせた複合材料を用いうる。支持層の材料の具体例としては、樹脂、紙、布、皮革、金属、合金、ガラス等が挙げられる。中でも、表示媒体10の製造が容易である点、及び、柔軟性に優れる点から、樹脂が好ましい。
基材100は、表示層200を支持しうる部材であり、通常、支持層110を備える。この支持層を形成する材料に特に制限は無く、有機材料、無機材料、及び、それらを組み合わせた複合材料を用いうる。支持層の材料の具体例としては、樹脂、紙、布、皮革、金属、合金、ガラス等が挙げられる。中でも、表示媒体10の製造が容易である点、及び、柔軟性に優れる点から、樹脂が好ましい。
樹脂としては、通常、熱可塑性樹脂を用いる。この熱可塑性樹脂は、重合体と、必要に応じて任意の成分を含みうる。重合体としては、例えば、ポリカーボネート、ポリエーテルスルホン、ポリエチレンテレフタレート、ポリイミド、ポリメチルメタクリレート、ポリスルホン、ポリアリレート、ポリエチレン、ポリフェニレンエーテル、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、二酢酸セルロース、三酢酸セルロース、及び脂環式構造含有重合体などが挙げられる。また、重合体は、1種類を単独で用いてもよく、2種類以上を任意の比率で組み合わせて用いてもよい。中でも、透明性、低吸湿性、寸法安定性及び加工性の観点から、脂環式構造含有重合体が好適である。脂環式構造含有重合体は、主鎖及び/又は側鎖に脂環式構造を有する重合体であり、例えば、特開2007-057971号公報に記載のものを用いうる。
支持層110の面内レターデーションは、制限は無い。本実施形態では、面内レターデーションの小さい光学等方性の支持層110を用いた例を示して説明する。この光学等方性の支持層110の測定波長550nmにおける面内レターデーションは、好ましくは0~20nm、より好ましくは0~10nm、特に好ましくは0~5nmでありうる。
基材100は、光を透過させる透明な部材であってもよく、光を透過させない非透明な部材であってもよい。本実施形態では、光を透過させうる透明な基材100を例に示して説明する。
基材100の形状は、制限は無い。基材100の形状は、板状、シート状、フィルム状等でありうる。中でも、表示媒体10を薄くする観点から、フィルム状の基材100が好ましい。特に、長尺のフィルムを基材100として用いた場合、ロールトゥロール法を用いて表示媒体10を効率良く製造することが可能である。
基材100の厚みは、特段の制限は無いが、好ましくは5μm以上、より好ましくは10μm以上、特に好ましくは20μm以上であり、好ましくは1mm以下、より好ましくは500μm以下、特に好ましくは200μm以下である。
[1.2.表示層200]
表示層200は、基材100上に、直接又は間接的に設けられている。表示層200が基材100上に「直接」設けられる、とは、基材100と表示層200との間に、他の層が無いことを言う。また、表示層200が基材100上に「間接的に」設けられる、とは、基材100と表示層200との間に、他の層があることをいう。
表示層200は、基材100上に、直接又は間接的に設けられている。表示層200が基材100上に「直接」設けられる、とは、基材100と表示層200との間に、他の層が無いことを言う。また、表示層200が基材100上に「間接的に」設けられる、とは、基材100と表示層200との間に、他の層があることをいう。
表示層200は、基材100の表面100Uの全体に設けられていてもよいが、通常は、基材100の表面100Uの一部に設けられる。
例えば、厚み方向から見て特定の形状を有する表面100Uのエリアに、表示層200が設けられていてもよい。この場合、表示層200が、厚み方向から見て特定の形状を有することができる。よって、表示媒体10を観察した観察者が、当該形状を視認することが可能となる。
また、例えば、厚み方向から見て特定の形状を有する表面100Uのエリア以外のエリアに、表示層200が設けられていてもよい。この場合、表示層200が設けられていないエリアが、厚み方向から見て特定の形状を有することができる。よって、表示媒体10を観察した観察者が、当該形状を視認することが可能となる。
したがって、いずれの場合も、表示媒体10のデザイン性を高めることができる。
例えば、厚み方向から見て特定の形状を有する表面100Uのエリアに、表示層200が設けられていてもよい。この場合、表示層200が、厚み方向から見て特定の形状を有することができる。よって、表示媒体10を観察した観察者が、当該形状を視認することが可能となる。
また、例えば、厚み方向から見て特定の形状を有する表面100Uのエリア以外のエリアに、表示層200が設けられていてもよい。この場合、表示層200が設けられていないエリアが、厚み方向から見て特定の形状を有することができる。よって、表示媒体10を観察した観察者が、当該形状を視認することが可能となる。
したがって、いずれの場合も、表示媒体10のデザイン性を高めることができる。
前記の特定の形状としては、例えば、文字、数字、記号、絵等が挙げられる。ただし、特定の形状は、前記の例に限定されない。本実施形態では、図1に示すように、厚み方向から見て文字「T」の形状を有する表示層200が設けられた例を示して説明する。
図3は、本発明の第一実施形態に係る表示媒体10の、図1に示すIII部分を拡大して模式的に示す拡大平面図である。また、図4は、本発明の第一実施形態に係る表示媒体10を、図3に示すIV-IV平面で切った断面を模式的に示す断面図である。
図3及び図4に示すように、表示層200は、亀裂210によって区分された複数の小片層220を含む。詳細には、各小片層220は基材100の表面100Uの異なる位置に設けられており、小片層220同士の間は、表示層200の厚み全体に形成された亀裂210によって分けられている。そして、それら複数の小片層220が集合した群によって、一つの表示層200が形成されている。
図3及び図4に示すように、表示層200は、亀裂210によって区分された複数の小片層220を含む。詳細には、各小片層220は基材100の表面100Uの異なる位置に設けられており、小片層220同士の間は、表示層200の厚み全体に形成された亀裂210によって分けられている。そして、それら複数の小片層220が集合した群によって、一つの表示層200が形成されている。
一つの表示層200に含まれる小片層220は、厚み方向から見て、2以上の方向に並んで設けられている。以下の説明では、このように小片層220が並ぶ方向を、「配列方向」ということがある。これらの配列方向は、いずれも、厚み方向に垂直な方向であり、よって表示層の層平面に平行でありうる。よって、通常は、亀裂210を挟んで隣り合う小片層220を結ぶ線分を引いた場合、その線分は、前記の2以上の配列方向のいずれかと平行になる。配列方向の数は、通常2以上であり、好ましくは4以下、より好ましくは3以下である。例えば、厚み方向から見た小片層220の形状が正三角形である場合、一つの表示層200に含まれる小片層220の配列方向の数は、3でありうる。また、例えば、厚み方向から見た小片層220の形状が矩形である場合、一つの表示層200に含まれる小片層220の配列方向の数は、2でありうる。さらに、例えば、厚み方向から見た小片層220の形状が正六角形である場合、一つの表示層200に含まれる小片層220の配列方向の数は、3でありうる。
従来、高い規則性で配置された小さい層の集合として表示層を形成することは困難であった。例えば、小さい層に対応する顔料を含む塗料を基材に塗布して表示層を形成した場合、得られる表示層に含まれる顔料は、ランダムに配置され、高い規則性を達成できなかった。本実施形態に係る表示媒体10の表示層200は、2以上の方向に並ぶという高い規則性で配置された小片層220によって形成されるので、従来の技術では製造の困難性が高い。そのため、表示媒体10の偽造の困難性を高めることが可能である。
一つの表示層200に含まれる小片層220の配列方向間の角度は、通常5°以上、より好ましくは10°以上、更に好ましくは30°以上、特に好ましくは40°以上であり、通常90°以下である。本実施形態では、表示層200に含まれる小片層220が、図3に示すように、厚み方向に垂直な第一の配列方向X、並びに、厚み方向及び配列方向Xの両方に垂直な第二の配列方向Yに並んで設けられている例を示して説明する。
一つの表示層200に含まれる各小片層220は、厚み方向から見て、同一の形状を有することが好ましい。同一の形状を有する一群の小片層220によって表示層200を形成することは、特に製造の困難性が高いので、表示媒体10の偽造の困難性を効果的に高めることができる。
厚み方向から見た各小片層220の形状は、特に限定されない。好ましい例としては、三角形、四角形、六角形等の多角形が挙げられる。中でも、正三角形、四角形及び正六角形が好ましく、四角形がより好ましく、平行四辺形が更に好ましく、正方形及び長方形等の矩形が更に好ましく、正方形が特に好ましい。
厚み方向から見た各小片層220の幅は、特定の範囲にあることが好ましい。具体的には、小片層220の幅は、好ましくは150μm以下、より好ましくは125μm以下、更に好ましくは100μm以下、特に好ましくは80μm以下である。下限は、特に制限は無く、通常0μmより大きく、好ましくは10μm以上である。小片層220の幅は、小片層220の輪郭に接するように複数引いた平行線同士の間の距離のうちで最も長い距離をいう。このように小さい小片層220は、裸眼では視認が難しいので、表示媒体10の偽造の困難性を効果的に高めることができる。
小片層220が2以上の配列方向に並んで設けられるので、それらの小片層220を区分する亀裂210は、通常、2以上の方向に延びる刻み目211及び212を含む。厚み方向から見た場合、亀裂210は、ある方向に直線状に延びる複数の刻み目211と、それとは異なる方向に直線状に延びる複数の刻み目212と、を含むことが好ましい。さらに、これらの刻み目211及び212は、それぞれ、表示層200の全体にわたって連続的に、直線状に延びていることがより好ましい。このような刻み目211及び212を採用した場合、小片層220を特に円滑に製造できる。
表示層200の全体にわたって連続的に刻み目211及び212が直線状に延びている場合、亀裂210は、全体として格子状に設けられうる。そして、その亀裂210で区分された小片層220は、前記の刻み目211及び212が延びる方向に並びうる。本実施形態では、図3に示すように、表示層200の全体にわたって第一の配列方向Xに連続的且つ直線状に伸びる第一群の刻み目211と、表示層200の全体にわたって第二の配列方向Yに連続的且つ直線状に伸びる第二群の刻み目212と、を含む格子状の亀裂210が、矩形の小片層220を区分している例を示して説明する。
一つの表示層200に形成された亀裂210に含まれる刻み目211及び212のうち、同じ方向に延びる刻み目同士の間隔は、略同一であることが好ましい。よって、本実施形態に示す例では、配列方向Xに延びる刻み目211同士の間隔P211は、略同一であることが好ましい。また、配列方向Yに延びる刻み目212同士の間隔P212は、略同一であることが好ましい。ここで、刻み目同士のある間隔(第一の間隔)と他の間隔(第二の間隔)とが略同一である、とは、第二の間隔が第一の間隔の90%以上110%以下であることを表す。この場合、通常は、厚み方向から見た各小片層220の形状を同一にすることができるので、表示媒体10の偽造の困難性を効果的に高めることができる。
一つの表示層200に形成された亀裂210に含まれる刻み目211及び212のうち、異なる方向に延びる刻み目の間隔は、略同一であることが好ましい。よって、本実施形態に示す例では、配列方向Xに延びる刻み目211同士の間隔P211と、配列方向Yに延びる刻み目212同士の間隔P212とが、略同一であることが好ましい。この場合、通常は、厚み方向から見た各小片層220の配置の規則性を高めることができるので、表示媒体10の偽造の困難性を効果的に高めることができる。
本実施形態に示す例のように、格子状の亀裂210が矩形の小片層220を区分している場合、前記の刻み目211同士の間隔P211及び刻み目212同士の間隔P212は、小片層220の対応する辺の長さに一致しうる。また、間隔P211及びP212が小片層220の辺の長さに一致しない場合でも、それら間隔P211及びP212は、小片層220のサイズに相関しうる。よって、間隔P211及びP212は、小片層220のサイズに応じて設定することが好ましい。
一般的には、間隔P211及びP212が小さいほど、小片層220のサイズは小さい。また、小片層220のサイズが小さいほど、裸眼での視認が難しくなるので、表示媒体10の偽造の困難性を高めることができる。したがって、表示媒体10の偽造の困難性を向上させる観点では、間隔P211及びP212は、特定の小さい範囲にあることが好ましい。具体的には、間隔P211及びP212は、それぞれ、好ましくは150μm以下、より好ましくは125μm以下、更に好ましくは115μm以下、特に好ましくは100μm以下である。下限は、特に制限は無く、通常0μmより大きく、好ましくは10μm以上である。
小片層220の厚みは、好ましくは0.1μm以上、より好ましくは1μm以上、更に好ましくは2μm以上であり、好ましくは10μm以下、より好ましくは8μm以下、更に好ましくは6μm以下、特に好ましくは5μm以下である。一つの表示層200に含まれる小片層220の厚みは、異なっていてもよいが、同じであることが好ましい。小片層220が薄い場合、厚み方向から見た小片層220のサイズを小さくできるので、表示媒体10の偽造の困難性を効果的に高めることができる。
小片層220は、面内レターデーションを有していてもよい。面内レターデーションを有する小片層220及びそれを含む表示層200は、位相差板として機能できるので、透過光の偏光状態を調整できる。よって、この小片層220及び表示層200による偏光状態の調整を活用して、表示媒体10に多様な表示態様を実現させることができる。
例えば、小片層220は、1/4波長板として機能できる面内レターデーションを有していてもよい。1/4波長板として機能できる小片層220の具体的な面内レターデーションは、測定波長550nmにおいて、好ましくは「{(2n1+1)/4}×550nm-30nm」以上、より好ましくは「{(2n1+1)/4}×550nm-20nm」以上、特に好ましくは「{(2n1+1)/4}×550nm-10nm」以上であり、好ましくは「{(2n1+1)/4}×550nm+30nm」以下、より好ましくは「{(2n1+1)/4}×550nm+20nm」以下、特に好ましくは「{(2n1+1)/4}×550nm+10nm」以下である。ここで、n1は、0以上の整数を表す。測定波長550nmにおいて前記範囲の面内レターデーションReを有する小片層220は、通常、可視波長範囲の広い範囲で1/4波長板として機能できる。よって、小片層220及びそれを含む表示層200によって、広範な色の透過光の偏光状態を適切に調整できる。したがって、表示層200の色の自由度を高めることができるので、意匠性の高い表示媒体10を実現できる。
例えば、小片層220は、1/2波長板として機能できる面内レターデーションを有していてもよい。1/2波長板として機能できる小片層220の具体的な面内レターデーションは、測定波長550nmにおいて、好ましくは「{(2n2+1)/2}×550nm-30nm」以上、より好ましくは「{(2n2+1)/2}×550nm-20nm」以上、特に好ましくは「{(2n2+1)/2}×550nm-10nm」以上であり、好ましくは「{(2n2+1)/2}×550nm+30nm」以下、より好ましくは「{(2n2+1)/2}×550nm+20nm」以下、特に好ましくは「{(2n2+1)/2}×550nm+10nm」以下である。ここで、n2は、0以上の整数を表す。測定波長550nmにおいて前記範囲の面内レターデーションReを有する小片層220は、通常、可視波長範囲の広い範囲で1/2波長板として機能できる。よって、小片層220及びそれを含む表示層200によって、広範な色の透過光の偏光状態を適切に調整できる。したがって、表示層200の色の自由度を高めることができるので、意匠性の高い表示媒体10を実現できる。
一つの表示層200に含まれる小片層220の面内レターデーションは、異なっていてもよいが、同じであることが好ましい。
小片層220が有する波長分散性には、特段の制限は無い。よって、小片層220は、順波長分散性を有していてもよく、逆波長分散性を有していてもよい。順波長分散性とは、測定波長450nm及び550nmにおける面内レターデーションRe(450)及びRe(550)が、下記式(R1)を満たすことをいう。順波長分散性を有する小片層220は、通常、測定波長が長いほど、面内レターデーションが小さい。また、逆波長分散性とは、測定波長450nm及び550nmにおける面内レターデーションRe(450)及びRe(550)が、下記式(R2)を満たすことを言う。逆波長分散性を有する小片層220は、通常、測定波長が長いほど、面内レターデーションが大きい。
Re(450)>Re(550) (R1)
Re(450)<Re(550) (R2)
Re(450)>Re(550) (R1)
Re(450)<Re(550) (R2)
小片層220は、当該小片層220の波長分散性に応じて、可視波長範囲の透過光を異なる偏光状態に調整しうる。例えば、ある波長において1/4波長板として機能できる小片層220が逆波長分散性を有する場合、その小片層220は、可視波長範囲の全体において透過光に1/4波長の面内レターデーションを与えうる。他方、ある波長において1/4波長板として機能できる小片層220が順波長分散性を有する場合、その小片層220は、可視波長範囲の一部において透過光に1/4波長から外れた面内レターデーションを与えうる。よって、小片層220の波長分散性が異なると、当該小片層220を透過した偏光の偏光状態が異なりうる。そこで、この偏光状態の違いを利用して、小片層220及びそれを含む表示層200の色を調整してもよい。このように波長分散性の違いによる色の調整を行えば、表示層200の色の自由度を高めることができるので、意匠性の高い表示媒体10を実現できる。
一つの表示層200に含まれる小片層220の波長分散性は、異なっていてもよいが、同じであることが好ましい。
小片層220が面内レターデーションを有する場合、当該小片層220は、最大の屈折率を示す方向を有しうる。以下、この方向を「光軸方向」ということがある。この光軸方向は、層平面に平行であってもよく、層平面に垂直であってもよく、層平面に平行でも垂直でもない傾斜方向にあってもよい。小片層220及びそれを含む表示層200は、光軸方向と透過光の進行方向とに応じて、透過光の偏光状態を様々に調整しうる。よって、小片層220の光軸方向を適切に選択することにより、観察方向に応じた表示層200の色を広い自由度で変化させることができるので、意匠性の高い表示媒体10を実現できる。
小片層220が液晶組成物又はその硬化物によって形成されている場合、その小片層220の光軸方向は、その小片層220に含まれる液晶性化合物の分子の実質最大傾斜角によって表すことができる。ある層に含まれる液晶性化合物の分子の「実質最大傾斜角」とは、その層の一方の面での分子の傾斜角が0°であり、且つ分子の傾斜角が厚み方向において一定比率で変化していると仮定した場合の、液晶性化合物の分子の傾斜角の最大値をいう。また、液晶性化合物の分子の「傾斜角」とは、その液晶性化合物の分子が、当該液晶性化合物を含む層の層平面に対してなす角度を表す。この傾斜角は、液晶性化合物の分子の屈折率楕円体において最大の屈折率の方向が層平面となす角度のうち、最大の角度に相当する。具体的には、液晶性化合物を含む層の厚み方向において、液晶性化合物の分子の傾斜角が、層の一側に近いほど小さく前記一側から遠いほど大きい場合を考える。実質最大傾斜角は、このような厚み方向における傾斜角の変化の比率(即ち、一側に近いほど減少し、一側から遠いほど増加するという変化の比率)が一定であると仮定して計算される、傾斜角の最大値を表す。具体例を挙げると、仮支持体上に形成された液晶組成物の層を硬化させて得られる液晶硬化層においては、実質最大傾斜角は、通常、液晶硬化層の仮支持体側の面での分子の傾斜角が0°であり、且つ、分子の傾斜角が厚み方向において一定比率で変化していると仮定した場合の、液晶性化合物の分子の傾斜角の最大値を表す。通常、実質最大傾斜角が大きい層ほど、その層に含まれる液晶性化合物の分子の全体として見た傾斜角が大きい傾向がある。よって、この実質最大傾斜角により、小片層220の光軸方向が層平面に対して平行か、垂直か、又は平行でも垂直でもないかを把握しうる。例えば、実質最大傾斜角が0°~4°であれば、光軸方向が層平面に対して平行でありうる。また、例えば、実質最大傾斜角が86°~90°であれば、光軸方向が層平面に対して垂直でありうる。さらに、例えば、実質最大傾斜角が4°より大きく86°より小さければ、光軸方向が層平面に対して傾斜方向にありうる。
一つの表示層200に含まれる小片層220の光軸方向は、異なっていてもよいが、同じであることが好ましい。よって、小片層220が液晶組成物又はその硬化物によって形成されている場合、実質最大傾斜角は、異なっていてもよいが、同じであることが好ましい。
小片層220が面内レターデーションを有する場合、当該小片層220の位相差板としてのタイプは、当該小片層220の光軸方向と層平面との関係に応じて、幾つかのタイプに分類しうる。小片層220の位相差板としてのタイプに特段の制限は無い。好適なタイプを挙げると、小片層220は、ポジティブAプレート、ポジティブCプレート、傾斜Oプレート、及び、傾斜ハイブリッド配向プレートからなる群より選ばれる1種類以上であることが好ましい。ポジティブAプレートとは、光軸方向が層平面に平行である層を言う。また、ポジティブCプレートとは、光軸方向が層平面に垂直である層を言う。さらに、傾斜Oプレートとは、光軸方向が層平面に対して平行でも垂直でもない層を言う。また、傾斜ハイブリッド配向プレートとは、光軸方向が層平面に対してなす角度が、層の一側と他側とで異なる層をいう。前記の好適なタイプの小片層220及びそれを含む表示層200は、そのタイプと透過光の進行方向とに応じて、透過光の偏光状態を様々に調整しうる。よって、小片層220のタイプを適切に選択することにより、観察方向に応じた表示層200の色を広い自由度で変化させることができるので、意匠性の高い表示媒体10を実現できる。
一つの表示層200に含まれる小片層220のタイプは、異なっていてもよいが、同じであることが好ましい。
小片層220は、円偏光分離機能を有していてもよい。「円偏光分離機能」とは、右回り及び左回りのうちの一方の回転方向の円偏光を反射し、その逆の回転方向の円偏光を透過させる機能を意味する。よって、小片層220及びそれを含む表示層200は、当該円偏光分離機能を発揮できる波長範囲において、一方の回転方向DDの円偏光を反射し、その回転方向DDとは逆の回転方向の円偏光を透過させることができるものであってもよい。以下の説明では、このように小片層220が円偏光分離機能を発揮できる波長範囲を、適宜「表示波長範囲」ということがある。表示波長範囲における小片層220の非偏光に対する反射率は、通常35%~50%、好ましくは40%~50%である。円偏光分離機能を有する小片層220及びそれを含む表示層200は、表示波長範囲の回転方向DDの円偏光を選択的に反射し、それ以外の光を透過させることができる。よって、このように特定の波長の特定の円偏光を選択的に透過及び反射できる機能を活用して、表示媒体10に多様な表示態様を実現させることができる。
一つの表示層200に含まれる小片層220が反射できる円偏光の回転方向DDは、異なっていてもよいが、同じであることが好ましい。
人の眼で視認できる表示態様を実現する観点から、表示波長範囲は、可視波長範囲にあることが好ましい。一つの表示層200に含まれる小片層220の表示波長範囲は、異なっていてもよいが、同じであることが好ましい。
小片層220の材料は、特に制限は無い。小片層220の材料としては、例えば、無機材料及び有機材料が挙げられる。無機材料としては、例えば、アルミニウム、銀等の金属;酸化チタン、酸化シリコン、酸化ニオブ、酸化タンタル、フッ化マグネシウム等の金属化合物;などが挙げられる。また、有機材料としては、例えば、アクリルポリマー、ポリスチレン、ポリエステル、ポリアミド、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、セルロース系重合体(例、トリアセチルセルロース)、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリオレフィン、脂環式構造含有重合体、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、フェノール樹脂等が挙げられる。小片層220の材料は、1種類を単独で用いてもよく、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。また、一つの小片層220が2種類以上の材料を含む場合、当該小片層220は、2種類以上の材料を均一に含む1層構造を有していてもよく、1種類以上の材料含む層を2以上備えた複層構造を有していてもよい。
中でも、小片層220は、液晶性化合物を含む液晶組成物の硬化物で形成されていることが好ましい。液晶組成物の硬化物によれば、面内レターデーションを有する小片層220、及び、円偏光分離機能を有する小片層220を、効率良く製造できる。ここで、便宜上「液晶組成物」と称する材料は、2種類以上の物質の混合物のみならず、単一の物質からなる材料をも包含する。また、以下の説明において、液晶組成物の硬化物で形成されている層を「液晶硬化層」と呼ぶことがある。
例えば、液晶組成物に含まれる液晶性化合物を配向させた状態で、その液晶組成物を硬化させた硬化物によれば、面内レターデーションを有する小片層220を形成できる。具体例を挙げると、液晶組成物に含まれる液晶性化合物を配向させて、液晶組成物の相をネマチック相及びスメクチック相等の液晶相にする。このような液晶相の液晶組成物を硬化させると、液晶性化合物の配向方向は固定されうる。よって、前記の硬化によって得られた硬化物を含む液晶硬化層は、前記のように配向した液晶性化合物を含みうるので、液晶性化合物の種類、液晶性化合物の配向状態、厚み等の要素に応じた面内レターデーションを有することができる。したがって、前記の液晶硬化層として、面内レターデーションを有する小片層220が得られうる。前記の液晶性化合物の硬化物に含まれる「液晶性化合物」には、未反応の液晶性化合物だけでなく、重合反応及び架橋反応等の反応をした液晶性化合物も含まれる。
この際、液晶硬化層の厚み方向における液晶性化合物の配向方向を調整することにより、小片層220の位相差板としてのタイプを調整できる。例えば、液晶性化合物の配向方向が、層平面に対して平行である場合、ポジティブAプレートとしての小片層220が得られうる。また、例えば、液晶性化合物の配向方向が、層平面に対して垂直である場合、ポジティブCプレートとしての小片層220が得られうる。さらに、例えば、液晶性化合物の配向方向が、層平面に対して平行でも垂直でもない場合、傾斜Oプレートとしての小片層220が得られうる。また、例えば、液晶性化合物の配向方向が層平面に対してなす角度が、層の一側に近いほど小さく、前記一側から遠いほど大きい態様で、液晶性化合物が配向している場合、傾斜ハイブリッド配向プレートとしての小片層220が得られうる。
また、例えば、液晶組成物に含まれる液晶性化合物をコレステリック規則性を有するように配向させた状態で、その液晶組成物を硬化させた硬化物によれば、円偏光分離機能を有する小片層220を形成できる。コレステリック規則性とは、ある平面上では分子軸が一定の方向に並んでいるが、それに重なる次の平面では分子軸の方向が少し角度をなしてずれ、さらに次の平面ではさらに角度がずれるというように、重なって配列している平面を順次透過して進むに従って当該平面中の分子軸の角度がずれて(ねじれて)いく構造である。即ち、ある層の内部の分子がコレステリック規則性を有する場合、分子は、層の内部のある第一の平面上では分子軸が一定の方向になるよう並ぶ。層の内部の、当該第一の平面に重なる次の第二の平面では、分子軸の方向が、第一の平面における分子軸の方向と、少し角度をなしてずれる。当該第二の平面にさらに重なる次の第三の平面では、分子軸の方向が、第二の平面における分子軸の方向から、さらに角度をなしてずれる。このように、重なって配列している平面において、当該平面中の分子軸の角度が順次ずれて(ねじれて)いく。このように分子軸の方向がねじれてゆく構造は、通常はらせん構造であり、光学的にカイラルな構造である。通常、このようにコレステリック規則性を有する液晶性化合物を含む液晶硬化層は、円偏光を、そのキラリティを維持したまま反射する。
具体例を挙げると、液晶組成物に含まれる液晶性化合物を配向させて、液晶組成物の相をコレステリック相にする。このコレステリック相の液晶組成物を硬化させると、液晶性化合物の配向方向は固定されうる。よって、前記の硬化によって得られた硬化物を含む液晶硬化層は、前記のようにコレステリック規則性を有するように配向した液晶性化合物を含みうるので、液晶性化合物の種類、液晶性化合物の配向状態、厚み等の要素に応じた円偏光分離機能を有することができる。したがって、前記の液晶硬化層として、表示波長範囲を有する小片層220が得られうる。
一つの表示層200に含まれる小片層220の材料は、異なっていてもよいが、同じであることが好ましい。
[1.3.任意の層]
表示媒体10は、基材100及び表示層200に組み合わせて、更に任意の層を備えていてもよい。例えば、表示媒体10は、基材100と表示層200との間に、接着剤層(図示せず。)を備えていてもよい。接着剤層を用いることにより、表示媒体10の効率的な製造が可能である。
表示媒体10は、基材100及び表示層200に組み合わせて、更に任意の層を備えていてもよい。例えば、表示媒体10は、基材100と表示層200との間に、接着剤層(図示せず。)を備えていてもよい。接着剤層を用いることにより、表示媒体10の効率的な製造が可能である。
接着剤層は、基材100と表示層200とを接着する層であり、接着剤によって形成できる。接着剤は、狭義の接着剤(エネルギー線照射後、あるいは加熱処理後、23℃における剪断貯蔵弾性率が1MPa~500MPaである接着剤)のみならず、23℃における剪断貯蔵弾性率が1MPa未満である粘着剤(感圧接着剤等)をも包含する。接着剤は、1種類を単独で用いてもよく、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。
接着剤層は、光を透過させる透明な層であってもよく、光を透過させない非透明な層であってもよい。また、接着剤層が透明である場合、当該接着剤層は、面内レターデーションを有していてもよいが、面内レターデーションの小さい光学等方性の層であることが好ましい。例えば、測定波長550nmにおける接着剤層の面内レターデーションは、好ましくは0~20nm、より好ましくは0~10nm、特に好ましくは0~5nmである。
任意の層の更に別の例としては、例えば、表示媒体10の滑り性を良くするマット層;耐衝撃性ポリメタクリレート樹脂層などのハードコート層;反射防止層;防汚層;等が挙げられる。
[1.4.表示媒体の製造方法]
本発明の第一実施形態に係る表示媒体10の製造方法に、特段の制限は無く、上述した表示媒体10が得られる製造方法を任意の採用しうる。表示媒体10を効率良く製造する観点では、表示媒体10は、
仮支持体、及び、仮支持体上に形成され小片層220を含む転写材層、を備える原反部材を用意する工程(A)と、
基材100上に、厚み方向から見て表示層200と同じ形状を有する接着剤層を形成する工程(B)と、
転写材層及び接着剤層を貼り合わせる工程(C)と、
仮支持体を剥離する工程(D)と、
を含む製造方法によって製造することが好ましい。
本発明の第一実施形態に係る表示媒体10の製造方法に、特段の制限は無く、上述した表示媒体10が得られる製造方法を任意の採用しうる。表示媒体10を効率良く製造する観点では、表示媒体10は、
仮支持体、及び、仮支持体上に形成され小片層220を含む転写材層、を備える原反部材を用意する工程(A)と、
基材100上に、厚み方向から見て表示層200と同じ形状を有する接着剤層を形成する工程(B)と、
転写材層及び接着剤層を貼り合わせる工程(C)と、
仮支持体を剥離する工程(D)と、
を含む製造方法によって製造することが好ましい。
以下、この好ましい製造方法について、図面を示して説明する。図5は、本発明の第一実施形態に係る表示媒体10の製造方法において用意される原反部材300を、厚み方向から見た模式的な平面図である。図6は、本発明の第一実施形態に係る表示媒体10の製造方法において用意される原反部材300を、図5に示すVI-VI平面で切った断面を模式的に示す断面図である。図7は、本発明の第一実施形態に係る表示媒体10の製造方法において用意される原反部材300の、図5に示すVII部分を拡大して模式的に示す拡大平面図である。
図5及び図6に示すように、工程(A)では、仮支持体310、及び、仮支持体310上に形成された転写材層320、を備える原反部材300を用意する。
仮支持体310としては、例えば、適切な材料で形成された板、シート、フィルム等を用いうる。また、表示媒体10の製造を効率的に行う観点から、仮支持体310は長尺の形状を有することが好ましい。
仮支持体310の材料としては、例えば、樹脂を用いうる。樹脂としては、基材100の材料として挙げたのと同じ樹脂が挙げられる。中でも、脂環式構造含有重合体を含む樹脂が好ましい。
仮支持体310には、延伸処理を施されていてもよく、延伸処理が施されていなくてもよい。また、仮支持体310の表面には、ラビング処理等の表面処理が施されていてもよい。
仮支持体310は、1層のみを備える単層構造を有していてもよく、2層以上を備える複層構造を備えていてもよい。例えば、仮支持体310は、上述した樹脂で形成された樹脂フィルム層と、この樹脂フィルム層上に形成された配向膜とを備えていてもよい。このような配向膜を備える仮支持体310を用いた場合、当該配向膜上に形成される液晶組成物の層に含まれる液晶性化合物を良好に配向させることができる。配向膜は、例えば、ポリイミド、ポリビニルアルコール、ポリエステル、ポリアリレート、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド、ポリアミド等の重合体を含む樹脂により形成しうる。
仮支持体310の厚みは、好ましくは12μm以上、より好ましくは25μm以上、更に好ましくは50μm以上であり、好ましくは250μm以下、より好ましくは200μm以下、更に好ましくは188μm以下である。
図7に示すように、転写材層320は、表示媒体10が備える小片層220と同じ小片層330を含む層である。詳細には、転写材層320は、亀裂340で区分された複数の小片層330を含み、この小片層330は、表示媒体10に含まれる小片層220と同じものである。したがって、各小片層330は仮支持体310の表面310Uの異なる位置に設けられており、小片層330同士の間は転写材層320の厚み全体に形成された亀裂340によって分けられている。そして、それら複数の小片層330が集合した群によって、転写材層320が形成されている。
転写材層320が含む小片層330は、表示媒体10が備える小片層220と同じものであるので、通常は、表示媒体10が備える小片層220と同じ材料で形成されている。さらに、転写材層320が含む小片層330は、通常、表示媒体10が備える小片層220と同じ配列方向、厚み方向から見た形状、サイズ、および特性(面内レターデーション、波長分散性、位相差板としてのタイプ、円偏光分離機能等)を有する。
また、転写材層320が含む小片層330が、表示媒体10が備える小片層220と同じものであるので、小片層330を区分する亀裂340は、通常、小片層220を区分する亀裂210と同じ、厚み方向から見た形状、サイズ及び間隔を有する。さらに、小片層330を区分する亀裂340は、通常、2以上の方向に延びる刻み目341及び342を含み、これらの刻み目341及び342が延びる方向、厚み方向から見た形状、サイズ及び間隔は、小片層220を区分する亀裂210に含まれる刻み目211及び212と同じである。
ただし、転写材層320は、厚み方向から見て、表示層200と同じ形状を有していなくてもよい。転写材層320は、通常は、表示層200よりも大きく形成される。詳細には、転写材層320は、通常、表示層200をカバーできる程度に大きく形成される。本実施形態では、図5及び図6に示すように、表示層200より大きい仮支持体310の表面310Uの大部分に転写材層320が形成されている例を示して説明する。
転写材層320は、通常、原反部材300の最も外側に配置されている。最も外側に配置されている、とは、転写材層320が、原反部材300の厚み方向における最も外側に配置されていることをいう。そのため、転写材層320の表面320Uは、原反部材300の一側で露出しうる。原反部材300は、仮支持体310と転写材層320との間に、任意の層を備えていてもよい。
前記の原反部材300は、例えば、仮支持体310上に小片層330の材料で層を形成することと、その形成された層に亀裂340を形成することとを含む製造方法によって、製造できる。以下の説明では、小片層330の材料で形成された亀裂340を形成される前の層を、「材料層」ということがある。この材料層は、通常、小片層220及び330と同じ材料によって、小片層220及び330と同じ厚みに形成された層であり、小片層220及び330と同じ光学特性(例えば、面内レターデーション、円偏光分離機能等)を有しうる。
材料層の形成方法に制限は無い。例えば、液晶組成物の硬化物によって材料層を形成する場合は、仮支持体310上に液晶組成物の層を形成し、必要に応じて液晶組成物に含まれる液晶性化合物を配向させた後で、液晶組成物を硬化させて、液晶硬化層としての材料層を得ることができる。例えば、面内レターデーションを有する材料層を形成したい場合は、国際公開第2014/069515号、国際公開第2015/064581号、国際公開第2019/163611号、国際公開第2019/146468号などに記載の方法を採用しうる。また、例えば、円偏光分離機能を有する材料層を形成したい場合は、特開2014-174471号公報に記載の方法を採用しうる。仮支持体310上に材料層を形成することにより、仮支持体310及び材料層を備える複層部材が得られる。
図8は、本発明の第一実施形態に係る表示媒体10の製造方法において用意される原反部材300を、図7に示すVIII-VIII平面で切った断面を模式的に示す断面図である。複層部材(図示せず)の材料層に亀裂340を形成することにより、図8に示すように、小片層330を含む転写材層320を備える原反部材300が得られる。亀裂340は、通常、材料層の厚み方向の全体にわたって形成されて、小片層330を厚み方向の全体で区分する。
更には、亀裂340は、小片層330の厚みT330より深く形成することが好ましい。特に、亀裂340は、原反部材300の全面において、小片層330の厚みT330より深く形成することが好ましい。この場合、亀裂340の先端340Cは、仮支持体310の小片層330側の表面310Uより深い位置に達する。そして、亀裂340の深さT340は、小片層330の厚みT330より大きくなる。このように亀裂340が深い場合、その亀裂340によって区分される小片層330の形状一致性を良好にできる。
ただし、亀裂340の深さT340は、仮支持体310を完全には切断しないように設定することが好ましい。よって、亀裂340の深さT340は、小片層330の厚みT330より大きく、且つ、原反部材300の厚みT300より小さいことが好ましい。
亀裂340は、例えば、複層部材の材料層の側に、凹凸形状を有する加工具を押圧することにより、形成されうる。好ましくは、複層部材を支持具によって支持した状態で、支持具と加工具との間で複層部材を押圧することにより、亀裂340を形成する。
加工具として、複層部材の厚み方向から見た亀裂340の形状に対応する凸部を表面に有する部材を用いうる。例えば、複層部材の厚み方向から見た亀裂の形状が、格子状である場合は、格子状の凸部を表面に有する部材を用いうる。
加工具は、1個だけ用いてもよく、2個以上を組み合わせて用いてもよい。例えば、亀裂340の一部分に対応する凸部を表面に有する加工具と、亀裂340の別の部分に対応する凸部を表面に有する加工具とを組み合わせて用いてもよい。本実施形態に示す例のように、異なる方向に延びる刻み目341及び342を含む亀裂を形成する場合には、一の方向の延びる刻み目341に対応する凸部を表面に有する第一の加工具と、別の方向に延びる刻み目342に対応する凸部を表面に有する第二の加工具と、を複層部材に押圧することにより、亀裂340を形成してもよい。
同一の加工具を、複層部材に対して異なる配置で複数回押圧して、亀裂340を形成してもよい。
また、円筒形の加工具を用いて、複層部材に連続的に亀裂を形成してもよい。
加工具の材料は、複層部材を押圧しても破損が生じない強度を有し、凹凸構造を形成可能なものを採用しうる。かかる材料の例としては、炭素鋼及びステンレス鋼が挙げられる。また、加工具は、耐食性、強度及び熱伝導率を高める観点から、表面に1層又は2層以上の多層の皮膜を有していてもよい。このような皮膜としては、例えば、ニッケル、ニッケルリン、シリコン、銅等のメッキ皮膜;セラミック溶射により形成された皮膜;が挙げられる。さらに、加工具には、例えば、ヒーター、熱媒、誘電加熱、誘導加熱等を用いた加熱装置;静電気対策用の除電装置;アース;等が設けられていてもよい。このような加工具は、例えば、円筒形の金属ロールに、ダイヤモンドバイトなどの切削工具による切削、又は、レーザ加工装置による加工により、凹凸形状を形成することにより、製造できる。
加工具を、複層部材の材料層の側に押圧する際の圧力は、好ましくは0.5MPa以上、より好ましくは1MPa以上、更に好ましくは5MPa以上であり、好ましくは100MPa以下、より好ましくは75MPa以下である。圧力が下限値以上である場合、充分な深さの亀裂340を形成することができる。圧力が上限値以下である場合、原反部材300の破損を抑制することができる。亀裂340を形成するために、同一又は異なる加工具を複数回、複層部材に押圧する場合には、複数回の押圧は、同一の圧力で行ってもよく、異なる圧力で行ってもよい。好ましくは、複数回の押圧は、同一の圧力で行う。
支持具は、通常、複層部材が含む材料層の側とは反対側の面を支持できる支持面を有する。支持具の支持面の硬度は、好ましくはD40以上、より好ましくはD60以上、更に好ましくはD70以上であり、好ましくはD99以下、より好ましくはD97以下、更に好ましくはD95以下である。ここで、硬度は、JIS K-6253に従い、デュロメータ(タイプD)により測定した値を表す。支持具の支持面の硬度が前記範囲である場合、適切な深さの亀裂を容易に形成できる。支持具の表面の材料としては、例えば、ゴム、樹脂が挙げられる。
以下、加工具を用いた亀裂340の形成方法の例を、図面を示して説明する。
図9は、本発明の第一実施形態に係る表示媒体10の製造方法における原反部材300の製造方法で用いうる加工具400の一例を模式的に示す斜視図である。図10は、図9に示す加工具400を模式的に示す斜視図である。図11は、図10の加工具400をXI-XI線で切断して展開した状態を模式的に示す平面図である。図12は、加工具400の表面近傍の一部を、凸部410が延びる方向に垂直な平面で切った断面を模式的に示す一部断面図である。
図9は、本発明の第一実施形態に係る表示媒体10の製造方法における原反部材300の製造方法で用いうる加工具400の一例を模式的に示す斜視図である。図10は、図9に示す加工具400を模式的に示す斜視図である。図11は、図10の加工具400をXI-XI線で切断して展開した状態を模式的に示す平面図である。図12は、加工具400の表面近傍の一部を、凸部410が延びる方向に垂直な平面で切った断面を模式的に示す一部断面図である。
図9に示すように、加工具400は、複層部材350を押圧できるように、複層部材350の材料層360側の面360Uと接するように配置されている。加工具400は、図10に示すように円筒状を有しており、回転可能に設けられている。加工具400の外側面(複層部材350と接触する面)には、凹凸形状が設けられている。凹凸形状は、図11に示すように、ある基準方向L1に対して角度θxをなす方向に延びる凸部410と凹部420とを含む。前記の基準方向L1として、ここでは、複層部材350の搬送方向に対して垂直な、加工具400の軸方向を採用した例を示す。加工具400の凸部410と凹部420とは、凸部410が延びる方向に垂直な方向に交互に繰り返し形成されている。角度θxは、特に限定はないが、ここでは角度θxが45°である例を示す。加工具400のこの凹凸形状は、図11に示すように、紙面上から見ると直線が並んだ形状である。図12に示すように、隣り合う2つの凸部410間の距離P410は、適切に設定することが好ましい。図10及び図11において、符号430及び440は、加工具400の端部を表す。
凸部410は、図12に示すように、断面が鋭角状の頂点410Tを有する山形状を有しうる。凸部410の頂角θ410は、小さい方が好ましい。頂角θ410は、例えば10°以上、20°以上、又は30°以上でもよく、例えば90°以下、80°以下、70°以下、又は60°以下でもよい。凸部410の頂点形状は、材料層360に亀裂340を形成することが可能であれば、丸みを帯びた形状であってもよく、面取り形状であってもよい。
図9に示すように、加工具400に対向して、円筒状を有する支持具450が回転可能に設けられている。支持具450は、複層部材350の仮支持体310側の面を押圧できるように設けられている。よって、支持具450と加工具400との間で、複層部材350は、押圧される。
図13は、本発明の第一実施形態に係る表示媒体10の製造方法における原反部材300の製造方法で用いうる加工具500の一例を模式的に示す斜視図である。図14は、図13に示す加工具500を模式的に示す斜視図である。図15は、図14の加工具500をXV-XV線で切断して展開した状態を模式的に示す平面図である。
図13~図15に示すように、加工具500は、複層部材350を押圧できるように、複層部材350の材料層360側の面360Uと接するように配置されている。加工具500は、凸部510及び凹部520が延びる方向が異なること以外は、加工具400と同じに設けられている。加工具500は、凸部510と凹部520とを含むが、それら凸部510及び凹部520が基準方向L2に対してなす角度θyは、加工具400の角度θxと異なる。前記の基準方向L2として、ここでは、複層部材350の搬送方向に対して垂直な、加工具500の軸方向を採用した例を示す。角度θyは、特に限定はないが、ここでは角度θyが135°である例を示す。加工具500のこの凹凸形状は、図15に示すように、紙面上から見ると、加工具400の凸部410及び凹部420が延びる方向とは交差する方向に直線が並んだ形状である。図14及び図15において、符号530及び540は、加工具500の端部を表す。
図13に示すように、加工具500に対向して、円筒状を有する支持具550が回転可能に設けられている。支持具550は、複層部材350の仮支持体310側の面を押圧できるように設けられている。よって、支持具550と加工具500との間で、複層部材350は、押圧される。
前記の加工具400及び500並びに支持具450及び550を用いて複層部材350の材料層360に亀裂340を形成する場合、一方の加工具400及び支持具450を用いて一方の刻み目341を形成する工程と、他方の加工具500及び支持具550を用いて他方の刻み目342を形成する工程と、を行う。
加工具400及び支持具450を用いる工程では、図9に示すように、加工具400と支持具450との間に複層部材350を通し、加工具400の凸部410を材料層360に接触させる。そして、この状態で複層部材350を加工具400と支持具450との間で押圧することにより、加工具400の凸部410を材料層360の内部に入り込ませて、凸部410の形状を反映した刻み目341を形成することができる。押圧の程度を、加工具400の凸部410が仮支持体310の内部に入り込むように調整した場合には、刻み目341は、小片層330の厚みT330より深く形成されて、仮支持体310の小片層330側の表面310Uより深い位置に達する(図8参照)。
また、加工具500及び支持具550を用いる工程では、図13に示すように、加工具500と支持具550との間に複層部材350を通し、加工具500の凸部510を材料層360に接触させる。そして、この状態で複層部材350を加工具500と支持具550との間で押圧することにより、加工具500の凸部510を材料層360の内部に入り込ませて、凸部510の形状を反映した刻み目342を形成することができる。押圧の程度を、加工具500の凸部510が仮支持体310の内部に入り込むように調整した場合には、刻み目342は、小片層330の厚みT330より深く形成されて、仮支持体310の小片層330側の表面310Uより深い位置に達する(図8参照)。
よって、前記のように刻み目341を形成する工程と刻み目342を形成する工程とを含む方法により、刻み目341及び刻み目342を含む亀裂340を材料層360に形成して、原反部材300を得ることができる。加工具400による刻み目341の形成及び加工具500による刻み目342の形成の順序は、特に限定されない。例えば、複層部材350を加工具400により押圧し、その後で加工具500により押圧してもよい。また、複層部材350を加工具500により押圧し、その後で加工具400により押圧してもよい。
工程(B)では、基材100上に、厚み方向から見て表示層200と同じ形状を有する接着剤層を形成する。このように形成された接着剤層は、表示層200の潜像として機能できる。接着剤層の形成方法に制限は無い。例えば、液体状の接着剤を用いる場合、接着剤を基材上に塗布して、接着剤層を形成してもよい。塗布方法としては、例えば、スクリーン印刷法、インクジェット印刷法等の印刷法が好ましい。また、例えば、フィルム状又はシート状の接着剤を用いる場合、当該接着剤を適切な形状に加工し、その加工された接着剤を基材に貼り付けてもよい。加工方法としては、例えば、切り取り、打ち抜き等が挙げられる。中でも、製造コストを抑制する観点から、印刷法が好ましい。
前記工程(A)及び工程(B)の後で、原反部材300の転写材層320と基材100上に形成された接着剤層とを貼り合わせる工程(C)を行う。貼り合わせは、通常、原反部材300の転写材層320側の面と基材100の接着剤層側の面とを対向させた状態で、それら原反部材300及び基材100をニップロール等の押圧具によって押圧して行う。これにより、接着剤層があるエリアでは、基材100と転写材層320とが接着剤層を介して接着される。
前記の工程(C)の後で、仮支持体310を剥離する工程(D)を行う。仮支持体310を剥離すると、基材100上の接着剤層が形成されたエリアでは、転写材層320が仮支持体310と別れ、基材100上に残る。よって、基材100に残った転写材層320の部分により、表示層200が形成される。この表示層200は、転写材層320に含まれていた多数の小片層330の一部としての一群の小片層220を含む。よって、この一群の小片層220によって表示層200が形成される。他方、基材100上の接着剤層が無いエリアでは、転写材層320が仮支持体310と別れることができない。よって、転写材層320は、仮支持体310と一緒に剥離されるので、基材100上の接着剤層が無いエリアには、小片層330が残らない。したがって、厚み方向から見た接着剤層の形状を有する表示層200を基材100上に形成して、表示媒体10を得ることができる。
上述した表示媒体10の製造方法において、工程(A)、工程(B)、工程(C)及び工程(D)の順番は、表示媒体10が得られる限り、制限は無い。
上述した表示媒体10の製造方法は、長尺の基材100及び長尺の原反部材300を用いて行うことが好ましい。この場合、ロールトゥロール法を用いて、表示媒体10を高い生産性で製造することが可能である。
上述した表示媒体10の製造方法は、工程(A)、工程(B)、工程(C)及び工程(D)に組み合わせて、更に任意の工程を含んでいてもよい。
例えば、硬化型の接着剤を用いた場合、上述した表示媒体10の製造方法は、接着剤を硬化させる工程を含んでいてもよい。接着剤の硬化は、通常、工程(C)の後、工程(D)より前に行う。
さらに、長尺の基材100及び長尺の原反部材300を用いた場合、通常は、長尺の表示媒体10が得られる。そこで、上述した表示媒体10の製造方法は、長尺の表示媒体10を、適切な形状にトリミングする工程を含んでいてもよい。
例えば、硬化型の接着剤を用いた場合、上述した表示媒体10の製造方法は、接着剤を硬化させる工程を含んでいてもよい。接着剤の硬化は、通常、工程(C)の後、工程(D)より前に行う。
さらに、長尺の基材100及び長尺の原反部材300を用いた場合、通常は、長尺の表示媒体10が得られる。そこで、上述した表示媒体10の製造方法は、長尺の表示媒体10を、適切な形状にトリミングする工程を含んでいてもよい。
[1.5.表示媒体の主な効果]
上述した表示媒体10は、表示層200による多様な表示態様を実現できる。
例えば、表示層200は、様々な色及び形状に形成できるので、当該表示層200を観察する観察者に多様な像を視認させることができる。したがって、表示媒体10は、表示態様の自由度を高めることに貢献できる。
上述した表示媒体10は、表示層200による多様な表示態様を実現できる。
例えば、表示層200は、様々な色及び形状に形成できるので、当該表示層200を観察する観察者に多様な像を視認させることができる。したがって、表示媒体10は、表示態様の自由度を高めることに貢献できる。
特に、面内レターデーションを有する小片層220を含む表示層200は、通常は透明であるので、裸眼で観察した場合、視認が困難でありうる。しかし、クロスニコル又はパラニコルに設置した2枚の直線偏光板の間に表示媒体10を設置して透過観察した場合、その表示層200は、表示媒体10の設置角度に応じて視認しうる。よって、前記の表示層200は、観察方法に応じた多様な表示態様の実現に貢献できる。「クロスニコル」とは、2枚の直線偏光板の吸収軸が、厚み方向から見て直交する配置を表す。また「パラニコル」とは、2枚の直線偏光板の吸収軸が、厚み方向から見て平行な配置を表す。
また、特に、円偏光分離機能を有する小片層220を含む表示層200は、非偏光下で裸眼で観察した場合、視認しうる。また、小片層220が反射可能な円偏光を透過させうる円偏光板を通して観察した場合、その表示層200は、視認しうる。しかし、小片層220が反射可能な円偏光を透過させない円偏光板を通して観察した場合、その表示層200は、視認が困難でありうる。また、小片層220が反射できない円偏光のみを照射して観察した場合、その表示層200は、視認が困難でありうる。よって、前記の表示層200は、観察方法に応じた多様な表示態様の実現に貢献できる。特に、円偏光分離機能を有する小片層220を含む表示層200は、当該小片層220の表示波長範囲に応じた色の円偏光を反射できるので、当該表示波長範囲に応じた色によって表示層200を表示できる。したがって、表示態様の自由度を高めることに効果的に貢献できる。
さらに、上述した表示媒体10は、ルーペ又は顕微鏡による拡大観察を行わなくても、表示層200を視認することができる。しかし、その表示層200に含まれる小片層220は、小さいので、拡大観察をしないで視認することが難しく、形状、サイズ及び配置を認識する困難性が高い。特に、幅が上述した特定の範囲にある小片層220は、高倍率の顕微鏡を用いない限り視認が困難であり、当該小片層220が表示層200に含まれることを観察者が知ること自体、困難性が高い。よって、上述した表示媒体10によれば、表示層200による多様な表示態様の実現に貢献しながら、偽造の困難性を高めることが可能である。
また、表示媒体10が備える小片層220は、一つの表示層200において、2以上の方向に並んで設けられている。このように2以上の方向に並んで設けられた小片層220は、その配置の規則性が高い。小片層220を高い規則性で配置することにより、表示媒体10は、製造の困難性が高められている。したがって、上述した表示媒体10によれば、偽造の困難性を高めることが可能である。
上述した表示媒体10は、ロールトゥロール法を用いた効率的な製造が可能である。よって、安価に製造することが可能であるので、商業上のメリットを享受できる。
[2.第二実施形態]
第一実施形態では、透明な基材100を備える表示媒体10を例に示して説明したが、表示媒体は、非透明な基材を備えていてもよい。例えば、表示媒体は、有色層を備える基材を備えていてもよい。以下、有色層を備える表示媒体の実施形態を説明する。
第一実施形態では、透明な基材100を備える表示媒体10を例に示して説明したが、表示媒体は、非透明な基材を備えていてもよい。例えば、表示媒体は、有色層を備える基材を備えていてもよい。以下、有色層を備える表示媒体の実施形態を説明する。
図16は、本発明の第二実施形態に係る表示媒体20を、厚み方向から見た模式的な平面図である。また、図17は、本発明の第二実施形態に係る表示媒体20を、図16に示すXVII-XVII平面で切った断面を模式的に示す断面図である。さらに、図18は、本発明の第二実施形態に係る表示媒体20の、図16に示すXVIII部分を拡大して模式的に示す拡大平面図である。第二実施形態において、第一実施形態で説明したのと同じ要素には、第一実施形態で用いたのと同じ符号を付して説明する。
図16~図18に示すように、本発明の第二実施形態に係る表示媒体20は、透明な基材100の代わりに非透明な基材600を備えること以外は、第一実施形態に係る表示媒体10と同じに設けられている。よって、表示媒体20は、基材600と、この基材600上に形成された表示層200とを備え、表示層200は、高い規則性で形成された複数の小片層220を含む。
基材600は、支持層110に組み合わせて有色層610を備える。有色層610が可視波長範囲の一部又は全部で光を透過させないので、基材600が非透明となっている。本実施形態では、基材600が、支持層110及び有色層610を表示層200側からこの順に備える例を示して説明する。ただし、基材600は、有色層610及び支持層110を表示層200側からこの順に備えていてもよい。また、基材600は、支持層110を省略して、有色層610自体が表示層200を支持できるように設けてもよい。
有色層610は、可視波長範囲の一部又は全部の光を遮りうる材料で形成できる。有色層610の材料としては、例えば、顔料及び染料等の着色剤を含む樹脂;紙;皮革;布;木材;金属;金属化合物;などが挙げられる。これらの材料は、1種類を単独で用いてもよく、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。
本発明の第二実施形態に係る表示媒体20によれば、第一実施形態で説明した表示媒体10と同じ利点を得ることができる。さらに、有色層610によれば、当該有色層610を備える基材600自体によって多様なデザインを表現できる。したがって、表示態様の自由度を高めることに効果的に貢献できる。また、有色層610によれば、基材600を透過する光の一部又は全部を遮ることができるので、表示層200の視認性を高めることができる。そして、このように表示層200の視認性が向上しても、小片層220を拡大観察をしないで視認することが難しいので、表示媒体20によれば、偽造の困難性を高めることは可能である。
[3.第三実施形態]
表示媒体が備える基材は、円偏光分離機能を有していてもよい。このように円偏光分離機能を有する基材は、通常、円偏光分離機能を有する選択反射層を備える。以下、選択反射層を備える表示媒体の実施形態を説明する。
表示媒体が備える基材は、円偏光分離機能を有していてもよい。このように円偏光分離機能を有する基材は、通常、円偏光分離機能を有する選択反射層を備える。以下、選択反射層を備える表示媒体の実施形態を説明する。
図19は、本発明の第三実施形態に係る表示媒体30を、厚み方向から見た模式的な平面図である。また、図20は、本発明の第三実施形態に係る表示媒体30を、図19に示すXX-XX平面で切った断面を模式的に示す断面図である。さらに、図21は、本発明の第三実施形態に係る表示媒体30の、図19に示すXXI部分を拡大して模式的に示す拡大平面図である。第三実施形態において、第一実施形態で説明したのと同じ要素には、第一実施形態で用いたのと同じ符号を付して説明する。
図19~図21に示すように、本発明の第三実施形態に係る表示媒体30は、基材100の代わりに円偏光分離機能を有する基材700を備えること以外は、第一実施形態に係る表示媒体10と同じに設けられている。よって、表示媒体30は、基材700と、この基材700上に形成された表示層200とを備え、表示層200は、高い規則性で形成された複数の小片層220を含む。
基材700は、支持層110に組み合わせて選択反射層710を備える。選択反射層710が円偏光分離機能を有するので、基材700が円偏光分離機能を獲得できる。本実施形態では、基材700が、選択反射層710及び支持層110を表示層200側からこの順に備える例を示して説明する。ただし、基材700は、支持層110及び選択反射層710を表示層200側からこの順に備えていてもよい。また、基材700は、支持層110を省略して、選択反射層710自体が表示層200を支持できるように設けてもよい。
選択反射層710は、円偏光分離機能するので、当該円偏光分離機能を発揮できる波長範囲において、一方の回転方向DSの円偏光を反射し、その回転方向DSとは逆の回転方向の円偏光を透過させることができる。以下の説明では、このように選択反射層710が円偏光分離機能を発揮できる波長範囲を、適宜「基材反射範囲」ということがある。基材反射範囲における選択反射層710の非偏光に対する反射率は、通常35%~50%、好ましくは40%~50%である。
表示層200に含まれる小片層220が円偏光分離機能を有する場合、選択反射層710が反射できる円偏光の回転方向DSは、小片層220が反射できる円偏光の回転方向DDと、同じでもよく、逆であってもよい。
選択反射層710の基材反射範囲の波長幅は、広いことが好ましい。具体的な基材反射範囲の波長幅は、好ましくは70nm以上、より好ましくは100nm以上、更に好ましくは200nm以上、特に好ましくは400nm以上である。基材反射範囲の波長幅が広いことにより、選択反射層710によって反射できる円偏光の色の範囲を広くできる。このような選択反射層710は、彩度の低い色で視認されることができるので、彩度の高い色の表示層200を形成した場合に、その表示層200の視認性を向上させることができる。基材反射範囲の波長幅の上限は、特段の制限はないが、例えば、600nm以下でありうる。
表示層200に含まれる小片層220が円偏光分離機能を有する場合、選択反射層710の基材反射範囲は、表示層200に含まれる小片層220の表示波長範囲と、重複していてもよく、重複していなくてもよい。重複している場合、基材反射範囲の一部と表示波長範囲の一部とが重複していてもよく、基材反射範囲の一部と表示波長範囲の全部とが重複していてもよく、基材反射範囲の全部と表示波長範囲の一部とが重複していてもよく、基材反射範囲の全部と表示波長範囲の全部とが重複していてもよい。中でも、基材反射範囲の一部と表示波長範囲の全部とが重複していることにより、基材反射範囲に表示波長範囲が含まれることが好ましい。この場合、非偏光下における表示層200の視認性を低くしながら、円偏光下における表示層200の視認性を高めることができる。例えば、選択反射層710が反射できる円偏光の回転方向DSと、表示層200に含まれる小片層220が反射できる円偏光の回転方向DDとが、逆である場合を仮定する。この場合、表示媒体30の表示層200側に非偏光が照射されると、選択反射層710及び表示層200の両方が円偏光の反射を生じる。このとき、基材反射範囲に表示波長範囲が含まれていると、表示層200があるエリアも無いエリアも、選択反射層710の色で視認されうる。よって、表示媒体30の表示層200側を観察した観察者には、表示層200の視認性は低い。しかし、表示媒体30に回転方向DDの円偏光が照射されると、選択反射層710が円偏光を反射しないが、表示層200が円偏光を反射する。よって、表示媒体30の表示層200側を観察した観察者は、表示層200が反射した円偏光を明瞭に視認できるので、表示層200の視認性を高めることができる。
表示層200に含まれる小片層220が円偏光分離機能を有する場合、その小片層220の表示波長範囲の波長幅よりも、選択反射層710の基材反射範囲の波長幅の方が、広いことが好ましい。この場合、基材反射範囲に表示波長範囲が含まれうるので、非偏光下における表示層200の視認性を低くしながら、円偏光下における表示層200の視認性を高めることができる。
選択反射層710の基材反射範囲は、可視波長範囲の全体を含むことが好ましい。よって、基材反射範囲の下限は400nm以下であることが好ましく、基材反射範囲の上限は780nm以上であることが好ましい。
本発明の第三実施形態に係る表示媒体30によれば、第一実施形態で説明した表示媒体10と同じ利点を得ることができる。さらに、選択反射層710によれば、当該選択反射層710を備える基材700自体によって多様なデザインを表現できる。したがって、表示態様の自由度を高めることに効果的に貢献できる。また、選択反射層710によれば、基材700に光が照射された場合に、特定の回転方向DSを有する基材反射範囲の円偏光を選択的に反射することができる。よって、表示層200が面内レターデーションを有する小片層220を含む場合に、当該表示層200によって前記円偏光の偏光状態を調整して、多様な表示態様を実現することができる。
例えば、表示層200に含まれる小片層220が1/4波長板として機能できる面内レターデーションを有する場合に、非偏光で表示媒体30が照らされた場合を仮定する。この場合、裸眼で表示媒体30を観察した観察者は、表示層200を視認することは難しい。しかし、直線偏光板を通して表示媒体30の表示層200側を観察した観察者は、直線偏光板の吸収軸と表示層200に含まれる小片層220の遅相軸とがなす角度が適切である場合には、表示層200を視認できる。
また、例えば、表示層200に含まれる小片層220が1/4波長板として機能できる面内レターデーションを有する場合に、円偏光で表示媒体30の表示層200側が照らされた場合を仮定する。
表示媒体30を照らす円偏光の回転方向が、選択反射層710が反射できる円偏光の回転方向DSと同じである場合、表示層200が設けられていないエリアでは、選択反射層710はその円偏光を強い強度で反射できる。しかし、表示層200が設けられたエリアでは、表示層200によって円偏光が直線偏光に変換され、選択反射層710はその直線偏光を弱い強度でしか反射できない。よって、表示層200は、周囲よりも反射が弱い部分として視認できる。
他方、表示媒体30を照らす円偏光の回転方向が、選択反射層710が反射できる円偏光の回転方向DSと逆である場合、表示層200が設けられていないエリアでは、選択反射層710はその円偏光を反射できない。しかし、表示層200が設けられたエリアでは、表示層200によって円偏光が直線偏光に変換され、選択反射層710はその直線偏光を反射できる。よって、表示層200は、周囲よりも反射が強い部分として視認できる。
表示媒体30を照らす円偏光の回転方向が、選択反射層710が反射できる円偏光の回転方向DSと同じである場合、表示層200が設けられていないエリアでは、選択反射層710はその円偏光を強い強度で反射できる。しかし、表示層200が設けられたエリアでは、表示層200によって円偏光が直線偏光に変換され、選択反射層710はその直線偏光を弱い強度でしか反射できない。よって、表示層200は、周囲よりも反射が弱い部分として視認できる。
他方、表示媒体30を照らす円偏光の回転方向が、選択反射層710が反射できる円偏光の回転方向DSと逆である場合、表示層200が設けられていないエリアでは、選択反射層710はその円偏光を反射できない。しかし、表示層200が設けられたエリアでは、表示層200によって円偏光が直線偏光に変換され、選択反射層710はその直線偏光を反射できる。よって、表示層200は、周囲よりも反射が強い部分として視認できる。
さらに、例えば、表示層200に含まれる小片層220が1/2波長板として機能できる面内レターデーションを有する場合に、非偏光で表示媒体30が照らされた場合を仮定する。この場合、裸眼で表示媒体30を観察した観察者は、表示層200を視認することは難しい。しかし、適切な円偏光板を通して表示媒体30の表示層200側を観察した観察者は、表示層200を視認できる。
また、例えば、表示層200に含まれる小片層220が1/2波長板として機能できる面内レターデーションを有する場合に、円偏光で表示媒体30の表示層200側が照らされた場合を仮定する。
表示媒体30を照らす円偏光の回転方向が、選択反射層710が反射できる円偏光の回転方向DSと同じである場合、表示層200が設けられていないエリアでは、選択反射層710はその円偏光を反射できる。しかし、表示層200が設けられたエリアでは、表示層200を通ることによって円偏光の回転方向が逆になり、選択反射層710はその円偏光を反射できない。よって、表示層200は、周囲よりも反射が弱いか無い部分として視認できる。
他方、表示媒体30を照らす円偏光の回転方向が、選択反射層710が反射できる円偏光の回転方向DSと逆である場合、表示層200が設けられていないエリアでは、選択反射層710はその円偏光を反射できない。しかし、表示層200が設けられたエリアでは、表示層200を通ることによって円偏光の回転方向が逆になり、選択反射層710はその円偏光を反射できる。よって、表示層200は、周囲よりも反射が強い部分として視認できる。
表示媒体30を照らす円偏光の回転方向が、選択反射層710が反射できる円偏光の回転方向DSと同じである場合、表示層200が設けられていないエリアでは、選択反射層710はその円偏光を反射できる。しかし、表示層200が設けられたエリアでは、表示層200を通ることによって円偏光の回転方向が逆になり、選択反射層710はその円偏光を反射できない。よって、表示層200は、周囲よりも反射が弱いか無い部分として視認できる。
他方、表示媒体30を照らす円偏光の回転方向が、選択反射層710が反射できる円偏光の回転方向DSと逆である場合、表示層200が設けられていないエリアでは、選択反射層710はその円偏光を反射できない。しかし、表示層200が設けられたエリアでは、表示層200を通ることによって円偏光の回転方向が逆になり、選択反射層710はその円偏光を反射できる。よって、表示層200は、周囲よりも反射が強い部分として視認できる。
前記のように、本実施形態に係る表示媒体30は、多様な表示態様の実現に貢献できる。そして、このように表示態様の多様化がなされた場合でも、小片層220を拡大観察をしないで視認することが難しいので、表示媒体30によれば、偽造の困難性を高めることは可能である。
前記の第三実施形態では、基材700が有色層(第二実施形態を参照)を備えていなかったが、基材700は選択反射層710に組み合わせて有色層を備えていてもよい。
[4.その他の実施形態]
上述した実施形態では、一つの基材上に一つの表示層のみが設けられた例を示して説明したが、一つの基材上に複数の表示層が設けられていてもよい。また、複数の表示層は、同じでもよく、異なっていてもよい。よって、例えば、(i)厚み方向から見た表示層の形状、(ii)厚み方向から見た表示層のサイズ、(iii)厚み方向から見た小片層の配列方向、(iv)厚み方向から見た小片層の形状、(v)厚み方向から見た小片層のサイズ、(vi)小片層の厚み、(vii)小片層の面内レターデーション、(viii)小片層の波長分散性、(ix)小片層の位相差板としてのタイプ、(x)小片層の遅相軸方向、(xi)小片層の表示波長範囲、(xii)小片層が反射できる円偏光の回転方向DD、(xiii)小片層の材料、などの要素は、複数の表示層の間で、同じでもよく、異なっていてもよい。
上述した実施形態では、一つの基材上に一つの表示層のみが設けられた例を示して説明したが、一つの基材上に複数の表示層が設けられていてもよい。また、複数の表示層は、同じでもよく、異なっていてもよい。よって、例えば、(i)厚み方向から見た表示層の形状、(ii)厚み方向から見た表示層のサイズ、(iii)厚み方向から見た小片層の配列方向、(iv)厚み方向から見た小片層の形状、(v)厚み方向から見た小片層のサイズ、(vi)小片層の厚み、(vii)小片層の面内レターデーション、(viii)小片層の波長分散性、(ix)小片層の位相差板としてのタイプ、(x)小片層の遅相軸方向、(xi)小片層の表示波長範囲、(xii)小片層が反射できる円偏光の回転方向DD、(xiii)小片層の材料、などの要素は、複数の表示層の間で、同じでもよく、異なっていてもよい。
よって、例えば、表示媒体は、ある一の方向に遅相軸を有する第一群の小片層を含む第一の表示層と、その遅相軸とは非平行な方向に遅相軸を有する第二群の小片層を含む第二の表示層と、を備えていてもよい。
また、例えば、表示媒体は、ある回転方向の円偏光を反射できる第一の表示波長範囲を有する第一群の小片層を含む第一の表示層と、その逆の回転方向の円偏光を反射できる第二の表示波長範囲を有する第二群の小片層を含む第二の表示層と、を備えていてもよい。
また、例えば、表示媒体は、ある回転方向の円偏光を反射できる第一の表示波長範囲を有する第一群の小片層を含む第一の表示層と、その逆の回転方向の円偏光を反射できる第二の表示波長範囲を有する第二群の小片層を含む第二の表示層と、を備えていてもよい。
さらに、本発明の効果を著しく損なわない限り、表示媒体は、上述した以外の要素を含んでいてもよい。例えば、表示媒体は、金属反射層を備えていてもよい。このような金属反射層は、例えば、基材と表示層との間に設けられていてもよい。また、金属反射層は、表示層が設けられているエリアだけでなく、表示層が設けられていないエリアにも設けられていてもよい。
また、例えば、表示媒体は、上述した各層を保護するカバー層を備えていてもよい。これらのカバー層は、上述した層の外側に設けられることが好ましい。具体例を挙げると、表示媒体は、カバー層、基材、表示層及びカバー層を、厚み方向でこの順に備えうる。このようなカバー層は、透明の材料によって形成でき、例えば樹脂によって形成できる。
さらに、例えば、表示媒体は、本発明の効果を著しく損なわない限り、上述した各層の間、及び、表示媒体の最外層として、面内レターデーションが小さい任意の層を備えていてもよい。このように面内レターデーションが小さい任意の層を、以下「低Re層」ということがある。この低Re層の具体的な面内レターデーションは、通常0nm以上5nm以下である。低Re層は、光透過性が高いことが好ましく、当該低Re層の全光線透過率は、好ましくは80%以上、より好ましくは85%以上である。このような低Re層の材料としては、例えば、硬質ポリ塩化ビニル、軟質ポリ塩化ビニル、アクリル樹脂、ガラス、ポリカーボネート(PC)、及びポリエチレンテレフタレート(PET)等が挙げられる。具体的な材料は、表示媒体の用途、求められる質感、耐久性、機械的強度に応じて、適切に選択しうる。
[5.表示物品]
本発明の一実施形態に係る表示物品は、下地物品と、この下地物品に設けられた前記の表示媒体と、を備える。支持物品に表示媒体を設けることにより、表示媒体による表示態様を支持物品に付与できるので、デザイン性に優れた表示物品を得ることができる。
本発明の一実施形態に係る表示物品は、下地物品と、この下地物品に設けられた前記の表示媒体と、を備える。支持物品に表示媒体を設けることにより、表示媒体による表示態様を支持物品に付与できるので、デザイン性に優れた表示物品を得ることができる。
支持物品は、表示媒体が設けられる対象であり、その範囲に制限は無い。支持物品の例としては、衣類等の布製品;カバン、靴等の皮革製品;ネジ等の金属製品;値札等の紙製品;カード、プラスチック紙幣類のプラスチック製品;タイヤ等のゴム製品;が挙げられるが、これらの例に限定されない。
以下、実施例を示して本発明について具体的に説明する。ただし、本発明は以下に示す実施例に限定されるものではなく、本発明の特許請求の範囲及びその均等の範囲を逸脱しない範囲において任意に変更して実施しうる。
以下の説明において、量を表す「%」及び「部」は、別に断らない限り重量基準である。また、以下の操作は、別に断らない限り、常温常圧大気中にて行った。
以下の説明において、市販の接着剤としては、別に断らない限り、日東電工社製の透明延着テープ「LUCIACS CS9621T」(厚み25μm、可視光透過率90%以上、面内レターデーション3nm以下)を用いた。
以下の説明において、量を表す「%」及び「部」は、別に断らない限り重量基準である。また、以下の操作は、別に断らない限り、常温常圧大気中にて行った。
以下の説明において、市販の接着剤としては、別に断らない限り、日東電工社製の透明延着テープ「LUCIACS CS9621T」(厚み25μm、可視光透過率90%以上、面内レターデーション3nm以下)を用いた。
[面内レターデーション及び遅相軸方向の測定方法]
面内レターデーション及び遅相軸方向は、測定波長550nmにおいて、位相差計(Axometrics社製「Axoscan」)を用いて測定した。
面内レターデーション及び遅相軸方向は、測定波長550nmにおいて、位相差計(Axometrics社製「Axoscan」)を用いて測定した。
[実質最大傾斜角の測定方法]
液晶硬化層のレターデーションを、測定波長590nmで、位相差計(Axometrics社製「AxoScan」)を用いて測定した。この測定は、液晶硬化層に対する入射角を-50°~50°の範囲で変えて、複数回行った。この際、いずれの測定でも、測定方向は、液晶硬化層の進相軸に垂直に設定した。
液晶硬化層のレターデーションを、測定波長590nmで、位相差計(Axometrics社製「AxoScan」)を用いて測定した。この測定は、液晶硬化層に対する入射角を-50°~50°の範囲で変えて、複数回行った。この際、いずれの測定でも、測定方向は、液晶硬化層の進相軸に垂直に設定した。
測定されたレターデーションから、前記の位相差計に付属の解析ソフトウェア(AxoMetrics社製の解析ソフトウェア「Multi-Layer Analysis」;解析条件は、解析波長590nm、層分割数20層)により、液晶硬化層に含まれる液晶性化合物の分子の実質最大傾斜角を解析した。
[コレステリック液晶層の反射率の測定方法]
複層部材から仮支持体を剥離して、液晶硬化層を得た。この液晶硬化層に、非偏光(波長400nm~800nm)を入射したときの反射率を、紫外可視分光光度計(日本分光社製「UV-Vis 550」)を用いて測定した。
複層部材から仮支持体を剥離して、液晶硬化層を得た。この液晶硬化層に、非偏光(波長400nm~800nm)を入射したときの反射率を、紫外可視分光光度計(日本分光社製「UV-Vis 550」)を用いて測定した。
[製造例1:複層部材(Q1)の製造]
国際公開第2017/057005号の実施例1に従い、熱可塑性ノルボルネン樹脂で形成された長尺のフィルムとしての仮支持体と、この仮支持体上に形成されたポジティブAプレートとしての液晶硬化層とを備える複層部材(Q1)を製造した。液晶硬化層の面内レターデーションRe=138nm、液晶硬化層の厚み=2.3μm、仮支持体の長手方向に対して液晶硬化層の遅層軸がなす角度は45°であった。液晶硬化層は、測定波長が増加するに伴い面内レターデーションが徐々に増加する逆波長分散特性を有していた。
国際公開第2017/057005号の実施例1に従い、熱可塑性ノルボルネン樹脂で形成された長尺のフィルムとしての仮支持体と、この仮支持体上に形成されたポジティブAプレートとしての液晶硬化層とを備える複層部材(Q1)を製造した。液晶硬化層の面内レターデーションRe=138nm、液晶硬化層の厚み=2.3μm、仮支持体の長手方向に対して液晶硬化層の遅層軸がなす角度は45°であった。液晶硬化層は、測定波長が増加するに伴い面内レターデーションが徐々に増加する逆波長分散特性を有していた。
[製造例2:複層部材(Q2)の製造]
国際公開第2019/188519号の実施例1に従い、熱可塑性ノルボルネン樹脂で形成された長尺のフィルムとしての仮支持体と、この仮支持体上に形成された傾斜ハイブリッド配向プレートとしての液晶硬化層とを備える複層部材(Q2)を製造した。液晶硬化層の面内レターデーションRe=138nm、液晶硬化層の厚み=4.0μm、仮支持体の長手方向に対して液晶硬化層の遅層軸がなす角度は45°であった。また、液晶硬化層の実質最大傾斜角=63°であったことから、液晶硬化層の光軸方向が層平面に対して平行でも垂直でもないことが確認された。さらに、液晶硬化層は、測定波長が増加するに伴い面内レターデーションが徐々に増加する逆波長分散特性を有していた。
国際公開第2019/188519号の実施例1に従い、熱可塑性ノルボルネン樹脂で形成された長尺のフィルムとしての仮支持体と、この仮支持体上に形成された傾斜ハイブリッド配向プレートとしての液晶硬化層とを備える複層部材(Q2)を製造した。液晶硬化層の面内レターデーションRe=138nm、液晶硬化層の厚み=4.0μm、仮支持体の長手方向に対して液晶硬化層の遅層軸がなす角度は45°であった。また、液晶硬化層の実質最大傾斜角=63°であったことから、液晶硬化層の光軸方向が層平面に対して平行でも垂直でもないことが確認された。さらに、液晶硬化層は、測定波長が増加するに伴い面内レターデーションが徐々に増加する逆波長分散特性を有していた。
[製造例3:複層部材(Q3)の製造]
液晶性化合物の種類をBASF社製「LC242」に変更し、1/4波長板として機能できる面内レターデーションが得られるように厚みを変更したこと以外は、製造例1と同じ方法により、熱可塑性ノルボルネン樹脂で形成された長尺のフィルムとしての仮支持体と、この仮支持体上に形成された液晶硬化層とを備える複層部材(Q3)を製造した。液晶硬化層の面内レターデーションRe=143nm、液晶硬化層の厚み=1.2μm、仮支持体の長手方向に対して液晶硬化層の遅層軸がなす角度は45°であった。液晶硬化層は、測定波長が増加するに伴い面内レターデーションが徐々に減少する順波長分散特性を有していた。
液晶性化合物の種類をBASF社製「LC242」に変更し、1/4波長板として機能できる面内レターデーションが得られるように厚みを変更したこと以外は、製造例1と同じ方法により、熱可塑性ノルボルネン樹脂で形成された長尺のフィルムとしての仮支持体と、この仮支持体上に形成された液晶硬化層とを備える複層部材(Q3)を製造した。液晶硬化層の面内レターデーションRe=143nm、液晶硬化層の厚み=1.2μm、仮支持体の長手方向に対して液晶硬化層の遅層軸がなす角度は45°であった。液晶硬化層は、測定波長が増加するに伴い面内レターデーションが徐々に減少する順波長分散特性を有していた。
[製造例4:複層部材(H1)の製造]
1/2波長板として機能できる面内レターデーションが得られるように厚みを変更したこと以外は、製造例3と同じ方法により、熱可塑性ノルボルネン樹脂で形成された長尺のフィルムとしての仮支持体と、この仮支持体上に形成された液晶硬化層とを備える複層部材(H1)を製造した。液晶硬化層の面内レターデーションRe=280nm、液晶硬化層の厚み=2.4μm、仮支持体の長手方向に対して液晶硬化層の遅層軸がなす角度は45°であった。液晶硬化層は、測定波長が増加するに伴い面内レターデーションが徐々に減少する順波長分散特性を有していた。
1/2波長板として機能できる面内レターデーションが得られるように厚みを変更したこと以外は、製造例3と同じ方法により、熱可塑性ノルボルネン樹脂で形成された長尺のフィルムとしての仮支持体と、この仮支持体上に形成された液晶硬化層とを備える複層部材(H1)を製造した。液晶硬化層の面内レターデーションRe=280nm、液晶硬化層の厚み=2.4μm、仮支持体の長手方向に対して液晶硬化層の遅層軸がなす角度は45°であった。液晶硬化層は、測定波長が増加するに伴い面内レターデーションが徐々に減少する順波長分散特性を有していた。
[製造例5:複層部材(H2)の製造]
液晶性化合物の種類を下記式(X1)に示すものに変更し、1/2波長板として機能できる面内レターデーションが得られるように厚みを変更したこと以外は、製造例4と同じ方法により、熱可塑性ノルボルネン樹脂で形成された長尺のフィルムとしての仮支持体と、この仮支持体上に形成された液晶硬化層とを備える複層部材(H2)を製造した。液晶硬化層の面内レターデーションRe=275nm、液晶硬化層の厚み=1.2μm、仮支持体の長手方向に対して液晶硬化層の遅層軸がなす角度は45°であった。液晶硬化層は、測定波長が増加するに伴い液晶硬化層が徐々に減少する順波長分散特性を有していた。
液晶性化合物の種類を下記式(X1)に示すものに変更し、1/2波長板として機能できる面内レターデーションが得られるように厚みを変更したこと以外は、製造例4と同じ方法により、熱可塑性ノルボルネン樹脂で形成された長尺のフィルムとしての仮支持体と、この仮支持体上に形成された液晶硬化層とを備える複層部材(H2)を製造した。液晶硬化層の面内レターデーションRe=275nm、液晶硬化層の厚み=1.2μm、仮支持体の長手方向に対して液晶硬化層の遅層軸がなす角度は45°であった。液晶硬化層は、測定波長が増加するに伴い液晶硬化層が徐々に減少する順波長分散特性を有していた。
[製造例6:複層部材(CLC_W)の製造]
前記式(X1)で表される光重合性の液晶性化合物100部と、下記式(X2)で表される光重合性の非液晶性化合物25部と、カイラル剤(BASF社製「LC756」)8部と、光重合開始剤(チバ・ジャパン社製「イルガキュア907」)5部と、界面活性剤(AGCセイミケミカル社製「S-420」)0.15部と、溶媒としてのシクロペンタノン320部とを混合して、液晶組成物を調製した。
前記式(X1)で表される光重合性の液晶性化合物100部と、下記式(X2)で表される光重合性の非液晶性化合物25部と、カイラル剤(BASF社製「LC756」)8部と、光重合開始剤(チバ・ジャパン社製「イルガキュア907」)5部と、界面活性剤(AGCセイミケミカル社製「S-420」)0.15部と、溶媒としてのシクロペンタノン320部とを混合して、液晶組成物を調製した。
仮支持体として、長尺のポリエチレンテレフタレートフィルム(東洋紡社製「A4100」;厚み100μm)を用意した。この仮支持体をフィルム搬送装置の繰り出し部に取り付け、当該仮支持体を長尺方向に搬送しながら、以下の操作を行った。
該仮支持体の表面に、搬送方向と平行な長尺方向へラビング処理を施した。次に、ラビング処理を施した該仮支持体の面に、ダイコーターを用いて液晶組成物を塗工して、液晶組成物の層を形成した。この液晶組成物の層に、120℃で4分間加熱する配向処理を施して、液晶組成物がコレステリック液晶相を呈するように配向させた。その後、液晶組成物の層に、広帯域化処理を施した。この広帯域化処理では、5mJ/cm2~30mJ/cm2の弱い紫外線の照射と100℃~120℃の加温処理とを交互に複数回繰り返すことで、円偏光分離機能を発揮できる波長範囲が所望の波長幅を有するように制御した。その後、800mJ/cm2の紫外線を液晶組成物の層に照射して、液晶組成物の層を硬化させた。これにより、仮支持体と円偏光分離機能を有する液晶硬化層とを備える複層部材(CLC_W)を得た。この複層部材(CLC_W)の液晶硬化層の反射率を、上述した測定方法で測定した。測定の結果、液晶硬化層は、450nmから700nmまでの波長範囲に、非偏光に対する反射率が40%以上となる波長範囲を有していた。液晶硬化層の厚みは、5.2μmであった。
[製造例7:複層部材(CLC_R)の製造]
カイラル剤(BASF社製「LC756」)の量を7部に変更したこと、及び、広帯域化処理を実施しなかったこと以外は、製造例6と同じ方法により、仮支持体と円偏光分離機能を有する液晶硬化層とを備える複層部材(CLC_R)を製造した。この複層部材(CLC_R)の液晶硬化層の反射率を、上述した測定方法で測定した。測定の結果、液晶硬化層は、650nm付近に中心波長を有し、半値幅が20nm程度の波長範囲に、非偏光に対する反射率が40%以上となる波長範囲を有していた。この液晶硬化層を自然光の下で目視で観察したところ、赤色で視認された。液晶硬化層の厚みは、3.5μmであった。
カイラル剤(BASF社製「LC756」)の量を7部に変更したこと、及び、広帯域化処理を実施しなかったこと以外は、製造例6と同じ方法により、仮支持体と円偏光分離機能を有する液晶硬化層とを備える複層部材(CLC_R)を製造した。この複層部材(CLC_R)の液晶硬化層の反射率を、上述した測定方法で測定した。測定の結果、液晶硬化層は、650nm付近に中心波長を有し、半値幅が20nm程度の波長範囲に、非偏光に対する反射率が40%以上となる波長範囲を有していた。この液晶硬化層を自然光の下で目視で観察したところ、赤色で視認された。液晶硬化層の厚みは、3.5μmであった。
[製造例8:複層部材(CLC_G)の製造]
広帯域化処理を実施しなかったこと以外は、製造例6と同じ方法により、仮支持体と円偏光分離機能を有する液晶硬化層とを備える複層部材(CLC_G)を製造した。この複層部材(CLC_G)の液晶硬化層の反射率を、上述した測定方法で測定した。測定の結果、液晶硬化層は、550nm付近に中心波長を有し、半値幅が20nm程度の波長範囲に、非偏光に対する反射率が40%以上となる波長範囲を有していた。この液晶硬化層を自然光の下で目視で観察したところ、緑色で視認された。液晶硬化層の厚みは、3.5μmであった。
広帯域化処理を実施しなかったこと以外は、製造例6と同じ方法により、仮支持体と円偏光分離機能を有する液晶硬化層とを備える複層部材(CLC_G)を製造した。この複層部材(CLC_G)の液晶硬化層の反射率を、上述した測定方法で測定した。測定の結果、液晶硬化層は、550nm付近に中心波長を有し、半値幅が20nm程度の波長範囲に、非偏光に対する反射率が40%以上となる波長範囲を有していた。この液晶硬化層を自然光の下で目視で観察したところ、緑色で視認された。液晶硬化層の厚みは、3.5μmであった。
[製造例9:複層部材(CLC_rG)の製造]
カイラル剤(BASF社製「LC756」)8部の代わりに下記式(X3)で表される化合物(X3)16部を用いたこと、及び、広帯域化処理を実施しなかったこと以外は、製造例6と同じ方法により、仮支持体と円偏光分離機能を有する液晶硬化層とを備える複層部材(CLC_rG)を製造した。この複層部材(CLC_rG)の液晶硬化層の反射率を、上述した測定方法で測定した。測定の結果、液晶硬化層は、550nm付近に中心波長を有し、半値幅が20nm程度の波長範囲に、非偏光に対する反射率が40%以上となる波長範囲を有していた。この液晶硬化層を自然光の下で目視で観察したところ、緑色で視認された。液晶硬化層の厚みは、3.5μmであった。
カイラル剤(BASF社製「LC756」)8部の代わりに下記式(X3)で表される化合物(X3)16部を用いたこと、及び、広帯域化処理を実施しなかったこと以外は、製造例6と同じ方法により、仮支持体と円偏光分離機能を有する液晶硬化層とを備える複層部材(CLC_rG)を製造した。この複層部材(CLC_rG)の液晶硬化層の反射率を、上述した測定方法で測定した。測定の結果、液晶硬化層は、550nm付近に中心波長を有し、半値幅が20nm程度の波長範囲に、非偏光に対する反射率が40%以上となる波長範囲を有していた。この液晶硬化層を自然光の下で目視で観察したところ、緑色で視認された。液晶硬化層の厚みは、3.5μmであった。
D-マンニトール,1,4:3,6-ジヒドロ-,2,5-ビス[4-[[[6-[[[4-[(1-オキソ-2-プロペン-1-イル)オキシ]ブトキシ]カルボニル]オキシ]-2-ナフタレニル]カルボニル]オキシ]ベンゾエート]
[製造例10:複層部材(CLC_B)の製造]
カイラル剤(BASF社製「LC756」)の量を10部に変更したこと、及び、広帯域化処理を実施しなかったこと以外は、製造例6と同じ方法により、仮支持体と円偏光分離機能を有する液晶硬化層とを備える複層部材(CLC_B)を製造した。この複層部材(CLC_B)の液晶硬化層の反射率を、上述した測定方法で測定した。測定の結果、液晶硬化層は、450nm付近に中心波長を有し、半値幅が20nm程度の波長範囲に、非偏光に対する反射率が40%以上となる波長範囲を有していた。この液晶硬化層を自然光の下で目視で観察したところ、青色で視認された。液晶硬化層の厚みは、3.5μmであった。
カイラル剤(BASF社製「LC756」)の量を10部に変更したこと、及び、広帯域化処理を実施しなかったこと以外は、製造例6と同じ方法により、仮支持体と円偏光分離機能を有する液晶硬化層とを備える複層部材(CLC_B)を製造した。この複層部材(CLC_B)の液晶硬化層の反射率を、上述した測定方法で測定した。測定の結果、液晶硬化層は、450nm付近に中心波長を有し、半値幅が20nm程度の波長範囲に、非偏光に対する反射率が40%以上となる波長範囲を有していた。この液晶硬化層を自然光の下で目視で観察したところ、青色で視認された。液晶硬化層の厚みは、3.5μmであった。
[製造例11:位相差フィルム(R1)の製造]
熱可塑性ノルボルネン樹脂で形成された樹脂フィルム(日本ゼオン社製「ZEONORフィルム」;押出成形によって製造されたフィルム。未延伸品)を用意した。この樹脂フィルムを、延伸温度130℃で一方向に延伸して、1/2波長板として機能できる面内レターデーションを有する位相差フィルム(R1)を得た。この位相差フィルム(R1)の厚みは38μm、面内レターデーションは280nmであった。
熱可塑性ノルボルネン樹脂で形成された樹脂フィルム(日本ゼオン社製「ZEONORフィルム」;押出成形によって製造されたフィルム。未延伸品)を用意した。この樹脂フィルムを、延伸温度130℃で一方向に延伸して、1/2波長板として機能できる面内レターデーションを有する位相差フィルム(R1)を得た。この位相差フィルム(R1)の厚みは38μm、面内レターデーションは280nmであった。
[製造例12:位相差フィルム(R2)の製造]
1/4波長板として機能できる面内レターデーションが得られるように延伸倍率を変更したこと以外は、製造例11と同じ方法により、位相差フィルム(R2)を製造した。この位相差フィルム(R2)の厚みは47μm、面内レターデーションは143nmであった。
1/4波長板として機能できる面内レターデーションが得られるように延伸倍率を変更したこと以外は、製造例11と同じ方法により、位相差フィルム(R2)を製造した。この位相差フィルム(R2)の厚みは47μm、面内レターデーションは143nmであった。
[製造例13:円偏光選択反射フィルム(D)の製造]
3M社製の直線偏光選択反射フィルム「DBEF」上に、製造例12で製造した位相差フィルム(R2)を、市販の接着剤を介して貼り合わせて、円偏光選択反射フィルム(D)を製造した。前記の貼り合わせは、円偏光選択反射フィルム(D)が右回りの円偏光を選択的に反射できるように、位相差フィルム(R2)の遅相軸の向きを調整して行った。
3M社製の直線偏光選択反射フィルム「DBEF」上に、製造例12で製造した位相差フィルム(R2)を、市販の接着剤を介して貼り合わせて、円偏光選択反射フィルム(D)を製造した。前記の貼り合わせは、円偏光選択反射フィルム(D)が右回りの円偏光を選択的に反射できるように、位相差フィルム(R2)の遅相軸の向きを調整して行った。
[実施例101]
(表示媒体の概要説明)
図22は、実施例101で製造した表示媒体800を模式的に示す平面図である。また、図23は、実施例101で製造した表示媒体800を模式的に示す断面図である。
図22及び図23に示すように、実施例101で製造した表示媒体800は、基材810上に、接着剤層820を介して、表示層830を備えていた。表示層830は、厚み方向から見て、太さが略7mmのブロック体の文字「T」の形状を有していた。以下、この表示媒体800の製造方法を説明する。
(表示媒体の概要説明)
図22は、実施例101で製造した表示媒体800を模式的に示す平面図である。また、図23は、実施例101で製造した表示媒体800を模式的に示す断面図である。
図22及び図23に示すように、実施例101で製造した表示媒体800は、基材810上に、接着剤層820を介して、表示層830を備えていた。表示層830は、厚み方向から見て、太さが略7mmのブロック体の文字「T」の形状を有していた。以下、この表示媒体800の製造方法を説明する。
(原反部材の製造)
製造例1で製造した複層部材(Q1)の液晶硬化層に、下記の3mm角クロスカット法により、刻み目を形成した。
<3mm角クロスカット法>
3mm角クロスカット法では、加工装置(TQC社製「Cross Cut Adhesion TestKIT CC3000」)を用いて、JIS-K5600-5-6に準拠した方法で、液晶硬化層に直線状に複数の刻み目を形成した。この刻み目は、互いに垂直な2方向に、3mm間隔で形成した。また、刻み目の深さは、液晶硬化層の厚みより深く、且つ、仮支持体を完全には切断しないように調整した。刻み目の深さの調整は、前記の加工装置の刃の切り込み深さを調整することにより、行った。
製造例1で製造した複層部材(Q1)の液晶硬化層に、下記の3mm角クロスカット法により、刻み目を形成した。
<3mm角クロスカット法>
3mm角クロスカット法では、加工装置(TQC社製「Cross Cut Adhesion TestKIT CC3000」)を用いて、JIS-K5600-5-6に準拠した方法で、液晶硬化層に直線状に複数の刻み目を形成した。この刻み目は、互いに垂直な2方向に、3mm間隔で形成した。また、刻み目の深さは、液晶硬化層の厚みより深く、且つ、仮支持体を完全には切断しないように調整した。刻み目の深さの調整は、前記の加工装置の刃の切り込み深さを調整することにより、行った。
前記の3mm角クロスカット法による刻み目の形成により、液晶硬化層に亀裂が形成されて、当該亀裂により区分された多数の小片層が得られた。よって、仮支持体と、この仮支持体上に形成された多数の小片層を含む転写材層とを備える原反部材を得た。小片層は、互いに垂直な2方向に並んでおり、いずれも、厚み方向から見て3mm角の正方形であった。
(基材の表面での潜像の形成)
基材として、熱可塑性ノルボルネン樹脂で形成された長尺のフィルム(厚み100μm)を用意した。この基材の表面の文字「T」の形状のエリアに、接着剤層を形成した。具体的には、粘着力を有する市販の接着剤を、文字「T」の形状に切り取り、この切り取られた接着剤層を基材に貼り付けた。これにより、基材の表面に、接着剤層によって文字「T」の潜像が形成された。
基材として、熱可塑性ノルボルネン樹脂で形成された長尺のフィルム(厚み100μm)を用意した。この基材の表面の文字「T」の形状のエリアに、接着剤層を形成した。具体的には、粘着力を有する市販の接着剤を、文字「T」の形状に切り取り、この切り取られた接着剤層を基材に貼り付けた。これにより、基材の表面に、接着剤層によって文字「T」の潜像が形成された。
(表示層の形成)
潜像を形成された基材と、原反部材とを、長手方向に搬送しながら、ロールトゥロール法で貼り合わせた。具体的には、基材の接着剤層側の面と、原反部材の転写材層側の面とを、ニップロールによって貼り合わせた。その後、原反部材の仮支持体を剥離した。基材上の接着剤層が無いエリアでは、転写材層に含まれる小片層は、基材上に残らず、仮支持体と一緒に剥離された。基材上の接着剤層が形成されたエリアでは、転写材層に含まれる小片層は、基材上に残り、仮支持体だけが剥離された。よって、基材上には、接着剤層が形成されていた文字「T」の形状のエリアに、選択的に、接着剤層を介して複数の小片層が設けられた。そして、これら小片層の集合として、厚み方向から見て文字「T」の形状を有する表示層が形成された。これにより、図22及び図23に示すように、基材810と、この基材810上に接着剤層820を介して設けられた表示層830とを備える表示媒体800を得た。
潜像を形成された基材と、原反部材とを、長手方向に搬送しながら、ロールトゥロール法で貼り合わせた。具体的には、基材の接着剤層側の面と、原反部材の転写材層側の面とを、ニップロールによって貼り合わせた。その後、原反部材の仮支持体を剥離した。基材上の接着剤層が無いエリアでは、転写材層に含まれる小片層は、基材上に残らず、仮支持体と一緒に剥離された。基材上の接着剤層が形成されたエリアでは、転写材層に含まれる小片層は、基材上に残り、仮支持体だけが剥離された。よって、基材上には、接着剤層が形成されていた文字「T」の形状のエリアに、選択的に、接着剤層を介して複数の小片層が設けられた。そして、これら小片層の集合として、厚み方向から見て文字「T」の形状を有する表示層が形成された。これにより、図22及び図23に示すように、基材810と、この基材810上に接着剤層820を介して設けられた表示層830とを備える表示媒体800を得た。
[実施例102]
工程(原反部材の製造)において、液晶硬化層への刻み目の形成方法を、3mm角クロスカット法から下記の50μm角ロールプレス法に変更した。
<50μm角ロールプレス法>
50μm角ロールプレス法では、国際公開第2019/189246号の実施例1に記載の方法で、液晶硬化層に直線状に複数の刻み目を形成した。この刻み目は、互いに垂直な2方向に、50μm間隔で形成した。また、刻み目の深さは、液晶硬化層の厚みより深く、且つ、仮支持体を完全には切断しないように調整した。刻み目の深さの調整は、プレス圧を調整することにより行った。前記の50μm角ロールプレス法によって得られた原反部材が備える複数の小片層は、互いに垂直な2方向に並んでおり、いずれも、厚み方向から見て50μm角の正方形であった。
工程(原反部材の製造)において、液晶硬化層への刻み目の形成方法を、3mm角クロスカット法から下記の50μm角ロールプレス法に変更した。
<50μm角ロールプレス法>
50μm角ロールプレス法では、国際公開第2019/189246号の実施例1に記載の方法で、液晶硬化層に直線状に複数の刻み目を形成した。この刻み目は、互いに垂直な2方向に、50μm間隔で形成した。また、刻み目の深さは、液晶硬化層の厚みより深く、且つ、仮支持体を完全には切断しないように調整した。刻み目の深さの調整は、プレス圧を調整することにより行った。前記の50μm角ロールプレス法によって得られた原反部材が備える複数の小片層は、互いに垂直な2方向に並んでおり、いずれも、厚み方向から見て50μm角の正方形であった。
以上の事項以外は、実施例101と同じ方法により、基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた表示層とを備える表示媒体を得た。
[実施例103]
工程(原反部材の製造)において、液晶硬化層への刻み目の形成方法を、3mm角クロスカット法から下記の20μm角ロールプレス法に変更した。
<20μm角ロールプレス法>
20μm角ロールプレス法では、刻み目の間隔を50μmから20μmに変更したこと以外は、50μm角ロールプレス法と同じ方法により、液晶硬化層に複数の刻み目を形成した。前記の20μm角ロールプレス法によって得られた原反部材が備える複数の小片層は、互いに垂直な2方向に並んでおり、いずれも、厚み方向から見て20μm角の正方形であった。
工程(原反部材の製造)において、液晶硬化層への刻み目の形成方法を、3mm角クロスカット法から下記の20μm角ロールプレス法に変更した。
<20μm角ロールプレス法>
20μm角ロールプレス法では、刻み目の間隔を50μmから20μmに変更したこと以外は、50μm角ロールプレス法と同じ方法により、液晶硬化層に複数の刻み目を形成した。前記の20μm角ロールプレス法によって得られた原反部材が備える複数の小片層は、互いに垂直な2方向に並んでおり、いずれも、厚み方向から見て20μm角の正方形であった。
以上の事項以外は、実施例101と同じ方法により、基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた表示層とを備える表示媒体を得た。
[実施例104]
製造例1で製造した複層部材(Q1)の代わりに、製造例2で製造した複層部材(Q2)を用いた。また、工程(原反部材の製造)において、液晶硬化層への刻み目の形成方法を、3mm角クロスカット法から20μm角ロールプレス法に変更した。以上の事項以外は、実施例101と同じ方法により、基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた表示層とを備える表示媒体を得た。
製造例1で製造した複層部材(Q1)の代わりに、製造例2で製造した複層部材(Q2)を用いた。また、工程(原反部材の製造)において、液晶硬化層への刻み目の形成方法を、3mm角クロスカット法から20μm角ロールプレス法に変更した。以上の事項以外は、実施例101と同じ方法により、基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた表示層とを備える表示媒体を得た。
[実施例105~112]
製造例1で製造した複層部材(Q1)の代わりに、表1に示す複層部材を用いた。また、工程(原反部材の製造)において、液晶硬化層への刻み目の形成方法を、3mm角クロスカット法から50μm角ロールプレス法に変更した。以上の事項以外は、実施例101と同じ方法により、基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた表示層とを備える表示媒体を得た。
製造例1で製造した複層部材(Q1)の代わりに、表1に示す複層部材を用いた。また、工程(原反部材の製造)において、液晶硬化層への刻み目の形成方法を、3mm角クロスカット法から50μm角ロールプレス法に変更した。以上の事項以外は、実施例101と同じ方法により、基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた表示層とを備える表示媒体を得た。
[比較例1]
製造例12で製造した位相差フィルム(R2)の片面に接着剤層を形成した。その後、位相差フィルム(R2)を切り抜いて、太さが略7mmのブロック体の文字「T」の形状を有するフィルム片を得た。このフィルム片の粘着剤層側の面と、実施例101で用いたのと同じ基材とを、バッチ処理で貼り合わせた。これにより、基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた位相差フィルム(R2)のフィルム片からなる表示層を備える表示媒体を得た。
製造例12で製造した位相差フィルム(R2)の片面に接着剤層を形成した。その後、位相差フィルム(R2)を切り抜いて、太さが略7mmのブロック体の文字「T」の形状を有するフィルム片を得た。このフィルム片の粘着剤層側の面と、実施例101で用いたのと同じ基材とを、バッチ処理で貼り合わせた。これにより、基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた位相差フィルム(R2)のフィルム片からなる表示層を備える表示媒体を得た。
[比較例2]
製造例12で製造した位相差フィルム(R2)の代わりに、製造例11で製造した位相差フィルム(R1)を用いたこと以外は、比較例1と同じ方法により、基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた位相差フィルム(R1)のフィルム片からなる表示層とを備える表示媒体を得た。
製造例12で製造した位相差フィルム(R2)の代わりに、製造例11で製造した位相差フィルム(R1)を用いたこと以外は、比較例1と同じ方法により、基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた位相差フィルム(R1)のフィルム片からなる表示層とを備える表示媒体を得た。
[比較例3]
製造例12で製造した位相差フィルム(R2)の代わりに、製造例13で製造した円偏光選択反射フィルム(D)を用いたこと以外は、比較例1と同じ方法により、基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた円偏光選択反射フィルム(D)のフィルム片からなる表示層とを備える表示媒体を得た。
製造例12で製造した位相差フィルム(R2)の代わりに、製造例13で製造した円偏光選択反射フィルム(D)を用いたこと以外は、比較例1と同じ方法により、基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた円偏光選択反射フィルム(D)のフィルム片からなる表示層とを備える表示媒体を得た。
[実施例101~112及び比較例1~3構成のまとめ]
上述した実施例101~112及び比較例1~3の構成を、下記の表1にまとめた。下記表1において、略称の意味は、下記の通りである。
Re:表示層及び小片層の面内レターデーション。
分散:表示層及び小片層の波長分散性。
反射色:円偏光分離機能を有する表示層及び小片層が反射する円偏光の色。
反射偏光:円偏光分離機能を有する表示層及び小片層が反射する円偏光の回転方向。
形状:小片層の形状。
サイズ:小片層の幅。
R:赤色。
G:緑色。
B:青色。
上述した実施例101~112及び比較例1~3の構成を、下記の表1にまとめた。下記表1において、略称の意味は、下記の通りである。
Re:表示層及び小片層の面内レターデーション。
分散:表示層及び小片層の波長分散性。
反射色:円偏光分離機能を有する表示層及び小片層が反射する円偏光の色。
反射偏光:円偏光分離機能を有する表示層及び小片層が反射する円偏光の回転方向。
形状:小片層の形状。
サイズ:小片層の幅。
R:赤色。
G:緑色。
B:青色。
[実施例101~112及び比較例1~3で得た表示媒体の観察]
実施例101~112及び比較例1~3で得た表示媒体を、後述する観察方法1~4で観察した。
実施例101~112及び比較例1~3で得た表示媒体を、後述する観察方法1~4で観察した。
(観察方法1:表示層の透過クロスニコル観察)
非偏光光源としての蛍光灯を備えるバックライト上に、市販の直線偏光板2枚を重ねて置いた。2枚の直線偏光板は、互いの吸収軸が厚み方向から見て直交するクロスニコル配置となるように置いた。これら2枚の直線偏光板の間に、実施例101~105並びに比較例1で得た表示媒体を置いた。表示媒体は、表示層の遅相軸方向及び当該表示層に含まれる小片層の遅相軸方向が、直線偏光板の吸収軸に対して45°の角度をなすように設定した。その後、バックライトを点灯させて、表示媒体を透過した光を観察し、表示層の像が可視か不可視かを判定した。
非偏光光源としての蛍光灯を備えるバックライト上に、市販の直線偏光板2枚を重ねて置いた。2枚の直線偏光板は、互いの吸収軸が厚み方向から見て直交するクロスニコル配置となるように置いた。これら2枚の直線偏光板の間に、実施例101~105並びに比較例1で得た表示媒体を置いた。表示媒体は、表示層の遅相軸方向及び当該表示層に含まれる小片層の遅相軸方向が、直線偏光板の吸収軸に対して45°の角度をなすように設定した。その後、バックライトを点灯させて、表示媒体を透過した光を観察し、表示層の像が可視か不可視かを判定した。
(観察方法2:表示層の透過パラニコル観察)
非偏光光源として蛍光灯を備えるバックライト上に、市販の直線偏光板2枚を重ねて置いた。2枚の直線偏光板は、互いの吸収軸が厚み方向から見て平行なパラニコル配置となるように置いた。これら2枚の直線偏光板の間に、実施例106~107並びに比較例2で得た表示媒体を置いた。表示媒体は、表示層の遅相軸方向及び当該表示層に含まれる小片層の遅相軸方向が、直線偏光板の吸収軸に対して45°の角度をなすように設定した。その後、バックライトを点灯させて表示媒体を透過した光を観察し、表示層の像が可視か不可視かを判定した。
非偏光光源として蛍光灯を備えるバックライト上に、市販の直線偏光板2枚を重ねて置いた。2枚の直線偏光板は、互いの吸収軸が厚み方向から見て平行なパラニコル配置となるように置いた。これら2枚の直線偏光板の間に、実施例106~107並びに比較例2で得た表示媒体を置いた。表示媒体は、表示層の遅相軸方向及び当該表示層に含まれる小片層の遅相軸方向が、直線偏光板の吸収軸に対して45°の角度をなすように設定した。その後、バックライトを点灯させて表示媒体を透過した光を観察し、表示層の像が可視か不可視かを判定した。
(観察方法3:表示層の円偏光板観察)
非偏光光源としての蛍光灯で実施例108~112及び比較例3で得た表示媒体を照らし、表示媒体で反射する光を観察した。前記の観察としては、(i)裸眼での観察、(ii)右円偏光板を通した観察、(iii)左円偏光板を通した観察、を行った。前記の右円偏光板及び左円偏光板としては、3Dテレビの鑑賞で用いられるメガネ形状の右円偏光板(正の円偏光板)及び左円偏光板(逆の円偏光板)を用いた。これらの観察において、表示層の像が可視か不可視かを判定した。
非偏光光源としての蛍光灯で実施例108~112及び比較例3で得た表示媒体を照らし、表示媒体で反射する光を観察した。前記の観察としては、(i)裸眼での観察、(ii)右円偏光板を通した観察、(iii)左円偏光板を通した観察、を行った。前記の右円偏光板及び左円偏光板としては、3Dテレビの鑑賞で用いられるメガネ形状の右円偏光板(正の円偏光板)及び左円偏光板(逆の円偏光板)を用いた。これらの観察において、表示層の像が可視か不可視かを判定した。
(観察方法4:小片層の観察)
表示媒体の表示層を、(i)裸眼及び(ii)顕微鏡で観察して、当該表示層に含まれる小片層が可視か不可視かを判定した。
表示媒体の表示層を、(i)裸眼及び(ii)顕微鏡で観察して、当該表示層に含まれる小片層が可視か不可視かを判定した。
[実施例101~112及び比較例1~3の結果]
実施例101~112及び比較例1~3の結果を、下記の表2に示す。
実施例101~112及び比較例1~3の結果を、下記の表2に示す。
[実施例101~112及び比較例1~3の検討]
表1及び表2より、実施例101~105及び比較例1で得られた表示媒体の表示層は、クロスニコル観察において可視となりえ、また、実施例106~107及び比較例2で得られた表示媒体の表示層は、パラニコル観察において可視となりえる。また、実施例108~112及び比較例3で得られた表示媒体の表示層は、右円偏光板及び左円偏光板のうち、一方を通した観察では可視となり、他方を通した観察では不可視となる。よって、これらの表示媒体を用いれば、実に多様な表示特性を有することが明らかである。
表1及び表2より、実施例101~105及び比較例1で得られた表示媒体の表示層は、クロスニコル観察において可視となりえ、また、実施例106~107及び比較例2で得られた表示媒体の表示層は、パラニコル観察において可視となりえる。また、実施例108~112及び比較例3で得られた表示媒体の表示層は、右円偏光板及び左円偏光板のうち、一方を通した観察では可視となり、他方を通した観察では不可視となる。よって、これらの表示媒体を用いれば、実に多様な表示特性を有することが明らかである。
なかでも、実施例で得られた表示媒体は、いずれもロールトゥロール法による安価な転写法を用いた製造が可能である。他方、比較例で得られた表示媒体は、ロールトゥロール法による製造ができず、バッチ処理による貼合を行うことが求められるので、コスト的に不利である。
また、実施例で得られた表示媒体は、いずれも、表示層が均一な形状で規則性を持って配列された小片層を含むので、製造の困難性が向上しており、よって偽造の困難性も向上している。特に、実施例102~112で得られた表示媒体の表示層は、裸眼では視認できないので、当該小片層があること自体を気付くことが難しい。よって、このようにサイズが小さい小片層を含む表示媒体は、偽造の困難性を特に向上させることが可能である。このように偽造の困難性を向上させられるとの効果は、小片層を含まない比較例1~3の表示媒体では得られないことから、有用である。
[実施例201]
(基材の製造)
製造例6で製造した複層部材(CLC_W)の仮支持体側の面に、黒色の紙を貼り合わせて有色層を形成して、有色層、仮支持体としての支持層、及び、円偏光分離機能を有する液晶硬化層をこの順で備える長尺の基材を得た。
(基材の製造)
製造例6で製造した複層部材(CLC_W)の仮支持体側の面に、黒色の紙を貼り合わせて有色層を形成して、有色層、仮支持体としての支持層、及び、円偏光分離機能を有する液晶硬化層をこの順で備える長尺の基材を得た。
(基材の表面での潜像の形成)
前記の基材の液晶硬化層側の表面の文字「T」の形状のエリアに、接着剤層を形成した。これにより、基材の表面に、接着剤層によって文字「T」の潜像が形成された。
前記の基材の液晶硬化層側の表面の文字「T」の形状のエリアに、接着剤層を形成した。これにより、基材の表面に、接着剤層によって文字「T」の潜像が形成された。
(表示層の形成)
潜像を形成された基材と、実施例102で製造した原反部材とを、長手方向に搬送しながら、ロールトゥロール法で貼り合わせた。具体的には、基材の接着剤層側の面と、原反部材の転写材層側の面とを、ニップロールによって貼り合わせた。その後、原反部材の仮支持体を剥離した。基材上には、接着剤層が形成されていた文字「T」の形状のエリアに、選択的に、接着剤層を介して複数の小片層が設けられた。そして、これら小片層の集合として、厚み方向から見て文字「T」の形状を有する第一表示層が形成された。これにより、基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた第一表示層とを備える表示媒体を得た。
潜像を形成された基材と、実施例102で製造した原反部材とを、長手方向に搬送しながら、ロールトゥロール法で貼り合わせた。具体的には、基材の接着剤層側の面と、原反部材の転写材層側の面とを、ニップロールによって貼り合わせた。その後、原反部材の仮支持体を剥離した。基材上には、接着剤層が形成されていた文字「T」の形状のエリアに、選択的に、接着剤層を介して複数の小片層が設けられた。そして、これら小片層の集合として、厚み方向から見て文字「T」の形状を有する第一表示層が形成された。これにより、基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた第一表示層とを備える表示媒体を得た。
[実施例202]
(第二表示層を形成するための原反部材の製造)
仮支持体として用いる長尺のフィルムの延伸方向を変更したこと以外は、製造例1と同じ方法により、仮支持体と、この仮支持体上に形成された液晶硬化層とを備える複層部材(Q1-1)を製造した。液晶硬化層の面内レターデーションRe=138nm、液晶硬化層の厚み=2.3μm、仮支持体の長手方向に対して液晶硬化層の遅層軸がなす角度は135°であった。液晶硬化層は、測定波長が増加するに伴い面内レターデーションが徐々に増加する逆波長分散特性を有していた。
(第二表示層を形成するための原反部材の製造)
仮支持体として用いる長尺のフィルムの延伸方向を変更したこと以外は、製造例1と同じ方法により、仮支持体と、この仮支持体上に形成された液晶硬化層とを備える複層部材(Q1-1)を製造した。液晶硬化層の面内レターデーションRe=138nm、液晶硬化層の厚み=2.3μm、仮支持体の長手方向に対して液晶硬化層の遅層軸がなす角度は135°であった。液晶硬化層は、測定波長が増加するに伴い面内レターデーションが徐々に増加する逆波長分散特性を有していた。
この複層部材(Q1-1)の液晶硬化層に、50μm角ロールプレス法により、刻み目を形成して、仮支持体と、この仮支持体上に形成された多数の小片層を含む転写材層とを備える原反部材を得た。
(基材の表面での第二表示層用の潜像の形成)
実施例201と同じ方法で表示媒体を製造した。この表示媒体が備える基材の第一表示層側の表面の、文字「T」の形状のエリアに、接着剤層を形成した。この際、接着剤層は、第一表示層とは重ならないように形成した。これにより、基材の表面に、接着剤層によって、第二表示層用の潜像が形成された。
実施例201と同じ方法で表示媒体を製造した。この表示媒体が備える基材の第一表示層側の表面の、文字「T」の形状のエリアに、接着剤層を形成した。この際、接着剤層は、第一表示層とは重ならないように形成した。これにより、基材の表面に、接着剤層によって、第二表示層用の潜像が形成された。
(第二表示層の形成)
第二表示層用の潜像を形成された表示媒体と、原反部材とを、長手方向に搬送しながら、ロールトゥロール法で貼り合わせた。具体的には、表示媒体の接着剤層側の面と、原反部材の転写材層側の面とを、ニップロールによって貼り合わせた。その後、原反部材の仮支持体を剥離した。基材上には、接着剤層が形成されていた文字「T」の形状のエリアに、選択的に、接着剤層を介して複数の小片層が設けられた。そして、これら小片層の集合として、厚み方向から見て文字「T」の形状を有する第二表示層が形成された。これにより、有色層、仮支持体、及び、円偏光分離機能を有する液晶硬化層をこの順で備える長尺の基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた第一表示層及び第二表示層とを備える表示媒体を得た。
第二表示層用の潜像を形成された表示媒体と、原反部材とを、長手方向に搬送しながら、ロールトゥロール法で貼り合わせた。具体的には、表示媒体の接着剤層側の面と、原反部材の転写材層側の面とを、ニップロールによって貼り合わせた。その後、原反部材の仮支持体を剥離した。基材上には、接着剤層が形成されていた文字「T」の形状のエリアに、選択的に、接着剤層を介して複数の小片層が設けられた。そして、これら小片層の集合として、厚み方向から見て文字「T」の形状を有する第二表示層が形成された。これにより、有色層、仮支持体、及び、円偏光分離機能を有する液晶硬化層をこの順で備える長尺の基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた第一表示層及び第二表示層とを備える表示媒体を得た。
[実施例203]
(第三表示層を形成するための原反部材の製造)
仮支持体として用いる長尺のフィルムの延伸方向を変更したこと以外は、製造例1と同じ方法により、仮支持体と、この仮支持体上に形成された液晶硬化層とを備える複層部材(Q1-2)を製造した。液晶硬化層の面内レターデーションRe=138nm、液晶硬化層の厚み=2.3μm、仮支持体の長手方向に対して液晶硬化層の遅層軸がなす角度は180°であった。液晶硬化層は、測定波長が増加するに伴い面内レターデーションが徐々に増加する逆波長分散特性を有していた。
(第三表示層を形成するための原反部材の製造)
仮支持体として用いる長尺のフィルムの延伸方向を変更したこと以外は、製造例1と同じ方法により、仮支持体と、この仮支持体上に形成された液晶硬化層とを備える複層部材(Q1-2)を製造した。液晶硬化層の面内レターデーションRe=138nm、液晶硬化層の厚み=2.3μm、仮支持体の長手方向に対して液晶硬化層の遅層軸がなす角度は180°であった。液晶硬化層は、測定波長が増加するに伴い面内レターデーションが徐々に増加する逆波長分散特性を有していた。
この複層部材(Q1-2)の液晶硬化層に、50μm角ロールプレス法により、刻み目を形成して、仮支持体と、この仮支持体上に形成された多数の小片層を含む転写材層とを備える原反部材を得た。
(基材の表面での第三表示層用の潜像の形成)
実施例202と同じ方法で表示媒体を製造した。この表示媒体が備える基材の第一表示層側の表面の、文字「T」の形状のエリアに、接着剤層を形成した。この際、接着剤層は、第一表示層及び第二表示層とは重ならないように形成した。これにより、基材の表面に、接着剤層によって、第三表示層用の潜像が形成された。
実施例202と同じ方法で表示媒体を製造した。この表示媒体が備える基材の第一表示層側の表面の、文字「T」の形状のエリアに、接着剤層を形成した。この際、接着剤層は、第一表示層及び第二表示層とは重ならないように形成した。これにより、基材の表面に、接着剤層によって、第三表示層用の潜像が形成された。
(第三表示層の形成)
第三表示層用の潜像を形成された表示媒体と、原反部材とを、長手方向に搬送しながら、ロールトゥロール法で貼り合わせた。具体的には、表示媒体の接着剤層側の面と、原反部材の転写材層側の面とを、ニップロールによって貼り合わせた。その後、原反部材の仮支持体を剥離した。基材上には、接着剤層が形成されていた文字「T」の形状のエリアに、選択的に、接着剤層を介して複数の小片層が設けられた。そして、これら小片層の集合として、厚み方向から見て文字「T」の形状を有する第三表示層が形成された。これにより、有色層、仮支持体、及び、円偏光分離機能を有する液晶硬化層をこの順で備える長尺の基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた第一表示層、第二表示層及び第三表示層とを備える表示媒体を得た。
第三表示層用の潜像を形成された表示媒体と、原反部材とを、長手方向に搬送しながら、ロールトゥロール法で貼り合わせた。具体的には、表示媒体の接着剤層側の面と、原反部材の転写材層側の面とを、ニップロールによって貼り合わせた。その後、原反部材の仮支持体を剥離した。基材上には、接着剤層が形成されていた文字「T」の形状のエリアに、選択的に、接着剤層を介して複数の小片層が設けられた。そして、これら小片層の集合として、厚み方向から見て文字「T」の形状を有する第三表示層が形成された。これにより、有色層、仮支持体、及び、円偏光分離機能を有する液晶硬化層をこの順で備える長尺の基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた第一表示層、第二表示層及び第三表示層とを備える表示媒体を得た。
[実施例204]
実施例102で製造した原反部材の代わりに、実施例106で製造した原反部材を用いたこと以外は、実施例201と同じ方法により、有色層、仮支持体、及び、円偏光分離機能を有する液晶硬化層をこの順で備える長尺の基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた第一表示層とを備える表示媒体を得た。
実施例102で製造した原反部材の代わりに、実施例106で製造した原反部材を用いたこと以外は、実施例201と同じ方法により、有色層、仮支持体、及び、円偏光分離機能を有する液晶硬化層をこの順で備える長尺の基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた第一表示層とを備える表示媒体を得た。
[実施例205]
(第二表示層を形成するための原反部材の製造)
仮支持体として用いる長尺のフィルムの延伸方向を変更したこと以外は、製造例4と同じ方法により、仮支持体と、この仮支持体上に形成された液晶硬化層とを備える複層部材(H1-1)を製造した。液晶硬化層の面内レターデーションRe=280nm、液晶硬化層の厚み=2.4μm、仮支持体の長手方向に対して液晶硬化層の遅層軸がなす角度は135°であった。液晶硬化層は、測定波長が増加するに伴い面内レターデーションが徐々に減少する順波長分散特性を有していた。
(第二表示層を形成するための原反部材の製造)
仮支持体として用いる長尺のフィルムの延伸方向を変更したこと以外は、製造例4と同じ方法により、仮支持体と、この仮支持体上に形成された液晶硬化層とを備える複層部材(H1-1)を製造した。液晶硬化層の面内レターデーションRe=280nm、液晶硬化層の厚み=2.4μm、仮支持体の長手方向に対して液晶硬化層の遅層軸がなす角度は135°であった。液晶硬化層は、測定波長が増加するに伴い面内レターデーションが徐々に減少する順波長分散特性を有していた。
この複層部材(H1-1)の液晶硬化層に、50μm角ロールプレス法により、刻み目を形成して、仮支持体と、この仮支持体上に形成された多数の小片層を含む転写材層とを備える原反部材を得た。
(基材の表面での第二表示層用の潜像の形成)
実施例204と同じ方法で表示媒体を製造した。この表示媒体が備える基材の第一表示層側の表面の、文字「T」の形状のエリアに、接着剤層を形成した。この際、接着剤層は、第一表示層とは重ならないように形成した。これにより、基材の表面に、接着剤層によって、第二表示層用の潜像が形成された。
実施例204と同じ方法で表示媒体を製造した。この表示媒体が備える基材の第一表示層側の表面の、文字「T」の形状のエリアに、接着剤層を形成した。この際、接着剤層は、第一表示層とは重ならないように形成した。これにより、基材の表面に、接着剤層によって、第二表示層用の潜像が形成された。
(第二表示層の形成)
第二表示層用の潜像を形成された表示媒体と、原反部材とを、長手方向に搬送しながら、ロールトゥロール法で貼り合わせた。具体的には、表示媒体の接着剤層側の面と、原反部材の転写材層側の面とを、ニップロールによって貼り合わせた。その後、原反部材の仮支持体を剥離した。基材上には、接着剤層が形成されていた文字「T」の形状のエリアに、選択的に、接着剤層を介して複数の小片層が設けられた。そして、これら小片層の集合として、厚み方向から見て文字「T」の形状を有する第二表示層が形成された。これにより、有色層、仮支持体、及び、円偏光分離機能を有する液晶硬化層をこの順で備える長尺の基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた第一表示層及び第二表示層とを備える表示媒体を得た。
第二表示層用の潜像を形成された表示媒体と、原反部材とを、長手方向に搬送しながら、ロールトゥロール法で貼り合わせた。具体的には、表示媒体の接着剤層側の面と、原反部材の転写材層側の面とを、ニップロールによって貼り合わせた。その後、原反部材の仮支持体を剥離した。基材上には、接着剤層が形成されていた文字「T」の形状のエリアに、選択的に、接着剤層を介して複数の小片層が設けられた。そして、これら小片層の集合として、厚み方向から見て文字「T」の形状を有する第二表示層が形成された。これにより、有色層、仮支持体、及び、円偏光分離機能を有する液晶硬化層をこの順で備える長尺の基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた第一表示層及び第二表示層とを備える表示媒体を得た。
[実施例206]
第二表示層用の原反部材として実施例102で製造した原反部材を用いたこと以外は、実施例205と同じ方法により、有色層、仮支持体、及び、円偏光分離機能を有する液晶硬化層をこの順で備える長尺の基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた第一表示層及び第二表示層とを備える表示媒体を得た。
第二表示層用の原反部材として実施例102で製造した原反部材を用いたこと以外は、実施例205と同じ方法により、有色層、仮支持体、及び、円偏光分離機能を有する液晶硬化層をこの順で備える長尺の基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた第一表示層及び第二表示層とを備える表示媒体を得た。
[実施例207]
(基材の製造)
熱可塑性ノルボルネン樹脂で形成された光学等方性の長尺フィルム(厚み100μm)の片面に、黒色の紙を貼り合わせて有色層を形成して、有色層及びフィルム層を備える長尺の基材を得た。
(基材の製造)
熱可塑性ノルボルネン樹脂で形成された光学等方性の長尺フィルム(厚み100μm)の片面に、黒色の紙を貼り合わせて有色層を形成して、有色層及びフィルム層を備える長尺の基材を得た。
(基材の表面での潜像の形成)
前記の基材のフィルム層側の表面の文字「T」の形状のエリアに、接着剤層を形成した。これにより、基材の表面に、接着剤層によって文字「T」の潜像が形成された。
前記の基材のフィルム層側の表面の文字「T」の形状のエリアに、接着剤層を形成した。これにより、基材の表面に、接着剤層によって文字「T」の潜像が形成された。
(表示層の形成)
潜像を形成された基材と、実施例109で製造した原反部材とを、長手方向に搬送しながら、ロールトゥロール法で貼り合わせた。具体的には、基材の接着剤層側の面と、原反部材の転写材層側の面とを、ニップロールによって貼り合わせた。その後、原反部材の仮支持体を剥離した。基材上には、接着剤層が形成されていた文字「T」の形状のエリアに、選択的に、接着剤層を介して複数の小片層が設けられた。そして、これら小片層の集合として、厚み方向から見て文字「T」の形状を有する第一表示層が形成された。これにより、基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた第一表示層とを備える表示媒体を得た。
潜像を形成された基材と、実施例109で製造した原反部材とを、長手方向に搬送しながら、ロールトゥロール法で貼り合わせた。具体的には、基材の接着剤層側の面と、原反部材の転写材層側の面とを、ニップロールによって貼り合わせた。その後、原反部材の仮支持体を剥離した。基材上には、接着剤層が形成されていた文字「T」の形状のエリアに、選択的に、接着剤層を介して複数の小片層が設けられた。そして、これら小片層の集合として、厚み方向から見て文字「T」の形状を有する第一表示層が形成された。これにより、基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた第一表示層とを備える表示媒体を得た。
[実施例208]
(基材の表面での第二表示層用の潜像の形成)
実施例207と同じ方法で表示媒体を製造した。この表示媒体が備える基材の第一表示層側の表面の、文字「T」の形状のエリアに、接着剤層を形成した。この際、接着剤層は、第一表示層とは重ならないように形成した。これにより、基材の表面に、接着剤層によって、第二表示層用の潜像が形成された。
(基材の表面での第二表示層用の潜像の形成)
実施例207と同じ方法で表示媒体を製造した。この表示媒体が備える基材の第一表示層側の表面の、文字「T」の形状のエリアに、接着剤層を形成した。この際、接着剤層は、第一表示層とは重ならないように形成した。これにより、基材の表面に、接着剤層によって、第二表示層用の潜像が形成された。
(第二表示層の形成)
第二表示層用の潜像を形成された表示媒体と、実施例110で製造した原反部材とを、長手方向に搬送しながら、ロールトゥロール法で貼り合わせた。具体的には、表示媒体の接着剤層側の面と、原反部材の転写材層側の面とを、ニップロールによって貼り合わせた。その後、原反部材の仮支持体を剥離した。基材上には、接着剤層が形成されていた文字「T」の形状のエリアに、選択的に、接着剤層を介して複数の小片層が設けられた。そして、これら小片層の集合として、厚み方向から見て文字「T」の形状を有する第二表示層が形成された。これにより、有色層及びフィルム層を備える長尺の基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた第一表示層及び第二表示層とを備える表示媒体を得た。
第二表示層用の潜像を形成された表示媒体と、実施例110で製造した原反部材とを、長手方向に搬送しながら、ロールトゥロール法で貼り合わせた。具体的には、表示媒体の接着剤層側の面と、原反部材の転写材層側の面とを、ニップロールによって貼り合わせた。その後、原反部材の仮支持体を剥離した。基材上には、接着剤層が形成されていた文字「T」の形状のエリアに、選択的に、接着剤層を介して複数の小片層が設けられた。そして、これら小片層の集合として、厚み方向から見て文字「T」の形状を有する第二表示層が形成された。これにより、有色層及びフィルム層を備える長尺の基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた第一表示層及び第二表示層とを備える表示媒体を得た。
[実施例209]
実施例109で製造した原反部材の代わりに、実施例112で製造した原反部材を用いたこと以外は、実施例207と同じ方法により、有色層及びフィルム層を備える長尺の基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた第一表示層とを備える表示媒体を得た。
実施例109で製造した原反部材の代わりに、実施例112で製造した原反部材を用いたこと以外は、実施例207と同じ方法により、有色層及びフィルム層を備える長尺の基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた第一表示層とを備える表示媒体を得た。
[実施例210]
(基材の表面での第二表示層用の潜像の形成)
実施例209と同じ方法で表示媒体を製造した。この表示媒体が備える基材の第一表示層側の表面の、文字「T」の形状のエリアに、接着剤層を形成した。この際、接着剤層は、第一表示層とは重ならないように形成した。これにより、基材の表面に、接着剤層によって、第二表示層用の潜像が形成された。
(基材の表面での第二表示層用の潜像の形成)
実施例209と同じ方法で表示媒体を製造した。この表示媒体が備える基材の第一表示層側の表面の、文字「T」の形状のエリアに、接着剤層を形成した。この際、接着剤層は、第一表示層とは重ならないように形成した。これにより、基材の表面に、接着剤層によって、第二表示層用の潜像が形成された。
(第二表示層の形成)
第二表示層用の潜像を形成された表示媒体と、実施例110で製造した原反部材とを、長手方向に搬送しながら、ロールトゥロール法で貼り合わせた。具体的には、表示媒体の接着剤層側の面と、原反部材の転写材層側の面とを、ニップロールによって貼り合わせた。その後、原反部材の仮支持体を剥離した。基材上には、接着剤層が形成されていた文字「T」の形状のエリアに、選択的に、接着剤層を介して複数の小片層が設けられた。そして、これら小片層の集合として、厚み方向から見て文字「T」の形状を有する第二表示層が形成された。これにより、有色層及びフィルム層を備える長尺の基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた第一表示層及び第二表示層とを備える表示媒体を得た。
第二表示層用の潜像を形成された表示媒体と、実施例110で製造した原反部材とを、長手方向に搬送しながら、ロールトゥロール法で貼り合わせた。具体的には、表示媒体の接着剤層側の面と、原反部材の転写材層側の面とを、ニップロールによって貼り合わせた。その後、原反部材の仮支持体を剥離した。基材上には、接着剤層が形成されていた文字「T」の形状のエリアに、選択的に、接着剤層を介して複数の小片層が設けられた。そして、これら小片層の集合として、厚み方向から見て文字「T」の形状を有する第二表示層が形成された。これにより、有色層及びフィルム層を備える長尺の基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた第一表示層及び第二表示層とを備える表示媒体を得た。
[実施例211]
実施例102で製造した原反部材の代わりに、実施例105で製造した原反部材を用いたこと以外は、実施例201と同じ方法により、有色層、仮支持体、及び、円偏光分離機能を有する液晶硬化層をこの順で備える長尺の基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた第一表示層とを備える表示媒体を得た。
実施例102で製造した原反部材の代わりに、実施例105で製造した原反部材を用いたこと以外は、実施例201と同じ方法により、有色層、仮支持体、及び、円偏光分離機能を有する液晶硬化層をこの順で備える長尺の基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた第一表示層とを備える表示媒体を得た。
[実施例212]
実施例102で製造した原反部材の代わりに、実施例104で製造した原反部材を用いたこと以外は、実施例201と同じ方法により、有色層、仮支持体、及び、円偏光分離機能を有する液晶硬化層をこの順で備える長尺の基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた第一表示層とを備える表示媒体を得た。
実施例102で製造した原反部材の代わりに、実施例104で製造した原反部材を用いたこと以外は、実施例201と同じ方法により、有色層、仮支持体、及び、円偏光分離機能を有する液晶硬化層をこの順で備える長尺の基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた第一表示層とを備える表示媒体を得た。
[比較例4]
製造例12で製造した位相差フィルム(R2)の片面に接着剤層を形成した。その後、位相差フィルム(R2)を切り抜いて、太さが略7mmのブロック体の文字「T」の形状を有するフィルム片を得た。このフィルム片の粘着剤層側の面と、実施例201で製造した基材とを、バッチ処理で貼り合わせた。これにより、有色層、仮支持体、及び、円偏光分離機能を有する液晶硬化層をこの順で備える基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた位相差フィルム(R2)のフィルム片からなる第一表示層とを備える表示媒体を得た。
製造例12で製造した位相差フィルム(R2)の片面に接着剤層を形成した。その後、位相差フィルム(R2)を切り抜いて、太さが略7mmのブロック体の文字「T」の形状を有するフィルム片を得た。このフィルム片の粘着剤層側の面と、実施例201で製造した基材とを、バッチ処理で貼り合わせた。これにより、有色層、仮支持体、及び、円偏光分離機能を有する液晶硬化層をこの順で備える基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた位相差フィルム(R2)のフィルム片からなる第一表示層とを備える表示媒体を得た。
[比較例5]
製造例12で製造した位相差フィルム(R2)の代わりに、製造例11で製造した位相差フィルム(R1)を用いたこと以外は、比較例4と同じ方法により、有色層、仮支持体、及び、円偏光分離機能を有する液晶硬化層をこの順で備える基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた位相差フィルム(R1)のフィルム片からなる第一表示層とを備える表示媒体を得た。
製造例12で製造した位相差フィルム(R2)の代わりに、製造例11で製造した位相差フィルム(R1)を用いたこと以外は、比較例4と同じ方法により、有色層、仮支持体、及び、円偏光分離機能を有する液晶硬化層をこの順で備える基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた位相差フィルム(R1)のフィルム片からなる第一表示層とを備える表示媒体を得た。
[比較例6]
製造例13で製造した円偏光選択反射フィルム(D)の片面に接着剤層を形成した。その後、円偏光選択反射フィルム(D)を切り抜いて、太さが略7mmのブロック体の文字「T」の形状を有するフィルム片を得た。このフィルム片の粘着剤層側の面と、実施例207で製造した基材とを、バッチ処理で貼り合わせた。これにより、有色層及びフィルム層を備える基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた円偏光選択反射フィルム(D)のフィルム片からなる第一表示層とを備える表示媒体を得た。
製造例13で製造した円偏光選択反射フィルム(D)の片面に接着剤層を形成した。その後、円偏光選択反射フィルム(D)を切り抜いて、太さが略7mmのブロック体の文字「T」の形状を有するフィルム片を得た。このフィルム片の粘着剤層側の面と、実施例207で製造した基材とを、バッチ処理で貼り合わせた。これにより、有色層及びフィルム層を備える基材と、この基材上に接着剤層を介して設けられた円偏光選択反射フィルム(D)のフィルム片からなる第一表示層とを備える表示媒体を得た。
[実施例201~212及び比較例4~6の構成のまとめ]
上述した実施例201~212及び比較例4~6の構成を、下記の表3にまとめた。下記表3において、略称の意味は、下記の通りである。
CLC:円偏光分離機能を有する液晶硬化層。
Re:表示層及び小片層の面内レターデーション。
分散:表示層及び小片層の波長分散性。
θ:表示層及び小片層の遅相軸が基材の長手方向に対してなす角度。
色:円偏光分離機能を有する表示層及び小片層が反射する円偏光の色。
反射偏光:円偏光分離機能を有する表示層及び小片層が反射する円偏光の回転方向。
上述した実施例201~212及び比較例4~6の構成を、下記の表3にまとめた。下記表3において、略称の意味は、下記の通りである。
CLC:円偏光分離機能を有する液晶硬化層。
Re:表示層及び小片層の面内レターデーション。
分散:表示層及び小片層の波長分散性。
θ:表示層及び小片層の遅相軸が基材の長手方向に対してなす角度。
色:円偏光分離機能を有する表示層及び小片層が反射する円偏光の色。
反射偏光:円偏光分離機能を有する表示層及び小片層が反射する円偏光の回転方向。
[実施例201~212及び比較例4~6で得た表示媒体の観察]
実施例201~212及び比較例4~6で得た表示媒体を、後述した観察方法5~8で観察した。
実施例201~212及び比較例4~6で得た表示媒体を、後述した観察方法5~8で観察した。
(観察方法5:表示層の裸眼観察)
実施例201~212及び比較例4~6で得た表示媒体を、非偏光光源としての蛍光灯で照らし、表示媒体で反射する光を裸眼で観察した。前記の観察の際、表示層の像が可視か不可視かを判定した。
実施例201~212及び比較例4~6で得た表示媒体を、非偏光光源としての蛍光灯で照らし、表示媒体で反射する光を裸眼で観察した。前記の観察の際、表示層の像が可視か不可視かを判定した。
(観察方法6:表示層の偏光サングラス観察)
実施例201~206、211及び212並びに比較例4~5で得た表示媒体を、厚み方向の回転軸を中心にして回転させながら、非偏光光源としての蛍光灯で照らし、表示媒体で反射する光を直線偏光板を通して観察した。直線偏光板としては、市販の偏光サングラスを用いた。前記の観察の際、表示層の像が可視か不可視かを判定した。1以上の回転角において見える場合は「可視」と判定し、全ての回転角で見えなかった場合は「不可視」と判定した。
実施例201~206、211及び212並びに比較例4~5で得た表示媒体を、厚み方向の回転軸を中心にして回転させながら、非偏光光源としての蛍光灯で照らし、表示媒体で反射する光を直線偏光板を通して観察した。直線偏光板としては、市販の偏光サングラスを用いた。前記の観察の際、表示層の像が可視か不可視かを判定した。1以上の回転角において見える場合は「可視」と判定し、全ての回転角で見えなかった場合は「不可視」と判定した。
(観察方法7:表示層の偏光照射下での観察)
実施例201~203、211及び212並びに比較例4で得た表示媒体を直線偏光で照らし、表示媒体で反射する光を裸眼で観察した。前記の観察の際、表示層の色を判定した。
実施例201~203、211及び212並びに比較例4で得た表示媒体を直線偏光で照らし、表示媒体で反射する光を裸眼で観察した。前記の観察の際、表示層の色を判定した。
(観察方法8:表示層の円偏光板観察)
非偏光光源としての蛍光灯で実施例204~210並びに比較例5~6で得た表示媒体を照らし、表示媒体で反射する光を観察した。前記の観察としては、(i)右円偏光板を通した観察、(ii)左円偏光板を通した観察、を行った。前記の右円偏光板及び左円偏光板としては、3Dテレビの鑑賞で用いられるメガネ形状の右円偏光板(正の円偏光板)及び左円偏光板(逆の円偏光板)を用いた。これらの観察において、表示層の像が可視か不可視かを判定した。
非偏光光源としての蛍光灯で実施例204~210並びに比較例5~6で得た表示媒体を照らし、表示媒体で反射する光を観察した。前記の観察としては、(i)右円偏光板を通した観察、(ii)左円偏光板を通した観察、を行った。前記の右円偏光板及び左円偏光板としては、3Dテレビの鑑賞で用いられるメガネ形状の右円偏光板(正の円偏光板)及び左円偏光板(逆の円偏光板)を用いた。これらの観察において、表示層の像が可視か不可視かを判定した。
(観察方法9:小片層の観察)
表示媒体の表示層を、(i)裸眼及び(ii)顕微鏡で観察して、当該表示層に含まれる小片層が可視か不可視かを判定した。
表示媒体の表示層を、(i)裸眼及び(ii)顕微鏡で観察して、当該表示層に含まれる小片層が可視か不可視かを判定した。
[実施例201~212及び比較例4~6の結果]
実施例201~212及び比較例4~6の結果を、下記の表4に示す。表4の「裸眼」、「偏光サングラス」、「右円偏光板」及び「左円偏光板」の欄において、記号「I」、「II」及び「III」は、それぞれ、第一表示層、第二表示層及び第三表示層が可視であったことを表す。また、下記の表4では、表示層からの反射光が見えることで表示層の像が視認できた場合だけでなく、表示層が無いエリアの基材からの強い反射光が見える一方で表示層からの反射光が見えないか弱くしか見えないことで表示層の像が視認できた場合も、表示層の像が視認できたと判定している。
実施例201~212及び比較例4~6の結果を、下記の表4に示す。表4の「裸眼」、「偏光サングラス」、「右円偏光板」及び「左円偏光板」の欄において、記号「I」、「II」及び「III」は、それぞれ、第一表示層、第二表示層及び第三表示層が可視であったことを表す。また、下記の表4では、表示層からの反射光が見えることで表示層の像が視認できた場合だけでなく、表示層が無いエリアの基材からの強い反射光が見える一方で表示層からの反射光が見えないか弱くしか見えないことで表示層の像が視認できた場合も、表示層の像が視認できたと判定している。
[実施例201~212及び比較例4~6の検討]
表3及び表4より、実施例201~203、実施例206、及び実施例211~212、並びに比較例4は、偏光サングラス観察において可視となりえることが分かる。また、これらサンプルは、液晶ディスプライ及びスマートフォンの画面から出る偏光を照射することで、裸眼によっても可視となる場合があることも併せて判明した。
表3及び表4より、実施例201~203、実施例206、及び実施例211~212、並びに比較例4は、偏光サングラス観察において可視となりえることが分かる。また、これらサンプルは、液晶ディスプライ及びスマートフォンの画面から出る偏光を照射することで、裸眼によっても可視となる場合があることも併せて判明した。
実施例201と実施例211との比較において、表示層が含む小片層の波長分散が、逆波長分散性であるか順波長分散性であるかによって、視認される色味にバリエーションが出ることが判明した。
実施例201と実施例212との比較において、表示層が含む小片層の光軸方向が層平面に対してなす角(傾斜角)の大きさに応じて、視認される像には観察方向毎に異なるバリエーションを付与できることが判明した。
実施例204~205、実施例207~210、並びに比較例5~6は、円偏光板を通した観察によって、可視となったり、可視と不可視とが切り替わることが分かった。
これら一連の実施例から、観察方法の違いによって多様な表示態様を実現できることが明らかである。加えて、実施例サンプルの表示層は、比較例サンプルの表示層には無い小片層を含んでいる。この小片層により、偽造の困難性を向上させることが可能であることが理解できる。
10 表示媒体
20 表示媒体
30 表示媒体
100 基材
110 支持層
100U 基材の表面
200 表示層
210 亀裂
211 刻み目
212 刻み目
220 小片層
300 原反部材
310 仮支持体
310U 仮支持体の表面
320 転写材層
320U 転写材層の表面
330 小片層
340 亀裂
340C 亀裂の先端
341 刻み目
342 刻み目
350 複層部材
360 材料層
360U 複層部材の材料層側の面
400 加工具
410 加工具の凸部
410T 凸部の頂点
420 加工具の凹部
430 加工具の端部
440 加工具の端部
450 支持具
500 加工具
510 加工具の凸部
520 加工具の凹部
530 加工具の端部
540 加工具の端部
550 支持具
600 基材
610 有色層
700 基材
710 選択反射層
800 表示媒体
810 基材
820 接着剤層
830 表示層
20 表示媒体
30 表示媒体
100 基材
110 支持層
100U 基材の表面
200 表示層
210 亀裂
211 刻み目
212 刻み目
220 小片層
300 原反部材
310 仮支持体
310U 仮支持体の表面
320 転写材層
320U 転写材層の表面
330 小片層
340 亀裂
340C 亀裂の先端
341 刻み目
342 刻み目
350 複層部材
360 材料層
360U 複層部材の材料層側の面
400 加工具
410 加工具の凸部
410T 凸部の頂点
420 加工具の凹部
430 加工具の端部
440 加工具の端部
450 支持具
500 加工具
510 加工具の凸部
520 加工具の凹部
530 加工具の端部
540 加工具の端部
550 支持具
600 基材
610 有色層
700 基材
710 選択反射層
800 表示媒体
810 基材
820 接着剤層
830 表示層
Claims (17)
- 基材と、前記基材上に設けられた表示層と、を備え、
前記表示層が、亀裂によって区分された複数の小片層を含み、
前記複数の小片層が、厚み方向から見て、2以上の方向に並んで設けられている、表示媒体。 - 前記小片層の厚みが、10μm以下である、請求項1に記載の表示媒体。
- 前記小片層が、液晶組成物の硬化物で形成されている、請求項1又は2に記載の表示媒体。
- 前記小片層の測定波長550nmにおける面内レターデーションが、「{(2n1+1)/4}×550nm-30nm」以上、「{(2n1+1)/4}×550nm+30nm」以下である(ただし、n1は、0以上の整数を表す。)、請求項1~3のいずれか一項に記載の表示媒体。
- 前記小片層の測定波長550nmにおける面内レターデーションが、「{(2n2+1)/2}×550nm-30nm」以上、「{(2n2+1)/2}×550nm+30nm」以下である(ただし、n2は、0以上の整数を表す。)、請求項1~3のいずれか一項に記載の表示媒体。
- 前記小片層が、ポジティブAプレート、ポジティブCプレート、傾斜Oプレート、及び、傾斜ハイブリッド配向プレートからなる群より選ばれる1種類以上である、請求項1~5のいずれか一項に記載の表示媒体。
- 前記小片層が、一方の回転方向DDの円偏光を反射し、その逆の回転方向の円偏光を透過させることができる表示波長範囲を有する、請求項1~3のいずれか一項に記載の表示媒体。
- 前記基材が、一方の回転方向DSの円偏光を反射し、その逆の回転方向の円偏光を透過させることができる基材反射範囲を有する選択反射層を備える、請求項1~7のいずれか一項に記載の表示媒体。
- 前記基材が、一方の回転方向DSの円偏光を反射し、その逆の回転方向の円偏光を透過させることができる基材反射範囲を有する選択反射層を備え、
前記表示波長範囲の波長幅よりも、前記基材反射範囲の波長幅の方が、広い、請求項7に記載の表示媒体。 - 前記基材反射範囲の波長幅が、70nm以上である、請求項8又は9に記載の表示媒体。
- 前記表示層を複数備える、請求項1~10のいずれか一項に記載の表示媒体。
- 厚み方向から見た前記小片層の形状が、矩形である、請求項1~11のいずれか一項に記載の表示媒体。
- 厚み方向から見た前記小片層の幅が、100μm以下である、請求項1~12のいずれか一項に記載の表示媒体。
- 前記基材が、有色層を備える、請求項1~13のいずれか一項に記載の表示媒体。
- 前記基材と前記表示層との間に、接着剤層を備える、請求項1~14のいずれか一項に記載の表示媒体。
- 請求項1~15のいずれか一項に記載の表示媒体の製造方法であって、
仮支持体、及び、前記仮支持体上に形成され前記小片層を含む転写材層、を備える原反部材を用意する工程と、
前記基材上に、厚み方向から見て前記表示層と同じ形状を有する接着剤層を形成する工程と、
前記転写材層及び前記接着剤層を貼り合わせる工程と、
前記仮支持体を剥離する工程と、
を含む、表示媒体の製造方法。 - 下地物品と、前記下地物品に設けられた請求項1~15のいずれか一項に記載の表示媒体と、を備える、表示物品。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN202180012777.8A CN115066638B (zh) | 2020-02-28 | 2021-02-26 | 显示介质及其制造方法、以及显示物品 |
EP21761653.1A EP4113178A4 (en) | 2020-02-28 | 2021-02-26 | Display medium, method for manufacturing same, and display article |
JP2022503372A JP7567900B2 (ja) | 2020-02-28 | 2021-02-26 | 表示媒体及びその製造方法、並びに、表示物品 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020-033926 | 2020-02-28 | ||
JP2020033926 | 2020-02-28 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2021172567A1 true WO2021172567A1 (ja) | 2021-09-02 |
Family
ID=77491625
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/007544 WO2021172567A1 (ja) | 2020-02-28 | 2021-02-26 | 表示媒体及びその製造方法、並びに、表示物品 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP4113178A4 (ja) |
JP (1) | JP7567900B2 (ja) |
CN (1) | CN115066638B (ja) |
WO (1) | WO2021172567A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023037764A1 (ja) * | 2021-09-07 | 2023-03-16 | 日本ゼオン株式会社 | ロール及び粉体の製造方法 |
WO2024203549A1 (ja) * | 2023-03-29 | 2024-10-03 | 日本ゼオン株式会社 | 転写用積層シート及びその製造方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115742591B (zh) * | 2022-11-03 | 2024-12-17 | 昆山三景科技股份有限公司 | 一种光学vr镜片的制备方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007057971A (ja) | 2005-08-25 | 2007-03-08 | Nippon Zeon Co Ltd | グリッド偏光フィルム |
JP2010105327A (ja) | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Dainippon Printing Co Ltd | パッチ転写媒体 |
JP4630465B2 (ja) | 2001-01-11 | 2011-02-09 | 大日本印刷株式会社 | 不正使用防止体の使用方法 |
JP2011128270A (ja) * | 2009-12-16 | 2011-06-30 | Toppan Printing Co Ltd | 偽造防止媒体およびその製造方法、ならびに偽造防止媒体を有する接着ラベルおよび転写箔 |
JP2012083655A (ja) * | 2010-10-14 | 2012-04-26 | Toppan Printing Co Ltd | 偽造防止媒体およびその製造方法、並びに偽造防止媒体を有する接着ラベル |
JP2014174471A (ja) | 2013-03-12 | 2014-09-22 | Nippon Zeon Co Ltd | 識別媒体、物品の識別方法、及び積層構造体 |
JP2016210005A (ja) * | 2015-04-29 | 2016-12-15 | パイロットインキ株式会社 | ひび割れ印刷又は塗装物及びその製造方法 |
WO2019057322A1 (de) * | 2017-09-21 | 2019-03-28 | Giesecke+Devrient Currency Technology Gmbh | Verfahren zur herstellung von pigmenten mit vorgegebener innen- und/oder aussenkontour unter verwendung einer rissbildenden schicht, sowie pigmente |
WO2019189246A1 (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-03 | 日本ゼオン株式会社 | 樹脂薄膜の剥離片の製造方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3974787B2 (ja) * | 2002-01-24 | 2007-09-12 | シャープ株式会社 | 反射型液晶表示装置 |
KR101358590B1 (ko) * | 2006-08-09 | 2014-02-05 | 니혼 하츠쵸 가부시키가이샤 | 식별 매체, 식별 매체의 제조 방법, 물품 및 식별 매체의 식별 방법 |
JP5347442B2 (ja) * | 2008-11-10 | 2013-11-20 | 日本ゼオン株式会社 | 加飾シート及び成形体 |
JP2010211063A (ja) * | 2009-03-11 | 2010-09-24 | Fujifilm Corp | 複屈折パターン部材およびその製造方法 |
JP6065667B2 (ja) * | 2013-03-12 | 2017-01-25 | 日本ゼオン株式会社 | 識別媒体、物品の識別方法、及び積層構造体 |
JP6980988B2 (ja) * | 2016-05-31 | 2021-12-15 | 日本ゼオン株式会社 | エンボス加工用フィルム及びその製造方法、エンボス加工品の製造方法、並びに、セキュリティ物品の製造方法 |
JP7494445B2 (ja) * | 2018-05-21 | 2024-06-04 | 大日本印刷株式会社 | 表示パネル及び表示装置 |
-
2021
- 2021-02-26 WO PCT/JP2021/007544 patent/WO2021172567A1/ja unknown
- 2021-02-26 JP JP2022503372A patent/JP7567900B2/ja active Active
- 2021-02-26 EP EP21761653.1A patent/EP4113178A4/en active Pending
- 2021-02-26 CN CN202180012777.8A patent/CN115066638B/zh active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4630465B2 (ja) | 2001-01-11 | 2011-02-09 | 大日本印刷株式会社 | 不正使用防止体の使用方法 |
JP2007057971A (ja) | 2005-08-25 | 2007-03-08 | Nippon Zeon Co Ltd | グリッド偏光フィルム |
JP2010105327A (ja) | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Dainippon Printing Co Ltd | パッチ転写媒体 |
JP2011128270A (ja) * | 2009-12-16 | 2011-06-30 | Toppan Printing Co Ltd | 偽造防止媒体およびその製造方法、ならびに偽造防止媒体を有する接着ラベルおよび転写箔 |
JP2012083655A (ja) * | 2010-10-14 | 2012-04-26 | Toppan Printing Co Ltd | 偽造防止媒体およびその製造方法、並びに偽造防止媒体を有する接着ラベル |
JP2014174471A (ja) | 2013-03-12 | 2014-09-22 | Nippon Zeon Co Ltd | 識別媒体、物品の識別方法、及び積層構造体 |
JP2016210005A (ja) * | 2015-04-29 | 2016-12-15 | パイロットインキ株式会社 | ひび割れ印刷又は塗装物及びその製造方法 |
WO2019057322A1 (de) * | 2017-09-21 | 2019-03-28 | Giesecke+Devrient Currency Technology Gmbh | Verfahren zur herstellung von pigmenten mit vorgegebener innen- und/oder aussenkontour unter verwendung einer rissbildenden schicht, sowie pigmente |
WO2019189246A1 (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-03 | 日本ゼオン株式会社 | 樹脂薄膜の剥離片の製造方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP4113178A4 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023037764A1 (ja) * | 2021-09-07 | 2023-03-16 | 日本ゼオン株式会社 | ロール及び粉体の製造方法 |
WO2024203549A1 (ja) * | 2023-03-29 | 2024-10-03 | 日本ゼオン株式会社 | 転写用積層シート及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN115066638A (zh) | 2022-09-16 |
JPWO2021172567A1 (ja) | 2021-09-02 |
EP4113178A4 (en) | 2024-04-24 |
EP4113178A1 (en) | 2023-01-04 |
CN115066638B (zh) | 2025-02-25 |
JP7567900B2 (ja) | 2024-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2021172567A1 (ja) | 表示媒体及びその製造方法、並びに、表示物品 | |
JP7428137B2 (ja) | 真正性判定用のビュワー及びその製造方法、識別媒体の真正性の判定方法、並びに、真正性判定用セット | |
US20080285255A1 (en) | Low birefringent light redirecting film | |
CN105492940A (zh) | 多层反射偏振片 | |
JP7556351B2 (ja) | 表示媒体、真正性判定方法、及び表示媒体を含む物品 | |
JPWO2020004155A1 (ja) | 識別媒体、真正性判定方法、及び物品 | |
JP7464059B2 (ja) | 表示媒体、及び表示セット | |
WO2016190406A1 (ja) | 水平配向型液晶表示装置 | |
TW200804919A (en) | Liquid crystal display and glare-proof polarizing film laminate used therein | |
JPWO2019059067A1 (ja) | 真正性判定用ビュワー | |
CN117546062A (zh) | 光学显示介质 | |
JP7639684B2 (ja) | 表示セット | |
US10514490B2 (en) | Backlight unit used in a liquid crystal display device | |
JP7459745B2 (ja) | 光学表示媒体及び物品 | |
JP7552689B2 (ja) | 表示媒体及び表示物品 | |
WO2022168699A1 (ja) | 光学積層体及びその真正性の判別方法、並びに物品 | |
US12242093B2 (en) | Optical laminate and method for determining authenticity thereof, and article | |
JP4286377B2 (ja) | コレステリック液晶性フィルムの製造方法 | |
WO2024203549A1 (ja) | 転写用積層シート及びその製造方法 | |
JP2018087876A (ja) | 反射偏光子、およびそれを含む輝度向上板 | |
JP2006024518A (ja) | 直下型バックライトおよび液晶表示装置 | |
CN116829994A (zh) | 光学层叠体及其真实性的判断方法、以及物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 21761653 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2022503372 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2021761653 Country of ref document: EP Effective date: 20220928 |