WO2018211808A1 - 照明装置、および表示装置 - Google Patents
照明装置、および表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018211808A1 WO2018211808A1 PCT/JP2018/010750 JP2018010750W WO2018211808A1 WO 2018211808 A1 WO2018211808 A1 WO 2018211808A1 JP 2018010750 W JP2018010750 W JP 2018010750W WO 2018211808 A1 WO2018211808 A1 WO 2018211808A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- light emitting
- blocks
- block
- luminance
- light
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
- G02F1/133602—Direct backlight
- G02F1/133603—Direct backlight with LEDs
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/3406—Control of illumination source
- G09G3/342—Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
- G09G3/3426—Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines the different display panel areas being distributed in two dimensions, e.g. matrix
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S2/00—Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/30—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
- G09G3/32—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/3406—Control of illumination source
- G09G3/342—Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/10—Intensity circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10H—INORGANIC LIGHT-EMITTING SEMICONDUCTOR DEVICES HAVING POTENTIAL BARRIERS
- H10H20/00—Individual inorganic light-emitting semiconductor devices having potential barriers, e.g. light-emitting diodes [LED]
- H10H20/80—Constructional details
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10H—INORGANIC LIGHT-EMITTING SEMICONDUCTOR DEVICES HAVING POTENTIAL BARRIERS
- H10H20/00—Individual inorganic light-emitting semiconductor devices having potential barriers, e.g. light-emitting diodes [LED]
- H10H20/80—Constructional details
- H10H20/85—Packages
- H10H20/855—Optical field-shaping means, e.g. lenses
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
- F21Y2105/00—Planar light sources
- F21Y2105/10—Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements
- F21Y2105/14—Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements characterised by the overall shape of the two-dimensional array
- F21Y2105/16—Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements characterised by the overall shape of the two-dimensional array square or rectangular, e.g. for light panels
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
- G02F1/133601—Illuminating devices for spatial active dimming
Definitions
- the present disclosure relates to a lighting device and a display device.
- the backlight emission area is divided into a plurality of partial light emission blocks, and partial drive for performing light emission control for each partial light emission block (local dimming) Control is known.
- a drive circuit corresponding to the number of partial light emitting blocks may be required.
- the lighting device is different from the first direction, and the plurality of first light-emitting blocks each including the plurality of first light-emitting elements arranged in the first direction.
- a plurality of second light emitting elements each of which includes a plurality of second light emitting elements arranged in the second direction, each partially overlapping each of the plurality of first light emitting blocks, and each of the first light emitting blocks
- a light emission control unit that controls light emission of the plurality of first light emitting elements and controls light emission of the plurality of second light emitting elements for each second light emission block.
- a display device includes an illumination device and a display panel that displays an image based on illumination light from the illumination device, and each illumination device is arranged in a first direction.
- a plurality of first light-emitting blocks including a plurality of first light-emitting elements; and a plurality of second light-emitting elements each arranged in a second direction different from the first direction.
- a plurality of second light-emitting blocks partially overlapping each of the one light-emitting blocks, a plurality of first light-emitting elements for each first light-emitting block, and a plurality of second light-emitting blocks for each second light-emitting block.
- a light emission control unit for controlling light emission of the two light emitting elements.
- each of the plurality of first light emission blocks overlaps each of the plurality of second light emission blocks, so that the first direction and the second direction are overlapped.
- a plurality of partial light emitting blocks can be formed.
- the plurality of first light emission blocks and the plurality of second light emission each partially overlapping with each of the plurality of first light emission blocks.
- the circuit configuration for performing the partial drive control can be simplified. Note that the effects described here are not necessarily limited, and may be any of the effects described in the present disclosure.
- FIG. 20 is a circuit diagram showing an equivalent circuit of the LED package shown in FIG. 19. It is a block diagram which shows the outline of the illuminating device based on 3rd Embodiment using the LED package shown in FIG. It is a block diagram which shows the outline of the illuminating device which concerns on 4th Embodiment. It is a block diagram which shows the outline of the horizontal block in the illuminating device which concerns on 4th Embodiment. It is a block diagram which shows the outline of the vertical block in the illuminating device which concerns on 4th Embodiment.
- FIG. 1 shows an example of an image dividing method by a display device according to a comparative example.
- FIG. 2 shows an example of a method for dividing a light emitting area by a backlight according to a comparative example.
- FIG. 1 shows an example in which the entire image is divided into five partial blocks in the first direction (horizontal direction X) and divided into four partial blocks in the second direction (vertical direction Y), for a total of 20 divisions. ing.
- the light emission area of the backlight is divided into a plurality of partial light emission blocks, and light emission control is performed for each partial light emission block.
- the light emission luminance is increased in the partial light emission block corresponding to the relatively bright portion of the image, and the light emission luminance is decreased in the partial light emission block corresponding to the relatively dark portion of the image.
- the light emitting area is made to correspond to the example of FIG. 1, with five partial light emitting blocks in the horizontal direction X and four partial light emitting blocks in the vertical direction Y, and divided into 20 partial light emitting blocks in total. Show. Note that, on the right side of FIG. 2, an example of the relative value of the light emission luminance for each partial light emission block is shown, but this value is only a reference value for explanation.
- FIG. 3 shows a schematic configuration of a lighting apparatus 100 according to a comparative example for realizing the partial drive control shown in FIG.
- FIG. 4 shows an example of a circuit configuration of the illumination device 100 according to the comparative example.
- the lighting device 100 has a plurality of partial light emission blocks 101.
- the plurality of partial light emitting blocks 101 are provided in a total of 20 in the horizontal direction X and four in the vertical direction Y.
- Each of the plurality of partial light emitting blocks 101 is provided with a light emitting unit 30 and a control element 40.
- the light emitting unit 30 has at least one light emitting element 31 as shown in FIG.
- the light emitting element 31 is composed of, for example, an LED (Light Emitting Diode).
- control element 40 includes, for example, a control FET (Field41Effect Transistor) 41 and a current control resistor 42.
- control FET Field41Effect Transistor
- a voltage is supplied to the light emitting unit 30 in each of the plurality of partial light emitting blocks 101 via the booster circuit 60.
- the booster circuit 60 is a circuit that boosts the input voltage Vin to a voltage required by the light emitting unit 30.
- the step-up circuit 60 includes an inductor 61, a diode 62, and a switching element 63 such as a MOS (Metal Oxide Semiconductor) FET.
- MOS Metal Oxide Semiconductor
- the control FET 41 in each of the plurality of partial light emitting blocks 101 is controlled by a drive circuit 50 made of, for example, an IC (Integrated Circuit).
- control element 40 is provided in the light emitting unit 30 of each of the plurality of partial light emitting blocks 101, but the control element 40 may be included in the drive circuit 50.
- the control element 40 and the drive circuit 50 corresponding to the number of the plurality of partial light emission blocks 101 are required. Is done.
- one drive circuit 50 has a control function for 6 channels (channels), in order to drive the 20 partial light emitting blocks 101, for example, 5 channels are used for one drive circuit 50.
- an example of an illuminating device capable of performing partial drive control by 20 partial light emitting blocks 101 in a manner similar to the illuminating device 100 according to the comparative example will be described while simplifying the circuit configuration.
- segmented from the light emission area demonstrated below is an example, and is not limited to the number demonstrated below. The number of divisions may be larger or smaller than the example described below. The same applies to other subsequent embodiments.
- the entire image is divided into two different directions of the first direction (horizontal direction X) and the second direction (vertical direction Y). That is, as shown in FIG. 5, four horizontal image blocks obtained by dividing the entire image in the horizontal direction X, and five vertical image blocks obtained by dividing the entire image in the vertical direction Y as shown in FIG. 6. It is divided.
- FIG. 7 shows an outline of partial drive control by the illumination device 1 according to the present embodiment.
- FIG. 8 shows a schematic configuration of the illumination device 1 according to the present embodiment.
- the light emitting area includes a plurality of horizontal blocks (first light emitting blocks) 10 and a plurality of vertical blocks (second light emitting blocks) 20.
- the light emission control is performed for each horizontal block 10 and each vertical block 20.
- each of the plurality of horizontal blocks 10 and each of the plurality of vertical blocks 20 partially overlap each other.
- Twenty partial light emitting blocks 101 are formed.
- the luminance of each partial light emitting block 101 is the sum of the luminance of the overlapping horizontal block 10 and the luminance of the vertical block 20.
- FIG. 7 shows an example of the relative value of the light emission luminance for each block, but this value is just a reference value for explanation.
- the lighting device 1 includes a plurality of light emitting elements (first light emitting elements) arranged in the horizontal direction X in each of the plurality of horizontal blocks 10 as illustrated in FIG. 8. Element) 31.
- the light emitting element 31 is, for example, an LED chip.
- Each of the plurality of horizontal blocks 10 is provided with a first substrate 33 extending in the horizontal direction X.
- the plurality of light emitting elements 31 are provided on the first substrate 33. Adjacent light emitting elements 31 on the first substrate 33 are connected to each other.
- the lighting device 1 includes a plurality of light emitting elements (second light emitting elements) 32 arranged in the vertical direction Y in each of the plurality of vertical blocks 20.
- the light emitting element 32 is, for example, an LED chip.
- Each of the plurality of vertical blocks 20 is provided with a second substrate 34 extending in the vertical direction Y.
- the plurality of light emitting elements 32 are provided on the second substrate 34. Adjacent light emitting elements 32 on the second substrate 34 are connected to each other.
- the lighting device 1 includes at least one light emitting element 31 and one light emitting element 32 in a partial light emitting block 101 formed by partially overlapping each of a plurality of horizontal blocks 10 and each of a plurality of vertical blocks 20. It is configured to be arranged.
- One light emitting unit 30 is formed by the light emitting element 31 and the light emitting element 32 arranged in one partial light emitting block 101. Accordingly, the luminance of each partial light-emitting block 101 is the sum of the luminance of the light-emitting elements 31 arranged in the partial light-emitting block 101 and the luminance of the light-emitting elements 32.
- FIG. 9 shows an example of a circuit configuration of the lighting device 1.
- the light emission blocks that are actually controlled to emit light are the four horizontal blocks 10 and the five vertical blocks 20.
- the control element 40 and the drive circuit 50 may be an example of a “light emission control unit” in the present disclosure.
- the control element 40 and the drive circuit 50 perform light emission control for each horizontal block 10 and each vertical block 20.
- the drive circuit 50 has a luminance corresponding to the image of the portion corresponding to the partial light emission block 101 formed by the light emitting unit 30 overlapping the horizontal block 10 and the vertical block 20.
- the luminance of the light emitting unit 30 is variably controlled so as to emit light.
- control element 40 may be provided for each horizontal block 10 and each vertical block 20. That is, only nine control elements 40 are required (5 in the horizontal direction X and 4 in the vertical direction Y).
- the number of channels of the drive circuit 50 required is only nine (4 for the horizontal block 10 + 5 for the vertical block 20).
- the number of channels of the drive circuit 50 required is only nine (4 for the horizontal block 10 + 5 for the vertical block 20).
- one drive circuit 50 has a control function for 6 channels, only two drive circuits 50 are required to drive the four horizontal blocks 10 and the five vertical blocks 20.
- FIG. 10 shows an example of a modification of the circuit configuration of the lighting device 1.
- the horizontal block 10 and the vertical block 20 share the booster circuit 60.
- the number of the light emitting elements 31 in the horizontal block 10 and the number of the light emitting elements 32 in the vertical block 20 are the same. If different, different voltages may be required for the horizontal block 10 and the vertical block 20. In such a case, as shown in FIG. 10, the booster circuit 60A for the horizontal block 10 and the booster circuit 60B for the vertical block 20 may be provided separately.
- control element 40 and the drive circuit 50 are provided separately. However, the control element 40 can be included in the drive circuit 50.
- a plurality of horizontal blocks 10 and a plurality of vertical blocks 20 each partially overlapping each of the plurality of horizontal blocks 10 are provided.
- Each of the blocks 10 and each of the plurality of vertical blocks 20 are overlapped to form a plurality of partial light emitting blocks 101 in the horizontal direction X and the vertical direction Y.
- the light emission luminance of each light emission block of each of the plurality of horizontal blocks 10 and each of the plurality of vertical blocks 20 is variably controlled. You may control light emission so that it may become fixed brightness
- the drive circuit 50 includes the light emission luminance of the light emitting elements 31 in some of the horizontal blocks 10 and the light emitting elements 32 in some of the vertical blocks 20. The light emission may be controlled so that the light emission brightness is constant.
- the drive circuit 50 has the light emission luminance of the light emitting elements 31 in the other horizontal blocks 10 other than some of the horizontal blocks 10 and the light emitting elements 32 in the other vertical blocks 20 other than some of the vertical blocks 20.
- the emission luminance is variably controlled. Thereby, the circuit configuration of the drive circuit 50 can be further simplified.
- FIG. 11 illustrates a first example of a method for dividing a light emitting area by an illumination device according to the second embodiment of the present disclosure.
- FIG. 12 shows an overview of a first example of partial drive control by the lighting apparatus according to the present embodiment.
- the light emission blocks located at least at both ends in the vertical direction Y are set as fixed luminance horizontal blocks 11 and are always constant. You may control light emission so that it may become a brightness
- the light emission blocks other than the fixed luminance horizontal block 11 among the plurality of horizontal blocks 10 are set as the variable luminance horizontal block 12, and the emission luminance of the variable luminance horizontal block 12 is variably controlled.
- light emitting blocks positioned at least at both ends in the horizontal direction X are set as fixed luminance vertical blocks 21.
- the light emission blocks other than the fixed luminance vertical block 21 among the plurality of vertical blocks 20 are set as the variable luminance vertical block 22, and the emission luminance of the variable luminance vertical block 22 is variably controlled.
- a total of 20 partial light emitting blocks are formed as in the first embodiment.
- the combined luminance of the partial light emitting blocks is as shown in FIG.
- the combined luminance is the sum of the luminance of the luminance variable horizontal block 12 and the luminance of the luminance variable vertical block 22 in the central partial light emitting blocks for six blocks.
- partial drive control is performed by the luminance variable horizontal block 12 and the luminance variable vertical block 22.
- the combined luminance is the luminance of the luminance variable horizontal block 12 and the luminance of the fixed luminance vertical block 21. And the sum.
- partial drive control by the luminance variable horizontal block 12 is performed.
- the combined luminance is the luminance of the luminance fixed horizontal block 11 and the luminance of the luminance variable vertical block 22. And the sum.
- partial drive control by the luminance variable vertical block 22 is performed.
- the combined luminance is the sum of the luminance of the fixed luminance horizontal block 11 and the luminance of the fixed luminance vertical block 21.
- the partial drive control is not performed, and the luminance is always constant.
- 11 and 12 show an example in which light emission control is performed so that the luminance fixed horizontal block 11 and the luminance fixed vertical block 21 have intermediate luminance, the luminance fixed horizontal block 11 and the luminance fixed vertical block are illustrated.
- 21 may be a luminance other than the intermediate luminance.
- FIG. 13 shows a second example of the light-emitting area dividing method by the lighting apparatus according to the present embodiment.
- FIG. 14 shows an outline of a second example of the partial drive control by the lighting apparatus according to the present embodiment.
- the luminance fixed horizontal block 11 and the luminance fixed vertical block 21 are controlled to always emit light at maximum luminance.
- the rest is substantially the same as the first example.
- FIG. 15 shows a third example of the method for dividing the light emitting area by the lighting apparatus according to the present embodiment.
- FIG. 16 shows an outline of a third example of the partial drive control by the lighting apparatus according to the present embodiment.
- light emitting blocks positioned at least at both ends in the vertical direction Y may be non-light emitting horizontal blocks 13.
- the non-light emitting horizontal block 13 may be configured such that the light emitting element 31 itself is not disposed and is always in a non-lighting state.
- the light emission blocks other than the non-light emission horizontal block 13 among the plurality of horizontal blocks 10 are set as the luminance variable horizontal block 12, and the light emission luminance of the luminance variable horizontal block 12 is variably controlled.
- light emitting blocks positioned at least at both ends in the horizontal direction X are set as fixed luminance vertical blocks 21.
- the light emission blocks other than the fixed luminance vertical block 21 among the plurality of vertical blocks 20 are set as the variable luminance vertical block 22, and the emission luminance of the variable luminance vertical block 22 is variably controlled.
- the combined luminance of the partial light emission blocks is as shown in FIG.
- the combined luminance is the sum of the luminance of the luminance variable horizontal block 12 and the luminance of the luminance variable vertical block 22 in the central partial light emitting blocks for six blocks.
- partial drive control is performed by the luminance variable horizontal block 12 and the luminance variable vertical block 22.
- the combined luminance is the luminance of the luminance variable horizontal block 12 and the luminance of the fixed luminance vertical block 21. And the sum.
- partial drive control by the luminance variable horizontal block 12 is performed.
- the combined luminance is the luminance of the non-light emitting horizontal block 13 and the luminance of the variable luminance vertical block 22. And the sum. For this reason, the synthesized luminance is substantially the same as the luminance of the luminance variable vertical block 22.
- partial drive control by the luminance variable vertical block 22 is performed.
- the combined luminance is the sum of the luminance of the non-light emitting horizontal block 13 and the luminance of the fixed luminance vertical block 21. For this reason, the combined luminance is substantially the same as the luminance of the fixed luminance vertical block 21.
- the partial drive control is not performed, and the luminance is always constant.
- 15 and 16 show an example in which light emission control is performed so that the fixed luminance vertical block 21 always has the maximum luminance, but the fixed luminance vertical block 21 may have a luminance other than the maximum luminance.
- FIG. 17 shows a fourth example of the method for dividing the light emitting area by the lighting apparatus according to the present embodiment.
- FIG. 18 shows an outline of a fourth example of the partial drive control by the lighting apparatus according to the present embodiment.
- light emitting blocks located at least at both ends in the vertical direction Y are set as fixed luminance horizontal blocks 11 and are always constant. You may control light emission so that it may become a brightness
- the light emission blocks other than the fixed luminance horizontal block 11 among the plurality of horizontal blocks 10 are set as the variable luminance horizontal block 12, and the emission luminance of the variable luminance horizontal block 12 is variably controlled.
- light emitting blocks positioned at least at both ends in the horizontal direction X may be used as non-light emitting vertical blocks 23.
- the non-light emitting vertical block 23 may be configured such that the light emitting element 32 itself is not disposed and is always in a non-lighting state.
- the light emission blocks other than the non-light emission vertical block 23 among the plurality of vertical blocks 20 are set as the luminance variable vertical block 22, and the light emission luminance of the luminance variable vertical block 22 is variably controlled.
- the combined luminance of the partial light emission blocks is as shown in FIG.
- the combined luminance is the sum of the luminance of the luminance variable horizontal block 12 and the luminance of the luminance variable vertical block 22 in the central partial light emitting blocks for six blocks.
- partial drive control is performed by the luminance variable horizontal block 12 and the luminance variable vertical block 22.
- the combined luminance is the luminance of the luminance variable horizontal block 12 and the luminance of the non-light emitting vertical block 23. And the sum. For this reason, the synthesized luminance is substantially the same as the luminance of the luminance variable horizontal block 12.
- partial drive control by the luminance variable horizontal block 12 is performed.
- the combined luminance is the luminance of the luminance fixed horizontal block 11 and the luminance of the luminance variable vertical block 22. And the sum.
- partial drive control by the luminance variable vertical block 22 is performed.
- the combined luminance is the sum of the luminance of the fixed luminance horizontal block 11 and the luminance of the non-emitting vertical block 23. For this reason, the combined luminance is substantially the same as the luminance of the fixed luminance horizontal block 11.
- the partial drive control is not performed, and the luminance is always constant. 17 and 18 show an example in which light emission control is performed so that the fixed luminance horizontal block 11 always has the maximum luminance. However, the fixed luminance horizontal block 11 may have a luminance other than the maximum luminance.
- FIG. 19 shows an outline of the LED package 70 used in the lighting device 1A according to the third embodiment of the present disclosure.
- FIG. 20 shows an equivalent circuit of the LED package 70 shown in FIG.
- the LED package 70 has a configuration in which at least one first LED chip 71 and at least one second LED chip 72 are packaged into one.
- the first LED chip 71 and the second LED chip 72 are sealed with a sealing member 80 on a substrate 73.
- the first LED chip 71 and the second LED chip 72 are, for example, blue LED chips.
- the sealing member 80 is, for example, a transparent resin material.
- a yellow phosphor that emits yellow light is dispersed in the sealing member 80.
- the LED package 70 emits white light by, for example, combining blue light from a blue LED chip and yellow light from a yellow phosphor.
- a diffusion agent for diffusing light may be dispersed in the sealing member 80.
- the first LED chip 71 is connected to the anode 81 and the cathode 83.
- a first drive current IF1 flows between the anode 81 and the cathode 83.
- the second LED chip 72 is connected to the anode 82 and the cathode 84. Between the anode 82 and the cathode 84, a second drive current IF2 independent of the first drive current IF1 flows. Thereby, the first LED chip 71 and the second LED chip 72 can be independently controlled to emit light.
- FIG. 21 shows an outline of the lighting device 1A according to the present embodiment using the LED package 70 shown in FIG.
- At least one LED package 70 is disposed in the partial light emitting block 101 formed by overlapping each of the plurality of horizontal blocks 10 and each of the plurality of vertical blocks 20.
- the light emitting element 31 in FIG. 8 is the first LED chip 71
- the light emitting element 32 is the second LED chip 72, so that at least one light emitting unit 30 arranged in one partial light emitting block 101 is provided.
- An illuminating device that can be configured by the LED package 70 and is equivalent to the illuminating device 1 according to the first embodiment (FIG. 8) can be realized, for example, with the configuration of the illuminating device 1A in FIG.
- the lighting device 1A shown in FIG. 21 shows an example in which one LED package 70 is arranged in one partial light-emitting block 101.
- the lighting device 1A shown in FIG. The lighting device 1A has a plurality of LED substrates 74 extending in the horizontal direction X.
- a plurality of LED packages 70 are provided on each of the plurality of LED substrates 74.
- the first LED chips 71 in the LED packages 70 adjacent in the horizontal direction X are connected to each other. Thereby, a plurality of first LED chips 71 are arranged in one horizontal block 10.
- the second LED chips 72 in the LED packages 70 adjacent in the vertical direction Y are connected to each other by the wiring 75. Accordingly, a plurality of second LED chips 72 are arranged in one vertical block 20.
- FIG. 22 shows an outline of a lighting apparatus 1B according to the fourth embodiment of the present disclosure.
- FIG. 23 shows an outline of the horizontal block 10 in the lighting device 1B.
- FIG. 24 shows an outline of the vertical block 20 in the lighting device 1B.
- FIG. 25 shows an outline of the partial light emission block 101 formed by the lighting device 1B. In FIG. 22 to FIG. 25, illustration of wiring and the like for connecting adjacent LED packages 70 is omitted.
- the lighting device 1B has a configuration using a plurality of LED packages 70, similarly to the lighting device 1A according to the third embodiment.
- the number of the first LED chips 71 included in one horizontal block 10 and the number of the second LED chips 72 included in one vertical block 20 may be the same. preferable.
- the number of first LED chips 71 included in one horizontal block 10 and the number of second LED chips 72 included in one vertical block 20 are different, as in the circuit configuration example of FIG. It may be necessary to separately provide the booster circuit 60A for the horizontal block 10 and the booster circuit 60B for the vertical block 20.
- the circuit configuration example of FIG. 9 is obtained by making the number of first LED chips 71 included in one horizontal block 10 the same as the number of second LED chips 72 included in one vertical block 20.
- a common booster circuit 60 can be used for the plurality of horizontal blocks 10 and the plurality of vertical blocks 20.
- ten LED packages 70 are arranged in the horizontal direction X, and five LED packages 70 are arranged in the vertical direction Y.
- the first LED chips 71 in the 10 LED packages 70 for one row in the horizontal direction X are used as one horizontal block 10
- the five LED packages 70 for one column in the vertical direction Y are used.
- the second LED chip 72 is one vertical block 20
- the number of first LED chips 71 included in one horizontal block 10 and the second LED chips included in one vertical block 20 is different.
- the second LED chips 72 in the ten LED packages 70 for two rows in the vertical direction Y be one vertical block 20.
- the number of first LED chips 71 included in one horizontal block 10 and the number of second LED chips 72 included in one vertical block 20 can be made the same.
- the lighting device 1B thereby, in the lighting device 1B, five horizontal blocks 10 (H0 to H4) and five vertical blocks 20 (V0 to V4) are formed. Since the five horizontal blocks 10 (H0 to H4) and the five vertical blocks 20 (V0 to V4) partially overlap each other, as shown in FIG. 25, a total of 25 partial light-emitting blocks 101 are formed. Is formed. Two LED packages 70 are arranged in one partial light emitting block 101. In the partial light emitting block 101, two first LED chips 71 and two second LED chips 72 are arranged.
- the number of control elements 40 required is only 10 (5 per horizontal direction X + 5 per vertical direction Y).
- the number of channels of the drive circuit 50 required is only 10 (5 for the horizontal block 10 + 5 for the vertical block 20). Therefore, for example, when one drive circuit 50 has a control function for 6 channels, only two drive circuits 50 are required to drive the five horizontal blocks 10 and the five vertical blocks 20.
- FIG. 26 shows an outline of a display device 301 according to the fifth embodiment of the present disclosure.
- FIG. 27 shows an example of the internal configuration of the display device 301 according to this embodiment.
- the display device 301 is, for example, a television device, and includes a display unit 302 and a stand 303 as shown in FIG.
- the display unit 302 includes, for example, a display panel 200, a lighting device 201, and a plurality of optical sheets arranged between the display panel 200 and the lighting device 201, as shown in FIG.
- the plurality of optical sheets include, for example, a diffusion plate 202, a diffusion sheet 203, a prism sheet 204, and a polarization reflection sheet 205.
- the display panel 200 is, for example, a transmissive liquid crystal display panel, and displays an image based on illumination light from the illumination device 201 using the illumination device 201 as a backlight.
- the plurality of optical sheets are provided in order to make the luminance distribution of the illumination light uniform and improve the utilization efficiency of the illumination light.
- the lighting device 201 includes a frame 211 and a reflection sheet 212 disposed on the surface of the frame 211.
- the lighting device 201 has a plurality of LED substrates 213 arranged on the surface of the frame 211 via the reflection sheet 212.
- Each of the plurality of LED substrates 213 is provided with a plurality of LED packages 214 and a plurality of light source lenses 215 arranged on each of the plurality of LED packages 214.
- the LED package 214 can be applied with a configuration substantially similar to that of the LED package 70 (FIG. 19) in the lighting device according to the third embodiment, and at least two LED chips are included in one LED package 214. Is provided. At least one LED chip in adjacent LED packages 214 on the same LED substrate 213 is connected to each other. At least one other LED chip in the adjacent LED package 214 in the same direction between the plurality of LED substrates 213 is connected to each other by a conducting wire 216. Thereby, the illumination device 201 can apply a partial drive control method substantially similar to that of the illumination devices according to the first to fourth embodiments.
- the lighting device of the present disclosure can also be applied to display devices other than television applications.
- the present invention can also be applied as backlights for various monitor devices and display units of portable terminal devices.
- the illumination device of the present disclosure can be applied to illumination applications other than the display device.
- the example in which the light emitting unit 30 is configured by the LED package 70 has been described.
- an unpackaged bare chip type LED may be used instead of the LED package 70.
- this technique can also take the following structures.
- a plurality of first light emitting blocks each including a plurality of first light emitting elements arranged in a first direction; Each includes a plurality of second light emitting elements arranged in a second direction different from the first direction, each of the plurality of second light emitting elements partially overlapping each of the plurality of first light emitting blocks.
- Each of the plurality of first light emission blocks and each of the plurality of second light emission blocks are overlapped to form a plurality of partial light emission blocks in the first direction and the second direction.
- At least 1 said 1st light emitting element and at least 1 said 2nd light emitting element are each arrange
- the first light emitting element comprises a first LED chip
- the second light emitting element comprises a second LED chip whose light emission is controlled independently of the first LED chip
- Each of the plurality of partial light emission blocks has at least one LED package in which at least one first LED chip and at least one second LED chip are packaged together.
- the luminance of the partial light emitting block is the sum of the light emitting luminance of the first light emitting element arranged in the partial light emitting block and the light emitting luminance of the second light emitting element arranged in the partial light emitting block.
- the light emission control unit The light emission luminance of the first light emitting element in a part of the first light emitting blocks of the plurality of first light emitting blocks and a part of the second light emitting of the plurality of second light emitting blocks.
- the light emission control of the second light emitting element in the block and the light emission brightness to be a constant brightness,
- the lighting device according to any one of (3) to (6), wherein the light emission luminance of the second light emitting element is variably controlled.
- the plurality of first light emission blocks are provided in parallel in the second direction, and among the plurality of first light emission blocks, at least the light emission blocks located at both ends in the second direction are the part.
- the plurality of second light emitting blocks are provided in parallel in the first direction, and among the plurality of second light emitting blocks, at least the light emitting blocks located at both ends in the first direction are the part of the plurality of second light emitting blocks.
- a lighting device A display panel that displays an image based on illumination light from the illumination device, and
- the lighting device includes: A plurality of first light emitting blocks each including a plurality of first light emitting elements arranged in a first direction; Each includes a plurality of second light emitting elements arranged in a second direction different from the first direction, each of the plurality of second light emitting elements partially overlapping each of the plurality of first light emitting blocks.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
- Led Devices (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
本開示の照明装置は、それぞれが第1の方向に配列された複数の第1の発光素子を含む複数の第1の発光ブロックと、それぞれが第1の方向とは異なる第2の方向に配列された複数の第2の発光素子を含み、それぞれが複数の第1の発光ブロックのそれぞれと部分的に重なり合う複数の第2の発光ブロックと、第1の発光ブロックごとに複数の第1の発光素子を発光制御すると共に、第2の発光ブロックごとに複数の第2の発光素子を発光制御する発光制御部とを備える。
Description
本開示は、照明装置、および表示装置に関する。
バックライトを用いる液晶ディスプレイ等の表示装置において、コントラストを向上させる手法として、バックライトの発光エリアを複数の部分発光ブロックに分割し、各部分発光ブロックごとに発光制御を行う部分駆動(ローカルディミング)制御が知られている。
バックライトを部分駆動制御する場合、部分発光ブロックの数に応じた駆動回路が必要とされ得る。
部分駆動制御を行うための回路構成を簡略化することができる照明装置、および表示装置を提供することが望ましい。
本開示の一実施の形態に係る照明装置は、それぞれが第1の方向に配列された複数の第1の発光素子を含む複数の第1の発光ブロックと、それぞれが第1の方向とは異なる第2の方向に配列された複数の第2の発光素子を含み、それぞれが複数の第1の発光ブロックのそれぞれと部分的に重なり合う複数の第2の発光ブロックと、第1の発光ブロックごとに複数の第1の発光素子を発光制御すると共に、第2の発光ブロックごとに複数の第2の発光素子を発光制御する発光制御部とを備えたものである。
本開示の一実施の形態に係る表示装置は、照明装置と、照明装置からの照明光に基づいて画像を表示する表示パネルとを含み、照明装置は、それぞれが第1の方向に配列された複数の第1の発光素子を含む複数の第1の発光ブロックと、それぞれが第1の方向とは異なる第2の方向に配列された複数の第2の発光素子を含み、それぞれが複数の第1の発光ブロックのそれぞれと部分的に重なり合う複数の第2の発光ブロックと、第1の発光ブロックごとに複数の第1の発光素子を発光制御すると共に、第2の発光ブロックごとに複数の第2の発光素子を発光制御する発光制御部とを備えたものである。
本開示の一実施の形態に係る照明装置、または表示装置では、複数の第1の発光ブロックのそれぞれと複数の第2の発光ブロックのそれぞれとが重なり合うことによって第1の方向と第2の方向とに複数の部分発光ブロックが形成され得る。
本開示の一実施の形態に係る照明装置、または表示装置によれば、複数の第1の発光ブロックと、それぞれが複数の第1の発光ブロックのそれぞれと部分的に重なり合う複数の第2の発光ブロックとを備えるようにしたので、部分駆動制御を行うための回路構成を簡略化し得る。
なお、ここに記載された効果は必ずしも限定されるものではなく、本開示中に記載されたいずれかの効果であってもよい。
なお、ここに記載された効果は必ずしも限定されるものではなく、本開示中に記載されたいずれかの効果であってもよい。
以下、本開示の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
0.比較例(図1~図4)
0.1 比較例に係る部分駆動制御の手法の概要
0.2 比較例に係る照明装置の概要
0.3 課題
1.第1の実施の形態(部分駆動制御のための回路構成を簡略化した照明装置)(図5~図10)
1.1 構成、および動作
1.2 効果
2.第2の実施の形態(回路構成をより簡略化した照明装置)(図11~図18)
3.第3の実施の形態(LEDパッケージを用いた照明装置)(図19~図21)
4.第4の実施の形態(2つの列を1発光ブロックとする照明装置)(図22~図25)
5.第5の実施の形態(表示装置への適用例)(図26~図27)
6.その他の実施の形態
0.比較例(図1~図4)
0.1 比較例に係る部分駆動制御の手法の概要
0.2 比較例に係る照明装置の概要
0.3 課題
1.第1の実施の形態(部分駆動制御のための回路構成を簡略化した照明装置)(図5~図10)
1.1 構成、および動作
1.2 効果
2.第2の実施の形態(回路構成をより簡略化した照明装置)(図11~図18)
3.第3の実施の形態(LEDパッケージを用いた照明装置)(図19~図21)
4.第4の実施の形態(2つの列を1発光ブロックとする照明装置)(図22~図25)
5.第5の実施の形態(表示装置への適用例)(図26~図27)
6.その他の実施の形態
<0.比較例>
[0.1 比較例に係る部分駆動制御の手法の概要]
図1は、比較例に係る表示装置による画像の分割手法の一例を示している。図2は、比較例に係るバックライトによる発光エリアの分割手法の一例を示している。
[0.1 比較例に係る部分駆動制御の手法の概要]
図1は、比較例に係る表示装置による画像の分割手法の一例を示している。図2は、比較例に係るバックライトによる発光エリアの分割手法の一例を示している。
バックライトを用いる液晶ディスプレイ等の表示装置において、コントラストを向上させる手法として、図1に示したように、画像全体を複数の部分ブロックに分割し、各部分ブロックごとにバックライトの明るさを制御する部分駆動制御と呼ばれる手法がある。図1では、画像全体を第1の方向(水平方向X)に5つの部分ブロックに分割、第2の方向(垂直方向Y)に4つの部分ブロックに分割し、合計で20分割した例を示している。
バックライトの部分駆動制御では、例えば図2に示したように、バックライトの発光エリアを複数の部分発光ブロックに分割し、各部分発光ブロックごとに発光制御を行う。部分駆動制御では、相対的に画像の明るい部分に対応する部分発光ブロックでは発光輝度を高くし、相対的に画像の暗い部分に対応する部分発光ブロックでは発光輝度を低くする。図2では、発光エリアを図1の例に対応させて、水平方向Xに5つの部分発光ブロック、垂直方向Yに4つの部分発光ブロックとし、合計で20個の部分発光ブロックに分割した例を示している。なお、図2の右側には、各部分発光ブロックごとの発光輝度の相対値の一例を示しているが、この値はあくまで説明上の参考値である。
[0.2 比較例に係る照明装置の概要]
図3は、図2に示した部分駆動制御を実現するための比較例に係る照明装置100の概略構成を示している。図4は、比較例に係る照明装置100の回路構成の一例を示している。
図3は、図2に示した部分駆動制御を実現するための比較例に係る照明装置100の概略構成を示している。図4は、比較例に係る照明装置100の回路構成の一例を示している。
照明装置100は、複数の部分発光ブロック101を有している。複数の部分発光ブロック101は、図2に示した部分駆動制御を実現するために、水平方向Xに5つ、垂直方向Yに4つ、合計で20個設けられている。
複数の部分発光ブロック101のそれぞれには、発光部30と制御素子40とが設けられている。
発光部30は、図4に示したように、少なくとも1つの発光素子31を有する。発光素子31は例えばLED(Light Emitting Diode)からなる。
制御素子40は、図4に示したように、例えば制御用FET(Field Effect Transistor)41と電流制御用抵抗素子42とを有する。
複数の部分発光ブロック101のそれぞれにおける発光部30には、昇圧回路60を介して電圧が供給される。
昇圧回路60は、入力電圧Vinを発光部30で必要とされる電圧まで昇圧する回路である。昇圧回路60は、インダクタ61と、ダイオード62と、例えばMOS(Metal Oxide Semiconductor)FET等のスイッチング素子63とを有している。
複数の部分発光ブロック101のそれぞれにおける制御用FET41は、例えばIC(Integrated Circuit)からなる駆動回路50によって制御される。
なお、図4の例では、複数の部分発光ブロック101のそれぞれにおける発光部30に制御素子40を設けているが、制御素子40を駆動回路50に含めることも可能である。
[0.3 課題]
比較例に係る照明装置100では、複数の部分発光ブロック101のそれぞれの発光輝度を独立して制御するために、複数の部分発光ブロック101の数に応じた制御素子40と駆動回路50が必要とされる。例えば制御素子40は、複数の部分発光ブロック101の数と同数分、すなわち5(水平方向Xにおける部分発光ブロック101の数)×4(垂直方向Yにおける部分発光ブロック101の数)=20個分、必要とされる。また、例えば1つの駆動回路50が6ch(チャンネル)分の制御機能を有している場合、20個の部分発光ブロック101を駆動するためには、例えば1つの駆動回路50について5ch使用することで、4つの駆動回路50が必要とされる(5ch×4つの駆動回路50=20)。
比較例に係る照明装置100では、複数の部分発光ブロック101のそれぞれの発光輝度を独立して制御するために、複数の部分発光ブロック101の数に応じた制御素子40と駆動回路50が必要とされる。例えば制御素子40は、複数の部分発光ブロック101の数と同数分、すなわち5(水平方向Xにおける部分発光ブロック101の数)×4(垂直方向Yにおける部分発光ブロック101の数)=20個分、必要とされる。また、例えば1つの駆動回路50が6ch(チャンネル)分の制御機能を有している場合、20個の部分発光ブロック101を駆動するためには、例えば1つの駆動回路50について5ch使用することで、4つの駆動回路50が必要とされる(5ch×4つの駆動回路50=20)。
このため、部分駆動制御を行うための回路構成を簡略化する技術の開発が望まれる。
<1.第1の実施の形態>
次に、本開示の第1の実施の形態に係る照明装置について説明する。なお、以下では、上記比較例に係る照明装置の構成要素と略同じ部分については、同一符号を付し、適宜説明を省略する。
次に、本開示の第1の実施の形態に係る照明装置について説明する。なお、以下では、上記比較例に係る照明装置の構成要素と略同じ部分については、同一符号を付し、適宜説明を省略する。
本実施の形態では、回路構成を簡略化しつつ、上記比較例に係る照明装置100と同様に、実質的に20個の部分発光ブロック101による部分駆動制御が可能な照明装置の例を説明する。なお、以下で説明する発光エリアより分割される部分発光ブロック101の数等は一例であり、以下で説明する数に限定されるものではない。以下で説明する例よりも多い、または少ない分割数等にしてもよい。以降の他の実施の形態についても同様である。
[1.1 構成、および動作]
(部分駆動制御の概要)
図5および図6は、本開示の第1の実施の形態に係る表示装置による画像の分割手法の一例を示している。
(部分駆動制御の概要)
図5および図6は、本開示の第1の実施の形態に係る表示装置による画像の分割手法の一例を示している。
本実施の形態に係る表示装置では、画像全体を第1の方向(水平方向X)と第2の方向(垂直方向Y)との2つの異なる方向に分割している。すなわち、図5に示したように、画像全体を水平方向Xに区切った4つの水平画像ブロックと、図6に示したように、画像全体を垂直方向Yに区切った5つの垂直画像ブロックとに分割している。
図7は、本実施の形態に係る照明装置1による部分駆動制御の概要を示している。図8は、本実施の形態に係る照明装置1の概略構成を示している。
本実施の形態に係る照明装置1では、図7の上段に示したように、発光エリアを複数の水平ブロック(第1の発光ブロック)10と、複数の垂直ブロック(第2の発光ブロック)20との2種類の発光ブロックに分割し、水平ブロック10ごと、および垂直ブロック20ごとに発光制御を行う。
本実施の形態に係る照明装置1では、実際に発光制御されるのは、図7の上段に示したように、9ブロック(水平ブロック10が4つ+垂直ブロック20が5つ)のみである。しかしながら、図7の下段に示したように、複数の水平ブロック10のそれぞれと複数の垂直ブロック20のそれぞれとが部分的に互いに重なり合うことによって、結果的に、上記比較例と同様に、合計で20個の部分発光ブロック101が形成される。各部分発光ブロック101の輝度は、重なり合っている水平ブロック10の輝度と垂直ブロック20の輝度との和となる。なお、図7には、各ブロックごとの発光輝度の相対値の一例を示しているが、この値はあくまで説明上の参考値である。
(照明装置の概要)
図7の部分駆動制御を実現するために、照明装置1は、図8に示したように、複数の水平ブロック10のそれぞれにおいて、水平方向Xに配列された複数の発光素子(第1の発光素子)31を含んでいる。発光素子31は、例えばLEDチップである。また、複数の水平ブロック10のそれぞれには、水平方向Xに延在する第1の基板33が設けられている。複数の発光素子31は、第1の基板33上に設けられている。第1の基板33上にある隣り合う発光素子31同士が互いに接続されている。
図7の部分駆動制御を実現するために、照明装置1は、図8に示したように、複数の水平ブロック10のそれぞれにおいて、水平方向Xに配列された複数の発光素子(第1の発光素子)31を含んでいる。発光素子31は、例えばLEDチップである。また、複数の水平ブロック10のそれぞれには、水平方向Xに延在する第1の基板33が設けられている。複数の発光素子31は、第1の基板33上に設けられている。第1の基板33上にある隣り合う発光素子31同士が互いに接続されている。
また、照明装置1は、複数の垂直ブロック20のそれぞれにおいて、垂直方向Yに配列された複数の発光素子(第2の発光素子)32を含んでいる。発光素子32は、例えばLEDチップである。また、複数の垂直ブロック20のそれぞれには、垂直方向Yに延在する第2の基板34が設けられている。複数の発光素子32は、第2の基板34上に設けられている。第2の基板34上にある隣り合う発光素子32同士が互いに接続されている。
照明装置1は、複数の水平ブロック10のそれぞれと複数の垂直ブロック20のそれぞれとが部分的に重なり合うことで形成される部分発光ブロック101に、発光素子31と発光素子32とが少なくとも1つずつ配置されるように構成されている。1つの部分発光ブロック101内に配置された発光素子31と発光素子32とによって、1つの発光部30が形成される。従って、各部分発光ブロック101の輝度は、部分発光ブロック101内に配置された発光素子31の輝度と発光素子32の輝度との和となる。
(回路構成)
図9は、照明装置1の回路構成の一例を示している。
図9は、照明装置1の回路構成の一例を示している。
本実施の形態に係る照明装置1では、上述したように、実際に発光制御される発光ブロックは、4つの水平ブロック10と、5つの垂直ブロック20である。制御素子40と駆動回路50は、本開示における「発光制御部」の一例であってもよい。制御素子40と駆動回路50は、水平ブロック10ごと、垂直ブロック20ごとに発光制御を行う。照明装置1を表示装置に適用した場合、駆動回路50は、発光部30が水平ブロック10と垂直ブロック20とが重なり合うことによって形成された部分発光ブロック101に対応する部分の画像に応じた輝度で発光するように、発光部30の輝度を可変制御する。
このため、制御素子40は、水平ブロック10ごと、垂直ブロック20ごとに設ければよい。すなわち、必要とされる制御素子40の数は9個のみでよい(水平方向Xに5つ+垂直方向Yに4つ)。
同様に、本実施の形態に係る照明装置1では、必要とされる駆動回路50のch数は9つのみでよい(水平ブロック10について4つ+垂直ブロック20について5つ)。例えば1つの駆動回路50が6ch分の制御機能を有している場合、4つの水平ブロック10と5つの垂直ブロック20とを駆動するためには、2つの駆動回路50のみでよい。
図10は、照明装置1の回路構成の変形例の一例を示している。
図9の回路構成例では、水平ブロック10と垂直ブロック20とで昇圧回路60を共通化しているが、水平ブロック10内の発光素子31の数と垂直ブロック20内の発光素子32の数とが異なる場合、水平ブロック10と垂直ブロック20とで異なる電圧が必要とされ得る。そのような場合、図10に示したように、水平ブロック10用の昇圧回路60Aと、垂直ブロック20用の昇圧回路60Bとを別々に設けるようにしてもよい。
なお、図9および図10の例では、制御素子40と駆動回路50とを別々に設けているが、制御素子40を駆動回路50に含めることも可能である。
その他の構成、および動作は、上記比較例に係る照明装置と略同様であってもよい。
[1.2 効果]
以上のように、本実施の形態によれば、複数の水平ブロック10と、それぞれが複数の水平ブロック10のそれぞれと部分的に重なり合う複数の垂直ブロック20とを備えるようにしたので、複数の水平ブロック10のそれぞれと複数の垂直ブロック20のそれぞれとが重なり合うことによって水平方向Xと垂直方向Yとに複数の部分発光ブロック101が形成される。これにより、部分駆動制御を行うための回路構成を簡略化し得る。
以上のように、本実施の形態によれば、複数の水平ブロック10と、それぞれが複数の水平ブロック10のそれぞれと部分的に重なり合う複数の垂直ブロック20とを備えるようにしたので、複数の水平ブロック10のそれぞれと複数の垂直ブロック20のそれぞれとが重なり合うことによって水平方向Xと垂直方向Yとに複数の部分発光ブロック101が形成される。これにより、部分駆動制御を行うための回路構成を簡略化し得る。
なお、本明細書に記載された効果はあくまでも例示であって限定されるものではなく、また他の効果があってもよい。以降の他の実施の形態の効果についても同様である。
<2.第2の実施の形態>
次に、本開示の第2の実施の形態に係る照明装置について説明する。なお、以下では、上記第1の実施の形態に係る照明装置の構成要素と略同じ部分については、同一符号を付し、適宜説明を省略する。
次に、本開示の第2の実施の形態に係る照明装置について説明する。なお、以下では、上記第1の実施の形態に係る照明装置の構成要素と略同じ部分については、同一符号を付し、適宜説明を省略する。
上記第1の実施の形態では、複数の水平ブロック10のそれぞれと複数の垂直ブロック20のそれぞれとの各発光ブロックの発光輝度を可変制御するようにしたが、一部の発光ブロックの発光輝度を一定の輝度となるように発光制御してもよい。例えば、駆動回路50は、複数の水平ブロック10のうちの一部の水平ブロック10内の発光素子31の発光輝度と、複数の垂直ブロック20のうちの一部の垂直ブロック20内の発光素子32の発光輝度とを一定の輝度となるように発光制御してもよい。この場合、駆動回路50は、一部の水平ブロック10以外の他の水平ブロック10内の発光素子31の発光輝度と、一部の垂直ブロック20以外の他の垂直ブロック20内の発光素子32の発光輝度とを可変制御する。これにより、駆動回路50の回路構成をより簡略化し得る。
(第1の例)
図11は、本開示の第2の実施の形態に係る照明装置による発光エリアの分割手法の第1の例を示している。図12は、本実施の形態に係る照明装置による部分駆動制御の第1の例の概要を示している。
図11は、本開示の第2の実施の形態に係る照明装置による発光エリアの分割手法の第1の例を示している。図12は、本実施の形態に係る照明装置による部分駆動制御の第1の例の概要を示している。
例えば、図11の左側に示したように、上記第1の実施の形態における複数の水平ブロック10のうち、少なくとも垂直方向Yにおける両端に位置する発光ブロックを輝度固定水平ブロック11とし、常時一定の輝度となるように発光制御してもよい。この場合、複数の水平ブロック10のうち、輝度固定水平ブロック11以外の発光ブロックを輝度可変水平ブロック12とし、輝度可変水平ブロック12の発光輝度を可変制御する。
また、図11の右側に示したように、上記第1の実施の形態における複数の垂直ブロック20のうち、少なくとも水平方向Xにおける両端に位置する発光ブロックを輝度固定垂直ブロック21とする。この場合、複数の垂直ブロック20のうち、輝度固定垂直ブロック21以外の発光ブロックを輝度可変垂直ブロック22とし、輝度可変垂直ブロック22の発光輝度を可変制御する。
図11に示した各発光ブロックを合成することにより、上記第1の実施の形態と同様に、合計で20個の部分発光ブロックが形成される。部分発光ブロックの合成の輝度は、図12に示した状態となる。合成の輝度は、中央の6ブロック分の部分発光ブロックでは、輝度可変水平ブロック12の輝度と輝度可変垂直ブロック22の輝度との和となる。この中央の部分発光ブロックでは、輝度可変水平ブロック12と輝度可変垂直ブロック22とによる部分駆動制御が行われることとなる。
水平方向Xにおける左端略中央の2ブロック分の部分発光ブロックと右端略中央の2ブロック分の部分発光ブロックとでは、合成の輝度は、輝度可変水平ブロック12の輝度と輝度固定垂直ブロック21の輝度との和となる。この左端略中央の部分発光ブロックと右端略中央の部分発光ブロックでは、輝度可変水平ブロック12による部分駆動制御が行われることとなる。
垂直方向Yにおける上端略中央の3ブロック分の部分発光ブロックと下端略中央の3ブロック分の部分発光ブロックとでは、合成の輝度は、輝度固定水平ブロック11の輝度と輝度可変垂直ブロック22の輝度との和となる。この上端略中央の部分発光ブロックと下端略中央の部分発光ブロックでは、輝度可変垂直ブロック22による部分駆動制御が行われることとなる。
四隅の部分発光ブロックでは、合成の輝度は、輝度固定水平ブロック11の輝度と輝度固定垂直ブロック21の輝度との和となる。この四隅の部分発光ブロックでは、部分駆動制御は行われずに、常時一定の輝度となる。なお、図11および図12では、輝度固定水平ブロック11と輝度固定垂直ブロック21とを中間輝度となるように発光制御している例を示しているが、輝度固定水平ブロック11と輝度固定垂直ブロック21とを中間輝度以外の輝度にしてもよい。
(第2の例)
図13は、本実施の形態に係る照明装置による発光エリアの分割手法の第2の例を示している。図14は、本実施の形態に係る照明装置による部分駆動制御の第2の例の概要を示している。
図13は、本実施の形態に係る照明装置による発光エリアの分割手法の第2の例を示している。図14は、本実施の形態に係る照明装置による部分駆動制御の第2の例の概要を示している。
この第2の例では、輝度固定水平ブロック11と輝度固定垂直ブロック21とを常時最大輝度となるように発光制御している。それ以外は、上記第1の例と略同様である。
(第3の例)
図15は、本実施の形態に係る照明装置による発光エリアの分割手法の第3の例を示している。図16は、本実施の形態に係る照明装置による部分駆動制御の第3の例の概要を示している。
図15は、本実施の形態に係る照明装置による発光エリアの分割手法の第3の例を示している。図16は、本実施の形態に係る照明装置による部分駆動制御の第3の例の概要を示している。
例えば、図15の左側に示したように、上記第1の実施の形態における複数の水平ブロック10のうち、少なくとも垂直方向Yにおける両端に位置する発光ブロックを非発光水平ブロック13としてもよい。非発光水平ブロック13は、発光素子31自体を配置しない構成にし、常時非点灯状態としてもよい。この場合、複数の水平ブロック10のうち、非発光水平ブロック13以外の発光ブロックを輝度可変水平ブロック12とし、輝度可変水平ブロック12の発光輝度を可変制御する。
また、図15の右側に示したように、上記第1の実施の形態における複数の垂直ブロック20のうち、少なくとも水平方向Xにおける両端に位置する発光ブロックを輝度固定垂直ブロック21とする。この場合、複数の垂直ブロック20のうち、輝度固定垂直ブロック21以外の発光ブロックを輝度可変垂直ブロック22とし、輝度可変垂直ブロック22の発光輝度を可変制御する。
図15に示した各発光ブロックを合成することにより、上記第1の実施の形態と同様に、合計で20個の部分発光ブロックが形成される。部分発光ブロックの合成の輝度は、図16に示した状態となる。合成の輝度は、中央の6ブロック分の部分発光ブロックでは、輝度可変水平ブロック12の輝度と輝度可変垂直ブロック22の輝度との和となる。この中央の部分発光ブロックでは、輝度可変水平ブロック12と輝度可変垂直ブロック22とによる部分駆動制御が行われることとなる。
水平方向Xにおける左端略中央の2ブロック分の部分発光ブロックと右端略中央の2ブロック分の部分発光ブロックとでは、合成の輝度は、輝度可変水平ブロック12の輝度と輝度固定垂直ブロック21の輝度との和となる。この左端略中央の部分発光ブロックと右端略中央の部分発光ブロックでは、輝度可変水平ブロック12による部分駆動制御が行われることとなる。
垂直方向Yにおける上端略中央の3ブロック分の部分発光ブロックと下端略中央の3ブロック分の部分発光ブロックとでは、合成の輝度は、非発光水平ブロック13の輝度と輝度可変垂直ブロック22の輝度との和となる。このため、合成の輝度は、実質上、輝度可変垂直ブロック22の輝度と同一となる。この上端略中央の部分発光ブロックと下端略中央の部分発光ブロックでは、輝度可変垂直ブロック22による部分駆動制御が行われることとなる。
四隅の部分発光ブロックでは、合成の輝度は、非発光水平ブロック13の輝度と輝度固定垂直ブロック21の輝度との和となる。このため、合成の輝度は、実質上、輝度固定垂直ブロック21の輝度と同一となる。この四隅の部分発光ブロックでは、部分駆動制御は行われずに、常時一定の輝度となる。なお、図15および図16では、輝度固定垂直ブロック21を常時最大輝度となるように発光制御している例を示しているが、輝度固定垂直ブロック21を最大輝度以外の輝度にしてもよい。
(第4の例)
図17は、本実施の形態に係る照明装置による発光エリアの分割手法の第4の例を示している。図18は、本実施の形態に係る照明装置による部分駆動制御の第4の例の概要を示している。
図17は、本実施の形態に係る照明装置による発光エリアの分割手法の第4の例を示している。図18は、本実施の形態に係る照明装置による部分駆動制御の第4の例の概要を示している。
例えば、図17の左側に示したように、上記第1の実施の形態における複数の水平ブロック10のうち、少なくとも垂直方向Yにおける両端に位置する発光ブロックを輝度固定水平ブロック11とし、常時一定の輝度となるように発光制御してもよい。この場合、複数の水平ブロック10のうち、輝度固定水平ブロック11以外の発光ブロックを輝度可変水平ブロック12とし、輝度可変水平ブロック12の発光輝度を可変制御する。
また、図18の右側に示したように、上記第1の実施の形態における複数の垂直ブロック20のうち、少なくとも水平方向Xにおける両端に位置する発光ブロックを非発光垂直ブロック23としてもよい。非発光垂直ブロック23は、発光素子32自体を配置しない構成にし、常時非点灯状態としてもよい。この場合、複数の垂直ブロック20のうち、非発光垂直ブロック23以外の発光ブロックを輝度可変垂直ブロック22とし、輝度可変垂直ブロック22の発光輝度を可変制御する。
図17に示した各発光ブロックを合成することにより、上記第1の実施の形態と同様に、合計で20個の部分発光ブロックが形成される。部分発光ブロックの合成の輝度は、図18に示した状態となる。合成の輝度は、中央の6ブロック分の部分発光ブロックでは、輝度可変水平ブロック12の輝度と輝度可変垂直ブロック22の輝度との和となる。この中央の部分発光ブロックでは、輝度可変水平ブロック12と輝度可変垂直ブロック22とによる部分駆動制御が行われることとなる。
水平方向Xにおける左端略中央の2ブロック分の部分発光ブロックと右端略中央の2ブロック分の部分発光ブロックとでは、合成の輝度は、輝度可変水平ブロック12の輝度と非発光垂直ブロック23の輝度との和となる。このため、合成の輝度は、実質上、輝度可変水平ブロック12の輝度と同一となる。この左端略中央の部分発光ブロックと右端略中央の部分発光ブロックでは、輝度可変水平ブロック12による部分駆動制御が行われることとなる。
垂直方向Yにおける上端略中央の3ブロック分の部分発光ブロックと下端略中央の3ブロック分の部分発光ブロックとでは、合成の輝度は、輝度固定水平ブロック11の輝度と輝度可変垂直ブロック22の輝度との和となる。この上端略中央の部分発光ブロックと下端略中央の部分発光ブロックでは、輝度可変垂直ブロック22による部分駆動制御が行われることとなる。
四隅の部分発光ブロックでは、合成の輝度は、輝度固定水平ブロック11の輝度と非発光垂直ブロック23の輝度との和となる。このため、合成の輝度は、実質上、輝度固定水平ブロック11の輝度と同一となる。この四隅の部分発光ブロックでは、部分駆動制御は行われずに、常時一定の輝度となる。なお、図17および図18では、輝度固定水平ブロック11を常時最大輝度となるように発光制御している例を示しているが、輝度固定水平ブロック11を最大輝度以外の輝度にしてもよい。
その他の構成、動作、ならびに効果は、上記比較例、または上記第1の実施の形態に係る照明装置と略同様であってもよい。
<3.第3の実施の形態>
次に、本開示の第3の実施の形態に係る照明装置について説明する。なお、以下では、上記第1または第2の実施の形態に係る照明装置の構成要素と略同じ部分については、同一符号を付し、適宜説明を省略する。
次に、本開示の第3の実施の形態に係る照明装置について説明する。なお、以下では、上記第1または第2の実施の形態に係る照明装置の構成要素と略同じ部分については、同一符号を付し、適宜説明を省略する。
図19は、本開示の第3の実施の形態に係る照明装置1Aに用いられるLEDパッケージ70の概略を示している。図20は、図19に示したLEDパッケージ70の等価回路を示している。
LEDパッケージ70は、少なくとも1つの第1のLEDチップ71と少なくとも1つの第2のLEDチップ72とが1つにパッケージ化された構成となっている。
第1のLEDチップ71と第2のLEDチップ72は、基板73上において封止部材80で封止されている。第1のLEDチップ71と第2のLEDチップ72は、例えば青色LEDチップとなっている。封止部材80は、例えば透明な樹脂材料である。封止部材80には、例えば黄色光を発する黄色蛍光体が分散されている。LEDパッケージ70は、例えば、青色LEDチップからの青色光と黄色蛍光体による黄色光との合成によって白色光を発する。封止部材80には光を拡散させるための拡散剤が分散されていてもよい。
第1のLEDチップ71は、アノード81とカソード83とに接続されている。アノード81とカソード83間には、第1の駆動電流IF1が流れる。第2のLEDチップ72は、アノード82とカソード84とに接続されている。アノード82とカソード84間には、第1の駆動電流IF1とは独立した第2の駆動電流IF2が流れる。これにより、第1のLEDチップ71と第2のLEDチップ72は、それぞれ独立して発光制御可能となっている。
図21は、図19に示したLEDパッケージ70を用いた本実施の形態に係る照明装置1Aの概略を示している。
複数の水平ブロック10のそれぞれと複数の垂直ブロック20のそれぞれとが部分的に重なり合うことで形成される部分発光ブロック101に、少なくとも1つのLEDパッケージ70を配置する。この場合、図8における発光素子31を第1のLEDチップ71とし、発光素子32を第2のLEDチップ72とすることで、1つの部分発光ブロック101に配置される発光部30を少なくとも1つのLEDパッケージ70によって構成することができ、上記第1の実施の形態に係る照明装置1(図8)と同等の照明装置を、例えば図21の照明装置1Aの構成で実現できる。
図21の照明装置1Aでは、1つの部分発光ブロック101に、1つのLEDパッケージ70を配置した例を示している。照明装置1Aは、水平方向Xに延在する複数のLED基板74を有している。複数のLED基板74のそれぞれに、複数のLEDパッケージ70が設けられている。
複数のLED基板74のそれぞれにおいて、水平方向Xに隣り合うLEDパッケージ70内における第1のLEDチップ71同士が互いに接続されている。これにより、1つの水平ブロック10内に複数の第1のLEDチップ71が配列されている。
また、垂直方向Yに隣り合うLEDパッケージ70内における第2のLEDチップ72同士が配線75によって互いに接続されている。これにより、1つの垂直ブロック20内に複数の第2のLEDチップ72が配列されている。
その他の構成、動作、ならびに効果は、上記比較例、上記第1または第2の実施の形態に係る照明装置と略同様であってもよい。
<4.第4の実施の形態>
次に、本開示の第4の実施の形態に係る照明装置について説明する。なお、以下では、上記第1ないし第3の実施の形態に係る照明装置の構成要素と略同じ部分については、同一符号を付し、適宜説明を省略する。
次に、本開示の第4の実施の形態に係る照明装置について説明する。なお、以下では、上記第1ないし第3の実施の形態に係る照明装置の構成要素と略同じ部分については、同一符号を付し、適宜説明を省略する。
図22は、本開示の第4の実施の形態に係る照明装置1Bの概略を示している。図23は、照明装置1Bにおける水平ブロック10の概略を示している。図24は、照明装置1Bにおける垂直ブロック20の概略を示している。図25は、照明装置1Bによって形成される部分発光ブロック101の概略を示している。なお、図22~図25では、隣り合うLEDパッケージ70同士を接続する配線等の図示を省略している。
照明装置1Bは、上記第3の実施の形態に係る照明装置1Aと同様に、複数のLEDパッケージ70を用いた構成とされている。LEDパッケージ70を用いる場合、1つの水平ブロック10内に含まれる第1のLEDチップ71の数と、1つの垂直ブロック20内に含まれる第2のLEDチップ72の数とを同じにすることが好ましい。1つの水平ブロック10内に含まれる第1のLEDチップ71の数と、1つの垂直ブロック20内に含まれる第2のLEDチップ72の数とが異なる場合、図10の回路構成例のように、水平ブロック10用の昇圧回路60Aと、垂直ブロック20用の昇圧回路60Bとを別々に設けることが必要とされ得る。1つの水平ブロック10内に含まれる第1のLEDチップ71の数と、1つの垂直ブロック20内に含まれる第2のLEDチップ72の数とを同じにすることで、図9の回路構成例のように、複数の水平ブロック10と複数の垂直ブロック20とで共通の昇圧回路60を用いることができる。
図22の構成例では、水平方向Xに10個のLEDパッケージ70を配置し、垂直方向Yに5個のLEDパッケージ70を配置している。この場合、仮に、水平方向Xの1行分の10個のLEDパッケージ70内の第1のLEDチップ71を1つの水平ブロック10とし、垂直方向Yの1列分の5個のLEDパッケージ70内の第2のLEDチップ72を1つの垂直ブロック20とした場合、1つの水平ブロック10内に含まれる第1のLEDチップ71の数と、1つの垂直ブロック20内に含まれる第2のLEDチップ72の数とが異なることとなる。
そこで、垂直方向Yの2列分の10個のLEDパッケージ70内の第2のLEDチップ72を1つの垂直ブロック20とすることが好ましい。これにより、1つの水平ブロック10内に含まれる第1のLEDチップ71の数と、1つの垂直ブロック20内に含まれる第2のLEDチップ72の数とを同じにすることができる。
これにより、照明装置1Bでは、5個の水平ブロック10(H0~H4)と5個の垂直ブロック20(V0~V4)とが形成される。5個の水平ブロック10(H0~H4)と5個の垂直ブロック20(V0~V4)とが互いに部分的に重なり合うことで、図25に示したように、合計25個の部分発光ブロック101が形成されている。1つの部分発光ブロック101には、2つのLEDパッケージ70が配置されている。1つの部分発光ブロック101には、2つの第1のLEDチップ71と、2つの第2のLEDチップ72とが配置されることとなる。
本実施の形態に係る照明装置1Bでは、必要とされる制御素子40の数は10個のみでよい(水平方向Xにつき5つ+垂直方向Yにつき5つ)。
同様に、本実施の形態に係る照明装置1Bでは、必要とされる駆動回路50のch数は10個のみでよい(水平ブロック10について5つ+垂直ブロック20について5つ)。このため、例えば1つの駆動回路50が6ch分の制御機能を有している場合、5つの水平ブロック10と5つの垂直ブロック20とを駆動するためには、2つの駆動回路50のみでよい。
その他の構成、動作、ならびに効果は、上記比較例、または上記第1ないし第3の実施の形態に係る照明装置と略同様であってもよい。
<5.第5の実施の形態>
次に、本開示の第5の実施の形態に係る照明装置の適用例について説明する。なお、以下では、上記第1ないし第4の実施の形態に係る照明装置の構成要素と略同じ部分については、同一符号を付し、適宜説明を省略する。
次に、本開示の第5の実施の形態に係る照明装置の適用例について説明する。なお、以下では、上記第1ないし第4の実施の形態に係る照明装置の構成要素と略同じ部分については、同一符号を付し、適宜説明を省略する。
図26は、本開示の第5の実施の形態に係る表示装置301の概略を示している。図27は、本実施の形態に係る表示装置301の内部構成の一例を示している。
表示装置301は、例えばテレビジョン装置であり、図26に示したように、表示部302と、スタンド303とを備えている。
表示部302は、例えば図27に示したように、表示パネル200と、照明装置201と、表示パネル200と照明装置201との間に配置された複数の光学シートとを備えている。複数の光学シートは、例えば、拡散板202と、拡散シート203と、プリズムシート204と、偏光反射シート205とを有してる。
表示パネル200は、例えば透過型の液晶表示パネルであり、照明装置201をバックライトとして、照明装置201からの照明光に基づいて画像を表示する。複数の光学シートは、照明光の輝度分布の均一化や照明光の利用効率の向上のために設けられている。
照明装置201は、フレーム211と、フレーム211の表面に配置された反射シート212とを有している。
また、照明装置201は、反射シート212を介してフレーム211の表面に配置された複数のLED基板213を有している。複数のLED基板213のそれぞれには、複数のLEDパッケージ214と、複数のLEDパッケージ214のそれぞれの上に配置された複数の光源用レンズ215とが設けられている。
LEDパッケージ214は、上記第3の実施の形態に係る照明装置におけるLEDパッケージ70(図19)と略同様の構成を適用可能であり、1つのLEDパッケージ214内には、少なくとも2つのLEDチップが設けられている。同一のLED基板213上にある隣り合うLEDパッケージ214内における少なくとも1つのLEDチップ同士は互いに接続されている。複数のLED基板213間の同一方向にある隣り合うLEDパッケージ214内における少なくとも他の1つのLEDチップ同士は、導線216によって互いに接続されている。これにより、照明装置201は、上記第1ないし第4の実施の形態に係る照明装置と略同様の部分駆動制御の手法を適用可能である。
なお、本開示の照明装置は、テレビジョン用途以外の表示装置にも適用可能である。例えば、各種モニタ装置や、携帯端末機器の表示部のバックライトとしても適用可能である。また、本開示の照明装置は、表示装置以外の照明用途としても適用可能である。
その他の構成、動作、ならびに効果は、上記比較例、または上記第1ないし第4の実施の形態に係る照明装置と略同様であってもよい。
<6.その他の実施の形態>
本開示による技術は、上記各実施の形態の説明に限定されず種々の変形実施が可能である。
本開示による技術は、上記各実施の形態の説明に限定されず種々の変形実施が可能である。
例えば、上記第3の実施の形態では、発光部30をLEDパッケージ70によって構成する例を説明したが、LEDパッケージ70に代えて、パッケージ化されていないベアチップタイプのLEDを用いてもよい。
また例えば、本技術は以下のような構成を取ることもできる。
(1)
それぞれが第1の方向に配列された複数の第1の発光素子を含む複数の第1の発光ブロックと、
それぞれが前記第1の方向とは異なる第2の方向に配列された複数の第2の発光素子を含み、それぞれが前記複数の第1の発光ブロックのそれぞれと部分的に重なり合う複数の第2の発光ブロックと、
前記第1の発光ブロックごとに前記複数の第1の発光素子を発光制御すると共に、前記第2の発光ブロックごとに前記複数の第2の発光素子を発光制御する発光制御部と
を備える
照明装置。
(2)
前記複数の第1の発光ブロックのそれぞれと前記複数の第2の発光ブロックのそれぞれとが重なり合うことによって前記第1の方向と前記第2の方向とに複数の部分発光ブロックが形成されている
上記(1)に記載の照明装置。
(3)
前記複数の部分発光ブロックにはそれぞれ、少なくとも1つの前記第1の発光素子と少なくとも1つの前記第2の発光素子とが配置されている
上記(2)に記載の照明装置。
(4)
前記部分発光ブロックには、前記第1の発光素子と前記第2の発光素子とがそれぞれ独立して発光制御可能な状態で1つにパッケージ化されて配置されている
上記(3)に記載の照明装置。
(5)
前記第1の発光素子は第1のLEDチップからなり、
前記第2の発光素子は前記第1のLEDチップとは独立して発光制御される第2のLEDチップからなり、
前記複数の部分発光ブロックにはそれぞれ、少なくとも1つの前記第1のLEDチップと少なくとも1つの前記第2のLEDチップとが1つにパッケージ化されたLEDパッケージが、少なくとも1つ配置されている
上記(3)または(4)に記載の照明装置。
(6)
前記部分発光ブロックの輝度は、前記部分発光ブロック内に配置された前記第1の発光素子の発光輝度と前記部分発光ブロック内に配置された前記第2の発光素子の発光輝度との和である
上記(3)ないし(5)のいずれか1つに記載の照明装置。
(7)
前記発光制御部は、
前記複数の第1の発光ブロックのうちの一部の第1の発光ブロック内の前記第1の発光素子の発光輝度と、前記複数の第2の発光ブロックのうちの一部の第2の発光ブロック内の前記第2の発光素子の発光輝度とを一定の輝度となるように発光制御し、
前記一部の第1の発光ブロック以外の前記第1の発光ブロック内の前記第1の発光素子の発光輝度と、前記一部の第2の発光ブロック以外の前記第2の発光ブロック内の前記第2の発光素子の発光輝度とを可変制御する
上記(3)ないし(6)のいずれか1つに記載の照明装置。
(8)
前記複数の第1の発光ブロックは前記第2の方向に並列的に設けられ、前記複数の第1の発光ブロックのうち、少なくとも前記第2の方向における両端に位置する発光ブロックが前記一部の第1の発光ブロックとされている
上記(7)に記載の照明装置。
(9)
前記複数の第2の発光ブロックは前記第1の方向に並列的に設けられ、前記複数の第2の発光ブロックのうち、少なくとも前記第1の方向における両端に位置する発光ブロックが前記一部の第2の発光ブロックとされている
上記(7)または(8)に記載の照明装置。
(10)
前記一部の第1の発光ブロックまたは前記一部の第2の発光ブロックに代えて、それぞれが前記複数の第2の発光ブロックまたは前記複数の第1の発光ブロックのそれぞれと部分的に重なり合う複数の非発光ブロックをさらに備え、
前記発光制御部は、
前記一部の第1の発光ブロック内の前記第1の発光素子または前記一部の第2の発光ブロック内の前記第2の発光素子の発光輝度を一定の輝度となるように発光制御する
上記(7)に記載の照明装置。
(11)
照明装置と、
前記照明装置からの照明光に基づいて画像を表示する表示パネルと
を含み、
前記照明装置は、
それぞれが第1の方向に配列された複数の第1の発光素子を含む複数の第1の発光ブロックと、
それぞれが前記第1の方向とは異なる第2の方向に配列された複数の第2の発光素子を含み、それぞれが前記複数の第1の発光ブロックのそれぞれと部分的に重なり合う複数の第2の発光ブロックと、
前記第1の発光ブロックごとに前記複数の第1の発光素子を発光制御すると共に、前記第2の発光ブロックごとに前記複数の第2の発光素子を発光制御する発光制御部と
を備える
表示装置。
(1)
それぞれが第1の方向に配列された複数の第1の発光素子を含む複数の第1の発光ブロックと、
それぞれが前記第1の方向とは異なる第2の方向に配列された複数の第2の発光素子を含み、それぞれが前記複数の第1の発光ブロックのそれぞれと部分的に重なり合う複数の第2の発光ブロックと、
前記第1の発光ブロックごとに前記複数の第1の発光素子を発光制御すると共に、前記第2の発光ブロックごとに前記複数の第2の発光素子を発光制御する発光制御部と
を備える
照明装置。
(2)
前記複数の第1の発光ブロックのそれぞれと前記複数の第2の発光ブロックのそれぞれとが重なり合うことによって前記第1の方向と前記第2の方向とに複数の部分発光ブロックが形成されている
上記(1)に記載の照明装置。
(3)
前記複数の部分発光ブロックにはそれぞれ、少なくとも1つの前記第1の発光素子と少なくとも1つの前記第2の発光素子とが配置されている
上記(2)に記載の照明装置。
(4)
前記部分発光ブロックには、前記第1の発光素子と前記第2の発光素子とがそれぞれ独立して発光制御可能な状態で1つにパッケージ化されて配置されている
上記(3)に記載の照明装置。
(5)
前記第1の発光素子は第1のLEDチップからなり、
前記第2の発光素子は前記第1のLEDチップとは独立して発光制御される第2のLEDチップからなり、
前記複数の部分発光ブロックにはそれぞれ、少なくとも1つの前記第1のLEDチップと少なくとも1つの前記第2のLEDチップとが1つにパッケージ化されたLEDパッケージが、少なくとも1つ配置されている
上記(3)または(4)に記載の照明装置。
(6)
前記部分発光ブロックの輝度は、前記部分発光ブロック内に配置された前記第1の発光素子の発光輝度と前記部分発光ブロック内に配置された前記第2の発光素子の発光輝度との和である
上記(3)ないし(5)のいずれか1つに記載の照明装置。
(7)
前記発光制御部は、
前記複数の第1の発光ブロックのうちの一部の第1の発光ブロック内の前記第1の発光素子の発光輝度と、前記複数の第2の発光ブロックのうちの一部の第2の発光ブロック内の前記第2の発光素子の発光輝度とを一定の輝度となるように発光制御し、
前記一部の第1の発光ブロック以外の前記第1の発光ブロック内の前記第1の発光素子の発光輝度と、前記一部の第2の発光ブロック以外の前記第2の発光ブロック内の前記第2の発光素子の発光輝度とを可変制御する
上記(3)ないし(6)のいずれか1つに記載の照明装置。
(8)
前記複数の第1の発光ブロックは前記第2の方向に並列的に設けられ、前記複数の第1の発光ブロックのうち、少なくとも前記第2の方向における両端に位置する発光ブロックが前記一部の第1の発光ブロックとされている
上記(7)に記載の照明装置。
(9)
前記複数の第2の発光ブロックは前記第1の方向に並列的に設けられ、前記複数の第2の発光ブロックのうち、少なくとも前記第1の方向における両端に位置する発光ブロックが前記一部の第2の発光ブロックとされている
上記(7)または(8)に記載の照明装置。
(10)
前記一部の第1の発光ブロックまたは前記一部の第2の発光ブロックに代えて、それぞれが前記複数の第2の発光ブロックまたは前記複数の第1の発光ブロックのそれぞれと部分的に重なり合う複数の非発光ブロックをさらに備え、
前記発光制御部は、
前記一部の第1の発光ブロック内の前記第1の発光素子または前記一部の第2の発光ブロック内の前記第2の発光素子の発光輝度を一定の輝度となるように発光制御する
上記(7)に記載の照明装置。
(11)
照明装置と、
前記照明装置からの照明光に基づいて画像を表示する表示パネルと
を含み、
前記照明装置は、
それぞれが第1の方向に配列された複数の第1の発光素子を含む複数の第1の発光ブロックと、
それぞれが前記第1の方向とは異なる第2の方向に配列された複数の第2の発光素子を含み、それぞれが前記複数の第1の発光ブロックのそれぞれと部分的に重なり合う複数の第2の発光ブロックと、
前記第1の発光ブロックごとに前記複数の第1の発光素子を発光制御すると共に、前記第2の発光ブロックごとに前記複数の第2の発光素子を発光制御する発光制御部と
を備える
表示装置。
本出願は、日本国特許庁において2017年5月15日に出願された日本特許出願番号第2017-096227号を基礎として優先権を主張するものであり、この出願のすべての内容を参照によって本出願に援用する。
当業者であれば、設計上の要件や他の要因に応じて、種々の修正、コンビネーション、サブコンビネーション、および変更を想到し得るが、それらは添付の請求の範囲やその均等物の範囲に含まれるものであることが理解される。
Claims (11)
- それぞれが第1の方向に配列された複数の第1の発光素子を含む複数の第1の発光ブロックと、
それぞれが前記第1の方向とは異なる第2の方向に配列された複数の第2の発光素子を含み、それぞれが前記複数の第1の発光ブロックのそれぞれと部分的に重なり合う複数の第2の発光ブロックと、
前記第1の発光ブロックごとに前記複数の第1の発光素子を発光制御すると共に、前記第2の発光ブロックごとに前記複数の第2の発光素子を発光制御する発光制御部と
を備える
照明装置。 - 前記複数の第1の発光ブロックのそれぞれと前記複数の第2の発光ブロックのそれぞれとが重なり合うことによって前記第1の方向と前記第2の方向とに複数の部分発光ブロックが形成されている
請求項1に記載の照明装置。 - 前記複数の部分発光ブロックにはそれぞれ、少なくとも1つの前記第1の発光素子と少なくとも1つの前記第2の発光素子とが配置されている
請求項2に記載の照明装置。 - 前記部分発光ブロックには、前記第1の発光素子と前記第2の発光素子とがそれぞれ独立して発光制御可能な状態で1つにパッケージ化されて配置されている
請求項3に記載の照明装置。 - 前記第1の発光素子は第1のLEDチップからなり、
前記第2の発光素子は前記第1のLEDチップとは独立して発光制御される第2のLEDチップからなり、
前記複数の部分発光ブロックにはそれぞれ、少なくとも1つの前記第1のLEDチップと少なくとも1つの前記第2のLEDチップとが1つにパッケージ化されたLEDパッケージが、少なくとも1つ配置されている
請求項3に記載の照明装置。 - 前記部分発光ブロックの輝度は、前記部分発光ブロック内に配置された前記第1の発光素子の発光輝度と前記部分発光ブロック内に配置された前記第2の発光素子の発光輝度との和である
請求項3に記載の照明装置。 - 前記発光制御部は、
前記複数の第1の発光ブロックのうちの一部の第1の発光ブロック内の前記第1の発光素子の発光輝度と、前記複数の第2の発光ブロックのうちの一部の第2の発光ブロック内の前記第2の発光素子の発光輝度とを一定の輝度となるように発光制御し、
前記一部の第1の発光ブロック以外の前記第1の発光ブロック内の前記第1の発光素子の発光輝度と、前記一部の第2の発光ブロック以外の前記第2の発光ブロック内の前記第2の発光素子の発光輝度とを可変制御する
請求項3に記載の照明装置。 - 前記複数の第1の発光ブロックは前記第2の方向に並列的に設けられ、前記複数の第1の発光ブロックのうち、少なくとも前記第2の方向における両端に位置する発光ブロックが前記一部の第1の発光ブロックとされている
請求項7に記載の照明装置。 - 前記複数の第2の発光ブロックは前記第1の方向に並列的に設けられ、前記複数の第2の発光ブロックのうち、少なくとも前記第1の方向における両端に位置する発光ブロックが前記一部の第2の発光ブロックとされている
請求項7に記載の照明装置。 - 前記一部の第1の発光ブロックまたは前記一部の第2の発光ブロックに代えて、それぞれが前記複数の第2の発光ブロックまたは前記複数の第1の発光ブロックのそれぞれと部分的に重なり合う複数の非発光ブロックをさらに備え、
前記発光制御部は、
前記一部の第1の発光ブロック内の前記第1の発光素子または前記一部の第2の発光ブロック内の前記第2の発光素子の発光輝度を一定の輝度となるように発光制御する
請求項7に記載の照明装置。 - 照明装置と、
前記照明装置からの照明光に基づいて画像を表示する表示パネルと
を含み、
前記照明装置は、
それぞれが第1の方向に配列された複数の第1の発光素子を含む複数の第1の発光ブロックと、
それぞれが前記第1の方向とは異なる第2の方向に配列された複数の第2の発光素子を含み、それぞれが前記複数の第1の発光ブロックのそれぞれと部分的に重なり合う複数の第2の発光ブロックと、
前記第1の発光ブロックごとに前記複数の第1の発光素子を発光制御すると共に、前記第2の発光ブロックごとに前記複数の第2の発光素子を発光制御する発光制御部と
を備える
表示装置。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/496,690 US10871676B2 (en) | 2017-05-15 | 2018-03-19 | Illumination unit and display apparatus |
JP2019519090A JP7146748B2 (ja) | 2017-05-15 | 2018-03-19 | 照明装置、および表示装置 |
CN202311169344.0A CN117215117A (zh) | 2017-05-15 | 2018-03-19 | 照明单元和显示设备 |
CN201880019946.9A CN110447112B (zh) | 2017-05-15 | 2018-03-19 | 照明单元和显示设备 |
US17/108,249 US11194192B2 (en) | 2017-05-15 | 2020-12-01 | Illumination unit and display apparatus |
US17/520,110 US11668974B2 (en) | 2017-05-15 | 2021-11-05 | Illumination unit and display apparatus |
JP2022150088A JP7459201B2 (ja) | 2017-05-15 | 2022-09-21 | 照明装置、および表示装置 |
US18/137,454 US11892727B2 (en) | 2017-05-15 | 2023-04-21 | Illumination and display apparatus |
US18/391,741 US12174486B2 (en) | 2017-05-15 | 2023-12-21 | Illumination unit and display apparatus |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017096227 | 2017-05-15 | ||
JP2017-096227 | 2017-05-15 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US16/496,690 A-371-Of-International US10871676B2 (en) | 2017-05-15 | 2018-03-19 | Illumination unit and display apparatus |
US17/108,249 Continuation US11194192B2 (en) | 2017-05-15 | 2020-12-01 | Illumination unit and display apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018211808A1 true WO2018211808A1 (ja) | 2018-11-22 |
Family
ID=64274419
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/010750 WO2018211808A1 (ja) | 2017-05-15 | 2018-03-19 | 照明装置、および表示装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US10871676B2 (ja) |
JP (2) | JP7146748B2 (ja) |
CN (2) | CN117215117A (ja) |
WO (1) | WO2018211808A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114353029A (zh) * | 2021-12-27 | 2022-04-15 | 深圳市冠泰实业有限公司 | 一种多模式智能控制led灯组 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006030309A (ja) * | 2004-07-12 | 2006-02-02 | Sony Corp | バックライト駆動装置及び駆動方法 |
JP2008164863A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Toshiba Corp | 表示装置および表示方法 |
JP2009139931A (ja) * | 2007-11-13 | 2009-06-25 | Mitsumi Electric Co Ltd | バックライト装置及びこれを用いた液晶表示装置 |
JP2009294436A (ja) * | 2008-06-05 | 2009-12-17 | Sharp Corp | バックライト装置および液晶表示装置 |
JP2011243330A (ja) * | 2010-05-14 | 2011-12-01 | Sony Corp | 照明装置および画像表示装置 |
JP2013157255A (ja) * | 2012-01-31 | 2013-08-15 | Sharp Corp | 照明装置及び表示装置 |
US20150206507A1 (en) * | 2014-01-22 | 2015-07-23 | Samsung Display Co., Ltd. | Display device |
JP2016164853A (ja) * | 2015-03-06 | 2016-09-08 | 富士フイルム株式会社 | バックライトユニットおよび画像表示装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6767112B2 (en) * | 2002-05-29 | 2004-07-27 | Jiahn-Chang Wu | Projection lamp with led matrix panel |
EA200600601A1 (ru) | 2003-10-01 | 2006-10-27 | Алтана Фарма Аг | Производные аминопиридина в качестве ингибиторов индуцируемой no-синтазы |
KR101090751B1 (ko) * | 2004-06-29 | 2011-12-08 | 엘지디스플레이 주식회사 | 배광장치를 포함하는 액정표시장치 |
ATE458276T1 (de) * | 2005-04-21 | 2010-03-15 | Fiat Ricerche | Durchsichtige led-anzeigevorrichtung |
JP2007065414A (ja) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Sharp Corp | バックライト製造方法 |
JP2007220855A (ja) | 2006-02-16 | 2007-08-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Led点灯回路 |
JP5386211B2 (ja) * | 2008-06-23 | 2014-01-15 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 画像表示装置及びその駆動方法、並びに、画像表示装置組立体及びその駆動方法 |
JP2010055998A (ja) | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Toshiba Corp | バックライトユニットおよびこれを備えた液晶表示装置 |
US8456387B2 (en) * | 2009-02-18 | 2013-06-04 | Global Oled Technology Llc | Display device with chiplet drivers |
KR101252092B1 (ko) | 2009-04-01 | 2013-04-12 | 엘지디스플레이 주식회사 | 백라이트 유닛과 이를 이용한 액정표시장치 |
EP2420723A4 (en) | 2009-04-14 | 2012-11-07 | Sharp Kk | PLANAR LIGHT SOURCE DEVICE AND DISPLAY DEVICE WITH THE PLANAR LIGHT SOURCE DEVICE |
JP2011242604A (ja) | 2010-05-18 | 2011-12-01 | Sony Corp | 液晶表示装置 |
CN103597283B (zh) * | 2011-06-10 | 2016-10-12 | 马田专业公司 | 具有多层散热器的照明装置 |
JP2013092732A (ja) | 2011-10-27 | 2013-05-16 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | バックライト装置、画像表示装置及びバックライト装置の制御方法 |
JP2013157225A (ja) | 2012-01-31 | 2013-08-15 | Canon Inc | 表示装置 |
JP6540098B2 (ja) * | 2015-02-27 | 2019-07-10 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置 |
-
2018
- 2018-03-19 WO PCT/JP2018/010750 patent/WO2018211808A1/ja active Application Filing
- 2018-03-19 CN CN202311169344.0A patent/CN117215117A/zh active Pending
- 2018-03-19 JP JP2019519090A patent/JP7146748B2/ja active Active
- 2018-03-19 CN CN201880019946.9A patent/CN110447112B/zh active Active
- 2018-03-19 US US16/496,690 patent/US10871676B2/en active Active
-
2020
- 2020-12-01 US US17/108,249 patent/US11194192B2/en active Active
-
2021
- 2021-11-05 US US17/520,110 patent/US11668974B2/en active Active
-
2022
- 2022-09-21 JP JP2022150088A patent/JP7459201B2/ja active Active
-
2023
- 2023-04-21 US US18/137,454 patent/US11892727B2/en active Active
- 2023-12-21 US US18/391,741 patent/US12174486B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006030309A (ja) * | 2004-07-12 | 2006-02-02 | Sony Corp | バックライト駆動装置及び駆動方法 |
JP2008164863A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Toshiba Corp | 表示装置および表示方法 |
JP2009139931A (ja) * | 2007-11-13 | 2009-06-25 | Mitsumi Electric Co Ltd | バックライト装置及びこれを用いた液晶表示装置 |
JP2009294436A (ja) * | 2008-06-05 | 2009-12-17 | Sharp Corp | バックライト装置および液晶表示装置 |
JP2011243330A (ja) * | 2010-05-14 | 2011-12-01 | Sony Corp | 照明装置および画像表示装置 |
JP2013157255A (ja) * | 2012-01-31 | 2013-08-15 | Sharp Corp | 照明装置及び表示装置 |
US20150206507A1 (en) * | 2014-01-22 | 2015-07-23 | Samsung Display Co., Ltd. | Display device |
JP2016164853A (ja) * | 2015-03-06 | 2016-09-08 | 富士フイルム株式会社 | バックライトユニットおよび画像表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110447112A (zh) | 2019-11-12 |
US11668974B2 (en) | 2023-06-06 |
US20220057675A1 (en) | 2022-02-24 |
JP7459201B2 (ja) | 2024-04-01 |
US20200110306A1 (en) | 2020-04-09 |
US20210088845A1 (en) | 2021-03-25 |
US11892727B2 (en) | 2024-02-06 |
US10871676B2 (en) | 2020-12-22 |
CN110447112B (zh) | 2023-09-26 |
US20230375875A1 (en) | 2023-11-23 |
JP2022184981A (ja) | 2022-12-13 |
JPWO2018211808A1 (ja) | 2020-03-19 |
US20240126119A1 (en) | 2024-04-18 |
US12174486B2 (en) | 2024-12-24 |
CN117215117A (zh) | 2023-12-12 |
US11194192B2 (en) | 2021-12-07 |
JP7146748B2 (ja) | 2022-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011100716A (ja) | 光源モジュール、及びそれを備えた電子機器 | |
CN111505868A (zh) | 背光模组和显示面板 | |
US10529701B2 (en) | MicroLED display panel | |
CN109389947B (zh) | 显示设备 | |
KR20170023300A (ko) | 투명표시패널 및 이를 포함하는 투명표시장치 | |
KR102627214B1 (ko) | 유기 발광 표시 장치 | |
WO2016189997A1 (ja) | バックライト装置およびそれを備えた液晶表示装置 | |
JP7459201B2 (ja) | 照明装置、および表示装置 | |
US20070081321A1 (en) | Backlight unit and display apparatus having the same | |
KR20120036660A (ko) | 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치 | |
US11003025B2 (en) | Backlight unit and display device including the same | |
WO2010150445A1 (ja) | 表示装置 | |
JP4332565B2 (ja) | 三原色発光ダイオードがマトリクス配置された装置 | |
JP2011138673A (ja) | バックライト装置および画像表示装置 | |
US9024923B2 (en) | Liquid crystal display panel and liquid crystal display device with backlight chromaticity balance | |
US20230307597A1 (en) | Display device using micro led | |
KR20230147653A (ko) | 광원모듈 및 이를 포함하는 led필름 | |
TW201823429A (zh) | 螢光體及其應用之發光裝置與背光模組 | |
KR20150092924A (ko) | 발광 다이오드 어레이 및 디스플레이 장치 | |
US12061395B2 (en) | Flat lighting device and display device using light-emitting diode | |
KR20110070555A (ko) | 액정표시장치 | |
CN115425130A (zh) | 微型发光二极管显示面板 | |
CN118870896A (zh) | 显示面板和显示装置 | |
JP2012168471A (ja) | 液晶表示装置及びテレビジョン受信機 | |
KR20120015913A (ko) | 발광다이오드 패키지 및 이를 포함한 백라이트와 액정표시장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 18801504 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2019519090 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 18801504 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |