[go: up one dir, main page]

WO2015156229A1 - 照明制御装置 - Google Patents

照明制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015156229A1
WO2015156229A1 PCT/JP2015/060636 JP2015060636W WO2015156229A1 WO 2015156229 A1 WO2015156229 A1 WO 2015156229A1 JP 2015060636 W JP2015060636 W JP 2015060636W WO 2015156229 A1 WO2015156229 A1 WO 2015156229A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
voltage
duty ratio
pulse signal
ambient temperature
led
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/060636
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
満 河合
小林 吉久
Original Assignee
日本精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本精機株式会社 filed Critical 日本精機株式会社
Publication of WO2015156229A1 publication Critical patent/WO2015156229A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source

Definitions

  • the present invention relates to an illumination control device that controls lighting of a light emitting element such as an LED.
  • an illumination control device that controls lighting of a light emitting element such as an LED using a switching power supply has been used.
  • the LED When the voltage applied to the LED reaches the light emission start voltage, the LED has a property that the forward current flowing through the LED increases by an amount corresponding to the increase rate corresponding to the rate of increase of the voltage applied until then. There is.
  • the illumination control device feedback control is performed so that the forward current becomes the target value. Therefore, even if the forward current of the LED exceeds the target value, the forward current of the LED reaches the target value.
  • the LED lighting device described in Patent Document 1 uses a switching power supply until the applied voltage to the LED reaches a threshold value smaller than the light emission start voltage of the LED. It is operated with a pulse signal having a larger duty ratio than after reaching the threshold value.
  • the switching power supply is operated with a pulse signal having a smaller duty ratio than that until the voltage reaches the threshold value until the light emission start voltage is reached.
  • the rate of increase in the voltage applied to the LED is increased, and the voltage applied until the LED applied voltage reaches the threshold value is increased. Suppress than rate.
  • the LED has a property that the light emission start voltage increases as the ambient temperature of the LED decreases, and the light emission start voltage decreases as the ambient temperature of the LED increases.
  • the rate of increase of the applied voltage is controlled based only on the voltage applied to the LED regardless of the ambient temperature of the LED. Therefore, for example, the voltage may be applied to the LED at the same rate of increase both at a low temperature when the light emission start voltage increases and at a high temperature when the light emission start voltage decreases.
  • the light emission starting voltage increases at low temperatures, so it may take time until the LED emits light.
  • the increase rate of the applied voltage exceeds the increase rate corresponding to the temperature at that time, and flashing may occur when the LED starts to emit light.
  • the ambient temperature range of the LED becomes as large as about ⁇ 40 ° C. to 85 ° C.
  • the LED is controlled based on the ambient temperature of the LED, the above-described problem becomes significant.
  • the present invention has been made under the above circumstances, and provides a lighting control device capable of performing appropriate lighting control according to the ambient temperature even when the ambient temperature range of the light emitting element is wide. Objective.
  • an illumination control device includes: A light emitting element; A power supply unit for applying a DC voltage to the light emitting element; A temperature measuring unit for measuring the ambient temperature of the light emitting element; A control unit that controls a DC voltage applied to the light-emitting element by the power source unit according to the ambient temperature measured by the temperature measurement unit when the light-emitting element is switched from the off state to the on state. It is characterized by that.
  • FIG. 1 It is a conceptual diagram which shows how the mounting aspect to a vehicle of a HUD apparatus provided with the illumination control apparatus which concerns on one Embodiment of this invention, and a virtual image are imaged.
  • FIG. 1 It is a schematic block diagram of a HUD apparatus.
  • FIG. 1 It is a circuit diagram showing an example of the basic composition of the lighting control device concerning one embodiment of the present invention. It is a figure showing the relationship between the ambient temperature of LED, and the light emission start voltage. It is a figure showing the relationship between ambient temperature of LED, and the light emission start ON period according to ambient temperature.
  • the lighting control apparatus 100 (see FIG. 3) according to the present embodiment is a HUD (Head-Up Display) that displays vehicle information such as vehicle speed and engine speed on a windshield (windshield) 3 of the vehicle 2. The lighting of the light source in the apparatus 1 is controlled.
  • HUD Head-Up Display
  • the HUD device 1 is provided in the dashboard of the vehicle 2, and reflects the light (display light L) representing the display image for notifying the vehicle information by the windshield 3, thereby converting the virtual image V of the display image into the user 4. (Mainly the driver of the vehicle 2). Thereby, the user 4 can recognize vehicle information such as the vehicle speed and the engine speed without diverting his line of sight from the front during driving.
  • the HUD device 1 includes a liquid crystal display device 10, an optical system 20, a circuit board 40 including an illumination control device 100, and a housing 50.
  • the liquid crystal display device 10 displays a display image for informing vehicle information. That is, the liquid crystal display device 10 emits light representing the display image (display light L).
  • the liquid crystal display device 10 is composed of, for example, a known transmissive liquid crystal display device.
  • the liquid crystal display device 10 includes a light emitting element for illuminating the liquid crystal panel from the back side, for example, one or a plurality of LEDs (Light Emitting Diode).
  • the liquid crystal display device 10 emits light (display light L) representing a display image by the emitted light of the LED.
  • display light L In order to maintain the visibility of the displayed image, the LED needs to have a higher luminance as the surrounding environment becomes brighter (the higher the ambient illuminance).
  • the optical system 20 is provided in the optical path between the liquid crystal display device 10 and the windshield 3 so that the display image of the liquid crystal display device 10 is formed as a virtual image V at a desired position and in a desired size.
  • the optical system 20 according to this embodiment includes two reflecting members, a plane mirror 21 and a concave mirror 22.
  • the plane mirror 21 is disposed at a position for receiving the display light L from the liquid crystal display device 10 and reflects the incident display light L toward the concave mirror 22.
  • the concave mirror 22 emits the reflected light toward the windshield 3 by reflecting the display light L reflected by the plane mirror 21 on the concave surface. As a result, the size of the virtual image V to be connected becomes a size obtained by enlarging the display image.
  • the circuit board 40 is a printed circuit board in which a predetermined wiring pattern is formed on a plate-like base material made of a resin containing glass fiber.
  • the circuit board 40 is disposed, for example, on the side opposite to the display light L emission side of the liquid crystal display device 10.
  • the illumination control device 100 and LEDs are mounted on the same substrate, or each may be mounted on a separate substrate, and each substrate may be connected by a harness or the like.
  • the illumination control device 100 includes a control unit 101, an LED drive circuit (switching power supply unit) 102, an LED 103, a temperature detection circuit (temperature detection unit) 104, and an illuminance sensor (illuminance measurement unit). 105 and first and second storage units 106a and 106b.
  • the control unit 101 controls the lighting control device 100 in an integrated manner.
  • the control unit 101 includes a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), and the like, and is realized by the CPU executing a predetermined control program.
  • CPU Central Processing Unit
  • RAM Random Access Memory
  • ROM Read Only Memory
  • the control unit 101 acquires various types of vehicle information from a vehicle ECU (Electronic Control Unit).
  • vehicle information include information indicating whether the ignition signal is on or off.
  • the control unit 101 causes the LED drive circuit 102 to perform a switching operation.
  • the control unit 101 causes the LED drive circuit 102 to perform a dimming control signal to control the LED 103 and a reference voltage indicating a reference value (target value) of a current flowing through the LED 103. (PWM signal) is output.
  • PWM signal a reference voltage indicating a reference value (target value) of a current flowing through the LED 103.
  • the control unit 101 includes a reference voltage port P1 that outputs a reference voltage to the differential amplifier 102c, and a dimming signal port P2 that outputs a dimming signal to the AND circuit 102e and the knot circuit 102n.
  • the control unit 101 also includes an illuminance information port P3 that receives a voltage signal that represents the ambient illuminance of the HUD device 1 and a temperature information port P4 that receives a voltage signal that represents the ambient temperature of the LED 103.
  • the control unit 101 converts the voltage received at the temperature information port P4 into the ambient temperature, and converts the voltage received at the illuminance information port P3 into the ambient illuminance. For this purpose, the control unit 101 stores information indicating the relationship between the voltage and the ambient temperature and information indicating the relationship between the voltage and the ambient illuminance in the RAM or ROM of the controller 101.
  • control unit 101 is connected to a first storage unit 106a and a second storage unit 106b.
  • the first storage unit 106a stores information representing the relationship between the ambient temperature detected by the temperature detection circuit 104 and the first duty ratio.
  • the second storage unit 106b stores information representing the relationship between the ambient illuminance of the HUD device 1 detected by the illuminance sensor 105 and the second duty ratio.
  • the control unit 101 determines the first duty ratio from the ambient temperature, and determines the second duty ratio from the ambient illuminance.
  • the second duty ratio is a duty ratio that the dimming signal should take in order to control the effective applied voltage of the LED 103 in accordance with the ambient illuminance of the HUD device 1 detected by the illuminance sensor 105.
  • the first duty ratio is a duty ratio that should be taken by the dimming signal so as to quickly switch to the lighting state without causing flashing according to the ambient temperature of the LED 103 when the LED 103 is activated.
  • Information representing the relationship between the ambient temperature and the first duty ratio and information representing the relationship between the ambient illuminance and the second duty ratio are set based on, for example, experiments and simulations.
  • the LED drive circuit 102 is composed of an IC (Integrated Circuit) of a switching regulator type LED driver, for example.
  • the LED driving circuit 102 converts the input DC voltage V ⁇ b> 1 into a DC voltage having a target voltage value by a switching operation, and applies the DC voltage to the LED 103.
  • the LED driving circuit 102 includes a resistor 102a, a P-channel MOSFET (Metal-Oxide-Semiconductor-Field-Effect-Transistor) 102j, an inductor 102g, a Schottky barrier diode 102h, a capacitor 102i, an NPN transistor TR, and a resistor 102m.
  • the resistor 102a is a current detection resistor for detecting the current flowing through the LED 103, and one end of the resistor 102a is connected to the DC voltage source (for example, battery) V1 via the resistor 109.
  • the P-channel MOSFET 102j functions as a first switching circuit SW1 that turns on and off the current path of the LED 103.
  • the drain of the P-channel MOSFET 102j is connected to the anode of the LED 103, the gate of the P-channel MOSFET 102j is connected to the output terminal of the amplifier 102o, and the source of the P-channel MOSFET 102j is connected to the other end of the resistor 102a.
  • the first switching circuit SW1 is turned on / off in a relatively long cycle in response to the voltage level of the inverted signal of the dimming signal (PWM signal) output from the control unit 101.
  • the first switching circuit SW1 includes a varistor 102l connected between the gate and source of the P-channel MOSFET 102j.
  • the varistor 102l protects the P-channel MOSFET 102j from static electricity and surge voltage.
  • the diode 102k is a parasitic diode of the P-channel MOSFET 102j.
  • the LED 103 is an element that includes a PN junction surface and emits light when the PN junction surface is energized.
  • the anode of the LED 103 is connected to the drain of the P-channel MOSFET 102j, and the cathode is connected to one end of the inductor 102g and the capacitor 102i.
  • the inductor 102g is a switching inductor, and one end thereof is connected to the cathode of the LED 103 and one end of the capacitor 102i.
  • the Schottky barrier diode 102h has an anode connected to the other end of the inductor 102g and a cathode connected to one end of the resistor 102a and the other end of the capacitor 102i, and functions as a freewheeling diode.
  • the Schottky barrier diode 102h is used for high-speed switching, and is not limited to a Schottky barrier diode, and a fast recovery diode may be used.
  • the capacitor 102i has one end connected to one end of the inductor 102g and the other end connected to the cathode of the Schottky barrier diode 102h, and has a function of stabilizing (smoothing) the cathode voltage of the LED.
  • the transistor TR is composed of an NPN type transistor, and its collector is connected to a connection node between the other end of the inductor 102g and the anode of the Schottky barrier diode 102h, and is grounded through the resistor 102m. , And connected to the output terminal of the AND circuit 102e.
  • the transistor TR is turned on when the signal level of the output signal of the AND circuit 102e is high, and turned off when the signal level is low.
  • the transistor TR switches at a relatively high speed while the first switching circuit SW1 is on.
  • the second switching circuit SW2 that controls the current flowing through the LED 103 functions.
  • the differential amplifier 102d is a circuit that amplifies the voltage drop at the resistor 102m and outputs it as a bias voltage to the PWM signal generator 102f, and its non-inverting input terminal (+) is connected to the positive terminal of the resistor 102m.
  • the inverting input terminal ( ⁇ ) is connected to the negative terminal of the resistor 102m, and the output terminal is connected to the bias input terminal of the PWM signal generation unit 102f.
  • the differential amplifier 102b is a circuit that detects an actual current flowing through the LED 103, and its non-inverting input terminal (+) is connected to one end (plus-side terminal) of the resistor 102a, and its inverting input terminal ( ⁇ ) is a resistance. It is connected to the other end (terminal on the negative side) of 102a.
  • the differential amplifier 102c is an error amplifier that calculates a deviation ⁇ between the actual current flowing through the LED 103 indicated by the voltage signal output from the differential amplifier 102b and the reference current value (target current value) indicated by the reference voltage output from the control unit 101. It is.
  • the inverting input terminal ( ⁇ ) of the differential amplifier 102c is connected to the output terminal of the differential amplifier 102b, its non-inverting input terminal (+) is connected to the reference voltage port P1 of the control unit 101, and its output terminal is The PWM signal generator 102f is connected to the deviation input terminal.
  • the PWM signal generation unit 102f is a circuit that generates and outputs a PWM signal for switching the second switching circuit SW2 at a relatively high speed. More specifically, the PWM signal generation unit 102f controls the duty so that the deviation ⁇ becomes zero based on the deviation ⁇ output from the differential amplifier 102c and the bias voltage output from the differential amplifier 102d. The generated relatively high frequency PWM signal is output to one input terminal of the AND circuit 102e.
  • the AND circuit 102e is a circuit that generates a control signal for switching the second switching circuit SW2 at high speed while the first switching circuit SW1 is on.
  • the AND circuit 102e and the PWM signal output from the PWM signal generation unit 102f The logical product with the dimming signal output from the control unit 101 is obtained and applied to the base of the NPN transistor TR.
  • the knot circuit 102n inverts the signal level of the dimming signal from the dimming signal port P2, and outputs it to the input terminal of the amplifier 102o.
  • the amplifier 102o amplifies the dimming signal whose level has been inverted by the knot circuit 102n, and applies it to the gate of the P-channel MOSFET 102j constituting the first switching circuit SW1.
  • the temperature detection circuit 104 includes a series circuit of a resistor 104a and a thermistor 104b connected between a DC voltage source (for example, a battery) V2 and the ground.
  • the temperature detection circuit 104 outputs the divided voltage by the resistor 104a and the thermistor 104b to the temperature information port P4 as temperature information indicating the ambient temperature of the LED 103.
  • the illuminance sensor 105 measures the ambient illuminance of the HUD device 1 and inputs a voltage signal corresponding to the measured ambient illuminance to the illuminance information port P3 as illuminance information.
  • the dimming signal output from the control unit 101 will be described.
  • the dimming signal is a PWM signal.
  • the first switching circuit SW1 P-channel MOS transistor 102j
  • the second switching circuit SW2 is controlled to switch at high speed so that a current flows through the LED 103.
  • the duty of the dimming signal is basically determined by the ambient (environmental) illuminance in the usage environment. The brighter the surroundings, the greater the duty ratio. This is because the brightness of the LED of the HUD device 1 needs to be increased as the surroundings become brighter.
  • the relationship between the ambient illuminance of the HUD device 1 and the duty ratio is obtained in advance through experiments or the like and stored in the second storage unit 106b.
  • the control unit 101 obtains a second duty corresponding to the ambient illuminance obtained by the illuminance sensor 105 from the second storage unit 106b, and outputs a dimming signal having the obtained second duty ratio.
  • the LED 103 has a light emission start voltage (Vf) that increases as the ambient temperature (Temp) decreases, and a light emission start voltage that increases as the ambient temperature increases. It has the property of being small. That is, the LED 103 is less likely to be lit as the ambient temperature is lower, and is more likely to be lit as the temperature is higher.
  • Vf light emission start voltage
  • a plurality of ambient temperature information representing the ambient temperature and the dimming according to each ambient temperature are stored in the first storage unit 106a as the first pulse signal information.
  • Information on the regression line LI representing the relationship with the light emission start ON period information (hereinafter referred to as ON period information) representing the light emission start ON period (hereinafter referred to as ON period) which is the ON period of the signal is stored.
  • the unit of the light emission start ON period is expressed as a percentage, where one cycle of the dimming signal is defined as 100%.
  • the ON period means an ON period of a dimming signal necessary until the LED 103 starts to emit light at a certain ambient temperature
  • the ON period information is a first duty ratio corresponding to each ambient temperature. Is stored in the form of a regression line LI as the relationship with each ambient temperature information.
  • the first duty ratio is, for example, a value obtained by dividing the ON period represented by the ON period information by a numerical value of 2 or more (for example, a natural number of 2 or more (2, 3, 4,...)). It is a duty ratio. For example, when the result obtained by dividing the ON period obtained by applying the ambient temperature to the regression line LI by 2 is used as the first duty ratio, the dimming signal having the first duty ratio is applied twice, thereby Can be met.
  • the relationship shown in FIG. 5 is that the ambient temperature range of the LED is set within a range of about ⁇ 40 ° C. to 90 ° C. in consideration of the use environment of the HUD device 1, and no flash is generated from the LED 103.
  • the ON period of the dimming signal that can be quickly and smoothly switched to the lighting state is obtained by experiment.
  • the points plotted in FIG. 5 represent an appropriate ON period according to the ambient temperature.
  • the regression line LI is obtained by the present inventor by offsetting each ON period on average about 10% for a plurality of plotted points.
  • the regression line LI represents the relationship between the ambient temperature and the ON period, if the ambient temperature is known, the ON period during which the LED 103 can be appropriately switched to the lighting state is known.
  • the set 10% is set so that the regression line LI obtained by linearly approximating and offsetting a plurality of plotted points does not exceed the ON period of each plotted point in the entire temperature range.
  • the offset value is not limited to 10%.
  • the second storage unit 106b stores information on a regression line representing the relationship between the ambient illuminance of the HUD device 1 and the second duty ratio as the second pulse signal information. Based on this information, a second duty ratio corresponding to the ambient illuminance is set in advance.
  • the temperature detection circuit 104 has a divided voltage of [ ⁇ R2 / (R1 + R2) ⁇ ⁇ V2] where the DC voltage value of the DC current source V2 is V2, the resistance value of the resistor 104a is R1, and the resistance value of the thermistor 104b is R2. Is applied to the temperature information port P4.
  • the illuminance sensor 105 applies a voltage signal corresponding to the ambient illuminance of the HUD device 1 to the illuminance information port P3.
  • the control unit 101 executes a predetermined initialization process, and then executes a dimming signal generation / output process shown in the flowchart of FIG. 6 to output a dimming signal.
  • the dimming signal generation / output process will be described with reference to the timing charts of FIGS. 7 and 8, it is assumed that application of the DC voltage from the DC voltage source V1 to the control unit 101 is started at time T1.
  • the control unit 101 When starting the process, the control unit 101 first acquires the divided voltage received at the temperature information port P4 as temperature information, and acquires the voltage received at the illuminance information port P3 as illuminance information (step S1). The control unit 101 converts the voltage received at the temperature information port P4 into the ambient temperature, and converts the voltage received at the illuminance information port P3 into the ambient illuminance (step S1).
  • the control unit 101 refers to the first pulse signal information stored in the first storage unit 106a, obtains a first duty ratio according to the ambient temperature, and stores it in the second storage unit 106b. With reference to the second pulse signal information, a second duty ratio corresponding to the ambient illuminance is obtained (step S2). Note that, as described above, the first duty ratio obtained in step S2 is a duty ratio in which the value obtained by dividing the ON period according to the ambient temperature by 2 is the ON period.
  • control unit 101 compares the first duty ratio with the second duty ratio (step S3).
  • step S3 If it is determined that the second duty ratio is not greater than the first duty ratio (step S3; NO), the process proceeds to step S4. This means that in order to cause the LED 103 to emit light quickly, two pulses of the first pulse signal having a larger duty ratio than the second duty ratio corresponding to the ambient illuminance are output, and the voltage applied to the LED 103 is increased. ing.
  • the controller 101 continuously outputs two pulses of the first pulse signal having the first duty ratio from the dimming signal port P2 as shown at timing T2 in FIG. 7B (step S4).
  • step S5 When the control unit 101 outputs two pulses of the first pulse signal, the control unit 101 stops outputting the first pulse signal (step S5), and thereafter, the determination is made in step S2 as in the timing T3 in FIG. 7B.
  • a second pulse signal having the second duty ratio and having the same cycle as that of the first pulse signal is output from the dimming signal port P2 (step S6).
  • control unit 101 continues to output the second pulse signal as a dimming signal until the power is turned off.
  • step S3 when the control unit 101 determines in step S3 that the second duty ratio is larger than the first duty ratio (step S3; YES), it is better to output the second pulse without outputting the first pulse signal.
  • the LED 103 can be quickly switched to a lighting state.
  • control unit 101 skips steps S4 and S5 and outputs the second pulse signal having the second duty ratio determined in step S2 from the dimming signal port P2 (step S6).
  • control unit 101 continues to output the second pulse signal as a dimming signal until the power is turned off.
  • control unit 101 In parallel with the dimming signal generation / output process described above (or prior to the above process), the control unit 101 outputs a reference voltage indicating a reference value of a current flowing from the reference voltage port P1 to the LED 103 from the differential amplifier 102c. Output to the non-inverting input terminal (+).
  • the differential amplifier 102b measures a potential difference between both ends of the resistor 102a and outputs a voltage signal indicating a current flowing through the LED 103.
  • the differential amplifier 102c is the difference between the reference voltage output from the control unit 101 and the voltage output from the differential amplifier 102b, that is, the current actually flowing through the LED 103 detected by the resistor 102a and the LED current indicated by the reference voltage. And outputs this to the PWM signal generation unit 102f.
  • the PWM signal generation unit 102f converts a PWM signal whose frequency is sufficiently higher than the frequency of the dimming signal, as shown in FIG. 7C and FIG. Is output while adjusting the duty ratio so as to approach 0.
  • the AND circuit 102e calculates the logical product of the PWM signal and the dimming signal, and FIG. d) As shown in FIG. 8D, a PWM signal synchronized with the dimming signal is output. Thereby, the second switching circuit SW2 is switched at high speed.
  • the DC voltage source V1 ⁇ the capacitor 102i ⁇ the inductor 102g ⁇ second switching.
  • a first electric circuit of circuit SW2 ⁇ resistor 102m ⁇ ground is conducted.
  • the cathode voltage of the LED 103 becomes one terminal voltage of the capacitor 102i, and the anode voltage of the LED 103 becomes the DC voltage of the DC voltage source V1, so that a DC voltage is applied to the LED 103.
  • the first switching circuit SW1 When the dimming signal shown in FIG. 7B and FIG. 8B becomes low level, the first switching circuit SW1 is turned off and the output of the AND circuit 102e becomes low level. Turn off. As a result, the first electric circuit is interrupted, and the application of voltage to the LED 103 is also interrupted.
  • FIG. 7 shows an example in which charging starts at timing T2 and the charging voltage reaches the light emission start voltage Vf at timing T4.
  • FIG. 8 shows charging started at timing T2 and the charging voltage becomes the light emission start voltage Vf at timing T5. Indicates that this has been reached.
  • the AND circuit 102e outputs a low level signal
  • the switching circuit SW2 is turned off, and the second electric circuit is cut off.
  • a current flows through the third electric circuit of the inductor 102g ⁇ the Schottky barrier diode 102h ⁇ the resistor 102a ⁇ the first switching circuit SW1 ⁇ the LED 103 ⁇ the inductor 102g, and the LED 103 is continuously energized.
  • the same operation is repeated, and a constant current continues to flow through the LED 103.
  • the duty of the PWM signal is adjusted so that the amount of current matches the amount of current indicated by the reference voltage.
  • the switch circuits SW1 and SW2 are turned off, and the power supply to the LED 103 is stopped.
  • the switch circuit SW1 is turned off, the magnetic energy remaining in the inductor 102g moves to the capacitor 102i via the Schottky barrier diode 102h, and is stored in the form of electrostatic energy.
  • the switching circuit SW1 and the switching circuit SW2 Released when and are turned on.
  • the first pulse signal having the first duty ratio is 2 pulses as the dimming signal.
  • the PWM signal is at a high level, a voltage is applied to the LED 103 to charge the PN junction capacitance of the LED 103.
  • a second pulse signal having a second duty ratio defined by the dimming signal is output as the dimming signal.
  • the period for charging the PN junction capacitance of the LED 103 per certain period is longer than when only the second pulse having the second duty ratio is output as the dimming signal. For this reason, since the voltage applied to the PN junction of the LED 103 reaches the light emission start voltage Vf earlier than the case shown in FIG. 8, light emission starts earlier than the case shown in FIG.
  • the second duty ratio is longer than the first duty ratio, a second pulse signal having a second duty ratio corresponding to the ambient illuminance is output as the dimming signal from the beginning as the dimming signal. . This is to avoid the demerit that when the first pulse is applied even when the second duty ratio is larger, the start of light emission is delayed.
  • the control of the control unit 101 is more effective than the case where the first pulse signal and the second pulse signal having different cycles are output.
  • the burden is small.
  • the duty ratio may exceed 100%.
  • a pulse having a corresponding length may be applied over two or more cycles. For example, when applying a pulse with a duty ratio of 120%, applying a pulse of 100% in the first period and a pulse of 20% in the second period is the same as applying a pulse of 120%. At this time, 20% in the second cycle is compared with the second duty ratio, and if the second duty ratio is larger, the second pulse signal having the second duty ratio may be applied.
  • N pulses of 3 pulses or more for example, when the ON period corresponding to the ambient temperature shown in FIG. 5 is divided by N and the division value is larger than the duty ratio of the second pulse signal, the temperature The first pulse signal having a duty ratio corresponding to the duty ratio / N corresponding to is output as N pulses, and then the second pulse signal is output.
  • the first pulse signal may be continuously output until the voltage applied to the LED 103 reaches a certain value (threshold value).
  • the first storage unit 106a is different in that the first duty ratio is stored with a constant value according to the ambient temperature, that is, with a fixed value regardless of the ambient temperature.
  • the first duty ratio may be stored as a fixed value that does not depend on the ambient temperature, instead of the shape of the regression line LI described above.
  • the illumination control device 100A includes an applied voltage detection circuit 107 and a power supply voltage detection circuit 108, and the control unit 101 includes an applied voltage information port P5 and a power supply voltage information port P6.
  • the applied voltage detection circuit 107 includes a resistor 107a having one end connected to the cathode of the LED 103, a resistor 107b connected between the other end of the resistor 107a and the ground, and a voltage at a connection point between the resistors 107a and 107b. The voltage is applied to the applied voltage information port P5 of the control unit 101.
  • the power supply voltage detection circuit 108 includes a resistor 108a having one end connected to the DC voltage source V1, a resistor 108b connected between the other end of the resistor 108a and the ground, and a connection point between the resistors 108a and 108b. The voltage is applied to the power supply voltage information port P6 of the control unit 101.
  • a third storage unit 106c that stores the threshold value is further provided so that the control unit 101 can determine the threshold value.
  • the third storage unit 106 c stores information indicating a relationship with a threshold value that is in accordance with the ambient temperature and is greater than 0 and smaller than the light emission start voltage Vf of the LED 103.
  • This information for example, information on a regression line representing the relationship between the ambient temperature and the threshold value can be cited. Based on this information, a threshold value corresponding to the ambient temperature is set in advance.
  • a voltage divided by the resistors 107a and 107b of the applied voltage detection circuit 107 is output to the applied voltage information port P5.
  • the cathode voltage of the LED 103 is Va
  • the resistance value of the resistor 107a is R3
  • the resistance value of the resistor 107b is R4
  • the divided voltage [ ⁇ R4 / (R3 + R4) ⁇ ⁇ Va] is applied to the applied voltage information port P5. To be applied.
  • the divided voltage by the resistor 108a and the resistor 108b is output to the power supply voltage information port P6.
  • the DC voltage of the DC voltage source V1 is V1
  • the resistance value of the resistor 108a is R5
  • the resistance value of the resistor 108b is R6, the divided voltage of [ ⁇ R6 / (R5 + R6) ⁇ ⁇ V1] is the power supply voltage information. Applied to port P6.
  • the control unit 101 obtains the DC power supply voltage V1 from the divided voltage applied to the power supply voltage information port P6, obtains the cathode voltage of the LED 103 from the divided voltage applied to the applied voltage information port P5, and calculates the difference between them. It is regarded as an applied voltage of the LED 103.
  • the lighting control apparatus 100A starts the dimming signal generation / output process shown in the flowchart of FIG.
  • the control unit 101 acquires the voltage received at the temperature information port P4 as temperature information, and acquires the voltage received at the illuminance information port P3 as illuminance information (step S100). In addition, the control unit 101 converts the voltage received at the temperature information port P4 into ambient temperature, and converts the voltage received at the illuminance information port P3 into ambient illuminance (step S100).
  • the control unit 101 refers to the third storage unit 106c to determine a threshold value according to the ambient temperature (step S101). And the control part 101 judges the 1st duty ratio and the 2nd duty ratio according to ambient illuminance with reference to the 1st memory
  • the first duty ratio is not a fixed value as described here, but as described above, a value that changes according to the ambient temperature (for example, ON obtained by applying the ambient temperature to the regression line LI). (The first duty ratio obtained by dividing the period by 2).
  • control unit 101 compares the first duty ratio with the second duty ratio (step S103). If it is determined that the second duty ratio is not greater than the first duty ratio (step S103; NO), the control unit 101 drives the first pulse signal having the first duty ratio from the dimming signal port P2 to the LED. It outputs to the circuit 102 (step S104).
  • control unit 101 obtains the cathode voltage and the DC power supply voltage V1 of the LED 103 from the voltage applied to the applied voltage information port P5 and the voltage applied to the power supply voltage information port P6, and calculates the difference between the LED 103 and the LED 103.
  • the applied voltage is obtained.
  • it is determined whether or not the obtained difference has reached a threshold value (step S105). When it is determined that the difference has not reached the threshold (step S105; NO), the process returns to step S104 and continues to output the first pulse signal.
  • step S105 determines that the difference has reached the threshold value (step S105; YES)
  • the control unit 101 stops outputting the first pulse signal (step S106), and proceeds to step S107.
  • step S103 determines in step S103 that the second duty ratio is larger than the first duty ratio (step S103; YES)
  • the control unit 101 does not output the first pulse signal and proceeds to step S107. Transition.
  • step S107 the control unit 101 sequentially outputs the second pulse signal having the second duty ratio determined in step S102 and having the same cycle as that of the first pulse signal from the dimming signal port P2.
  • the control unit 101 continues step S107 until, for example, the ignition is turned off.
  • the lighting control apparatus 100A As described above, according to the lighting control apparatus 100A according to the present embodiment, after the output of the first pulse signal is started, the voltage applied to the LED 103 reaches a threshold value determined according to the ambient temperature of the LED 103. The first pulse signal is output, and then the output of the second pulse signal is started.
  • the lighting control of the LED 103 can be performed more efficiently according to the ambient temperature of the LED 103.
  • the LED drive circuit 102 constitutes a step-down converter that steps down the DC voltage from the DC voltage source V1, but the present invention is not limited to this example, and is not limited to this example.
  • a converter may be configured.
  • LED 103 only one LED 103 is provided.
  • the present invention is not limited to this example, and two or more LEDs may be provided in series or in parallel.
  • N LEDs When N LEDs are arranged in series, light emission starts when the applied voltage of all LEDs exceeds the emission start voltage Vf, and when N LEDs are arranged in parallel, Light emission is started sequentially from the LED whose voltage exceeds the light emission start voltage Vf.
  • the DC voltage source V 1 that supplies a DC voltage to the control unit 101 and the LED drive circuit 102 and the DC voltage source V 2 that applies a DC voltage to the temperature detection circuit 104 are provided separately.
  • the present invention is not limited to this example, and a DC voltage may be applied to the control unit 101, the LED drive circuit 102, and the temperature detection circuit 104 from the same DC voltage source V1.
  • the temperature detection circuit 104 uses the thermistor 104b, but the present invention is not limited to this example, and other elements capable of measuring temperature, such as a thermocouple, may be used. Further, the ambient temperature information may be obtained from the vehicle 2 side by communication. However, in this case, since the ambient temperature is not the LED 103, the control becomes more complicated.
  • the first pulse signal information is information representing the regression line LI.
  • the present invention is not limited to this example, and is information representing another shape, for example, information representing a curve shape. May be. Further, it may be in the form of table data or a function related to temperature.
  • the second duty ratio is set to a value according to the ambient illuminance of the HUD device 1, but the present invention is not limited to this example, and the second duty ratio is dimming in an operation unit (not shown) by the user.
  • the duty ratio may be ambient illuminance determined by the operation.
  • the ambient illuminance may be obtained by communication from the vehicle 2 side.
  • the duty ratio of the dimming signal when the LED 103 is started by adjusting the duty ratio of the dimming signal when the LED 103 is started, the increase in the applied voltage is accelerated and the light emission of the LED 103 is accelerated, but the PWM signal output from the PWM signal generation unit 102f By adjusting the duty ratio, it is possible to accelerate the increase of the applied voltage and accelerate the light emission of the LED 103.
  • an illumination control device 100B capable of speeding up the light emission of the LED by adjusting the duty ratio of the PWM signal output from the PWM signal generation unit 102f will be described with reference to FIGS.
  • control unit 101 outputs a duty control signal from the duty information port P7 to the PWM signal generation unit 102f.
  • the duty ratio of the duty control signal is stored in the first storage unit 106a in association with the ambient temperature.
  • the control unit 101 When the LED 103 is activated, the control unit 101 continues to output a dimming signal having a duty ratio corresponding to the illuminance measured by the illuminance sensor 105 as shown in FIG. In addition, when the LED 103 is activated, the control unit 101 controls the PWM signal generation unit 102f with a duty control signal from the duty information port P7, and the control information is shown in FIG. 12C according to the storage information of the first storage unit 106a.
  • a PWM signal having a larger duty ratio than that in the case where the LED 103 that is turned on is dimmed is set in a predetermined period, for example, i) a period until the dimming signal is output in N pulses, and ii) the PWM signal During the period of M pulses, output is performed until the applied voltage of the LED 103 exceeds the threshold value, and then a PWM signal having a duty ratio corresponding to the deviation ⁇ is output. Even with this method, the same effects as those of the above embodiment can be obtained.
  • the method of controlling the applied voltage on the PN junction surface of the LED 103 by PWM controlling the effective voltage applied to the LED 103 from the outside has been described, but the present invention is not limited to this example.
  • the configuration may be such that the effective voltage applied from the outside is controlled by PAM (Pulse Amplitude Modulation) control instead of PWM control.
  • PAM Pulse Amplitude Modulation
  • the difference between the DC power supply voltage V1 and the cathode voltage of the LED 103 is regarded as the voltage applied to the LED, but the present invention is not limited to this example.
  • a divided voltage by the resistors 107 a and 107 b in the voltage detection circuit 107 may be regarded as an applied voltage to the LED 103.
  • the voltage detection unit can be configured by the voltage detection circuit 107 and the control unit 101, and therefore the number of parts can be reduced as compared with the configuration of the voltage detection unit described above.
  • the present invention is suitable for switching the LED from the unlit state to the lit state.

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

 発光素子の周囲温度の範囲が広い場合でも、周囲温度に応じた適切な点灯制御を行うことができるようにする。 照明制御装置100は、発光素子103と、直流電圧を発光素子103に印加する電源部102と、発光素子103の周囲温度を計測する温度計測部104と、発光素子103を消灯状態から点灯状態に切り替える際に、温度計測部104によって計測された周囲温度に応じて、電源部102が発光素子103に印加する直流電圧を制御する制御部101と、を備える。

Description

照明制御装置
 本発明は、たとえばLEDといった発光素子の点灯を制御する照明制御装置に関する。
 従来から、スイッチング電源を用いて、たとえばLEDといった発光素子の点灯を制御する照明制御装置が使用されている。
 この種の照明制御装置では、LEDが消灯時にスイッチング電源が動作を開始すると、LEDに印加される電圧が徐々に上昇し、当該電圧がLEDに予め定められた発光開始電圧に達すると、LEDを順方向電流が流れ始める。
 LEDには、LEDへの印加電圧が発光開始電圧に達したときには、それまでの間印加されていた電圧の上昇率に応じた上昇幅の分だけ、LEDを流れる順方向電流が増加するという性質がある。
照明制御装置では、順方向電流が目標値となるようなフィードバック制御が行われるので、LEDの順方向電流が目標値を上回っても、LEDの順方向電流が目標値に達する。
 その結果、LEDが消灯状態から点灯状態に切り替わるときには、一瞬LEDから閃光が生じ、その後、LEDが所定の周囲照度に落ち着くことになる。
 このような現象が生じるのを抑制するため、特許文献1記載のLED点灯装置は、LEDへの印加電圧が、LEDの発光開始電圧よりも小さな閾値に達するまでは、スイッチング電源を、印加電圧が閾値に達した後よりも大きなデューティ比のパルス信号で動作させている。
 一方、LEDへの印加電圧が、閾値に達した後、発光開始電圧に達するまでは、印加電圧が閾値に達するまでよりも小さなデュ-ティ比のパルス信号で、スイッチング電源を動作させている。
 これにより、LEDの印加電圧が閾値に達してから、発光開始電圧に達するまでの間は、LEDに印加する電圧の上昇率を、LEDへの印加電圧が閾値に達するまでの当該印加電圧の上昇率よりも抑制する。
 その結果、LEDの印加電圧が発光開始電圧に達したときの順方向電流の上昇幅が抑制されるので、LEDが消灯状態から点灯状態に切り替わるときの閃光の発生が抑制される。
特開2013-69766号公報
 LEDには、LEDの周囲温度が小さくなるほど、発光開始電圧が大きくなり、LEDの周囲温度が大きくなるほど、発光開始電圧が小さくなるという性質がある。
 上記した特許文献1記載のLED点灯回路では、LEDの周囲温度に関わらず、LEDへの印加電圧にのみ基づいて印加電圧の上昇率がコントロールされる。そのため、たとえば、発光開始電圧が大きくなる低温時、及び、発光開始電圧が小さくなる高温時の両者において、同一の上昇率でLEDに電圧が印加される場合がある。
 低温時及び高温時の両者において同一の上昇率で印加電圧を上昇させた場合、低温時には発光開始電圧が大きくなるので、LEDの発光までに時間がかかることがある。一方で、高温時には発光開始電圧が小さくなるので、印加電圧の上昇率がそのときの温度に応じた上昇率を超えてしまい、LEDが発光を開始する際に閃光が生じることがある。
 LEDが、車内の機器、たとえば、HUD(Head-Up Display;ヘッドアップディスプレイ)装置で使用される場合、LEDの周囲温度の範囲が、およそ-40℃~85℃と大きくなる。このような場合、特にLEDの周囲温度に基づいてLEDを制御しないと、上述のような問題が顕著となる。
 本発明は、上述の事情の下になされたもので、発光素子の周囲温度の範囲が広い場合でも、周囲温度に応じた適切な点灯制御を行うことが可能な照明制御装置を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明に係る照明制御装置は、
 発光素子と、
 直流電圧を前記発光素子に印加する電源部と、
 前記発光素子の周囲温度を計測する温度計測部と、
 前記発光素子を消灯状態から点灯状態に切り替える際に、前記温度計測部によって計測された前記周囲温度に応じて、前記電源部が前記発光素子に印加する直流電圧を制御する制御部と、を備えることを特徴とする。
 本発明によれば、発光素子の周囲温度の範囲が広い場合でも、周囲温度に応じた適切な点灯制御を行うことができる。
本発明の一実施形態に係る照明制御装置を備えるHUD装置の車両への搭載態様及び虚像がどのように結像されるかを示す概念図である。 HUD装置の概略構成図である。 本発明の一実施形態に係る照明制御装置の基本構成の一例を表す回路図である。 LEDの周囲温度と発光開始電圧との関係を表す図である。 LEDの周囲温度と、周囲温度に応じた発光開始ON期間との関係を表す図である。 図3に示す照明制御装置の基本動作の一例を示したフローチャートである。 図3に示す照明制御装置の基本動作を説明するためのタイミングチャートである。 従来の照明制御装置の動作を説明するためのタイミングチャートである。 本発明の一実施形態に係る照明制御装置の基本構成の他の例を表す回路図である。 図9の照明制御装置の基本動作の一例を示したフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る照明制御装置の基本構成のさらに他の例を表す回路図である。 図11の照明制御装置の基本動作を説明するためのタイミングチャートである。
 以下、本発明の実施形態に係る照明制御装置を、図面を参照して説明する。
 本実施の形態に係る照明制御装置100(図3参照)は、車速やエンジン回転数などといった車両情報を車両2のウインドシールド(フロントガラス)3に映し出すHUD(Head-Up Display;ヘッドアップディスプレイ)装置1内の光源の点灯を制御する。
 HUD装置1は、車両2のダッシュボード内に設けられ、車両情報を報知するための表示画像を表す光(表示光L)をウインドシールド3で反射させることにより、表示画像の虚像Vをユーザー4(主に、車両2の運転者)に視認させる。これにより、ユーザー4は、運転中に前方から視線を逸らさずに、車速やエンジン回転数などといった車両情報を認識することができる。
 HUD装置1は、図2に示すように、液晶表示装置10と、光学系20と、照明制御装置100を含む回路基板40と、ハウジング50と、を備える。
 液晶表示装置10は、車両情報を報知するための表示画像を表示する。つまり、液晶表示装置10は、表示画像を表す光(表示光L)を出射する。液晶表示装置10は、例えば、公知の透過型の液晶表示装置から構成されている。
 液晶表示装置10は、液晶パネルを裏側から照らすための発光素子、たとえば、1又は複数のLED(Light Emitting Diode)を備える。LEDの出射光によって、液晶表示装置10は、表示画像を表す光(表示光L)を出射する。LEDは、表示画像の視認性を維持するため、周囲環境が明るい程(環境照度が高い程)、その輝度を大きくする必要がある。
 光学系20は、液晶表示装置10の表示画像が、所望の位置に、所望の大きさで、虚像Vとして結ばれるように、液晶表示装置10とウインドシールド3との間の光路に設けられる。本実施形態に係る光学系20は、平面鏡21及び凹面鏡22の2つの反射部材から構成されている。
 平面鏡21は、液晶表示装置10からの表示光Lを受ける位置に配置されており、入射した表示光Lを凹面鏡22に向けて反射させる。凹面鏡22は、平面鏡21で反射した表示光Lを、凹面で反射させることで、反射光をウインドシールド3に向かって出射する。これにより、結ばれる虚像Vの大きさは、表示画像が拡大された大きさのものになる。
 回路基板40は、ガラス繊維を含む樹脂等からなる板状の基材に、所定の配線パターンが形成されたプリント回路板である。回路基板40は、例えば、液晶表示装置10の表示光Lの出射側とは反対側に配設されている。回路基板40には、照明制御装置100及びLEDが実装されている。なお、照明制御装置100とLEDとは同一基板上に実装されていてもよいし、各々が別の基板に実装され、それぞれの基板がハーネス等で接続されていてもよい。
 照明制御装置100は、図3に示すように、制御部101と、LED駆動回路(スイッチング電源部)102と、LED103と、温度検出回路(温度検出部)104と、照度センサ(照度計測部)105と、第1及び第2の記憶部106a、106bと、を備える。
 制御部101は、照明制御装置100を統括的に制御する。制御部101は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)などから構成され、CPUが所定の制御プログラムを実行することにより実現される。
 制御部101は、車両用ECU(Electronic Control Unit)から車両の各種情報を取得する。車両の各種情報は、イグニッション信号のオン或いはオフを表す情報を含む。
 制御部101は、LED駆動回路102にスイッチング動作をさせるため、LED駆動回路102に、LED103に流す電流の基準値(目標値)を示す基準電圧と、LED103を調光制御するための調光信号(PWM信号)を出力する。また、LED駆動回路102のスイッチング動作を制御するため、照度センサ105からの照度情報と、温度検出回路104からの温度情報とを受け付ける。
 制御部101は、基準電圧を差動増幅器102cに出力する基準電圧ポートP1と、調光信号をアンド回路102eとノット回路102nとに出力する調光信号ポートP2とを備える。また、制御部101は、HUD装置1の周囲照度を表す電圧信号を受け付ける照度情報ポートP3と、LED103の周囲温度を表す電圧信号を受け付ける温度情報ポートP4とを備える。
 制御部101は、温度情報ポートP4で受け付けた電圧を周囲温度に換算し、照度情報ポートP3で受け付けた電圧を周囲照度に換算する。そのために、制御部101は、自身が有するRAMやROMに、電圧と周囲温度との関係を表す情報、及び、電圧と周囲照度との関係を表す情報を記憶している。
 さらに、制御部101には、第1記憶部106aと第2記憶部106bとが接続されている。第1記憶部106aは、温度検出回路104により検出された周囲温度と第1デューティ比との関係を表す情報を記憶している。第2記憶部106bは、照度センサ105で検出されたHUD装置1の周囲照度と第2デューティ比との関係を表す情報が記憶されている。制御部101は、周囲温度から第1デューティ比を判別し、周囲照度から第2デューティ比を判別する。
 ここで、第2デューティ比は、LED103の実効印加電圧を、照度センサ105で検出されたHUD装置1の周囲照度に応じて制御するために、調光信号がとるべきデューティ比である。一方、第1デューティ比は、LED103の起動時に、LED103の周囲温度に応じて閃光を生じさせることなく且つ迅速に点灯状態に切り替えるように、調光信号がとるべきデューティ比である。周囲温度と第1デューティ比との関係を表す情報、及び、周囲照度と第2デューティ比との関係を表す情報は、例えば、実験、シミュレーション等に基づいて設定される。
 LED駆動回路102は、例えば、スイッチングレギュレータ型LEDドライバのIC(Integrated Circuit)からなる。LED駆動回路102は、入力された直流電圧V1を、スイッチング動作によって、目標電圧値の直流電圧に変換し、その直流電圧をLED103に印加する。
 LED駆動回路102は、抵抗102aと、PチャネルMOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor)102jと、インダクタ102gと、ショットキーバリアダイオード102hと、コンデンサ102iと、NPNトランジスタTRと、抵抗102mと、差動増幅器102b~102dと、アンド回路102eと、PWM信号生成部102fと、ノット回路102nと、増幅器102oと、を備える。
 抵抗102aは、LED103に流れる電流を検出するための電流検出抵抗であり、その一端が抵抗109を介して、直流電圧源(たとえば、バッテリ)V1に接続されている。
 PチャネルMOSFET102jは、LED103の電流路をオンオフする第1のスイッチング回路SW1として機能する。PチャネルMOSFET102jのドレインがLED103のアノードに接続され、PチャネルMOSFET102jのゲートが増幅器102oの出力端に接続され、PチャネルMOSFET102jのソースが抵抗102aの他端に接続されている。第1スイッチング回路SW1は、制御部101から出力される調光信号(PWM信号)の反転信号の電圧レベルに応答して、相対的に長い周期でオンオフする。
 第1スイッチング回路SW1は、PチャネルMOSFET102jのゲート-ソース間に接続されたバリスタ102lを備える。バリスタ102lは、PチャネルMOSFET102jを静電気やサージ電圧から保護する。なお、ダイオード102kは、PチャネルMOSFET102jの寄生ダイオードである。
 LED103は、PN接合面を備え、PN接合面を通電することにより発光する素子である。LED103のアノードは、PチャネルMOSFET102jのドレインに接続されており、カソードは、インダクタ102gとコンデンサ102iの一端に接続されている。
 インダクタ102gは、スイッチング用のインダクタであり、その一端は、LED103のカソードとコンデンサ102iの一端とに接続されている。
 ショットキーバリアダイオード102hは、そのアノードがインダクタ102gの他端に接続され、カソードは、抵抗102aの一端とコンデンサ102iの他端とに接続されており、環流ダイオードとして機能する。なお、ショットキーバリアダイオード102hは高速スイッチング用途であり、ショットキーバリアダイオードに限らず、ファストリカバリーダイオードを使用しても良い。
 コンデンサ102iは、一端がインダクタ102gの一端に接続され、他端がショットキーバリアダイオード102hのカソードに接続され、LEDのカソード電圧を安定 (平滑) させる機能を持つ。
 トランジスタTRは、NPN型のトランジスタから構成され、そのコレクタは、インダクタ102gの他端とショットキーバリアダイオード102hのアノードとの接続ノードに接続され、抵抗102mを介して、エミッタ接地され、そのベースは、アンド回路102eの出力端に接続されている。
 トランジスタTRは、アンド回路102eの出力信号の信号レベルがハイレベルのときにオン、ローレベルのときにオフし、第1のスイッチング回路SW1がオンしている期間に、相対的に高速でスイッチングして、LED103を流れる電流を制御する第2スイッチング回路SW2として機能する。
 差動増幅器102dは、抵抗102mでの電圧降下を増幅して、バイアス電圧としてPWM信号生成部102fに出力する回路であり、その非反転入力端子(+)は抵抗102mのプラス側の端子に接続され、その反転入力端子(-)は抵抗102mのマイナス側の端子に接続され、その出力端子は、PWM信号生成部102fのバイアス入力端に接続されている。
 差動増幅器102bは、LED103を流れる実電流を検出する回路であり、その非反転入力端子(+)は抵抗102aの一端(プラス側の端子)に接続され、その反転入力端子(-)は抵抗102aの他端(マイナス側の端子)に接続されている。
 差動増幅器102cは、差動増幅器102bが出力する電圧信号が示すLED103を流れる実電流と、制御部101が出力する基準電圧が示す基準電流値(目標電流値)との偏差εを求めるエラーアンプである。差動増幅器102cの反転入力端子(-)は、差動増幅器102bの出力端に接続され、その非反転入力端子(+)は、制御部101の基準電圧ポートP1に接続され、その出力端子は、PWM信号生成部102fの偏差入力端に接続されている。
 PWM信号生成部102fは、第2スイッチング回路SW2を比較的高速にスイッチングするためのPWM信号を生成・出力する回路である。より具体的には、PWM信号生成部102fは、差動増幅器102cから出力される偏差εと差動増幅器102dから出力されるバイアス電圧とに基づいて、偏差εが0となるようにデューティが制御された相対的に高周波数のPWM信号を生成し、アンド回路102eの一方の入力端に出力する。
 アンド回路102eは、第1スイッチング回路SW1がオンしている期間に、第2スイッチング回路SW2を高速にスイッチングするための制御信号を生成する回路であり、PWM信号生成部102fの出力するPWM信号と、制御部101から出力される調光信号との論理積を取って、NPNトランジスタTRのベースに印加する。
 ノット回路102nは、調光信号ポートP2からの調光信号の信号レベルを反転させ、増幅器102oの入力端子に出力する。増幅器102oは、ノット回路102nによってレベル反転した調光信号を増幅して、第1スイッチング回路SW1を構成するPチャネルMOSFET102jのゲートに印加する。
 温度検出回路104は、直流電圧源(たとえばバッテリ)V2とグランドとの間に接続された抵抗104aとサーミスタ104bとの直列回路を備える。温度検出回路104は、抵抗104aとサーミスタ104bとによる分圧電圧を、LED103の周囲温度を表す温度情報として、温度情報ポートP4に出力する。
 照度センサ105は、HUD装置1の周囲照度を測定し、測定した周囲照度に対応する電圧信号を照度情報として、照度情報ポートP3に入力する。
 制御部101から出力される調光信号について説明する。
 調光信号は、PWM信号であり、このPWM信号がハイレベルのときに、第1スイッチング回路SW1(PチャネルMOSトランジスタ102j)がオンし、LED103の電流路が導通する。第1スイッチング回路SW1がオンしている期間に、第2のスイッチング回路SW2が高速でスイッチングして、LED103に電流を流すように制御する。
 調光信号のデューティは、基本的には、使用環境における周囲(環境)照度により定まる。周囲が明るい程、デューティ比は大きくなる。これは、周囲が明るい程、HUD装置1のLEDの輝度を大きくする必要があるからである。HUD装置1の周囲照度とデューティ比との関係は、例えば、実験等により予め求められ、第2記憶部106bに記憶されている。制御部101は、照度センサ105が求めた周囲照度に対応する第2デューティを第2記憶部106bから求め、求めた第2デューティ比を有する調光信号を出力する。
 一方、従来技術の項で説明したように、LED103は、図4に示すように、周囲温度(Temp)が小さいほど、発光開始電圧(Vf)が大きく、周囲温度が大きいほど、発光開始電圧が小さいという特性を有する。つまり、LED103は、周囲温度が低いほど点灯しにくく、高温であるほど点灯しやすい。
 このため、LED103の起動時には、LED103の周囲温度に応じて、LED103の印加電圧の上昇率を変化させる制御を行うことが必要となる。
 この制御を可能とするため、第1記憶部106aに、第1パルス信号情報として、図5に示すように、周囲温度を表す複数の周囲温度情報と、各々の周囲温度に応じた、調光信号のON期間である発光開始ON期間(以下、ON期間と呼ぶ)を表す発光開始ON期間情報(以下、ON期間情報と呼ぶ)との関係を表す回帰直線LIの情報が記憶されている。
 以降の計算を簡易にするため、発光開始ON期間の単位を、調光信号の周期1周期分を100%とした、パーセントで示す。
 ここで、ON期間とは、或る周囲温度でLED103が発光開始するまでに必要な調光信号のON期間を意味しており、ON期間情報は、各々の周囲温度に応じた第1デューティ比に関する第1デューティ比情報として、各々の周囲温度情報との関係として、回帰直線LIの形で記憶されている。
 第1デューティ比は、たとえば、ON期間情報で表されるON期間を2以上の数値(たとえば、2以上の自然数(2、3、4、・・・))で除算して得られた値のデューティ比である。たとえば、周囲温度を回帰直線LIに適用して得られるON期間を2で除算した結果を第1デューティ比として使用した場合、第1デューティ比の調光信号を2回印加することで、ON期間を満たすことができる。
 図5に示す関係は、HUD装置1の使用環境を考慮して、LEDの周囲温度の範囲を、およそ-40℃~90℃の範囲内にして、LED103から閃光を生じさせることなく、且つLED103をスムースに迅速に点灯状態に切り替えることのできる調光信号のON期間を実験により求めたものである。
図5においてプロットされた点は、周囲温度に応じた適切なON期間を表している。回帰直線LIは、本願発明者が、プロットされた複数の点について、各々のON期間を、平均しておよそ10%オフセットすることによって得られたものである。
この回帰直線LIは、周囲温度とON期間との関係を表しているので、周囲温度が判れば、適切にLED103を点灯状態に切り替えることができるON期間が判る。ここで、設定された10%は、プロットされた複数の点に直線近似しオフセットして得られた回帰直線LIが、全温度領域で、プロットされた各点のON期間を超えないよう設定された値であり、オフセット値は10%に限らない。
 また、図示はしていないが、第2記憶部106bには、第2パルス信号情報として、HUD装置1の周囲照度と第2デューティ比との関係を表す回帰直線の情報が記憶されている。この情報によって、周囲照度に応じた第2デューティ比が予め設定されている。
 以下、制御部101による照明制御動作について、図3、及び図6~図8を用いて説明する。
 イグニッションスイッチがオンされると、各部に電源電圧が供給され、制御部101、温度検出回路104、照度センサ105等が動作を開始する。
 温度検出回路104は、直流電流源V2の直流電圧値をV2、抵抗104aの抵抗値をR1、サーミスタ104bの抵抗値をR2とすると、[{R2/(R1+R2)}×V2]の分圧電圧を、温度情報ポートP4に印加する。また、照度センサ105は、照度情報ポートP3に、HUD装置1の周囲照度に応じた電圧信号を照度情報ポートP3に印加する。
 一方、制御部101は、電源の供給に応答して、所定の初期化処理を実行した後、図6のフローチャートに示す調光信号生成・出力処理を実行し、調光信号を出力する。この調光信号生成・出力処理を、図7、図8のタイミングチャートを参照して説明する。なお、図7、図8では、時刻T1に、制御部101への直流電圧源V1からの直流電圧の印加が開始されたと仮定している。
 制御部101は、処理を開始すると、まず、温度情報ポートP4で受け付けた分圧電圧を温度情報として取得し、照度情報ポートP3で受け付けた電圧を照度情報として取得する(ステップS1)。制御部101は、温度情報ポートP4で受け付けた電圧を周囲温度に換算し、照度情報ポートP3で受け付けた電圧を周囲照度に換算する(ステップS1)。
 次に、制御部101は、第1記憶部106aに記憶されている第1パルス信号情報を参照して、周囲温度に応じた第1デューティ比を求め、第2記憶部106bに記憶されている第2パルス信号情報を参照して、周囲照度に応じた第2デューティ比を求める(ステップS2)。なお、ステップS2で求められる第1デューティ比は、先述したように、周囲温度に応じたON期間を2で除算して得られた値がON期間であるデューティ比である。
 次に、制御部101は、第1デューティ比の大きさと第2デューティ比の大きさとを比較する(ステップS3)。
 第2デューティ比が第1デューティ比よりも大きくないと判断した場合には(ステップS3;NO)、処理はステップS4に進む。これは、LED103を迅速に発光させるために、周囲照度に対応した第2デューティ比よりも、大きなデューティ比の第1パルス信号を2パルス出力し、LED103に印加する電圧を大きくすることを意味している。
 制御部101は、図7(b)のタイミングT2に示すように、第1デューティ比のデューティ比を有する第1パルス信号を調光信号ポートP2から2パルス続けて出力する(ステップS4)。
 制御部101は、第1パルス信号を2パルス出力すると、第1パルス信号の出力を停止し(ステップS5)、以後は、図7(b)のタイミングT3のように、ステップS2で判断された第2デューティ比を有し、第1パルス信号の周期と同じ周期の第2パルス信号を、調光信号ポートP2から出力する(ステップS6)。
 以後、制御部101は、電源がオフされるまで、調光信号として、第2パルス信号を出力し続ける。
 一方、制御部101は、ステップS3において、第2デューティ比が第1デューティ比よりも大きいと判断した場合(ステップS3;YES)、第1パルス信号を出力せずに第2パルスを出力したほうが、迅速にLED103を点灯状態に切り替えることができる。
 従って、制御部101は、ステップS4,S5をスキップして、ステップS2で判断された第2デューティ比を有する第2パルス信号を、調光信号ポートP2から出力する(ステップS6)。
 以後、制御部101は、電源がオフされるまで、調光信号として、第2パルス信号を出
力し続ける。
 制御部101は、上述の調光信号生成・出力処理と並行して(または、前記処理に先立って)、基準電圧ポートP1から、LED103に流す電流の基準値を示す基準電圧を差動増幅器102cの非反転入力端子(+)に出力する。
 また、差動増幅器102bは、抵抗102aの両端の電位差を測定し、LED103を流れる電流を示す電圧信号を出力する。差動増幅器102cは、制御部101が出力した基準電圧と差動増幅器102bの出力する電圧との差分、即ち、基準電圧が示すLED電流と抵抗102aで検出されたLED103を実際に流れている電流との偏差εを求め、これをPWM信号生成部102fに出力する。
 PWM信号生成部102fは、電源がオンされた後には、図7(c)、図8(c)に例示するように、周波数が調光信号の周波数よりも十分に高いPWM信号を、偏差εが0に近づくようにデューティ比を調整しつつ出力する。
 この状態で、制御部101から、前述のステップS4又はS6で、ハイレベルの調光信号が出力されると、アンド回路102eは、PWM信号と調光信号の論理積を取って、図7(d)、図8(d)に示すように、調光信号に同期したPWM信号が出力される。これにより、第2スイッチング回路SW2が高速にスイッチングされる。
 ハイレベルの調光信号により第1スイッチング回路SW1がオンし、アンド回路102eからのハイレベルのPWM信号により第2スイッチ回路SW2がオンすると、直流電圧源V1→コンデンサ102i→インダクタ102g→第2スイッチング回路SW2→抵抗102m→グランドという第1電路が導通する。このとき、LED103のカソード電圧がコンデンサ102iの一方の端子電圧となり、LED103のアノード電圧が直流電圧源V1の直流電圧となるので、LED103に直流電圧が印加される。
 ただし、当初は、LED103のPN接合面に存在する接合容量の充電量が0であるため、LED103のPN接合面に印加される電圧が発光開始電圧Vfに達しない。このため、LED103は導通せず、接合容量を充電されるだけで、電流は流れない。
 一方、アンド回路102eに入力されるPWM信号がローレベルになると、アンド回路102eの出力がローレベルとなり、第2スイッチング回路SW2がオフする。これにより、第1電路が遮断され、LED103への電圧の印加も中断する。調光信号がハイレベルの間は、以後同様の動作を繰り返す。
 図7(b)、図8(b)に示す調光信号がローレベルになると、第1スイッチング回路SW1がオフし、アンド回路102eの出力がローレベルとなることから、第2スイッチング回路SW2もオフする。これにより、第1電路が遮断され、LED103への電圧の印加も中断する。
 以後、調光信号とPWM信号の信号レベルに応じて同様の動作が繰り返され、LED103のPN接合容量が徐々に充電されていく。
 その後、LED103のPN接合容量の充電電圧が発光開始電圧Vfに達すると、LED103が導通し、直流電圧源V1→抵抗102a→第1スイッチング回路SW1→LED103→インダクタ102g→第2スイッチング回路SW2→抵抗102m→グランドという第2電路をLED電流が流れ、LED103が発光する。図7は、タイミングT2で充電が開始され、タイミングT4で充電電圧が発光開始電圧Vfに達した例を、図8は、タイミングT2で充電が開始され、タイミングT5で充電電圧が発光開始電圧Vfに達したことを示している。LED電流が流れると、インダクタ102gに磁気エネルギーが蓄積される。
 続いて、PWM信号がローレベルとなると、アンド回路102eがローレベルの信号を出力し、スイッチング回路SW2がオフし、第2電路が遮断される。すると、インダクタ102gに蓄積された磁気エネルギーにより、インダクタ102g→ショットキーバリアダイオード102h→抵抗102a→第1スイッチング回路SW1→LED103→インダクタ102gという第3電路に電流が流れ、LED103への通電が継続される。
 以後、調光信号がハイレベルの間、同様の動作が繰り返され、LED103にほぼ定電流が流れ続ける。電流量は、基準電圧が示す電流量に一致するように、PWM信号のデューティが調整される。
 その後、調光信号がローレベルになると、スイッチ回路SW1及びSW2がオフし、LED103への通電は停止する。なお、スイッチ回路SW1のオフ時に、インダクタ102gに残存していた磁気エネルギーはショットキーバリアダイオード102hを介してコンデンサ102iに移動し、静電エネルギーの形態で蓄積され、次回スイッチング回路SW1とスイッチング回路SW2とがオンしたときに放出される。
 以後、調光信号とPWM信号の電圧レベルに応じて、同様の動作が繰り返される。これにより、LED103に、周囲照度に応じたデューティ(=調光信号のデューティ=第2デューティ比)で電流が流れる。また、LED103に流れる電流の量は、基準電圧が示す電流に一致するようにPWM信号生成部102fにより制御される。
 以上説明したように、本実施の形態に係るLED駆動回路100では、図7に示すように、LED103の駆動開始直後には、調光信号として第1デューティ比を有する第1パルス信号が2パルス印加され、その間、PWM信号がハイレベルの時に、LED103に電圧が印加され、LED103のPN接合容量を充電する。その後、調光信号が規定する第2デューティ比を有する第2パルス信号が調光信号として出力される。
 このため、図8に示すように、調光信号として第2デューティ比の第2パルスのみを出力する場合に比して、一定の期間あたりにLED103のPN接合容量を充電する期間が長くなる。このため、LED103のPN接合に印加される電圧が、図8に示す場合よりも早く発光開始電圧Vfに達するので、図8に示す場合よりも、早く発光が開始する。一方、第2デューティ比の方が第1デューティ比より長い場合には、調光信号として、当初より、周囲照度に応じた第2デューティ比を有する第2パルス信号が調光信号として出力される。これは、第2デューティ比のほうが大きい場合にも第1パルスを印加した場合、翻って発光開始が遅くなってしまうというデメリットを避けるためである。
 従って、HUD装置1の使用環境温度の範囲が広い場合でも、適切な点灯制御を行うことができる。
 また、調光信号を構成する第1パルス信号と第2パルス信号の周期を同一としているので、周期が異なる第1パルス信号と第2パルス信号とを出力する場合よりも、制御部101の制御負担が小さい。
 (変形例)
 上述した実施の形態では、LED103の起動時に、調光信号として第1パルス信号を2パルス出力したが、1パルスだけでも或いは3パルス以上とてもよい。1パルスとする場合は、例えば、図5に示される周囲温度に対応するON期間の第1パルス信号を1パルス出力し、その後第2パルス信号を出力するように制御する。
 このとき、デューティ比が100%を超えることがあるが、その場合、2周期以上の周期をかけて該当する長さのパルスを印加すればよい。たとえば、デューティ比が120%のパルスを印加する場合、1周期目で100%、2周期目で20%のパルスを印加すれば、120%のパルスを印加したのと同じである。このとき、2周期目の20%について、第2デューティ比との比較を行い、第2デューティ比の方が大きければ、第2デューティ比の第2パルス信号を印加しても良い。
 また、3パルス以上のNパルスとする場合は、例えば、図5に示される周囲温度に対応するON期間をNで除算し、除算値が第2のパルス信号のデューティ比より大きい場合に、温度に対応するデューティ比/Nに相当するデューティ比を有する第1のパルス信号をNパルス出力し、その後第2のパルス信号を出力するように制御する。
 また、LED103に印加される電圧がある値(閾値)に達するまで、第1パルス信号を出力し続けるようにしてもよい。
 以下、このように調光信号を制御する実施の形態を、図9と図10とを参照して説明する。
 図9に示す照明制御装置100Aは、その基本構成は図3に示す照明制御装置100と同一であるが、LED103の印加電圧を測定する構成が追加されている点が異なる。また、第1記憶部106aにおいて、第1デューティ比が、周囲温度に応じて一定値を保持して、つまり、周囲温度に関係なく固定値を保持して記憶されている点も異なる。この場合、第1デューティ比は、先述した回帰直線LIの形ではなく、周囲温度に依存しない固定値として記憶されていてもよい。
 照明制御装置100Aは、印加電圧検出回路107と電源電圧検出回路108とを備え、制御部101は、印加電圧情報ポートP5と電源電圧情報ポートP6を備えている。
 印加電圧検出回路107は、LED103のカソードに一端が接続された抵抗107aと抵抗107aの他端とグランドとの間に接続された抵抗107bから構成され、抵抗107aと107bの接続点の電圧を、制御部101の印加電圧情報ポートP5に印加する。
 また、電源電圧検出回路108は、直流電圧源V1に一端が接続された抵抗108aと抵抗108aの他端とグランドとの間に接続された抵抗108bから構成され、抵抗108aと108bの接続点の電圧を、制御部101の電源電圧情報ポートP6に印加する。
 また、照明制御装置100Aでは、制御部101が、閾値を判断することができるように、閾値を記憶した第3記憶部106cがさらに設けられている。
 第3記憶部106cは、周囲温度に応じており、且つ、0よりも大きく、LED103の発光開始電圧Vfよりも小さな値である閾値との関係を表す情報を記憶している。この情報としては、たとえば、周囲温度と閾値との関係を表す回帰直線の情報が挙げられる。この情報により、周囲温度に応じた閾値が予め設定されている。
 印加電圧情報ポートP5には、印加電圧検出回路107の抵抗107aと抵抗107bとによる分圧電圧が出力される。たとえば、LED103のカソードの電圧をVa、抵抗107aの抵抗値をR3、抵抗107bの抵抗値をR4とすると、[{R4/(R3+R4)}×Va]の分圧電圧が、印加電圧情報ポートP5に印加される。
 一方、電源電圧情報ポートP6には、抵抗108aと抵抗108bとによる分圧電圧が出力される。たとえば、直流電圧源V1の直流電圧をV1、抵抗108aの抵抗値をR5、抵抗108bの抵抗値をR6とすると、[{R6/(R5+R6)}×V1]の分圧電圧が、電源電圧情報ポートP6に印加される。
 LED103の駆動当初は、LED103に電流が流れない。このため、抵抗109、102a、PチャネルMOSFET102jでの電圧降下はほぼ0である。このため、直流電源電圧V1とLED103のカソード電圧の差分が、LED103に印加されている電圧であると見なすことができる。制御部101は、電源電圧情報ポートP6に印加された分圧電圧から直流電源電圧V1を求め、印加電圧情報ポートP5に印加された分圧電圧からLED103のカソード電圧を求め、それらの差分を、LED103の印加電圧とみなす。
 この照明制御装置100Aは、たとえば、イグニッションがオンとなったときに、図10のフローチャートで示す調光信号生成・出力処理を開始する。
 制御部101は、温度情報ポートP4で受け付けた電圧を温度情報として取得し、照度情報ポートP3で受け付けた電圧を照度情報として取得する(ステップS100)。また、制御部101は、温度情報ポートP4で受け付けた電圧を周囲温度に換算し、照度情報ポートP3で受け付けた電圧を周囲照度に換算する(ステップS100)。
 次に、制御部101は、第3記憶部106cを参照して、周囲温度に応じた閾値を判断する(ステップS101)。そして、制御部101は、第1記憶部106aと第2記憶部106bとを参照して、第1デューティ比と、周囲照度に応じた第2デューティ比とを判断する(ステップS102)。なお、第1デューティ比は、ここで説明されているような固定値ではなく、先述したように、周囲温度に応じて変化する値(たとえば、回帰直線LIに周囲温度を適用して得られるON期間を2で除算して得られた第1デューティ比)であってもよい。
 次に、制御部101は、第1デューティ比の大きさと第2デューティ比の大きさとを比較する(ステップS103)。第2デューティ比が第1デューティ比よりも大きくないと判断した場合には(ステップS103;NO)、制御部101は、第1デューティ比の第1パルス信号を、調光信号ポートP2からLED駆動回路102に出力する(ステップS104)。
 次に、制御部101は、印加電圧情報ポートP5に印加される電圧と、電源電圧情報ポートP6に印加される電圧とから、LED103のカソード電圧と直流電源電圧V1とを求め、その差分をLED103の印加電圧として求める。次に、求めた差分が、閾値に達したか否かを判断する(ステップS105)。差分が閾値に達していないと判断したときには(ステップS105;NO)、ステップS104にリターンし、第1パルス信号を出力し続ける。
 一方で、制御部101は、差分が閾値に達したと判断したときには(ステップS105;YES)、第1パルス信号の出力を停止し(ステップS106)、ステップS107に移行する。
 一方で、制御部101は、ステップS103において、第2デューティ比が第1デューティ比よりも大きいと判断した場合には(ステップS103;YES)、第1パルス信号を出力せずに、ステップS107に移行する。
 ステップS107では、制御部101は、ステップS102で判断された第2デューティ比を有し、第1パルス信号の周期と同じ周期の第2パルス信号を、調光信号ポートP2から順次出力する。
 制御部101は、たとえば、イグニッションオフとなるまで、ステップS107を継続する。
 以上説明したように、本実施形態に係る照明制御装置100Aによれば、第1パルス信号の出力を開始してから、LED103への印加電圧が、LED103の周囲温度に応じて定まる閾値に達するまで、第1パルス信号を出力し、その後、第2パルス信号の出力を開始する。
 これにより、より効率的に、LED103の周囲温度に即して、LED103の点灯制御を行うことが、できる。
 なお、以上の説明ではでは、LED駆動回路102は、直流電圧源V1からの直流電圧を降圧する降圧コンバータを構成しているが、本発明ではこの例には限られず、昇圧コンバータや、昇降圧コンバータを構成していてもよい。
 また、以上の説明では、LED103を1つだけ設けているが、本発明ではこの例に限られず、2以上のLEDを直列に或いは並列に設ける構成でもよい。複数のLEDを直列にN個配置する場合には、全てのLEDの印加電圧が発光開始電圧Vfを越えたときに発光が開始し、複数のLEDを並列にN個配置する場合には、印加電圧が発光開始電圧Vfを越えたLEDから順次発光を開始する。
 さらに、以上の説明では、制御部101とLED駆動回路102へ直流電圧を供給する直流電圧源V1と、温度検出回路104とに直流電圧を印加する直流電圧源V2とを別個に設けている。しかしながら、本発明ではこの例に限られず、制御部101とLED駆動回路102と温度検出回路104に、同一の直流電圧源V1から直流電圧を印加してもよい。
 さらに、本実施形態では、温度検出回路104がサーミスタ104bを用いているが、本発明ではこの例に限られず、熱電対など、温度計測が可能な他の素子を用いてもよい。また、周囲温度情報は車両2側から通信で入手しても良い。ただし、その場合LED103の周囲温度ではないため、制御はより複雑になる。
 さらに、本実施形態では、第1パルス信号情報は、回帰直線LIを表す情報であるが、本発明ではこの例には限られず、他の形状を表す情報、たとえば、曲線形状を表す情報であってもよい。また、テーブルデータでも、温度に関する関数の形態でもかまわない。
 さらに、本実施形態では、第2デューティ比をHUD装置1の周囲照度に応じた値としているが、本発明ではこの例に限られず、第2デューティ比は、ユーザーによる図示しない操作部における調光操作によって定まる周囲照度となるデューティ比であってもよい。なお、周囲照度については車両2側から通信で入手しても良い。
 上記実施の形態においては、LED103の起動時に調光信号のデューティ比を調整することにより、その印加電圧の上昇を早めて、LED103の発光を早めたが、PWM信号生成部102fの出力するPWM信号のデューティ比を調整することにより、その印加電圧の上昇を早めて、LED103の発光を早めることも可能である。
 以下、PWM信号生成部102fの出力するPWM信号のデューティ比を調整することにより、LEDの発光を早めることが可能な照明制御装置100Bを図11,図12を参照して説明する。
 この場合、例えば、図11に示すように、制御部101は、デューティ情報ポートP7からPWM信号生成部102fにデューティ制御信号を出力する。
 この場合、第1記憶部106aには、デューティ制御信号のデューティ比が周囲温度に対応付けて記憶されている。
 LED103の起動時は、制御部101は、図12(b)に示すように、照度センサ105により測定された照度に対応するデューティ比を有する調光信号を出力し続ける。また、制御部101は、LED103の起動時には、デューティ情報ポートP7からのデューティ制御信号によってPWM信号生成部102fを制御することにより、第1記憶部106aの記憶情報に従って、図12(c)に示すように、点灯中のLED103の調光を行う場合よりも大きいデューティ比のPWM信号を予め定められた期間、例えば、i)調光信号がNパルス出力されるまでの期間、ii)PWM信号をMパルス分の期間、LED103の印加電圧が閾値を越えるまでの期間、出力し、その後、偏差εに対応するデューティ比のPWM信号を出力する。このような手法であっても、上記実施の形態と同様の効果を得ることができる。
 さらに、上記実施の形態では、LED103に外部から印加する実効電圧をPWM制御することにより、LED103のPN接合面の印加電圧を制御する手法を説明したが、本発明はこの例に限られない。PWM制御に代えてPAM(Pulse Amplitude Modulation)制御により外部から印加する実効電圧を制御する構成であってもよい。
 さらに、本実施形態では、直流電源電圧V1とLED103のカソード電圧の差分を、LEDへの印加電圧とみなしているが、本発明にはこの例に限られない。たとえば、電圧検出回路107における抵抗107aと抵抗107bとによる分圧電圧を、LED103への印加電圧とみなしてもよい。こうすれば、電圧検出部を、電圧検出回路107と制御部101とで構成することができるため、先述した電圧検出部の構成よりも、部品点数を削減することができる。
 なお、本発明は、本発明の広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施形態は、本発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。
 本発明は、LEDを消灯状態から点灯状態に切り替える際に好適である。
1 HUD装置
2 車両
3 ウインドシールド
4 ユーザー
10 液晶表示装置
20 光学系
21 平面鏡
22 凹面鏡
40 回路基板
50 ハウジング
100、100A、100B 照明制御装置
101 制御部
102 LED駆動回路
102a、102m 抵抗
102b~102d 差動増幅器
102e アンド回路
102f PWM信号生成部
102g インダクタ
102h ショットキーバリアダイオード
102i コンデンサ
102j PチャネルMOSFET
102k 寄生ダイオード
102l バリスタ
102n ノット回路
102o 増幅器
103 LED
104 温度検出回路
104a 抵抗
104b サーミスタ
105 照度センサ
106a 第1記憶部
106b 第2記憶部
106c 第3記憶部
107 印加電圧検出回路
L 表示光
LI 回帰直線
P1 基準電圧ポート
P2 調光信号ポート
P3 照度情報ポート
P4 温度情報ポート
P5 印加電圧情報ポート
P6 電源電圧情報ポート
V 虚像

Claims (10)

  1.  発光素子と、
     直流電圧を前記発光素子に印加する電源部と、
     前記発光素子の周囲温度を計測する温度計測部と、
     前記発光素子を消灯状態から点灯状態に切り替える際に、前記温度計測部によって計測された前記周囲温度に応じて、前記電源部が前記発光素子に印加する直流電圧を制御する制御部と、を備えることを特徴とする、
     照明制御装置。
  2.  前記電源部は、パルス信号を受け付けてスイッチング動作することにより、前記発光素子に前記直流電圧を印加するスイッチング電源部であり
     前記制御部は、前記発光素子を消灯状態から点灯状態に切り替える際に、前記温度計測部によって計測された前記周囲温度に応じたデューティ比の第1パルス信号を、前記スイッチング電源部に出力することを特徴とする、
     請求項1に記載の照明制御装置。
  3.  前記発光素子の前記周囲温度に関する情報である周囲温度情報と、当該周囲温度に応じた第1デューティ比に関する情報である第1デューティ比情報とを記憶した第1記憶部をさらに備え、
     前記制御部は、前記温度計測部によって計測された前記周囲温度に応じた前記第1デューティ比を、前記第1記憶部を参照して判別し、前記判別した第1デューティ比の前記パルス信号を、前記第1パルス信号として、前記スイッチング電源部に出力することを特徴とする、
     請求項2に記載の照明制御装置。
  4.  前記第1記憶部は、前記周囲温度情報と前記第1デューティ比情報との関係を表す回帰直線の情報を記憶していることを特徴とする、
     請求項3に記載の照明制御装置。
  5.  前記制御部は、前記第1パルス信号を出力してから、前記周囲温度以外のパラメータに応じたデューティ比の第2パルス信号を、前記スイッチング電源部に出力することを特徴とする、
     請求項3又は4に記載の照明制御装置。
  6.  前記周囲温度以外のパラメータと、当該パラメータに応じた第2デューティ比との関係を表す第2パルス信号情報を記憶した第2記憶部をさらに備え、
     前記制御部は、前記第1パルス信号を前記スイッチング電源部に出力してから、前記パラメータに応じた前記第2デューティ比の前記パルス信号を、前記第2パルス信号として、前記スイッチング電源部に出力することを特徴とする、
     請求項5に記載の照明制御装置。
  7.  前記制御部は、前記第1デューティ比と、前記第2デューティ比とを、それぞれ、前記第1記憶部、前記第2記憶部を参照して判別し、前記第1デューティ比と前記第2デューティ比とのうちいずれか大きなデューティ比の前記パルス信号を、前記スイッチング電源部に出力することを特徴とする、
     請求項6に記載の照明制御装置。
  8.  前記第1デューティ比情報は、前記周囲温度に応じた、前記パルス信号のオン期間を表す情報であり、
     前記第1パルス信号と前記第2パルス信号とは、同一周期であり、
     前記制御部は、前記オン期間を複数に分割して得られる分割ON期間を前記第1デューティ比として有する前記パルス信号を、前記第1パルス信号として、前記分割した数だけ、前記スイッチング電源部に出力することを特徴とする、
     請求項5~7のいずれか1項に記載の照明制御装置。
  9.  前記発光素子が実装された装置の周囲照度を計測する照度計測部をさらに備え、
     前記パラメータは、前記周囲照度であることを特徴とする、
     請求項5~8のいずれか1項に記載の照明制御装置。
  10.  前記発光素子に印加された前記直流電圧を検出する電圧検出部と、
     前記周囲温度と、前記周囲温度に応じており、且つ、0よりも大きく、前記発光素子の発光開始電圧よりも小さな値である閾値との関係を表す情報を記憶した第3記憶部と、をさらに備え、
     前記制御部は、前記温度計測部によって計測された前記周囲温度に応じた前記閾値を、前記第3記憶部を参照して判断し、前記第1パルス信号の出力を開始してから、前記電圧検出部によって検出された前記直流電圧の値が、前記判断された閾値に達したときには、前記第1パルス信号の出力を停止して、前記第2パルス信号の出力を開始することを特徴とする、
     請求項5~9のいずれか1項に記載の照明制御装置。
PCT/JP2015/060636 2014-04-09 2015-04-03 照明制御装置 WO2015156229A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014080317A JP6330439B2 (ja) 2014-04-09 2014-04-09 照明制御装置
JP2014-080317 2014-04-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015156229A1 true WO2015156229A1 (ja) 2015-10-15

Family

ID=54287805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/060636 WO2015156229A1 (ja) 2014-04-09 2015-04-03 照明制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6330439B2 (ja)
WO (1) WO2015156229A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210231506A1 (en) * 2019-06-21 2021-07-29 Chengdu Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Temperature sensor, temperature monitoring method and device thereof

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3101931B1 (fr) 2019-10-15 2021-09-24 Valeo Vision Système d’eclairage comportant une source de lumiere pixelisee et un capteur de courant

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3152798U (ja) * 2009-06-03 2009-08-13 株式会社ミカミ 温度補償機能付きled照明装置
JP2010080906A (ja) * 2008-08-26 2010-04-08 Panasonic Electric Works Co Ltd Led光源点灯装置とそれを用いたled照明器具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010080906A (ja) * 2008-08-26 2010-04-08 Panasonic Electric Works Co Ltd Led光源点灯装置とそれを用いたled照明器具
JP3152798U (ja) * 2009-06-03 2009-08-13 株式会社ミカミ 温度補償機能付きled照明装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210231506A1 (en) * 2019-06-21 2021-07-29 Chengdu Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Temperature sensor, temperature monitoring method and device thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015201384A (ja) 2015-11-12
JP6330439B2 (ja) 2018-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9078325B2 (en) Method and apparatus to control light intensity as voltage fluctuates
US9251738B2 (en) Display device and control method for same
JP5147948B2 (ja) Led点灯電源、及びled点灯システム
JP6440061B2 (ja) 点灯装置、照明装置及び車両用前照灯装置
JP6585989B2 (ja) 発光素子駆動装置
US20060273236A1 (en) Circuit arrangement for controlling illuminating means
JP2010182883A (ja) 発光ダイオード駆動回路
JP2016502235A (ja) Led駆動及び調光回路、並びに構成方法
JP2016088296A (ja) 発光素子駆動装置、発光装置、車両
JP2010141137A (ja) 車両用灯具の制御装置
JP6330439B2 (ja) 照明制御装置
TW202040922A (zh) 用於直流-直流轉換器電路之零電流偵測及啟動之系統、設備及方法
JP7517334B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2011009474A (ja) 発光ダイオード駆動装置、並びにそれを用いた照明器具、車室内用照明装置、車両用照明装置
CN113853833A (zh) Dc-dc转换器电路配置
JP7535017B2 (ja) 灯具
KR20180051111A (ko) 차량의 램프 제어 장치 및 그 방법
JP2014157785A (ja) 駆動回路、車輌用灯具
JP2015147445A (ja) 車両用灯具およびその駆動装置
JP2017165293A (ja) 車両用表示装置
JP4933283B2 (ja) 車両用メータ調光装置
JP7643992B2 (ja) 点灯回路、及び車両用灯具
JP6672855B2 (ja) 車載計器
KR20150034015A (ko) 램프의 전원 제어방법
WO2023145853A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15776668

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15776668

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1