[go: up one dir, main page]

WO2014054331A1 - 液晶表示装置およびその駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置およびその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014054331A1
WO2014054331A1 PCT/JP2013/070385 JP2013070385W WO2014054331A1 WO 2014054331 A1 WO2014054331 A1 WO 2014054331A1 JP 2013070385 W JP2013070385 W JP 2013070385W WO 2014054331 A1 WO2014054331 A1 WO 2014054331A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image signal
liquid crystal
driving
correction
circuit
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/070385
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健 稲田
中野 武俊
章純 藤岡
大和 朝日
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to JP2014539631A priority Critical patent/JP6104266B2/ja
Priority to SG11201502501PA priority patent/SG11201502501PA/en
Priority to EP13843597.9A priority patent/EP2905772A4/en
Priority to CN201380051247.XA priority patent/CN104685558B/zh
Priority to KR1020157010283A priority patent/KR101665899B1/ko
Priority to US14/432,766 priority patent/US9761187B2/en
Publication of WO2014054331A1 publication Critical patent/WO2014054331A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0252Improving the response speed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0285Improving the quality of display appearance using tables for spatial correction of display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • G09G2320/046Dealing with screen burn-in prevention or compensation of the effects thereof
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/064Adjustment of display parameters for control of overall brightness by time modulation of the brightness of the illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/10Special adaptations of display systems for operation with variable images
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/10Special adaptations of display systems for operation with variable images
    • G09G2320/103Detection of image changes, e.g. determination of an index representative of the image change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • G09G2330/023Power management, e.g. power saving using energy recovery or conservation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/04Display protection
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0435Change or adaptation of the frame rate of the video stream
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/16Determination of a pixel data signal depending on the signal applied in the previous frame
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data

Definitions

  • the present invention relates to a liquid crystal display device and a driving method thereof, and more particularly to a liquid crystal display device capable of rest driving by AC driving and a driving method thereof.
  • a liquid crystal display device mounted on such an electronic device is required to have low power consumption.
  • driving methods for reducing the power consumption of the liquid crystal display device there are a driving period in which scanning lines are scanned to write signal voltages, and a rest period in which writing is suspended while all scanning lines are in a non-scanning state.
  • pause driving the operation of the scanning line driving circuit and / or the data signal line driving circuit is paused so that a control signal or the like is not given to the scanning line driving circuit and / or the data signal line driving circuit during the pause period.
  • Such pause driving is also called “low frequency driving” or “intermittent driving”.
  • a liquid crystal panel used for a liquid crystal display device if a voltage is applied between a pixel electrode sandwiching a liquid crystal layer and a common electrode, the orientation direction of the liquid crystal molecules (major axis direction) due to the dielectric anisotropy of the liquid crystal Changes. Further, since the liquid crystal has optical anisotropy, when the alignment direction of the liquid crystal molecules changes, the polarization direction of light transmitted through the liquid crystal layer changes. Therefore, the amount of light transmitted through the liquid crystal layer can be controlled by the voltage applied to the liquid crystal layer, and an image can be displayed on the liquid crystal panel.
  • liquid crystal display device such as a TN (Twisted Nematic) method, an IPS (In-Plane Switching) method, or a VA (Vertically Aligned) method
  • TN Transmission Nematic
  • IPS In-Plane Switching
  • VA Very Aligned
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-4629 discloses a liquid crystal display device that performs “overshoot driving” in which a voltage larger than the voltage that should be applied to the liquid crystal layer is applied.
  • a lookup table (referred to as “LUT” or “table”) that stores correction values respectively associated with the combination of the gradation value of the previous frame and the gradation value of the current frame is used. That is, the correction value associated with the combination of the gradation value of the previous frame and the gradation value of the current frame is read from the LUT, and a corrected image signal obtained by correcting the input image signal using the correction value is output.
  • the display speed of the liquid crystal display device can be increased.
  • FIG. 34 is a diagram for explaining a conventional method of performing pause driving by AC driving. As shown in FIG. 34, in the first pause driving period, a positive signal voltage is first written, and the signal voltage is continuously held in the subsequent pause period. In the second pause driving period, a negative signal voltage is first written, and the signal voltage is continuously held in the subsequent pause period. In the same manner, the signal voltage whose polarity is inverted is alternately written every pause drive period, and the signal voltage is continuously held in the subsequent pause period.
  • FIG. 35 is a diagram schematically showing a change in luminance when input image signals corresponding to 64, 128, 200, and 240 gradation values are written in the pixel forming portion in the conventional pause driving by AC driving. is there.
  • a liquid crystal display device capable of 256 gradation display from 0 gradation (black display) to 255 gradation (white display)
  • the luminance decreases immediately after the signal voltage is written to the pixel formation portion, and then slowly recovers.
  • the luminance is less decreased immediately after the signal voltage is written in the pixel formation portion.
  • the luminance does not change even when a signal voltage is written in the pixel formation portion.
  • the luminance increases immediately after the signal voltage is written in the pixel formation portion, and then slowly decreases.
  • FIG. 36 is a diagram for explaining a change in luminance when an input image signal of 64 gradations is written in the conventional pause drive by alternating current drive
  • FIG. 37 is a diagram in the conventional pause drive by alternating current drive. It is a figure for demonstrating the change of the brightness
  • FIG. 36 it is assumed that the pixel formation portion A and the pixel formation portion B are adjacent pixel formation portions and have different polarities due to inversion driving.
  • the pixel formation portion A has a positive polarity and the pixel formation portion B has a negative polarity.
  • the polarity is reversed, the pixel formation portion A becomes negative, and the pixel formation portion B becomes positive. If the polarity of the signal voltage applied to the pixel forming portion A is reversed from positive polarity to negative polarity, the luminance of the pixel forming portion A rapidly decreases and becomes a constant value. On the other hand, if the polarity of the signal voltage applied to the pixel forming portion B is reversed from the negative polarity to the positive polarity, the luminance of the pixel forming portion B slowly increases and approaches a constant value.
  • the viewer recognizes the combined luminance change of the pixel forming unit A and the pixel forming unit B as the luminance of the entire screen, the luminance of the entire screen rapidly decreases when the polarity is reversed, and then slowly recovers. Then it is visually recognized.
  • the pixel formation portion A and the pixel formation portion B are adjacent pixel formation portions and have different polarities due to inversion driving.
  • the pixel formation portion A has a positive polarity and the pixel formation portion B has a negative polarity.
  • the polarity is reversed, the pixel formation portion A becomes negative, and the pixel formation portion B becomes positive.
  • Such a change in the brightness of the screen is a phenomenon that occurs because the orientation direction of the liquid crystal molecules cannot follow the change when the polarity of the signal voltage is reversed.
  • This change in luminance is such that when the moving image is displayed, the change in the image is fast, so that the viewer can hardly recognize the change in luminance.
  • the viewer recognizes the change in luminance as flicker, which causes a problem that the display quality of the image is deteriorated. This flicker occurs even when the gradation value of the input image signal does not change.
  • the luminance in the idle period gradually increases because the channel layer is formed from an oxide semiconductor as a switching element in the pixel formation portion. This is because a thin film transistor (hereinafter referred to as “TFT”) is used. Note that details of the TFT whose channel layer is made of an oxide semiconductor will be described later.
  • TFT thin film transistor
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. 2004-4629 discloses overshoot drive during normal drive. However, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2004-4629 does not disclose or suggest overshoot drive that can prevent flicker that occurs when AC drive is used for pause driving.
  • an object of the present invention is to provide a liquid crystal display device and a driving method thereof that can suppress a reduction in display quality when performing pause driving by AC driving.
  • a first aspect of the present invention is a liquid crystal display device that is formed on an insulating substrate and performs pause driving by AC driving, A plurality of scanning signal lines; A plurality of data signal lines respectively intersecting with the plurality of scanning signal lines; A pixel forming portion formed at each intersection of the plurality of scanning signal lines and the plurality of data signal lines; Correction that outputs either a corrected image signal that has been subjected to enhancement gradation processing that emphasizes temporal changes in the input image signal, or an image signal that is not subjected to enhancement gradation processing on the input image signal Circuit, A scanning signal line driving circuit that sequentially selects and scans the plurality of scanning signal lines; A signal voltage based on the image signal, a first correction voltage having an absolute value larger than the absolute value of the signal voltage based on the correction image signal, and a second correction voltage having an absolute value smaller than the absolute value of the signal voltage.
  • a data signal line drive circuit for writing at least one to the plurality of data signal lines;
  • a timing control circuit for controlling the scanning signal line driving circuit and the data signal line driving circuit,
  • the pause drive alternately repeats a drive period consisting of a plurality of drive frames and a pause period provided in the period until the start of the next drive period following the drive period,
  • the correction circuit outputs the correction image signal to the data signal line drive circuit in at least the first drive frame of the drive period, and outputs the image signal in the last drive frame
  • the data signal line driving circuit writes the first or second correction voltage to the data signal line at least once, and further applies a signal voltage having the same polarity as the written first or second correction voltage to the data signal line. It is characterized by writing once.
  • the correction circuit includes: A frame memory for storing the input image signal for each frame; A table for storing a correction value associated with at least the gradation value of the current frame of the input image signal; An adder circuit that outputs either the corrected image signal or the image signal to the data signal line drive circuit based on the input image signal; The table gives a correction value associated with the gradation value of the current frame to the adding circuit every time the gradation value of the current frame of the input image signal is given to the adding circuit, The addition circuit corrects and outputs a gradation value of the input image signal with a correction value given from the table when outputting the corrected image signal, and outputs the input image signal when outputting the image signal.
  • the tone value is output without correction.
  • the correction circuit includes: A comparison circuit that obtains the gradation value of the current frame of the input image signal and the gradation value of the previous frame stored in the frame memory and outputs them to the table;
  • the table stores a correction value associated with each combination of the gradation value of the current image and the gradation value of the previous frame of the input image signal, and stores the correction value of the current frame of the input image signal from the comparison circuit. If a tone value and a tone value of the previous frame are given, a corresponding correction value is output from the combination to the adder circuit.
  • the adder circuit outputs the corrected image signal in each of two or more consecutive drive frames including the first drive frame, and outputs the image signal in the last drive frame.
  • the comparison circuit further determines an inversion direction of the input image signal whose polarity is inverted every driving period
  • the table includes a first table and a second table that store different correction values according to the direction of the polarity, and the gradation value of the current frame and the previous frame of the input image signal from the comparison circuit. And a correction value associated with the gradation values of the current frame and the previous frame from the table corresponding to the polarity direction of the first table and the second table. Is provided to the adder circuit.
  • the correction circuit includes: A frame memory for storing the input image signal for each frame; A comparison circuit for obtaining a gradation value of a current frame of the input image signal and a gradation value of a previous frame stored in the frame memory; A table storing correction values when the gradation value of the current frame and the gradation value of the previous frame of the input image signal are substantially equal; An adder circuit that outputs either the corrected image signal or the image signal to the data signal line drive circuit based on the input image signal; The comparison circuit calculates the current frame gradation value and the previous frame gradation value of the input image signal when the gradation value of the current frame of the input image signal is substantially equal to the gradation value of the previous frame.
  • the table outputs a correction value associated with the gradation value of the current frame and the gradation value of the previous frame given from the comparison circuit to the addition circuit,
  • the adder circuit The corrected image signal obtained by correcting the gradation value of the input image signal by the correction value given from the table when the gradation value of the current frame of the input image signal is substantially equal to the gradation value of the previous frame. Is further output as the image signal without correcting the gradation value of the input image signal, When the gradation value of the current frame of the input image signal and the gradation value of the previous frame are not substantially equal, the gradation value of the input image signal is output at least once as the corrected image signal without correction. It is characterized by that.
  • a seventh aspect of the present invention is the sixth aspect of the present invention, When the gradation value of the current frame of the input image signal and the gradation value of the previous frame are not substantially equal, the adding circuit further corrects the corrected image signal without correcting the gradation value of the input image signal. Is output as
  • a temperature sensor for measuring a temperature around the liquid crystal display device includes a plurality of sub-tables storing different correction values for each predetermined temperature range, and selects any one sub-table from the plurality of sub-tables based on temperature information given from the temperature sensor. It is characterized by.
  • a temperature sensor for measuring a temperature around the liquid crystal display device further includes a non-volatile memory that stores a plurality of data having different correction values for each predetermined temperature range;
  • the non-volatile memory selects any one data from the plurality of data based on temperature information given from the temperature sensor and gives the selected data to the table.
  • the temperature sensor is provided on the insulating substrate;
  • the temperature sensor provides temperature information to the timing control circuit by serial communication.
  • An eleventh aspect of the present invention is the eighth or ninth aspect of the present invention,
  • the temperature sensor is provided in the timing control circuit.
  • a control terminal is connected to the scanning signal line, a first conduction terminal is connected to the data signal line, and the first correction voltage, the second correction voltage, or the signal voltage should be applied. It includes a thin film transistor in which a second conduction terminal is connected to the pixel electrode and a channel layer is formed using an oxide semiconductor.
  • a thirteenth aspect of the present invention is the twelfth aspect of the present invention,
  • the oxide semiconductor is characterized by being InGaZnOx containing indium (In), gallium (Ga), zinc (Zn), and oxygen (O) as main components.
  • a control terminal is connected to the scanning signal line, a first conduction terminal is connected to the data signal line, and the first correction voltage, the second correction voltage, or the signal voltage should be applied. It includes a thin film transistor in which a second conductive terminal is connected to the pixel electrode and a channel layer is formed of either an amorphous semiconductor or a polycrystalline semiconductor.
  • a fifteenth aspect of the present invention is a liquid crystal display device according to any one of the first to fourteenth aspects of the present invention, and any of dot inversion driving, line inversion driving, column inversion driving, and frame inversion driving. It is driven by alternating current.
  • a sixteenth aspect of the present invention is a method of driving a liquid crystal display device, A plurality of scanning signal lines; A plurality of data signal lines respectively intersecting with the plurality of scanning signal lines; A pixel forming portion formed at each intersection of the plurality of scanning signal lines and the plurality of data signal lines; Correction that outputs either a corrected image signal that has been subjected to enhancement gradation processing that emphasizes temporal changes in the input image signal, or an image signal that is not subjected to enhancement gradation processing on the input image signal Circuit, A scanning signal line driving circuit that sequentially selects and scans the plurality of scanning signal lines; A driving method of a liquid crystal display device comprising a data signal line driving circuit for writing a correction voltage based on the correction image signal or a signal voltage based on the image signal to the plurality of data signal lines, and performing rest driving by AC driving There, Outputting the corrected image signal, which has been subjected to enhancement gradation processing for emphasizing temporal change of the signal to the input image signal, to the data signal
  • the first correction voltage having an absolute value larger than the absolute value of the signal voltage or the second correction voltage having an absolute value smaller than the absolute value of the signal voltage is applied to the data signal line at least once.
  • the signal voltage having the same polarity as the written first or second correction voltage is written once to the data signal line. Accordingly, it is possible to suppress a change in luminance of an image displayed at all gradation values regardless of the gradation value of the input image signal. For this reason, the viewer can hardly recognize the flicker, and the quality of the image is improved.
  • the comparison circuit since it is not necessary to determine whether or not the gradation value of the previous claim is the same as the gradation value of the current frame, the comparison circuit becomes unnecessary. Further, since the comparison circuit is not provided, the table only needs to store the correction value associated with only the gradation value of the current frame, and the memory capacity can be reduced. Even if a liquid crystal display device with reduced manufacturing costs is used, it is possible to suppress a change in luminance of an image displayed at all gradation values regardless of the gradation value of the input image signal.
  • the addition circuit provided in the correction circuit corrects the gradation value of the input image signal with the correction value given from the table when performing the enhancement gradation process.
  • the signal is output, and then output without correcting the gradation value of the input image signal.
  • the change in luminance that occurs when the signal voltage is written is greatly suppressed in all the gradation values of the input image signal, so that the viewer can hardly recognize the flicker.
  • the adding circuit outputs a corrected image signal in each of two or more consecutive drive frames including the first drive frame.
  • the liquid crystal display device performs the enhancement gradation process continuously at least twice during the driving period of each pause driving period.
  • the alignment direction of the liquid crystal molecules can be reliably aligned in the direction of the applied voltage.
  • the table stores a first table that stores a correction value when the direction of the applied voltage is in a certain direction, and a correction value that is stored in the opposite direction. Includes a second table.
  • the adding circuit determines the gradation value of the current frame and the gradation value of the previous frame of the input image signal. Only when they are substantially equal, a corrected image signal obtained by correcting the gradation value of the input image signal by the correction value given from the table is output.
  • the enhancement gradation process is performed only when images having substantially the same gradation value are continuously displayed, and then normal driving is performed. As a result, the viewer can hardly recognize flicker.
  • the memory capacity of the table can be reduced, the cost of the liquid crystal display device can be reduced.
  • the response speed of the liquid crystal is fast and the gradation value of the previous frame is different from the gradation value of the current frame, only the first drive frame is provided, and the second drive frame is not provided and the rest period is set. Also good. By not providing the second drive frame, the power consumption of the liquid crystal display device can be further reduced.
  • the corrected image signal is output without correcting the gradation value of the input image signal. Output continuously. Thereby, even when the response speed of the liquid crystal is slow, the alignment direction of the liquid crystal molecules can be reliably aligned in the direction of the applied voltage.
  • a temperature sensor and a plurality of sub-tables that store different correction values depending on the temperature are provided, and any one of the plurality of sub-tables is selected according to the ambient temperature of the liquid crystal display device.
  • Select to perform enhancement gradation processing Accordingly, even in a liquid crystal display device used in a wide temperature range, a decrease in luminance at the time of writing a signal voltage is suppressed, so that the viewer can hardly recognize flicker.
  • the nonvolatile memory includes a non-volatile memory that stores a plurality of data having different correction values for each predetermined temperature range, and the non-volatile memory is any one of the plurality of data based on the temperature information. Select one data and give it to the table.
  • the nonvolatile memory stores the correction values to be stored in a plurality of tables, and the correction value of the temperature range corresponding to the temperature information from the temperature sensor Data to the table.
  • the manufacturing cost of a liquid crystal display device can be reduced.
  • the temperature sensor is provided on the insulating substrate, and the temperature sensor is provided at an arbitrary position on the insulating substrate by providing the temperature information from the temperature sensor to the timing control circuit by serial communication. Can do.
  • the circuit configuration of the timing control circuit is not complicated by providing the temperature sensor in the timing control circuit. Thereby, the manufacturing cost of a liquid crystal display device can be reduced.
  • a thin film transistor in which a channel layer is formed of an oxide semiconductor is used as the thin film transistor in the pixel formation portion. Since the off-leakage current of this thin film transistor is very small, the voltage written in the pixel formation portion is held for a long time. As a result, multi-gradation display can be performed even during rest driving.
  • the thirteenth aspect of the present invention by using InGaZnOx as the oxide semiconductor forming the channel layer, it is possible to reliably achieve the same effect as that of the twelfth aspect of the present invention.
  • a thin film transistor whose channel layer is made of an amorphous semiconductor or a polycrystalline semiconductor is used as the thin film transistor in the pixel formation portion.
  • the liquid crystal display device is driven by any one of dot inversion driving, line inversion driving, column inversion driving, and frame inversion driving.
  • dot inversion driving line inversion driving
  • column inversion driving column inversion driving
  • frame inversion driving frame inversion driving
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a liquid crystal display device according to a first embodiment of the present invention. It is a figure which shows an example of a structure of LUT used for the liquid crystal display device shown in FIG. It is a figure which shows the equivalent circuit of the pixel formation part contained in the liquid crystal display device shown in FIG.
  • FIG. 2 is a diagram showing a time change of a signal voltage written in a liquid crystal capacitor when an IGZO-TFT is used as a switching element of a pixel formation portion of the liquid crystal display device shown in FIG.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining pause driving including overshoot driving in the liquid crystal display device shown in FIG. 1.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a liquid crystal display device according to a first embodiment of the present invention. It is a figure which shows an example of a structure of LUT used for the liquid crystal display device shown in FIG. It is a figure which shows the equivalent circuit of the pixel formation part contained in the
  • FIG. 2 is a diagram for explaining pause driving including undershoot driving in the liquid crystal display device shown in FIG. 1.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining pause driving including a case where the gradation value of the previous frame and the gradation value of the current frame are different in the liquid crystal display device shown in FIG. 1.
  • FIG. 2 is a diagram schematically showing a change in luminance when pause driving is performed in the liquid crystal display device shown in FIG. 1.
  • the 1st modification of 1st Embodiment it is a figure for demonstrating the rest drive which includes overshoot drive twice.
  • the 1st modification of 1st Embodiment it is a figure for demonstrating the rest drive which includes undershoot drive twice.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a time change of a signal voltage written in a liquid crystal capacitor when an a-TFT is used as a switching element of a pixel formation unit included in a liquid crystal display device according to a second modification of the first embodiment. .
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a time change of a signal voltage written in a liquid crystal capacitor when an a-TFT is used as a switching element of a pixel formation unit included in a liquid crystal display device according to a second modification of the first embodiment. .
  • FIG. 11 is a diagram illustrating a relationship between a signal voltage and luminance when an a-TFT is used as a switching element of a pixel formation unit included in a liquid crystal display device according to a second modification of the first embodiment. It is a figure which shows typically the change of the brightness
  • FIG. 17 is a diagram for explaining rest driving including overshoot driving in the liquid crystal display device shown in FIG. 16 when the gradation value of the previous frame and the gradation value of the current frame are the same.
  • FIG. 17 is a diagram for describing pause driving when the gradation value of the previous frame and the gradation value of the current frame are different in the liquid crystal display device shown in FIG. 16.
  • It is a block diagram of the liquid crystal display device which concerns on the 1st modification of the liquid crystal display device shown in FIG.
  • FIG. 21 is a diagram illustrating an example of a configuration of an LUT used in the liquid crystal display device according to the first modification illustrated in FIG. 20.
  • FIG. 21 is a diagram for explaining pause driving including overshoot driving when the gradation value of the previous frame and the gradation value of the current frame are the same in the liquid crystal display device shown in FIG. 20.
  • FIG. 21 is a diagram for explaining rest driving including undershoot driving when the gradation value of the previous frame is the same as the gradation value of the current frame in the liquid crystal display device shown in FIG. 20.
  • pause driving when the gradation value of the previous frame and the gradation value of the current frame are different is described.
  • FIG. 17 is a diagram for explaining pause driving including overshoot driving when the gradation value of the previous frame and the gradation value of the current frame are the same in the second modification of the liquid crystal display device shown in FIG. 16.
  • FIG. 17 is a diagram for explaining pause driving including overshoot driving when the gradation value of the previous frame and the gradation value of the current frame are the same in the second modification of the liquid crystal display device shown in FIG. 16.
  • It is a block diagram of the liquid crystal display device which concerns on the 3rd Embodiment of this invention. It is a figure which shows LUT for room temperature used with the liquid crystal display device shown in FIG. It is a figure which shows LUT for high temperature used with the liquid crystal display device shown in FIG.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a liquid crystal display device 100 according to the first embodiment of the present invention.
  • the liquid crystal display device 100 shown in FIG. 1 includes a liquid crystal panel 10, a scanning signal line driving circuit 20, a data signal line driving circuit 25, a timing control circuit 30, and a correction circuit 40.
  • a plurality of pixel forming portions are arranged in a matrix in the row direction and the column direction.
  • a plurality of scanning signal lines (not shown) and a plurality of data signal lines (not shown) are formed so as to intersect each other.
  • Each scanning signal line is connected to a pixel formation portion arranged in the same row, and each data signal line is connected to a pixel formation portion arranged in the same column.
  • the horizontal synchronization signal and the vertical synchronization signal are input to the timing control circuit 30 as the synchronization signal of the input image signal.
  • the timing control circuit 30 generates a control signal such as a gate clock signal and a gate start pulse signal based on these synchronization signals and outputs the control signal to the scanning signal line drive circuit 20 to control the source clock signal, the source start pulse signal, and the like.
  • a signal is generated and output to the data signal line driving circuit 25.
  • the timing control circuit 30 includes a pause drive control circuit 31.
  • the pause drive control circuit 31 outputs an amplifier enable signal to the data signal line drive circuit 25 in synchronization with the generated control signal.
  • the liquid crystal display device 100 writes an overshoot voltage (also referred to as “first correction voltage”) or an undershoot voltage (also referred to as “second correction voltage”) when the liquid crystal panel 10 is driven.
  • a driving period for writing signal voltages, and a pause period for stopping writing of these voltages are provided.
  • the pause drive control circuit 31 operates an analog amplifier (not shown) provided in the data signal line drive circuit 25 by making the amplifier enable signal active during the drive period.
  • any of the overshoot voltage, the undershoot voltage, or the signal voltage can be written to the data signal line.
  • the amplifier enable signal is deactivated and the analog amplifier is paused. In this manner, the pause drive control circuit 31 can arbitrarily set the drive period and the pause period.
  • the scanning signal line driving circuit 20 drives the scanning signal lines of the liquid crystal panel 10 according to the control signal generated by the timing control circuit 30 and selects each scanning signal line in order.
  • the data signal line drive circuit 25 converts the corrected image signal output from the correction circuit 40 into a signal voltage that is an analog voltage in accordance with the control signal generated by the timing control circuit 30, and applies the signal voltage to each data signal line. Write. Further, an overshoot voltage or an undershoot voltage generated by a method described later is written to the data signal line. Further, these voltages written to the data signal line are written to the pixel formation portion connected to the scanning signal line selected by applying an active scanning signal.
  • the data signal line drive circuit 25 writes either the signal voltage, the overshoot voltage, or the undershoot voltage to each data signal line only during the period when the active amplifier enable signal is received from the pause drive control circuit 31. It is.
  • the polarity of the signal voltage corresponding to the corrected image signal is controlled as follows. That is, the polarity of the signal voltage output simultaneously for each adjacent data signal line is inverted and also inverted for each adjacent scanning signal line. As a result, the pixel forming portion to which the positive signal voltage is written is surrounded by the pixel forming portion to which the negative signal voltage is written, and the pixel forming portion to which the negative signal voltage is written is the positive signal. It is surrounded by a pixel formation portion in which a voltage is written.
  • the correction circuit 40 outputs, to the data signal line drive circuit 25, a corrected image signal obtained by performing correction that emphasizes the change in the signal with respect to the input image signal.
  • the correction circuit 40 includes an addition circuit 50, a frame memory 60, a comparison circuit 80, and an LUT 70.
  • the frame memory 60 stores an input image signal given from the outside for one frame.
  • the comparison circuit 80 outputs the gradation value of the input image signal (the gradation value of the current frame) given from the outside and the gradation value (the previous frame) of the input image signal stored in the frame memory 60 in the immediately preceding frame period. And the result is given to the LUT 70.
  • the LUT 70 stores a plurality of correction values associated with each gradation value of the previous frame and each gradation value of the current frame.
  • the comparison circuit 80 gives the gradation value of the previous frame and the gradation value of the current frame
  • the LUT 70 gives a correction value associated with them to the addition circuit 50.
  • the LUT is also referred to as a “table”.
  • a signal obtained by adding or subtracting the correction value to the input image signal by the addition circuit 50 may be referred to as a corrected image signal, and a signal that has not been corrected by the correction value may be referred to as an image signal.
  • the addition circuit 50 is connected to the frame memory 60 and is supplied with an input image signal stored in the frame memory 60.
  • the input image signal immediately after being stored in the frame memory 60 is immediately supplied from the frame memory 60 to the adding circuit 50.
  • the adder circuit 50 adds the correction value given from the LUT 70 to the gradation value of the current frame to generate a corrected image signal, and outputs it to the data signal line drive circuit 25.
  • the adder circuit 50 subtracts the correction value from the gradation value of the current frame to generate a corrected image signal and outputs it to the data signal line drive circuit 25.
  • the input image signal stored in the frame memory 60 is supplied to the adder circuit 50 again.
  • This input image signal is the same signal as the input image signal used to generate the corrected image signal.
  • the adder circuit 50 outputs the image signal to the data signal line driving circuit 25 without correcting the gradation value of the current frame.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the configuration of the LUT 70 used in the liquid crystal display device 100.
  • the LUT 70 stores correction values for emphasizing temporal changes in the input image signal in association with the combination of the gradation value of the previous frame and the gradation value of the current frame. .
  • the corresponding correction value is 6 gradations from the LUT 70.
  • the adder circuit 50 adds six gradations to 160 gradations which are the gradation values of the input image signal (the gradation value of the current frame) given from the frame memory 60. By adding, a corrected image signal of 166 gradations is generated and output to the data signal line driving circuit 25.
  • the data signal line driving circuit 25 obtains an overshoot voltage corresponding to the corrected image signal and writes it to the data signal line SL. In this way, overshoot driving is performed.
  • the LUT 70 also stores negative correction values. Specifically, there are a case where the gradation values of the previous frame and the current frame are both 224 gradations, and a case where the gradation values of the previous frame and the current frame are both 255 gradations. For example, when the gradation value of the previous frame and the current frame is 224 gradations, the corresponding correction value becomes ⁇ 2 gradations from the LUT 70. By giving this correction value from the LUT 70 to the adding circuit 50, the adding circuit 50 starts from the 224 gradation that is the gradation value of the input image signal (the gradation value of the current frame) supplied from the frame memory 60.
  • a corrected image signal of 222 gradations obtained by subtracting the tone is generated and output to the data signal line driving circuit 25.
  • the data signal line driving circuit 25 obtains an undershoot voltage corresponding to the corrected image signal and writes it to the data signal line SL. In this way, undershoot driving is performed.
  • the gradation values of the previous frame and the current frame are both 192 gradations, the corresponding correction value is 0 gradation, so neither overshoot nor undershoot is performed.
  • overshoot driving is performed when the correction value stored in the LUT 70 is a positive value
  • undershoot driving is performed when the correction value is a negative value.
  • the LUT 70 stores a large positive value as a correction value when the gradation value of the previous frame and the current frame is small, and the gradation value of the previous frame and the current frame is large. In this case, a negative value or a small positive value is stored as a correction value.
  • the LUT 70 since the liquid crystal display device 100 is a display device having 256 gradations, the LUT 70 also stores gradation values from 0 gradations to 255 gradations correspondingly. It was said that However, the number of gradations of the liquid crystal display device to which the present invention can be applied is not limited to 256 gradations, and may be larger or smaller than 256 gradations. In that case, the correction value to be stored in the LUT is also increased or decreased according to the number of gradations of the liquid crystal display device.
  • the LUT 70 shown in FIG. 2 stores the gradation values of the previous frame and the current frame only every 32 gradations in order to save the memory capacity. Therefore, a method for obtaining correction values using the LUT 70 corresponding to the gradation values of the previous frame and the current frame that are not stored in the LUT 70 will be described.
  • a more accurate correction value is desired, it may be obtained using a linear interpolation method. Since the linear interpolation method is a well-known interpolation method, detailed description thereof is omitted.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an equivalent circuit of the pixel forming unit 15 included in the liquid crystal display device 100. As shown in FIG. 3, each pixel forming unit 15 has a gate terminal as a control terminal connected to the scanning signal line GL that passes through the corresponding intersection, and the first conduction to the data signal line SL that passes through the intersection.
  • the liquid crystal layer (not shown) is sandwiched between the electrode 17 and the common electrode 18 and is provided in common to the plurality of pixel forming portions 15.
  • a liquid crystal capacitor Ccl formed by the pixel electrode 17 and the common electrode 18 constitutes a pixel capacitor.
  • the voltage applied to the common electrode 18 is generated by a common voltage generation circuit (not shown).
  • an auxiliary capacitor is provided in parallel with the liquid crystal capacitor Ccl in order to reliably hold the voltage in the pixel capacitor.
  • the pixel capacitor is described as being composed of only the liquid crystal capacitor Ccl.
  • the TFT 16 shown in FIG. 3 functions as a switching element that is turned on to write a signal voltage to the liquid crystal capacitor Ccl or turned off to keep the signal voltage held in the liquid crystal capacitor Ccl.
  • a TFT using an oxide semiconductor for a channel layer (hereinafter referred to as “oxide TFT”) is used.
  • the channel layer of the TFT 16 is formed of InGaZnOx containing indium (In), gallium (Ga), zinc (Zn), and oxygen (O) as main components.
  • IGZO-TFT a TFT using InGaZnOx as a channel layer.
  • FIG. 4 is a diagram showing a time change of the signal voltage written in the liquid crystal capacitor Ccl when the IGZO-TFT 16 is used as the switching element of the pixel forming unit 15 of the liquid crystal display device 100.
  • a positive signal voltage for example, +7 V
  • a negative signal voltage for example, ⁇ 7 V
  • the written voltage is held for a predetermined period. Even if these operations are repeated, the signal voltage written in the liquid crystal capacitor Ccl hardly changes.
  • oxide semiconductors other than InGaZnOx for example, indium, gallium, zinc, copper (Cu), silicon (Si), tin (Sn), aluminum (Al), calcium (Ca), germanium (Ge), and lead ( A similar effect can be obtained even when an oxide semiconductor containing at least one of Pb) is used for the channel layer.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining pause driving including overshoot driving in the liquid crystal display device 100
  • FIG. 6 is a diagram for explaining pause driving including undershoot driving in the liquid crystal display device 100.
  • the liquid crystal display device 100 drives the liquid crystal panel 10 by alternately repeating the drive period and the rest period.
  • an active amplifier enable signal is output from the pause drive control circuit 31 to the data signal line drive circuit 25, and an overshoot voltage or a signal voltage is written to each data signal line SL.
  • an inactive amplifier enable signal is output from the pause drive control circuit 31 to the data signal line drive circuit 25, and the data signal line drive circuit 25 and / or the scanning signal line drive circuit 20 stops operating.
  • the period for writing the overshoot voltage is referred to as a first driving period
  • the period for writing the signal voltage is referred to as a second driving period.
  • the frames in each drive period are referred to as a first drive frame and a second drive frame, respectively, and the frames in a pause period are referred to as pause frames.
  • the period for writing the undershoot voltage is called a third driving period
  • the period for writing the signal voltage is called a fourth driving period.
  • the frames in each drive period are referred to as a third drive frame and a fourth drive frame, respectively, and the frames in the pause period are referred to as pause frames.
  • the overshoot voltage, the undershoot voltage, and the signal voltage are not distinguished, they may be simply referred to as a voltage.
  • the driving period and the rest period are provided alternately, and the driving period and the rest period following the driving period are collectively referred to as a rest driving period.
  • the polarity of the signal voltage written to the data signal line SL is inverted every pause drive period. For this reason, the polarity of the voltage is positive in the odd-numbered pause drive period and negative in the even-numbered pause drive period.
  • the gradation value of the input image signal in each pause driving period is constant. This is because an image displayed on the liquid crystal panel 10 by the pause driving is considered to include many still images. Note that the present embodiment is not limited to a still image and may be an image suitable for pause driving. In that case, the gradation value of each input image signal in each pause drive period is not always constant.
  • the two upper and lower dashed lines drawn in parallel with the time axis in FIGS. 5 and 6 are lines (boundary lines) indicating the boundary between the overshoot drive and the undershoot drive,
  • the absolute value of the gradation value is equivalent to the applied voltage larger than the upper boundary line, or the absolute value of the gradation value is the lower boundary line
  • Undershoot driving is performed at a value corresponding to a larger applied voltage
  • overshoot driving is performed at other times.
  • this alternate long and short dash line indicates the applied voltage corresponding to the case where the gradation value of the previous frame and the current frame in the LUT 70 is 224 gradations.
  • the 224 gradations that are gradation values in this case may be referred to as “boundary values”.
  • the first and second drive frames are continuously provided in the drive period of the first pause drive period.
  • the comparison circuit 80 has a gradation value of the input image signal given from the outside (gradation value of the current frame) and an input image given in the previous frame period stored in the frame memory 60.
  • the tone value of the signal (the tone value of the previous frame) is obtained and the result is given to the LUT 70.
  • the LUT 70 outputs a correction value associated with the combination of the gradation value of the previous frame and the gradation value of the current frame to the adding circuit 50. In this case, since the absolute value of the gradation value of the current frame is smaller than the boundary value, the correction value output by the LUT 70 is a positive value.
  • the adder circuit 50 adds the correction value given from the LUT 70 to the gradation value of the current frame given from the frame memory 60 to generate a corrected image signal and outputs it to the data signal line drive circuit 25.
  • the corrected image signal is converted into an overshoot voltage that is larger than the voltage corresponding to the input image signal by a correction value (indicated as “OS1” in FIG. 5), and written to the data signal line SL.
  • the polarity of this overshoot voltage is positive. Thereby, overshoot driving is performed in the first pause driving period.
  • the same signal as the input image signal used in the first drive frame is stored in the frame memory 60.
  • the frame memory 60 gives the stored input image signal to the adding circuit 50.
  • the adder circuit 50 outputs the supplied input image signal as an image signal to the data signal line drive circuit 25 without adding a correction value.
  • the image signal is converted into an analog signal voltage corresponding to the input image signal and written to the data signal line SL. In this specification, such driving is referred to as “normal driving”.
  • the polarity of this signal voltage is also positive. Thereby, an image desired to be displayed in the first pause driving period is displayed on the liquid crystal panel 10.
  • overshoot driving is performed using the correction value given from the LUT 70, and in the subsequent second driving frame, normal driving is performed, whereby the positive signal voltage is supplied to the data signal line.
  • write to SL. Thereafter, a pause period in which an image written by the normal drive is continuously displayed until the start of the first drive period of the second pause drive period.
  • the first and second drive frames are continuously provided in each drive period of the second pause drive period.
  • the absolute value of the gradation value of the current frame is smaller than the boundary value as in the case of the first pause driving period, so that overshoot is performed using the correction value given from the LUT 70 in the first driving frame.
  • Driving is performed, and normal driving is performed in the second driving frame.
  • the polarities of the overshoot voltage and the signal voltage are negative in the first and second drive frames.
  • a pause period in which an image written by the normal drive is continuously displayed until the start of the first drive period of the third pause drive period.
  • a positive overshoot voltage is written in the first driving frame to perform overshoot driving.
  • normal driving is performed by writing a positive signal voltage in the second driving frame, and then a rest period is set.
  • the overshoot drive is performed by writing a negative overshoot voltage in the first drive frame during the even-numbered pause drive period.
  • normal driving is performed by writing a negative signal voltage in the second driving frame, and then a rest period is set.
  • the third and fourth drive frames are continuously provided in the drive period of the first pause drive period.
  • the comparison circuit 80 uses the gradation value of the input image signal given from the outside (the gradation value of the current frame) and the input image given in the previous frame period stored in the frame memory 60.
  • the tone value of the signal (the tone value of the previous frame) is obtained and the result is given to the LUT 70.
  • the LUT 70 outputs a correction value associated with the combination of the gradation value of the previous frame and the gradation value of the current frame to the adding circuit 50.
  • the correction value output by the LUT 70 is Negative value.
  • the adder circuit 50 subtracts the correction value from the gradation value of the current frame given from the frame memory 60 to generate a corrected image signal, and outputs the corrected image signal to the data signal line drive circuit 25.
  • the corrected image signal is converted into a smaller undershoot voltage that is lower than the voltage corresponding to the input image signal by a correction value (indicated as “OS2” in FIG. 6), and written to the data signal line SL.
  • the polarity of this undershoot voltage is positive. Thereby, undershoot driving is performed in the first pause driving period.
  • the same signal as the input image signal used in the third drive frame is stored in the frame memory 60.
  • the frame memory 60 gives the stored input image signal to the adding circuit 50.
  • the adder circuit 50 outputs an image signal to the data signal line drive circuit 25 without subtracting the correction value from the given input image signal.
  • the image signal is converted into an analog signal voltage corresponding to the input image signal and written to the data signal line SL.
  • the polarity of this signal voltage is also positive. Thereby, an image desired to be displayed in the first pause driving period is displayed on the liquid crystal panel 10.
  • undershoot driving is performed using the correction value given from the LUT 70, and in the subsequent fourth driving frame, normal driving is performed, whereby the positive signal voltage is applied to the data signal line.
  • the third and fourth drive frames are continuously provided in each drive period of the second pause drive period.
  • the absolute value of the gradation value of the previous frame is equal to the absolute value of the gradation value of the current frame, and the absolute value of the gradation value of the current frame is the boundary value. Therefore, undershoot driving is performed using the correction value given from the LUT 70 in the third driving frame, and normal driving is performed in the fourth driving frame.
  • the polarities of the undershoot voltage and the signal voltage are negative in the third and fourth drive frames. Thereafter, a pause period in which an image written by the normal drive is continuously displayed until the start of the first drive period of the third pause drive period.
  • a positive undershoot voltage is written in the third drive frame to perform undershoot drive.
  • normal driving is performed by writing a positive signal voltage in the fourth driving frame, and then a rest period is set.
  • a negative undershoot voltage is written in the third drive frame to perform undershoot drive.
  • normal driving is performed by writing a negative signal voltage in the fourth driving frame, and then a rest period is set.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining rest driving including a case where the gradation value of the previous frame is different from the gradation value of the current frame in the liquid crystal display device 100.
  • the first pause driving period will be described.
  • a correction value given from the LUT 70 is added to generate a positive overshoot voltage, and overshoot drive is performed.
  • the second drive frame a positive analog signal voltage is generated and the normal drive is performed without correcting the gradation value of the current frame.
  • the absolute value of the gradation value of the current frame is larger than the boundary value, but is different from the gradation value of the input image signal in the first pause driving period (the gradation value of the previous frame). For this reason, negative overshoot drive is performed in the first drive frame, and then negative normal drive is performed in the second drive frame.
  • the absolute value of the gradation value of the current frame is larger than the boundary value, and the absolute value of the gradation value of the current frame is the gradation value of the input image signal in the second pause driving period (previous frame). Is the same as the absolute value of (tone value). For this reason, positive undershoot drive is performed in the first drive frame, and then normal normal drive is performed in the second drive frame. Further, in the fourth pause drive period, the absolute value of the gradation value of the current frame is smaller than the boundary value, so that the negative drive overshoot drive is performed in the first drive frame, and the negative drive normal in the second drive frame. Drive.
  • FIG. 8 is a diagram schematically showing a change in luminance when the liquid crystal display device 100 is paused.
  • the luminance is rapidly decreased immediately after the signal voltage is written in the pixel formation portion, and then slowly recovered.
  • the luminance rapidly increases immediately after the signal voltage is written in the pixel formation portion, and then slowly decreases.
  • either overshoot drive or undershoot drive is performed according to the gradation value of the input image signal.
  • the brightness does not drop sharply at the 64th and 128th gradations, and the brightness does not rise sharply at the 240th gradation, and the brightness of the displayed image is not affected at any gradation value. Change is suppressed. For this reason, the viewer can hardly recognize the flicker, and the quality of the image displayed on the liquid crystal panel 10 is improved.
  • the signal voltage written to the data signal line SL at the end of the driving period has a voltage value corresponding to the input image signal.
  • the liquid crystal display device 100 can always display an image corresponding to the input image signal.
  • an IGZO-TFT 6 having a very small off-leakage current is used as a switching element of the pixel formation portion 15. For this reason, the luminance reduced immediately after the signal voltage is written is restored to the original luminance in the rest period thereafter.
  • overshoot driving and normal driving, or undershoot driving and normal driving are continuously performed once for each driving period.
  • the drive period may be extended by providing three or more drive frames, overshoot drive or undershoot drive may be performed multiple times, and then normal drive may be performed only once.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining pause driving according to this modification. As shown in FIG. 9, during the driving period of the first pause driving period, overshoot driving is continuously performed twice, and then normal driving is performed once.
  • the overshoot drive is continuously performed twice during the drive period of each pause drive period, so that the liquid crystal molecules are aligned in the direction of the applied voltage even in the case of a liquid crystal with a slow response speed.
  • the undershoot drive may be continuously performed twice, and then the normal drive may be performed once. Since the effect in this case is the same as that shown in FIG. 9, the description thereof is omitted.
  • the number of times of overshoot drive and undershoot drive is set to 2 times, but when the response speed of the liquid crystal is slower, it may be set to 3 times or more.
  • overshoot driving may be performed by writing an overshoot voltage such that the voltage value decreases stepwise.
  • undershoot driving may be performed by writing an undershoot voltage such that the voltage value increases stepwise.
  • the voltage value corresponding to the input image signal is displayed in the last driving frame of the driving period. It is necessary to perform normal driving for writing the signal voltage.
  • the TFT of the pixel forming portion 15 is the IGZO-TFT 16.
  • the channel layer may be a TFT made of amorphous silicon (Si) or polycrystalline silicon.
  • a-TFT TFTs whose channel layers are made of amorphous silicon or polycrystalline silicon are referred to as “a-TFT” and “p-TFT”, respectively.
  • the a-TFT or p-TFT has a very large off-leakage current compared to the IGZO-TFT. For this reason, the signal voltage written in the pixel formation part 15 falls in a short time.
  • a liquid crystal display device using an a-TFT or a p-TFT as a switching element of the pixel forming portion 15 will be described.
  • the configuration of this liquid crystal display device is the same as the configuration of the liquid crystal display device 100 shown in FIG. 1 except that an a-TFT or a p-TFT is used instead of InGaZnOx. Is omitted.
  • FIG. 13 is a diagram showing the change over time of the signal voltage written in the liquid crystal capacitor when an a-TFT is used as the switching element of the pixel forming portion 15 included in the liquid crystal display device of the present modification.
  • a positive signal voltage for example, +7 V
  • the a-TFT is turned off, and the written voltage is held for a predetermined time.
  • a negative signal voltage for example, ⁇ 7 V
  • the a-TFT is turned off, and the written voltage is held for a predetermined period.
  • a liquid crystal display device using the a-TFT in the liquid crystal display device using the a-TFT, the luminance is low when the signal voltage is small, but the luminance is rapidly increased as the signal voltage is increased. The luminance is substantially constant when the signal voltage is about 5 to 7V. From these results, a liquid crystal display device using an a-TFT is not suitable for displaying a multi-tone image unlike a liquid crystal display device using an IGZO-TFT, but like a black and white image. Any image that can be displayed with two types of brightness can be displayed. Further, by attaching an RGB color filter to the surface of the liquid crystal panel, images represented by eight kinds of colors including black can be displayed.
  • FIG. 15 is a diagram schematically showing a change in luminance when an a-TFT is used as a switching element of the pixel formation portion of this modification.
  • the luminance increases when the signal voltage is written at the beginning of each pause driving period.
  • the luminance also decreases. If the pause period is adjusted so that the next writing is performed when the signal voltage drops to about 5 V, the luminance is increased again when the signal voltage is written in the next pause driving period.
  • the a-TFT or P-TFT includes a TFT whose channel layer is made of a semiconductor such as amorphous silicon germanium (SiGe) or polycrystalline silicon germanium.
  • FIG. 16 is a block diagram showing a configuration of a liquid crystal display device 200 capable of performing pause driving according to the second embodiment of the present invention.
  • a liquid crystal display device 200 shown in FIG. 16 includes a liquid crystal panel 10, a scanning signal line drive circuit 20, a data signal line drive circuit 25, a timing control circuit 30, and a correction circuit 40, similarly to the liquid crystal display device 100 shown in FIG. I have.
  • the configuration of the correction circuit 40 is different from that of the correction circuit 40 shown in FIG. Therefore, in FIG. 15, the same components as those shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals as those shown in FIG. explain.
  • an LUT 270 described later is used instead of the LUT 70 shown in FIG.
  • FIG. 17 is a diagram illustrating an example of the configuration of the LUT 270 used in the liquid crystal display device 200.
  • the LUT 270 stores correction values for emphasizing temporal changes in the input image signal in association with only combinations in which the gradation value of the previous frame is equal to the gradation value of the current frame.
  • the correction value corresponding to the gradation value of the previous frame corresponding to 32 gradations is stored only when the gradation value of the current frame is 32 gradations, and corrections corresponding to other gradation values are stored.
  • the value is not stored.
  • the correction value when the gradation values of the previous frame and the current frame are small is a positive value, but the correction value when they are large may be a negative value. More specifically, it is a negative value only when the gradation values of the previous frame and the current frame are 224 gradations and 255 gradations, and is a positive value at other times.
  • the comparison circuit 80 gives the result to the LUT 270 only when it is determined that the gradation value of the previous frame is equal to the gradation value of the current frame.
  • the LUT 270 gives a correction value corresponding to the gradation value given from the comparison circuit 80 to the addition circuit 50.
  • the addition circuit 50 adds the correction value to the gradation value of the current frame when the correction value is a positive value, and subtracts the correction value from the gradation value of the current frame when the correction value is a negative value.
  • the corrected image signals are respectively generated and output to the data signal line driving circuit 25.
  • the comparison circuit 80 determines that the gradation value of the previous frame is not equal to the gradation value of the current frame, the comparison circuit 80 does not give the result to the LUT 270. Therefore, the adding circuit 50 outputs the current frame gradation value to the data signal line driving circuit 25 as an image signal without correcting the current frame gradation value.
  • the gradation value of the previous frame is equal to the gradation value of the current frame not only when they are completely equal, but also when they are substantially equal.
  • substantially equal gradation values include gradation values from +8 to -8 for each gradation value described in the LUT 270.
  • one gradation value is 32 gradations
  • the other gradation value from 24 gradations to 40 gradations is substantially equal to one 32 gradations.
  • the adding circuit 50 determines the gradation of the previous frame and the current frame of the LUT 270. Five gradations which are correction values when the value is 32 are added to the gradation value of the current frame.
  • FIG. 18 is a diagram for explaining pause driving including overshoot driving when the gradation value of the previous frame and the gradation value of the current frame are the same.
  • FIG. 19 is a diagram for explaining pause driving when the gradation value of the previous frame is different from the gradation value of the current frame.
  • the pause drive shown in FIG. 18 is the same as the pause drive described in FIG.
  • the second drive frame when an input image signal is given from the frame memory 60, it is output to the data signal line drive circuit 25 as an image signal without correction.
  • the image signal is converted into a signal voltage having a voltage value corresponding to the input image signal, and written to the data signal line SL.
  • the same voltage is output in the first and second drive frames, which is the same as when normal driving is performed twice.
  • the signal voltage is written to the data signal line SL by performing the normal driving twice, the image written by the normal driving is displayed until the start of the first driving period of the next pause driving period. It will be a rest period.
  • the first and second driving frames are provided continuously or the third and fourth driving are performed when the gradation value of the previous frame is different from the gradation value of the current frame.
  • the rest period is provided, only the third drive frame is provided, and then the fourth drive frame is provided. There may be a rest period. In this case, since the second or fourth drive frame is not provided, the power consumption of the liquid crystal display device can be reduced.
  • FIG. 20 is a block diagram of a liquid crystal display device 300 according to the first modification of the present embodiment.
  • a liquid crystal display device 300 shown in FIG. 20 includes a liquid crystal panel 10, a scanning signal line drive circuit 20, a data signal line drive circuit 25, a timing control circuit 30, and a correction circuit 40, similarly to the liquid crystal display device 100 shown in FIG. I have.
  • the configuration of the correction circuit 40 is different from that of the correction circuit 40 shown in FIG. Therefore, in FIG. 20, the same components as those shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals as those shown in FIG. explain.
  • the correction circuit 40 includes a frame memory 60, an addition circuit 50, and an LUT 370, but does not include a comparison circuit.
  • the reason why the comparison circuit is not provided in the present modification is that it is not necessary to determine whether or not the absolute value of the gradation value of the previous frame is equal to the absolute value of the gradation value of the current frame.
  • FIG. 21 is a diagram illustrating an example of the configuration of the LUT 370 used in the present modification. Unlike the LUT 70 shown in FIG. 2, the LUT 370 stores only the correction value for the gradation value of the current frame. As described above, the correction value is determined only by the gradation value of the current frame regardless of the gradation value of the previous frame.
  • the correction value of the current frame with a gradation value of 160 gradations or less is a positive value
  • the correction value of 192 gradations is zero
  • the correction value of 224 gradations or more is a negative value.
  • the adder circuit 50 determines that the current frame is correct when the correction value corresponding to the gradation value of the current frame is a positive value regardless of the gradation value of the previous frame.
  • a correction image signal is generated by adding the correction value to the grayscale value of, and is output to the data signal line driving circuit 25. Thereby, overshoot driving is performed. If the correction value corresponding to the gradation value of the current frame is a negative value, a correction image signal is generated by subtracting the correction value and output to the data signal line driving circuit 25. Thereby, undershoot driving is performed. When the correction value is zero, the input image signal is output to the data signal line drive circuit 25 without being corrected.
  • FIG. 22 is a diagram for explaining pause driving including overshoot driving when the gradation value of the previous frame and the gradation value of the current frame are the same
  • FIG. 23 illustrates the gradation value of the previous frame and the current frame. It is a figure for demonstrating the rest drive including the undershoot drive in case the gradation value is the same
  • FIG. 24 is a diagram for explaining pause driving when the gradation value of the previous frame is different from the gradation value of the current frame.
  • the first and second drive frames are continuously provided in the drive period of the first pause drive period.
  • the adding circuit 50 corresponds to the gradation value of the current frame given from the frame memory 60.
  • the correction value is given from the LUT 370, the correction value is added to the gradation value of the current frame to generate a corrected image signal, which is output to the data signal line driving circuit 25.
  • the corrected image signal is converted into an overshoot voltage that is larger by the correction value OS1 than the voltage value corresponding to the input image signal, and is written to the data signal line SL.
  • the polarity of the analog signal voltage is positive. Thereby, overshoot driving is performed.
  • the same signal as the input image signal used in the first drive frame is stored in the frame memory 60.
  • the adder circuit 50 outputs the image signal to the data signal line drive circuit 25 without adding the correction value.
  • the image signal is converted into a signal voltage corresponding to the input image signal and written to the data signal line SL.
  • the polarity of this analog signal voltage is also positive. Thereby, normal driving is performed.
  • overshoot driving is performed using the correction value given from the LUT 370, and in the second driving frame, the positive signal voltage is written to the data signal line SL by performing normal driving. Thereafter, a pause period in which an image written by the normal drive is continuously displayed until the start of the first drive period of the second pause drive period.
  • the first and second drive frames are continuously provided even during the drive period of the second pause drive period.
  • overshoot driving is performed in the first driving frame based on the corrected image signal obtained by adding the correction value given from the LUT 370 to the gradation value of the current frame
  • Normal driving is performed in the second driving frame.
  • a negative voltage is written in any drive frame.
  • a pause period in which an image written by the normal drive is continuously displayed until the start of the first drive period of the third pause drive period.
  • a positive overshoot voltage is written and overshoot drive is performed.
  • a positive signal voltage is written, normal driving is performed, and then a rest period is set.
  • a negative overshoot voltage is written and overshoot drive is performed.
  • a negative signal voltage is written, normal driving is performed, and then a rest period is set.
  • the third and fourth drive frames are continuously provided in the drive period of the first pause drive period. Since the gradation value of the input image signal (the gradation value of the current frame) is larger than the boundary value, the adder circuit 50 corresponds to the gradation value of the current frame given from the frame memory 60 in the third drive frame.
  • the correction value is given from the LUT 370, the correction value is subtracted from the gradation value of the current frame to generate a corrected image signal, which is output to the data signal line driving circuit 25.
  • the corrected image signal is converted into an undershoot voltage that is smaller by a correction value OS2 than the voltage value corresponding to the input image signal, and written to the data signal line SL.
  • the polarity of the analog signal voltage is positive. As a result, undershoot driving is performed.
  • the same signal as the input image signal used in the third drive frame is stored in the frame memory 60.
  • the adder circuit 50 outputs the correction value to the data signal line drive circuit 25 as an image signal without subtracting the correction value.
  • the image signal is converted into a signal voltage corresponding to the input image signal and written to the data signal line SL.
  • the polarity of this analog signal voltage is also positive. Thereby, normal driving is performed.
  • undershoot drive is performed using the correction value given from the LUT 370, and in the fourth drive frame, a positive signal voltage is written to the data signal line SL by performing normal drive. . Thereafter, a pause period in which an image written by the normal drive is continuously displayed until the start of the first drive period of the second pause drive period.
  • the third and fourth drive frames are continuously provided even during the drive period of the second pause drive period.
  • the absolute value of the gradation value of the current frame is greater than or equal to the boundary value. Therefore, undershoot driving is performed based on the corrected image signal obtained by subtracting the correction value given from the LUT 370 from the gradation value of the current frame, and normal driving is performed in the fourth driving frame. However, a negative voltage is written in any drive frame. Thereafter, a pause period in which an image written by the normal drive is continuously displayed until the start of the first drive period of the third pause drive period.
  • a positive undershoot voltage is written and undershoot drive is performed.
  • normal driving is performed by writing a positive signal voltage, and then a rest period is set.
  • a negative undershoot voltage is written to perform undershoot drive.
  • normal driving is performed by writing a negative signal voltage, and then a rest period is set.
  • overshoot driving is performed when the gradation value of the current frame is smaller than the boundary value
  • undershoot driving is performed when the gradation value of the current frame is larger than the boundary value.
  • overshoot drive is performed during the first and second pause drive periods
  • undershoot drive is performed during the third and fourth pause drive periods.
  • the correction amount stored in the LUT 370 is the same when the input image signal changes from positive polarity to negative polarity and when the input image signal changes from negative polarity to positive polarity.
  • the dielectric anisotropy of the liquid crystal varies depending on the direction of the voltage applied to the liquid crystal layer, and when there are directions in which liquid crystal molecules are easily aligned and directions that are difficult to align, the response speed of the liquid crystal varies depending on the direction of the applied voltage .
  • an LUT also referred to as “first table” that stores a correction value when the direction of the applied voltage is in a certain direction is stored in the correction circuit of the liquid crystal display device, and a correction value when the direction is opposite to the LUT.
  • An LUT (also referred to as “second table”) is provided. In this modification, a configuration example of each LUT is omitted.
  • FIG. 25 is a diagram for explaining pause driving including overshoot driving when the gradation value of the previous frame and the gradation value of the current frame are the same
  • FIG. 26 illustrates the gradation value of the previous frame and the current frame. It is a figure for demonstrating the rest drive including the undershoot drive in case the gradation value is the same.
  • the input image signal changes from positive polarity to negative polarity and when it changes from negative polarity to positive polarity.
  • the absolute value of the overshoot voltage when the overshoot voltage is different and changes from negative polarity to positive polarity is larger than the absolute value of the voltage value in the opposite case.
  • Such overshoot driving is performed by changing the absolute value of the correction value of the LUT used when changing from negative polarity to positive polarity even when the gradation values of the previous frame and the current frame are the same. This is done by making it larger than the absolute value of the correction value of the LUT used when changing to.
  • the input image signal changes from positive polarity to negative polarity, and the negative image changes to positive polarity.
  • the undershoot voltage is different, and the absolute value of the voltage value of the undershoot voltage when changing from negative polarity to positive polarity is larger than the absolute value of the voltage value in the opposite case.
  • Such undershoot driving is performed by setting the absolute value of the LUT correction value used when changing from negative polarity to positive polarity to the absolute value of the LUT correction value used when changing from positive polarity to negative polarity. It is done by making it bigger.
  • the present modification can be similarly applied not only when the gradation value of the previous frame and the gradation value of the current frame are the same, but also when they are different. Further, when the correction values OS1 and OS2 of the voltage when changing from the positive polarity to the negative polarity are larger than the correction values OS1 and OS2 of the voltage when changing in the reverse direction, It can be driven in the same manner.
  • FIG. 27 is a block diagram of a liquid crystal display device 400 according to the third embodiment of the present invention.
  • a liquid crystal display device 400 shown in FIG. 27 differs from the liquid crystal display device 100 shown in FIG. 1 in that the temperature sensor 35 is provided in the timing control circuit 30, and the correction circuit 40 is provided with three LUTs 470a to 270a provided for each temperature range. 470c.
  • the same constituent elements as those shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals as those shown in FIG. explain.
  • FIG. 28 is a diagram showing a room temperature LUT 470a used in the liquid crystal display device 400
  • FIG. 29 is a diagram showing a high temperature LUT 470b
  • FIG. 30 is a diagram showing a low temperature LUT 470c.
  • the absolute value of the correction value is set so as to decrease in the order of the LUT 470c for low temperature, the LUT 470a for room temperature, and the LUT 470b for high temperature.
  • overshoot drive and undershoot drive at low temperatures where the response speed of the liquid crystal decreases is emphasized, and then overshoot and undershoot at room temperature are emphasized. Further, overshoot drive and undershoot drive at high temperatures are suppressed.
  • the temperature sensor 35 for obtaining temperature information is also required.
  • the temperature sensor 35 is provided in the timing control circuit 30, and one of the LUTs 470a to 470c is selected based on the temperature information from the temperature sensor 35. If any one of the LUTs 470a to 470c is selected, the overshoot drive or the undershoot drive is performed using the correction value stored in the selected LUT as in the case of each of the above embodiments. .
  • the room temperature LUT 470a is 10 ° C. or more and less than 40 ° C.
  • the high temperature LUT 470b is 40 ° C. or more
  • the low temperature LUT 470c is less than 10 ° C.
  • the range can be adjusted as appropriate.
  • the number of LUTs 470 is not limited to three, and may be two or four or more depending on the temperature range in which the liquid crystal display device 400 is used.
  • the temperature sensor 35 is provided in the timing control circuit 30.
  • the temperature sensor 35 may be provided on the liquid crystal panel 10 separately from the timing control circuit 30.
  • the timing control circuit 30 acquires temperature information from the temperature sensor 35 by serial communication, and selects one of the LUTs 470a to 470c corresponding to the temperature information.
  • the temperature sensor 35 can be provided at an arbitrary position on the insulating substrate. Further, when the temperature sensor 35 is provided in the timing control circuit 30, the circuit configuration of the timing control circuit 30 does not become complicated. Thereby, the manufacturing cost of the liquid crystal display device 400 can be reduced.
  • any one of the LUTs 470a to 470c is selected to perform overshoot driving or undershoot driving. Therefore, the optimum overshoot drive or undershoot drive can be performed. Accordingly, even in the liquid crystal display device 400 used in a wide temperature range, a decrease in luminance at the time of writing a signal voltage is suppressed, so that the viewer can hardly recognize flicker.
  • FIG. 31 is a block diagram showing a configuration of a liquid crystal display device 500 according to a first modification of the present embodiment.
  • the liquid crystal display device 500 has the same configuration as the liquid crystal display device 400 shown in FIG. However, there is a difference in that a nonvolatile memory 575 is provided in the correction circuit 40, temperature information from the temperature sensor 35 is provided to the nonvolatile memory 575, and the number of LUTs 570 is one.
  • the same components as those shown in FIG. 1 and FIG. 27 are given the same reference numerals as those shown in FIG. 1 and FIG. The description will focus on the different components.
  • correction value data for room temperature, high temperature, and low temperature is stored in the nonvolatile memory 575 in advance. Based on the temperature information from the temperature sensor 35, the nonvolatile memory 575 transfers correction value data corresponding to the temperature information to the LUT 570. As a result, similarly to the liquid crystal display device 400 shown in FIG. 27, the correction value associated with the gradation value of the previous frame and the gradation value of the current frame is provided from the LUT 570 to the adding circuit 50. The following operations are the same as the operations of the liquid crystal display device 400, and thus description thereof is omitted.
  • the nonvolatile memory 575 transfers the temperature range correction value data corresponding to the temperature information provided from the temperature sensor 35 to the LUT 570. Thereby, the number of LUTs can be reduced, and the manufacturing cost of the liquid crystal display device 500 can be reduced.
  • FIG. 32 is a diagram showing a liquid crystal display device 600 without the comparison circuit in the liquid crystal display device 400 shown in FIG. 27.
  • FIG. 33 shows a liquid crystal display without the comparison circuit in the liquid crystal display device 500 shown in FIG.
  • FIG. 7 shows an apparatus 700.
  • the liquid crystal display device 600 shown in FIG. 32 has three LUTs 670a to 670c that store correction values corresponding to each temperature range, and any one of the three LUTs 670a to 670c is selected based on the temperature information provided from the temperature sensor 35. Or select one. Since the liquid crystal display device 600 does not have a comparison circuit, the LUTs 670a to 670c store only the correction value for the gradation value of the current frame for each temperature range.
  • the correction value is determined only by the gradation value of the current frame regardless of the gradation value of the previous frame. Therefore, the addition circuit 50 adds the correction value stored in any one selected from the LUTs 670a to 670c according to the temperature to all the gradation values of the current frame regardless of the gradation values of the previous frame.
  • the corrected image signal is generated and output to the data signal line driving circuit 25.
  • the liquid crystal display device 700 shown in FIG. 33 stores three types of correction value data corresponding to each temperature range in the non-volatile memory 575, and the corresponding correction value data based on the temperature information provided from the temperature sensor 35. Are transferred to the LUT 570. Since the liquid crystal display device 700 also has no comparison circuit, the nonvolatile memory 575 stores only the correction value for the gradation value of the current frame. As described above, the correction value is determined only by the gradation value of the current frame regardless of the gradation value of the previous frame. Therefore, the addition circuit 50 of the liquid crystal display device 700 also uses the data stored for each temperature range stored in the nonvolatile memory 575 for all the gradation values of the current frame, regardless of the gradation values of the previous frame.
  • a corrected image signal is generated by adding the correction value of the data according to the temperature, and is output to the data signal line driving circuit 25.
  • the normal drive is the same as the normal drive of the liquid crystal display device 400 shown in FIG. 27 and the liquid crystal display device 500 shown in FIG.
  • liquid crystal display devices according to the above embodiments and their modifications are driven by dot inversion driving.
  • it can be applied not only to dot inversion driving but also to AC driving such as line inversion driving, column inversion driving, and frame inversion driving, and the effect in this case is the same as the effect of dot inversion driving. Play.
  • the present invention can be applied to a liquid crystal display device capable of pause driving by AC driving.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

 交流駆動によって休止駆動を行うときの表示品位の低下を抑制することができる液晶表示装置およびその駆動方法を提供する。 前フレームの階調値と現フレームの階調値とが異なるので、信号電圧よりも絶対値の大きなオーバーシュート電圧をデータ信号線に印加する。次に、第2駆動フレームでは、通常駆動を行うことにより、オーバーシュート電圧と同じ極性の信号電圧をデータ信号線に書き込む。また、第3休止駆動期間の第1駆動フレームでは、前フレームの階調値と現フレームの階調値とが等しく、かつその値が境界値以上であるので、アンダーシュート駆動を行う。信号電圧よりも絶対値の小さなアンダーシュート電圧をデータ信号線に印加する。次に、第2駆動フレームでは、通常駆動を行うことにより、アンダーシュート電圧と同じ極性の信号電圧をデータ信号線に書き込む。

Description

液晶表示装置およびその駆動方法
 本発明は、液晶表示装置およびその駆動方法に関し、特に、交流駆動による休止駆動が可能な液晶表示装置およびその駆動方法に関する。
 近年、小型で軽量の電子機器の開発が活発に行われている。このような電子機器に搭載される液晶表示装置には低消費電力であることが求められる。液晶表示装置の消費電力を低減する駆動方法の1つとして、走査線を走査して信号電圧の書込みを行う駆動期間と、全ての走査線を非走査状態にして書込みを休止する休止期間とが設けられた「休止駆動」と呼ばれる駆動方法がある。休止駆動では、休止期間に、走査線駆動回路および/またはデータ信号線駆動回路に制御用の信号などを与えないようにして、走査線駆動回路および/またはデータ信号線駆動回路の動作を休止させることにより、液晶表示装置の低消費電力化を図る。このような休止駆動は「低周波駆動」または「間欠駆動」とも呼ばれる。
 液晶表示装置に用いられる液晶パネルでは、液晶層を挟持する画素電極と共通電極との間に電圧を印加すれば、液晶の誘電率異方性のために液晶分子の配向方向(長軸方向)が変化する。また、液晶は光学異方性を有するので、液晶分子の配向方向が変化すると、液晶層を透過する光の偏光方向が変化する。このため、液晶層に印加する電圧によって、液晶層を透過する光の光量を制御し、液晶パネルに画像を表示することができる。
 しかし、印加電圧の変化に応じて液晶が応答するためには、所定の時間を要する。例えば、現在広く使用されているTN(Twisted Nematic )方式、IPS(In Plane Switching)方式、VA(Vertically Aligned)方式などの液晶表示装置では、液晶が応答するまでに、50ms程度の時間がかかる場合がある。また、液晶の応答速度は温度によって変化し、温度が低いほど応答速度は遅くなる。
 さらに、画像信号の周波数が60Hzの場合、1フレーム期間は16.7msである。このため、液晶の応答期間が1フレーム期間よりも長くなれば、画面に残像が発生し、画像の表示品位が低下する。
 そこで、上記問題を解決するために、例えば日本の特開2004-4629号公報には、液晶層に対して本来印加すべき電圧よりも大きな電圧を印加する「オーバーシュート駆動」を行う液晶表示装置が開示されている。オーバーシュート駆動では、前フレームの階調値と現フレームの階調値の組合せにそれぞれ対応づけられた補正値を記憶するルックアップテーブル(「LUT」または「テーブル」という)が使用される。すなわち、前フレームの階調値と現フレームの階調値の組合せに対応づけられた補正値をLUTから読み出し、当該補正値を用いて入力画像信号を補正した補正画像信号を出力する。この補正画像信号を用いてオーバーシュート駆動を行うことにより、液晶表示装置の表示速度を速くすることができる。
日本の特開2004-4629号公報
 液晶表示装置では、液晶層に同じ極性の電圧を印加し続ければ、焼き付きが生じて液晶層が劣化する。そこで、液晶層の焼き付きを防ぐために、信号電圧を書き込むごとにその極性を反転させる交流駆動が行われる。図34は、従来の交流駆動による休止駆動を行う方法を説明するための図である。図34に示すように、第1休止駆動期間では、最初に正極性の信号電圧を書き込み、それに続く休止期間にその信号電圧を保持し続ける。第2休止駆動期間では、最初に負極性の信号電圧を書き込み、それに続く休止期間にその信号電圧を保持し続ける。以下同様にして、休止駆動期間ごとに、極性を反転させた信号電圧を交互に書き込み、それに続く休止期間にその信号電圧を保持し続けることを繰り返す。
 図35は、従来の交流駆動による休止駆動において、64、128、200、および240階調値に対応する入力画像信号を画素形成部にそれぞれ書き込んだ時の輝度の変化を模式的に示す図である。図35に示すように、0階調(黒表示)から255階調(白表示)までの256階調表示が可能な液晶表示装置において、入力画像信号が64階調の場合、画素形成部に信号電圧を書き込んだ直後に輝度が急激に低下し、その後ゆっくりと回復する。128階調の場合も同様に、画素形成部に信号電圧を書き込んだ直後に輝度が低下し、その後ゆっくりと回復する。しかし、64階調の場合に比べて、画素形成部に信号電圧を書き込んだ直後の輝度の低下が少ない。また、200階調の場合には、画素形成部に信号電圧を書き込んでも輝度は変化しない。一方、240階調の場合には、画素形成部に信号電圧を書き込んだ直後に輝度が上昇し、その後ゆっくりと低下する。
 図36は、従来の交流駆動による休止駆動において、64階調の入力画像信号を書き込んだときの輝度の変化を説明するための図であり、図37は、従来の交流駆動による休止駆動において、240階調の入力画像信号を書き込んだときの輝度の変化を説明するための図である。まず、図36を参照して、64階調の入力画像信号を書き込んだ直後に輝度が急激に低下し、その後ゆっくりと回復する理由を説明する。図36において、画素形成部Aと画素形成部Bとは隣接する画素形成部であり、反転駆動によって極性が異なるとする。まず、ある駆動期間に画素形成部Aは正極性であり、画素形成部Bは負極性である。次の駆動期間では極性が反転し、画素形成部Aは負極性になり、画素形成部Bは正極性になる。画素形成部Aに印加する信号電圧の極性を正極性から負極性に反転させれば、画素形成部Aの輝度は急激に低下し、一定値になる。これに対して、画素形成部Bに印加する信号電圧の極性を負極性から正極性に反転させれば、画素形成部Bの輝度はゆっくり上昇し、一定値に近づく。この場合、視聴者は、画素形成部Aと画素形成部Bの輝度変化を合わせたものを画面全体の輝度として認識するので、極性の反転時に画面全体の輝度が急激に低下し、その後ゆっくり回復すると視認する。
 なお、上記説明は入力画像信号が64階調の場合について説明したが、128階調の場合も同様である。ただし、128階調の場合は、64階調の場合に比べて、極性を反転させたときの輝度の低下が小さい。
 次に、240階調の入力画像信号を書き込む場合について説明する。図37を参照して、240階調の入力画像信号を書き込んだ直後に輝度が急激に上昇し、その後ゆっくりと低下する理由を説明する。図36に示す場合と同様に、画素形成部Aと画素形成部Bとは隣接する画素形成部であり、反転駆動によって極性が異なるとする。まず、ある駆動期間に画素形成部Aは正極性であり、画素形成部Bは負極性である。次の駆動期間では極性が反転し、画素形成部Aは負極性になり、画素形成部Bは正極性になる。極性を反転させる際に、画素形成部Aに負極性の信号電圧を印加すれば、画素形成部Aの輝度はゆっくりと低下し、一定値に近づく。これに対して、画素形成部Bに負極性の信号電圧を印加すれば、画素形成部Bの輝度は急激に上昇し、一定値になる。この場合、視聴者は、画素形成部Aと画素形成部Bの輝度変化を合わせたものを画面全体の輝度として認識するので、極性の反転時に画面全体の輝度が急激に上昇し、その後ゆっくり低下すると視認する。
 このような画面の輝度の変化は、信号電圧の極性を反転させたときに液晶分子の配向方向がその変化に追従できないために生じる現象である。この輝度の変化は、動画を表示する際には画像の変化が速いので、視聴者は輝度の変化をほとんど認識できない。しかし、休止駆動時には、視聴者はこの輝度の変化をフリッカとして認識するようになるので、画像の表示品位が低下するという問題が生じる。このフリッカは、入力画像信号の階調値が変化しない場合であっても発生する。
 なお、極性を反転させる際に低下した電圧が時間の経過と共に信号電圧に近づくことによって、休止期間の輝度が徐々に高くなるのは、画素形成部のスイッチング素子として、チャネル層が酸化物半導体からなる薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor:以下「TFT」という)を用いているからである。なお、チャネル層が酸化物半導体からなるTFTの詳細は後述する。
 日本の特開2004-4629号公報は、通常駆動時におけるオーバーシュート駆動について開示している。しかし、日本の特開2004-4629号公報は、交流駆動による休止駆動を行ったときに生じるフリッカを防止することが可能なオーバーシュート駆動については開示も示唆もしていない。
 そこで、本発明は、交流駆動によって休止駆動を行うときの表示品位の低下を抑制することができる液晶表示装置およびその駆動方法を提供することを目的とする。
 本発明の第1の局面は、絶縁基板上に形成され、交流駆動によって休止駆動を行う液晶表示装置であって、
 複数の走査信号線と、
 前記複数の走査信号線とそれぞれ交差する複数のデータ信号線と、
 前記複数の走査信号線および前記複数のデータ信号線の各交差点に形成された画素形成部と、
 入力画像信号に対して信号の時間的変化を強調する強調階調処理を行った補正画像信号、および、前記入力画像信号に対して強調階調処理を行わない画像信号のいずれかを出力する補正回路と、
 前記複数の走査信号線を順に選択して走査する走査信号線駆動回路と、
 前記画像信号に基づく信号電圧と、前記補正画像信号に基づき、信号電圧の絶対値よりも大きな絶対値の第1補正電圧、および、信号電圧の絶対値よりも小さな絶対値の第2補正電圧の少なくともいずれかとを前記複数のデータ信号線に書き込むデータ信号線駆動回路と、
 前記走査信号線駆動回路および前記データ信号線駆動回路を制御するタイミング制御回路とを備え、
 前記休止駆動は、複数の駆動フレームからなる駆動期間と、前記駆動期間に続いて、次の駆動期間の開始までの期間に設けられる休止期間とを交互に繰り返し、
 前記補正回路は、前記データ信号線駆動回路に、前記駆動期間の少なくとも最初の駆動フレームにおいて前記補正画像信号を出力すると共に、最後の駆動フレームにおいて前記画像信号を出力し、
 前記データ信号線駆動回路は、第1または第2補正電圧を前記データ信号線に少なくとも1回以上書き込み、さらに書き込まれた第1または第2補正電圧と同じ極性の信号電圧を前記データ信号線に1回書き込むことを特徴とする。
 本発明の第2の局面は、本発明の第1の局面において、
 前記補正回路は、
  前記入力画像信号をフレームごとに記憶するフレームメモリと、
  前記入力画像信号の少なくとも現フレームの階調値に対応づけられた補正値を記憶するテーブルと、
  前記入力画像信号に基づいて前記補正画像信号および前記画像信号のいずれかを前記データ信号線駆動回路に出力する加算回路とを含み、
 前記テーブルは、前記入力画像信号の現フレームの階調値が前記加算回路に与えられるごとに、現フレームの階調値に対応づけられた補正値を前記加算回路に与え、
 前記加算回路は、前記補正画像信号を出力するときには、前記テーブルから与えられた補正値によって前記入力画像信号の階調値を補正して出力し、前記画像信号を出力するときには、前記入力画像信号の階調値を補正することなく出力することを特徴とする。
 本発明の第3の局面は、本発明の第2の局面において、
 前記補正回路は、
  前記入力画像信号の現フレームの階調値と前記フレームメモリに記憶されていた前フレームの階調値とを求めて前記テーブルに出力する比較回路をさらに含み、
 前記テーブルは、前記入力画像信号の現フレームの階調値と前フレームの階調値との組合せにそれぞれ対応づけられた補正値を記憶し、前記比較回路から前記入力画像信号の現フレームの階調値と前フレームの階調値とを与えられれば、前記組合せの中から対応する補正値を前記加算回路に出力することを特徴とする。
 本発明の第4の局面は、本発明の第3の局面において、
 前記加算回路は、最初の駆動フレームを含む連続した2フレーム以上の駆動フレームのそれぞれにおいて前記補正画像信号を出力し、最後の駆動フレームにおいて前記画像信号を出力することを特徴とする。
 本発明の第5の局面は、本発明の第3の局面において、
 前記比較回路は、さらに前記駆動期間ごとに極性が反転する前記入力画像信号の反転方向を求め、
 前記テーブルは、前記極性の方向に応じて異なる補正値を記憶する第1テーブルと第2テーブルとを含み、前記比較回路から前記入力画像信号の現フレームの階調値および前フレームの階調値と、前記極性の方向とを与えられるごとに、前記第1テーブルおよび前記第2テーブルのうち前記極性の方向に対応したテーブルから、現フレームと前フレームの階調値に対応づけられた補正値を前記加算回路に与えることを特徴とする。
 本発明の第6の局面は、本発明の第1の局面において、
 前記補正回路は、
  前記入力画像信号をフレームごとに記憶するフレームメモリと、
  前記入力画像信号の現フレームの階調値と前記フレームメモリに記憶されていた前フレームの階調値とを求める比較回路と、
  前記入力画像信号の現フレームの階調値および前フレームの階調値が実質的に等しいときの補正値を記憶するテーブルと、
  前記入力画像信号に基づいて前記補正画像信号および前記画像信号のいずれかを前記データ信号線駆動回路に出力する加算回路とを含み、
  前記比較回路は、前記入力画像信号の現フレームの階調値と前フレームの階調値とが実質的に等しいとき、前記入力画像信号の現フレームの階調値と前フレームの階調値を前記テーブルに与え、
  前記テーブルは、前記比較回路から与えられた現フレームの階調値および前フレームの階調値に対応づけられた補正値を前記加算回路に出力し、
 前記加算回路は、
  前記入力画像信号の現フレームの階調値と前フレームの階調値とが実質的に等しいときには、前記テーブルから与えられた補正値によって前記入力画像信号の階調値を補正した前記補正画像信号を出力し、さらに前記入力画像信号の階調値を補正することなく前記画像信号として出力し、
  前記入力画像信号の現フレームの階調値と前フレームの階調値とが実質的に等しくないときには、前記入力画像信号の階調値を補正することなく前記補正画像信号として少なくとも1回出力することを特徴とする。
 本発明の第7の局面は、本発明の第6の局面において、
 前記加算回路は、前記入力画像信号の現フレームの階調値と前フレームの階調値とが実質的に等しくないときには、さらに前記入力画像信号の階調値を補正することなく前記補正画像信号として出力することを特徴とする。
 本発明の第8の局面は、本発明の第2または第6の局面において、
 前記液晶表示装置の周囲の温度を測定する温度センサをさらに備え、
 前記テーブルは、所定の温度範囲ごとに異なる補正値を記憶する複数の副テーブルを含み、前記温度センサから与えられる温度情報に基づき、前記複数の副テーブルからいずれか1つの副テーブルを選択することを特徴とする。
 本発明の第9の局面は、本発明の第2または第6の局面において、
 前記液晶表示装置の周囲の温度を測定する温度センサをさらに備え、
 前記補正回路は、所定の温度範囲ごとに、異なる補正値からなる複数のデータを記憶する不揮発性メモリをさらに含み、
 前記不揮発性メモリは、前記温度センサから与えられる温度情報に基づき、前記複数のデータからいずれか1つのデータを選択して前記テーブルに与えることを特徴とする。
 本発明の第10の局面は、本発明の第8または第9の局面において、
 前記温度センサは前記絶縁基板上に設けられ、
 前記温度センサは温度情報をシリアル通信によって前記タイミング制御回路に与えることを特徴とする。
 本発明の第11の局面は、本発明の第8または第9の局面において、
 前記温度センサは前記タイミング制御回路内に設けられていることを特徴とする。
 本発明の第12の局面は、本発明の第1の局面において、
 前記画素形成部は、前記走査信号線に制御端子が接続され、前記データ信号線に第1導通端子が接続され、前記第1補正電圧、前記第2補正電圧または前記信号電圧が印加されるべき画素電極に第2導通端子が接続され、酸化物半導体によりチャネル層が形成された薄膜トランジスタを含むことを特徴とする。
 本発明の第13の局面は、本発明の第12の局面において、
 前記酸化物半導体は、インジウム(In)、ガリウム(Ga)、亜鉛(Zn)および酸素(О)を主成分とするInGaZnOxであることを特徴とする。
 本発明の第14の局面は、本発明の第1の局面において、
 前記画素形成部は、前記走査信号線に制御端子が接続され、前記データ信号線に第1導通端子が接続され、前記第1補正電圧、前記第2補正電圧または前記信号電圧が印加されるべき画素電極に第2導通端子が接続され、非晶質半導体または多結晶半導体のいずれかによりチャネル層が形成された薄膜トランジスタを含むことを特徴とする。
 本発明の第15の局面は、本発明の第1~第14のいずれかの局面に係る液晶表示装置であって、ドット反転駆動、ライン反転駆動、カラム反転駆動、および、フレーム反転駆動のいずれかによって交流駆動される。
 本発明の第16の局面は、液晶表示装置の駆動方法であって、
 複数の走査信号線と、
 前記複数の走査信号線とそれぞれ交差する複数のデータ信号線と、
 前記複数の走査信号線および前記複数のデータ信号線の各交差点に形成された画素形成部と、
 入力画像信号に対して信号の時間的変化を強調する強調階調処理を行った補正画像信号、および、前記入力画像信号に対して強調階調処理を行わない画像信号のいずれかを出力する補正回路と、
 前記複数の走査信号線を順に選択して走査する走査信号線駆動回路と、
 前記複数のデータ信号線に前記補正画像信号に基づく補正電圧、または、前記画像信号に基づく信号電圧を書き込むデータ信号線駆動回路とを備え、交流駆動によって休止駆動を行う液晶表示装置の駆動方法であって、
 前記入力画像信号に対して信号の時間的変化を強調する強調階調処理を行った前記補正画像信号を駆動期間の少なくとも最初の駆動フレームにおいて前記データ信号線駆動回路に出力するステップと、
 前記入力画像信号に対して強調階調処理を行わない前記画像信号を前記駆動期間の最後の駆動フレームにおいて前記データ信号線駆動回路に出力するステップと、
 強調補正処理を行った前記補正画像信号に基づき、信号電圧の絶対値よりも大きな絶対値の第1補正電圧、および、信号電圧の絶対値よりも小さな絶対値の第2補正電圧の少なくともいずれかを前記複数のデータ信号線に少なくとも1回以上書き込むステップと、
 第1または第2補正電圧を書き込んだ直後に、第1または第2補正電圧と同じ極性の信号電圧を前記データ信号線に1回書き込むステップとを備えることを特徴とする。
 本発明の第1の局面によれば、信号電圧の絶対値よりも大きな絶対値の第1補正電圧または信号電圧の絶対値よりも小さな絶対値の第2補正電圧をデータ信号線に少なくとも1回以上書き込み、さらに書き込まれた第1または第2補正電圧と同じ極性の信号電圧をデータ信号線に1回書き込む。これにより、入力画像信号の階調値によらず、すべての階調値において表示される画像の輝度の変化を抑制することができる。このため、視聴者はフリッカをほとんど認識できなくなり、画像の品位が向上する。
 本発明の第2の局面によれば、前クレームの階調値と現フレームの階調値とが同じであるか否かを判定する必要がないので、比較回路が不要になる。また、比較回路が設けられていないので、テーブルは現フレームの階調値だけに対応づけた補正値を記憶すればよく、そのメモリ容量を小さくすることができる。また、製造コストを低減した液晶表示装置を用いても、入力画像信号の階調値によらず、すべての階調値において表示される画像の輝度の変化を抑制することができる。
 本発明の第3の局面によれば、補正回路内に設けられた加算回路は、強調階調処理を行うときには、テーブルから与えられた補正値によって入力画像信号の階調値を補正した補正画像信号を出力し、その後入力画像信号の階調値を補正することなく出力する。これにより、信号電圧の書込みを行ったときに生じる輝度の変化が、入力画像信号のすべての階調値で大幅に抑制されるので、視聴者はフリッカをほとんど認識できなくなる。
 本発明の第4の局面によれば、加算回路は、最初の駆動フレームを含む連続した2フレーム以上の駆動フレームのそれぞれにおいて補正画像信号を出力する。これにより、液晶表示装置は、各休止駆動期間の駆動期間に強調階調処理を連続して少なくとも2回行うことになる。その結果、応答速度の遅い液晶であっても、液晶分子の配向方向を印加電圧の方向に確実に配向させることができる。
 本発明の第5の局面によれば、テーブルは、印加電圧の方向がある方向の場合の補正値を記憶させておく第1テーブルと、それとは逆方向の場合の補正値を記憶させておく第2テーブルを含む。これにより、液晶層に印加する電圧の方向によって液晶の応答速度が異なる場合であっても、第1および第2テーブルのうち適切なテーブルを選択することにより、印加電圧の方向による書き込み時の輝度の低下を同程度に小さくすることができる。これによって、視聴者はフリッカをほとんど認識できなくなる。
 本発明の第6の局面によれば、フリッカは同じ画像を連続して表示する場合に認識されやすいので、加算回路は、入力画像信号の現フレームの階調値と前フレームの階調値とが実質的に等しい場合にのみ、テーブルから与えられた補正値によって入力画像信号の階調値を補正した補正画像信号を出力する。これにより、階調値が実質的に同じ画像を連続して表示する場合のみ強調階調処理を行い、次に通常駆動を行う。その結果、視聴者はフリッカをほとんど認識できなくなる。また、テーブルのメモリ容量を小さくすることができるので、液晶表示装置のコストを低減することができる。さらに、液晶の応答速度が速く、かつ、前フレームの階調値と現フレームの階調値が異なる場合には、第1駆動フレームだけを設け、第2駆動フレームを設けることなく休止期間にしてもよい。第2駆動フレームを設けないことにより、液晶表示装置の消費電力をより低減することができる。
 本発明の第7の局面によれば、前フレームの階調値と現フレームの階調値が実質的に等しくない場合には、入力画像信号の階調値を補正することなく補正画像信号を連続して出力する。これにより、液晶の応答速度が遅い場合であっても、液晶分子の配向方向を印加電圧の方向に確実に配向させることができる。
 本発明の第8の局面によれば、温度センサと、温度によって異なる補正値を記憶する複数の副テーブルを有し、液晶表示装置の周囲の温度に応じて、複数の副テーブルのいずれかを選択して強調階調処理を行う。これにより、広い温度範囲で使用される液晶表示装置においても、信号電圧の書き込み時の輝度の低下が抑制されるので、視聴者はフリッカをほとんど認識できなくなる。
 本発明の第9の局面によれば、所定の温度範囲ごとに異なる補正値からなる複数のデータを記憶する不揮発性メモリを含み、不揮発性メモリは温度情報に基づいて複数のデータからいずれか1つのデータを選択してテーブルに与える。これにより、液晶表示装置を使用する温度範囲が広い場合に、不揮発性メモリは、複数のテーブルに記憶させるべき補正値を記憶しておき、温度センサからの温度情報に対応する温度範囲の補正値のデータをテーブルに転送する。これにより、テーブルの個数を減らすことができるので、液晶表示装置の製造コストを低減することができる。
 本発明の第10の局面によれば、温度センサを絶縁基板上に設け、温度情報をシリアル通信によって温度センサからタイミング制御回路に与えることにより、温度センサを絶縁基板上の任意の位置に設けることができる。
 本発明の第11の局面によれば、温度センサをタイミング制御回路内に設けることにより、タイミング制御回路の回路構成が複雑にならない。これにより、液晶表示装置の製造コストを低減することができる。
 本発明の第12の局面によれば、画素形成部内の薄膜トランジスタとしてチャネル層が酸化物半導体により形成された薄膜トランジスタが用いられる。この薄膜トランジスタのオフリーク電流は非常に小さいので、画素形成部に書き込まれた電圧が長時間にわたり保持される。これにより、休止駆動時にも多階調表示をすることができる。
 本発明の第13の局面によれば、チャネル層を形成する酸化物半導体としてInGaZnOxを用いることによって、本発明の第12の局面による効果と同様の効果を確実に達成することができる。
 本発明の第14の局面によれば、画素形成部内の薄膜トランジスタとしてチャネル層が非晶質半導体または多結晶半導体からなる薄膜トランジスタが用いられる。これにより、白黒画像のように2種類の輝度によって表示可能な画像を、安価な製造コストの液晶表示装置によって表示することができる。
 本発明の第15の局面によれば、本発明の第1~第14の局面に係る液晶表示装置を、ドット反転駆動、ライン反転駆動、カラム反転駆動、フレーム反転駆動のいずれかによって駆動することにより、信号電圧の書込みを行ったときに生じる輝度の低下を大幅に抑制することができる。このため、視聴者はフリッカをほとんど認識できなくなり、画像の表示品位が向上する。
本発明の第1の実施形態に係る液晶表示装置の構成を示すブロック図である。 図1に示す液晶表示装置に使用するLUTの構成の一例を示す図である。 図1に示す液晶表示装置に含まれる画素形成部の等価回路を示す図である。 図1に示す液晶表示装置の画素形成部のスイッチング素子としてIGZO-TFTを使用したとき、液晶容量に書き込まれた信号電圧の時間変化を示す図である。 図1に示す液晶表示装置において、オーバーシュート駆動を含む休止駆動を説明するための図である。 図1に示す液晶表示装置において、アンダーシュート駆動を含む休止駆動を説明するための図である。 図1に示す液晶表示装置において、前フレームの階調値と現フレームの階調値が異なる場合を含む休止駆動を説明するための図である。 図1に示す液晶表示装置において、休止駆動を行ったときの輝度の変化を模式的に示す図である。 第1の実施形態の第1の変形例において、オーバーシュート駆動を2回含む休止駆動を説明するための図である。 第1の実施形態の第1の変形例において、アンダーシュート駆動を2回含む休止駆動を説明するための図である。 第1の実施形態の第1の変形例において、電圧値が段階的に小さくなるオーバーシュート駆動を含む休止駆動を説明するための図である。 第1の実施形態の第1の変形例において、電圧値が段階的に高くなるアンダーシュート駆動を含む休止駆動を説明するための図である。 第1の実施形態の第2の変形例に係る液晶表示装置に含まれる画素形成部のスイッチング素子としてa-TFTを使用したときの液晶容量に書き込まれた信号電圧の時間変化を示す図である。 第1の実施形態の第2の変形例に係る液晶表示装置に含まれる画素形成部のスイッチング素子としてa-TFTを使用したときの信号電圧と輝度との関係を示す図である。 第1の実施形態の第2の変形例に係る液晶表示装置に含まれる画素形成部のスイッチング素子としてa-TFTを使用したときの輝度の変化を模式的に示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る液晶表示装置の構成を示すブロック図である。 図16に示す液晶表示装置に使用するLUTの構成の一例を示す図である。 図16に示す液晶表示装置において、前フレームの階調値と現フレームの階調値が同じ場合のオーバーシュート駆動を含む休止駆動を説明するための図である。 図16に示す液晶表示装置において、前フレームの階調値と現フレームの階調値が異なる場合の休止駆動を説明するための図である。 図16に示す液晶表示装置の第1の変形例に係る液晶表示装置のブロック図である。 図20に示す第1の変形例に係る液晶表示装置に使用するLUTの構成の一例を示す図である。 図20に示す液晶表示装置において、前フレームの階調値と現フレームの階調値が同じ場合のオーバーシュート駆動を含む休止駆動を説明するための図である。 図20に示す液晶表示装置において、前フレームの階調値と現フレームの階調値が同じ場合のアンダーシュート駆動を含む休止駆動を説明するための図である。 図20に示す液晶表示装置において、前フレームの階調値と現フレームの階調値が異なる場合の休止駆動を説明するための図である。 図16に示す液晶表示装置の第2の変形例において、前フレームの階調値と現フレームの階調値が同じ場合のオーバーシュート駆動を含む休止駆動を説明するための図である。 図16に示す液晶表示装置の第2の変形例において、前フレームの階調値と現フレームの階調値が同じ場合のオーバーシュート駆動を含む休止駆動を説明するための図である。 本発明の第3の実施形態に係る液晶表示装置のブロック図である。 図27に示す液晶表示装置で使用される室温用のLUTを示す図である。 図27に示す液晶表示装置で使用される高温用のLUTを示す図である。 図27に示す液晶表示装置で使用される低温用のLUTを示す図である。 第3の実施形態の第1の変形例に係る液晶表示装置の構成を示すブロック図である。 第3の実施形態に係る液晶表示装置において、比較回路をなくした液晶表示装置の構成を示すブロック図である。 第3の実施形態の第1の変形例に係る液晶表示装置において、比較回路をなくした液晶表示装置の構成を示すブロック図である。 従来の交流駆動による休止駆動を行う方法を説明するための図である。 従来の交流駆動による休止駆動において、64、128、200、および240階調値に対応する入力画像信号を画素形成部にそれぞれ書き込んだ時の輝度の変化を模式的に示す図である。 従来の交流駆動による休止駆動において、64階調の入力画像信号を書き込んだときの輝度の変化を説明するための図である。 従来の交流駆動による休止駆動において、240階調の入力画像信号を書き込んだときの輝度の変化を説明するための図である。
<1.第1の実施形態>
<1.1 液晶表示装置の構成>
 図1は、本発明の第1の実施形態に係る液晶表示装置100の構成を示すブロック図である。図1に示す液晶表示装置100は、液晶パネル10、走査信号線駆動回路20、データ信号線駆動回路25、タイミング制御回路30、および補正回路40を備えている。
 液晶パネル10には、複数の画素形成部(図示しない)が行方向および列方向にマトリクス状に配置されている。また、液晶パネル10には、複数の走査信号線(図示しない)と、複数のデータ信号線(図示しない)とが互いに交差するように形成されている。各走査信号線は同じ行に配置された画素形成部に接続され、各データ信号線は同じ列に配置された画素形成部に接続されている。
 タイミング制御回路30に、入力画像信号の同期信号として、水平同期信号および垂直同期信号が入力される。タイミング制御回路30は、これらの同期信号に基づき、ゲートクロック信号やゲートスタートパルス信号などの制御信号を生成して走査信号線駆動回路20に出力し、ソースクロック信号、ソーススタートパルス信号などの制御信号を生成してデータ信号線駆動回路25に出力する。
 また、タイミング制御回路30は、休止駆動制御回路31を含んでいる。休止駆動制御回路31は、生成された制御信号に同期して、アンプイネーブル信号をデータ信号線駆動回路25に出力する。詳細は後述するが、液晶表示装置100は、液晶パネル10を駆動するときに、オーバーシュート電圧(「第1補正電圧」ともいう)またはアンダーシュート電圧(「第2補正電圧」ともいう)を書き込んだり、信号電圧を書き込んだりする駆動期間と、これらの電圧の書込みを休止する休止期間を設ける。休止駆動制御回路31は、駆動期間には、アンプイネーブル信号をアクティブにすることにより、データ信号線駆動回路25内に設けられたアナログアンプ(図示しない)を動作させる。これにより、オーバーシュート電圧、アンダーシュート電圧、または信号電圧のいずれかをデータ信号線に書き込むことができる。休止期間には、アンプイネーブル信号を非アクティブにしてアナログアンプを休止させる。このようにして、休止駆動制御回路31は、駆動期間と休止期間をそれぞれ任意に設定することができる。
 走査信号線駆動回路20は、タイミング制御回路30で生成された制御信号に従って、液晶パネル10の走査信号線を駆動し、各走査信号線を順に選択する。データ信号線駆動回路25は、タイミング制御回路30で生成された制御信号に従い、補正回路40から出力された補正画像信号をアナログ電圧である信号電圧に変換し、当該信号電圧を各データ信号線に書き込む。また、後述する方法によって生成されたオーバーシュート電圧またはアンダーシュート電圧をデータ信号線に書き込む。さらに、データ信号線に書き込まれたこれらの電圧は、アクティブな走査信号を印加することによって選択された走査信号線に接続された画素形成部に書き込まれる。なお、データ信号線駆動回路25が信号電圧、オーバーシュート電圧、またはアンダーシュート電圧のいずれかを各データ信号線に書き込むのは、休止駆動制御回路31からアクティブなアンプイネーブル信号を受け取っている期間だけである。
 本明細書では、データ信号線駆動回路25は、ドット反転駆動によって画像を液晶パネル10に表示するとして説明するので、補正画像信号に対応する信号電圧の極性を次のようにして制御する。すなわち、隣接するデータ信号線ごとに同時に出力される信号電圧の極性を反転させると共に、隣接する走査信号線ごとにも反転させる。これにより、正極性の信号電圧が書き込まれた画素形成部は負極性の信号電圧が書き込まれた画素形成部によって囲まれ、また負極性の信号電圧が書き込まれた画素形成部は正極性の信号電圧が書き込まれた画素形成部によって囲まれる。
 補正回路40は、入力画像信号に対して信号の変化を強調する補正を行った補正画像信号をデータ信号線駆動回路25に出力する。補正回路40は、加算回路50、フレームメモリ60、比較回路80、およびLUT70を含んでいる。フレームメモリ60は、外部から与えられた入力画像信号を1フレーム分だけ記憶する。比較回路80は、外部から与えられた入力画像信号の階調値(現フレームの階調値)と、フレームメモリ60に記憶されている直前のフレーム期間の入力画像信号の階調値(前フレームの階調値)とを求め、その結果をLUT70に与える。LUT70は、後述するように、前フレームの各階調値と現フレームの各階調値に対応づけられた複数の補正値を記憶している。LUT70は、比較回路80から前フレームの階調値と現フレームの階調値を与えられれば、それらに対応づけられた補正値を加算回路50に与える。なお、本明細書においてLUTを「テーブル」ともいう。また、加算回路50によって入力画像信号に補正値を加算または減算した信号を補正画像信号といい、補正値による補正をしなかった信号を画像信号という場合がある。
 加算回路50はフレームメモリ60に接続され、フレームメモリ60に記憶されている入力画像信号を与えられる。オーバーシュート電圧またはアンダーシュート電圧を書き込むときには、フレームメモリ60に記憶された直後の入力画像信号が直ちにフレームメモリ60から加算回路50に与えられる。オーバーシュート電圧を書き込むときには、加算回路50は、現フレームの階調値にLUT70から与えられる補正値を加算して補正画像信号を生成し、データ信号線駆動回路25に出力する。アンダーシュート電圧を書き込むときには、加算回路50は、現フレームの階調値から補正値を減算して補正画像信号を生成し、データ信号線駆動回路25に出力する。
 次に、フレームメモリ60に記憶されている入力画像信号が再び加算回路50に与えられる。この入力画像信号は、補正画像信号の生成に使用した入力画像信号と同じ信号である。加算回路50は、現フレームの階調値を補正することなく画像信号としてデータ信号線駆動回路25に出力する。
 図2は、液晶表示装置100に使用するLUT70の構成の一例を示す図である。図2に示すように、LUT70には、前フレームの階調値と現フレームの階調値の組合せに対応づけて、入力画像信号の時間的変化を強調するための補正値が記憶されている。例えば、前フレームの階調値が32階調であり、現フレームの階調値が160階調である場合には、対応する補正値はLUT70から6階調になる。LUT70がこの補正値を加算回路50に与えると、加算回路50は、フレームメモリ60から与えられた入力画像信号の階調値(現フレームの階調値)である160階調に6階調を加算することによって、166階調の補正画像信号を生成し、データ信号線駆動回路25に出力する。データ信号線駆動回路25は、補正画像信号に対応するオーバーシュート電圧を求め、データ信号線SLに書き込む。このようにして、オーバーシュート駆動が行われる。
 また、LUT70には、負の補正値も記憶されている。具体的には、前フレームおよび現フレームの階調値がいずれも224階調の場合と、前フレームおよび現フレームの階調値がいずれも255階調の場合である。例えば、前フレームおよび現フレームの階調値が224階調である場合には、対応する補正値はLUT70から、-2階調になる。この補正値がLUT70から加算回路50に与えられることによって、加算回路50は、フレームメモリ60から与えられた入力画像信号の階調値(現フレームの階調値)である224階調から2階調を減算した222階調の補正画像信号を生成し、データ信号線駆動回路25に出力する。データ信号線駆動回路25は、補正画像信号に対応するアンダーシュート電圧を求め、データ信号線SLに書き込む。このようにして、アンダーシュート駆動が行われる。また、前フレームおよび現フレームの階調値がいずれも192階調である場合には、対応する補正値は0階調であるので、オーバーシュートもアンダーシュートも行われない。
 このように、LUT70に記憶された補正値が正の値である場合にはオーバーシュート駆動が行われ、負の値である場合にはアンダーシュート駆動が行われる。図35に示したように、前フレームおよび現フレームの階調値が共に小さい場合には、休止駆動期間ごとに画面の輝度が低下し、その後徐々に回復する。前フレームおよび現フレームの階調値が共に大きい場合には、休止駆動期間ごとに画面の輝度が上昇し、その後徐々に低下する。そこで、これらの輝度の変化を打ち消すように、LUT70に、前フレームおよび現フレームの階調値が小さい場合の補正値としてプラスの大きな値を記憶させ、前フレームおよび現フレームの階調値が大きい場合の補正値として負の値またはプラスの小さい値を記憶させる。
 なお、本明細書では、液晶表示装置100は、階調数が256階調の表示装置であるとしたので、LUT70もそれに対応して0階調から255階調までの階調値を記憶しているとした。しかし、本発明の適用が可能な液晶表示装置の階調数は256階調に限定されず、256階調よりも大きくても小さくてもよい。その場合、LUTに記憶すべき補正値も液晶表示装置の階調数に応じて増減される。
 また、図2に示すLUT70は、メモリ容量を節約するために、前フレームおよび現フレームの階調値を32階調ごとにしか記憶していない。このため、LUT70に記憶されていない前フレームおよび現フレームの階調値に対応する補正値をLUT70を用いて求める方法を説明する。最も簡単な方法は、LUT70に記憶されている階調値だけでなく、その前後16階調分の階調値も当該記憶されている階調値であるとして処理する。例えば、階調値が(192-16+1=)177階調から(192+16=)208階調のいずれの階調値も192階調として処理する。また、階調値が(224-16+1=)209階調から(224+16=)240階調のいずれの階調値も224階調として処理する。具体的には、前フレームの階調値が200階調、現フレームの階調値が220階調である場合の補正値は、前フレームの階調値が192階調、現フレームの階調値が224階調に対応する補正値である5階調になる。また、より正確な補正値を求めたい場合には、線形補間法を用いて求めてもよい。なお、線形補間法はよく知られた補間方法であるので、その詳細な説明を省略する。
<1.2 画素形成部の構成>
 図3は、液晶表示装置100に含まれる画素形成部15の等価回路を示す図である。図3に示すように、各画素形成部15は、対応する交差点を通過する走査信号線GLに制御端子としてのゲート端子が接続されると共に、当該交差点を通過するデータ信号線SLに第1導通端子としてのソース端子が接続されたTFT16と、当該TFT16の第2導通端子としてのドレイン端子に接続された画素電極17と、各画素形成部15に共通的に設けられた共通電極18と、画素電極17と共通電極18との間に挟持され、複数個の画素形成部15に共通的に設けられた液晶層(図示しない)とにより構成される。画素電極17と共通電極18により形成される液晶容量Cclは、画素容量を構成する。また、共通電極18に印加する電圧は、共通電圧生成回路(図示しない)によって生成される。なお、画素容量に確実に電圧を保持すべく液晶容量Cclに並列に補助容量が設けられている場合も多いが、本明細書では、画素容量は液晶容量Cclのみによって構成されるとして説明する。
 図3に示すTFT16は、信号電圧を液晶容量Cclに書き込むためにオンされたり、信号電圧を液晶容量Cclに保持し続けるためにオフされたりするスイッチング素子として機能する。このようなTFT16としては、例えば酸化物半導体をチャネル層に用いたTFT(以下「酸化物TFT」という。)が用いられる。具体的には、TFT16のチャネル層は、インジウム(In)、ガリウム(Ga)、亜鉛(Zn)、および酸素(O)を主成分とするInGaZnOxにより形成されている。以下では、InGaZnOxをチャネル層に用いたTFTのことを「IGZO-TFT」という。
 図4は、液晶表示装置100の画素形成部15のスイッチング素子としてIGZO-TFT16を使用したとき、液晶容量Cclに書き込まれた信号電圧の時間変化を示す図である。図4に示すように、正極性の信号電圧(例えば+7V)を書き込み、書き込んだ電圧を所定時間保持する。次に、負極性の信号電圧(例えば-7V)を書き込み、書き込んだ電圧を所定期間保持する。これらの動作を繰り返しても、液晶容量Cclに書き込まれた信号電圧はほとんど変化しない。このことから、IGZO-TFT16のオフリーク電流は非常に小さく、液晶容量Cclに書き込まれた信号電圧は長期間保持されることがわかる。このように、画素形成部15のスイッチング素子としてIGZO-TFT16を使用することにより、休止駆動時にも多階調表示をすることができる。
 なお、InGaZnOx以外の酸化物半導体として、例えばインジウム、ガリウム、亜鉛、銅(Cu)、シリコン(Si)、錫(Sn)、アルミニウム(Al)、カルシウム(Ca)、ゲルマニウム(Ge)、および鉛(Pb)のうち少なくとも1つを含む酸化物半導体をチャネル層に用いた場合でも同様の効果が得られる。
<1.3 休止駆動時の動作>
 図5は液晶表示装置100において、オーバーシュート駆動を含む休止駆動を説明するための図であり、図6は液晶表示装置100において、アンダーシュート駆動を含む休止駆動を説明するための図である。液晶表示装置100は、駆動期間と休止期間を交互に繰り返すことによって、液晶パネル10を駆動する。駆動期間には、休止駆動制御回路31からデータ信号線駆動回路25にアクティブなアンプイネーブル信号が出力されており、オーバーシュート電圧や信号電圧が各データ信号線SLに書き込まれる。休止期間には、休止駆動制御回路31からデータ信号線駆動回路25に非アクティブなアンプイネーブル信号出力され、データ信号線駆動回路25および/または走査信号線駆動回路20が動作を停止する。
 なお、本明細書では、図5および図6に示す駆動期間のうち、オーバーシュート電圧を書き込む期間を第1駆動期間といい、信号電圧を書き込む期間を第2駆動期間という。また、各駆動期間のフレームをそれぞれ第1駆動フレームおよび第2駆動フレームといい、休止期間のフレームを休止フレームという。また、図6に示す駆動期間のうち、アンダーシュート電圧を書き込む期間を第3駆動期間といい、信号電圧を書き込む期間を第4駆動期間という。また、各駆動期間のフレームをそれぞれ第3駆動フレームおよび第4駆動フレームといい、休止期間のフレームを休止フレームという。また、オーバーシュート電圧、アンダーシュート電圧、および信号電圧を区別しない場合には、それらを単に電圧という場合がある。
 図5および図6に示すように、駆動期間と休止期間とは交互に設けられ、駆動期間とそれに続く休止期間とを合わせて休止駆動期間という。データ信号線SLに書き込まれる信号電圧の極性を休止駆動期間ごとに反転させる。このため、電圧の極性は、奇数番目の休止駆動期間では正極性であり、偶数番目の休止駆動期間では負極性である。また、各休止駆動期間における入力画像信号の階調値は一定であるとする。これは、休止駆動によって液晶パネル10に表示される画像には、静止画が多いことを考慮したためである。なお、本実施形態は静止画に限定されず、休止駆動に適した画像であればよい。その場合、入力画像信号の各休止駆動期間における階調値は一定とは限らない。
 また、図5および図6の時間軸と平行に引かれた上下2本の一点鎖線は、オーバーシュート駆動とアンダーシュート駆動の境界を示す線(境界線)であり、前フレームの階調値と現フレームの階調値が等しく、かつ、その階調値の絶対値が上側の境界線よりも大きな印加電圧に相当する値のとき、または、その階調値の絶対値が下側の境界線よりも大きな印加電圧に相当する値のときにアンダーシュート駆動が行われ、その他のときにはオーバーシュート駆動が行われる。本実施形態では、この一点鎖線は、LUT70における前フレームおよび現フレームの階調値が224階調の場合に相当する印加電圧を示している。この場合の階調値である224階調を「境界値」という場合がある。
 図5では、第1休止駆動期間の駆動期間に、第1および第2駆動フレームを連続して設ける。第1駆動フレームでは、比較回路80は、外部から与えられた入力画像信号の階調値(現フレームの階調値)とフレームメモリ60に記憶されている直前のフレーム期間に与えられた入力画像信号の階調値(前フレームの階調値)とを求め、その結果をLUT70に与える。LUT70は、前フレームの階調値と現フレームの階調値の組合せに対応づけられた補正値を加算回路50に出力する。この場合、現フレームの階調値の絶対値が境界値よりも小さいので、LUT70が出力する補正値は正の値である。加算回路50は、フレームメモリ60から与えられた現フレームの階調値にLUT70から与えられた補正値を加算して補正画像信号を生成し、データ信号線駆動回路25に出力する。補正画像信号は、入力画像信号に対応する電圧よりも補正値分(図5で、「OS1」と表示)だけ大きなオーバーシュート電圧に変換され、データ信号線SLに書き込まれる。このオーバーシュート電圧の極性は正極性である。これにより、第1休止駆動期間にオーバーシュート駆動が行われる。
 第2駆動フレームでは、第1駆動フレームで使用した入力画像信号と同じ信号がフレームメモリ60に記憶されている。フレームメモリ60は、記憶している入力画像信号を加算回路50に与える。加算回路50は、与えられた入力画像信号に補正値を加算することなくデータ信号線駆動回路25に画像信号として出力する。画像信号は、入力画像信号に対応する電圧のアナログ信号電圧に変換され、データ信号線SLに書き込まれる。このような駆動を、本明細書では、「通常駆動」という。この信号電圧の極性も正極性である。これにより、第1休止駆動期間に表示したい画像が液晶パネル10に表示される。
 このように、第1駆動フレームでは、LUT70から与えられた補正値を用いてオーバーシュート駆動を行い、それに続く第2駆動フレームでは、通常駆動を行うことによって、正極性の信号電圧をデータ信号線SLに書き込む。その後、第2休止駆動期間の第1駆動期間の開始時まで、通常駆動によって書き込まれた画像を表示し続ける休止期間になる。
 第2休止駆動期間の各駆動期間でも、第1および第2駆動フレームを連続して設ける。この場合、第1休止駆動期間の場合と同様にして、現フレームの階調値の絶対値が境界値よりも小さいので、第1駆動フレームでは、LUT70から与えられた補正値を用いてオーバーシュート駆動を行い、第2駆動フレームでは、通常駆動を行う。ただし、第1の実施形態の場合と異なり、第1および第2駆動フレームでは、オーバーシュート電圧および信号電圧の極性は負極性である。その後、第3休止駆動期間の第1駆動期間の開始時まで、通常駆動によって書き込まれた画像を表示し続ける休止期間になる。
 以下同様にして、奇数番目の休止駆動期間には、第1駆動フレームで正極性のオーバーシュート電圧を書き込み、オーバーシュート駆動を行う。次に、第2駆動フレームで正極性の信号電圧を書き込むことによって通常駆動を行い、その後休止期間とする。また、偶数番目の休止駆動期間にも、第1駆動フレームで負極性のオーバーシュート電圧を書き込み、オーバーシュート駆動を行う。次に、第2駆動フレームで負極性の信号電圧を書き込むことによって通常駆動を行い、その後休止期間とする。
 また図6では、第1休止駆動期間の駆動期間に、第3および第4駆動フレームを連続して設ける。第3駆動フレームでは、比較回路80は、外部から与えられた入力画像信号の階調値(現フレームの階調値)とフレームメモリ60に記憶されている直前のフレーム期間に与えられた入力画像信号の階調値(前フレームの階調値)とを求め、その結果をLUT70に与える。LUT70は、前フレームの階調値と現フレームの階調値の組合せに対応づけられた補正値を加算回路50に出力する。この場合、前フレームの階調値の絶対値と現フレームの階調値の絶対値が等しく、かつ現フレームの階調値の絶対値が境界値よりも大きいので、LUT70が出力する補正値は負の値である。加算回路50は、フレームメモリ60から与えられた現フレームの階調値から補正値を減算して補正画像信号を生成し、データ信号線駆動回路25に出力する。補正画像信号は、入力画像信号に対応する電圧よりも補正値分(図6で、「OS2」と表示)だけ低い小さいアンダーシュート電圧に変換され、データ信号線SLに書き込まれる。このアンダーシュート電圧の極性は正極性である。これにより、第1休止駆動期間にアンダーシュート駆動が行われる。
 第4駆動フレームでは、第3駆動フレームで使用した入力画像信号と同じ信号がフレームメモリ60に記憶されている。フレームメモリ60は、記憶している入力画像信号を加算回路50に与える。加算回路50は、与えられた入力画像信号から補正値を減算することなくデータ信号線駆動回路25に画像信号として出力する。画像信号は、入力画像信号に対応する電圧のアナログ信号電圧に変換され、データ信号線SLに書き込まれる。この信号電圧の極性も正極性である。これにより、第1休止駆動期間に表示したい画像が液晶パネル10に表示される。
 このように、第3駆動フレームでは、LUT70から与えられた補正値を用いてアンダーシュート駆動を行い、それに続く第4駆動フレームでは、通常駆動を行ことによって、正極性の信号電圧をデータ信号線SLに書き込む。その後、第2休止駆動期間の第1駆動期間の開始時まで、通常駆動によって書き込まれた画像を表示し続ける休止期間になる。
 第2休止駆動期間の各駆動期間でも、第3および第4駆動フレームを連続して設ける。この場合、第1休止駆動期間の場合と同様にして、前フレームの階調値の絶対値と現フレームの階調値の絶対値が等しく、かつ現フレームの階調値の絶対値が境界値よりも大きいので、第3駆動フレームでは、LUT70から与えられた補正値を用いてアンダーシュート駆動を行い、第4駆動フレームでは、通常駆動を行う。ただし、第1休止駆動期間の場合と異なり、第3および第4駆動フレームでは、アンダーシュート電圧および信号電圧の極性は負極性である。その後、第3休止駆動期間の第1駆動期間の開始時まで、通常駆動によって書き込まれた画像を表示し続ける休止期間になる。
 以下同様にして、奇数番目の休止駆動期間には、第3駆動フレームで正極性のアンダーシュート電圧を書き込み、アンダーシュート駆動を行う。次に、第4駆動フレームで正極性の信号電圧を書き込むことによって通常駆動を行い、その後休止期間とする。また、偶数番目の休止駆動期間には、第3駆動フレームで負極性のアンダーシュート電圧を書き込み、アンダーシュート駆動を行う。次に、第4駆動フレームで負極性の信号電圧を書き込むことによって通常駆動を行い、その後休止期間とする。
 図7は、液晶表示装置100において、前フレームの階調値と現フレームの階調値が異なる場合を含む休止駆動を説明するための図である。まず、第1休止駆動期間について説明する。第1駆動フレームでは、現フレームの階調値の絶対値が境界値よりも小さいので、LUT70から与えられた補正値を加算して正極性のオーバーシュート電圧を生成し、オーバーシュート駆動を行う。第2駆動フレームでは、現フレームの階調値を補正することなく、正極性のアナログ信号電圧を生成し、通常駆動を行う。
 第2休止駆動期間では、現フレームの階調値の絶対値は境界値よりも大きいが、第1休止駆動期間の入力画像信号の階調値(前フレームの階調値)と異なる。このため、第1駆動フレームでは、負極性のオーバーシュート駆動を行い、次に第2駆動フレームでは負極性の通常駆動を行う。
 第3休止駆動期間では、現フレームの階調値の絶対値は境界値よりも大きく、かつ現フレームの階調値の絶対値は第2休止駆動期間の入力画像信号の階調値(前フレームの階調値)の絶対値と同じである。このため、第1駆動フレームでは正極性のアンダーシュート駆動を行い、次に第2駆動フレームでは正極性の通常駆動を行う。さらに第4休止駆動期間では、現フレームの階調値の絶対値は境界値よりも小さいので、第1駆動フレームでは負極性のオーバーシュート駆動を行い、次に第2駆動フレームでは負極性の通常駆動を行う。
<1.4 効果>
 図8は、液晶表示装置100において休止駆動を行ったときの輝度の変化を模式的に示す図である。図35の説明において説明したように、入力画像信号が64階調の場合、画素形成部に信号電圧を書き込んだ直後に輝度が急激に低下し、その後ゆっくりと回復する。逆に、入力画像信号が240階調の場合、画素形成部に信号電圧を書き込んだ直後に輝度が急激に上昇し、その後ゆっくりと低下する。しかし、本実施形態で説明したように、入力画像信号の階調値に応じてオーバーシュート駆動またはアンダーシュート駆動のいずれかを行う。これにより、64階調および128階調において輝度が急激に低下したり、240階調において輝度が急激に上昇したりすることがなくなり、いずれの階調値においても、表示される画像の輝度の変化が抑制される。このため、視聴者はフリッカをほとんど認識できなくなり、液晶パネル10に表示される画像の品位が向上する。
 なお、オーバーシュート駆動またはアンダーシュート駆動を行った後に、通常駆動を行うので、駆動期間の最後にデータ信号線SLに書き込まれる信号電圧は、入力画像信号に対応した電圧値になる。これにより、液晶表示装置100は、入力画像信号に応じた画像を常に表示することができる。また、画素形成部15のスイッチング素子として、オフリーク電流が非常に小さなIGZO-TFT6を使用している。このため、信号電圧の書き込みを行った直後に低下した輝度は、その後の休止期間において本来の輝度まで回復する。
<1.5 第1の変形例>
 上記実施形態では、駆動期間ごとに、オーバーシュート駆動と通常駆動、または、アンダーシュート駆動と通常駆動をそれぞれ1回ずつ連続して行なう。しかし、3フレーム以上の駆動フレームを設けることにより駆動期間を長くし、オーバーシュート駆動またはアンダーシュート駆動を複数回行い、その後通常駆動を1回だけ行ってもよい。
 本実施形態の第1の変形例に係る液晶表示装置の構成は、図1に示す構成と同じであるので、そのブロック図および説明を省略する。図9は、本変形例の休止駆動を説明するための図である。図9に示すように、第1の休止駆動期間の駆動期間に、オーバーシュート駆動を連続して2回行い、次に通常駆動を1回行う。
 このように、各休止駆動期間の駆動期間に、オーバーシュート駆動を連続して2回行うことによって、応答速度の遅い液晶であっても、液晶分子の配向方向を印加電圧の方向に確実に配向させることができる。また、図10に示すように、アンダーシュート駆動を連続して2回行い、次に通常駆動を1回行ってもよい。この場合の効果は、図9に示す場合と同じであるので、その説明を省略する。
 本変形例では、オーバーシュート駆動およびアンダーシュート駆動の回数をそれぞれ2回としたが、液晶の応答速度がより遅い場合には、3回またはそれ以上としてもよい。
 また、図9に示すオーバーシュート駆動では、連続する2回のオーバーシュート駆動時に書き込むオーバーシュート電圧の電圧値は同じであるとした。しかし、これらの電圧値は、異なっていてもよく、図11に示すように、電圧値が段階的に小さくなるようなオーバーシュート電圧を書き込み、オーバーシュート駆動を行ってもよい。また、図12に示すように、電圧値が段階的に大きくなるようなアンダーシュート電圧を書き込み、アンダーシュート駆動を行ってもよい。
 なお、図9~図12に示すいずれの場合にも、休止期間に入力画像信号に対応した画像を表示する必要があるので、駆動期間の最後の駆動フレームでは、入力画像信号に対応した電圧値の信号電圧を書き込む通常駆動を行うことが必要である。
<1.6 第2の変形例>
 上記実施形態では、画素形成部15のTFTは、IGZO-TFT16であるとした。しかし、チャネル層が非晶質シリコン(Si)または多結晶シリコンからなるTFTであってもよい。以下では、チャネル層が非晶質シリコンまたは多結晶シリコンからなるTFTをそれぞれ「a-TFT」および「p-TFT」という。a-TFTまたはp-TFTは、IGZO-TFTに比べてオフリーク電流が非常に大きい。このため、画素形成部15に書き込まれた信号電圧は短時間のうちに低下する。
 そこで、本実施形態の第2の変形例として、画素形成部15のスイッチング素子としてa-TFTまたはp-TFTを使用した液晶表示装置を説明する。この液晶表示装置の構成は、InGaZnOxの代わりにa-TFTまたはp-TFTを使用していることを除いて、図1に示す液晶表示装置100の構成と同じであるので、その説明およびブロック図を省略する。
 図13は、本変形例の液晶表示装置に含まれる画素形成部15のスイッチング素子としてa-TFTを使用したとき、液晶容量に書き込まれた信号電圧の時間変化を示す図である。図13に示すように、正極性の信号電圧(例えば+7V)を書き込み、a-TFTをオフにして書き込んだ電圧を所定時間保持する。次に、負極性の信号電圧(例えば-7V)を書き込み、a-TFTをオフにして書き込んだ電圧を所定期間保持することを繰り返す。このようにして+7Vまたは-7Vの信号電圧を書き込んでも、a-TFTのオフリーク電流が大きいので、信号電圧の電圧値は休止期間の間にそれぞれ+5Vまたは-5Vまで低下する。
 しかし、図14に示すように、a-TFTを使用した液晶表示装置では、信号電圧が小さいときには輝度も低いが、信号電圧が高くなるにつれて輝度も急激に高くなる。そして、信号電圧が約5~7V付近では輝度が略一定になる。これらの結果から、a-TFTを使用した液晶表示装置は、IGZO-TFTを使用した液晶表示装置のように多階調の画像を表示することには適してはいないが、白黒画像のように2種類の輝度によって表示できる画像であれば表示することができる。さらに、液晶パネルの表面にRGBカラーフィルタを貼ることにより、黒色を含む8種類の色によって表される画像を表示することができる。
 図15は、本変形例の画素形成部のスイッチング素子としてa-TFTを使用したときの輝度の変化を模式的に示す図である。図35に示すIGZO-TFTを使用した場合と異なり、各休止駆動期間の初めに信号電圧を書き込んだとき、輝度が高くなる。しかし、その後a-TFTのオフリーク電流のために書き込まれた信号電圧が低下するので、輝度も低下する。信号電圧が5V程度まで低下したときに、次の書込みが行われるように休止期間を調整しておけば、次の休止駆動期間の信号電圧の書き込み時に、再び輝度が高くなる。この場合、信号電圧の変化を5~7Vに抑えることによって、各休止駆動期間における輝度を略一定と見なせる範囲に入るようにすることができる。これにより、白黒画像のように2種類の輝度によって表示可能な画像を、安価な製造コストの液晶表示装置によって表示することができる。なお、a-TFTまたは、P-TFTは、チャネル層が非晶質シリコンゲルマニウム(SiGe)、または、多結晶シリコンゲルマニウムなどの半導体からなるTFTも含む。
<2.第2の実施形態>
<2.1 液晶表示装置の構成>
 図16は、本発明の第2の実施形態に係る休止駆動を行うことが可能な液晶表示装置200の構成を示すブロック図である。図16に示す液晶表示装置200は、図1に示す液晶表示装置100と同様に、液晶パネル10、走査信号線駆動回路20、データ信号線駆動回路25、タイミング制御回路30、および補正回路40を備えている。これらの構成要素のうち、補正回路40の構成が図1に示す補正回路40と異なる。そこで、図15において、図1に示す構成要素と同じ構成要素には、図1に示す構成要素に付した参照符号と同じ参照符号を付してその説明を省略し、異なる構成要素を中心に説明する。図16に示すように、液晶表示装置200では、図1に示すLUT70の代わりに後述するLUT270が用いられている。
 図17は、液晶表示装置200に使用するLUT270の構成の一例を示す図である。図17に示すように、LUT270には、前フレームの階調値と現フレームの階調値とが等しい組合せのみに対応づけて、入力画像信号の時間的変化を強調するための補正値が記憶されている。例えば、前フレームの階調値が32階調に対応する補正値が記憶されているのは、現フレームの階調値が32階調の場合だけであり、他の階調値に対応する補正値は記憶されていない。また、前フレームおよび現フレームの階調値が小さいときの補正値は正の値であるが、それらが大きいときの補正値は負の値になる場合がある。より詳しく説明すれば、前フレームおよび現フレームの階調値が224階調および255階調のときだけ負の値であり、その他のときには正の値である。
 このため、比較回路80は、前フレームの階調値と現フレームの階調値が等しいと判定した場合のみその結果をLUT270に与える。LUT270は、比較回路80から与えられた階調値に対応する補正値を加算回路50に与える。加算回路50は、補正値が正の値の場合には現フレームの階調値に補正値を加算し、補正値が負の値の場合には現フレームの階調値から補正値を減算して補正画像信号をそれぞれ生成し、データ信号線駆動回路25に出力する。
 一方、比較回路80によって前フレームの階調値と現フレームの階調値が等しくないとされた場合には、比較回路80はその結果をLUT270に与えない。このため、加算回路50は、現フレームの階調値を補正することなく、現フレームの階調値を画像信号としてデータ信号線駆動回路25に出力する。
 なお、本実施形態において、前フレームの階調値と現フレームの階調値が等しいとは、両者が完全に等しい場合だけでなく、実質的に等しい場合も含まれる。本明細書において実質的に等しい階調値には、LUT270に記載された各階調値に対して+8から-8までの階調値も含まれる。例えば、一方の階調値が32階調である場合、24階調から40階調までの他方の階調値は、一方の32階調と実質的に等しいとする。例えば前フレームの階調値が28階調であり、現フレームの階調値が36階調の場合、両者は実質的に等しいとし、加算回路50は、LUT270の前フレームおよび現フレームの階調値が32の場合の補正値である5階調を現フレームの階調値に加算する。
<2.2 休止駆動時の動作>
 図18は、前フレームの階調値と現フレームの階調値が同じ場合のオーバーシュート駆動を含む休止駆動を説明するための図である。また、図19は、前フレームの階調値と現フレームの階調値が異なる場合の休止駆動を説明するための図である。なお、図18に示す休止駆動は、図5で説明した休止駆動と同じであるので、その説明を省略する。
 図19に示すように、いずれの休止駆動期間においても、現フレームの階調値と前フレームの階調値が異なるので、加算回路50には、LUT270から補正値を与えられない。このため、加算回路50は、フレームメモリ60から入力画像信号が与えられると、補正値を用いて補正することなく出力する。その結果、オーバーシュート駆動もアンダーシュート駆動も行われない。
 第2駆動フレームでも、フレームメモリ60から入力画像信号を与えられると、補正することなく画像信号としてデータ信号線駆動回路25に出力する。画像信号は、入力画像信号に対応する電圧値の信号電圧に変換され、データ信号線SLに書き込まれる。このように、同じ大きさの電圧が第1および第2駆動フレームにおいて出力されるので、通常駆動を2回行った場合と同じである。このようにして、通常駆動を2回行うことにより、信号電圧をデータ信号線SLに書き込むと、その後次の休止駆動期間の第1駆動期間の開始時まで、通常駆動によって書き込まれた画像を表示し続ける休止期間になる。
 以下同様にして、奇数番目の休止駆動期間では、補正値を加算しない正極性の信号電圧を書き込む通常駆動を連続して2回行い、その後休止期間とする。また、偶数番目の休止駆動期間では、補正値を加算しない負極性の信号電圧を書き込むことによって通常駆動を連続して2回行い、その後休止期間とする。
<2.3 効果>
 フリッカは同じ画像を連続して表示する場合に認識されやすい。そこで、本実施形態によれば、階調値が実質的に同じ画像を連続して表示する場合のみオーバーシュート駆動またはアンダーシュート駆動を行い、次に通常駆動を行う。これにより、視聴者はフリッカをほとんど認識できなくなる。
 また、階調値が実質的に異なる画像を連続して表示する場合には、輝度の低下によるフリッカが発生していても視聴者はフリッカをほとんど認識できなくなる。そこで、オーバーシュート駆動もアンダーシュート駆動も行わずに、通常駆動を2回行う。これにより、LUT270のメモリ容量を小さくすることができるので、液晶表示装置200のコストを低減することができる。
 なお、液晶の応答速度が速い場合には、前フレームの階調値と現フレームの階調値が異なる場合に、第1および第2駆動フレームを連続して設けたり、第3および第4駆動フレームを連続して設けたりするのではなく、第1駆動フレームだけを設け、その後第2駆動フレームを設けることなく休止期間にしたり、第3駆動フレームだけを設け、その後第4駆動フレームを設けることなく休止期間にしたりしてもよい。この場合、第2または第4駆動フレームを設けないので、液晶表示装置の消費電力を低減することができる。
<2.4 第1の変形例>
 図20は、本実施形態の第1の変形例に係る液晶表示装置300のブロック図である。図20に示す液晶表示装置300は、図1に示す液晶表示装置100と同様に、液晶パネル10、走査信号線駆動回路20、データ信号線駆動回路25、タイミング制御回路30、および補正回路40を備えている。これらの構成要素のうち、補正回路40の構成が図1に示す補正回路40と異なる。そこで、図20において、図1に示す構成要素と同じ構成要素には、図1に示す構成要素に付した参照符号と同じ参照符号を付してその説明を省略し、異なる構成要素を中心に説明する。
 図20に示すように、補正回路40は、フレームメモリ60、加算回路50、およびLUT370を含むが、比較回路を含まない。本変形例において比較回路が設けられていないのは、前フレームの階調値の絶対値と現フレームの階調値の絶対値とが等しいか否かを判定する必要がないからである。図21は、本変形例において使用するLUT370の構成の一例を示す図である。LUT370は、図2に示すLUT70と異なり、現フレームの階調値に対する補正値のみを記憶している。このように、補正値は、前フレームの階調値にかかわらず、現フレームの階調値のみによって決まる。このLUT370においても、現フレームの階調値が160階調以下の補正値は正の値であり、192階調の補正値はゼロであり、224階調以上の補正値は負の値である。
 したがって、第2の実施形態の場合と異なり、加算回路50は、前フレームの階調値にかかわらず、現フレームの階調値に対応する補正値が正の値である場合には、現フレームの階調値に補正値を加算して補正画像信号を生成し、データ信号線駆動回路25に出力する。これにより、オーバーシュート駆動を行う。また、現フレームの階調値に対応する補正値が負の値である場合には、補正値を減算して補正画像信号を生成し、データ信号線駆動回路25に出力する。これにより、アンダーシュート駆動を行う。なお、補正値がゼロの場合は入力画像信号を補正することなくデータ信号線駆動回路25に出力する。
<2.4.1 休止駆動の動作>
 図22は、前フレームの階調値と現フレームの階調値が同じ場合のオーバーシュート駆動を含む休止駆動を説明するための図であり、図23は、前フレームの階調値と現フレームの階調値が同じ場合のアンダーシュート駆動を含む休止駆動を説明するための図である。また、図24は、前フレームの階調値と現フレームの階調値が異なる場合の休止駆動を説明するための図である。
 図22に示す場合には、第1休止駆動期間の駆動期間に、第1および第2駆動フレームを連続して設ける。第1駆動フレームでは、入力画像信号の階調値(現フレームの階調値)は境界値よりも小さいので、加算回路50は、フレームメモリ60から与えられた現フレームの階調値に対応する補正値をLUT370から与えられると、現フレームの階調値に補正値を加算して補正画像信号を生成し、データ信号線駆動回路25に出力する。補正画像信号は、入力画像信号に対応する電圧値よりも補正値分OS1だけ大きなオーバーシュート電圧に変換され、データ信号線SLに書き込まれる。このアナログ信号電圧の極性は正極性である。これによって、オーバーシュート駆動が行われる。
 第2駆動フレームでは、第1駆動フレームで使用した入力画像信号と同じ信号がフレームメモリ60に記憶されている。フレームメモリ60から加算回路50に入力画像信号が与えられると、加算回路50は、補正値を加算することなく画像信号としてデータ信号線駆動回路25に出力する。画像信号は、入力画像信号に対応する信号電圧に変換され、データ信号線SLに書き込まれる。このアナログ信号電圧の極性も正極性である。これにより、通常駆動が行われる。
 このように、第1駆動フレームでは、LUT370から与えられる補正値を用いてオーバーシュート駆動を行い、第2駆動フレームでは、通常駆動を行ことによって正極性の信号電圧をデータ信号線SLに書き込む。その後、第2休止駆動期間の第1駆動期間の開始時まで、通常駆動によって書き込まれた画像を表示し続ける休止期間になる。
 第2休止駆動期間の駆動期間でも、第1および第2駆動フレームを連続して設ける。この場合、第1休止駆動期間の場合と同様にして、第1駆動フレームでは、現フレームの階調値にLUT370から与えられた補正値を加算した補正画像信号に基づいてオーバーシュート駆動を行い、第2駆動フレームでは通常駆動を行う。ただし、いずれの駆動フレームでも、負極性の電圧を書き込む。その後、第3休止駆動期間の第1駆動期間の開始時まで、通常駆動によって書き込まれた画像を表示し続ける休止期間になる。
 以下同様にして、奇数番目の休止駆動期間では、正極性のオーバーシュート電圧を書き込み、オーバーシュート駆動を行う。次に、正極性の信号電圧を書き込み、通常駆動を行い、その後休止期間とする。また、偶数番目の休止駆動期間では、負極性のオーバーシュート電圧を書き込み、オーバーシュート駆動を行う。次に、負極性の信号電圧を書き込み、通常駆動を行い、その後休止期間とする。
 また、図23に示す場合には、第1休止駆動期間の駆動期間に、第3および第4駆動フレームを連続して設ける。入力画像信号の階調値(現フレームの階調値)は境界値よりも大きいので、第3駆動フレームでは、加算回路50は、フレームメモリ60から与えられた現フレームの階調値に対応する補正値をLUT370から与えられると、現フレームの階調値から補正値を減算して補正画像信号を生成し、データ信号線駆動回路25に出力する。補正画像信号は、入力画像信号に対応する電圧値よりも補正値分OS2だけ小さいアンダーシュート電圧に変換され、データ信号線SLに書き込まれる。このアナログ信号電圧の極性は正極性である。これによって、アンダーシュート駆動が行われる。
 第4駆動フレームでは、第3駆動フレームで使用した入力画像信号と同じ信号がフレームメモリ60に記憶されている。フレームメモリ60から加算回路50に入力画像信号が与えられると、加算回路50は、補正値を減算することなく画像信号としてデータ信号線駆動回路25に出力する。画像信号は、入力画像信号に対応する信号電圧に変換され、データ信号線SLに書き込まれる。このアナログ信号電圧の極性も正極性である。これにより、通常駆動が行われる。
 このように、第3駆動フレームでは、LUT370から与えられた補正値を用いてアンダーシュート駆動を行い、第4駆動フレームでは、通常駆動を行ことによって正極性の信号電圧をデータ信号線SLに書き込む。その後、第2休止駆動期間の第1駆動期間の開始時まで、通常駆動によって書き込まれた画像を表示し続ける休止期間になる。
 第2休止駆動期間の駆動期間でも、第3および第4駆動フレームを連続して設ける。第3駆動フレームでは、現フレームの階調値の絶対値が境界値以上である。そこで、現フレームの階調値から、LUT370から与えられた補正値を減算した補正画像信号に基づいてアンダーシュート駆動を行い、第4駆動フレームでは通常駆動を行う。ただし、いずれの駆動フレームでも、負極性の電圧を書き込む。その後、第3休止駆動期間の第1駆動期間の開始まで、通常駆動によって書き込まれた画像を表示し続ける休止期間になる。
 以下同様にして、奇数番目の休止駆動期間では、正極性のアンダーシュート電圧を書き込み、アンダーシュート駆動を行う。次に、正極性の信号電圧を書き込むことによって通常駆動を行い、その後休止期間とする。また、偶数番目の休止駆動期間では、負極性のアンダーシュート電圧を書き込み、アンダーシュート駆動を行う。次に、負極性の信号電圧を書き込むことによって通常駆動を行い、その後休止期間とする。
 図24に示す場合は、LUT370を使用するので、オーバーシュート駆動またはアンダーシュート駆動のいずれを行うかは現フレームの階調値によって決まる。そこで、各休止駆動期間において、現フレームの階調値が境界値よりも小さい場合にはオーバーシュート駆動を行い、現フレームの階調値が境界値よりも大きい場合にはアンダーシュート駆動を行う。具体的には、第1および第2休止駆動期間にオーバーシュート駆動を行い、第3および第4休止駆動期間にアンダーシュート駆動を行う。
 このように、本変形例では、前フレームの階調値と、現フレームの階調値とが等しいか否かにかかわらず、現フレームの階調値のみに基づくオーバ-シュート駆動またはアンダーシュート駆動を行う。このため、本変形例では、第2の実施形態の場合と異なり、第2および第4駆動フレームにおいて必ず通常駆動を行う必要があり、第2および第4駆動フレーム駆動を省略することはできない。
<2.4.2 効果>
 本変形例によれば、第2の実施形態と同じ効果を奏するだけでなく、さらに、前クレームの階調値と現フレームの階調値とが同じであるか否かを判定する必要がないので、比較回路を設ける必要がない。これにより、液晶表示装置300の製造コストをさらに低減することができる。
<2.5 第2の変形例>
 第1の変形例では、入力画像信号が正極性から負極性に変化する場合と、負極性から正極性に変化する場合とでは、LUT370に記憶されている補正量は同じであるとした。
 しかし、液晶層に印加する電圧の方向によって液晶の誘電率異方性が異なり、液晶分子が配向しやすい方向と、配向しにくい方向とがある場合、液晶の応答速度が印加電圧の方向によって異なる。この場合、前フレームの階調値と現フレームの階調値が同じであっても、印加電圧の方向によってオーバーシュート電圧およびアンダーシュート電圧を変える必要がある。そこで、液晶表示装置の補正回路に、印加電圧の方向がある方向の場合の補正値を記憶させておくLUT(「第1テーブル」ともいう)と、それとは逆方向の場合の補正値を記憶させておくLUT(「第2テーブル」ともいう)とを設ける。なお、本変形例では、各LUTの構成例を省略する。
 図25は、前フレームの階調値と現フレームの階調値が同じ場合のオーバーシュート駆動を含む休止駆動を説明するための図であり、図26は、前フレームの階調値と現フレームの階調値が同じ場合のアンダーシュート駆動を含む休止駆動を説明するための図である。図25に示すように、前フレームと現フレームの階調値が等しい場合であっても、入力画像信号が正極性から負極性に変化する場合と、負極性から正極性に変化する場合とでは、オーバーシュート電圧が異なり、負極性から正極性に変化する場合のオーバ-シュート電圧の電圧値の絶対値が、逆の場合の電圧値の絶対値よりも大きくなっている。このようなオーバーシュート駆動は、前フレームおよび現フレームの階調値が同じであっても、負極性から正極性に変化する場合に使用するLUTの補正値の絶対値を、正極性から負極性に変化する場合に使用するLUTの補正値の絶対値よりも大きくすることによって行われる。
 また、図26に示すように、前フレームと現フレームの階調値が等しい場合であっても、入力画像信号が正極性から負極性に変化する場合と、負極性から正極性に変化する場合とでは、アンダーシュート電圧が異なり、負極性から正極性に変化する場合のアンダーシュート電圧の電圧値の絶対値が、逆の場合の電圧値の絶対値よりも大きくなっている。このようなアンダーシュート駆動は、負極性から正極性に変化する場合に使用するLUTの補正値の絶対値を、正極性から負極性に変化する場合に使用するLUTの補正値の絶対値よりも大きくすることによって行われる。
 このように、液晶層に印加する電圧の極性が正極性から負極性に変わるときと、負極性から正極性に変わるときとで液晶の応答速度が異なる場合であっても、印加電圧の方向によって補正値も変えることにより、印加電圧の方向に依存する輝度の変化を同程度に小さくすることができる。このため、視聴者はフリッカをほとんど認識できなくなる。
 なお、前フレームの階調値と現フレームの階調値が同じ場合だけでなく、異なる場合にも本変形例を同様に適用することができる。また、正極性から負極性に変化する場合の電圧の補正値分OS1、OS2が、逆方向に変化する場合の電圧の補正値分OS1、OS2よりも大きい場合にも、本変形例の場合と同様にして駆動することができる。
<3.第3の実施形態>
 液晶表示装置の周囲の温度変化により液晶の誘電率異方性が変化すると、液晶表示装置の応答速度は顕著に変化する。このため、室温で設定した補正値を記憶したLUTを用いて、低温時にオーバーシュート駆動またはアンダーシュート駆動を行なえば、低温時の液晶の応答速度が低下しているために、応答速度が十分速くならず、所望の階調表示が行われない。また、高温時にオーバーシュート駆動またはアンダーシュート駆動を行えば、高温時の液晶の応答速度が速くなっているために、過度に強調された表示になる。そこで、広い温度範囲で使用される液晶表示装置は、温度に応じた最適な補正値を加算して最適なオーバーシュート駆動を行うことができるように、温度範囲ごとに異なる複数のLUTを有することが好ましい。
<3.1 液晶表示装置の構成>
 図27は、本発明の第3の実施形態に係る液晶表示装置400のブロック図である。図27に示す液晶表示装置400は、図1に示す液晶表示装置100と異なり、タイミング制御回路30内に温度センサ35が設けられ、また補正回路40は温度範囲ごとに設けられた3つのLUT470a~470cを有している。なお、図27において、図1に示す構成要素と同じ構成要素には、図1に示す構成要素に付した参照符号と同じ参照符号を付してその説明を省略し、異なる構成要素を中心に説明する。
 図28は、液晶表示装置400で使用される室温用のLUT470aを示す図であり、図29は高温用のLUT470bを示す図であり、図30は低温用のLUT470cを示す図である。図28~図30からわかるように、補正値の絶対値は、低温用のLUT470c、室温用のLUT470a、高温用のLUT470bの順に小さくなるように設定されている。その結果、これらのLUT470a~470cを使用することにより、液晶の応答速度が低下する低温でのオーバーシュート駆動およびアンダーシュート駆動は強調され、次に室温でのオーバーシュートおよびアンダーシュートが強調される。また、高温でのオーバーシュート駆動およびアンダーシュート駆動は抑制される。
 このように、液晶表示装置400が使用される温度によって使用するLUT470を変えるので、温度情報を得るための温度センサ35も必要になる。本実施形態では、温度センサ35は、タイミング制御回路30内に設けられ、温度センサ35からの温度情報に基づいてLUT470a~470cのいずれかが選択される。LUT470a~470cのいずれかが選択されれば、上記各実施形態の場合と同様にして、選択したLUTに記憶された補正値を用いて、オーバーシュート駆動を行なったり、アンダーシュート駆動を行なったりする。
 なお、本実施形態では、室温用のLUT470aは10℃以上で40℃未満、高温用のLUT470bは40度以上、低温用のLUT470cは10℃未満のときにそれぞれ使用されるが、使用可能な温度範囲は適宜調整することができる。また、LUT470の個数は3個に限定されず、液晶表示装置400を使用する温度範囲に応じて、2個であってもよく、あるいは4個以上であってもよい。
 図27では、温度センサ35は、タイミング制御回路30内に設けられているとしたが、タイミング制御回路30とは別に液晶パネル10上に設けられていてもよい。この場合、タイミング制御回路30は温度センサ35からの温度情報をシリアル通信によって取得し、温度情報に応じたLUT470a~470cのいずれかを選択する。なお、温度センサ35を絶縁基板上に設け、温度情報をシリアル通信によってタイミング制御回路30に与える場合には、温度センサ35を絶縁基板上の任意の位置に設けることができる。また、温度センサ35をタイミング制御回路30内に設ける場合には、タイミング制御回路30の回路構成が複雑にならない。これにより、液晶表示装置400の製造コストを低減することができる。
<3.2 効果>
 本実施形態によれば、温度センサ35によって測定された液晶表示装置400の周囲の温度に応じて、LUT470a~470cのいずれかを選択してオーバーシュート駆動またはアンダーシュート駆動を行うので、温度によらず最適なオーバーシュート駆動またはアンダーシュート駆動を行うことができる。これにより、広い温度範囲で使用される液晶表示装置400においても、信号電圧の書き込み時の輝度の低下が抑制されるので、視聴者はフリッカをほとんど認識できなくなる。
<3.3 第1の変形例>
 図31は、本実施形態の第1の変形例に係る液晶表示装置500の構成を示すブロック図である。図31に示すように、液晶表示装置500は、図27に示す液晶表示装置400と同様の構成である。しかし、補正回路40内に不揮発性メモリ575を設け、温度センサ35からの温度情報を不揮発性メモリ575に与えるようにし、さらにLUT570の個数を1個にしたことが異なる。なお、図31において、図1および図27に示す構成要素と同じ構成要素には、図1および図27に示す構成要素に付した参照符号と同じ参照符号を付してその説明を省略し、異なる構成要素を中心に説明する。
 液晶表示装置500では、不揮発性メモリ575に、室温用、高温用および低温用の各補正値のデータを予め記憶させておく。温度センサ35からの温度情報に基づき、不揮発性メモリ575は温度情報に対応する補正値のデータをLUT570に転送する。これにより、図27に示す液晶表示装置400と同様にして、前フレームの階調値と現フレームの階調値とに対応づけられた補正値がLUT570から加算回路50に与えられる。以下の動作は、液晶表示装置400の動作と同様であるので、その説明を省略する。
 この場合、液晶表示装置400を使用する温度範囲が広いために複数のLUTを準備しなければならないような場合でも、LUT570だけを設け、複数のLUTに記憶させるべき補正値を不揮発性メモリ575に記憶させておく。そして、不揮発性メモリ575は温度センサ35から与えられた温度情報に対応する温度範囲の補正値のデータをLUT570に転送する。これにより、LUTの個数を減らすことができ、液晶表示装置500の製造コストを低減することができる。
<3.4 第2の変形例>
 図32は、図27に示す液晶表示装置400において、比較回路をなくした液晶表示装置600を示す図であり、図33は、図31に示す液晶表示装置500において、比較回路をなくした液晶表示装置700を示す図である。図32に示す液晶表示装置600は、温度範囲ごとに対応する補正値を記憶する3個のLUT670a~670cを有し、温度センサ35から与えられる温度情報に基づいて3個のLUT670a~670cからいずれか1個を選択する。液晶表示装置600は比較回路を有していないので、LUT670a~670cは、温度範囲ごとに、現フレームの階調値に対する補正値のみを記憶している。このように、補正値は、前フレームの階調値にかかわらず、現フレームの階調値のみによって決まる。したがって、加算回路50は、前フレームの階調値にかかわらず、現フレームのすべての階調値に、温度に応じてLUT670a~670cから選択されたいずれかに記憶されている補正値を加算して補正画像信号を生成し、データ信号線駆動回路25に出力する。
 図33に示す液晶表示装置700は、温度範囲ごとに対応する3種類の補正値のデータを不揮発性メモリ575に記憶し、温度センサ35から与えられる温度情報に基づいて、対応する補正値のデータをLUT570に転送する。液晶表示装置700も比較回路を有していないので、不揮発性メモリ575は、現フレームの階調値に対する補正値のみを記憶している。このように、補正値は、前フレームの階調値にかかわらず、現フレームの階調値のみによって決まる。したがって、液晶表示装置700の加算回路50も、前フレームの階調値にかかわらず、現フレームのすべての階調値に不揮発性メモリ575に記憶されている温度範囲ごとに記憶されたデータから、温度に応じたデータの補正値を加算して補正画像信号を生成し、データ信号線駆動回路25に出力する。なお、いずれの場合も、通常駆動は、図27に示す液晶表示装置400、および、図31に示す液晶表示装置500の通常駆動とそれぞれ同じであるので、その説明を省略する。
 本変形例によれば、比較回路がさらに不要になるので、液晶表示装置600、700の製造コストをさらに低減することができる。
<4.その他>
 上記各実施形態およびそれらの変形例に係る各液晶表示装置は、ドット反転駆動によって駆動されるとした。しかし、ドット反転駆動だけでなく、ライン反転駆動、カラム反転駆動、フレーム反転駆動などの交流駆動の場合にも同様に適用可能であり、その場合の効果もドット反転駆動を場合の効果と同じ効果を奏する。
 本発明は、交流駆動による休止駆動が可能な液晶表示装置に適用することができる。
10…液晶パネル
15…画素形成部
16…薄膜トランジスタ(TFT)
17…画素電極
18…共通電極
20…走査信号線駆動回路
25…データ信号線駆動回路
30…タイミング制御回路
35…温度センサ
40…補正回路
50…加算回路
60…フレームメモリ
70、270、370、470、570、670、770…ルックアップテーブル(LUT)
80…比較回路
100、200、300、400、500、600、700…液晶表示装置
575…不揮発性メモリ
Ccl…液晶容量
GL…走査信号線
SL…データ信号線

Claims (16)

  1.  絶縁基板上に形成され、交流駆動によって休止駆動を行う液晶表示装置であって、
     複数の走査信号線と、
     前記複数の走査信号線とそれぞれ交差する複数のデータ信号線と、
     前記複数の走査信号線および前記複数のデータ信号線の各交差点に形成された画素形成部と、
     入力画像信号に対して信号の時間的変化を強調する強調階調処理を行った補正画像信号、および、前記入力画像信号に対して強調階調処理を行わない画像信号のいずれかを出力する補正回路と、
     前記複数の走査信号線を順に選択して走査する走査信号線駆動回路と、
     前記画像信号に基づく信号電圧と、前記補正画像信号に基づき、信号電圧の絶対値よりも大きな絶対値の第1補正電圧、および、信号電圧の絶対値よりも小さな絶対値の第2補正電圧の少なくともいずれかとを前記複数のデータ信号線に書き込むデータ信号線駆動回路と、
     前記走査信号線駆動回路および前記データ信号線駆動回路を制御するタイミング制御回路とを備え、
     前記休止駆動は、複数の駆動フレームからなる駆動期間と、前記駆動期間に続いて、次の駆動期間の開始までの期間に設けられる休止期間とを交互に繰り返し、
     前記補正回路は、前記データ信号線駆動回路に、前記駆動期間の少なくとも最初の駆動フレームにおいて前記補正画像信号を出力すると共に、最後の駆動フレームにおいて前記画像信号を出力し、
     前記データ信号線駆動回路は、第1または第2補正電圧を前記データ信号線に少なくとも1回以上書き込み、さらに書き込まれた第1または第2補正電圧と同じ極性の信号電圧を前記データ信号線に1回書き込むことを特徴とする、液晶表示装置。
  2.  前記補正回路は、
      前記入力画像信号をフレームごとに記憶するフレームメモリと、
      前記入力画像信号の少なくとも現フレームの階調値に対応づけられた補正値を記憶するテーブルと、
      前記入力画像信号に基づいて前記補正画像信号および前記画像信号のいずれかを前記データ信号線駆動回路に出力する加算回路とを含み、
     前記テーブルは、前記入力画像信号の現フレームの階調値が前記加算回路に与えられるごとに、現フレームの階調値に対応づけられた補正値を前記加算回路に与え、
     前記加算回路は、前記補正画像信号を出力するときには、前記テーブルから与えられた補正値によって前記入力画像信号の階調値を補正して出力し、前記画像信号を出力するときには、前記入力画像信号の階調値を補正することなく出力することを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示装置。
  3.  前記補正回路は、
      前記入力画像信号の現フレームの階調値と前記フレームメモリに記憶されていた前フレームの階調値とを求めて前記テーブルに出力する比較回路をさらに含み、
     前記テーブルは、前記入力画像信号の現フレームの階調値と前フレームの階調値との組合せにそれぞれ対応づけられた補正値を記憶し、前記比較回路から前記入力画像信号の現フレームの階調値と前フレームの階調値とを与えられれば、前記組合せの中から対応する補正値を前記加算回路に出力することを特徴とする、請求項2に記載の液晶表示装置。
  4.  前記加算回路は、最初の駆動フレームを含む連続した2フレーム以上の駆動フレームのそれぞれにおいて前記補正画像信号を出力し、最後の駆動フレームにおいて前記画像信号を出力することを特徴とする、請求項3に記載の液晶表示装置。
  5.  前記比較回路は、さらに前記駆動期間ごとに極性が反転する前記入力画像信号の反転方向を求め、
     前記テーブルは、前記極性の方向に応じて異なる補正値を記憶する第1テーブルと第2テーブルとを含み、前記比較回路から前記入力画像信号の現フレームの階調値および前フレームの階調値と、前記極性の方向とを与えられるごとに、前記第1テーブルおよび前記第2テーブルのうち前記極性の方向に対応したテーブルから、現フレームと前フレームの階調値に対応づけられた補正値を前記加算回路に与えることを特徴とする、請求項3に記載の液晶表示装置。
  6.  前記補正回路は、
      前記入力画像信号をフレームごとに記憶するフレームメモリと、
      前記入力画像信号の現フレームの階調値と前記フレームメモリに記憶されていた前フレームの階調値とを求める比較回路と、
      前記入力画像信号の現フレームの階調値および前フレームの階調値が実質的に等しいときの補正値を記憶するテーブルと、
      前記入力画像信号に基づいて前記補正画像信号および前記画像信号のいずれかを前記データ信号線駆動回路に出力する加算回路とを含み、
      前記比較回路は、前記入力画像信号の現フレームの階調値と前フレームの階調値とが実質的に等しいとき、前記入力画像信号の現フレームの階調値と前フレームの階調値を前記テーブルに与え、
      前記テーブルは、前記比較回路から与えられた現フレームの階調値および前フレームの階調値に対応づけられた補正値を前記加算回路に出力し、
     前記加算回路は、
      前記入力画像信号の現フレームの階調値と前フレームの階調値とが実質的に等しいときには、前記テーブルから与えられた補正値によって前記入力画像信号の階調値を補正した前記補正画像信号を出力し、さらに前記入力画像信号の階調値を補正することなく前記画像信号として出力し、
      前記入力画像信号の現フレームの階調値と前フレームの階調値とが実質的に等しくないときには、前記入力画像信号の階調値を補正することなく前記補正画像信号として少なくとも1回出力することを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示装置。
  7.  前記加算回路は、前記入力画像信号の現フレームの階調値と前フレームの階調値とが実質的に等しくないときには、さらに前記入力画像信号の階調値を補正することなく前記補正画像信号として出力することを特徴とする、請求項6に記載の液晶表示装置。
  8.  前記液晶表示装置の周囲の温度を測定する温度センサをさらに備え、
     前記テーブルは、所定の温度範囲ごとに異なる補正値を記憶する複数の副テーブルを含み、前記温度センサから与えられる温度情報に基づき、前記複数の副テーブルからいずれか1つの副テーブルを選択することを特徴とする、請求項2または6に記載の液晶表示装置。
  9.  前記液晶表示装置の周囲の温度を測定する温度センサをさらに備え、
     前記補正回路は、所定の温度範囲ごとに、異なる補正値からなる複数のデータを記憶する不揮発性メモリをさらに含み、
     前記不揮発性メモリは、前記温度センサから与えられる温度情報に基づき、前記複数のデータからいずれか1つのデータを選択して前記テーブルに与えることを特徴とする、請求項2または6に記載の液晶表示装置。
  10.  前記温度センサは前記絶縁基板上に設けられ、
     前記温度センサは温度情報をシリアル通信によって前記タイミング制御回路に与えることを特徴とする、請求項8または9に記載の液晶表示装置。
  11.  前記温度センサは前記タイミング制御回路内に設けられていることを特徴とする、請求項8または9に記載の液晶表示装置。
  12.  前記画素形成部は、前記走査信号線に制御端子が接続され、前記データ信号線に第1導通端子が接続され、前記第1補正電圧、前記第2補正電圧または前記信号電圧が印加されるべき画素電極に第2導通端子が接続され、酸化物半導体によりチャネル層が形成された薄膜トランジスタを含むことを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示装置。
  13.  前記酸化物半導体は、インジウム(In)、ガリウム(Ga)、亜鉛(Zn)および酸素(О)を主成分とするInGaZnOxであることを特徴とする、請求項12に記載の液晶表示装置。
  14.  前記画素形成部は、前記走査信号線に制御端子が接続され、前記データ信号線に第1導通端子が接続され、前記第1補正電圧、前記第2補正電圧または前記信号電圧が印加されるべき画素電極に第2導通端子が接続され、非晶質半導体または多結晶半導体のいずれかによりチャネル層が形成された薄膜トランジスタを含むことを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示装置。
  15.  請求項1~14のいずれかに記載の液晶表示装置は、ドット反転駆動、ライン反転駆動、カラム反転駆動、および、フレーム反転駆動のいずれかによって交流駆動される、液晶表示装置。
  16.  液晶表示装置の駆動方法であって、
     複数の走査信号線と、
     前記複数の走査信号線とそれぞれ交差する複数のデータ信号線と、
     前記複数の走査信号線および前記複数のデータ信号線の各交差点に形成された画素形成部と、
     入力画像信号に対して信号の時間的変化を強調する強調階調処理を行った補正画像信号、および、前記入力画像信号に対して強調階調処理を行わない画像信号のいずれかを出力する補正回路と、
     前記複数の走査信号線を順に選択して走査する走査信号線駆動回路と、
     前記複数のデータ信号線に前記補正画像信号に基づく補正電圧、または、前記画像信号に基づく信号電圧を書き込むデータ信号線駆動回路とを備え、交流駆動によって休止駆動を行う液晶表示装置の駆動方法であって、
     前記入力画像信号に対して信号の時間的変化を強調する強調階調処理を行った前記補正画像信号を駆動期間の少なくとも最初の駆動フレームにおいて前記データ信号線駆動回路に出力するステップと、
     前記入力画像信号に対して強調階調処理を行わない前記画像信号を前記駆動期間の最後の駆動フレームにおいて前記データ信号線駆動回路に出力するステップと、
     強調補正処理を行った前記補正画像信号に基づき、信号電圧の絶対値よりも大きな絶対値の第1補正電圧、および、信号電圧の絶対値よりも小さな絶対値の第2補正電圧の少なくともいずれかを前記複数のデータ信号線に少なくとも1回以上書き込むステップと、
     第1または第2補正電圧を書き込んだ直後に、第1または第2補正電圧と同じ極性の信号電圧を前記データ信号線に1回書き込むステップとを備えることを特徴とする、液晶表示装置の駆動方法。
PCT/JP2013/070385 2012-10-02 2013-07-26 液晶表示装置およびその駆動方法 WO2014054331A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014539631A JP6104266B2 (ja) 2012-10-02 2013-07-26 液晶表示装置およびその駆動方法
SG11201502501PA SG11201502501PA (en) 2012-10-02 2013-07-26 Liquid crystal display device and method for driving same
EP13843597.9A EP2905772A4 (en) 2012-10-02 2013-07-26 LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE AND ITS CONTROL METHOD
CN201380051247.XA CN104685558B (zh) 2012-10-02 2013-07-26 液晶显示装置及其驱动方法
KR1020157010283A KR101665899B1 (ko) 2012-10-02 2013-07-26 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
US14/432,766 US9761187B2 (en) 2012-10-02 2013-07-26 Liquid crystal display device and method for driving same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012220356 2012-10-02
JP2012-220356 2012-10-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014054331A1 true WO2014054331A1 (ja) 2014-04-10

Family

ID=50434666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/070385 WO2014054331A1 (ja) 2012-10-02 2013-07-26 液晶表示装置およびその駆動方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9761187B2 (ja)
EP (1) EP2905772A4 (ja)
JP (1) JP6104266B2 (ja)
KR (1) KR101665899B1 (ja)
CN (1) CN104685558B (ja)
MY (1) MY171999A (ja)
SG (1) SG11201502501PA (ja)
TW (1) TWI567719B (ja)
WO (1) WO2014054331A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9557850B2 (en) 2015-02-24 2017-01-31 Apple Inc. Dynamic artifact compensation systems and methods
WO2017130860A1 (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 シャープ株式会社 表示装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101660196B1 (ko) * 2012-08-24 2016-09-26 샤프 가부시키가이샤 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
US9984608B2 (en) * 2014-06-25 2018-05-29 Apple Inc. Inversion balancing compensation
US20160027393A1 (en) * 2014-07-25 2016-01-28 Innolux Corporation Active matrix liquid crystal display, electronic device, and driving method thereof
JP2016031464A (ja) * 2014-07-29 2016-03-07 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置およびその駆動方法
KR102284755B1 (ko) * 2014-10-28 2021-08-03 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 제어 장치
US9779673B2 (en) * 2015-08-11 2017-10-03 Innolux Corporation Display and backlight controller and display system using the same
CN105390113A (zh) * 2015-12-15 2016-03-09 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示设备及数据信号补偿方法
KR102541709B1 (ko) * 2016-04-04 2023-06-13 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널의 구동 방법 및 이를 수행하기 위한 표시 장치
US10332460B2 (en) * 2016-07-04 2019-06-25 Innolux Corporation Display and driving method thereof
US11282449B2 (en) * 2016-09-22 2022-03-22 Apple Inc. Display panel adjustment from temperature prediction
US10192506B2 (en) * 2017-03-20 2019-01-29 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd Driving method for display panel, timing controller and liquid crystal display
CN109785804B (zh) * 2017-11-13 2021-04-09 咸阳彩虹光电科技有限公司 一种显示方法、显示单元及显示器
KR102463965B1 (ko) 2018-01-04 2022-11-08 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 구동 방법
TWI648718B (zh) * 2018-01-22 2019-01-21 奇景光電股份有限公司 時序控制器與其操作方法
KR102563197B1 (ko) * 2018-07-06 2023-08-02 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 다이오드 표시장치 및 그 구동방법
KR102567956B1 (ko) * 2018-11-06 2023-08-17 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
CN109448650B (zh) * 2018-12-19 2021-08-06 惠科股份有限公司 一种显示装置的驱动方法、驱动模块和显示装置
CN110379391B (zh) * 2019-07-02 2021-08-06 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 一种液晶显示面板以及改善液晶显示面板动态画面拖尾的方法
TWI724842B (zh) * 2020-03-27 2021-04-11 友達光電股份有限公司 顯示裝置與顯示面板的數位補償方法
CN115512667B (zh) * 2022-10-18 2024-01-12 重庆惠科金渝光电科技有限公司 电子纸设备的驱动方法和电子纸设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004004629A (ja) 2002-03-25 2004-01-08 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2006195231A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Kawasaki Microelectronics Kk オーバードライブ回路および液晶パネル駆動装置
JP2006267360A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Seiko Epson Corp 液晶表示装置、液晶駆動回路、及び液晶表示装置の駆動方法
JP2011008270A (ja) * 2010-07-12 2011-01-13 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2011075668A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Sony Corp 画像表示装置およびその駆動方法
JP2011221441A (ja) * 2010-04-14 2011-11-04 Kawasaki Microelectronics Inc 画像処理装置
WO2011145584A1 (ja) * 2010-05-17 2011-11-24 シャープ株式会社 液晶表示装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3639588B2 (ja) * 1998-08-18 2005-04-20 日本碍子株式会社 ディスプレイの駆動装置及びディスプレイの駆動方法
JP3762568B2 (ja) 1998-08-18 2006-04-05 日本碍子株式会社 ディスプレイの駆動装置及びディスプレイの駆動方法
JP3730159B2 (ja) * 2001-01-12 2005-12-21 シャープ株式会社 表示装置の駆動方法および表示装置
US7038647B2 (en) 2002-03-25 2006-05-02 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus
JP4638117B2 (ja) * 2002-08-22 2011-02-23 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
JP2005122121A (ja) * 2004-08-12 2005-05-12 Hitachi Ltd 液晶表示装置
KR101153942B1 (ko) * 2005-07-20 2012-06-08 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR101243811B1 (ko) * 2006-06-30 2013-03-18 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 이의 구동방법
KR101259633B1 (ko) * 2006-09-20 2013-05-07 삼성디스플레이 주식회사 보간장치, 이를 갖는 표시장치 및 보간방법
CN101523476B (zh) * 2006-10-02 2013-07-17 夏普株式会社 驱动电路、及显示装置
KR101388588B1 (ko) * 2007-03-14 2014-04-23 삼성디스플레이 주식회사 액정표시장치
JP2009020340A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Renesas Technology Corp 表示装置及び表示装置駆動回路
US8477081B2 (en) * 2009-01-21 2013-07-02 Palo Alto Research Center Incorporated Louver device
JP5321393B2 (ja) 2009-09-30 2013-10-23 ソニー株式会社 画像表示装置、画像表示観察システム及び画像表示方法
WO2011077926A1 (en) 2009-12-24 2011-06-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
JP4840519B2 (ja) 2010-03-24 2011-12-21 日本ビクター株式会社 立体画像表示装置
US9478186B2 (en) * 2010-10-28 2016-10-25 Sharp Kabushiki Kaisha Display device with idle periods for data signals
KR101660196B1 (ko) * 2012-08-24 2016-09-26 샤프 가부시키가이샤 액정 표시 장치 및 그 구동 방법

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004004629A (ja) 2002-03-25 2004-01-08 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2006195231A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Kawasaki Microelectronics Kk オーバードライブ回路および液晶パネル駆動装置
JP2006267360A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Seiko Epson Corp 液晶表示装置、液晶駆動回路、及び液晶表示装置の駆動方法
JP2011075668A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Sony Corp 画像表示装置およびその駆動方法
JP2011221441A (ja) * 2010-04-14 2011-11-04 Kawasaki Microelectronics Inc 画像処理装置
WO2011145584A1 (ja) * 2010-05-17 2011-11-24 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2011008270A (ja) * 2010-07-12 2011-01-13 Sharp Corp 液晶表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9557850B2 (en) 2015-02-24 2017-01-31 Apple Inc. Dynamic artifact compensation systems and methods
WO2017130860A1 (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 シャープ株式会社 表示装置
CN108604437A (zh) * 2016-01-28 2018-09-28 夏普株式会社 显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150279294A1 (en) 2015-10-01
KR101665899B1 (ko) 2016-10-12
EP2905772A1 (en) 2015-08-12
SG11201502501PA (en) 2015-05-28
JPWO2014054331A1 (ja) 2016-08-25
JP6104266B2 (ja) 2017-03-29
CN104685558A (zh) 2015-06-03
US9761187B2 (en) 2017-09-12
MY171999A (en) 2019-11-11
TW201419257A (zh) 2014-05-16
EP2905772A4 (en) 2015-10-07
KR20150058468A (ko) 2015-05-28
CN104685558B (zh) 2017-05-10
TWI567719B (zh) 2017-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6104266B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JP5897136B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
WO2014162794A1 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JP5889421B2 (ja) 表示装置およびその駆動方法
JP5378613B1 (ja) 表示装置および表示方法
JPWO2007091353A1 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2007017863A (ja) 液晶パネルの駆動方法および液晶表示装置
US9530384B2 (en) Display device that compensates for changes in driving frequency and drive method thereof
WO2013187196A1 (ja) 表示装置および表示方法
WO2014156402A1 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
WO2015033802A1 (ja) 液晶表示装置
WO2013024776A1 (ja) 表示装置およびその駆動方法
WO2016204085A1 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
KR20090007165A (ko) 액정표시장치의 응답속도 개선 장치 및 방법
US9626920B2 (en) Liquid crystal display device and method for driving same
WO2014038380A1 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13843597

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014539631

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14432766

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013843597

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157010283

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A