[go: up one dir, main page]

WO2012137277A1 - 変速指示装置 - Google Patents

変速指示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012137277A1
WO2012137277A1 PCT/JP2011/058428 JP2011058428W WO2012137277A1 WO 2012137277 A1 WO2012137277 A1 WO 2012137277A1 JP 2011058428 W JP2011058428 W JP 2011058428W WO 2012137277 A1 WO2012137277 A1 WO 2012137277A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
shift
unintended
change
gear stage
instruction device
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/058428
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
光春 伊藤
清水 健次
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP2012527133A priority Critical patent/JP5267742B2/ja
Priority to PCT/JP2011/058428 priority patent/WO2012137277A1/ja
Priority to EP11847888.2A priority patent/EP2602146B1/en
Publication of WO2012137277A1 publication Critical patent/WO2012137277A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/42Ratio indicator devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • F16H2061/0218Calculation or estimation of the available ratio range, i.e. possible gear ratios, e.g. for prompting a driver with a display
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/42Ratio indicator devices
    • F16H2063/426Ratio indicator devices with means for advising the driver for proper shift action, e.g. prompting the driver with allowable selection range of ratios

Definitions

  • the present invention relates to a shift instruction device for notifying a driver of a target gear stage of a transmission (manual transmission) capable of switching a gear stage in response to a manual shift operation (shift change).
  • Vehicles equipped with a transmission that can be manually shifted can perform shift changes such as upshift and downshift to select an arbitrary gear according to the driver's intention.
  • This shift instruction device is a shift map (for example, an optimal gear stage (target gear stage) set in order to improve fuel efficiency in accordance with a vehicle running state such as a vehicle speed and an engine load (for example, accelerator opening).
  • a shift map having a shift line substantially similar to that of the automatic transmission) is stored in the control unit (ECU), the target gear stage is calculated with reference to the shift map based on the vehicle speed and the accelerator opening, A comparison is made between the target gear stage and the gear stage of the transmission that is actually set by the driver, and a shift instruction is output based on the determination result to notify the driver.
  • the upshift instruction is given by turning on the upshift lamp or the like, and when the current gear stage is higher than the target gear stage, the downshift lamp is displayed.
  • the driver is informed that the transmission should be shifted by instructing a downshift by turning on or the like.
  • the target gear stage calculated from the shift map is the same as the current gear stage, the fact that the currently set gear stage is the optimum gear stage by turning off both the upshift lamp and the downshift lamp. Is notified to the driver.
  • the shift device installed in the vehicle compartment is configured to displace the shift lever according to the shift gate.
  • the main type of this shift gate is the so-called H-shaped pattern, and the select groove extending in the left-right direction (also referred to as the vehicle width direction or the select operation direction) and the select groove in the orthogonal direction at predetermined intervals in the longitudinal direction of the select groove.
  • a plurality of shift grooves extending in the front-rear direction also referred to as the vehicle front-rear direction and the shift operation direction.
  • Examples of the shift groove include a 1-2 shift groove, a 3-4 shift groove, a 5-6 shift groove, and a reverse shift groove.
  • a shift operation for displacing in one direction of the shift groove is performed.
  • Such a select operation force and a shift operation force are transmitted to a gear stage switching synchronization mechanism provided in the transmission via an appropriate power transmission mechanism (for example, a configuration including a cable, a link, and the like).
  • the present invention can detect an unintended shift change in a shift instruction device that informs a driver of a target gear stage of a transmission that can switch gear stages in response to a manual shift operation.
  • the purpose is to be.
  • the present invention also relates to a shift instruction device for notifying a driver of a target gear position of a transmission that can be switched in response to a manual shift operation, in a vehicle power train (engine, transmission, differential, etc.). It is possible to detect an unintended shift change that would give an excessive load to) and to store the unintended shift change as a history.
  • the present invention relates to a shift instruction device for notifying a driver of a target gear stage of a transmission capable of switching a gear stage in response to a manual shift operation, in a traveling state of a vehicle on which the transmission is mounted.
  • a shift instruction device for notifying a driver of a target gear stage of a transmission capable of switching a gear stage in response to a manual shift operation, in a traveling state of a vehicle on which the transmission is mounted.
  • a detection unit that detects the shift change as an unintended shift change when a different shift change is made with respect to the target gear stage.
  • the target notification unit can also perform notification that the target gear is the same as the current gear, that is, the current state is maintained.
  • this unintended shift change can be detected when an unintended shift change such as upshifting or downshifting is performed when maintenance of the current state is required.
  • the shift instruction device may further include an information storage unit that stores the unintended shift change as a history in the information storage unit when the detection unit detects an unintended shift change.
  • the shift instruction device may further include a notification unit that notifies the driver of an unintended shift change when the detection unit detects an unintended shift change.
  • a notification unit that notifies the driver of an unintended shift change when the detection unit detects an unintended shift change.
  • the driver can recognize his / her driving state.
  • the shift instruction device receives an unintended shift change as a history when the detection unit detects an unintended shift change, and stores an unintended shift change in the information storage unit. It may be configured to further include a notification unit that notifies the driver of the unintended shift change when detected.
  • the target notification unit of the shift instruction device calculates a target gear by comparing the current vehicle speed and the accelerator opening or the throttle opening with a shift map, and calculates the target gear and the current gear.
  • the processing content of the target detection unit is specified, and according to this specification, the realization of the configuration for carrying out the present invention becomes clear.
  • the detection unit of the shift instruction device is notified by the target notification unit of a traveling state determination unit that determines whether or not the vehicle speed or the engine speed is equal to or greater than a predetermined value.
  • a shift operation determining unit that determines whether or not the gear is lower than the target gear stage, and a processing unit that makes an unintended shift change when the traveling condition determining unit makes an affirmative determination and the shift operation determining unit determines that the lower gear is lower. It can be set as the structure provided.
  • the processing content of the detection unit is specified.
  • the detection unit performs an unintended shift change that shifts down at the time of a shift up request in a situation where the vehicle speed is higher than a predetermined vehicle speed or engine speed, the vehicle suddenly decelerates and the power train of the vehicle Therefore, it is possible to detect an unintended shift change in which such an excessive load is applied to the power train, and a relatively light load is applied to the power train. An unintended shift change that is given is not detected.
  • the detection unit of the shift instruction device is notified by the target notification unit of a traveling state determination unit that determines whether or not the vehicle speed or the engine speed is equal to or greater than a predetermined value.
  • An affirmative determination is made by the shift operation determination unit that determines whether or not the gear is lower than the target gear, an abrupt deceleration determination unit that determines whether or not the negative acceleration of the vehicle is greater than or equal to a predetermined value, and the traveling state determination unit
  • the shift operation determination unit may determine a lower position, and when the abrupt deceleration determination unit makes an affirmative determination, it may include a processing unit that performs an unintended shift change.
  • the processing content of the detection unit is specified.
  • the detection unit performs an unintended shift change that shifts down at the time of a shift up request in a situation where the vehicle speed is higher than a predetermined vehicle speed or engine speed, the vehicle suddenly decelerates and the power train of the vehicle Therefore, it is possible to detect an unintended shift change in which such an excessive load is applied to the power train, and a relatively light load is applied to the power train. An unintended shift change that is given is not detected.
  • the specification here adds not only the vehicle speed or engine speed but also the negative acceleration (deceleration G) of the vehicle as a parameter for estimating the degree of load applied to the power train due to an unintended shift change. Therefore, it is possible to increase the detection accuracy of an unintended shift change that causes damage to the power train.
  • the present invention makes it possible to detect an unintended shift change in a shift instruction device for instructing a shift target of a transmission capable of manual shift change.
  • the present invention also relates to a shift instruction device for notifying a driver of a target gear position of a transmission that can be switched in response to a manual shift operation, in a vehicle power train (engine, transmission, differential, etc.). It is possible to detect an unintended shift change that would give an excessive load to), and to store the unintended shift change as a history.
  • FIG. 6 is a diagram corresponding to FIG.
  • FIG. 5 illustrates an unintended shift change that jumps down to the second speed and shifts down when shifting from the fifth speed to the fourth speed.
  • FIG. 6 is a diagram corresponding to FIG. 5, and illustrates an unintended shift change that jumps down to the second speed and shifts down when the jump is shifted from the sixth speed to the fourth speed. It is a flowchart used for description of the control which a gear shift instruction device of Drawing 1 performs as a subject.
  • FIG. 1 to 8 show an embodiment of the present invention.
  • the power train of the vehicle exemplified in this embodiment is a front engine, rear drive (FR) system.
  • the driving force generated by the engine 1 is input to the transmission 3 via the clutch 2 and is transmitted from the transmission 3 to the left and right rear wheels 5 serving as driving wheels via the differential 4.
  • the driving force of the vehicle generated from the engine 1 is controlled by a control device (electronic control unit: ECU) 100 described later.
  • the amount of air drawn into the engine 1 is adjusted by an electronically controlled throttle valve 6.
  • the electronically controlled throttle valve 6 is operated by a throttle motor 7, and the throttle motor 7 is controlled by a control device 100.
  • the engine speed Ne detected by the engine speed sensor 205 and the accelerator opening detected by the accelerator opening sensor 203 (the amount of depression of the accelerator pedal (not shown) by the driver).
  • the throttle motor 7 is controlled so as to obtain a throttle opening (target throttle opening) at which an optimum intake air amount (target intake air amount) corresponding to the operating state of the engine 1 is obtained.
  • the electronically controlled throttle valve 6 is controlled to a throttle opening that is responsive to the accelerator opening, and to a throttle opening that is independent of the accelerator opening.
  • the throttle opening is controlled based on the output of the throttle opening sensor 204.
  • the clutch 2 is, for example, a known dry single-plate friction clutch.
  • the release fork is driven by a piston rod of the clutch actuator in response to a depression of a clutch pedal (not shown) by a driver.
  • the clutch 2 is strongly clamped (engaged), separated (disconnected), or slid (semi-engaged).
  • the control device 100 recognizes the disengagement / engagement state of the clutch 2 in response to the depression operation of the clutch pedal based on the output signal from the clutch stroke sensor 201.
  • the clutch stroke sensor 201 detects an electrical signal corresponding to the stroke amount of the piston rod of the clutch actuator and inputs it to the control device 100.
  • the transmission 3 has the same configuration as a known always-mesh transmission having a gear stage capable of selecting, for example, six forward speeds and one reverse speed.
  • a shift device 8 for manually performing the shifting operation of the transmission 3 is installed in the vehicle interior.
  • the shift device 8 has the same configuration as the known one, the description here will be simplified. That is, the shift device 8 includes a shift lever 81, a shift gate 82, a power transmission mechanism (not shown), and the like.
  • the shift lever 81 is displaced according to the shift gate 82.
  • the shift gate 82 has a pattern called H-type, and includes one select groove 83, a plurality (here, three) of forward shift grooves 84, 85, 86, One reverse shift groove 87 is provided.
  • One select groove 83 is provided so as to extend in a straight line along the left-right direction (also referred to as a vehicle width direction or a select operation direction).
  • the three forward shift grooves 84, 85, 86 are provided so as to extend in the front-rear direction (also referred to as the vehicle front-rear direction, also referred to as the shift operation direction) so as to cross the three points at predetermined intervals in the longitudinal direction of the select groove 83 in the orthogonal direction. It has been.
  • One reverse shift groove 87 is provided so as to extend from one end in the longitudinal direction of the select groove 83 to one in the orthogonal direction (the vehicle front direction).
  • the power transmission mechanism transmits the movement of the shift lever 81 to a gear stage switching synchronization mechanism (not shown) provided in the transmission 2, and has the same configuration as a known configuration.
  • the power transmission mechanism may be a mechanism including a cable, a rod, a link, or the like, for example, but may be a shift actuator.
  • This shift actuator is operated by a detection element (such as a switch or a sensor) for detecting the movement of the shift lever 81 and a control element (for example, diverting the control device 100) based on an input of an output signal from the detection element.
  • a motor or a hydraulic cylinder for operating the synchronization mechanism of the transmission 2 is controlled.
  • a shift change by the driver is performed by performing a select operation for displacing the shift lever 81 in one direction of the select groove 83 of the shift gate 82 and then performing a shift operation for displacing in any one of the shift grooves 84 to 87. Formed.
  • Such a select operation force and a shift operation force are transmitted to the synchronization mechanism of the transmission 2 via the power transmission mechanism, and an appropriate gear stage of the transmission 2 is selected.
  • a target gear stage (gear of the transmission 3) suitable for an appropriate travel mode (for example, a fuel travel mode for improving fuel efficiency or a sport travel mode for sporty travel) according to the travel state of the vehicle. Equipped with a gear change instruction device that informs the driver of the position).
  • the shift instruction device includes a shift-up lamp 31 and a shift-down lamp 32 for allowing the driver to visually confirm the notification, and a control device 100 for controlling the operations of the lamps 31 and 32. This will be described in detail below.
  • the shift-up lamp 31 and the shift-down lamp 32 are provided in the center of the combination meter 10, for example.
  • the combination meter 10 is installed in front of the driver's seat in the vehicle compartment and is equipped with a speedometer 11, a tachometer 12, a water temperature gauge 13, a fuel gauge 14, and the like.
  • a speedometer 11 a tachometer 12
  • a water temperature gauge 13 a fuel gauge 14
  • the code it is equipped with a turn signal lamp, odometer, trip meter, various warning indicator lamps, etc.
  • the shift-up lamp 31 is lit or blinked when requesting the target gear of the transmission 3 to be increased, and the shift-down lamp 32 is lit when requesting the target gear of the transmission 3 to be down. Or it can be made to blink.
  • the shift-up lamp 31 and the shift-down lamp 32 are, for example, LEDs, and their operation (lighting or blinking) or stopping (lighting off) is controlled by the control device 100.
  • the control device 100 is generally a known electronic control unit (ECU), and includes a CPU 101, a ROM 102, a RAM 103, a backup RAM 104, and the like.
  • ECU electronice control unit
  • the ROM 102 stores a program for executing control of the engine 1 relating to basic traveling of the vehicle, and operates the target gear stage of the transmission 3 suitable for the traveling mode according to the traveling state of the vehicle.
  • Various programs including a program for executing shift instruction control for notifying a person are stored. The specific contents of this shift instruction control will be described later.
  • the CPU 101 executes arithmetic processing based on the program and map stored in the ROM 102.
  • the RAM 103 is a memory that temporarily stores calculation results of the CPU 101, data input from each sensor, and the like.
  • the backup RAM 104 is a non-volatile memory that stores data to be saved when the engine 1 is stopped. is there.
  • the CPU 101, ROM 102, RAM 103, and backup RAM 104 are connected to each other via a bus 106 and to an interface 105.
  • Various sensors as described below are connected to the interface 105, and at least a shift up lamp 31, a shift down lamp 32, a lamp 33 for notifying an unintended shift change, and the like are connected.
  • the sensors include the clutch stroke sensor 201, a gear position sensor 202 for detecting a gear stage selected in the transmission 3, the accelerator opening sensor 203, the throttle opening sensor 204, and the crankshaft of the engine 1.
  • a shift map as shown in FIG. 4 is stored in the ROM 102.
  • the vehicle speed and the accelerator opening are used as parameters, and a plurality of areas are set for obtaining the optimum gear stage (target gear stage) in order to improve the fuel consumption according to the vehicle speed and the accelerator opening.
  • Each region of the shift map is partitioned by a plurality of shift lines (gear stage switching lines).
  • the shift line includes a shift-up line (solid line) and a shift-down line (one-dot chain line).
  • FIG. 4 shows the shift-up and shift-down switching directions and the gears indicated by arrows and numerals in the drawing.
  • the unintended shift change is a shift change that gives an excessive load to the power train (engine 1, transmission 3, differential 4 etc.) of the vehicle.
  • a relatively light unintended shift change that applies a relatively light load to the power train of the vehicle is not detected.
  • FIG. 5 shows that when the shift lever 81 is moved up from the 2nd speed position of the 1-2 shift groove 84 of the shift gate 82 to the 3rd speed position of the adjacent 3-4 shift groove, the 1st speed position (2 points)
  • a mode in which the shift lever 81 is moved is shown in FIG. In other words, when shifting up to the third speed during traveling at the second speed, the gear shifts down to the first speed.
  • FIG. 6 shows that when the shift lever 81 is moved down from the fifth speed position of the 5-6 shift groove 86 of the shift gate 82 to the fourth speed position of the adjacent 3-4 shift groove 85, the 1-2 shift groove is mistakenly displayed.
  • a mode in which the shift lever 81 is moved to the second gear position 84 is shown. In other words, when shifting down to the 4th speed while traveling at the 5th speed, it jumps to the 2nd speed and shifts down.
  • FIG. 7 shows that when the shift lever 81 is moved down from the 6th speed position of the 5-6 shift groove 86 of the shift gate 82 to the 4th speed position of the adjacent 3-4 shift groove 85, the 1-2 shift groove is mistakenly displayed.
  • a mode in which the shift lever 81 is moved to the second gear position 84 is shown. That is, when downshifting to 4th speed while traveling at 6th speed, it jumps to 2nd speed and shifts down.
  • shift instruction control by the control device 100 will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.
  • the processing of this flowchart is started when the engine 1 is started, for example.
  • step S1 the current (actual) gear stage N of the transmission 3 is checked based on the input of the output signal from the gear position sensor 202.
  • the vehicle speed (output signal of the wheel speed sensor 206), the engine speed (output signal of the engine speed sensor 205), and the clutch state (output signal of the clutch stroke sensor 201) are used as a method of checking the current gear stage N.
  • a method of determining the current gear stage N may be employed.
  • step S2 it is determined whether or not shifting is necessary.
  • the target gear stage X suitable for the travel mode is calculated with reference to the shift map of FIG. It is possible to determine whether or not a shift is necessary by comparing the stage X with the current gear stage N.
  • step S2 if a shift is not required, a negative determination is made in step S2, and the process returns to step S1. However, if a shift is necessary, an affirmative determination is made in step S2, and in a subsequent step S3, processing for notifying the driver of a shift request to the target gear is executed.
  • step S2 For reference, in FIG. 4, for example, in the case where the current gear stage N is “2”, for example, when the vehicle speed increases from point A to point B, it is necessary to cross the upshift line (2 ⁇ 3). Therefore, the target gear stage X becomes (N + 1), that is, “3”. In such a case, an affirmative determination is made in step S2, and the upshift lamp 31 is operated (lighted or blinked) in step S3.
  • step S2 when the current gear stage N is “5”, when the vehicle speed decreases from the point C to the point D, the shift-up shift line (4 ⁇ 5) is crossed. (N ⁇ 1), that is, “4”. In such a case, an affirmative determination is made in step S2, and the downshift lamp 32 is activated (lighted or blinked) in step S3.
  • step S4 based on the detection signal from the gear position sensor 202, it is determined whether or not the current gear stage N of the transmission 3 matches the result obtained in step S1. That is, here, it is checked whether or not the driver has made a shift change during a time lag period from when the gear shift instruction in step S3 is performed until the corresponding shift up lamp 31 and shift down lamp 32 are actually operated. .
  • step S4 If there is a mismatch, that is, if the current gear stage N is (N + 1) or (N-1), a negative determination is made in step S4, and the process returns to step S1. However, if they match, an affirmative determination is made in step S4, and the process proceeds to the subsequent step S5.
  • step S5 based on the input of the output signal from the wheel speed sensor 206, it is determined whether or not the vehicle speed is equal to or higher than a predetermined threshold value (see, for example, the broken line 301 in FIG. 4).
  • a predetermined threshold value for example, this threshold is used to determine the degree of load applied to the power train of the vehicle when performing an unintended shift change that shifts down at the time of a shift up request for each type of unintended shift change. And set based on the result.
  • step S5 if the vehicle speed is less than the threshold value (for example, see the broken line 301 in FIG. 4), a negative determination is made in step S5, and the process returns to step S1. However, if the vehicle speed is equal to or higher than the threshold (see, for example, the broken line 301 in FIG. 4), an affirmative determination is made in step S5, and the process proceeds to the subsequent step S6.
  • the threshold value for example, see the broken line 301 in FIG. 4
  • step S6 a shift change, that is, a shift down, is performed in which the current gear stage N becomes the lower gear stage (X-1) or (X-2) with respect to the target gear stage X notified to the driver in step S3. It is determined whether or not
  • step S6 when the downshift is not performed, a negative determination is made in step S6, and the process returns to step S1. However, if the downshift is performed, an affirmative determination is made in step S6, and the process proceeds to the subsequent step S7.
  • step S7 based on the input of the output signal from the acceleration sensor 207, it is determined whether or not the actual deceleration G (negative acceleration) of the vehicle is greater than or equal to a predetermined threshold value.
  • This threshold value is set based on the result of examining the relationship between the deceleration G of the vehicle and the degree of load applied to the power train of the vehicle by the deceleration G by an appropriate experiment or simulation.
  • step S7 if the actual deceleration G is less than the threshold value, a negative determination is made in step S7, and the process returns to step S1. However, if the actual deceleration G is greater than or equal to the threshold value, an affirmative determination is made in step S7, and the process proceeds to the subsequent step S8.
  • step S8 it is detected that an unintended shift change has been performed, and a notification process for operating (lighting or blinking) the lamp 33 is performed to notify the driver of the occurrence of the unintended shift change, and the RAM 103 Alternatively, a storage process for storing the unintended shift change as a history in a predetermined area such as the backup RAM 104 is performed.
  • an unintended shift change history storage area is secured in the RAM 103 or the backup RAM 104, and the count is incremented (incremented) every time an unintended shift change is detected. Can do.
  • the present invention for example, in an unintended shift change that causes excessive damage to the power train of the vehicle (for example, in a situation where a predetermined vehicle speed or a predetermined engine speed is exceeded). If there is a downshift that causes the vehicle to decelerate suddenly even though an upshift is required), this unintended shift change is reliably detected, and the lamp 33 is activated (lit or flashes). Thus, the driver can be notified and the unintended shift change can be stored as an unintended shift change history in an appropriate memory.
  • the vehicle speed (or engine speed) but also the negative acceleration (deceleration G) of the vehicle is added as a parameter for estimating the degree of load to be applied to the power train due to an unintended shift change. Therefore, reliability can be improved, for example, by increasing the detection accuracy of the unintended shift change.
  • the control device 100 corresponds to the function of each element recited in the claims.
  • the steps S1 to S3 correspond to the target notification unit described in the claims
  • the steps S4 to S8 correspond to the detection unit described in the claims.
  • the RAM 103 or the backup RAM 104 of the control device 100 corresponds to the information storage unit described in the claims
  • the step S8 corresponds to the notification unit and the processing unit described in the claims
  • the step S5 includes The step S6 corresponds to the shift operation determination unit according to the claims
  • the step S7 corresponds to the sudden deceleration determination unit according to the claims.
  • this invention is not limited only to the said embodiment, It can change suitably in the range equivalent to the claim and the said range.
  • the present invention is applied to a vehicle having an FR power train.
  • the present invention is not limited to this.
  • the present invention can also be applied to a vehicle having, for example, a front engine and a front drive (FF) power train.
  • an MT (manual transmission) vehicle that shifts the gear of the transmission 3 by operating a clutch pedal (not shown) and the shift lever 81 is taken as an example, but the present invention is not limited to this. Is not to be done.
  • the present invention can also be applied to, for example, an AMT (automated manual transmission) vehicle.
  • the clutch pedal is omitted and the clutch 2 is operated by an actuator, and the transmission 3 is shifted up or down in response to an operation of pushing the shift lever forward or backward. It is a known configuration.
  • the combination meter 10 is provided with the upshift lamp 31 and the downshift lamp 32 for notifying the driver of the shift instruction and the lamp 33 for notifying the driver of an unintended shift change.
  • the installation positions of the lamps 31 to 33 are not particularly limited. Further, instead of the lamps 31 to 33, it is possible to notify the driver by displaying characters, symbols, several degrees, etc. on an appropriate display.
  • the present invention can be suitably used for a shift instruction device that notifies a driver of a target gear stage of a transmission that can be switched in response to a manual shift operation.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Abstract

【課題】手動による変速操作に応答してギヤ段の切り替えが可能な変速機3の目標ギヤ段Xを運転者に報知する変速指示装置(31,32,100)において、意図しないシフトチェンジを検知可能にする。 【解決手段】変速指示装置は、変速機3が搭載される車両の走行状態に基づいて現在のギヤ段に対して少なくともシフトアップあるいはシフトダウンさせるように目標ギヤ段Xを運転者に報知する目標報知部と、この目標報知部による報知が行われている状況において当該報知している目標ギヤ段Xに対して異なるシフトチェンジが行われたときに、当該シフトチェンジを意図しないシフトチェンジとして検知する検知部とを含む。

Description

変速指示装置
 本発明は、手動による変速操作(シフトチェンジ)に応答してギヤ段の切り替えが可能な変速機(マニュアルトランスミッション)の目標ギヤ段を運転者に報知する変速指示装置に関する。
 手動による変速操作が可能な変速機を搭載する車両は、運転者の意思に従い任意のギヤ段を選択するためのシフトアップやシフトダウンといったシフトチェンジを行うことができる。
 一般に、運転者の個人差によりギヤ段の選択や変速タイミングが相違するため、走行状態に最適なギヤ段を選択せずに走行していることもありうる。
 例えばギヤ段を高めていくシフトチェンジ(シフトアップ)において、走行状態に適しているギヤ段よりも低いギヤ段が選択されている場合には燃費の悪化に繋がり、逆に、走行状態に適しているギヤ段よりも高いギヤ段が選択されている場合には十分な加速性能が得られないことになる。
 そこで、本願出願人は、走行状態に適している目標ギヤ段を運転者に報知するための変速指示装置を提案し、出願している(例えば、特許文献1参照)。
 この変速指示装置は、例えば車速及びエンジン負荷(例えばアクセル開度)等の車両の走行状態に応じて燃費の向上を図る上で最適なギヤ段(目標ギヤ段)が設定された変速マップ(例えば、上記自動変速機と略同様な変速線を有する変速マップ)を制御装置(ECU)に記憶しておき、車速及びアクセル開度に基づいて変速マップを参照して目標ギヤ段を算出し、その目標ギヤ段と運転者が実際に設定している変速機のギヤ段とを比較判定し、その判定結果に基づいて変速指示を出力して運転者に報知するようにしている。
 具体的には、現在のギヤ段が目標ギヤ段よりも下位であるときには、シフトアップランプの点灯等によってシフトアップを指示し、現在のギヤ段が目標ギヤ段よりも上位であるときにはシフトダウンランプの点灯等によってシフトダウンを指示することで、変速機を変速すべきことを運転者に知らせている。また、変速マップから算出される目標ギヤ段と現在のギヤ段とが同じである場合、シフトアップランプ及びシフトダウンランプの双方の消灯等によって、現在の設定ギヤ段が最適なギヤ段である旨の変速指示を運転者に報知している。
特開2008-121701号公報
 上記特許文献1に係る従来例では、運転者がシフトチェンジを行う過程で目標ギヤ段と異なるギヤ段を選択するような意図しないシフトチェンジをしてしまうことがある。
 具体的に、車両室内に設置されるシフト装置は、シフトレバーをシフトゲートに従って変位させるようになっている。このシフトゲートは、H型パターンと呼ばれるものが主流であり、左右方向(車両幅方向、セレクト操作方向ともいう)に延びるセレクト溝と、セレクト溝の長手方向所定間隔おきに当該セレクト溝を直交方向に横切るように前後方向(車両前後方向、シフト操作方向ともいう)に延びる複数のシフト溝とを備えている。このシフト溝としては、例えば1-2シフト溝、3-4シフト溝、5-6シフト溝、後進シフト溝などがある。
 シフトチェンジの形態としては、シフトレバーを前記セレクト溝の一方向へ変位させるセレクト操作を行ってから、前記シフト溝の一方向に変位させるシフト操作を行う。このようなセレクト操作力やシフト操作力は適宜の動力伝達機構(例えばケーブルやリンクなどを含む構成)を介して変速機に装備されるギヤ段切り替え用の同期機構に伝達されるようになっている。
 ここで、意図しないシフトチェンジの形態としては、(1)シフトダウン時にシフトアップしてしまう形態、(2)シフトアップ時にシフトダウンしてしまう形態、あるいは(3)シフトダウン時に飛び越えシフトダウンしてしまう形態などが挙げられる。
 前記形態(2)の具体例としては、シフトレバーを前記H型のシフトゲートにおいて1-2シフト溝の2速位置から隣の3-4シフト溝の3速位置に移動させる際に、誤って1速位置にシフトレバーを移動させる形態が挙げられる。これはつまり、2速での走行中に3速にシフトアップする際に1速にシフトダウンする形態である。
 前記(3)の具体例としては、シフトレバーを前記H型のシフトゲートにおいて5-6シフト溝の5速位置から隣の3-4シフト溝の4速位置に移動させる際に、誤って1-2シフト溝の2速位置にシフトレバーを移動させる形態が挙げられる。これはつまり、5速での走行中に4速にシフトダウンする際に2速に飛び越えてシフトダウンする形態である。
 このうち、前記(1)のようにシフトダウン時にシフトアップするような意図しないシフトチェンジを行った場合には、必要な減速ができなくなるものの、変速機やエンジンに過大な負荷を与えることはない。
 しかしながら、仮に、前記(2)、(3)のような意図しないシフトチェンジを車速が所定以上の状況で行ってしまうと、エンジンブレーキが過大になって、車両が急減速することになりかねず、車両のパワートレーン(エンジン、変速機ならびにデファレンシャルなど)に過大な負荷を与えるおそれがある。
 これに対し、本願出願人は、前記のような意図しないシフトチェンジを防止するために、シフトゲートにミスシフト防止プレートを設けるような技術を提案し、出願している(例えば特開2010-185536号公報参照)。この特許文献では、意図しないシフトチェンジを防止することが可能になるものの、仮にドライビングテクニックとして前記意図しないシフトチェンジと同じようなシフトチェンジ(但し、過大な負荷が生じない程度)を運転者が意図的に行おうとする場合にはそれを許容しにくくなる。
 このように、従来では、前記意図しないシフトチェンジが行われた場合にも、そのことを検知したり、前記意図しないシフトチェンジが行われたことを履歴として保存したり、するような技術思想はない。
 ところで、仮に、運転者が前記意図しないシフトチェンジを繰り返し行うと、車両のパワートレーン(エンジン、変速機ならびにデファレンシャルなど)に過大な負荷を与えてしまう。しかしながら、運転者の意図を知ることは難しいので、前記過大な負荷が発生する原因を究明することはできない。そこで、本願発明者らは前記意図しないシフトチェンジを検知したり、履歴として保存したり、することができれば、前記過大な負荷が発生する原因を究明することができると考え、本発明の提案に至った。
 このような事情に鑑み、本発明は、手動による変速操作に応答してギヤ段の切り替えが可能な変速機の目標ギヤ段を運転者に報知する変速指示装置において、意図しないシフトチェンジを検知可能にすることを目的としている。
 また、本発明は、手動による変速操作に応答してギヤ段の切り替えが可能な変速機の目標ギヤ段を運転者に報知する変速指示装置において、車両のパワートレーン(エンジン、変速機、デファレンシャルなど)に過大な負荷を与えてしまうような意図しないシフトチェンジを検知可能とするとともに、その意図しないシフトチェンジを履歴として保存可能にすることを目的としている。
 本発明は、手動による変速操作に応答してギヤ段の切り替えが可能な変速機の目標ギヤ段を運転者に報知する変速指示装置であって、前記変速機が搭載される車両の走行状態に基づいて現在のギヤ段に対して少なくともシフトアップあるいはシフトダウンさせるように目標ギヤ段を運転者に報知する目標報知部と、この目標報知部による報知が行われている状況において当該報知している目標ギヤ段に対して異なるシフトチェンジが行われたときに、当該シフトチェンジを意図しないシフトチェンジとして検知する検知部とを含む、ことを特徴としている。
 この構成では、例えばシフトアップが要求されている場合にシフトダウンされたような意図しないシフトチェンジが行われたとき、あるいはシフトダウンが要求されている場合にシフトアップされたような意図しないシフトチェンジが行われたときに、これらの意図しないシフトチェンジを検知することが可能になる。
 なお、前記目標報知部は、さらに目標ギヤ段を現在のギヤ段と同じ、つまり現状維持させるような報知を行うことが可能である。この場合には、現状維持が要求されている場合にシフトアップまたはシフトダウンされたような意図しないシフトチェンジが行われたときに、この意図しないシフトチェンジを検知することが可能になる。
 好ましくは、前記変速指示装置は、前記検知部で意図しないシフトチェンジを検知したときに当該意図しないシフトチェンジを履歴として情報記憶部に保存する情報保存部をさらに含む、構成とすることができる。
 この場合、例えば意図しないシフトチェンジの履歴を調べることにより、運転者による車両使用状況を把握することが可能になるとともに、車両のパワートレーン(エンジン、変速機、デファレンシャルなど)に付与された負荷の度合いを認識することが可能になる。
 好ましくは、前記変速指示装置は、前記検知部で意図しないシフトチェンジを検知したときに当該意図しないシフトチェンジを運転者に報知する報知部をさらに含む、構成とすることができる。この場合、例えば意図しないシフトチェンジを報知することにより運転者が自身の運転状態を認識することが可能になる。
 好ましくは、前記変速指示装置は、前記検知部で意図しないシフトチェンジを検知したときに当該意図しないシフトチェンジを履歴として情報記憶部に保存する情報保存部と、前記検知部で意図しないシフトチェンジを検知したときに当該意図しないシフトチェンジを運転者に報知する報知部とをさらに含む、構成とすることができる。
 この場合、例えば意図しないシフトチェンジの履歴を調べることにより、運転者による車両使用状況を把握することが可能になるとともに、車両のパワートレーンに付与された負荷の度合いを認識することが可能になる。さらに例えば意図しないシフトチェンジの報知により運転者が自身の運転状態を認識することが可能になる。
 好ましくは、前記変速指示装置の前記目標報知部は、現在の車速とアクセル開度またはスロットル開度とを変速マップに照合して目標ギヤ段を算出し、この算出した目標ギヤ段と現在のギヤ段とを比較判定することによりシフトチェンジの有無およびシフトチェンジ形態を運転者に報知する、構成とすることができる。ここでは目標検知部の処理内容を特定しており、この特定によれば、本発明を実施するための構成の具現化が明らかになる。
 好ましくは、前記変速指示装置の前記検知部は、前記車速あるいはエンジン回転数が所定値以上であるか否かを判定する走行状況判定部と、現在のギヤ段が前記目標報知部により報知された目標ギヤ段より下位か否かを判定する変速操作判定部と、前記走行状況判定部で肯定判定しかつ前記変速操作判定部で下位と判定したときに、意図しないシフトチェンジとする処理部とを備えている、構成とすることができる。
 ここでは検知部の処理内容を特定している。つまり、ここでの検知部は、所定の車速あるいはエンジン回転数以上である状況でシフトアップ要求時にシフトダウンするような意図しないシフトチェンジを行うと、車両が急減速して車両のパワートレーンに対して過大な負荷を付与してしまうことを考慮し、このような過大な負荷がパワートレーンに付与されるような意図しないシフトチェンジを検知することを可能にし、比較的軽度の負荷がパワートレーンに付与されるような意図しないシフトチェンジについては検知しないようにしている。
 好ましくは、前記変速指示装置の前記検知部は、前記車速あるいはエンジン回転数が所定値以上であるか否かを判定する走行状況判定部と、現在のギヤ段が前記目標報知部により報知された目標ギヤ段より下位か否かを判定する変速操作判定部と、車両の負の加速度が所定値以上であるか否かを判定する急減速判定部と、前記走行状況判定部で肯定判定しかつ前記変速操作判定部で下位と判定し、さらに前記急減速判定部で肯定判定したときに、意図しないシフトチェンジとする処理部とを備えている、構成とすることができる。
 ここでは検知部の処理内容を特定している。つまり、ここでの検知部は、所定の車速あるいはエンジン回転数以上である状況でシフトアップ要求時にシフトダウンするような意図しないシフトチェンジを行うと、車両が急減速して車両のパワートレーンに対して過大な負荷を付与してしまうことを考慮し、このような過大な負荷がパワートレーンに付与されるような意図しないシフトチェンジを検知することを可能にし、比較的軽度の負荷がパワートレーンに付与されるような意図しないシフトチェンジについては検知しないようにしている。
 特に、ここでの特定は、意図しないシフトチェンジによってパワートレーンに付与されることになる負荷の度合いを推定するパラメータとして、車速あるいはエンジン回転数だけでなく車両の負の加速度(減速G)を加えているから、パワートレーンにダメージを付与してしまうような意図しないシフトチェンジの検知精度を高めることが可能になる。
 本発明は、手動によるシフトチェンジが可能な変速機の変速目標を指示する変速指示装置において、意図しないシフトチェンジを検知することが可能になる。
 また、本発明は、手動による変速操作に応答してギヤ段の切り替えが可能な変速機の目標ギヤ段を運転者に報知する変速指示装置において、車両のパワートレーン(エンジン、変速機、デファレンシャルなど)に過大な負荷を与えてしまうような意図しないシフトチェンジを検知することが可能になるとともに、その意図しないシフトチェンジを履歴として保存することが可能になる。
本発明に係る変速指示装置を備える車両のパワートレーンの一実施形態を示す構成図である。 図1の車両室内に設置されるコンビネーションメータを示す正面図である。 図1の変速指示装置の制御系の構成を示すブロック図である。 図1の変速指示装置の制御に用いる変速マップを示す図である。 車両のシフトゲートのパターンを示す図であり、2速から3速へのシフトアップ時に1速にシフトダウンするような意図しないシフトチェンジを例示している。 図5に対応する図であり、5速から4速へのシフトダウン時に2速に飛び越えシフトダウンするような意図しないシフトチェンジを例示している。 図5に対応する図であり、6速から4速への飛びシフトダウン時に2速に飛び越えシフトダウンするような意図しないシフトチェンジを例示している。 図1の変速指示装置が主体として行う制御の説明に用いるフローチャートである。
 以下、本発明を実施するための最良の実施形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
 図1から図8に、本発明の一実施形態を示している。まず、図1を参照して本発明に係る変速指示装置の適用対象となる車両のパワートレーンの概略構成を説明する。この実施形態で例示する車両のパワートレーンは、フロントエンジン、リアドライブ(FR)方式とされている。
 エンジン1で発生する駆動力は、クラッチ2を介して変速機3に入力され、この変速機3からデファレンシャル4を介して駆動輪となる左右の後輪5に伝達される。エンジン1から発生する車両の駆動力は、後で説明する制御装置(エレクトロニックコントロールユニット:ECU)100で制御される。
 エンジン1に吸入される空気量は、電子制御式のスロットルバルブ6により調整される。この電子制御式のスロットルバルブ6はスロットルモータ7で作動され、このスロットルモータ7は制御装置100により制御される。
 この制御装置100によるスロットル制御動作としては、エンジン回転数センサ205で検出されるエンジン回転数Neやアクセル開度センサ203で検出されるアクセル開度(運転者による図示省略のアクセルペダルの踏み込み量)などのエンジン1の運転状態に応じた最適な吸入空気量(目標吸気量)が得られるスロットル開度(目標スロットル開度)とするように、スロットルモータ7を制御する。このように電子制御式のスロットルバルブ6は、前記アクセル開度に応答したスロットル開度に制御される他、前記アクセル開度とは独立したスロットル開度に制御される。スロットル開度はスロットル開度センサ204の出力に基づいて制御される。
 クラッチ2は、例えば公知の乾式単板の摩擦クラッチとされており、例えば図示していないが、運転者によるクラッチペダル(図示省略)の踏み込み操作に応答してクラッチアクチュエータのピストンロッドによりレリーズフォークを作動させてレリーズベアリングを変速機3の入力軸上で軸方向に変位させることにより、クラッチ2を強く挟む状態(継合状態)、引き離す状態(切断状態)あるいは滑らせる状態(半継合状態)にする。このクラッチペダルの踏み込み操作に応答するクラッチ2の切断、継合状態は、クラッチストロークセンサ201からの出力信号に基づいて制御装置100が認識するようになっている。このクラッチストロークセンサ201は、前記クラッチアクチュエータのピストンロッドのストローク量に対応する電気信号を検出して制御装置100に入力する。
 変速機3は、その内部構成を詳細に図示していないが、例えば前進6段、後進1段を選択可能なギヤ段を有する公知の常時噛み合い式の変速機と同様の構成とされる。この変速機3の変速操作を手動で行うためのシフト装置8が車室内に設置されている。
 シフト装置8は、公知の構成と同様とされるので、ここでの説明は簡単にする。つまり、シフト装置8は、シフトレバー81、シフトゲート82、動力伝達機構(図示省略)などを備えている。
 シフトレバー81はシフトゲート82に従って変位されるようになっている。シフトゲート82は、図5から図7に示すように、H型と呼ばれるパターンとされており、1つのセレクト溝83と、複数(ここでは3つ)の前進シフト溝84,85,86と、1つの後進シフト溝87とを備えている。
 1つのセレクト溝83は、左右方向(車両幅方向、セレクト操作方向ともいう)に沿って一直線に延びるように設けられている。3つの前進シフト溝84,85,86は、セレクト溝83の長手方向所定間隔おきの3箇所をそれぞれ直交方向に横切るように前後方向(車両前後方向、シフト操作方向ともいう)に延びるように設けられている。1つの後進シフト溝87は、セレクト溝83の長手方向一端から直交方向の一方(車両前方向)に延びるように設けられている。
 前記動力伝達機構は、シフトレバー81の動きを変速機2に装備するギヤ段切り替え用の同期機構(図示省略)に伝達するものであって、公知の構成と同様とされるので、ここでの説明は簡単にする。この動力伝達機構は、例えばケーブルあるいはロッド、リンクなどを備える機構とすることが可能であるが、その他にも、シフトアクチュエータとすることが可能である。このシフトアクチュエータは、シフトレバー81の動きを検出するための検出要素(スイッチあるいはセンサなど)と、この検出要素からの出力信号の入力に基づいて制御要素(例えば前記制御装置100を流用)により動作が制御されて変速機2の前記同期機構を作動させるためのモータあるいは油圧シリンダとを備えるような構成が挙げられる。
 そして、運転者によるシフトチェンジは、シフトレバー81をシフトゲート82のセレクト溝83の一方向へ変位させるセレクト操作を行ってから、任意のシフト溝84~87の一方向に変位させるシフト操作を行う形態とされる。このようなセレクト操作力やシフト操作力は前記動力伝達機構を介して変速機2の前記同期機構に伝達され、変速機2の適宜のギヤ段が選択されるようになる。
 この実施形態では、車両の走行状態に応じて適宜の走行モード(例えば燃費向上等を図る燃費走行モード、あるいはスポーティな走行を行うスポーツ走行モードなど)に適した目標ギヤ段(変速機3のギヤポジション)を運転者に報知する変速指示装置を装備している。
 この変速指示装置は、前記報知を運転者に目視確認させるためのシフトアップランプ31およびシフトダウンランプ32と、当該両ランプ31,32の動作を制御するための制御装置100とを含んで構成されており、以下で詳細に説明する。
 シフトアップランプ31及びシフトダウンランプ32は、コンビネーションメータ10の例えば中央に設けられている。なお、コンビネーションメータ10は、図2に示すように、車両室内の運転席前方に設置されるものであり、スピードメータ11、タコメータ12、ウォータテンパラチャゲージ13、フューエルゲージ14などを装備しており、その他にも符号省略しているが、ターンシグナルランプ、オドメータ、トリップメータ、各種ウォーニングインジケータランプなどを装備している。
 シフトアップランプ31は、変速機3の目標ギヤ段をアップ要求する際に点灯あるいは点滅させられるものであり、また、シフトダウンランプ32は、変速機3の目標ギヤ段をダウン要求する際に点灯あるいは点滅させられるものである。これらシフトアップランプ31及びシフトダウンランプ32は、例えばLED等とされており、その作動(点灯または点滅)または停止(消灯)が制御装置100により制御される。
 制御装置100は、図3に示すように、一般に公知のエレクトロニックコントロールユニット(ECU)とされており、CPU101、ROM102、RAM103及びバックアップRAM104などを備えている。
 ROM102には、車両の基本的な走行に関するエンジン1の制御を実行するためのプログラムが記憶されている他、車両の走行状態に応じて前記走行モードに適した変速機3の目標ギヤ段を運転者に報知するための変速指示制御を実行するためのプログラムを含む各種プログラムなどが記憶されている。この変速指示制御の具体的な内容については後で説明する。
 CPU101は、ROM102に記憶された前記プログラムやマップに基づいて演算処理を実行する。また、RAM103はCPU101での演算結果や各センサから入力されたデータ等を一時的に記憶するメモリであり、バックアップRAM104はエンジン1の停止時にその保存すべきデータ等を記憶する不揮発性のメモリである。
 これらCPU101、ROM102、RAM103ならびにバックアップRAM104はバス106を介して互いに接続されているとともに、インターフェース105と接続されている。
 インターフェース105には下記するような各種センサが接続されているとともに、シフトアップランプ31、シフトダウンランプ32ならびに意図しないシフトチェンジを報知するためのランプ33などが少なくとも接続されている。
 前記センサとしては、前記クラッチストロークセンサ201、変速機3において選択されているギヤ段を検出するためのギヤポジションセンサ202、前記アクセル開度センサ203、前記スロットル開度センサ204、エンジン1のクランクシャフトの回転数(エンジン回転数Ne)を検出するためのエンジン回転数センサ205、車速を検出するための車輪速センサ206、車両前後の加速度を検出するための加速度センサ207などが少なくとも挙げられる。
 さらに、ROM102内には、図4に示すような変速マップが記憶されている。この変速マップは、車速及びアクセル開度をパラメータとし、それら車速及びアクセル開度に応じて、燃費の向上を図るうえで最適なギヤ段(目標ギヤ段)を求めるための複数の領域が設定されたマップである。この変速マップの各領域は複数の変速線(ギヤ段の切り換えライン)によって区画されている。この変速線としてはシフトアップ線(実線)と、シフトダウン線(一点鎖線)とがある。そして、図4には、シフトアップ及びシフトダウンの各切り換え方向とギヤ段とを図中に矢印と数字とで示している。
 この実施形態では、運転者によりシフトチェンジが行われる際に、意図しないシフトチェンジがあったときにそれを検知可能にしているとともに、前記意図しないシフトチェンジを履歴としてRAM103あるいはバックアップRAM104などの所定エリアに保存可能にしている。
 なお、前記意図しないシフトチェンジとは、車両のパワートレーン(エンジン1、変速機3、デファレンシャル4など)に過大な負荷を与えるようなシフトチェンジのことである。そして、車両のパワートレーンに比較的軽度の負荷を付与するような比較的軽度の意図しないシフトチェンジについては検知しないようにしている。
 前記意図しないシフトチェンジの代表例を、図5から図7を参照して説明する。
 図5には、シフトレバー81をシフトゲート82の1-2シフト溝84の2速位置から隣の3-4シフト溝の3速位置に移動させるシフトアップ時に、誤って1速位置(二点鎖線参照)にシフトレバー81を移動させる形態が示されている。これはつまり2速での走行中に3速にシフトアップする際に1速にシフトダウンする形態である。
 図6には、シフトレバー81をシフトゲート82の5-6シフト溝86の5速位置から隣の3-4シフト溝85の4速位置に移動させるシフトダウン時に、誤って1-2シフト溝84の2速位置にシフトレバー81を移動させる形態が示されている。これはつまり5速での走行中に4速にシフトダウンする際に2速に飛び越えてシフトダウンする形態である。
 図7には、シフトレバー81をシフトゲート82の5-6シフト溝86の6速位置から隣の3-4シフト溝85の4速位置に移動させるシフトダウン時に、誤って1-2シフト溝84の2速位置にシフトレバー81を移動させる形態が示されている。これはつまり6速での走行中に4速にシフトダウンする際に2速に飛び越えてシフトダウンする形態である。
 具体的に、図8のフローチャートを参照して制御装置100による「変速指示制御」を詳細に説明する。このフローチャートの処理は、例えばエンジン1が始動されることに伴い実行開始される。
 まず、ステップS1において、ギヤポジションセンサ202からの出力信号の入力に基づいて変速機3の現在(実際)のギヤ段Nを調べる。なお、現在のギヤ段Nを調べる方法として、車速(車輪速センサ206の出力信号)とエンジン回転数(エンジン回転数センサ205の出力信号)とクラッチ状態(クラッチストロークセンサ201の出力信号)とによって現在のギヤ段Nを判定するという方法を採用してもよい。
 そして、続くステップS2,S3において変速の要否を調べて運転者に目標ギヤ段Xを報知する処理を行う。
 つまりステップS2では変速が必要か否かを判定する。ここでは、車輪速センサ206及びアクセル開度センサ203からの出力信号の入力に基づいて、前記走行モードに適した目標ギヤ段Xを、図4の変速マップを参照して算出し、その目標ギヤ段Xと現在のギヤ段Nとを比較して変速が必要か否かを判定することができる。
 ここで、変速が不要である場合には前記ステップS2で否定判定し、前記ステップS1に戻る。しかしながら、変速が必要である場合には前記ステップS2で肯定判定し、続くステップS3で目標ギヤ段への変速要求を運転者に報知するための処理を実行する。
 この報知処理としては、参考までに、図4において、例えば現在のギヤ段Nが「2」の場合において車速が点Aから点Bに上昇するとシフトアップ変速線(2→3)を跨ぐことになるので、目標ギヤ段Xが(N+1)つまり「3」になる。このような場合には前記ステップS2で肯定判定して前記ステップS3でシフトアップランプ31を作動(点灯または点滅)させるようにする。
 また、図4において、例えば現在のギヤ段Nが「5」の場合において車速が点Cから点Dに下降するとシフトアップ変速線(4←5)を跨ぐことになるので、目標ギヤ段Xが(N-1)つまり「4」になる。このような場合には前記ステップS2で肯定判定して前記ステップS3でシフトダウンランプ32を作動(点灯または点滅)させるようにする。
 なお、例えば現在のギヤ段Nが前記のように「2」あるいは「5」の場合において車速が点Aあるいは点Cのまま変化しなければ、目標ギヤ段Xが現在のギヤ段Nと同じ、つまり「2」あるいは「5」になる。このように目標ギヤ段Xが現在のギヤ段Nと同じになっている場合には走行状態に適したギア段が選択されているので、前記ステップS2で否定判定して前記ステップS1に戻る。このため、シフトアップランプ31およびシフトダウンランプ32の両方が非作動となる。このように両方のランプ31,32が非作動の場合には現状維持という変速指示を行っているとも言える。つまり、両方のランプ31,32が消灯している状態は、現在のギヤ段Nが走行状態に適したギヤ段である旨を運転者に知らせるための情報と言えるので、本発明でいうところの「変速指示」に含まれる。
 次に、前記ステップS2,S3において運転者に目標ギヤ段Xを報知する処理を実行した後で、この報知に従い運転者がシフトチェンジする際に前記したような意図しないシフトチェンジが行われたか否かを下記ステップS4~S8により監視し、当該意図しないシフトチェンジが行われたことを検知した場合に運転者に意図しないシフトチェンジを報知する処理を行うとともに、当該意図しないシフトチェンジを履歴として保存する処理を行うようにしている。
 具体的に、ステップS4では、ギヤポジションセンサ202からの検出信号に基づいて変速機3の現在のギヤ段Nが前記ステップS1で調べた結果と一致しているか否かを判定する。つまり、ここでは、前記ステップS3での変速指示を行ってから対応するシフトアップランプ31、シフトダウンランプ32を実際に作動させるまでのタイムラグ期間において運転者がシフトチェンジしたか否かを調べている。
 ここで、不一致つまり現在のギヤ段Nが(N+1)または(N-1)である場合には前記ステップS4で否定判定し、前記ステップS1に戻る。しかしながら、一致している場合には前記ステップS4で肯定判定し、続くステップS5に移行する。
 このステップS5では車輪速センサ206からの出力信号の入力に基づいて車速が所定の閾値(例えば図4の破線301参照)以上であるか否かを判定する。この閾値は、例えばシフトアップ要求時にシフトダウンするような意図しないシフトチェンジを行うことに伴い車両のパワートレーンに与える負荷の度合いを、いろいろな形態の意図しないシフトチェンジ毎に適宜の実験またはシミュレーションなどで調べ、その結果に基づき設定される。
 なお、図4において、アクセル開度が所定の閾値(例えば図4の破線302参照)以上のときに車速が前記所定の閾値(例えば図4の破線301参照)以上になった場合、つまり前記2つの閾値を示す破線301,302の交差で区画される上下左右の4つの領域のうち、右上の領域内に含まれる各変速線を跨ぐような変化が発生すると車両が急減速することになると推定できる。
 ここで、車速が前記閾値(例えば図4の破線301参照)未満である場合には前記ステップS5で否定判定し、前記ステップS1に戻る。しかしながら、車速が前記閾値(例えば図4の破線301参照)以上である場合には前記ステップS5で肯定判定し、続くステップS6に移行する。
 このステップS6では、前記ステップS3で運転者に報知した目標ギヤ段Xに対し現在のギヤ段Nが下位のギヤ段(X-1)あるいは(X-2)となるシフトチェンジつまりシフトダウンが行われたか否かを判定する。
 ここで、前記シフトダウンが行われていない場合には前記ステップS6で否定判定し、前記ステップS1に戻る。しかしながら、前記シフトダウンが行われた場合には前記ステップS6で肯定判定し、続くステップS7に移行する。
 このステップS7では、加速度センサ207からの出力信号の入力に基づいて車両の実際の減速G(負の加速度)が所定の閾値以上であるか否かを判定する。この閾値は、車両の減速Gと当該減速Gにより車両のパワートレーンに与える負荷の度合いとの関係を適宜の実験またはシミュレーションなどで調べ、その結果に基づき設定される。
 ここで、前記実際の減速Gが閾値未満である場合には前記ステップS7で否定判定し、前記ステップS1に戻る。しかしながら、前記実際の減速Gが閾値以上である場合には前記ステップS7で肯定判定し、続くステップS8に移行する。
 このステップS8では、意図しないシフトチェンジが行われたことを検知し、この意図しないシフトチェンジの発生を運転者に報知するためにランプ33を作動(点灯または点滅)させる報知処理を行うとともに、RAM103あるいはバックアップRAM104などの所定エリアに前記意図しないシフトチェンジを履歴として保存する保存処理を行う。
 なお、前記保存処理としては、RAM103あるいはバックアップRAM104などに意図しないシフトチェンジ履歴の保存領域を確保しておき、意図しないシフトチェンジを検知するごとに、カウントアップ(インクリメント)するような形態にすることができる。
 以降、前記ステップS1~S8を繰り返すことにより、エンジン1が停止するまでの間、意図しないシフトチェンジの発生の有無を監視する。
 以上説明したように本発明を適用した実施形態では、例えば車両のパワートレーンに過大なダメージを付与してしまうような意図しないシフトチェンジ(例えば所定車速あるいは所定エンジン回転数以上になっている状況でシフトアップが要求されているにもかかわらず車両が急減速するようなシフトダウンのこと)があった場合に、この意図しないシフトチェンジを確実に検知し、ランプ33を作動(点灯または点滅)させることにより運転者に報知するとともに、前記意図しないシフトチェンジを適宜のメモリに意図しないシフトチェンジ履歴として保存することが可能になっている。
 この場合、例えば意図しないシフトチェンジを報知することにより運転者は自身の運転状態を認識することが可能になり、さらに例えば整備事業者などが意図しないシフトチェンジの履歴を調べることにより、運転者による車両使用状況を把握することが可能になるとともに、車両のパワートレーンに付与された負荷の度合いを認識することが可能になる。その結果、前記意図しないシフトチェンジが繰り返し行われることに伴い車両のパワートレーンに過大な負荷が発生した場合に、前記意図しないシフトチェンジ履歴を調べることにより前記過大な負荷が発生した原因を究明することが可能になると言える。
 特に、この実施形態では意図しないシフトチェンジによってパワートレーンに付与されることになる負荷の度合いを推定するパラメータとして、車速(あるいはエンジン回転数)だけでなく車両の負の加速度(減速G)を加えているから、前記意図しないシフトチェンジの検知精度を高めることが可能になるなど、信頼性が向上する。
 以上説明した実施形態において、制御装置100が請求項に記載の各要素の機能を実現するものに相当している。詳しくは、前記ステップS1~S3が請求項に記載の目標報知部に相当し、前記ステップS4~S8が請求項に記載の検知部に相当している。また、前記ステップS8および制御装置100のRAM103あるいはバックアップRAM104が請求項に記載の情報保存部に相当し、前記ステップS8が請求項に記載の報知部と処理部とに相当し、前記ステップS5が請求項に記載の走行状況判定部に相当し、前記ステップS6が請求項に記載の変速操作判定部に相当し、さらに前記ステップS7が請求項に記載の急減速判定部に相当している。
 なお、本発明は、上記実施形態のみに限定されるものではなく、特許請求の範囲内および当該範囲と均等の範囲内で適宜に変更することが可能である。
 (1)上記実施形態では、FR方式のパワートレーンを有する車両に本発明を適用した例に挙げているが、本発明はこれに限定されるものではない。本発明は、図示していないが、例えばフロントエンジン、フロントドライブ(FF)方式のパワートレーンを有する車両にも適用することが可能である。
 (2)上記実施形態では、クラッチペダル(図示省略)とシフトレバー81の操作で変速機3のギヤ段を変速させるMT(マニュアルトランスミッション)車両を例に挙げているが、本発明はこれに限定されるものではない。本発明は、図示していないが、例えばAMT(オートメーテッドマニュアルトランスミッション)車両にも適用することが可能である。このAMT車両は、例えばクラッチペダルを省略してアクチュエータでクラッチ2を作動させるとともに、シフトレバーを前方に押す操作あるいは後方に押す操作に応答して変速機3をシフトアップあるいはシフトダウンを行うような公知の構成とされている。
 (3)上記実施形態で説明した変速機3のギヤ段の数やシフトゲート82のゲートパターンは特に限定されるものではなく、図示していないが、いろいろなものに本発明を適用することが可能である。
 (4)上記実施形態では、運転者に変速指示を報知するためのシフトアップランプ31およびシフトダウンランプ32と、運転者に意図しないシフトチェンジを報知するためのランプ33とをコンビネーションメータ10に設置した例を挙げているが、それら各ランプ31~33の設置位置は特に限定されるものではない。また、前記各ランプ31~33の代わりに、適宜のディスプレイに文字、記号、数度などとして表示することにより運転者に報知する形態とすることが可能である。
 本発明は、手動による変速操作に応答してギヤ段の切り替えが可能な変速機の目標ギヤ段を運転者に報知する変速指示装置に好適に利用することが可能である。
   1  エンジン
   2  クラッチ
   3  変速機
   8  シフト装置
  81  シフトレバー
  82  シフトゲート
  10  コンビネーションメータ
  31  シフトアップランプ
  32  シフトダウンランプ
  33  ランプ
 100  制御装置
 202  ギヤポジションセンサ
 203  アクセル開度センサ
 205  エンジン回転数センサ
 206  車輪速センサ
 207  加速度センサ

Claims (7)

  1.  手動による変速操作に応答してギヤ段の切り替えが可能な変速機の目標ギヤ段を運転者に報知する変速指示装置であって、
     前記変速機が搭載される車両の走行状態に基づいて現在のギヤ段に対して少なくともシフトアップあるいはシフトダウンさせるように目標ギヤ段を運転者に報知する目標報知部と、
     この目標報知部による報知が行われている状況において当該報知している目標ギヤ段に対して異なるシフトチェンジが行われたときに、当該シフトチェンジを意図しないシフトチェンジとして検知する検知部とを含む、ことを特徴とする変速指示装置。
  2.  請求項1に記載の変速指示装置は、
     前記検知部で意図しないシフトチェンジを検知したときに当該意図しないシフトチェンジを履歴として情報記憶部に保存する情報保存部をさらに含む、ことを特徴とする変速指示装置。
  3.  請求項1に記載の変速指示装置は、
     前記検知部で意図しないシフトチェンジを検知したときに当該意図しないシフトチェンジを運転者に報知する報知部をさらに含む、ことを特徴とする変速指示装置。
  4.  請求項1に記載の変速指示装置は、
     前記検知部で意図しないシフトチェンジを検知したときに当該意図しないシフトチェンジを履歴として情報記憶部に保存する情報保存部と、
     前記検知部で意図しないシフトチェンジを検知したときに当該意図しないシフトチェンジを運転者に報知する報知部とをさらに含む、ことを特徴とする変速指示装置。
  5.  請求項1から4のいずれか1項に記載の変速指示装置の前記目標報知部は、
     現在の車速とアクセル開度またはスロットル開度とを変速マップに照合して目標ギヤ段を算出し、この算出した目標ギヤ段と現在のギヤ段とを比較判定することによりシフトチェンジの有無およびシフトチェンジ形態を運転者に報知する、ことを特徴とする変速指示装置。
  6.  請求項1から4のいずれか1項に記載の変速指示装置において、
     前記検知部は、
     前記車速あるいはエンジン回転数が所定値以上であるか否かを判定する走行状況判定部と、
     現在のギヤ段が前記目標報知部により報知された目標ギヤ段より下位か否かを判定する変速操作判定部と、
     前記走行状況判定部で肯定判定しかつ前記変速操作判定部で下位と判定したときに、意図しないシフトチェンジとする処理部とを備えている、ことを特徴とする変速指示装置。
  7.  請求項1から4のいずれか1項に記載の変速指示装置において、
     前記検知部は、
     前記車速あるいはエンジン回転数が所定値以上であるか否かを判定する走行状況判定部と、
     現在のギヤ段が前記目標報知部により報知された目標ギヤ段より下位か否かを判定する変速操作判定部と、
     車両の負の加速度が所定値以上であるか否かを判定する急減速判定部と、
     前記走行状況判定部で肯定判定しかつ前記変速操作判定部で下位と判定し、さらに前記急減速判定部で肯定判定したときに、意図しないシフトチェンジとする処理部とを備えている、ことを特徴とする変速指示装置。
PCT/JP2011/058428 2011-04-01 2011-04-01 変速指示装置 WO2012137277A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012527133A JP5267742B2 (ja) 2011-04-01 2011-04-01 変速指示装置
PCT/JP2011/058428 WO2012137277A1 (ja) 2011-04-01 2011-04-01 変速指示装置
EP11847888.2A EP2602146B1 (en) 2011-04-01 2011-04-01 Gear shift instruction device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/058428 WO2012137277A1 (ja) 2011-04-01 2011-04-01 変速指示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012137277A1 true WO2012137277A1 (ja) 2012-10-11

Family

ID=46968718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/058428 WO2012137277A1 (ja) 2011-04-01 2011-04-01 変速指示装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2602146B1 (ja)
JP (1) JP5267742B2 (ja)
WO (1) WO2012137277A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5321737B2 (ja) * 2010-04-28 2013-10-23 トヨタ自動車株式会社 車両の変速指示システム
JP2021095887A (ja) * 2019-12-18 2021-06-24 スズキ株式会社 アイドリングストップ車両の報知装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116144A (ja) * 1984-06-29 1986-01-24 Fujitsu Ten Ltd 異常シフト警報装置
JP2005306242A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Hino Motors Ltd 変速指示装置
JP2008121701A (ja) 2006-11-08 2008-05-29 Toyota Motor Corp 変速指示装置
JP2008138827A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Mazda Motor Corp 自動変速機付き車両の報知装置
JP2010185536A (ja) 2009-02-13 2010-08-26 Toyota Motor Corp 変速機のミスシフト防止機構

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3655466B2 (ja) * 1998-04-24 2005-06-02 富士重工業株式会社 自動変速装置の変速段位置表示装置
JP4274224B2 (ja) * 2006-10-13 2009-06-03 トヨタ自動車株式会社 自動車の変速指示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116144A (ja) * 1984-06-29 1986-01-24 Fujitsu Ten Ltd 異常シフト警報装置
JP2005306242A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Hino Motors Ltd 変速指示装置
JP2008121701A (ja) 2006-11-08 2008-05-29 Toyota Motor Corp 変速指示装置
JP2008138827A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Mazda Motor Corp 自動変速機付き車両の報知装置
JP2010185536A (ja) 2009-02-13 2010-08-26 Toyota Motor Corp 変速機のミスシフト防止機構

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5321737B2 (ja) * 2010-04-28 2013-10-23 トヨタ自動車株式会社 車両の変速指示システム
JP2021095887A (ja) * 2019-12-18 2021-06-24 スズキ株式会社 アイドリングストップ車両の報知装置
JP7375520B2 (ja) 2019-12-18 2023-11-08 スズキ株式会社 アイドリングストップ車両の報知装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5267742B2 (ja) 2013-08-21
EP2602146A4 (en) 2014-09-03
JPWO2012137277A1 (ja) 2014-07-28
EP2602146A1 (en) 2013-06-12
EP2602146B1 (en) 2019-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4840318B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP4858390B2 (ja) 車両の制御装置
WO2011101996A1 (ja) 車両用変速指示装置
JP2008185168A (ja) 自動変速機の制御装置
JP2009047216A (ja) 車両用変速機の変速制御装置
CN103939221B (zh) 用于配备有手动变速器的车辆的控制装置
JP4404096B2 (ja) ギヤ位置判定装置及び変速指示装置
KR101646127B1 (ko) 차량용 변속 제어 장치 및 방법
JP5958698B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP5267742B2 (ja) 変速指示装置
JP2008121701A (ja) 変速指示装置
JP2006321364A (ja) 車両の運転状態表示装置及び車両の運転状態表示方法
JP2008128438A (ja) 変速機のシフト制御装置
US9540009B2 (en) Transmission system for vehicle
JP6035187B2 (ja) 変速操作指示装置
JP4999874B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP5962537B2 (ja) 車両の制御装置
JP6213721B2 (ja) 自動変速機の制御装置
WO2018221748A1 (ja) 変速制御装置
JP6410017B2 (ja) 自動変速制御装置
JP4881642B2 (ja) 車両の変速制御装置
JP7351210B2 (ja) 報知制御装置、方法及びプログラム
JP5145821B2 (ja) 車両用変速機の変速制御装置
JP5733521B2 (ja) 車両の微動発進制御装置
JP2022148069A (ja) 変速制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012527133

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011847888

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11847888

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE