WO2012017941A1 - 移動局装置、通信システム、通信方法、集積回路、および回路装置 - Google Patents
移動局装置、通信システム、通信方法、集積回路、および回路装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2012017941A1 WO2012017941A1 PCT/JP2011/067441 JP2011067441W WO2012017941A1 WO 2012017941 A1 WO2012017941 A1 WO 2012017941A1 JP 2011067441 W JP2011067441 W JP 2011067441W WO 2012017941 A1 WO2012017941 A1 WO 2012017941A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- unit
- station apparatus
- signal
- mobile station
- transmission power
- Prior art date
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 61
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 39
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 297
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 94
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 78
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 60
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 claims description 53
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 38
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 182
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 94
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 94
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 38
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 12
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 9
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 7
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 5
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 102100036409 Activated CDC42 kinase 1 Human genes 0.000 description 1
- 101000741965 Homo sapiens Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Proteins 0.000 description 1
- 102100038659 Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Human genes 0.000 description 1
- 101150069124 RAN1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100355633 Salmo salar ran gene Proteins 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006386 memory function Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/04—Transmission power control [TPC]
- H04W52/06—TPC algorithms
- H04W52/14—Separate analysis of uplink or downlink
- H04W52/146—Uplink power control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0045—Arrangements at the receiver end
- H04L1/0047—Decoding adapted to other signal detection operation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1829—Arrangements specially adapted for the receiver end
- H04L1/1861—Physical mapping arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0048—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0048—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
- H04L5/005—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of common pilots, i.e. pilots destined for multiple users or terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0053—Allocation of signalling, i.e. of overhead other than pilot signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/04—Transmission power control [TPC]
- H04W52/18—TPC being performed according to specific parameters
- H04W52/24—TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
- H04W52/246—TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters where the output power of a terminal is based on a path parameter calculated in said terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/04—Transmission power control [TPC]
- H04W52/30—Transmission power control [TPC] using constraints in the total amount of available transmission power
- H04W52/32—TPC of broadcast or control channels
- H04W52/325—Power control of control or pilot channels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/04—Transmission power control [TPC]
- H04W52/38—TPC being performed in particular situations
- H04W52/48—TPC being performed in particular situations during retransmission after error or non-acknowledgment
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0023—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
- H04L1/0028—Formatting
- H04L1/0031—Multiple signaling transmission
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0056—Systems characterized by the type of code used
- H04L1/007—Unequal error protection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/1607—Details of the supervisory signal
- H04L1/1671—Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with control information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/1607—Details of the supervisory signal
- H04L1/1692—Physical properties of the supervisory signal, e.g. acknowledgement by energy bursts
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0003—Two-dimensional division
- H04L5/0005—Time-frequency
- H04L5/0007—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A) or DMT
- H04L5/001—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A) or DMT the frequencies being arranged in component carriers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/04—Transmission power control [TPC]
- H04W52/30—Transmission power control [TPC] using constraints in the total amount of available transmission power
- H04W52/34—TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/21—Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
Definitions
- the present invention relates to a mobile station device, a communication system, a communication method, an integrated circuit, and a circuit device.
- the present invention provides a mobile station apparatus that communicates with a base station, a communication system including the base station apparatus and the mobile station apparatus, a communication method in the mobile station apparatus, and a plurality of mobile station apparatuses that are implemented in the mobile station apparatus.
- the present invention relates to an integrated circuit and a circuit device that exhibit the above functions.
- LTE Long Term Evolution
- EUTRA Evolved Universal Terrestrial Radio Access
- 3GPP 3rd Generation Partnership Project
- an orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) method which is multicarrier transmission, is used as a downlink wireless communication (also referred to as “DL”) from a base station device to a mobile station device. It is done.
- SC-FDMA Single-Carrier Frequency Division Multiple Access
- UL uplink wireless communication
- UL uplink wireless communication
- DFT-Spread OFDM Discrete Fourier Transform-Spread OFDM
- LTE-A Long Term Evolution-Advanced
- A-EUTRA Advanced Evolved Universal Terrestrial
- LTE-A it is required to realize backward compatibility with LTE.
- a base station apparatus compatible with LTE-A communicates simultaneously with both mobile station apparatuses compatible with LTE-A and mobile station apparatuses compatible with LTE, and mobile station apparatus compatible with LTE-A Is required for LTE-A to implement communication with a base station apparatus compatible with LTE-A and a base station apparatus compatible with LTE.
- LTE-A supports at least the same channel structure as LTE.
- “Channel” means a medium used for signal transmission, and types of channels include physical downlink shared channel (PDSCH (Physical Downlink Shared Channel)) used for transmission / reception of downlink data, downlink Physical downlink control channel (PDCCH (Physical Downlink Control CHannel)) used for transmission / reception of control information, Physical uplink shared channel (PUSCH (Physical Uplink Shared CHannel)) used for transmission / reception of uplink data and uplink control information ), Physical uplink control channel (PUCCH (Physical Uplink Control CHannel)) used for transmission / reception of uplink control information, synchronization channel (SCH (Synchronization CHannel)) used for establishing downlink synchronization, Things used to establish synchronization There are physical random access channels (PRACH (Physical Random Access CHannel)), physical broadcast channels (PBCH (Physical Broadcast CHannel)) used for transmission of downlink data
- PBCH Physical
- LTE-A a technique for using a plurality of frequency bands (component carrier (CC)) having the same channel structure as LTE as one frequency band (broadband frequency band) is being studied.
- This technology is also referred to as frequency band aggregation, carrier aggregation, or frequency aggregation.
- a downlink channel is transmitted and received for each downlink component carrier (hereinafter referred to as “downlink component carrier”), and an uplink component carrier (hereinafter, referred to as “downlink component carrier”).
- An uplink channel is transmitted and received every time (referred to as “uplink component carrier”). That is, carrier aggregation is a technique in which a base station apparatus and a mobile station apparatus simultaneously transmit and receive signals on a plurality of channels using a plurality of component carriers in the uplink and the downlink.
- the “downlink component carrier” is also referred to as “DL CC”
- the “uplink component carrier” is also referred to as “UL CC”.
- the mobile station apparatus gives control information (reception acknowledgment: ACK / NACK) indicating an acknowledgment (ACK (Acknowledgement)) or a negative acknowledgment (NACK (Negative Acknowledgement)) for data received using the physical downlink shared channel. Transmit using the physical uplink control channel.
- the base station apparatus performs retransmission control of the physical downlink shared channel based on the reception confirmation response received from the mobile station apparatus.
- a base station apparatus can transmit data to a mobile station apparatus simultaneously using a plurality of physical downlink shared channels.
- a mobile station apparatus that receives a plurality of physical downlink shared channels using carrier aggregation needs to simultaneously notify a base station apparatus of a plurality of reception confirmation responses.
- a base station apparatus can only transmit data to a mobile station apparatus using only one physical downlink shared channel at the same time. Also, the mobile station apparatus that has received one physical downlink shared channel notifies the base station apparatus of one reception confirmation response using the physical uplink control channel.
- LTE-A introduction of a physical uplink control channel having a new signal configuration is being studied so that a mobile station apparatus transmits a plurality of acknowledgments to a base station apparatus. Specifically, introduction of a physical uplink control channel using the DFT-S-OFDM scheme is being studied.
- the mobile station apparatus transmits control information (scheduling request: SR (Scheduling Request)) indicating a request for uplink resource allocation using a physical uplink control channel. ing. Further, as disclosed in Non-Patent Document 1 below, in LTE-A, since the mobile station apparatus transmits a plurality of reception confirmation responses and scheduling requests simultaneously, (i) the mobile station apparatus receives a plurality of receptions.
- SR Stuling Request
- Common encoding is performed on the information bits in which the information bits of the acknowledgment response and the information bits of the scheduling request are combined, (ii) the mobile station apparatus modulates the encoded bits, and (iii) the mobile station It is considered that a device transmits a modulation symbol using a physical uplink control channel using the DFT-S-OFDM scheme.
- first configuration only a plurality of acknowledgments are encoded, and the encoded signal is transmitted using the physical uplink control channel of the DFT-S-OFDM scheme.
- second configuration the encoding characteristics of the signal are deteriorated. For this reason, the first configuration has a problem that the reception characteristic of the reception confirmation response is deteriorated in the base station apparatus, compared with the second configuration.
- the present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to control the transmission power of an uplink signal so that the base station apparatus appropriately receives information from the uplink signal transmitted from the mobile station apparatus.
- Mobile station apparatus that can be acquired, communication system including base station apparatus and mobile station apparatus, communication method in mobile station apparatus, and integration that allows mobile station apparatus to perform a plurality of functions by being implemented in mobile station apparatus.
- the present invention relates to a circuit and a circuit device.
- the mobile station apparatus communicates with the base station apparatus.
- the mobile station apparatus receives, as uplink control information, a reception confirmation response indicating an acknowledgment or a negative response to downlink data, and a scheduling request indicating whether or not to request allocation of radio resources to the base station apparatus.
- a parameter related to transmission power according to the number of information bits of the reception confirmation response and the information bits of the scheduling request based on the generation of the reception confirmation response and the scheduling request by the management unit.
- a parameter setting unit for setting the value of the transmission, and the transmission power of the physical uplink control channel used for transmitting the first signal generated from the information bit of the reception confirmation response and the information bit of the scheduling request. Using the physical uplink control channel and the controlled transmission power.
- a transmitter for transmitting a first signal to the base station apparatus.
- the mobile station apparatus sets the parameter value related to the transmission power according to the number of information bits of the reception acknowledgment (ACK / NACK) and the scheduling request (SR), and uses the set parameter value.
- the base station apparatus by transmitting the physical uplink control channel by controlling the transmission power of the physical uplink control channel (PUCCH) used for transmission of the signal generated from the information bit of the reception acknowledgment and the scheduling request. Can obtain information on reception acknowledgment and scheduling request with suitable reception characteristics from the received physical uplink control channel.
- PUCCH physical uplink control channel
- the transmission unit generates a first signal by applying common encoding to the information bits of the reception confirmation response and the information bits of the scheduling request.
- the transmission unit transmits the generated first signal through a single physical uplink control channel.
- the mobile station apparatus generates a signal by applying common encoding to the information bits of the reception confirmation response and the scheduling request, and transmits the generated signal through a single physical uplink control channel. Therefore, the mobile station apparatus performs encoding by controlling the transmission power of the physical uplink control channel using the value of the parameter related to the transmission power set according to the number of information bits of the reception acknowledgment and the scheduling request. It is possible to follow changes in characteristics. Therefore, the base station apparatus can obtain information on the reception confirmation response and the scheduling request with suitable reception characteristics.
- the parameter setting unit sets the value of the parameter according to the number of information bits of the reception confirmation response when only the reception confirmation response is generated among the reception confirmation response and the scheduling request in the management unit.
- the transmission unit sets the transmission power of the physical uplink control channel used for transmission of the second signal generated from the information bit of the reception confirmation response according to the number of information bits of the reception confirmation response by the parameter setting unit. Control using the parameter of the specified value.
- the mobile station apparatus when only the reception confirmation response is generated, the mobile station apparatus generates the reception confirmation response from the information bits using the parameter value related to the transmission power according to the number of information bits of the reception confirmation response.
- the transmission power of the physical uplink control channel used for signal transmission and transmitting the physical uplink control channel By controlling the transmission power of the physical uplink control channel used for signal transmission and transmitting the physical uplink control channel, the signal generated from the information bit of the reception acknowledgment and the scheduling request is changed to the physical uplink control channel. It is possible to set a transmission power with a smaller value compared to the case of transmission by. Therefore, the base station apparatus can obtain information on the reception acknowledgment from the received physical uplink control channel with appropriate reception characteristics. Furthermore, the base station apparatus can reduce interference given to signals of other mobile station apparatuses.
- the communication system includes a mobile station device and a base station device that communicate with each other.
- the mobile station apparatus receives, as uplink control information, a reception confirmation response indicating an acknowledgment or a negative response to downlink data, and a scheduling request indicating whether or not to request allocation of radio resources to the base station apparatus. And a parameter related to transmission power according to the number of information bits of the reception confirmation response and the information bits of the scheduling request based on the generation of the reception confirmation response and the scheduling request by the management unit.
- the base station device includes a receiving unit that receives the physical uplink control channel transmitted from the mobile station device.
- the mobile station apparatus sets the value of the parameter related to the transmission power according to the number of information bits of the reception confirmation response and the scheduling request, and uses the set parameter value to set the reception confirmation response and the scheduling request.
- the physical uplink control channel is transmitted by controlling the transmission power of the physical uplink control channel used for transmitting the signal generated from the information bits. Therefore, the base station apparatus can obtain information on the reception acknowledgment and the scheduling request with appropriate reception characteristics from the received physical uplink control channel.
- the communication method is a communication method in a mobile station device that communicates with a base station device.
- the mobile station apparatus determines, as uplink control information, a reception confirmation response indicating an acknowledgment or a negative response to downlink data, and whether to request radio resource allocation to the base station apparatus.
- the mobile station apparatus sets the number of bits of the information bit of the reception confirmation response and the information bit of the scheduling request based on the generation of the reception confirmation response and the scheduling request by the management unit. Accordingly, setting a parameter value related to transmission power, and the mobile station apparatus uses a physical uplink control channel used for transmission of a signal generated from the information bit of the reception acknowledgment and the information bit of the scheduling request.
- the mobile station apparatus sets the value of the parameter related to transmission power according to the number of information bits of the reception confirmation response and the scheduling request, and uses the set parameter value to set the reception confirmation response and the scheduling request.
- the physical uplink control channel is transmitted by controlling the transmission power of the physical uplink control channel used for transmitting the signal generated from the information bits. Therefore, the base station apparatus can obtain information on the reception acknowledgment and the scheduling request with appropriate reception characteristics from the received physical uplink control channel.
- the integrated circuit is mounted on the mobile station device to cause the mobile station device to exhibit a plurality of functions.
- the integrated circuit includes, as uplink control information, a reception confirmation response indicating an acknowledgment or a negative response to downlink data, and a scheduling request indicating whether or not to request radio resource allocation to the base station apparatus.
- the transmission power depends on the number of bits of the information bit of the reception confirmation response and the information bit of the scheduling request.
- the third function that is controlled using the parameters of the control and the physical uplink control channel
- a fourth function to be transmitted to the base station apparatus a signal at the transmission power, to exhibit to the mobile station apparatus.
- the integrated circuit sets the value of the parameter related to the transmission power according to the number of information bits of the reception confirmation response and the scheduling request, and uses the set parameter value to receive the information of the reception confirmation response and the scheduling request.
- the physical uplink control channel is transmitted by controlling the transmission power of the physical uplink control channel used for transmitting the signal generated from the bits. Therefore, the base station apparatus can obtain information on the reception acknowledgment and the scheduling request with appropriate reception characteristics from the received physical uplink control channel.
- the circuit device causes the mobile station device to exhibit a plurality of functions by being mounted on the mobile station device.
- the circuit device includes, as uplink control information, a reception confirmation response indicating an acknowledgment or a negative response to downlink data, and a scheduling request indicating whether or not to request radio resource allocation to the base station device.
- the transmission power depends on the number of bits of the information bit of the reception confirmation response and the information bit of the scheduling request.
- the transmission power of the physical uplink control channel used for transmitting the signal generated from the second circuit for setting the parameter value, the information bit of the reception acknowledgment and the information bit of the scheduling request is set to the set value.
- a third circuit controlled using parameters and a controlled transmission using a physical uplink control channel.
- a fourth circuit to send a signal to the base station apparatus with power.
- the circuit device sets the value of the parameter related to the transmission power according to the number of information bits of the reception confirmation response and the scheduling request, and uses the set parameter value to receive the information of the reception confirmation response and the scheduling request.
- the physical uplink control channel is transmitted by controlling the transmission power of the physical uplink control channel used for transmitting the signal generated from the bits. Therefore, the base station apparatus can obtain information on the reception acknowledgment and the scheduling request with appropriate reception characteristics from the received physical uplink control channel.
- the base station apparatus can appropriately acquire information from the uplink signal transmitted from the mobile station apparatus.
- FIG. 9 is a diagram illustrating an outline of the overall image of the communication system according to the embodiment of the present invention.
- base station apparatus also referred to as “eNodeB” or “NodeB”
- UE mobile station apparatuses
- the downlink that is the communication direction from the base station apparatus 3 to the mobile station apparatuses 5A, 5B, and 5C includes a downlink pilot channel, a physical downlink control channel (PDCCH), and a physical downlink shared channel (PDSCH). Is done.
- the uplink which is the communication direction from the mobile station devices 5A, 5B, 5C to the base station device 3, includes a physical uplink shared channel (PUSCH), an uplink pilot channel, and a physical uplink control channel (PUCCH). Consists of.
- “Channel” means a medium used for signal transmission.
- “PDSCH” is a channel used for transmission / reception of downlink data.
- “PDCCH” is a channel used for transmission / reception of downlink control information.
- PUSCH is a channel used for at least uplink data transmission / reception.
- “PUCCH” is a channel used for transmission / reception of uplink control information (uplink control information: UCI (Uplink Control Information)).
- the UCI includes an acknowledgment (ACK) or a negative acknowledgment (NACK) for a PDSCH downlink data, and a scheduling request (SR / NACK) indicating whether or not to request resource allocation.
- ACK acknowledgment
- NACK negative acknowledgment
- SR / NACK scheduling request
- Other channels include a synchronization channel (SCH) used for establishment of downlink synchronization, a physical random access channel (PRACH) used for establishment of uplink synchronization, and transmission of downlink system information.
- a physical broadcast channel (PBCH) or the like is used.
- mobile station device 5 an area that the base station apparatus 3 has jurisdiction over is called a “cell”.
- the mobile station devices 5A, 5B, and 5C are collectively referred to as “mobile station device 5”.
- communication is performed using a plurality of frequency bands having a predetermined frequency bandwidth. That is, the base station device 3 and the plurality of mobile station devices 5 perform carrier aggregation (frequency band aggregation, frequency aggregation).
- carrier aggregation frequency band aggregation, frequency aggregation
- one frequency band is a component carrier.
- a downlink channel is transmitted / received for each downlink component carrier, and an uplink channel is transmitted / received for each uplink component carrier. That is, in the communication system 1 using carrier aggregation, the base station device 3 and the plurality of mobile station devices 5 simultaneously transmit and receive signals on a plurality of channels using a plurality of component carriers in the uplink and the downlink.
- one cell is composed of one downlink component carrier or one set of downlink component carrier and uplink component carrier. That is, in the communication system 1, there are a plurality of cells.
- FIG. 10 is a diagram illustrating a schematic configuration of a downlink radio frame (hereinafter referred to as “downlink radio frame”) from the base station apparatus 3 to the mobile station apparatus 5.
- the horizontal axis represents the time domain
- the vertical axis represents the frequency domain.
- a downlink radio frame is a unit for resource allocation or the like, and is a physical resource block (PRB (Physical Resource Block)) pair (hereinafter referred to as a “physical resource block”) composed of a frequency band and a time slot of a predetermined width of the downlink. This is called a “pair”.
- PRB Physical Resource Block
- One downlink physical resource block pair (hereinafter referred to as “downlink physical resource block pair”) is two physical resource blocks (hereinafter referred to as “downlink physical resource block” hereinafter) in the downlink time domain. It is comprised.
- one downlink physical resource block is composed of 12 subcarriers (referred to as downlink subcarriers) in the downlink frequency domain, and 7 OFDMs (orthogonal frequency division multiplexing: (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) symbol.
- a downlink system band (referred to as a downlink system band) is a downlink communication band of the base station apparatus 3.
- the downlink system bandwidth (hereinafter referred to as “downlink system bandwidth”) is derived from the bandwidths of a plurality of downlink component carriers (hereinafter referred to as “downlink component carrier bandwidth”). Composed.
- the downlink component carrier is a band having a predetermined frequency bandwidth
- the downlink component carrier bandwidth is the frequency bandwidth of the downlink component carrier.
- a downlink system band having a frequency bandwidth of 40 MHz is composed of two downlink component carriers having a frequency bandwidth of 20 MHz.
- a plurality of downlink physical resource blocks are arranged according to the downlink component carrier bandwidth.
- a downlink component carrier having a frequency bandwidth of 20 MHz is composed of 100 downlink physical resource blocks.
- the downlink component carrier bandwidth is a frequency bandwidth that can be used for communication by the mobile station device 5 that supports LTE
- the downlink system bandwidth is that the mobile station device 5 that supports LTE-A. It is a frequency bandwidth that can be used for communication.
- downlink slot a slot composed of seven OFDM symbols (hereinafter referred to as “downlink slot”) and a subframe composed of two downlink slots (referred to as downlink subframe). And a downlink radio frame composed of 10 downlink subframes.
- a unit composed of one downlink subcarrier and one OFDM symbol is referred to as a “downlink resource element”.
- a PDSCH used for transmitting information data (Transport Block) and a PDCCH used for transmitting control information are arranged in each downlink subframe.
- the PDCCH is composed of the first to third OFDM symbols in the downlink subframe.
- the PDSCH is composed of 4th to 14th OFDM symbols in the downlink subframe.
- a downlink pilot channel used for transmission of a downlink reference signal is distributed and arranged in a plurality of downlink resource elements.
- the downlink reference signal is referred to as a “downlink reference signal”.
- the downlink reference signal is also called “Cell specific RS”.
- the downlink reference signal is a signal known in the communication system 1 that is used for estimating propagation path fluctuations of the PDSCH and PDCCH. Note that the number of downlink resource elements constituting the downlink reference signal depends on the number of transmission antennas used for communication to the mobile station apparatus 5 in the base station apparatus 3.
- one PDSCH is composed of one or more downlink physical resource blocks in the same downlink component carrier.
- One PDCCH is composed of a plurality of downlink resource elements in the same downlink component carrier.
- a plurality of PDSCHs and a plurality of PDCCHs are arranged in the downlink system band.
- the base station apparatus 3 has one PDCCH including control information related to allocation of PDSCH resources in the same downlink component carrier in the same downlink subframe, for one mobile station apparatus 5 that supports LTE.
- One PDSCH can be arranged.
- the base station apparatus 3 transmits, to one mobile station apparatus 5 corresponding to LTE-A, a plurality of PDCCHs and a plurality of PDSCHs including control information related to allocation of PDSCH resources in the same downlink subframe. Can be arranged.
- the base station apparatus 3 transmits control information related to the allocation of a plurality of PDSCH resources in the same downlink component carrier in the same downlink subframe to one mobile station apparatus 5 corresponding to LTE-A. Including a plurality of PDCCHs can be arranged. However, the base station apparatus 3 cannot arrange a plurality of PDSCHs in the same downlink component carrier. However, the base station apparatus 3 can arrange
- PDCCH is information indicating allocation of downlink physical resource block to PDSCH, information indicating allocation of uplink physical resource block to PUSCH, mobile station identifier (RNTI (Radio Network Temporary Identifier)), modulation scheme, coding rate, retransmission Signals generated from control information such as parameters, multi-antenna related information, and transmission power control command (TPC command) are arranged.
- Control information included in the PDCCH is referred to as downlink control information (DCI (Downlink Control Information)).
- DCI Downlink Control Information
- the DCI including information indicating the assignment of the downlink physical resource block to the PDSCH is referred to as a downlink assignment (Downlink assignment), and the DCI including information indicating the assignment of the uplink physical resource block to the PUSCH is an uplink grant (Uplink grant). ).
- the downlink assignment is also referred to as “DL assignment” or “Downlink grant”, and the uplink grant is also referred to as “UL grant”.
- the downlink assignment includes a transmission power control command for the PUCCH.
- the uplink assignment includes a transmission power control command for PUSCH.
- One PDCCH includes only information indicating the allocation of one PDSCH resource or information indicating the allocation of one PUSCH resource. That is, one PDCCH does not include information indicating resource allocation of a plurality of PDSCHs or information indicating resource allocation of a plurality of PUSCHs.
- FIG. 11 is a diagram illustrating a schematic configuration of an uplink radio frame (hereinafter referred to as an “uplink radio frame”) from the mobile station apparatus 5 to the base station apparatus 3.
- the horizontal axis represents the time domain
- the vertical axis represents the frequency domain.
- An uplink radio frame is a unit for radio resource allocation or the like, and is a physical resource block pair (hereinafter referred to as an “uplink physical resource block pair”) composed of a frequency band and a time band of a predetermined width of the uplink. .).
- One uplink physical resource block pair is composed of two uplink physical resource blocks (hereinafter referred to as “uplink physical resource blocks”) that are continuous in the uplink time domain.
- one uplink physical resource block includes 12 subcarriers (hereinafter referred to as “uplink subcarriers”) in the uplink frequency domain, and 7 SC-FDMA (in the time domain). Single-Carrier Frequency Division Multiple Access) symbol.
- the uplink system band (hereinafter referred to as “uplink system band”) is an uplink communication band of the base station apparatus 3.
- the uplink system bandwidth (hereinafter referred to as “uplink system bandwidth”) is the frequency bandwidth of a plurality of uplink component carriers in the uplink (hereinafter referred to as “uplink component carrier bandwidth”).
- the uplink component carrier is a band having a predetermined frequency bandwidth
- the uplink component carrier bandwidth is the frequency bandwidth of the uplink component carrier.
- an uplink system band (uplink system band) having a frequency bandwidth of 40 MHz is composed of two uplink component carriers having a frequency bandwidth of 20 MHz.
- a plurality of uplink physical resource blocks are arranged according to the uplink component carrier bandwidth.
- an uplink component carrier having a frequency bandwidth of 20 MHz is composed of 100 uplink physical resource blocks.
- the uplink component carrier bandwidth is, for example, a frequency bandwidth that can be used for communication by the mobile station apparatus 5 that supports LTE.
- the uplink system bandwidth is, for example, a frequency bandwidth that can be used for communication by the mobile station device 5 that supports LTE-A.
- uplink slot a slot composed of seven SC-FDMA symbols (hereinafter referred to as “uplink slot”) and a subframe composed of two uplink slots (hereinafter referred to as “uplink slot”). And an uplink radio frame composed of 10 uplink subframes.
- uplink resource element A unit composed of one uplink subcarrier and one SC-FDMA symbol is referred to as an “uplink resource element”.
- each uplink subframe at least a PUSCH used for transmitting information data and a PUCCH used for transmitting uplink control information (UCI) are arranged.
- PUCCH is comprised from two types, 1st PUCCH and 2nd PUCCH.
- the first PUCCH assigns UCI (ACK / NACK) indicating an acknowledgment (ACK) or negative acknowledgment (NACK) for data received using the PDSCH when carrier aggregation is not used, and uplink resource allocation.
- Transmit at least UCI (scheduling request: SR) indicating whether or not to request and UCI (channel quality indicator: CQI (Channel Quality Indicator)) indicating downlink reception quality (also referred to as “channel quality”). Used for.
- the second PUCCH is used to transmit ACK / NACK and SR when carrier aggregation is used.
- SR is transmitted on the second PUCCH when transmitted simultaneously with ACK / NACK when using carrier aggregation, and transmitted on the first PUCCH when transmitted only with SR.
- the mobile station apparatus 5 When the mobile station apparatus 5 indicates to the base station apparatus 3 that it requests allocation of uplink resources, the mobile station apparatus 5 transmits a signal using the first PUCCH for SR transmission, or uplink transmission. An SR indicating that resource allocation is requested is transmitted on the second PUCCH.
- the base station device 3 recognizes that the mobile station device 5 is requesting uplink resource allocation from the result of detecting the signal using the first PUCCH resource for SR transmission, It is recognized from the UCI obtained by decoding the signal transmitted on the PUCCH that the mobile station apparatus 5 requests uplink resource allocation.
- the mobile station apparatus 5 When the mobile station apparatus 5 indicates to the base station apparatus 3 that it does not request uplink resource allocation, the mobile station apparatus 5 does not send any signal on the first allocated PUCCH resource for SR transmission. An SR indicating that transmission is not performed or uplink resource allocation is not requested is transmitted on the second PUCCH. The base station device 3 recognizes that the mobile station device 5 does not request uplink resource allocation from the result that the signal is not detected in the first PUCCH resource for SR transmission, It is recognized from the UCI obtained by decoding the signal transmitted on the second PUCCH that the mobile station apparatus 5 does not request uplink resource allocation.
- the second PUCCH may be used to transmit CQI.
- the first PUCCH and / or the second PUCCH may be used to transmit control information (channel state information: CSI (Channel State Information)) indicating a downlink channel state.
- the first PUCCH uses different types of signal configurations when a UCI composed of ACK / NACK is transmitted, a UCI composed of SR is transmitted, and a UCI composed of CQI is transmitted. It is done.
- the second PUCCH has the same type of signal configuration when only ACK / NACK is transmitted when carrier aggregation is used and when ACK / NACK and SR are transmitted when carrier aggregation is used. Is used.
- the second PUCCH has a signal configuration using the DFT-S-OFDM scheme.
- one PUSCH is composed of one or more uplink physical resource blocks in the same uplink component carrier.
- One first PUCCH is composed of two uplink physical resource blocks located in different uplink slots that are symmetrical in the frequency domain within the same uplink component carrier.
- One second PUCCH is composed of two uplink physical resource blocks in the same uplink component carrier.
- the uplink physical resource block with the lowest frequency of the first uplink slot and the highest frequency of the second uplink slot is configured by an uplink physical resource block having a high.
- the uplink physical resource block with the second lowest frequency in the first uplink slot and the second uplink slot constitutes one uplink physical resource block pair used for the second PUCCH.
- the second PUCCH is configured by one uplink physical resource block pair.
- the second PUCCH has a target relationship in the frequency domain within the same uplink component carrier, and has different uplinks. It may be composed of two uplink physical resource blocks located in the link slot, or may be composed of a plurality of uplink physical resource block pairs.
- one or more PUSCHs and one or more first PUCCHs are arranged. Further, when communication using carrier aggregation is performed between the base station device 3 and the mobile station device 5, one or more second PUCCHs are arranged in the uplink system band.
- the mobile station apparatus 5 corresponding to LTE can arrange a PUCCH resource and a PUSCH resource in the same uplink component carrier, and can transmit a signal.
- the base station apparatus 3 may allocate different first PUCCH resources for each ACK / NACK, SR, or CQI when the carrier aggregation is not used for the mobile station apparatus 5 that supports LTE. it can.
- the mobile station apparatus 5 corresponding to LTE uses only one first PUCCH resource in the same uplink subframe.
- the mobile station apparatus 5 corresponding to LTE uses only the PUSCH resource.
- the base station apparatus 3 can allocate one PUSCH resource for each uplink component carrier to one mobile station apparatus 5 corresponding to LTE-A.
- the mobile station apparatus 5 supporting LTE-A can use a plurality of PUSCH resources when a PUSCH resource is allocated by a plurality of uplink component carriers in the same uplink subframe.
- the base station apparatus 3 cannot allocate a plurality of PUSCH resources in one uplink component carrier in the same uplink subframe to one mobile station apparatus 5 that supports LTE-A. However, the base station apparatus 3 can allocate the resources of each PUSCH to different uplink component carriers.
- the base station apparatus 3 can allocate one or more first PUCCH resources to one uplink component carrier for one mobile station apparatus 5 corresponding to LTE-A.
- the mobile station apparatus 5 that supports LTE-A uses any one PUCCH resource. In such a case, which first PUCCH resource the mobile station apparatus 5 selects is performed according to a determined rule.
- the base station apparatus 3 can allocate one second PUCCH resource to one uplink component carrier for one mobile station apparatus 5 corresponding to LTE-A.
- the first PUCCH resource and the second PUCCH resource allocated to the mobile station apparatus 5 are configured by resources in the same uplink component carrier.
- the uplink pilot channel is arranged in the same uplink physical resource block as the PUSCH, the uplink pilot channel is arranged in the same uplink physical resource block as the first PUCCH, and the same uplink physical as the second PUCCH. It is arranged in a different SC-FDMA symbol or in the same SC-FDMA symbol when it is arranged in the resource block.
- the uplink pilot channel is used to transmit an uplink reference signal (UL RS (Uplink Reference Signal)).
- UL RS Uplink Reference Signal
- the uplink reference signal is a signal known in the communication system 1 that is used for estimation of propagation path fluctuations of PUSCH and PUCCH.
- the uplink pilot channel When the uplink pilot channel is arranged in the same uplink physical resource block as PUSCH, it is arranged in the fourth SC-FDMA symbol in the uplink slot.
- the uplink pilot channel When the uplink pilot channel is arranged in the same uplink physical resource block as the first PUCCH including ACK / NACK when carrier aggregation is not used, the third, fourth, and fifth in the uplink slot Arranged in SC-FDMA symbols.
- the uplink pilot channel When the uplink pilot channel is arranged in the same uplink physical resource block as the first PUCCH including SR, it is arranged in the third, fourth, and fifth SC-FDMA symbols in the uplink slot.
- the uplink pilot channel When the uplink pilot channel is arranged in the same uplink physical resource block as the first PUCCH including CQI, it is arranged in the second and sixth SC-FDMA symbols in the uplink slot.
- the uplink pilot channel When the uplink pilot channel is arranged in the same uplink physical resource block as the second PUCCH, the uplink pilot channel is arranged in the second and sixth SC-FDMA symbols in the uplink slot.
- the uplink pilot channel may be arranged in different SC-FDMA symbols.
- the uplink pilot channel is arranged in the same uplink physical resource block as the second PUCCH, it is arranged in the third, fourth, and fifth SC-FDMA symbols in the uplink slot. It may be configured.
- FIG. 11 shows the case where the first PUCCH is arranged in the uplink physical resource block at the end of each uplink component carrier, but the second, third, etc. uplink from the end of the uplink component carrier.
- a physical resource block may be used for the first PUCCH.
- FIG. 11 shows the case where the second PUCCH is arranged in the uplink physical resource block of the uplink component carrier having the lowest frequency, but the second, third, etc. from the end of the uplink system band
- the uplink physical resource block of the uplink component carrier may be used for the second PUCCH.
- FIG. 11 shows a case where the second PUCCH is arranged in the second uplink physical resource block from the end of the uplink component carrier, but the third, fourth, etc. from the end of the uplink component carrier.
- Uplink physical resource blocks may be used for the second PUCCH.
- first PUCCH code multiplexing in the frequency domain and code multiplexing in the time domain are used.
- a plurality of first PUCCHs are arranged in the same uplink physical resource block.
- a different code is assigned to each first PUCCH. Code multiplexing is realized in the frequency domain or the time domain by the assigned code.
- code multiplexing in the frequency domain and the time domain is used.
- code multiplexing in the frequency domain and the time domain is used.
- code multiplexing in the frequency domain is used.
- code multiplexing in the time domain is used in the second PUCCH.
- a plurality of second PUCCHs are arranged in the same uplink physical resource block.
- a different code is used for each second PUCCH.
- Code multiplexing is realized in the time domain. For simplification of description, description of the contents related to code multiplexing of the first PUCCH and the second PUCCH is omitted as appropriate.
- the OFDM scheme is applied in the downlink and the NxDFT-Spread OFDM scheme is applied in the uplink.
- the “NxDFT-Spread OFDM scheme” is a scheme for transmitting and receiving signals using the DFT-Spread OFDM scheme in units of uplink component carriers.
- the “NxDFT-Spread OFDM scheme” is a scheme in which communication is performed using a plurality of processing units related to DFT-Spread OFDM transmission / reception in the uplink subframe of the communication system 1 using a plurality of uplink component carriers. .
- the PDSCH resource is arranged in the same downlink subframe as the downlink subframe in which the PDCCH resource including the downlink assignment used for the allocation of the PDSCH resource is arranged in the time domain.
- the PDSCH resource is arranged in the same downlink component carrier as that of the PDCCH including the downlink assignment used for the allocation of the PDSCH resource in the frequency domain, or in a different downlink component carrier.
- DCI Downlink component carrier information indicating which downlink component carrier corresponds to the PDSCH transmitted by the downlink assignment or which uplink component carrier corresponds to the PUSCH transmitted by the uplink grant (hereinafter referred to as “carrier indicator”).
- carrier indicator When the carrier assignment is not included in the downlink assignment, the downlink assignment corresponds to the PDSCH of the same downlink component carrier as the downlink component carrier to which the downlink assignment is transmitted.
- the uplink grant corresponds to the PUSCH of the uplink component carrier associated in advance with the downlink component carrier to which the uplink grant is transmitted.
- the carrier indicator is not included in the DCI
- the information indicating the correspondence between the downlink component carrier and the uplink component carrier used for the interpretation of the uplink grant resource allocation is the information before communication of information data is performed. Then, the base station apparatus 3 notifies the mobile station apparatus 5 using system information.
- Cross-CC scheduling The PDCCH and the PDSCH including the downlink assignment corresponding to the PDCCH can be arranged in different downlink component carriers (hereinafter referred to as “Cross CC scheduling”).
- positioned is called a physical downlink shared channel component carrier (PDSCH CC).
- the downlink component carrier on which the PDCCH is arranged is referred to as a physical downlink control channel component carrier (PDCCH CC).
- PDSCH CC physical downlink control channel component carrier
- all downlink component carriers are PDSCH CCs.
- the base station apparatus 3 determines which downlink component carrier is used as the PDCCH CC among the plurality of downlink component carriers used for carrier aggregation. Next, the base station apparatus 3 determines which PDSCH CC is associated with each PDCCH CC.
- association between PDCCH CC and PDSCH CC means that PDCCH including control information related to allocation of PDSCH resources allocated to PDSCH CC is allocated to PDCCH CC corresponding to PDSCH CC. means. More specifically, the “association between PDCCH CC and PDSCH CC” is a downlink assignment corresponding to the PDSCH arranged in the PDSCH CC, and includes a downlink assignment that also configures a carrier indicator. Means that it is arranged in the PDCCH CC associated with the PDSCH CC.
- the association described here is different from the association between the downlink component carrier and the uplink component carrier for the PDCCH that does not include the carrier indicator, as described above.
- Each of a plurality of PDSCH CCs used for carrier aggregation may be associated with the same PDCCH CC, or each of a plurality of PDSCH CCs used for carrier aggregation may be associated with a different PDCCH CC.
- the carrier indicator recognizes which PDSCH CC transmitted in the PDCCH CC indicates the allocation of PDSCH resources.
- the base station apparatus 3 notifies the mobile station apparatus 5 of information indicating a downlink component carrier associated with each PDSCH CC as a PDCCH CC.
- the information is notified using radio link control (RRC) signaling.
- RRC radio link control
- the mobile station device 5 has a possibility that a PDCCH including a downlink assignment with a PDSCH carrier indicator of each PDSCH CC may be arranged. Recognize component carriers.
- RRC signaling is notified by PDSCH.
- Cross-CC scheduling when Cross-CC scheduling is not applied, information indicating the association between the PDSCH CC and the PDCCH CC is not notified from the base station device 3 to the mobile station device 5.
- the carrier indicator is not included in the downlink assignment.
- FIG. 1 is a schematic block diagram showing the configuration of the base station apparatus 3.
- base station apparatus 3 includes a reception processing unit 101, a radio resource control unit 103, a control unit 105, and a transmission processing unit 107.
- the reception processing unit 101 demodulates the received PUCCH and PUSCH signals received from the mobile station apparatus 5 by the reception antenna 109 using the uplink reference signal according to the instruction of the control unit 105.
- the reception processing unit 101 extracts control information and information data by decoding the demodulated reception signal.
- the reception processing unit 101 performs processing for extracting UCI on the uplink subframe and the uplink physical resource block in which the own apparatus assigns PUCCH resources to the mobile station apparatus 5.
- the reception processing unit 101 is instructed from the control unit 105 what processing is to be performed on which uplink subframe and which uplink physical resource block. For example, the reception processing unit 101 is instructed by the control unit 105 to perform a detection process of multiplying and combining codes in the time domain with respect to the second PUCCH signal. For example, the reception processing unit 101 performs a detection process of performing multiplication and synthesis of codes in the time domain and multiplication and synthesis of codes in the frequency domain on the first PUCCH signal for SR. Instructed from. Also, the reception processing unit 101 is instructed by the control unit 105 to use a frequency domain code and / or a time domain code used for the process of detecting UCI from PUCCH.
- the reception processing unit 101 outputs the extracted UCI to the control unit 105 and outputs information data to the upper layer. For example, the reception processing unit 101 extracts ACK / NACK and SR when carrier aggregation is used from the received signal of the second PUCCH. At this time, reception processing section 101 performs common decoding on ACK / NACK and SR that have been subjected to common coding. Details of the reception processing unit 101 will be described later.
- the radio resource control unit 103 assigns resources to each PDCCH of the mobile station apparatus 5, assigns resources to the PUCCH, assigns downlink physical resource blocks to the PDSCH, assigns uplink physical resource blocks to the PUSCH, and modulates various channels. Set the system, coding rate, transmission power control value, etc. Part of the information set by the radio resource control unit 103 is notified to the mobile station device 5 via the transmission processing unit 107. For example, the mobile station apparatus 5 is notified of information indicating values of some parameters related to the transmission power of PUSCH and information indicating values of some parameters related to the transmission power of PUCCH.
- the radio resource control unit 103 sets PDSCH radio resource allocation and the like based on the UCI input via the control unit 105 after being acquired by the reception processing unit 101 using the PUCCH. For example, when ACK / NACK is input when the carrier aggregation acquired using the second PUCCH is input, the radio resource control unit 103 allocates the PDSCH resource in which NACK is indicated by the ACK / NACK. To the mobile station apparatus 5. For example, when the SR acquired using the second PUCCH is input and the radio resource control unit 103 indicates information indicating that the SR requests the allocation of the uplink resource, the radio resource control unit 103 indicates the PUSCH resource Allocation is performed for the mobile station apparatus 5.
- the radio resource control unit 103 configures a plurality of downlink component carriers and a plurality of uplink component carriers for the mobile station device 5 when performing communication using carrier aggregation. Further, the radio resource control unit 103 sets a PDCCH CC and a PDSCH CC associated with the PDCCH CC for the mobile station apparatus 5. The radio resource control unit 103 notifies the control unit 105 via the transmission processing unit 107 so as to notify the mobile station apparatus 5 of information indicating the downlink component carrier associated with each PDSCH CC as a PDCCH CC. Output.
- the radio resource control unit 103 outputs various control signals to the control unit 105.
- the control signal is a control signal indicating allocation of PUCCH resources, a control signal indicating detection processing performed on the PUCCH signal received by the reception processing unit 101, or the like.
- the radio resource control unit 103 outputs, as the second PUCCH resource, a control signal indicating an uplink subframe, an uplink physical resource block, and a time domain code.
- the radio resource control unit 103 outputs a control signal indicating a detection process for performing multiplication and synthesis of codes in the time domain for the second PUCCH signal.
- the radio resource control unit 103 outputs a control signal indicating an uplink subframe, an uplink physical resource block, a time domain code, and a frequency domain code as the first PUCCH resource for SR.
- the radio resource control unit 103 performs control indicating detection processing for multiplying and combining codes in the time domain and multiplying and combining codes in the frequency domain with respect to the first PUCCH signal for SR Output a signal.
- control section 105 Based on the control signal input from radio resource control section 103, control section 105 assigns downlink physical resource blocks to PDSCH, assigns resources to PDCCH, sets a modulation scheme for PDSCH, and encodes rates for PDSCH and PDCCH.
- the transmission processing unit 107 is controlled such as setting. Further, based on the control signal input from radio resource control unit 103, control unit 105 generates DCI that is transmitted using PDCCH, and outputs the generated DCI to transmission processing unit 107.
- the DCI transmitted using the PDCCH is a downlink assignment, an uplink grant, or the like.
- control unit 105 sends information indicating the downlink component carrier and uplink component carrier used for communication, information indicating the association between the PDSCH CC and the PDCCH CC, and the like to the mobile station device 5 via the transmission processing unit 107. Control is performed so that transmission is performed using the PDSCH.
- the control unit 105 Based on the control signal input from the radio resource control unit 103, the control unit 105 allocates uplink physical resource blocks to the PUSCH, allocates resources to the PUCCH, sets PUSCH and PUCCH modulation schemes, and sets the PUSCH coding rate. Control such as setting, detection processing for PUCCH, and code setting for PUCCH is performed on reception processing section 101. In addition, the control unit 105 receives the UCI transmitted from the mobile station apparatus 5 using PUCCH from the reception processing unit 101 and outputs the input UCI to the radio resource control unit 103.
- the transmission processing unit 107 generates a signal to be transmitted using PDCCH and PDSCH based on the control signal input from the control unit 105, and transmits the generated signal via the transmission antenna 111.
- the transmission processing unit 107 is input from the radio resource control unit 103, (i) information indicating downlink component carrier and uplink component carrier used for communication using carrier aggregation, and (ii) between PDSCH CC and PDCCH CC.
- Information indicating association (iii) Information indicating second PUCCH resource allocation, (iv) Information indicating values of some parameters related to PUSCH transmission power, (v) Related to PUCCH transmission power Information indicating the values of some parameters to be transmitted, (vi) information data input from an upper layer, and the like are transmitted to the mobile station apparatus 5 using the PDSCH. Further, the transmission processing unit 107 transmits the DCI input from the control unit 105 to the mobile station apparatus 5 using PDCCH. For the sake of simplification of explanation, hereinafter, the information data is assumed to include information on several types of control. Details of the transmission processing unit 107 will be described later.
- FIG. 2 is a schematic block diagram illustrating a configuration of the transmission processing unit 107 of the base station device 3. Referring to FIG.
- transmission processing section 107 includes a plurality of physical downlink shared channel processing sections 201-1 to 201-M, a plurality of physical downlink control channel processing sections 203-1 to 203-M, Downlink pilot channel processing section 205, multiplexing section 207, IFFT (Inverse Fast Fourier Transform) section 209, GI (Guard Interval) insertion section 211, and D / A (digital) An analog conversion (Digital / Analog converter) unit 213, a transmission RF (Radio Frequency) unit 215, and a transmission antenna 111 are included.
- IFFT Inverse Fast Fourier Transform
- GI Guard Interval
- D / A digital
- An analog conversion Digital / Analog converter
- transmission RF Radio Frequency
- the physical downlink shared channel processing units 201-1 to 201-M are collectively referred to as “physical downlink shared channel processing unit 201”.
- the physical downlink control channel processing units 203-1 to 203-M are collectively referred to as “physical downlink control channel processing unit 203”.
- each physical downlink shared channel processing unit 201 and each physical downlink control channel processing unit 203 have the same configuration and function, respectively, and will be described as a representative.
- the physical downlink shared channel processing unit 201 includes a turbo coding unit 219 and a data modulation unit 221, respectively.
- the physical downlink control channel processing unit 203 includes a convolutional coding unit 223 and a QPSK modulation unit 225.
- the physical downlink shared channel processing unit 201 performs baseband signal processing for transmitting information data to the mobile station apparatus 5 by the OFDM method.
- the turbo coding unit 219 performs turbo coding on the input information data at the coding rate input from the control unit 105 in order to increase data error tolerance. Further, the turbo coding unit 219 outputs the turbo-coded information data to the data modulation unit 221.
- the data modulation unit 221 uses the data encoded by the turbo coding unit 219 as a modulation method input from the control unit 105, for example, QPSK (Quadrature Phase Shift Keying), 16QAM (16-valued orthogonal amplitude). Modulation (16 Quadrature Amplitude Modulation) or 64QAM (64 Quadrature Amplitude Modulation) is used to generate a signal sequence of modulation symbols.
- the data modulation unit 221 outputs the generated signal sequence to the multiplexing unit 207.
- the physical downlink control channel processing unit 203 performs baseband signal processing for transmitting the DCI input from the control unit 105 in the OFDM scheme.
- the convolutional coding unit 223 performs convolutional coding for increasing DCI error tolerance based on the coding rate input from the control unit 105.
- DCI is controlled in bit units.
- the convolutional coding unit 223 also performs rate matching to adjust the number of output bits for the bits subjected to the convolutional coding processing based on the coding rate input from the control unit 105.
- the convolutional coding unit 223 outputs the encoded DCI to the QPSK modulation unit 225.
- the QPSK modulation unit 225 modulates the DCI encoded by the convolutional coding unit 223 using the QPSK modulation method, and outputs a signal sequence of the modulated modulation symbol to the multiplexing unit 207.
- the downlink pilot channel processing unit 205 generates a downlink reference signal (Cell specific RS) that is a known signal in the mobile station apparatus 5, and outputs the generated downlink reference signal to the multiplexing unit 207.
- Cell specific RS Cell specific RS
- Multiplexer 207 receives a signal input from downlink pilot channel processor 205, a signal input from each physical downlink shared channel processor 201, and a signal input from each physical downlink control channel processor 203. Are multiplexed into a downlink radio frame in accordance with an instruction from the control unit 105. A control signal related to the downlink physical resource block allocation to the PDSCH and the resource allocation to the PDCCH set by the radio resource control unit 103 is input to the control unit 105, and the control unit 105 performs the multiplexing of the multiplexing unit 207 based on the control signal. Control processing.
- the multiplexing unit 207 performs multiplexing of PDSCH and PDCCH by time multiplexing as shown in FIG.
- the multiplexing unit 207 performs multiplexing between the downlink pilot channel and other channels by time / frequency multiplexing.
- multiplexing section 207 multiplexes PDSCH addressed to each mobile station apparatus 5 in units of downlink physical resource block pairs.
- the multiplexing unit 207 may multiplex the PDSCH for one mobile station apparatus 5 using a plurality of downlink physical resource block pairs.
- multiplexing section 207 multiplexes PDCCH addressed to each mobile station apparatus 5 using resources in the same downlink component carrier.
- the multiplexing unit 207 outputs the multiplexed signal to the IFFT unit 209.
- the IFFT unit 209 performs fast inverse Fourier transform on the signal multiplexed by the multiplexing unit 207.
- IFFT section 209 performs OFDM modulation on the signal subjected to fast inverse Fourier transform.
- IFFT section 209 outputs the signal obtained by the modulation to GI insertion section 211.
- the GI insertion unit 211 generates a baseband digital signal including symbols in the OFDM scheme by adding a guard interval to the signal modulated by the OFDM scheme by the IFFT unit 209. As is well known, the guard interval is generated by duplicating a part of the head or tail of the OFDM symbol to be transmitted.
- the GI insertion unit 211 outputs the generated baseband digital signal to the D / A unit 213.
- the D / A unit 213 converts the baseband digital signal input from the GI insertion unit 211 into an analog signal.
- the D / A unit 213 outputs the analog signal obtained by the conversion to the transmission RF unit 215.
- the transmission RF unit 215 generates an in-phase component and a quadrature component of an intermediate frequency from the analog signal input from the D / A unit 213. Further, the transmission RF unit 215 removes excess frequency components for the intermediate frequency band. Next, the transmission RF unit 215 (i) converts (up-converts) the intermediate frequency signal into a high frequency signal, (ii) removes extra frequency components from the high frequency signal, and (iii) the extra frequency (Iv) The power amplified signal is transmitted to the mobile station apparatus 5 via the transmission antenna 111.
- FIG. 3 is a schematic block diagram showing the configuration of the reception processing unit 101 of the base station apparatus 3 according to the embodiment of the present invention.
- reception processing section 101 includes reception RF section 301, A / D (Analog / Digital converter) section 303, component carrier separation section 305, and a plurality of uplink component carriers.
- Each reception processing unit 307-1 to 307-M is configured.
- the reception processing units 307-1 to 307-M for each uplink component carrier are collectively referred to as “reception processing unit for each uplink component carrier 307”.
- the reception processing unit 307 for each uplink component carrier includes a symbol timing detection unit 309, a GI removal unit 311, an FFT unit 313, a subcarrier demapping unit 315, a channel estimation unit 317, and a PUSCH propagation.
- a path equalization unit 319, a PUCCH propagation path equalization unit 321, an IDFT unit 323, a data demodulation unit 325, a turbo decoding unit 327, and a physical uplink control channel detection unit 329 are provided. Since each uplink component carrier reception processing unit 307 has the same configuration and function, only one of them will be described as a representative.
- the reception RF unit 301 (i) appropriately amplifies the signal received by the reception antenna 109, (ii) converts the amplified signal into an intermediate frequency signal (down-conversion), and (iii) the intermediate frequency. (Iv) Control the amplification level of the signal from which unnecessary frequency components have been removed so that the signal level is properly maintained, and (v) In-phase components of the received signal. Based on the orthogonal component, the signal whose amplification level is controlled is orthogonally demodulated. The reception RF unit 301 outputs the quadrature demodulated analog signal to the A / D unit 303.
- the A / D unit 303 converts the analog signal quadrature demodulated by the reception RF unit 301 into a digital signal.
- the A / D unit 303 outputs the converted digital signal to the component carrier separation unit 305.
- the component carrier separation unit 305 separates the received signal for each uplink component carrier of the uplink system bandwidth.
- the component carrier separation unit 305 outputs the separated received signal to each uplink component carrier reception processing unit 307.
- the reception processing unit 307 for each uplink component carrier demodulates and decodes PUSCH and PUCCH in the uplink component carrier, and detects information data and UCI.
- the symbol timing detection unit 309 detects the symbol timing based on the signal input from the component carrier separation unit 305.
- the symbol timing detection unit 309 outputs a control signal indicating the detected symbol boundary timing to the GI removal unit 311.
- the GI removal unit 311 removes a portion corresponding to the guard interval from the signal input from the component carrier separation unit 305 based on the control signal from the symbol timing detection unit 309.
- the GI removal unit 311 outputs the remaining signal (the signal after removal) to the FFT unit 313.
- the FFT unit 313 performs fast Fourier transform on the signal input from the GI removal unit 311.
- the FFT unit 313 performs DFT-Spread-OFDM demodulation on the signal obtained by the fast Fourier transform.
- the FFT unit 313 outputs the signal obtained by the demodulation to the subcarrier demapping unit 315. Note that the number of points in the FFT unit 313 is equal to the number of points in the IFFT unit of the mobile station apparatus 5 described later.
- subcarrier demapping section 315 Based on the control signal input from control section 105, subcarrier demapping section 315 converts the signal demodulated by FFT section 313 into an uplink reference signal for an uplink pilot channel, a PUSCH signal, and a PUCCH signal. To separate. Subcarrier demapping section 315 outputs the separated uplink reference signal to propagation path estimation section 317. The subcarrier demapping unit 315 outputs the separated PUSCH signal to the PUSCH channel equalization unit 319. The subcarrier demapping unit 315 outputs the separated PUCCH signal to the PUCCH channel equalization unit 321.
- the propagation path estimation unit 317 estimates propagation path fluctuations using the uplink reference signal separated by the subcarrier demapping unit 315 and the known signal.
- the propagation path estimation unit 317 outputs the estimated propagation path estimation value to the PUSCH propagation path equalization unit 319 and the PUCCH propagation path equalization unit 321.
- the PUSCH channel equalization unit 319 equalizes the amplitude and phase of the PUSCH signal separated by the subcarrier demapping unit 315 based on the channel estimation value input from the channel estimation unit 317.
- “equalization” refers to a process of restoring the fluctuation of the propagation path received by the signal during wireless communication.
- PUSCH propagation path equalization section 319 outputs the adjusted signal to IDFT section 323.
- the IDFT unit 323 performs discrete inverse Fourier transform on the signal input from the PUSCH channel equalization unit 319.
- the IDFT unit 323 outputs a signal obtained by the discrete inverse Fourier transform to the data demodulation unit 325.
- the data demodulation unit 325 demodulates the PUSCH signal converted by the IDFT unit 323.
- the data demodulator 325 outputs the demodulated PUSCH signal to the turbo decoder 327.
- the demodulation is demodulation corresponding to the modulation method used in the data modulation unit of the mobile station device 5.
- the demodulation modulation method is input from the control unit 105.
- the turbo decoding unit 327 decodes information data from the PUSCH signal input from the data demodulation unit 325 and demodulated.
- the coding rate is input from the control unit 105.
- the PUCCH channel equalization unit 321 equalizes the amplitude and phase of the PUCCH signal separated by the subcarrier demapping unit 315 based on the channel estimation value input from the channel estimation unit 317.
- the PUCCH channel equalization unit 321 outputs the equalized signal to the physical uplink control channel detection unit 329.
- the physical uplink control channel detection unit 329 demodulates and decodes the signal input from the PUCCH channel equalization unit 321 and detects control information.
- the physical uplink control channel detection unit 329 performs processing for separating the frequency domain and / or the signal code-multiplexed in the frequency domain.
- the physical uplink control channel detection unit 329 uses the code used on the transmission side, and from the first PUCCH signal code-multiplexed in the frequency domain and / or time domain, ACK / Detect NACK, SR, and CQI.
- the physical uplink control channel detection unit 329 uses the code used on the transmission side, ACK / NACK when using carrier aggregation from the second PUCCH signal code-multiplexed in the time domain, and SR is detected.
- the physical uplink control channel detection unit 329 performs signal detection for each subcarrier of the PUCCH as detection processing using a code in the frequency domain (that is, processing for separating a signal that is code-multiplexed in the frequency domain). Is multiplied by a code, and then a signal multiplied by the code is synthesized. Specifically, the physical uplink control channel detection section 329 performs a PUCCH SC-FDMA symbol as a detection process using a code in the time domain (that is, a process of separating a code-multiplexed signal in the time domain). After each signal is multiplied by a code, the signal multiplied by the code is synthesized. Note that the physical uplink control channel detection unit 329 sets detection processing for a PUCCH (first PUCCH, second PUCCH) signal based on the control signal from the control unit 105.
- a PUCCH first PUCCH, second PUCCH
- the physical uplink control channel detection unit 329 performs decoding as including two types of UCIs of ACK / NACK and SR when carrier aggregation is used for the second PUCCH signal. Also, the physical uplink control channel detection unit 329 performs decoding on the assumption that only one type of UCI of ACK / NACK when carrier aggregation is used for the second PUCCH signal is included. The physical uplink control channel detection unit 329 decodes the second PUCCH signal to which block coding is applied, and detects (i) ACK / NACK and SR when using carrier aggregation, or (ii ) Only ACK / NACK is detected when carrier aggregation is used. The control unit 105 instructs which case the physical uplink control channel detection unit 329 assumes to decode the second PUCCH signal.
- the control unit 105 determines that the second PUCCH resource
- the physical uplink control channel detection unit 329 is controlled so as to perform decoding on the assumption that only one type of UCI of ACK / NACK when carrier aggregation is used for the signal is included.
- the physical uplink control channel detection unit 329 is controlled so that decoding is performed on the assumption that two types of UCIs of ACK / NACK and SR when carrier aggregation is used for the signal.
- the control unit 105 Based on the control information (DCI) transmitted from the base station device 3 to the mobile station device 5 using PDCCH and the control information transmitted using PUSCH, the control unit 105 performs subcarrier demapping unit 315, data demodulation Control unit 325, turbo decoding unit 327, propagation path estimation unit 317, and physical uplink control channel detection unit 329. Also, the control unit 105 determines which resource (uplink subframe, uplink physical resource) the PUSCH and PUCCH transmitted from each mobile station apparatus 5 is based on the control information transmitted from the base station apparatus 3 to the mobile station apparatus 5. It is understood whether it is configured by a block, a frequency domain code, or a time domain code.
- FIG. 4 is a schematic block diagram showing the configuration of the mobile station apparatus 5 according to the embodiment of the present invention.
- mobile station apparatus 5 includes a reception processing unit 401, a radio resource control unit 403, a control unit 405, and a transmission processing unit 407.
- the control unit 405 includes a management unit 4051 and a transmission power parameter setting unit 4053.
- the reception processing unit 401 receives a signal from the base station device 3.
- the reception processing unit 401 demodulates and decodes the received signal in accordance with instructions from the control unit 405.
- the reception processing unit 401 detects a PDCCH signal addressed to itself, the reception processing unit 401 outputs DCI obtained by decoding the PDCCH signal to the control unit 405.
- the reception processing unit 401 receives, via the control unit 405, information data obtained by decoding the PDSCH addressed to itself based on an instruction from the control unit 405 after outputting the DCI included in the PDCCH to the control unit 405.
- the downlink assignment includes information indicating PDSCH resource allocation.
- the reception processing unit 401 outputs the control information generated by the radio resource control unit 103 of the base station apparatus 3 obtained by decoding the PDSCH to the control unit 405.
- the reception processing unit 401 outputs the generated control information to the radio resource control unit 403 of its own device via the control unit 405.
- the control information generated by the radio resource control unit 103 of the base station apparatus 3 includes information indicating PUCCH resource allocation and information indicating values of some parameters related to PUCCH transmission power.
- the reception processing unit 401 outputs a cyclic redundancy check (CRC (Cyclic Redundancy Check)) code included in the PDSCH to the control unit 405.
- CRC Cyclic Redundancy Check
- the transmission processing unit 107 of the base station apparatus 3 generates a CRC code from the information data, and transmits the information data and the generated CRC code by PDSCH.
- the CRC code is used to determine whether the data included in the PDSCH is incorrect or not. If the information generated from the data using a predetermined generator polynomial is the same as the CRC code, it is determined that the data is not incorrect. If the information generated from the data using a predetermined generator polynomial is different from the CRC code, it is determined that the data is incorrect. Details of the reception processing unit 401 will be described later.
- the control unit 405 includes a management unit 4051 and a transmission power parameter setting unit 4053.
- the control unit 405 (i) confirms the data transmitted from the base station apparatus 3 using the PDSCH and input from the reception processing unit 401, (ii) outputs information data in the data to the upper layer, (Iii)
- the reception processing unit 401 and the transmission processing unit 407 are controlled based on the control information generated by the radio resource control unit 103 of the base station device 3 in the confirmed data.
- control unit 405 controls the reception processing unit 401 and the transmission processing unit 407 based on an instruction from the radio resource control unit 403. For example, the control unit 405 controls the transmission processing unit 407 so as to transmit the UCI on the PUCCH of the resource instructed from the radio resource control unit 403. In addition, the control unit 405 controls the reception processing unit 401 and the transmission processing unit 407 based on the DCI transmitted from the base station apparatus 3 using the PDCCH and input from the reception processing unit 401. Specifically, the control unit 405 controls the reception processing unit 401 based on the detected downlink assignment, and controls the transmission processing unit 407 based on the detected uplink grant.
- control unit 405 compares the data input from the reception processing unit 401 with the CRC code input from the reception processing unit 401 using a predetermined generator polynomial, and determines whether the data is incorrect. To do.
- the control unit 405 generates ACK / NACK based on the determination result. Further, the control unit 405 generates SR and CQI based on an instruction from the radio resource control unit 403.
- the management unit 4051 of the control unit 405 controls the generation of ACK / NACK when carrier aggregation is not used, and controls the generation of ACK / NACK, SR, and CQI when carrier aggregation is used.
- the management unit 4051 manages the generation of UCI in its own device. For example, when data and a CRC code are input from the reception processing unit 401 to the control unit 405, the management unit 4051 generates ACK / NACK.
- ACK / NACK indicates ACK when the information generated from the data using the predetermined generator polynomial is the same as the CRC code, and ACK / NACK indicates when the generated information is different from the CRC code. NACK is indicated.
- the management unit 4051 generates only one ACK / NACK for the PDSCH of an arbitrary downlink subframe when communication without using carrier aggregation is performed in the own device.
- the management unit 4051 generates a plurality of ACKs / NACKs for a plurality of PDSCHs in an arbitrary downlink subframe when communication using carrier aggregation is performed in the own device.
- the management unit 4051 generates an SR at a timing corresponding to an uplink subframe to which a PUCCH resource for SR is allocated in advance by the base station device 3.
- the “timing corresponding to the uplink subframe” means a timing earlier than the uplink subframe by at least the processing delay time so that a signal can be transmitted in the uplink subframe. .
- the management unit 4051 determines that the uplink resource is insufficient in the radio resource control unit 403, and the radio resource control unit 403 sends a control signal for requesting generation of an SR indicating that resource allocation is requested.
- an SR also referred to as “Positive SR”
- the management unit 4051 indicates SR ("Negative SR" indicating that resource allocation is not requested. Also referred to as).
- the radio resource control unit 403 determines that uplink resources are insufficient, for example, when the amount of data stored in the transmission buffer exceeds a predetermined threshold. For example, the management unit 4051 generates a CQI at a timing corresponding to an uplink subframe in which a PUCCH resource for CQI is assigned in advance by the base station apparatus 3.
- the transmission power parameter setting unit 4053 sets values of parameters related to transmission power such as PUCCH, PUSCH, and uplink pilot channel.
- the value of the transmission power set in the transmission power parameter setting unit 4053 is output to the transmission processing unit 407 by the control unit 405.
- the same transmission power control as PUCCH is performed for the uplink pilot channel configured by resources in the same uplink physical resource block as PUCCH.
- the same transmission power control as that of PUSCH is performed on an uplink pilot channel configured by resources in the same uplink physical resource block as PUSCH.
- the transmission power parameter setting unit 4053 uses, for the PUSCH, a parameter based on the number of uplink physical resource blocks allocated to the PUSCH, a cell-specific parameter and a mobile station device-specific parameter previously notified from the base station device 3, and the PUSCH. Values such as a parameter based on the modulation scheme to be used, a parameter based on the estimated path loss value, and a parameter based on the transmission power control command notified from the base station apparatus 3 are set.
- transmission power parameter setting section 4053 is based on PUCCH parameters based on the PUCCH signal configuration, cell-specific and mobile station device-specific parameters previously notified from base station device 3, and estimated path loss values. A value such as a parameter or a parameter based on the notified transmission power control command is set. In particular, transmission power parameter setting section 4053 sets the parameter value based on the PUCCH signal configuration for the second PUCCH according to the number of ACK / NACK and SR information bits transmitted on the second PUCCH. To do.
- parameters related to transmission power parameters specific to cells and mobile station apparatuses are notified from the base station apparatus 3 using the PDSCH, and transmission power control commands are notified from the base station apparatus 3 using the PDCCH.
- the transmission power control command for PUSCH is included in the uplink grant.
- the transmission power control command for the PUCCH is included in the downlink assignment.
- the control unit 405 controls the PUCCH signal configuration according to the type of UCI generated by the management unit 4051. Further, the control unit 405 controls the signal configuration of the PUCCH used in the transmission power parameter setting unit 4053. For example, when ACK / NACK and SR are generated when the management unit 4051 uses carrier aggregation, the control unit 405 transmits a parameter value based on the signal configuration of the second PUCCH to the transmission power parameter setting unit 4053 Control to set. Also, the control unit 405 uses the number of information bits of ACK / NACK and the number of information bits of SR when the carrier aggregation generated by the management unit is used in the transmission power parameter setting unit 4053.
- the various parameters related to transmission power notified from the base station apparatus 3 are appropriately stored in the radio resource control unit 403, and the stored values are input to the transmission power parameter setting unit 4053.
- the radio resource control unit 403 stores and holds the control information generated by the radio resource control unit 103 of the base station apparatus 3 and notified from the base station apparatus 3, and receives the reception processing unit 401 via the control unit 405.
- the transmission processing unit 407 is controlled. That is, the radio resource control unit 403 has a memory function for holding various parameters. For example, the radio resource control unit 403 holds control information related to PUCCH resource allocation, and outputs a control signal to the control unit 405 so that the transmission processing unit 407 transmits using the resource holding the PUCCH signal. Also, the radio resource control unit 403 holds parameters related to PUSCH and PUCCH transmission power, and sends a control signal to the control unit 405 so that the transmission power parameter setting unit 4053 uses the parameter notified from the base station apparatus 3. Output.
- the transmission processing unit 407 encodes information data and UCI in accordance with an instruction from the control unit 405.
- the transmission processing unit 407 transmits the modulated signal to the base station device 3 via the transmission antenna 411 using the PUSCH and PUCCH resources according to the instruction of the control unit 405. Also, the transmission processing unit 407 sets PUSCH and PUCCH transmission power in accordance with instructions from the control unit 405.
- the transmission processing unit 407 generates a signal by applying common encoding to information bits of ACK / NACK and SR when (i) carrier aggregation is used, and (ii) a transmission power parameter setting unit The transmission power of the value input from 4053 is set, and (iii) a signal is transmitted via the transmission antenna 411 using the second PUCCH resource. Details of the transmission processing unit 407 will be described later.
- FIG. 5 is a schematic block diagram illustrating a configuration of the reception processing unit 401 of the mobile station device 5.
- reception processing section 401 includes reception RF section 501, A / D section 503, symbol timing detection section 505, GI removal section 507, FFT section 509, demultiplexing section 511, A configuration including a channel estimation unit 513, a PDSCH channel compensation unit 515, a physical downlink shared channel decoding unit 517, a PDCCH channel compensation unit 519, and a physical downlink control channel decoding unit 521 Is done.
- the physical downlink shared channel decoding unit 517 includes a data demodulation unit 523 and a turbo decoding unit 525.
- the physical downlink control channel decoding unit 521 includes a QPSK demodulation unit 527 and a Viterbi decoder unit 529.
- the reception RF unit 501 appropriately (i) amplifies the signal received by the reception antenna 409, (ii) converts the amplified signal into an intermediate frequency signal (down-conversion), and (iii) the intermediate frequency signal. Remove unnecessary frequency components from the signal, and (iv) control the amplification level of the signal from which unnecessary frequency components are removed so that the signal level is properly maintained. (V) In-phase component and quadrature of the received signal. Based on the component, quadrature demodulation is performed on the signal whose amplification level is controlled. The reception RF unit 501 outputs the quadrature demodulated analog signal to the A / D unit 503.
- the A / D unit 503 converts the analog signal quadrature demodulated by the reception RF unit 501 into a digital signal.
- the A / D unit 303 outputs the converted digital signal to the symbol timing detection unit 505 and the GI removal unit 507.
- the symbol timing detection unit 505 detects the symbol timing based on the digital signal converted by the A / D unit 503.
- the symbol timing detection unit 309 outputs a control signal indicating the detected symbol boundary timing to the GI removal unit 507.
- the GI removal unit 507 removes a portion corresponding to the guard interval from the digital signal output from the A / D unit 503 based on the control signal from the symbol timing detection unit 505.
- the GI removal unit 311 outputs the remaining part of the signal (the signal after removal) to the FFT unit 509.
- the FFT unit 509 performs fast Fourier transform on the signal input from the GI removal unit 507.
- the FFT unit 313 performs OFDM demodulation.
- the FFT unit 313 outputs the signal obtained by the demodulation to the demultiplexing unit 511.
- the demultiplexing unit 511 separates the signal demodulated by the FFT unit 509 into a PDCCH signal and a PDSCH signal based on the control signal input from the control unit 405.
- the demultiplexing unit 511 outputs the separated PDSCH signal to the PDSCH channel compensation unit 515.
- the demultiplexing unit 511 outputs the separated PDCCH signal to the PDCCH channel compensation unit 519.
- the demultiplexing unit 511 demultiplexes downlink resource elements in which the downlink pilot channel is arranged.
- the demultiplexing unit 511 outputs the downlink reference signal of the downlink pilot channel obtained by the demultiplexing to the propagation path estimation unit 513.
- the demultiplexing unit 511 outputs the PDCCH CC signal to the propagation path compensation unit 519 for PDCC.
- the demultiplexing unit 511 outputs the PDSCH CC signal to the PDSCH channel compensation unit 515.
- the propagation path estimation unit 513 estimates propagation path fluctuation using the downlink reference signal of the downlink pilot channel separated by the demultiplexing unit 511 and the known signal. Based on the estimation, the propagation path estimation unit 513 generates propagation path compensation values for adjusting the amplitude and phase so as to compensate for propagation path fluctuations, the propagation path compensation unit 515 for PDSCH, and the propagation path for PDCCH. To the path compensation unit 519.
- the PDSCH channel compensation unit 515 adjusts the amplitude and phase of the PDSCH signal separated by the demultiplexing unit 511 according to the channel compensation value input from the channel estimation unit 513.
- PDSCH propagation path compensation section 515 outputs the signal whose propagation path has been adjusted to data demodulation section 523 of physical downlink shared channel decoding section 517.
- the physical downlink shared channel decoding unit 517 performs demodulation and decoding of the PDSCH based on an instruction from the control unit 405, and detects information data.
- Data demodulation section 523 demodulates the PDSCH signal input from propagation path compensation section 515.
- the data demodulator 523 outputs the demodulated PDSCH signal to the turbo decoder 525.
- the demodulation is demodulation corresponding to the modulation method used in the data modulation unit 221 of the base station device 3.
- Turbo decoding section 525 decodes information data from the PDSCH signal input and demodulated from data demodulation section 523.
- the turbo decoding unit 525 outputs the decoded information data to the upper layer via the control unit 405.
- control information and the like generated by the radio resource control unit 103 of the base station apparatus 3 transmitted using the PDSCH are also output to the control unit 405 and further to the radio resource control unit 403 via the control unit 405. Is output.
- the CRC code included in the PDSCH is output to the control unit 405.
- the PDCCH channel compensation unit 519 adjusts the amplitude and phase of the PDCCH signal separated by the demultiplexing unit 511 according to the channel compensation value input from the channel estimation unit 513.
- PDCCH propagation path compensation section 519 outputs the adjusted signal to QPSK demodulation section 527 of physical downlink control channel decoding section 521.
- the physical downlink control channel decoding unit 521 demodulates and decodes the signal input from the PDCCH channel compensation unit 519 as described below, and detects control data.
- the QPSK demodulator 527 performs QPSK demodulation on the PDCCH signal.
- the QPSK demodulation unit 527 outputs the QPSK demodulated signal to the Viterbi decoder unit 529.
- the Viterbi decoder unit 529 decodes the signal demodulated by the QPSK demodulator 527.
- the Viterbi decoder unit 529 outputs the decoded DCI to the control unit 405.
- the signal is expressed in units of bits, and the Viterbi decoder unit 529 also performs rate dematching in order to adjust the number of bits on which Viterbi decoding processing is performed on input bits.
- the control unit 405 determines whether the DCI input from the Viterbi decoder unit 529 is error-free and addressed to its own device. When the control unit 405 determines that there is no error and the DCI is addressed to itself, the control unit 405 controls the demultiplexing unit 511, the data demodulation unit 523, the turbo decoding unit 525, and the transmission processing unit 407 based on the DCI. To do. For example, when DCI is a downlink assignment, the control unit 405 controls the reception processing unit 401 to decode a PDSCH signal using a downlink component carrier to which resources are allocated. Note that the PDCCH also includes a CRC code as in the PDSCH. The control unit 405 determines whether the DCI of the PDCCH is incorrect using the CRC code.
- FIG. 6 is a schematic block diagram showing the configuration of the transmission processing unit 407 of the mobile station apparatus 5 according to the embodiment of the present invention.
- transmission processing section 407 includes a plurality of uplink component carrier transmission processing sections 601-1 to 601-M, component carrier combining section 603, D / A section 605, and transmission RF section 607. And a transmission antenna 411.
- the transmission processing units 601-1 to 601-M for each uplink component carrier are collectively referred to as “transmission processing unit 601 for each uplink component carrier”.
- the transmission processing unit 601 for each uplink component carrier includes a turbo coding unit 611, a data modulation unit 613, a DFT unit 615, an uplink pilot channel processing unit 617, a physical uplink control channel processing unit 619, A carrier mapping unit 621, an IFFT unit 623, a GI insertion unit 625, and a transmission power adjustment unit 627 are provided.
- the mobile station apparatus 5 includes a transmission processing unit 601 for each uplink component carrier corresponding to the corresponding number of uplink component carriers. Since each uplink component carrier transmission processing section 601 has the same configuration and function, one of them will be described as a representative.
- the transmission processing unit 601 for each uplink component carrier performs (i) encoding and modulation on information data and UCI, and (ii) generates a signal to be transmitted using PUSCH and PUCCH in the uplink component carrier, (Iii) Adjust the transmission power of PUSCH and PUCCH.
- the turbo encoding unit 611 performs turbo encoding on the input information data at a coding rate instructed by the control unit 405 in order to increase data error tolerance.
- the turbo encoder 611 outputs the turbo encoded information data to the data modulator 613.
- the data modulation unit 613 modulates the code data encoded by the turbo encoding unit 611 with a modulation method (for example, a modulation method such as QPSK, 16QAM, or 64QAM) instructed by the control unit 405, thereby Generate a signal sequence.
- Data modulation section 613 outputs the generated modulation symbol signal sequence to DFT section 615.
- the DFT unit 615 performs a discrete Fourier transform on the signal output from the data modulation unit 613.
- the DFT unit 615 outputs the discrete Fourier transformed signal to the subcarrier mapping unit 621.
- the physical uplink control channel processing unit 619 performs baseband signal processing for transmitting the UCI input from the control unit 405.
- the UCI input to the physical uplink control channel processing unit 619 is ACK / NACK when carrier aggregation is not used, and ACK / NACK, SR, and CQI when carrier aggregation is used.
- the physical uplink control channel processing unit 619 performs baseband signal processing.
- the physical uplink control channel processing unit 619 outputs a signal generated by the baseband signal processing to the subcarrier mapping unit 621.
- the physical uplink control channel processing unit 619 performs different baseband signal processing for the first PUCCH signal and the second PUCCH signal.
- the physical uplink control channel processing unit 619 encodes UCI information bits to generate a signal. For example, the physical uplink control channel processing unit 619 generates a signal to be transmitted on the second PUCCH by applying block coding to ACK / NACK and SR information bits in the case of using carrier aggregation. . For example, block coding is performed using a Reed-Muller code. Also, the physical uplink control channel processing unit 619 applies the same block coding when generating a signal from information bits of only ACK / NACK when carrier aggregation is used. For example, the physical uplink control channel processing unit 619 applies repetitive coding to information bits of ACK / NACK when carrier aggregation is not used, and generates a signal transmitted on the first PUCCH.
- the physical uplink control channel processing unit 619 performs DFT-Spread-OFDM baseband signal processing on the second PUCCH signal, but performs DFT-Spread- on the first PUCCH signal. Does not perform OFDM baseband signal processing.
- DFT-Spread-OFDM baseband signal processing refers to IFFT by performing DFT processing on a UCI signal to convert it to a frequency domain signal and then placing the signal on an arbitrary subcarrier. This means that processing is performed.
- baseband signal processing in the DFT-Spread-OFDM scheme is not performed, the UCI signal is directly placed on an arbitrary subcarrier and subjected to IFFT processing.
- the physical uplink control channel processing unit 619 generates a signal from only ACK / NACK information bits when carrier aggregation is not used, generates a signal from only SR information bits, or uses only CQI information bits. When generating a signal, a signal for the first PUCCH is generated.
- the physical uplink control channel processing unit 619 generates a signal from ACK / NACK and SR information bits when generating a signal from information bits of only ACK / NACK when using carrier aggregation, or when using carrier aggregation. For example, a second PUCCH signal is generated.
- the physical uplink control channel processing unit 619 performs signal processing related to frequency domain code multiplexing and / or time domain code multiplexing on a signal generated from UCI.
- the physical uplink control channel processing unit 619 performs frequency domain processing on the first PUCCH signal generated from ACK / NACK information bits, SR information bits, or CQI information bits when carrier aggregation is not used. Are multiplied by the code instructed by the control unit 405.
- the physical uplink control channel processing unit 619 realizes time-domain code multiplexing for the first PUCCH signal generated from the ACK / NACK information bits or the SR information bits when carrier aggregation is not used. In order to do this, the code designated by the control unit 405 is multiplied.
- the physical uplink control channel processing section 619 uses the ACK / NACK information bits when using carrier aggregation, or the second PUCCH signal generated from the ACK / NACK and SR information bits when using carrier aggregation. Is multiplied by a code instructed by the control unit 405 to realize time-domain code multiplexing.
- the uplink pilot channel processing unit 617 generates an uplink reference signal that is a known signal in the base station apparatus 3 based on an instruction from the control unit 405.
- the uplink pilot channel processing unit 617 outputs the generated uplink reference signal to the subcarrier mapping unit 621.
- the subcarrier mapping unit 621 converts the signal input from the uplink pilot channel processing unit 617, the signal input from the DFT unit 615, and the signal input from the physical uplink control channel processing unit 619 into the control unit 405. Are arranged on subcarriers according to instructions from, and output to IFFT section 623.
- the IFFT unit 623 performs a fast inverse Fourier transform on the signal output from the subcarrier mapping unit 621.
- the IFFT unit 623 outputs a signal obtained by the fast inverse Fourier transform to the GI insertion unit 625.
- the number of points of IFFT unit 623 is larger than the number of points of DFT unit 615.
- the mobile station apparatus 5 uses the DFT unit 615, the subcarrier mapping unit 621, and the IFFT unit 623 to perform DFT-Spread-OFDM modulation on a signal transmitted using PUSCH.
- the mobile station apparatus 5 uses the physical uplink control channel processing unit 619, the subcarrier mapping unit 621, and the IFFT unit 623 to perform DFT-Spread on a signal transmitted using the second PUCCH. -Implement OFDM modulation.
- the GI insertion unit 625 adds a guard interval to the signal input from the IFFT unit 623.
- the GI insertion unit 625 outputs the signal with the guard interval added to the transmission power adjustment unit 627.
- the transmission power adjustment unit 627 adjusts the transmission power of the signal input from the GI insertion unit 625 based on the control signal from the control unit 405.
- the transmission power adjustment unit 627 outputs the signal whose transmission power has been adjusted to the component carrier combining unit 603.
- the average transmission power of PUSCH, PUCCH, and uplink pilot channel is controlled for each uplink subframe.
- the transmission power of the second PUCCH signal is controlled based on a parameter whose value is set according to the number of ACK / NACK and SR information bits.
- the component carrier combining unit 603 combines the signals for each uplink component carrier input from the transmission processing unit 601 for each uplink component carrier.
- the component carrier combining unit 603 outputs the combined signal to the D / A unit 605.
- the D / A unit 605 converts the baseband digital signal input from the component carrier synthesis unit 603 into an analog signal.
- the D / A unit 605 outputs the analog signal obtained by the conversion to the transmission RF unit 607.
- the transmission RF unit 607 generates an in-phase component and a quadrature component of an intermediate frequency from the analog signal input from the D / A unit 605.
- the transmission RF unit 607 removes excess frequency components for the intermediate frequency band.
- the transmission RF unit 607 (i) converts (up-converts) the intermediate frequency signal into a high frequency signal, (ii) removes extra frequency components from the high frequency signal, and (iii) Power amplification is performed on a high-frequency signal from which excess frequency components have been removed, and (iv) the power-amplified signal is transmitted to the base station apparatus 3 via the transmission antenna 411.
- Parameter settings related to transmission power The setting of parameter values related to transmission power for the second PUCCH in transmission power parameter setting section 4053 will be described.
- the transmission power parameter setting unit 4053 determines the PUCCH according to the number of information bits of the ACK / NACK and SR when the carrier aggregation is used. The parameter value based on the signal configuration is set.
- FIG. 7 is a diagram for explaining a correspondence relationship between the number of ACK / NACK and SR information bits used in the mobile station apparatus 5 and the value of a parameter related to transmission power.
- ACK / NACK is ACK / NACK when carrier aggregation is used.
- Parameter related to transmission power is a parameter based on the signal configuration of PUCCH. The unit of the parameter value related to the transmission power is decibel [dB].
- the magnitude relationship between the number of information bits of ACK / NACK and SR is N1 ⁇ N2 ⁇ N3 ⁇ N4 ⁇ N5 ⁇ N6 ⁇ N7 ⁇ N8 ⁇ N9 ⁇ N10.
- the magnitude relationship of the parameter values related to the transmission power is X1 ⁇ X2 ⁇ X3 ⁇ X4 ⁇ X5 ⁇ X6 ⁇ X7 ⁇ X8 ⁇ X9 ⁇ X10.
- the transmission power parameter setting unit 4053 sets the value of the parameter related to transmission power to X1 when the number of ACK / NACK and SR information bits is N1.
- transmission power parameter setting section 4053 sets the value of the parameter related to transmission power to X2.
- transmission power parameter setting section 4053 sets the value of the parameter related to transmission power to X3.
- transmission power parameter setting section 4053 sets the value of the parameter related to transmission power to X4.
- transmission power parameter setting section 4053 sets the value of the parameter related to transmission power to X5.
- transmission power parameter setting section 4053 sets the value of the parameter related to transmission power to X6.
- transmission power parameter setting section 4053 sets the value of the parameter related to transmission power to X7.
- transmission power parameter setting section 4053 sets the value of the parameter related to transmission power to X8.
- transmission power parameter setting section 4053 sets the value of the parameter related to transmission power to X9.
- transmission power parameter setting section 4053 sets the value of the parameter related to transmission power to X10.
- the transmission power parameter setting unit 4053 may use the mathematical expression with the input value of the mathematical expression as the number of information bits of ACK / NACK and SR, and the output value of the mathematical expression as the parameter value related to the transmission power.
- Transmission power parameter setting section 4053 when only ACK / NACK when carrier aggregation is used by management section 4051 is generated, the signal configuration of PUCCH according to the number of information bits of ACK / NACK when carrier aggregation is used Set the parameter value based on. That is, when only the ACK / NACK in the case where carrier aggregation is used in the management unit 4051, the transmission power parameter setting unit 4053 sets the number of SR information bits to 0 bits, and the ACK / NACK and the ACK / NACK described in FIG. A parameter value related to transmission power is set using a correspondence relationship between the number of SR information bits and a parameter value related to transmission power.
- the number of ACK / NACK information bits when using carrier aggregation depends on the downlink component carrier (more precisely, the number of PDSCH CCs) used for carrier aggregation. For example, when three PDSCH CCs are configured in the mobile station device 5, when the mobile station device 5 detects a PDCCH including a downlink assignment addressed to at least one own device, the PDSCH CC of each PDSCH CC In contrast, 3-bit ACK / NACK is generated in total. Each bit of ACK / NACK corresponds to the PDSCH of each PDSCH CC.
- the mobile station device 5 indicates ACK or NACK with a corresponding ACK / NACK bit depending on the decoding result for the PDSCH of the PDSCH CC in which resource allocation is indicated by the detected PDCCH.
- the mobile station apparatus 5 indicates the NACK with the corresponding ACK / NACK bit for the PDSCH of the PDSCH CC in which the corresponding PDCCH is not detected and the resource allocation is not indicated.
- DTX the fact that the corresponding PDCCH is not detected (referred to as “DTX”) may be indicated separately from ACK or NACK. In this case, the number of ACK / NACK bits increases.
- the number of bits of ACK / NACK increases from 3 bits.
- the number of bits corresponding to the number of states of ACK, NACK, and DTX is used by transmission power parameter setting section 4053 to set parameter values related to transmission power.
- the number of ACK / NACK bits increases. For example, when two data sequences are transmitted using one PDSCH using MIMO, the number of ACK / NACK bits is doubled compared to when one data sequence is transmitted using PDSCH.
- the number of ACK / NACK bits is 6.
- settings may be made so that MIMO is applied only to the PDSCH of some PDSCH CCs. For example, when three PDSCH CCs are configured in the mobile station apparatus 5 and MIMO is applied only to the PDSCH of two PDSCH CCs, the number of ACK / NACK bits is five.
- the number of ACK / NACK bits is set according to whether or not MIMO is applied to the PDSCH, and the set number of bits is used to set parameter values related to transmission power by the transmission power parameter setting unit 4053. Used for.
- the number of ACK / NACK information bits when carrier aggregation is used may be set based on the number of PDSCH CCs in a state where the reception operation of the mobile station apparatus 5 is performed in the PDSCH CC.
- a technique for controlling on / off of the reception operation for the downlink component carrier configured by the base station apparatus 3 is referred to as “CC activation / deactivation”. Whether the component carrier is set to the activated state (receiving operation is turned on) or deactivated (the receiving operation is turned off) is explicitly set by a dedicated command (Activation command), It can be done implicitly by timer control.
- the activated component carrier when the PDCCH is not detected within a certain period measured by the timer, the component carrier transits to the deactivated component carrier, and the reception operation is switched from on to off.
- the activated component carrier is referred to as “Active CC” or “Activated CC”.
- Active CC Activated CC
- Deactive CC Deactivated CC
- SR indicates information on whether to request resource allocation.
- SR is composed of 1 bit.
- the transmission power parameter setting unit 4053 sets the number of SR information bits as 1 bit, and ACK / NACK when the carrier aggregation is used. And a parameter value based on the PUCCH signal configuration corresponding to the number of information bits of SR.
- information indicating that the SR requests allocation of a large number of resources information indicating that allocation of a large number of resources is requested, information indicating that allocation of a small number of resources is requested, and requesting resource allocation
- the transmission power parameter setting unit 4053 sets the number of information bits of the SR to 2 bits, and ACK / NACK when the carrier aggregation is used. And a parameter value based on the PUCCH signal configuration corresponding to the number of information bits of SR. In the case of such an SR configuration, the radio resource control unit 403 compares the amount of data stored in the transmission buffer with a plurality of threshold values.
- the radio resource control unit 403 indicates that SR is generated to request allocation of a very large number of resources when the amount of data stored in the transmission buffer is equal to or greater than the first largest threshold value.
- the control signal is output to the management unit 4051.
- the radio resource control unit 403 generates an SR indicating that many resources are requested to be allocated when the amount of data stored in the transmission buffer is greater than or equal to the second largest threshold value and smaller than the first largest threshold value.
- the radio resource control unit 403 generates an SR indicating that an allocation of a small resource is requested when the amount of data accumulated in the transmission buffer is greater than or equal to the third largest threshold value and smaller than the second largest threshold value.
- the radio resource control unit 403 When the amount of data stored in the transmission buffer is smaller than the third largest threshold, the radio resource control unit 403 outputs, to the management unit 4051, a control signal indicating that an SR indicating that resource allocation is not requested is generated. To do.
- PUCCH resource allocation The allocation of the first PUCCH resource for SR and the allocation of the second PUCCH resource in the communication system 1 according to the embodiment of the present invention will be described.
- the mobile station apparatus 5 notifies the base station apparatus 3 in advance of periodic uplink subframe resources as resources for the first PUCCH for SR.
- information indicating the first PUCCH resource for SR information indicating an uplink physical resource block, information indicating a code used for time domain code multiplexing, and a code used for frequency domain code multiplexing are shown.
- Information, information indicating an uplink subframe period, and information indicating an uplink subframe from which resource allocation is started are notified.
- the mobile station apparatus 5 is notified in advance of the resource of each uplink subframe from the base station apparatus 3 as the second PUCCH resource.
- information indicating the resource for the second PUCCH information indicating an uplink physical resource block, information indicating a code used for time domain code multiplexing, and information indicating an uplink subframe from which resource allocation is started Will be notified.
- Various types of information may be notified in separate information fields, or may be notified in a common information field.
- information indicating the resource for the second PUCCH information indicating an uplink physical resource block and information indicating a code used for code multiplexing in the time domain are notified in one common information field, and resource allocation is performed.
- Information indicating an uplink subframe to be started may be notified in an information field independent of an information field including information indicating an uplink physical resource block and information indicating a code used for time domain code multiplexing.
- the management unit 4051 generates an SR at a timing corresponding to an uplink subframe to which the first PUCCH resource for SR is allocated.
- a first PUCCH resource for SR is allocated in a periodic uplink subframe, and the management unit 4051 periodically generates an SR.
- the management unit 4051 performs communication using carrier aggregation, and generates an ACK / NACK when using carrier aggregation when one or more PDCCHs addressed to the own device are detected by the own device.
- the control unit 405 controls the transmission processing unit 407 to transmit a signal using the second PUCCH resource when at least ACK / NACK when using carrier aggregation is generated by the management unit 4051.
- the control unit 405 The transmission processing unit 407 is controlled to transmit the second PUCCH signal using the second PUCCH resource allocated in advance by the station apparatus 3.
- the mobile station apparatus 5 uses ACK / NACK and SR information bits in the uplink subframe to which the first PUCCH resource for SR and the second PUCCH resource are allocated, using carrier aggregation. Is transmitted using the second PUCCH resource.
- the mobile station apparatus 5 uses the ACK / NACK when the carrier aggregation is used in the uplink subframe to which the resource for the second PUCCH is allocated but the resource for the first PUCCH for SR is not allocated.
- a signal generated from the information bits is transmitted using the second PUCCH resource.
- the control unit 405 uses the first PUCCH resource for SR.
- the transmission processing unit 407 is controlled to transmit a signal, or the transmission processing unit 407 is controlled not to transmit a signal.
- the control unit 405 controls the transmission processing unit 407 to transmit a signal using the first PUCCH resource for SR when the SR indicating that the resource allocation is requested by the management unit 4051 is generated. To do.
- the control unit 405 controls the transmission processing unit 407 so as not to transmit a signal.
- the mobile station apparatus 5 uses a signal generated from an SR information bit indicating that resource allocation is requested in an uplink subframe to which a resource for the first PUCCH for SR is allocated, as a first for SR. It transmits using the resource for PUCCH. The mobile station apparatus 5 does not transmit any signal when it does not request resource allocation.
- FIG. 8 is a flowchart showing an example of processing related to setting of parameter values related to transmission power of the mobile station apparatus 5 according to the embodiment of the present invention.
- the following description focuses on setting parameter values based on the PUCCH signal configuration for the second PUCCH.
- Detailed description regarding the setting of parameter values related to transmission power for the first PUCCH and the setting of parameter values different from the parameters based on the PUCCH signal configuration will be omitted as appropriate.
- processing when any type of UCI is generated in the management unit 4051 will be described.
- the control unit 405 of the mobile station apparatus 5 determines whether or not an ACK / NACK is generated when carrier aggregation is used in the management unit 4051 (step S101). When it is determined that ACK / NACK is generated in the management unit 4051 when carrier aggregation is used (YES in step S101), the control unit 405 determines whether or not an SR is generated in the management unit 4051 (step S102). ).
- control unit 405 When it is determined that SR is generated in management unit 4051 (YES in step S102), control unit 405 responds to the number of ACK / NACK and SR information bits when carrier aggregation is used in transmission power parameter setting unit 4053. A parameter value based on the PUCCH signal configuration is set (step S103). When determining that SR is not generated in management unit 4051 (NO in step S102), control unit 405 responds to the number of information bits of only ACK / NACK when carrier aggregation is used in transmission power parameter setting unit 4053 Then, parameter values based on the PUCCH signal configuration are set (step S104).
- control unit 405 determines that ACK / NACK is not generated when carrier aggregation is used in management unit 4051 (NO in step S101)
- transmission power parameter setting unit 4053 transmits the first PUCCH.
- a parameter value related to power is set (step S105).
- the mobile station apparatus 5 adjusts the transmission power of the second PUCCH in the transmission power adjustment unit 627 using the set parameter value, and transmits a signal using the second PUCCH.
- the mobile station apparatus 5 adjusts the transmission power of the first PUCCH in the transmission power adjustment unit 627 using the set parameter value, and transmits a signal using the first PUCCH.
- the mobile station apparatus 5 sets values of parameters related to transmission power according to the number of information bits of ACK / NACK and SR.
- the mobile station apparatus 5 transmits the PUCCH by controlling the transmission power of the PUCCH used for transmitting the signal generated from the information bits of ACK / NACK and SR using the set parameter value. Therefore, the base station apparatus 3 can obtain ACK / NACK and SR information with suitable reception characteristics from the received PUCCH.
- the mobile station apparatus 5 determines whether the ACK / NACK and SR information bits when carrier aggregation is used, according to the number of information bits of ACK / NACK and SR.
- a parameter value based on the PUCCH signal configuration is set as a parameter related to the transmission power of the second PUCCH.
- the mobile station apparatus 5 controls the transmission power of the second PUCCH using the set parameter value, and uses the second PUCCH to generate a signal generated from the information bits of ACK / NACK and SR when carrier aggregation is used.
- Send. Therefore, the base station apparatus 3 can obtain ACK / NACK and SR information using carrier aggregation with suitable reception characteristics from the received second PUCCH.
- the mobile station apparatus 5 generates a signal by applying common coding to the information bits of ACK / NACK and SR when carrier aggregation is used.
- the mobile station apparatus 5 transmits the generated signal using a single second PUCCH. Therefore, common encoding (block encoding) can be applied to the case where a signal is generated from information bits of only ACK / NACK when carrier aggregation is used. Therefore, it is possible to avoid an increase in the complexity of the apparatus when a plurality of encoding processes are provided while appropriately maintaining the reception characteristics of ACK / NACK when carrier aggregation is used. In addition, an increase in PAPR (Peak-to-Average Power Ratio) when a plurality of PUCCHs are transmitted can be avoided.
- PAPR Peak-to-Average Power Ratio
- the mobile station apparatus 5 determines the PUCCH as a parameter related to the transmission power of the second PUCCH according to the number of information bits of ACK / NACK. Set parameter values based on signal configuration. The mobile station apparatus 5 controls the transmission power of the second PUCCH using the set parameter value, and transmits the signal generated from the information bits of ACK / NACK when the carrier aggregation is used on the second PUCCH. . Therefore, a smaller transmission power is set for the second PUCCH than when a signal generated from ACK / NACK and SR information bits when carrier aggregation is used is transmitted on the second PUCCH. It becomes possible to do. Therefore, the base station apparatus 3 can obtain ACK / NACK information when using carrier aggregation with suitable reception characteristics from the received second PUCCH, and gives it to the signal of the other mobile station apparatus 5 Interference can be reduced.
- the codes used for the other mobile station apparatuses 5 with different codes used for time-domain code multiplexing in the same uplink physical resource block are used. Interference on the signal will increase. The mobile station device 5 can avoid such an increase in interference.
- the mobile station apparatus 5 is not limited to a moving terminal. You may implement
- the configuration of the mobile station device 5 described above can also be realized by mounting a function on an integrated circuit and controlling the function.
- the integrated circuit is an integrated circuit that causes the mobile station device 5 to exhibit a plurality of functions by being mounted on the mobile station device 5, and (i) a function of managing generation of uplink control information;
- a reception confirmation response which is uplink control information indicating an acknowledgment or a negative response to downlink data
- a scheduling request which is uplink control information indicating whether to request resource allocation, are generated
- v) A configuration in which the mobile station apparatus 5 exhibits a series of functions including the function of transmitting the physical uplink control channel.
- the mobile station device 5 using such an integrated circuit sets parameter values related to transmission power in accordance with the number of ACK / NACK and SR information bits.
- the mobile station apparatus 5 transmits the PUCCH by controlling the transmission power of the PUCCH used for transmitting the signal generated from the information bits of ACK / NACK and SR using the set parameter value. Therefore, the base station apparatus can obtain ACK / NACK and SR information with suitable reception characteristics from the received PUCCH.
- the above-described operation may be realized by a program.
- the program that operates in the mobile station device 5 and the base station device 3 is a program that controls the CPU or the like (a program that causes a computer to function) so as to realize the above-described functions.
- Information handled by these devices is temporarily stored in the RAM at the time of processing, then stored in various ROMs and HDDs, read out by the CPU, and corrected and written as necessary.
- a recording medium for storing the program a semiconductor medium (for example, ROM (Read Only Memory), a nonvolatile memory card, etc.), an optical recording medium (for example, DVD (Digital Versatile Disc), MO (Magneto-Optical disc), MD) (MiniDisc), CD (Compact Disc), BD (Blu-ray Disc), etc.), magnetic recording medium (eg, magnetic tape, flexible disk, etc.), etc.
- a semiconductor medium for example, ROM (Read Only Memory), a nonvolatile memory card, etc.
- an optical recording medium for example, DVD (Digital Versatile Disc), MO (Magneto-Optical disc), MD) (MiniDisc), CD (Compact Disc), BD (Blu-ray Disc), etc.
- MD MiniDisc
- CD Compact Disc
- BD Blu-ray Disc
- magnetic recording medium eg, magnetic tape, flexible disk, etc.
- the recording medium is a non-temporary medium that can be read by the computer.
- the program when distributing to the market, can be stored and distributed on a portable recording medium, or transferred to a server computer connected via a network such as the Internet.
- the storage device of the server computer is also included in the present invention.
- LSI which is typically an integrated circuit.
- Each functional block of the mobile station device 5 and the base station device 3 may be individually chipped, or a part or all of them may be integrated into a chip.
- the method of circuit integration is not limited to LSI, and may be realized by a dedicated circuit or a general-purpose processor.
- an integrated circuit based on the technology can also be used.
- the function of the mobile station apparatus 5 may be realized by an integrated circuit or may be realized by a plurality of circuits. Further, the function of the base station apparatus 3 may be realized by an integrated circuit or may be realized by a plurality of circuits.
- the mobile station apparatus transmits a signal to the base station apparatus.
- the mobile station apparatus includes (i) a management unit that manages generation of uplink control information, and (ii) a reception confirmation response that is uplink control information indicating an acknowledgment or a negative response to downlink data in the management unit.
- a transmission power parameter setting unit that sets the transmission power of a physical uplink control channel used for transmission of a signal generated from the information bit of the reception confirmation response and the scheduling request, the transmission power parameter setting unit A transmitter that controls the physical uplink control channel using the parameter of the value set in Having.
- the transmission unit generates a signal by applying common encoding to the information bit of the reception confirmation response and the scheduling request, and transmits the generated signal through a single physical uplink control channel. To do.
- the transmission power parameter setting unit sets a parameter value related to transmission power according to the number of information bits of the reception confirmation response.
- the transmission unit determines transmission power of a physical uplink control channel used for transmission of a signal generated from information bits of the reception confirmation response according to the number of information bits of the reception confirmation response in the transmission power parameter setting unit. Control using the parameter of the set value.
- the communication system includes a plurality of mobile station apparatuses and a base station apparatus that communicates with the plurality of mobile station apparatuses, and transmits and receives signals generated from uplink control information.
- the base station apparatus includes a receiving unit that receives a signal transmitted from the mobile station apparatus.
- the mobile station apparatus includes (i) a management unit that manages generation of uplink control information, and (ii) reception confirmation that is uplink control information indicating an acknowledgment or a negative response to downlink data in the management unit.
- a scheduling request which is uplink control information indicating whether to request a response and resource allocation, is generated, a parameter related to transmission power is determined according to the number of information bits of the reception acknowledgment and the scheduling request.
- the communication method is used for a mobile station apparatus that transmits a signal to the base station apparatus.
- the communication method includes (i) a step of managing generation of uplink control information, (ii) a reception confirmation response that is uplink control information indicating an acknowledgment or a negative response to downlink data, and resource allocation.
- a scheduling request which is uplink control information indicating whether or not to request, is generated, setting a value of a parameter related to transmission power according to the reception acknowledgment and the number of information bits of the scheduling request;
- the integrated circuit is mounted on the mobile station apparatus, thereby causing the mobile station apparatus to exhibit a plurality of functions.
- the integrated circuit includes (i) a function for managing generation of uplink control information, (ii) a reception confirmation response that is uplink control information indicating an acknowledgment or a negative response to downlink data, and resource allocation.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
移動局装置は、上りリンクの制御情報の生成を管理する管理部(4051)と、管理部で下りリンクのデータに対する肯定応答または否定応答を示す上りリンクの制御情報である受信確認応答と、リソースの割り当てを要求するか否かを示す上りリンクの制御情報であるスケジューリング要求とが生成された場合、受信確認応答およびスケジューリング要求の情報ビット数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定する送信電力パラメータ設定部(4053)と、受信確認応答およびスケジューリング要求の情報ビットから生成される信号の送信に用いられる物理上りリンク制御チャネルの送信電力を、送信電力パラメータ設定部で設定された値のパラメータを用いて制御し、物理上りリンク制御チャネルを用いて、制御された送信電力で信号を基地局装置に送信する送信処理部(407)とを備える。
Description
本発明は、移動局装置、通信システム、通信方法、集積回路、および回路装置に関する。特に、本発明は、基地局と通信する移動局装置、基地局装置と移動局装置とを備えた通信システム、移動局装置における通信方法、移動局装置に実装されることにより移動局装置に複数の機能を発揮させる集積回路および回路装置に関する。
セルラー移動通信の無線アクセス方式および無線ネットワークの進化(LTE(Long Term Evolution)、またはEUTRA(Evolved Universal Terrestrial Radio Access))が、第三世代パートナーシッププロジェクト(3GPP(3rd Generation Partnership Project))において仕様化されている。LTEでは、基地局装置から移動局装置への下りリンクの無線通信(「DL」とも称する)の通信方式として、マルチキャリア送信である直交周波数分割多重(OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing))方式が用いられる。また、LTEでは、移動局装置から基地局装置への上りリンクの無線通信(「UL」とも称する)の通信方式として、シングルキャリア送信であるSC-FDMA(Single-Carrier Frequency Division Multiple Access)方式が用いられる。LTEでは、SC-FDMA方式としてDFT-Spread OFDM(Discrete Fourier Transform-Spread OFDM)方式が用いられる。
3GPPでは、LTEより広帯域な周波数帯域を利用して、さらに高速なデータの通信を実現する無線アクセス方式および無線ネットワーク(LTE-A(Long Term Evolution-Advanced)、またはA-EUTRA(Advanced Evolved Universal Terrestrial Radio Access))が検討されている。LTE-Aでは、LTEとの後方互換性(backward compatibility)を実現することが求められている。LTE-Aに対応した基地局装置がLTE-Aに対応した移動局装置およびLTEに対応した移動局装置の両方の移動局装置と同時に通信を行なうこと、およびLTE-Aに対応した移動局装置がLTE-Aに対応した基地局装置およびLTEに対応した基地局装置と通信を行なうことを実現することが、LTE-Aに対して要求される。当該要求を実現するために、LTE-AではLTEと同一のチャネル構造を少なくともサポートすることが検討されている。「チャネル」とは、信号の送信に用いられる媒体を意味し、チャネルの種類としては、下りリンクのデータの送受信に用いられる物理下りリンク共用チャネル(PDSCH(Physical Downlink Shared CHannel))、下りリンクの制御情報の送受信に用いられる物理下りリンク制御チャネル(PDCCH(Physical Downlink Control CHannel))、上りリンクのデータおよび上りリンクの制御情報の送受信に用いられる物理上りリンク共用チャネル(PUSCH(Physical Uplink Shared CHannel))、上りリンクの制御情報の送受信に用いられる物理上りリンク制御チャネル(PUCCH(Physical Uplink Control CHannel))、下りリンクの同期確立のために用いられる同期チャネル(SCH(Synchronization CHannel))、上りリンクの同期確立のために用いられる物理ランダムアクセスチャネル(PRACH(Physical Random Access CHannel))、下りリンクのシステム情報の送信に用いられる物理報知チャネル(PBCH(Physical Broadcast CHannel))等がある。
LTE-Aでは、LTEと同一のチャネル構造の周波数帯域(コンポーネントキャリア(CC:Component Carrier))の複数を1つの周波数帯域(広帯域な周波数帯域)として使用する技術が検討されている。当該技術は、周波数帯域集約(Spectrum aggregation)、キャリアアグリゲーション(Carrier aggregation)、または周波数アグリゲーション(Frequency aggregation)等とも称されている。
具体的には、当該技術を用いた通信では、下りリンクのコンポーネントキャリア(以下、「下りリンクのコンポーネントキャリア」と称する)毎に、下りリンクのチャネルが送受信され、上りリンクのコンポーネントキャリア(以下、「上りリンクのコンポーネントキャリア」と称する)毎に上りリンクのチャネルが送受信される。つまり、キャリアアグリゲーションは、上りリンクと下りリンクとにおいて、基地局装置と移動局装置とが複数のコンポーネントキャリアを用いて複数のチャネルで信号を同時に送受信する技術である。なお、「下りリンクのコンポーネントキャリア」は「DL CC」と称され、「上りリンクのコンポーネントキャリア」は「UL CC」とも称されている。
移動局装置は、物理下りリンク共用チャネルを用いて受信されたデータに対する肯定応答(ACK(Acknowledgement))または否定応答(NACK(Negative Acknowledgement))を示す制御情報(受信確認応答:ACK/NACK)を物理上りリンク制御チャネルを用いて送信する。基地局装置は、移動局装置から受信した受信確認応答に基づいて物理下りリンク共用チャネルの再送制御を行なう。キャリアアグリゲーションを用いたLTE-Aでは、基地局装置は、移動局装置に対して同時に複数の物理下りリンク共用チャネルを用いてデータを送信することができる。キャリアアグリゲーションを用いて複数の物理下りリンク共用チャネルを受信する移動局装置は、複数の受信確認応答を基地局装置に同時に通知する必要がある。LTEでは、基地局装置は、移動局装置に対して同時に1個の物理下りリンク共用チャネルのみを用いてしかデータを送信することはできない。また、1個の物理下りリンク共用チャネルを受信した移動局装置は、1個の受信確認応答を物理上りリンク制御チャネルを用いて基地局装置に通知する。LTE-Aでは、移動局装置が複数の受信確認応答を基地局装置に送信するために、新たな信号構成の物理上りリンク制御チャネルの導入が検討されている。具体的には、DFT-S-OFDM方式を用いた物理上りリンク制御チャネルの導入が検討されている。
LTE-Aでは、LTEと同様に移動局装置が上りリンクのリソースの割り当ての要求を示す制御情報(スケジューリング要求:SR(Scheduling Request))を物理上りリンク制御チャネルを用いて送信することが検討されている。また、以下の非特許文献1に開示されているように、LTE-Aでは、移動局装置が複数の受信確認応答とスケジューリング要求を同時に送信するために、(i)移動局装置が複数の受信確認応答の情報ビットとスケジューリング要求の情報ビットとをまとめた情報ビットに対して共通の符号化(Joint coding)を行ない、(ii)移動局装置が符号化ビットを変調し、(iii)移動局装置がDFT-S-OFDM方式を用いた物理上りリンク制御チャネルを用いて変調シンボルを送信することが検討されている。
3GPP TSG RAN1 #61bis、Dresden、Germany、28th June - 2nd July、2010、R1-103729"UCI multiplexing for LTE-A"
しかしながら、複数の受信確認応答とスケジューリング要求とをまとめて符号化して、DFT-S-OFDM方式の物理上りリンク制御チャネルを用いて当該符号化された信号(具体的には上記変調シンボル)を送信する構成(以下、「第1の構成」とも称する)は、複数の受信確認応答のみを符号化して、DFT-S-OFDM方式の物理上りリンク制御チャネルを用いて当該符号化された信号を送信する構成(以下、「第2の構成」とも称する)と比較して、信号の符号化特性の劣化を招く。このため、第1の構成は第2に構成に比べて、基地局装置において受信確認応答の受信特性が劣化するという問題があった。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、その目的は、上りリンクの信号の送信電力を制御し、基地局装置が移動局装置から送信された上りリンクの信号から情報を適切に取得することができる移動局装置、基地局装置と移動局装置とを備えた通信システム、移動局装置における通信方法、移動局装置に実装されることにより移動局装置に複数の機能を発揮させる集積回路および回路装置に関する。
(1)本発明のある局面に従うと、移動局装置は、基地局装置と通信する。移動局装置は、上りリンクの制御情報として、下りリンクのデータに対する肯定応答または否定応答を示す受信確認応答と、基地局装置に対して無線リソースの割り当てを要求するか否かを示すスケジューリング要求とを生成する管理部と、受信確認応答とスケジューリング要求とが管理部によって生成されたことに基づき、受信確認応答の情報ビットとスケジューリング要求の情報ビットとのビット数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定するパラメータ設定部と、受信確認応答の情報ビットとスケジューリング要求の情報ビットとから生成される第一の信号の送信に用いられる物理上りリンク制御チャネルの送信電力を、設定された値のパラメータを用いて制御し、物理上りリンク制御チャネルを用いて、制御された送信電力で第一の信号を前記基地局装置に送信する送信部とを備える。
このように、移動局装置が、受信確認応答(ACK/NACK)およびスケジューリング要求(SR)の情報ビット数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定し、設定されたパラメータの値を用いて受信確認応答およびスケジューリング要求の情報ビットから生成される信号の送信に用いられる物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)の送信電力を制御して、物理上りリンク制御チャネルを送信することにより、基地局装置は、受信した物理上りリンク制御チャネルから適した受信特性で受信確認応答およびスケジューリング要求の情報を得ることができる。
(2)好ましくは、物理上りリンク制御チャネルは複数存在する。送信部は、受信確認応答の情報ビットと前記スケジューリング要求の情報ビットとに対して共通の符号化を適用して第一の信号を生成する。送信部は、生成した第一の信号を単一の物理上りリンク制御チャネルで送信する。
このように、移動局装置は、受信確認応答およびスケジューリング要求の情報ビットに対して共通の符号化を適用して信号を生成し、生成した信号を単一の物理上りリンク制御チャネルで送信する。したがって、移動局装置は、受信確認応答およびスケジューリング要求の情報ビット数に応じて設定された送信電力に関連するパラメータの値を用いて物理上りリンク制御チャネルの送信電力を制御することにより、符号化特性の変化に追従することができる。それゆえ、基地局装置は、適した受信特性で受信確認応答およびスケジューリング要求の情報を得ることができる。
(3)好ましくは、パラメータ設定部は、管理部において受信確認応答およびスケジューリング要求のうち受信確認応答のみが生成された場合、受信確認応答の情報ビットのビット数に応じて前記パラメータの値を設定する。送信部は、受信確認応答の情報ビットから生成される第二の信号の送信に用いられる物理上りリンク制御チャネルの送信電力を、パラメータ設定部によって受信確認応答の情報ビットのビット数に応じて設定された値のパラメータを用いて制御する。
このように、受信確認応答のみが生成された場合、移動局装置が、受信確認応答の情報ビット数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を用いて受信確認応答の情報ビットから生成される信号の送信に用いられる物理上りリンク制御チャネルの送信電力を制御して、物理上りリンク制御チャネルを送信することにより、受信確認応答およびスケジューリング要求の情報ビットから生成された信号が物理上りリンク制御チャネルで送信される場合と比較して小さい値の送信電力を設定することができることが可能となる。それゆえ、基地局装置は、受信した物理上りリンク制御チャネルから適した受信特性で受信確認応答の情報を得ることができる。さらに、基地局装置は、他の移動局装置の信号に与える干渉を低減することができる。
(4)本発明の他の局面に従うと、通信システムは、互いに通信を行なう移動局装置と基地局装置とを備える。移動局装置は、上りリンクの制御情報として、下りリンクのデータに対する肯定応答または否定応答を示す受信確認応答と、基地局装置に対して無線リソースの割り当てを要求するか否かを示すスケジューリング要求とを生成する管理部と、受信確認応答とスケジューリング要求とが管理部によって生成されたことに基づき、受信確認応答の情報ビットとスケジューリング要求の情報ビットとのビット数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定するパラメータ設定部と、受信確認応答の情報ビットとスケジューリング要求の情報ビットとから生成される信号の送信に用いられる物理上りリンク制御チャネルの送信電力を、設定された値のパラメータを用いて制御し、物理上りリンク制御チャネルを用いて、制御された送信電力で信号を基地局装置に送信する送信部とを含む。基地局装置は、移動局装置から送信された物理上りリンク制御チャネルを受信する受信部を含む。
このように、移動局装置が、受信確認応答およびスケジューリング要求の情報ビット数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定し、設定されたパラメータの値を用いて受信確認応答およびスケジューリング要求の情報ビットから生成される信号の送信に用いられる物理上りリンク制御チャネルの送信電力を制御して、物理上りリンク制御チャネルを送信する。したがって、基地局装置は、受信した物理上りリンク制御チャネルから適した受信特性で受信確認応答およびスケジューリング要求の情報を得ることができる。
(5)本発明のさらに他の局面に従うと、通信方法は、基地局装置と通信する移動局装置における通信方法である。通信方法は、移動局装置が、上りリンクの制御情報として、下りリンクのデータに対する肯定応答または否定応答を示す受信確認応答と、基地局装置に対して無線リソースの割り当てを要求するか否かを示すスケジューリング要求とを生成するステップと、移動局装置が、受信確認応答とスケジューリング要求とが管理部によって生成されたことに基づき、受信確認応答の情報ビットとスケジューリング要求の情報ビットとのビット数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定するステップと、移動局装置が、受信確認応答の情報ビットとスケジューリング要求の情報ビットとから生成される信号の送信に用いられる物理上りリンク制御チャネルの送信電力を、設定された値のパラメータを用いて制御するステップと、移動局装置が、物理上りリンク制御チャネルを用いて、制御された送信電力で信号を基地局装置に送信するステップとを備える。
このように、移動局装置は、受信確認応答およびスケジューリング要求の情報ビット数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定し、設定されたパラメータの値を用いて受信確認応答およびスケジューリング要求の情報ビットから生成される信号の送信に用いられる物理上りリンク制御チャネルの送信電力を制御して、物理上りリンク制御チャネルを送信する。したがって、基地局装置は、受信した物理上りリンク制御チャネルから適した受信特性で受信確認応答およびスケジューリング要求の情報を得ることができる。
(6)本発明のさらに他の局面に従うと、集積回路は、移動局装置に実装されることにより、移動局装置に複数の機能を発揮させる。集積回路は、上りリンクの制御情報として、下りリンクのデータに対する肯定応答または否定応答を示す受信確認応答と、基地局装置に対して無線リソースの割り当てを要求するか否かを示すスケジューリング要求とを生成する第1の機能と、受信確認応答と前記スケジューリング要求とが管理部によって生成されたことに基づき、受信確認応答の情報ビットとスケジューリング要求の情報ビットとのビット数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定する第2の機能と、受信確認応答の情報ビットとスケジューリング要求の情報ビットとから生成される信号の送信に用いられる物理上りリンク制御チャネルの送信電力を、設定された値のパラメータを用いて制御する第3の機能と、物理上りリンク制御チャネルを用いて、制御された送信電力で信号を基地局装置に送信する第4の機能とを、移動局装置に発揮させる。
このように、集積回路は、受信確認応答およびスケジューリング要求の情報ビット数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定し、設定されたパラメータの値を用いて受信確認応答およびスケジューリング要求の情報ビットから生成される信号の送信に用いられる物理上りリンク制御チャネルの送信電力を制御して、物理上りリンク制御チャネルを送信する。したがって、基地局装置は、受信した物理上りリンク制御チャネルから適した受信特性で受信確認応答およびスケジューリング要求の情報を得ることができる。
(7)本発明のさらに他の局面に従うと、回路装置は、移動局装置に実装されることにより、移動局装置に複数の機能を発揮させる。回路装置は、上りリンクの制御情報として、下りリンクのデータに対する肯定応答または否定応答を示す受信確認応答と、基地局装置に対して無線リソースの割り当てを要求するか否かを示すスケジューリング要求とを生成する第1の回路と、受信確認応答とスケジューリング要求とが管理部によって生成されたことに基づき、受信確認応答の情報ビットとスケジューリング要求の情報ビットとのビット数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定する第2の回路と、受信確認応答の情報ビットとスケジューリング要求の情報ビットとから生成される信号の送信に用いられる物理上りリンク制御チャネルの送信電力を、設定された値のパラメータを用いて制御する第3の回路と、物理上りリンク制御チャネルを用いて、制御された送信電力で信号を基地局装置に送信する第4の回路とを備える。
このように、回路装置は、受信確認応答およびスケジューリング要求の情報ビット数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定し、設定されたパラメータの値を用いて受信確認応答およびスケジューリング要求の情報ビットから生成される信号の送信に用いられる物理上りリンク制御チャネルの送信電力を制御して、物理上りリンク制御チャネルを送信する。したがって、基地局装置は、受信した物理上りリンク制御チャネルから適した受信特性で受信確認応答およびスケジューリング要求の情報を得ることができる。
この発明によれば、基地局装置は移動局装置から送信された上りリンクの信号から情報を適切に取得することができる。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳しく説明する。まず、図9~図11を用いて、本実施形態に係る通信システムの全体像、および無線フレームの構成などについて説明する。次に、図1~図6を用いて、本実施形態に係る通信システムの構成について説明する。次に、図7~図8を用いて、本実施形態に係る通信システムの動作処理について説明する。
<A.通信システムの全体像>
図9は、本発明の実施形態に係る通信システムの全体像についての概略を説明する図である。図9を参照して、通信システム1においては、基地局装置(「eNodeB」あるいは「NodeB」とも称される。)3と、複数の移動局装置(「UE」とも称される。)5A,5B,5Cとが通信を行なう。
図9は、本発明の実施形態に係る通信システムの全体像についての概略を説明する図である。図9を参照して、通信システム1においては、基地局装置(「eNodeB」あるいは「NodeB」とも称される。)3と、複数の移動局装置(「UE」とも称される。)5A,5B,5Cとが通信を行なう。
基地局装置3から移動局装置5A、5B、5Cへの通信方向である下りリンクは、下りリンクパイロットチャネル、物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)、および物理下りリンク共用チャネル(PDSCH)を含んで構成される。また、移動局装置5A,5B、5Cから基地局装置3への通信方向である上りリンクは、物理上りリンク共用チャネル(PUSCH)、上りリンクパイロットチャネル、および物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)を含んで構成される。
「チャネル」は、信号の送信に用いられる媒体を意味する。「PDSCH」は、下りリンクのデータの送受信に用いられるチャネルである。「PDCCH」は、下りリンクの制御情報の送受信に用いられるチャネルである。「PUSCH」は、少なくとも上りリンクのデータの送受信に用いられるチャネルである。「PUCCH」は、上りリンクの制御情報(上りリンク制御情報:UCI(Uplink Control Information))の送受信に用いられるチャネルである。
UCIとしては、PDSCHの下りリンクのデータに対する肯定応答(ACK)、または否定応答(NACK)を示す受信確認応答(ACK/NACK)と、リソースの割り当てを要求するか否かを示すスケジューリング要求(SR)等が用いられる。その他のチャネルとしては、下りリンクの同期確立のために用いられる同期チャネル(SCH)、上りリンクの同期確立のために用いられる物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)、下りリンクのシステム情報の送信に用いられる物理報知チャネル(PBCH)等が用いられる。
また、基地局装置3が管轄するエリアのことを、「セル」と呼ぶ。また、各移動局装置5A,5B,5Cを総称して、「移動局装置5」と称する。
<B.キャリアアグリゲーション>
通信システム1では、予め定められた周波数帯域幅の周波数帯域を複数用いて通信を行なう。つまり、基地局装置3および複数の移動局装置5は、キャリアアグリゲーション(周波数帯域集約,周波数アグリゲーション)を行なう。ここで、1個の周波数帯域は、コンポーネントキャリアである。
通信システム1では、予め定められた周波数帯域幅の周波数帯域を複数用いて通信を行なう。つまり、基地局装置3および複数の移動局装置5は、キャリアアグリゲーション(周波数帯域集約,周波数アグリゲーション)を行なう。ここで、1個の周波数帯域は、コンポーネントキャリアである。
具体的には、キャリアアグリゲーションを用いた通信では、下りリンクコンポーネントキャリア毎に、下りリンクのチャネルが送受信され、上りリンクコンポーネントキャリア毎に上りリンクのチャネルが送受信される。つまり、キャリアアグリゲーションを用いた通信システム1は、上りリンクと下りリンクとにおいて、基地局装置3と複数の移動局装置5とが複数のコンポーネントキャリアを用いて複数のチャネルで信号を同時に送受信する。
キャリアアグリゲーションを用いた通信システム1において、1つのセルは1つの下りリンクコンポーネントキャリア、または1組の下りリンクコンポーネントキャリアと上りリンクコンポーネントキャリアとにより構成される。つまり、通信システム1では、複数のセルが存在する。
<C.下りリンク無線フレームの構成>
図10は、基地局装置3から移動局装置5への下りリンクの無線フレーム(以下、「下りリンク無線フレーム」と称する。)の概略構成を示す図である。図10を参照して、横軸は時間領域を表し、縦軸は周波数領域を表している。下りリンク無線フレームは、リソース割り当てなどの単位であり、下りリンクの予め決められた幅の周波数帯および時間帯からなる物理リソースブロック(PRB(Physical Resource Block))のペア(以下、「物理リソースブロックペア」と称する。)から構成される。1個の下りリンクの物理リソースブロックペア(以下、「下りリンク物理リソースブロックペア」と称する。)は下りリンクの時間領域で連続する2個の物理リソースブロック(以下、「下りリンク物理リソースブロック」と称する。)から構成される。
図10は、基地局装置3から移動局装置5への下りリンクの無線フレーム(以下、「下りリンク無線フレーム」と称する。)の概略構成を示す図である。図10を参照して、横軸は時間領域を表し、縦軸は周波数領域を表している。下りリンク無線フレームは、リソース割り当てなどの単位であり、下りリンクの予め決められた幅の周波数帯および時間帯からなる物理リソースブロック(PRB(Physical Resource Block))のペア(以下、「物理リソースブロックペア」と称する。)から構成される。1個の下りリンクの物理リソースブロックペア(以下、「下りリンク物理リソースブロックペア」と称する。)は下りリンクの時間領域で連続する2個の物理リソースブロック(以下、「下りリンク物理リソースブロック」と称する。)から構成される。
また、1個の下りリンク物理リソースブロックは、下りリンクの周波数領域において12個のサブキャリア(下りリンクサブキャリアと呼称する。)から構成され、時間領域において7個のOFDM(直交周波数分割多重:Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルから構成される。下りリンクのシステム帯域(下りリンクシステム帯域と呼称する。)は、基地局装置3の下りリンクの通信帯域である。下りリンクのシステム帯域幅(以下、「下りリンクシステム帯域幅」と称する。)は、下りリンクの複数の下りリンクコンポーネントキャリアの帯域幅(以下、「下りリンクコンポーネントキャリア帯域幅」と称する。)から構成される。通信システム1において、下りリンクコンポーネントキャリアは予め定められた周波数帯域幅の帯域であり、下りリンクコンポーネントキャリア帯域幅は下りリンクコンポーネントキャリアの周波数帯域幅である。例えば、40MHzの周波数帯域幅の下りリンクシステム帯域は、2個の20MHzの周波数帯域幅の下りリンクのコンポーネントキャリアから構成される。
なお、下りリンクコンポーネントキャリアでは、下りリンクコンポーネントキャリア帯域幅に応じて複数の下りリンク物理リソースブロックが配置される。例えば、20MHzの周波数帯域幅の下りリンクコンポーネントキャリアは、100個の下りリンク物理リソースブロックから構成される。また、例えば、下りリンクコンポーネントキャリア帯域幅は、LTEに対応した移動局装置5が通信に用いることができる周波数帯域幅であり、下りリンクシステム帯域幅はLTE-Aに対応した移動局装置5が通信に用いることができる周波数帯域幅である。
また、時間領域においては、7個のOFDMシンボルから構成されるスロット(以下、「下りリンクスロット」と称する。)と、2個の下りリンクスロットから構成されるサブフレーム(下りリンクサブフレームと呼称する。)と、10個の下りリンクサブフレームから構成される下りリンク無線フレームとがある。なお、1個の下りリンクサブキャリアと1個のOFDMシンボルから構成されるユニットを、「下りリンクリソースエレメント」と称する。各下りリンクサブフレームには少なくとも、情報データ(トランスポートブロック:Transport Block)の送信に用いられるPDSCHと、制御情報の送信に用いられるPDCCHとが配置される。PDCCHは、下りリンクサブフレームの1番目から3番目までのOFDMシンボルから構成される。PDSCHは、下りリンクサブフレームの4番目から14番目までのOFDMシンボルから構成される。
図示していないが、下りリンクの参照信号(RS:Reference signal)の送信に用いられる下りリンクパイロットチャネルが、複数の下りリンクリソースエレメントに分散して配置される。以下では、下りリンクの参照信号を、「下りリンク参照信号」と称する。当該下りリンク参照信号は、「Cell specific RS」とも呼ばれている。ここで、下りリンク参照信号は、PDSCHおよびPDCCHの伝搬路変動の推定に用いられる、通信システム1において既知の信号である。なお、下りリンク参照信号を構成する下りリンクリソースエレメントの数は、基地局装置3において移動局装置5への通信に用いられる送信アンテナの数に依存する。
なお、1個のPDSCHは、同一の下りリンクコンポーネントキャリア内の1個以上の下りリンク物理リソースブロックから構成される。1個のPDCCHは、同一の下りリンクコンポーネントキャリア内の複数の下りリンクリソースエレメントから構成される。下りリンクシステム帯域内で、複数のPDSCHと、複数のPDCCHとが配置される。
基地局装置3は、LTEに対応した1つの移動局装置5に対して、同一の下りリンクサブフレームにおける同一の下りリンクコンポーネントキャリア内でPDSCHのリソースの割り当てに関する制御情報を含む1個のPDCCHと1個のPDSCHとを配置することができる。また、基地局装置3は、LTE-Aに対応した1つの移動局装置5に対して、同一の下りリンクサブフレームでPDSCHのリソースの割り当てに関する制御情報を含む複数のPDCCHと複数のPDSCHとを配置することができる。
なお、基地局装置3は、LTE-Aに対応した1つの移動局装置5に対して同一の下りリンクサブフレームにおいて、同一の下りリンクコンポーネントキャリア内で複数のPDSCHのリソースの割り当てに関する制御情報を含む、複数のPDCCHを配置することができる。しかしながら、基地局装置3は、同一の下りリンクコンポーネントキャリア内で複数のPDSCHを配置することはできない。ただし、基地局装置3は、各PDSCHを異なる下りリンクコンポーネントキャリアに配置することはできる。
PDCCHは、PDSCHに対する下りリンク物理リソースブロックの割り当てを示す情報、PUSCHに対する上りリンク物理リソースブロックの割り当てを示す情報、移動局識別子(RNTI(Radio Network Temporary Identifier))、変調方式、符号化率、再送パラメータ、マルチアンテナ関連情報、送信電力制御コマンド(TPC command)などの制御情報から生成された信号が配置される。PDCCHに含まれる制御情報を下りリンク制御情報(DCI(Downlink Control Information))と称する。PDSCHに対する下りリンク物理リソースブロックの割り当てを示す情報を含むDCIは下りリンクアサインメント(Downlink assignment)と称され、PUSCHに対する上りリンク物理リソースブロックの割り当てを示す情報を含むDCIは上りリンクグラント(Uplink grant)と称される。また、下りリンクアサインメントは「DL assignment」または「Downlink grant」とも称され、上りリンクグラントは、「UL grant」とも称される。
なお、下りリンクアサインメントは、PUCCHに対する送信電力制御コマンドを含む。上りリンクアサインメントは、PUSCHに対する送信電力制御コマンドを含む。1個のPDCCHは、1個のPDSCHのリソースの割り当てを示す情報、または1個のPUSCHのリソースの割り当てを示す情報しか含まない。つまり、1個のPDCCHは、複数のPDSCHのリソースの割り当てを示す情報、または複数のPUSCHのリソースの割り当てを示す情報を含まない。
<D.上りリンク無線フレームの構成>
図11は、移動局装置5から基地局装置3への上りリンクの無線フレーム(以下、「上りリンク無線フレーム」と称する。)の概略構成を示す図である。図11を参照して、横軸は時間領域を表し、縦軸は周波数領域を表している。上りリンク無線フレームは、無線リソースの割り当てなどの単位であり、上りリンクの予め決められた幅の周波数帯および時間帯からなる物理リソースブロックのペア(以下、「上りリンク物理リソースブロックペア」と称する。)から構成される。1個の上りリンク物理リソースブロックペアは、上りリンクの時間領域で連続する2個の上りリンクの物理リソースブロック(以下、「上りリンク物理リソースブロック」と称する。)から構成される。
図11は、移動局装置5から基地局装置3への上りリンクの無線フレーム(以下、「上りリンク無線フレーム」と称する。)の概略構成を示す図である。図11を参照して、横軸は時間領域を表し、縦軸は周波数領域を表している。上りリンク無線フレームは、無線リソースの割り当てなどの単位であり、上りリンクの予め決められた幅の周波数帯および時間帯からなる物理リソースブロックのペア(以下、「上りリンク物理リソースブロックペア」と称する。)から構成される。1個の上りリンク物理リソースブロックペアは、上りリンクの時間領域で連続する2個の上りリンクの物理リソースブロック(以下、「上りリンク物理リソースブロック」と称する。)から構成される。
また、1個の上りリンク物理リソースブロックは、上りリンクの周波数領域において12個のサブキャリア(以下、「上りリンクサブキャリア」と称する。)から構成され、時間領域において7個のSC-FDMA(Single-Carrier Frequency Division Multiple Access)シンボルから構成される。上りリンクのシステム帯域(以下、「上りリンクシステム帯域」と称する。)は、基地局装置3の上りリンクの通信帯域である。上りリンクのシステム帯域幅(以下、「上りリンクシステム帯域幅」と称する。)は、上りリンクの複数の上りリンクコンポーネントキャリアの周波数帯域幅(以下、「上りリンクコンポーネントキャリア帯域幅」と称する。)から構成される。通信システム1において、上りリンクコンポーネントキャリアは予め定められた周波数帯域幅の帯域であり、上りリンクコンポーネントキャリア帯域幅は上りリンクコンポーネントキャリアの周波数帯域幅である。例えば、40MHzの周波数帯域幅の上りリンクのシステム帯域(上りリンクシステム帯域)は、2個の20MHzの周波数帯域幅の上りリンクコンポーネントキャリアから構成される。
なお、上りリンクコンポーネントキャリアでは、上りリンクコンポーネントキャリア帯域幅に応じて複数の上りリンク物理リソースブロックが配置される。例えば、20MHzの周波数帯域幅の上りリンクコンポーネントキャリアは、100個の上りリンク物理リソースブロックから構成される。また、上りリンクコンポーネントキャリア帯域幅は、例えば、LTEに対応した移動局装置5が通信に用いることができる周波数帯域幅である。上りリンクシステム帯域幅は、例えば、LTE-Aに対応した移動局装置5が通信に用いることができる周波数帯域幅である。
また、時間領域においては、7個のSC-FDMAシンボルから構成されるスロット(以下、「上りリンクスロット」と称する。)と、2個の上りリンクスロットから構成されるサブフレーム(以下、「上りリンクサブフレーム」と称する。)と、10個の上りリンクサブフレームから構成される上りリンク無線フレームとがある。なお、1個の上りリンクサブキャリアと1個のSC-FDMAシンボルとから構成されるユニットを、「上りリソースエレメント」と呼ぶ。
各上りリンクサブフレームには、少なくとも情報データの送信に用いられるPUSCHと、上りリンク制御情報(UCI:Uplink Control Information)の送信に用いられるPUCCHとが配置される。PUCCHは、第一のPUCCHと第二のPUCCHとの2種類から構成される。第一のPUCCHは、キャリアアグリゲーションを用いない場合のPDSCHを用いて受信されたデータに対する肯定応答(ACK)または否定応答(NACK)を示すUCI(ACK/NACK)と、上りリンクのリソースの割り当てを要求するか否かを少なくとも示すUCI(スケジューリング要求:SR)と、下りリンクの受信品質(「チャネル品質」とも称する。)を示すUCI(チャネル品質指標:CQI(Channel Quality Indicator))とを送信するために用いられる。第二のPUCCHは、キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKおよびSRを送信するために用いられる。なお、SRは、キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKと同時に送信される場合には第二のPUCCHで送信され、SRのみで送信される場合には第一のPUCCHで送信される。
移動局装置5が上りリンクのリソースの割り当てを要求することを基地局装置3に示す場合、移動局装置5は、SRの送信用の第一のPUCCHで信号を送信するか、または上りリンクのリソースの割り当てを要求することを示すSRを第二のPUCCHで送信する。基地局装置3は、SRの送信用の第一のPUCCHのリソースで信号を検出したという結果から移動局装置5が上りリンクのリソースの割り当てを要求していることを認識するか、第二のPUCCHで送信された信号を復号して得たUCIから移動局装置5が上りリンクのリソースの割り当てを要求していることを認識する。
移動局装置5が上りリンクのリソースの割り当てを要求しないことを基地局装置3に示す場合、移動局装置5は、予め割り当てられたSRの送信用の第一のPUCCHのリソースで何も信号を送信しないか、または上りリンクのリソースの割り当てを要求しないことを示すSRを第二のPUCCHで送信する。基地局装置3は、SRの送信用の第一のPUCCHのリソースで信号を検出しなかったという結果から移動局装置5が上りリンクのリソースの割り当てを要求していないことを認識するか、第二のPUCCHで送信された信号を復号して得たUCIから移動局装置5が上りリンクのリソースの割り当てを要求していないことを認識する。
なお、第二のPUCCHがCQIを送信するために用いられてもよい。また、第一のPUCCHおよび/または第二のPUCCHは、下りリンクのチャネル状態を示す制御情報(チャネル状態情報:CSI(Channel State Information))を送信するために用いられてもよい。また、第一のPUCCHは、ACK/NACKからなるUCIが送信される場合と、SRからなるUCIが送信される場合と、CQIからなるUCIが送信される場合とで異なる種類の信号構成が用いられる。また、第二のPUCCHは、キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKのみが送信される場合と、キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKとSRが送信される場合とで同じ種類の信号構成が用いられる。具体的には、第二のPUCCHはDFT-S-OFDM方式が用いられる信号構成である。
なお、1個のPUSCHは、同一の上りリンクコンポーネントキャリア内の1個以上の上りリンク物理リソースブロックから構成される。1個の第一のPUCCHは、同一の上りリンクコンポーネントキャリア内において周波数領域に対称関係にあり、異なる上りリンクスロットに位置する2個の上りリンク物理リソースブロックから構成される。1個の第二のPUCCHは、同一の上りリンクコンポーネントキャリア内の2個の上りリンク物理リソースブロックから構成される。
例えば、図11において、最も周波数が低い上りリンクコンポーネントキャリア内の上りリンクサブフレーム内において、1番目の上りリンクスロットの最も周波数が低い上りリンク物理リソースブロックと、2番目の上りリンクスロットの最も周波数が高い上りリンク物理リソースブロックとにより、第一のPUCCHに用いられる上りリンク物理リソースブロックペアの1個が構成される。例えば、図11において、最も周波数が低い上りリンクコンポーネントキャリア内の上りリンクサブフレーム内において、1番目の上りリンクスロットの2番目に周波数が低い上りリンク物理リソースブロックと、2番目の上りリンクスロットの2番目に周波数が低い上りリンク物理リソースブロックとにより、第二のPUCCHに用いられる上りリンク物理リソースブロックペアの1個が構成される。
本発明の実施形態では、第二のPUCCHは、1個の上りリンク物理リソースブロックペアで構成されることを想定するが、同一の上りリンクコンポーネントキャリア内において周波数領域に対象関係にあり、異なる上りリンクスロットに位置する2個の上りリンク物理リソースブロックから構成されてもよいし、複数個の上りリンク物理リソースブロックペアから構成されてもよい。
上りリンクシステム帯域内において、1個以上のPUSCHと、1個以上の第一のPUCCHとが配置される。また、キャリアアグリゲーションを用いた通信が基地局装置3と移動局装置5との間で行われる場合、上りリンクシステム帯域内で1個以上の第二のPUCCHが配置される。
LTEに対応した移動局装置5は、同一の上りリンクコンポーネントキャリア内にPUCCHのリソースとPUSCHのリソースとを配置し、信号を送信することができる。なお、基地局装置3は、LTEに対応した移動局装置5に対してキャリアアグリゲーションを用いない場合のACK/NACK、SR、またはCQI毎に対して、異なる第一のPUCCHのリソースを割り当てることができる。ただし、LTEに対応した移動局装置5は、同一の上りリンクサブフレームで1個の第一のPUCCHのリソースしか用いない。また、LTEに対応した移動局装置5は、同一上りリンクサブフレームで第一のPUCCHのリソースとPUSCHのリソースとが割り当てられた場合、PUSCHのリソースのみを用いる。
また、基地局装置3は、LTE-Aに対応した1つの移動局装置5に対して、上りリンクコンポーネントキャリア毎に1個のPUSCHのリソースを割り当てることができる。LTE-Aに対応した移動局装置5は、同一の上りリンクサブフレームにおける複数の上りリンクコンポーネントキャリアでPUSCHのリソースが割り当てられた場合、複数のPUSCHのリソースを用いることができる。
なお、基地局装置3は、LTE-Aに対応した1つの移動局装置5に対して、同一の上りリンクサブフレームにおける同一の上りリンクコンポーネントキャリア内で複数のPUSCHのリソースを割り当てることはできない。ただし、基地局装置3は、各PUSCHのリソースを異なる上りリンクコンポーネントキャリアに割り当てることができる。
また、基地局装置3は、LTE-Aに対応した1つの移動局装置5に対して、1個の上りリンクコンポーネントキャリアに1個以上の第一のPUCCHのリソースを割り当てることができる。LTE-Aに対応した移動局装置5は、同一の上りリンクサブフレームで複数の第一のPUCCHのリソースが割り当てられた場合、何れか1個のPUCCHのリソースを用いる。このような場合、移動局装置5が何れの第一のPUCCHのリソースを選択するかは決められたルールに従って行なわれる。
また、基地局装置3は、LTE-Aに対応した1つの移動局装置5に対して1個の上りリンクコンポーネントキャリアに1個の第二のPUCCHのリソースを割り当てることができる。なお、移動局装置5に対して割り当てられる第一のPUCCHのリソースと第二のPUCCHのリソースとは、同じ上りリンクコンポーネントキャリア内のリソースにより構成される。
上りリンクパイロットチャネルは、PUSCHと同じ上りリンク物理リソースブロック内に配置される場合と、第一のPUCCHと同じ上りリンク物理リソースブロック内に配置される場合と、第二のPUCCHと同じ上りリンク物理リソースブロック内に配置される場合とで異なるSC-FDMAシンボル、または同じSC-FDMAシンボルに配置される。上りリンクパイロットチャネルは、上りリンク参照信号(UL RS(Uplink Reference Signal))を送信するために用いられる。ここで、上りリンク参照信号とは、PUSCHおよびPUCCHの伝搬路変動の推定に用いられる、通信システム1において既知の信号である。
上りリンクパイロットチャネルは、PUSCHと同じ上りリンク物理リソースブロック内に配置される場合、上りリンクスロット内の4番目のSC-FDMAシンボルに配置される。上りリンクパイロットチャネルは、キャリアアグリゲーションを用いない場合のACK/NACKを含む第一のPUCCHと同じ上りリンク物理リソースブロック内に配置される場合、上りリンクスロット内の3番目と4番目と5番目のSC-FDMAシンボルに配置される。上りリンクパイロットチャネルは、SRを含む第一のPUCCHと同じ上りリンク物理リソースブロック内に配置される場合、上りリンクスロット内の3番目と4番目と5番目のSC-FDMAシンボルに配置される。上りリンクパイロットチャネルは、CQIを含む第一のPUCCHと同じ上りリンク物理リソースブロック内に配置される場合、上りリンクスロット内の2番目と6番目のSC-FDMAシンボルに配置される。上りリンクパイロットチャネルは、第二のPUCCHと同じ上りリンク物理リソースブロック内に配置される場合、上りリンクスロット内の2番目と6番目のSC-FDMAシンボルに配置される。
なお、上記で説明した上りリンクパイロットチャネルの配置とは異なり、異なるSC-FDMAシンボルに上りリンクパイロットチャネルが配置されてもよい。例えば、上りリンクパイロットチャネルは、第二のPUCCHと同じ上りリンク物理リソースブロック内に配置される場合、上りリンクスロット内の3番目と4番目と5番目のSC-FDMAシンボルに配置されるような構成でもよい。
図11では、第一のPUCCHが各上りリンクコンポーネントキャリアの最も端の上りリンク物理リソースブロックに配置された場合を示しているが、上りリンクコンポーネントキャリアの端から2番目、3番目などの上りリンク物理リソースブロックが第一のPUCCHに用いられてもよい。また、図11では、第二のPUCCHが最も周波数の低い上りリンクコンポーネントキャリアの上りリンク物理リソースブロックに配置される場合を示しているが、上りリンクシステム帯域の端から2番目、3番目などの上りリンクコンポーネントキャリアの上りリンク物理リソースブロックが第二のPUCCHに用いられてもよい。また、図11では、第二のPUCCHが上りリンクコンポーネントキャリアの端から2番目の上りリンク物理リソースブロックに配置される場合を示しているが、上りリンクコンポーネントキャリアの端から3番目、4番目などの上りリンク物理リソースブロックが第二のPUCCHに用いられてもよい。
なお、第一のPUCCHにおいて周波数領域での符号多重と、時間領域での符号多重とが用いられる。複数の第一のPUCCHが、同一の上りリンク物理リソースブロックに配置される。各第一のPUCCHには異なる符号が割り当てられる。割り当てられた符号により周波数領域または時間領域において符号多重が実現される。
キャリアアグリゲーションを用いない場合のACK/NACKを送信するために用いられる第一のPUCCHにおいては、周波数領域及び時間領域での符号多重が用いられる。SRを送信するために用いられる第一のPUCCHにおいては、周波数領域及び時間領域での符号多重が用いられる。CQIを送信するために用いられる第一のPUCCHにおいては、周波数領域での符号多重が用いられる。
また、第二のPUCCHにおいて時間領域での符号多重が用いられる。複数の第二のPUCCHが、同一の上りリンク物理リソースブロックに配置される。各第二のPUCCHは異なる符号が用いられる。時間領域において符号多重が実現される。なお、説明の簡略化のため、第一のPUCCHおよび第二のPUCCHの符号多重に係る内容の説明は適宜省略する。
なお、通信システム1では、下りリンクにおいてOFDM方式を適用し、上りリンクにおいてNxDFT-Spread OFDM方式を適用する。ここで、「NxDFT-Spread OFDM方式」とは、上りリンクコンポーネントキャリア単位でDFT-Spread OFDM方式を用いて信号を送受信する方式である。詳しくは、「NxDFT-Spread OFDM方式」とは、複数の上りリンクコンポーネントキャリアを用いた通信システム1の上りリンクサブフレームにおいて複数のDFT-Spread OFDM送受信に関する処理部を用いて通信を行なう方式である。
PDSCHのリソースは、時間領域において、当該PDSCHのリソースの割り当てに用いられた下りリンクアサインメントを含むPDCCHのリソースが配置された下りリンクサブフレームと同一の下りリンクサブフレームに配置される。また、PDSCHのリソースは、周波数領域において、当該PDSCHのリソースの割り当てに用いられた下りリンクアサインメントを含むPDCCHと同じ下りリンクコンポーネントキャリア、または異なる下りリンクコンポーネントキャリアに配置される。
DCIには、下りリンクアサインメントがいずれの下りリンクコンポーネントキャリアで送信されるPDSCHに対応するか、または上りリンクグラントがいずれの上りリンクコンポーネントキャリアで送信されるPUSCHに対応するかを示す情報(以下、「キャリアインディケータ(carrier indicator)」と称する。)が含まれる。下りリンクアサインメントにキャリアインディケータが含まれない場合、下りリンクアサインメントは、下りリンクアサインメントが送信された下りリンクコンポーネントキャリアと同じ下りリンクコンポーネントキャリアのPDSCHに対応する。上りリンクグラントにキャリアインディケータが含まれない場合、上りリンクグラントは、上りリンクグラントが送信された下りリンクコンポーネントキャリアと予め対応付けられた上りリンクコンポーネントキャリアのPUSCHに対応する。なお、キャリアインディケータがDCIに含まれない場合の、上りリンクグラントのリソース割り当ての解釈に用いられる下りリンクコンポーネントキャリアと上りリンクコンポーネントキャリアとの対応付けを示す情報は、情報データの通信が行なわれる前に、基地局装置3から移動局装置5にシステム情報を用いて通知される。
<E.Cross-CC scheduling>
PDCCHと、当該PDCCHに対応する下りリンクアサインメントが含まれるPDSCHとは、異なる下りリンクコンポーネントキャリアに配置されることができる(以下では、「Cross CC scheduling」と称する。)。以下では、PDSCHが配置される下りリンクコンポーネントキャリアを物理下りリンク共用チャネルコンポーネントキャリア(PDSCH CC)と称する。また、PDCCHが配置される下りリンクコンポーネントキャリアを物理下りリンク制御チャネルコンポーネントキャリア(PDCCH CC)と呼称する。なお、キャリアアグリゲーションで用いられる全ての下りリンクコンポーネントキャリアにPDSCHが配置される可能性がある場合、全ての下りリンクコンポーネントキャリアは、PDSCH CCとなる。
PDCCHと、当該PDCCHに対応する下りリンクアサインメントが含まれるPDSCHとは、異なる下りリンクコンポーネントキャリアに配置されることができる(以下では、「Cross CC scheduling」と称する。)。以下では、PDSCHが配置される下りリンクコンポーネントキャリアを物理下りリンク共用チャネルコンポーネントキャリア(PDSCH CC)と称する。また、PDCCHが配置される下りリンクコンポーネントキャリアを物理下りリンク制御チャネルコンポーネントキャリア(PDCCH CC)と呼称する。なお、キャリアアグリゲーションで用いられる全ての下りリンクコンポーネントキャリアにPDSCHが配置される可能性がある場合、全ての下りリンクコンポーネントキャリアは、PDSCH CCとなる。
基地局装置3は、キャリアアグリゲーションに用いる複数の下りリンクコンポーネントキャリアの中で何れの下りリンクコンポーネントキャリアをPDCCH CCとして用いるかを決定する。次に、基地局装置3は、各PDCCH CCを何れのPDSCH CCと対応させるかを決定する。
ここで、「PDCCH CCとPDSCH CCとの対応付け」とは、PDSCH CCに配置されるPDSCHのリソースの割り当てに関する制御情報を含むPDCCHがPDSCH CCと対応付けられたPDCCH CCに配置されることを意味する。より詳細には、「PDCCH CCとPDSCH CCとの対応付け」とは、PDSCH CCに配置されるPDSCHに対応する下りリンクアサインメントであって、キャリアインディケータも構成される下りリンクアサインメントを含むPDCCHが、PDSCH CCと対応付けられたPDCCH CCに配置されることを意味する。
ここで説明される対応付けは、上記で説明したように、キャリアインディケータを含まないPDCCHに対しての下りリンクコンポーネントキャリアと上りリンクコンポーネントキャリアの対応付けとは異なる。キャリアアグリゲーションに用いられる複数のPDSCH CCのそれぞれが同じPDCCH CCに対応付けられてもよいし、キャリアアグリゲーションに用いられる複数のPDSCH CCのそれぞれが異なるPDCCH CCに対応付けられてもよい。例えば、1個のPDCCH CCに複数のPDSCH CCが対応付けられる場合、当該PDCCH CCで送信されるPDCCHが何れのPDSCH CCのPDSCHのリソースの割り当てを示しているかはキャリアインディケータによって認識される。
基地局装置3は、各PDSCH CCに対してPDCCH CCとして対応付けられた下りリンクコンポーネントキャリアを示す情報を移動局装置5に通知する。なお、当該情報は、無線リンク制御(RRC)シグナリングを用いて通知される。移動局装置5は、基地局装置3よりRRCシグナリングを用いて通知された情報に基づき、各PDSCH CCのPDSCHのキャリアインディケータ付きの下りリンクアサインメントを含むPDCCHが配置される可能性のある下りリンクコンポーネントキャリアを認識する。なお、RRCシグナリングは、PDSCHで通知される。また、Cross-CC schedulingが適用されない場合、PDSCH CCとPDCCH CCとの対応付けを示す情報は、基地局装置3から移動局装置5に対して通知されない。Cross-CC schedulingが適用されない場合、下りリンクアサインメントにキャリアインディケータは含まれない。
<F.基地局装置3の全体構成>
以下、図1、図2、および図3を用いて、基地局装置3の構成について説明する。図1は、基地局装置3の構成を示す概略ブロック図である。図1を参照して、基地局装置3は、受信処理部101、無線リソース制御部103、制御部105、および、送信処理部107を含んで構成される。
以下、図1、図2、および図3を用いて、基地局装置3の構成について説明する。図1は、基地局装置3の構成を示す概略ブロック図である。図1を参照して、基地局装置3は、受信処理部101、無線リソース制御部103、制御部105、および、送信処理部107を含んで構成される。
受信処理部101は、制御部105の指示に従い、受信アンテナ109により移動局装置5から受信した、PUCCHおよびPUSCHの受信信号を上りリンク参照信号を用いて復調する。また、受信処理部101は、当該復調した受信信号を復号することにより、制御情報と情報データとを抽出する。受信処理部101は、自装置が移動局装置5にPUCCHのリソースを割り当てた上りリンクサブフレームと、上りリンク物理リソースブロックとに対して、UCIを抽出する処理を行なう。
受信処理部101は、何れの上りリンクサブフレームと、何れの上りリンク物理リソースブロックとに対して、どのような処理を行なうかを制御部105から指示される。例えば、受信処理部101は、第二のPUCCHの信号に対して時間領域での符号の乗算と合成とを行なう検出処理を、制御部105から指示される。例えば、受信処理部101は、SR用の第一のPUCCHの信号に対して時間領域での符号の乗算および合成と、周波数領域での符号の乗算および合成とを行なう検出処理を、制御部105から指示される。また、受信処理部101は、PUCCHからUCIを検出する処理に用いる周波数領域の符号および/または時間領域の符号を、制御部105から指示される。
受信処理部101は、抽出したUCIを制御部105に出力し、情報データを上位層に出力する。例えば、受信処理部101は、キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKとSRとを、第二のPUCCHの受信信号から抽出する。その際、受信処理部101は、共通の符号化が行なわれたACK/NACKとSRに対して、共通の復号化を行なう。受信処理部101の詳細については、後述する。
無線リソース制御部103は、移動局装置5の各々のPDCCHに対するリソースの割り当て、PUCCHに対するリソースの割り当て、PDSCHに対する下りリンク物理リソースブロックの割り当て、PUSCHに対する上りリンク物理リソースブロックの割り当て、各種チャネルの変調方式・符号化率・送信電力制御値などを設定する。無線リソース制御部103で設定された情報の一部は、送信処理部107を介して移動局装置5に通知される。例えばPUSCHの送信電力に関連する一部のパラメータの値を示す情報、およびPUCCHの送信電力に関連する一部のパラメータの値を示す情報が移動局装置5に通知される。
また、無線リソース制御部103は、受信処理部101においてPUCCHを用いて取得された後に、制御部105を介して入力されたUCIに基づいて、PDSCHの無線リソースの割り当てなどを設定する。例えば、無線リソース制御部103は、第二のPUCCHを用いて取得されたキャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKが入力された場合、当該ACK/NACKでNACKが示されたPDSCHのリソースの割り当てを移動局装置5に対して行なう。例えば、無線リソース制御部103は、第二のPUCCHを用いて取得されたSRが入力され、当該SRが上りリンクのリソースの割り当てを要求することを示す情報を示していた場合、PUSCHのリソースの割り当てを移動局装置5に対して行なう。
無線リソース制御部103は、キャリアアグリゲーションを用いて通信を行なう場合、移動局装置5に対して、複数の下りリンクコンポーネントキャリアと、複数の上りリンクコンポーネントキャリアとを構成する。また、無線リソース制御部103は、移動局装置5に対して、PDCCH CCと、PDCCH CCと対応付けるPDSCH CCとを設定する。無線リソース制御部103は、送信処理部107を介して、各PDSCH CCに対してPDCCH CCとして対応付けられた下りリンクコンポーネントキャリアを示す情報を移動局装置5に通知するように、制御部105に出力する。
無線リソース制御部103は、各種制御信号を制御部105に出力する。例えば、制御信号は、PUCCHのリソースの割り当てを示す制御信号、受信処理部101で受信されたPUCCHの信号に対して行なわれる検出処理を示す制御信号などである。例えば、無線リソース制御部103は、第二のPUCCHのリソースとして、上りリンクサブフレーム、上りリンク物理リソースブロック、および時間領域の符号を示す制御信号を出力する。例えば、無線リソース制御部103は、第二のPUCCHの信号に対して、時間領域での符号の乗算と合成とを行なう検出処理を示す制御信号を出力する。例えば、無線リソース制御部103は、SR用の第一のPUCCHのリソースとして、上りリンクサブフレーム、上りリンク物理リソースブロック、時間領域の符号、および周波数領域の符号を示す制御信号を出力する。例えば、無線リソース制御部103は、SR用の第一のPUCCHの信号に対して、時間領域での符号の乗算および合成と、周波数領域での符号の乗算および合成とを行なう検出処理を示す制御信号を出力する。
制御部105は、無線リソース制御部103から入力された制御信号に基づき、PDSCHに対する下りリンク物理リソースブロックの割り当て、PDCCHに対するリソースの割り当て、PDSCHに対する変調方式の設定、およびPDSCHおよびPDCCHに対する符号化率の設定などの制御を送信処理部107に対して行なう。また、制御部105は、無線リソース制御部103から入力された制御信号に基づき、PDCCHを用いて送信されるDCIを生成し、当該生成したDCIを送信処理部107に出力する。PDCCHを用いて送信されるDCIは、下りリンクアサインメント、上りリンクグラントなどである。また、制御部105は、通信に用いる下りリンクコンポーネントキャリアおよび上りリンクコンポーネントキャリアを示す情報、PDSCH CCとPDCCH CCとの対応付けを示す情報などを、送信処理部107を介して移動局装置5にPDSCHを用いて送信するように制御を行なう。
制御部105は、無線リソース制御部103から入力された制御信号に基づき、PUSCHに対する上りリンク物理リソースブロックの割り当て、PUCCHに対するリソースの割り当て、PUSCHおよびPUCCHの変調方式の設定、PUSCHの符号化率の設定、PUCCHに対する検出処理、およびPUCCHに対する符号の設定などの制御を受信処理部101に対して行なう。また、制御部105は、移動局装置5によってPUCCHを用いて送信されたUCIが受信処理部101より入力され、入力されたUCIを無線リソース制御部103に出力する。
送信処理部107は、制御部105から入力された制御信号に基づき、PDCCHおよびPDSCHを用いて送信する信号を生成して、当該生成した信号を送信アンテナ111を介して送信する。送信処理部107は、無線リソース制御部103から入力された、(i)キャリアアグリゲーションを用いた通信に用いる下りリンクコンポーネントキャリアおよび上りリンクコンポーネントキャリアを示す情報、(ii)PDSCH CCとPDCCH CCとの対応付けを示す情報、(iii)第二のPUCCHのリソースの割り当てを示す情報、(iv)PUSCHの送信電力に関連する一部のパラメータの値を示す情報、(v)PUCCHの送信電力に関連する一部のパラメータの値を示す情報、(vi)上位層から入力された情報データ等を、PDSCHを用いて移動局装置5に対して送信する。また、送信処理部107は、制御部105から入力されたDCIを、PDCCHを用いて移動局装置5に対して送信する。なお、説明の簡略化のため、以降、情報データは数種の制御に関する情報を含むものとする。送信処理部107の詳細については、後述する。
<G.基地局装置3の送信処理部107の構成>
以下、基地局装置3の送信処理部107の詳細について説明する。図2は、基地局装置3の送信処理部107の構成を示す概略ブロック図である。図2を参照して、送信処理部107は、複数の物理下りリンク共用チャネル処理部201-1~201-Mと、複数の物理下りリンク制御チャネル処理部203-1~203-Mと、、下りリンクパイロットチャネル処理部205と、多重部207と、IFFT(高速逆フーリエ変換(Inverse Fast Fourier Transform))部209と、GI(ガードインターバル(Guard Interval))挿入部211と、D/A(ディジタルアナログ変換(Digital/Analog converter))部213と、送信RF(無線周波数(Radio Frequency))部215と、および、送信アンテナ111とを含んで構成される。
以下、基地局装置3の送信処理部107の詳細について説明する。図2は、基地局装置3の送信処理部107の構成を示す概略ブロック図である。図2を参照して、送信処理部107は、複数の物理下りリンク共用チャネル処理部201-1~201-Mと、複数の物理下りリンク制御チャネル処理部203-1~203-Mと、、下りリンクパイロットチャネル処理部205と、多重部207と、IFFT(高速逆フーリエ変換(Inverse Fast Fourier Transform))部209と、GI(ガードインターバル(Guard Interval))挿入部211と、D/A(ディジタルアナログ変換(Digital/Analog converter))部213と、送信RF(無線周波数(Radio Frequency))部215と、および、送信アンテナ111とを含んで構成される。
なお、以下では、各物理下りリンク共用チャネル処理部201-1~201-Mを総称して、「物理下りリンク共用チャネル処理部201」と称する。また、各物理下りリンク制御チャネル処理部203-1~203-Mを総称して、「物理下りリンク制御チャネル処理部203」と称する。また、各物理下りリンク共用チャネル処理部201、各物理下りリンク制御チャネル処理部203は、それぞれ、同様の構成および機能を有するので、その一つを代表して説明する。
また、物理下りリンク共用チャネル処理部201は、それぞれ、ターボ符号部219およびデータ変調部221を備える。また、物理下りリンク制御チャネル処理部203は、畳み込み符号部223およびQPSK変調部225を備える。物理下りリンク共用チャネル処理部201は、移動局装置5への情報データをOFDM方式で伝送するためのベースバンド信号処理を行なう。
ターボ符号部219は、入力された情報データを、制御部105から入力された符号化率で、データの誤り耐性を高めるためのターボ符号化を行なう。また、ターボ符号部219は、ターボ符号化された情報データをデータ変調部221に出力する。
データ変調部221は、ターボ符号部219が符号化したデータを、制御部105から入力された変調方式、例えば、QPSK(四位相偏移変調(Quadrature Phase Shift Keying))、16QAM(16値直交振幅変調(16 Quadrature Amplitude Modulation))、または64QAM(64値直交振幅変調(64 Quadrature Amplitude Modulation))のような変調方式で変調し、変調シンボルの信号系列を生成する。データ変調部221は、生成した信号系列を、多重部207に出力する。
物理下りリンク制御チャネル処理部203は、制御部105から入力されたDCIを、OFDM方式で伝送するためのベースバンド信号処理を行なう。畳み込み符号部223は、制御部105から入力された符号化率に基づき、DCIの誤り耐性を高めるための畳み込み符号化を行なう。ここで、DCIはビット単位で制御される。また、畳み込み符号部223は、制御部105から入力された符号化率に基づき、畳み込み符号化の処理を行なったビットに対して、出力ビットの数を調整するためにレートマッチングも行なう。畳み込み符号部223は、符号化したDCIをQPSK変調部225に出力する。
QPSK変調部225は、畳み込み符号部223が符号化したDCIを、QPSK変調方式で変調し、当該変調した変調シンボルの信号系列を多重部207に出力する。下りリンクパイロットチャネル処理部205は、移動局装置5において既知の信号である下りリンク参照信号(Cell specific RS)を生成し、当該生成した下りリンク参照信号を多重部207に出力する。
多重部207は、下りリンクパイロットチャネル処理部205から入力された信号と、物理下りリンク共用チャネル処理部201各々から入力された信号と、物理下りリンク制御チャネル処理部203各々から入力された信号とを、制御部105からの指示に従って、下りリンク無線フレームに多重する。無線リソース制御部103によって設定されたPDSCHに対する下りリンク物理リソースブロックの割り当て、PDCCHに対するリソースの割り当てに関する制御信号が制御部105に入力され、制御部105は、当該制御信号に基づき、多重部207の処理を制御する。
なお、多重部207は、PDSCHとPDCCHとの多重を、図10に示したように時間多重で行なう。また、多重部207は、下りリンクパイロットチャネルと、その他のチャネル間の多重を時間・周波数多重で行なう。また、多重部207は、各移動局装置5宛てのPDSCHの多重を下りリンク物理リソースブロックペア単位で行なう。多重部207は、1つの移動局装置5に対して複数の下りリンク物理リソースブロックペアを用いてPDSCHを多重することもある。また、多重部207は、各移動局装置5宛てのPDCCHの多重を同一の下りリンクコンポーネントキャリア内のリソースを用いて行なう。多重部207は、多重化した信号を、IFFT部209に出力する。
IFFT部209は、多重部207が多重化した信号を高速逆フーリエ変換する。IFFT部209は、高速逆フーリエ変換した信号に対して、OFDM方式の変調を行なう。IFFT部209は、当該変調により得られた信号を、GI挿入部211に出力する。
GI挿入部211は、IFFT部209がOFDM方式の変調を行なった信号に、ガードインターバルを付加することで、OFDM方式におけるシンボルからなるベースバンドのディジタル信号を生成する。周知のように、ガードインターバルは、伝送するOFDMシンボルの先頭または末尾の一部を複製することによって生成される。GI挿入部211は、生成したベースバンドのディジタル信号をD/A部213に出力する。
D/A部213は、GI挿入部211から入力されたベースバンドのディジタル信号をアナログ信号に変換する。D/A部213は、当該変換により得られたアナログ信号を、送信RF部215に出力する。
送信RF部215は、D/A部213から入力されたアナログ信号から、中間周波数の同相成分および直交成分を生成する。さらに、送信RF部215は、中間周波数帯域に対する余分な周波数成分を除去する。次に、送信RF部215は、(i)中間周波数の信号を高周波数の信号に変換(アップコンバート)し、(ii)高周波数の信号から余分な周波数成分を除去し、(iii)当該余分な周波数成分を除去した高周波数の信号を電力増幅し、(iv)当該電力増幅した信号を送信アンテナ111を介して移動局装置5に送信する。
<H.基地局装置3の受信処理部101の構成>
以下、基地局装置3の受信処理部101の詳細について説明する。図3は、本発明の実施形態に係る基地局装置3の受信処理部101の構成を示す概略ブロック図である。図3を参照して、受信処理部101は、受信RF部301と、A/D(アナログディジタル変換(Analog/Digital converter))部303と、コンポーネントキャリア分離部305と、複数の上りリンクコンポーネントキャリア毎受信処理部307-1~307-Mとを含んで構成される。以下、各上りリンクコンポーネントキャリア毎受信処理部307-1~307-Mを総称して、「上りリンクコンポーネントキャリア毎受信処理部307」と称する。
以下、基地局装置3の受信処理部101の詳細について説明する。図3は、本発明の実施形態に係る基地局装置3の受信処理部101の構成を示す概略ブロック図である。図3を参照して、受信処理部101は、受信RF部301と、A/D(アナログディジタル変換(Analog/Digital converter))部303と、コンポーネントキャリア分離部305と、複数の上りリンクコンポーネントキャリア毎受信処理部307-1~307-Mとを含んで構成される。以下、各上りリンクコンポーネントキャリア毎受信処理部307-1~307-Mを総称して、「上りリンクコンポーネントキャリア毎受信処理部307」と称する。
また、上りリンクコンポーネントキャリア毎受信処理部307は、シンボルタイミング検出部309と、GI除去部311と、FFT部313と、サブキャリアデマッピング部315と、伝搬路推定部317と、PUSCH用の伝搬路等化部319と、PUCCH用の伝搬路等化部321と、IDFT部323と、データ復調部325と、ターボ復号部327と、物理上りリンク制御チャネル検出部329とを備える。なお、各上りリンクコンポーネントキャリア毎受信処理部307は、同様の構成および機能を有するので、その一つを代表して説明する。
受信RF部301は、(i)受信アンテナ109で受信された信号を、適切に増幅し、(ii)当該増幅した信号を中間周波数の信号に変換し(ダウンコンバート)、(iii)当該中間周波数の信号から不要な周波数成分を除去し、(iv)信号レベルが適切に維持されるように、不要な周波数成分を除去した信号の増幅レベルを制御し、(v)受信された信号の同相成分および直交成分に基づいて、当該増幅レベルを制御した信号を直交復調する。受信RF部301は、直交復調したアナログ信号を、A/D部303に出力する。
A/D部303は、受信RF部301が直交復調したアナログ信号をディジタル信号に変換する。A/D部303は、変換したディジタル信号をコンポーネントキャリア分離部305に出力する。
コンポーネントキャリア分離部305は、上りリンクシステム帯域幅の上りリンクコンポーネントキャリア毎に受信信号を分離する。コンポーネントキャリア分離部305は、当該分離した受信信号を、各上りリンクコンポーネントキャリア毎受信処理部307に出力する。
上りリンクコンポーネントキャリア毎受信処理部307は、上りリンクコンポーネントキャリア内のPUSCH、PUCCHの復調および復号を行ない、情報データおよびUCIを検出する。
シンボルタイミング検出部309は、コンポーネントキャリア分離部305より入力された信号に基づいて、シンボルのタイミングを検出する。シンボルタイミング検出部309は、検出したシンボル境界のタイミングを示す制御信号を、GI除去部311に出力する。
GI除去部311は、シンボルタイミング検出部309からの制御信号に基づいて、コンポーネントキャリア分離部305より入力された信号からガードインターバルに相当する部分を除去する。GI除去部311は、残りの部分の信号(除去後の信号)を、FFT部313に出力する。
FFT部313は、GI除去部311から入力された信号を高速フーリエ変換する。FFT部313は、当該高速フーリエ変換により得られた信号に対して、DFT-Spread-OFDM方式の復調を行なう。FFT部313は、当該復調により得られた信号を、サブキャリアデマッピング部315に出力する。なお、FFT部313のポイント数は、後述する移動局装置5のIFFT部のポイント数と等しい。
サブキャリアデマッピング部315は、制御部105から入力された制御信号に基づき、FFT部313が復調した信号を、上りリンクパイロットチャネルの上りリンク参照信号と、PUSCHの信号と、PUCCHの信号とに分離する。サブキャリアデマッピング部315は、分離した上りリンク参照信号を伝搬路推定部317に出力する。サブキャリアデマッピング部315は、分離したPUSCHの信号をPUSCH用の伝搬路等化部319に出力する。サブキャリアデマッピング部315は、分離したPUCCHの信号をPUCCH用の伝搬路等化部321に出力する。
伝搬路推定部317は、サブキャリアデマッピング部315が分離した上りリンク参照信号と既知の信号とを用いて伝搬路の変動を推定する。伝搬路推定部317は、推定した伝搬路推定値を、PUSCH用の伝搬路等化部319と、PUCCH用の伝搬路等化部321とに出力する。
PUSCH用の伝搬路等化部319は、サブキャリアデマッピング部315が分離したPUSCHの信号の振幅および位相を、伝搬路推定部317から入力された伝搬路推定値に基づいて等化する。ここで、「等化」とは、信号が無線通信中に受けた伝搬路の変動を元に戻す処理のことを表す。PUSCH用の伝搬路等化部319は、調整した信号をIDFT部323に出力する。
IDFT部323は、PUSCH用の伝搬路等化部319から入力された信号を離散逆フーリエ変換する。IDFT部323は、当該離散逆フーリエ変換により得られた信号を、データ復調部325に出力する。
データ復調部325は、IDFT部323が変換したPUSCHの信号の復調を行なう。データ復調部325は、復調したPUSCHの信号をターボ復号部327に出力する。当該復調は、移動局装置5のデータ変調部で用いられる変調方式に対応した復調である。当該復調の変調方式は制御部105より入力される。
ターボ復号部327は、データ復調部325から入力され、かつ復調されたPUSCHの信号から、情報データを復号する。符号化率は、制御部105より入力される。
PUCCH用の伝搬路等化部321は、サブキャリアデマッピング部315で分離されたPUCCHの信号の振幅および位相を、伝搬路推定部317から入力された伝搬路推定値に基づいて等化する。PUCCH用の伝搬路等化部321は、等化した信号を物理上りリンク制御チャネル検出部329に出力する。
物理上りリンク制御チャネル検出部329は、PUCCH用の伝搬路等化部321から入力された信号を復調および復号し、制御情報を検出する。物理上りリンク制御チャネル検出部329は、周波数領域および/または周波数領域で符号多重された信号を分離する処理を行なう。物理上りリンク制御チャネル検出部329は、送信側で用いられた符号を用いて、周波数領域および/または時間領域で符号多重された第一のPUCCHの信号から、キャリアアグリゲーションを用いない場合のACK/NACK、SR、およびCQIを検出する。また、物理上りリンク制御チャネル検出部329は、送信側で用いられた符号を用いて、時間領域で符号多重された第二のPUCCHの信号から、キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACK、およびSRを検出する。
具体的には、物理上りリンク制御チャネル検出部329は、周波数領域での符号を用いた検出処理(つまり、周波数領域で符号多重された信号を分離する処理)として、PUCCHのサブキャリア毎の信号に対して符号を乗算した後、符号を乗算した信号を合成する。具体的には、物理上りリンク制御チャネル検出部329は、時間領域での符号を用いた検出処理(つまり、時間領域での符号多重された信号を分離する処理)として、PUCCHのSC-FDMAシンボル毎の信号に対して符号を乗算した後、符号を乗算した信号を合成する。なお、物理上りリンク制御チャネル検出部329は、制御部105からの制御信号に基づき、PUCCH(第一のPUCCH、第二のPUCCH)の信号に対する検出処理を設定する。
物理上りリンク制御チャネル検出部329は、第二のPUCCHの信号に対してキャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKとSRの2種類のUCIが含まれるものとして復号を行なう。また、物理上りリンク制御チャネル検出部329は、第二のPUCCHの信号に対してキャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKの1種類のUCIのみが含まれるものとして復号を行なう。物理上りリンク制御チャネル検出部329は、ブロック符号化が適用された第二のPUCCHの信号を復号して、(i)キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKとSRを検出したり、(ii)キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKのみを検出する。物理上りリンク制御チャネル検出部329において何れの場合を想定して第二のPUCCHの信号に対して復号を行なうかは、制御部105から指示される。
制御部105は、ある上りリンクサブフレームの第二のPUCCHのリソースのみが割り当てられ、かつ当該上りリンクサブフレームでSR用の第一のPUCCHのリソースが割り当てられていない場合、第二のPUCCHの信号に対してキャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKの1種類のUCIのみが含まれるものとして復号を行なうように、物理上りリンク制御チャネル検出部329を制御する。また、制御部105は、ある上りリンクサブフレームの第二のPUCCHのリソースが割り当てられ、当該上りリンクサブフレームでSR用の第一のPUCCHのリソースも割り当てられている場合、第二のPUCCHの信号に対してキャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKとSRとの2種類のUCIが含まれるものとして復号を行なうように、物理上りリンク制御チャネル検出部329を制御する。
制御部105は、基地局装置3が移動局装置5に対してPDCCHを用いて送信した制御情報(DCI)およびPUSCHを用いて送信した制御情報に基づいて、サブキャリアデマッピング部315、データ復調部325、ターボ復号部327、伝搬路推定部317、および物理上りリンク制御チャネル検出部329の制御を行なう。また、制御部105は、基地局装置3が移動局装置5に対して送信した制御情報に基づき、各移動局装置5が送信したPUSCHおよびPUCCHがどのリソース(上りリンクサブフレーム、上りリンク物理リソースブロック、周波数領域の符号、時間領域の符号)により構成されているかを把握している。
<I.移動局装置5の全体構成>
以下、図4、図5、図6を用いて、移動局装置5の構成について説明する。図4は、本発明の実施形態に係る移動局装置5の構成を示す概略ブロック図である。図4を参照して、移動局装置5は、受信処理部401と、無線リソース制御部403と、制御部405と、送信処理部407とを含んで構成される。また、制御部405は、管理部4051および送信電力パラメータ設定部4053を備える。
以下、図4、図5、図6を用いて、移動局装置5の構成について説明する。図4は、本発明の実施形態に係る移動局装置5の構成を示す概略ブロック図である。図4を参照して、移動局装置5は、受信処理部401と、無線リソース制御部403と、制御部405と、送信処理部407とを含んで構成される。また、制御部405は、管理部4051および送信電力パラメータ設定部4053を備える。
受信処理部401は、基地局装置3から信号を受信する。受信処理部401は、制御部405の指示に従い、受信信号を復調および復号する。受信処理部401は、自装置宛てのPDCCHの信号を検出した場合、PDCCHの信号を復号して取得したDCIを制御部405に出力する。また、受信処理部401は、PDCCHに含まれるDCIを制御部405に出力した後の制御部405の指示に基づき、自装置宛てのPDSCHを復号して得た情報データを、制御部405を介して上位層に出力する。PDCCHに含まれるDCIの中で下りリンクアサインメントが、PDSCHのリソースの割り当てを示す情報を含む。
また、受信処理部401は、PDSCHを復号することにより得られた、基地局装置3の無線リソース制御部103で生成された制御情報を、制御部405に出力する。受信処理部401は、当該生成された制御情報を、制御部405を介して自装置の無線リソース制御部403に出力する。例えば、基地局装置3の無線リソース制御部103で生成された制御情報は、PUCCHのリソースの割り当てを示す情報と、PUCCHの送信電力に関連する一部のパラメータの値を示す情報とを含む。
また、受信処理部401は、PDSCHに含まれる巡回冗長検査(CRC(Cyclic Redundancy Check))符号を、制御部405に出力する。基地局装置3の説明では省略したが、基地局装置3の送信処理部107は、情報データからCRC符号を生成し、情報データと当該生成したCRC符号とをPDSCHで送信する。
CRC符号は、PDSCHに含まれるデータが誤っているか、誤っていないかを判断するために使われる。予め決められた生成多項式を用いてデータから生成された情報とCRC符号とが同じ場合は、データが誤っていないと判断される。予め決められた生成多項式を用いてデータから生成された情報とCRC符号とが異なる場合は、データが誤っていると判断される。受信処理部401の詳細については後述する。
制御部405は、管理部4051と、送信電力パラメータ設定部4053とを備える。制御部405は、(i)PDSCHを用いて基地局装置3から送信され、受信処理部401より入力されたデータを確認し、(ii)当該データの中における情報データを上位層に出力し、(iii)当該確認したデータの中における基地局装置3の無線リソース制御部103で生成された制御情報に基づいて、受信処理部401および送信処理部407を制御する。
また、制御部405は、無線リソース制御部403からの指示に基づき、受信処理部401および送信処理部407を制御する。例えば、制御部405は、無線リソース制御部403から指示されたリソースのPUCCHでUCIを送信するように送信処理部407を制御する。また、制御部405は、PDCCHを用いて基地局装置3から送信され、かつ受信処理部401より入力されたDCIに基づいて、受信処理部401および送信処理部407を制御する。具体的には、制御部405は、検出された下りリンクアサインメントに基づき受信処理部401を制御し、検出された上りリンクグラントに基づき送信処理部407を制御する。
また、制御部405は、予め決められた生成多項式を用いて受信処理部401より入力されたデータと受信処理部401より入力されたCRC符号とを比較し、データが誤っているか否かを判断する。制御部405は、当該判断の結果に基づき、ACK/NACKを生成する。また、制御部405は、無線リソース制御部403からの指示に基づき、SRおよびCQIを生成する。実際には、制御部405の管理部4051が、キャリアアグリゲーションを用いない場合のACK/NACKの生成を制御し、キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACK、SR、およびCQIの生成を制御する。
管理部4051は、自装置でのUCIの生成を管理する。例えば、管理部4051は、制御部405に対して受信処理部401よりデータとCRC符号とが入力された場合、ACK/NACKを生成する。予め決められた生成多項式を用いてデータから生成された情報とCRC符号とが同じ場合は、ACK/NACKでACKが示され、生成された情報とCRC符号とが異なる場合は、ACK/NACKでNACKが示される。
なお、管理部4051は、自装置でキャリアアグリゲーションを用いない通信が行なわれている場合、任意の下りリンクサブフレームのPDSCHに対して1個のACK/NACKのみを生成する。管理部4051は、自装置でキャリアアグリゲーションを用いた通信が行なわれている場合、任意の下りリンクサブフレームの複数のPDSCHに対して複数個のACK/NACKを生成する。例えば、管理部4051は、基地局装置3よってSR用のPUCCHのリソースが予め割り当てられた上りリンクサブフレームに対応するタイミングでSRを生成する。ここで、「上りリンクサブフレームに対応するタイミング」とは、その上りリンクサブフレームで信号を送信することができるように、少なくとも処理遅延の時間分、当該上りリンクサブフレームより早いタイミングを意味する。
なお、管理部4051は、無線リソース制御部403において上りリンクのリソースが不足していると判断され、リソースの割り当てを要求することを示すSRの生成を要請する制御信号が無線リソース制御部403より入力された場合、リソースの割り当てを要求することを示すSR(「Positive SR」とも称する。)を生成する。管理部4051は、リソースの割り当てを要求することを示すSRの生成を要請する制御信号が無線リソース制御部403より入力されていない場合、リソースの割り当てを要求しないことを示すSR(「Negative SR」とも称する。)を生成する。無線リソース制御部403において、送信バッファに蓄積されたデータ量が所定の閾値を超えた場合などに、上りリンクのリソースが不足していると判断される。例えば、管理部4051は、CQI用のPUCCHのリソースが基地局装置3より予め割り当てられた上りリンクサブフレームに対応するタイミングでCQIを生成する。
送信電力パラメータ設定部4053は、PUCCH、PUSCH、上りリンクパイロットチャネルなどの送信電力に関連するパラメータの値を設定する。送信電力パラメータ設定部4053において設定された送信電力の値は、制御部405により送信処理部407に対して出力される。なお、PUCCHと同じ上りリンク物理リソースブロック内のリソースより構成される上りリンクパイロットチャネルは、PUCCHと同じ送信電力制御が行なわれる。また、PUSCHと同じ上りリンク物理リソースブロック内のリソースより構成される上りリンクパイロットチャネルは、PUSCHと同じ送信電力制御が行なわれる。
送信電力パラメータ設定部4053は、PUSCHに対して、PUSCHに割り当てられる上りリンク物理リソースブロックの数に基づくパラメータ、予め基地局装置3より通知されたセル固有および移動局装置固有のパラメータ、PUSCHに用いられる変調方式に基づくパラメータ、推定されたパスロスの値に基づくパラメータ、基地局装置3より通知された送信電力制御コマンドに基づくパラメータなどの値を設定する。
また、送信電力パラメータ設定部4053は、PUCCHに対して、PUCCHの信号構成に基づくパラメータ、予め基地局装置3より通知されたセル固有および移動局装置固有のパラメータ、推定されたパスロスの値に基づくパラメータ、通知された送信電力制御コマンドに基づくパラメータなどの値を設定する。特に、送信電力パラメータ設定部4053は、第二のPUCCHに対して、PUCCHの信号構成に基づくパラメータの値を、第二のPUCCHで送信されるACK/NACKおよびSRの情報ビット数に応じて設定する。
なお、送信電力に関連するパラメータとして、セル固有および移動局装置固有のパラメータが、PDSCHを用いて基地局装置3より通知され、送信電力制御コマンドが、PDCCHを用いて基地局装置3より通知される。PUSCHに対する送信電力制御コマンドは、上りリンクグラントに含まれる。PUCCHに対する送信電力制御コマンドは、下りリンクアサインメントに含まれる。
なお、制御部405は、管理部4051で生成されたUCIの種類に応じてPUCCHの信号構成を制御している。また、制御部405は、送信電力パラメータ設定部4053で用いられるPUCCHの信号構成を制御している。例えば、制御部405は、管理部4051でキャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKおよびSRが生成された場合、送信電力パラメータ設定部4053に対して第二のPUCCHの信号構成に基づくパラメータの値を設定するように制御する。また、制御部405は、管理部で生成されたキャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKの情報ビット数と、SRの情報ビット数とを送信電力パラメータ設定部4053で用いる。
なお、基地局装置3より通知された、送信電力に関連する各種パラメータは無線リソース制御部403において適宜記憶され、記憶された値が送信電力パラメータ設定部4053に入力される。
無線リソース制御部403は、基地局装置3の無線リソース制御部103で生成され、かつ基地局装置3より通知された制御情報を記憶して保持すると共に、制御部405を介して受信処理部401および送信処理部407の制御を行なう。つまり、無線リソース制御部403は、各種パラメータなどを保持するメモリの機能を備える。例えば、無線リソース制御部403は、PUCCHのリソースの割り当てに関する制御情報を保持し、送信処理部407においてPUCCHの信号を保持したリソースを用いて送信するように制御信号を制御部405に出力する。また、無線リソース制御部403は、PUSCHおよびPUCCHの送信電力に関連するパラメータを保持し、送信電力パラメータ設定部4053において基地局装置3より通知されたパラメータを用いるように制御信号を制御部405に出力する。
送信処理部407は、制御部405の指示に従い、情報データおよびUCIを符号化する。送信処理部407は、制御部405の指示に従い、変調した信号をPUSCHおよびPUCCHのリソースを用いて、基地局装置3に送信アンテナ411を介して送信する。また、送信処理部407は、制御部405の指示に従い、PUSCHおよびPUCCHの送信電力を設定する。例えば、送信処理部407は、(i)キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKおよびSRの情報ビットに対して共通の符号化を適用して信号を生成し、(ii)送信電力パラメータ設定部4053より入力された値の送信電力を設定し、(iii)第二のPUCCHのリソースを用いて、送信アンテナ411を介して信号を送信する。送信処理部407の詳細については後述する。
<J.移動局装置5の受信処理部401>
以下、移動局装置5の受信処理部401の詳細について説明する。図5は、移動局装置5の受信処理部401の構成を示す概略ブロック図である。図5を参照して、受信処理部401は、受信RF部501と、A/D部503と、シンボルタイミング検出部505と、GI除去部507と、FFT部509と、多重分離部511と、伝搬路推定部513と、PDSCH用の伝搬路補償部515と、物理下りリンク共用チャネル復号部517と、PDCCH用の伝搬路補償部519と、物理下りリンク制御チャネル復号部521とを含んで構成される。また、物理下りリンク共用チャネル復号部517は、データ復調部523と、ターボ復号部525とを備える。また、物理下りリンク制御チャネル復号部521は、QPSK復調部527と、ビタビデコーダ部529とを備える。
以下、移動局装置5の受信処理部401の詳細について説明する。図5は、移動局装置5の受信処理部401の構成を示す概略ブロック図である。図5を参照して、受信処理部401は、受信RF部501と、A/D部503と、シンボルタイミング検出部505と、GI除去部507と、FFT部509と、多重分離部511と、伝搬路推定部513と、PDSCH用の伝搬路補償部515と、物理下りリンク共用チャネル復号部517と、PDCCH用の伝搬路補償部519と、物理下りリンク制御チャネル復号部521とを含んで構成される。また、物理下りリンク共用チャネル復号部517は、データ復調部523と、ターボ復号部525とを備える。また、物理下りリンク制御チャネル復号部521は、QPSK復調部527と、ビタビデコーダ部529とを備える。
受信RF部501は、(i)受信アンテナ409で受信した信号を、適切に増幅し、(ii)当該増幅した信号を中間周波数の信号に変換し(ダウンコンバート)、(iii)当該中間周波数の信号から不要な周波数成分を除去し、(iv)信号レベルが適切に維持されるように、不要な周波数成分を除去した信号の増幅レベルを制御し、(v)受信した信号の同相成分および直交成分に基づいて、当該増幅レベルを制御した信号を直交復調する。受信RF部501は、直交復調したアナログ信号を、A/D部503に出力する。
A/D部503は、受信RF部501が直交復調したアナログ信号をディジタル信号に変換する。A/D部303は、変換したディジタル信号を、シンボルタイミング検出部505と、GI除去部507とに出力する。
シンボルタイミング検出部505は、A/D部503が変換したディジタル信号に基づいて、シンボルのタイミングを検出する。シンボルタイミング検出部309は、検出したシンボル境界のタイミングを示す制御信号を、GI除去部507に出力する。
GI除去部507は、シンボルタイミング検出部505からの制御信号に基づいて、A/D部503の出力したディジタル信号からガードインターバルに相当する部分を除去する。GI除去部311は、残りの部分の信号(除去後の信号)を、FFT部509に出力する。
FFT部509は、GI除去部507から入力された信号を高速フーリエ変換する。FFT部313は、OFDM方式の復調を行なう。FFT部313は、当該復調により得られた信号を、多重分離部511に出力する。
多重分離部511は、制御部405から入力された制御信号に基づき、FFT部509が復調した信号を、PDCCHの信号と、PDSCHの信号とに分離する。多重分離部511は、分離したPDSCHの信号を、PDSCH用の伝搬路補償部515に出力する。また、多重分離部511は、分離したPDCCHの信号を、PDCCH用の伝搬路補償部519に出力する。また、多重分離部511は、下りリンクパイロットチャネルが配置される下りリンクリソースエレメントを分離する。多重分離部511は、当該分離により得られた、下りリンクパイロットチャネルの下りリンク参照信号を、伝搬路推定部513に出力する。なお、多重分離部511は、PDCCH CCの信号を、PDCC用の伝搬路補償部519に出力する。多重分離部511は、PDSCH CCの信号を、PDSCH用の伝搬路補償部515に出力する。
伝搬路推定部513は、多重分離部511が分離した下りリンクパイロットチャネルの下りリンク参照信号と既知の信号とを用いて伝搬路の変動を推定する。伝搬路推定部513は、当該推定に基づき、伝搬路の変動を補償するように、振幅および位相を調整するための伝搬路補償値を、PDSCH用の伝搬路補償部515と、PDCCH用の伝搬路補償部519とに出力する。
PDSCH用の伝搬路補償部515は、多重分離部511が分離したPDSCHの信号の振幅および位相を、伝搬路推定部513から入力された伝搬路補償値に従って調整する。PDSCH用の伝搬路補償部515は、伝搬路を調整した信号を物理下りリンク共用チャネル復号部517のデータ復調部523に出力する。
物理下りリンク共用チャネル復号部517は、制御部405からの指示に基づき、PDSCHの復調および復号を行ない、情報データを検出する。データ復調部523は、伝搬路補償部515から入力されたPDSCHの信号の復調を行なう。データ復調部523は、復調したPDSCHの信号をターボ復号部525に出力する。当該復調は、基地局装置3のデータ変調部221で用いられる変調方式に対応した復調である。
ターボ復号部525は、データ復調部523から入力され、かつ復調されたPDSCHの信号から情報データを復号する。ターボ復号部525は、復号した情報データを、制御部405を介して上位層に出力する。なお、PDSCHを用いて送信された、基地局装置3の無線リソース制御部103で生成された制御情報等についても制御部405に出力され、さらに制御部405を介して無線リソース制御部403にも出力される。また、PDSCHに含まれるCRC符号も制御部405に出力される。
PDCCH用の伝搬路補償部519は、多重分離部511が分離したPDCCHの信号の振幅および位相を、伝搬路推定部513から入力された伝搬路補償値に従って調整する。PDCCH用の伝搬路補償部519は、調整した信号を物理下りリンク制御チャネル復号部521のQPSK復調部527に出力する。
物理下りリンク制御チャネル復号部521は、以下のように、PDCCH用の伝搬路補償部519から入力された信号を復調および復号し、制御データを検出する。QPSK復調部527は、PDCCHの信号に対してQPSK復調を行なう。QPSK復調部527は、QPSK復調した信号を、ビタビデコーダ部529に出力する。
ビタビデコーダ部529は、QPSK復調部527が復調した信号を復号する。ビタビデコーダ部529は、復号したDCIを制御部405に出力する。ここで、当該信号はビット単位で表現され、ビタビデコーダ部529は、入力ビットに対してビタビデコーディング処理を行なうビットの数を調整するためにレートデマッチングも行なう。
なお、制御部405は、ビタビデコーダ部529より入力されたDCIが誤りなく、かつ自装置宛てのDCIかを判定する。制御部405は、誤りなく、かつ自装置宛てのDCIと判定した場合、DCIに基づいて、多重分離部511と、データ復調部523と、ターボ復号部525と、および送信処理部407とを制御する。例えば、制御部405は、DCIが下りリンクアサインメントである場合、リソースを割り当てられた下りリンクコンポーネントキャリアでPDSCHの信号を復号するように受信処理部401を制御する。なお、PDCCHにおいてもPDSCHと同様にCRC符号が含まれている。制御部405は、当該CRC符号を用いてPDCCHのDCIが誤っているか否かを判断する。
<K.移動局装置5の送信処理部407>
図6は、本発明の実施形態に係る移動局装置5の送信処理部407の構成を示す概略ブロック図である。図6を参照して、送信処理部407は、複数の上りリンクコンポーネントキャリア毎送信処理部601-1~601-Mと、コンポーネントキャリア合成部603と、D/A部605と、送信RF部607と、送信アンテナ411とを含んで構成される。以下、各上りリンクコンポーネントキャリア毎送信処理部601-1~601-Mを総称して、「上りリンクコンポーネントキャリア毎送信処理部601」と称する。
図6は、本発明の実施形態に係る移動局装置5の送信処理部407の構成を示す概略ブロック図である。図6を参照して、送信処理部407は、複数の上りリンクコンポーネントキャリア毎送信処理部601-1~601-Mと、コンポーネントキャリア合成部603と、D/A部605と、送信RF部607と、送信アンテナ411とを含んで構成される。以下、各上りリンクコンポーネントキャリア毎送信処理部601-1~601-Mを総称して、「上りリンクコンポーネントキャリア毎送信処理部601」と称する。
また、上りリンクコンポーネントキャリア毎送信処理部601は、ターボ符号部611と、データ変調部613と、DFT部615と、上りリンクパイロットチャネル処理部617と、物理上りリンク制御チャネル処理部619と、サブキャリアマッピング部621と、IFFT部623と、GI挿入部625と、送信電力調整部627とを備える。移動局装置5は、対応する数の上りリンクコンポーネントキャリア分の上りリンクコンポーネントキャリア毎送信処理部601を有する。なお、各上りリンクコンポーネントキャリア毎送信処理部601は、同様の構成および機能を有するので、その一つを代表して説明する。
上りリンクコンポーネントキャリア毎送信処理部601は、(i)情報データおよびUCIに対して符号化および変調を行ない、(ii)上りリンクコンポーネントキャリア内のPUSCH、PUCCHを用いて送信する信号を生成し、(iii)PUSCH、PUCCHの送信電力を調整する。
ターボ符号部611は、入力された情報データを、制御部405から指示された符号化率で、データの誤り耐性を高めるためのターボ符号化を行なう。ターボ符号部611は、ターボ符号化した情報データを、データ変調部613に出力する。
データ変調部613は、ターボ符号部611が符号化した符号データを、制御部405から指示された変調方式(例えば、QPSK、16QAM、64QAMのような変調方式)で変調することによって、変調シンボルの信号系列を生成する。データ変調部613は、生成した変調シンボルの信号系列を、DFT部615に出力する。
DFT部615は、データ変調部613が出力した信号を離散フーリエ変換する。DFT部615は、離散フーリエ変換した信号を、サブキャリアマッピング部621に出力する。
物理上りリンク制御チャネル処理部619は、制御部405から入力されたUCIを伝送するためのベースバンド信号処理を行なう。物理上りリンク制御チャネル処理部619に入力されるUCIは、キャリアアグリゲーションを用いない場合のACK/NACKと、キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACK、SR、およびCQIとである。物理上りリンク制御チャネル処理部619は、ベースバンド信号処理を行なう。物理上りリンク制御チャネル処理部619は、ベースバンド信号処理によって生成した信号を、サブキャリアマッピング部621に出力する。物理上りリンク制御チャネル処理部619は、第一のPUCCH用の信号と第二のPUCCH用の信号とで異なるベースバンド信号処理を行なう。
物理上りリンク制御チャネル処理部619は、UCIの情報ビットを符号化して信号を生成する。例えば、物理上りリンク制御チャネル処理部619は、キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKとSRの情報ビットに対してブロック符号化を適用して、第二のPUCCHで送信される信号を生成する。例えば、ブロック符号化はリードマラー符号を用いて行なわれる。また、物理上りリンク制御チャネル処理部619は、キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKのみの情報ビットから信号を生成する場合も、同様のブロック符号化を適用する。例えば、物理上りリンク制御チャネル処理部619は、キャリアアグリゲーションを用いない場合のACK/NACKの情報ビットに対して繰り返し符号化を適用して、第一のPUCCHで送信される信号を生成する。
物理上りリンク制御チャネル処理部619は、第二のPUCCH用の信号に対してDFT-Spread-OFDM方式のベースバンド信号処理を行なうが、第一のPUCCH用の信号に対してはDFT-Spread-OFDM方式のベースバンド信号処理を行なわない。ここで、「DFT-Spread-OFDM方式のベースバンド信号処理」とは、UCIの信号に対してDFT処理を行なって周波数領域の信号に変換した後、任意のサブキャリアに信号を配置してIFFT処理を行なうことを意味する。DFT-Spread-OFDM方式のベースバンド信号処理を行なわない場合、UCIの信号は任意のサブキャリアに直接的に配置されてIFFT処理が行なわれる。
物理上りリンク制御チャネル処理部619は、キャリアアグリゲーションを用いない場合のACK/NACKのみの情報ビットから信号を生成する場合、SRのみの情報ビットから信号を生成する場合、またはCQIのみの情報ビットから信号を生成する場合などに、第一のPUCCH用の信号を生成する。物理上りリンク制御チャネル処理部619は、キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKのみの情報ビットから信号を生成する場合、またはキャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKおよびSRの情報ビットから信号を生成する場合などに、第二のPUCCH用の信号を生成する。
また、物理上りリンク制御チャネル処理部619は、UCIから生成される信号に対して、周波数領域の符号多重および/または時間領域の符号多重に関連する信号処理を行なう。物理上りリンク制御チャネル処理部619は、キャリアアグリゲーションを用いない場合のACK/NACKの情報ビット、SRの情報ビット、またはCQIの情報ビットから生成される第一のPUCCHの信号に対して、周波数領域の符号多重を実現するために制御部405から指示された符号を乗算する。
物理上りリンク制御チャネル処理部619は、キャリアアグリゲーションを用いない場合のACK/NACKの情報ビット、またはSRの情報ビットから生成される第一のPUCCHの信号に対して、時間領域の符号多重を実現するために制御部405から指示された符号を乗算する。物理上りリンク制御チャネル処理部619は、キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKの情報ビット、またはキャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKおよびSRの情報ビットから生成される第二のPUCCHの信号に対して、時間領域の符号多重を実現するために制御部405から指示された符号を乗算する。
上りリンクパイロットチャネル処理部617は、基地局装置3において既知の信号である上りリンク参照信号を制御部405からの指示に基づき生成する。上りリンクパイロットチャネル処理部617は、生成した上りリンク参照信号を、サブキャリアマッピング部621に出力する。
サブキャリアマッピング部621は、上りリンクパイロットチャネル処理部617から入力された信号と、DFT部615から入力された信号と、物理上りリンク制御チャネル処理部619から入力された信号とを、制御部405からの指示に従ってサブキャリアに配置し、IFFT部623に出力する。
IFFT部623は、サブキャリアマッピング部621が出力した信号を高速逆フーリエ変換する。IFFT部623は、当該高速逆フーリエ変換により得られた信号を、GI挿入部625に出力する。ここで、IFFT部623のポイント数は、DFT部615のポイント数よりも多い。移動局装置5は、DFT部615と、サブキャリアマッピング部621と、IFFT部623とを用いることにより、PUSCHを用いて送信する信号に対してDFT-Spread-OFDM方式の変調を行なう。また、移動局装置5は、物理上りリンク制御チャネル処理部619と、サブキャリアマッピング部621と、IFFT部623とを用いることにより、第二のPUCCHを用いて送信する信号に対してDFT-Spread-OFDM方式の変調を実現する。
GI挿入部625は、IFFT部623から入力された信号に、ガードインターバルを付加する。GI挿入部625は、当該ガードインターバルを付加した信号を、送信電力調整部627に出力する。
送信電力調整部627は、GI挿入部625から入力された信号に対して、制御部405からの制御信号に基づき送信電力を調整する。送信電力調整部627は、当該送信電力を調整した信号を、コンポーネントキャリア合成部603に出力する。なお、送信電力調整部627では、PUSCH、PUCCH、および上りリンクパイロットチャネルの平均送信電力が上りリンクサブフレーム毎に制御される。送信電力調整部627の処理により、第二のPUCCHの信号の送信電力が、ACK/NACKおよびSRの情報ビット数に応じて値が設定されたパラメータに基づき制御されることになる。
コンポーネントキャリア合成部603は、各上りリンクコンポーネントキャリア毎送信処理部601より入力された上りリンクコンポーネントキャリア毎の信号を合成する。コンポーネントキャリア合成部603は、当該合成した信号を、D/A部605に出力する。
D/A部605は、コンポーネントキャリア合成部603から入力されたベースバンドのディジタル信号をアナログ信号に変換する。D/A部605は、当該変換により得られたアナログ信号を、送信RF部607に出力する。
送信RF部607は、D/A部605から入力されたアナログ信号から、中間周波数の同相成分および直交成分を生成する。送信RF部607は、中間周波数帯域に対する余分な周波数成分を除去する。次に、送信RF部607は、(i)中間周波数の信号を高周波数の信号に変換(アップコンバート)し、(ii)当該高周波数の信号から余分な周波数成分を除去し、(iii)当該余分な周波数成分を除去した高周波数の信号に対して電力増幅し、(iv)送信アンテナ411を介して、電力増幅した信号を基地局装置3に送信する。
<L.送信電力に関連するパラメータの設定>
送信電力パラメータ設定部4053における、第二のPUCCHに対する送信電力に関連するパラメータの値の設定について説明する。送信電力パラメータ設定部4053は、管理部4051でキャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKおよびSRが生成された場合、キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKおよびSRの情報ビット数に応じてPUCCHの信号構成に基づくパラメータの値を設定する。
送信電力パラメータ設定部4053における、第二のPUCCHに対する送信電力に関連するパラメータの値の設定について説明する。送信電力パラメータ設定部4053は、管理部4051でキャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKおよびSRが生成された場合、キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKおよびSRの情報ビット数に応じてPUCCHの信号構成に基づくパラメータの値を設定する。
図7は、移動局装置5で用いられる、ACK/NACKおよびSRの情報ビット数と、送信電力に関連するパラメータの値との対応関係を説明する図である。ここで、「ACK/NACK」は、キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKである。「送信電力に関連するパラメータ」は、PUCCHの信号構成に基づくパラメータである。送信電力に関連するパラメータの値の単位はデシベル[dB]とする。
図7を参照して、以下では、10種類のACK/NACKおよびSRの情報ビット数(N1、N2、N3、N4、N5、N6、N7、N8、N9、N10)と、10種類の送信電力に関連するパラメータの値(X1、X2、X3、X4、X5、X6、X7、X8、X9、X10)とを用いて説明する。ただし、このような場合(図7に示す場合)に限定されない。
ACK/NACKおよびSRの情報ビット数の大小関係は、N1<N2<N3<N4<N5<N6<N7<N8<N9<N10である。送信電力に関連するパラメータの値の大小関係は、X1<X2<X3<X4<X5<X6<X7<X8<X9<X10である。
送信電力パラメータ設定部4053は、ACK/NACKおよびSRの情報ビット数がN1の場合、送信電力に関連するパラメータの値をX1に設定する。送信電力パラメータ設定部4053は、ACK/NACKおよびSRの情報ビット数がN2の場合、送信電力に関連するパラメータの値をX2に設定する。送信電力パラメータ設定部4053は、ACK/NACKおよびSRの情報ビット数がN3の場合、送信電力に関連するパラメータの値をX3に設定する。送信電力パラメータ設定部4053は、ACK/NACKおよびSRの情報ビット数がN4の場合、送信電力に関連するパラメータの値をX4に設定する。送信電力パラメータ設定部4053は、ACK/NACKおよびSRの情報ビット数がN5の場合、送信電力に関連するパラメータの値をX5に設定する。送信電力パラメータ設定部4053は、ACK/NACKおよびSRの情報ビット数がN6の場合、送信電力に関連するパラメータの値をX6に設定する。送信電力パラメータ設定部4053は、ACK/NACKおよびSRの情報ビット数がN7の場合、送信電力に関連するパラメータの値をX7に設定する。送信電力パラメータ設定部4053は、ACK/NACKおよびSRの情報ビット数がN8の場合、送信電力に関連するパラメータの値をX8に設定する。送信電力パラメータ設定部4053は、ACK/NACKおよびSRの情報ビット数がN9の場合、送信電力に関連するパラメータの値をX9に設定する。送信電力パラメータ設定部4053は、ACK/NACKおよびSRの情報ビット数がN10の場合、送信電力に関連するパラメータの値をX10に設定する。
上記では、図7に示すように、ACK/NACKおよびSRの情報ビット数と送信電力に関連するパラメータの値との対応関係が表により管理される場合について示したが、数式を用いて表されてもよい。数式の入力の値をACK/NACKおよびSRの情報ビット数とし、数式の出力の値を送信電力に関連するパラメータの値として送信電力パラメータ設定部4053が当該数式を用いるようにしてもよい。
送信電力パラメータ設定部4053は、管理部4051でキャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKのみが生成された場合、キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKの情報ビット数に応じてPUCCHの信号構成に基づくパラメータの値を設定する。つまり、管理部4051でキャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKのみが生成された場合、送信電力パラメータ設定部4053は、SRの情報ビット数を0ビットとして、図7に記載のACK/NACKおよびSRの情報ビット数と送信電力に関連するパラメータの値との対応関係を用いて送信電力に関連するパラメータの値を設定する。
キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKの情報ビット数は、キャリアアグリゲーションに用いられる下りリンクコンポーネントキャリア(正確には、PDSCH CCの数)に依存する。例えば、3個のPDSCH CCが移動局装置5に構成される場合、移動局装置5は、少なくとも1個の自装置宛ての下りリンクアサインメントを含むPDCCHを検出した場合、各PDSCH CCのPDSCHに対してトータルで3ビットのACK/NACKを生成する。ACK/NACKの各ビットは各PDSCH CCのPDSCHと対応する。
移動局装置5は、検出したPDCCHによりリソースの割り当てが示されたPDSCH CCのPDSCHに対しては、復号結果に依存してACKまたはNACKを、対応するACK/NACKビットで示す。移動局装置5は、対応するPDCCHが検出されず、リソースの割り当てが示されなかったPDSCH CCのPDSCHに対しては、NACKを、対応するACK/NACKビットで示すようにする。なお、対応するPDCCHが検出されなかったこと(「DTX」と称する。)を、ACKまたはNACKとは別に示されるようにしてもよい。この場合は、ACK/NACKのビット数は増える。3個のPDSCH CCが移動局装置5に構成され、ACK、NACK、およびDTXが別々の情報としてACK/NACKで示される場合、ACK/NACKのビット数は3ビットよりも増える。このように、DTXも示される場合、ACK、NACK、DTXの状態数に応じたビット数が、送信電力パラメータ設定部4053で送信電力に関連するパラメータの値の設定に用いられる。
また、PDSCHにMIMO(Multi-Input Multi-Output)が適用され、1個のPDSCHで複数のデータ系列が送信される場合、ACK/NACKのビット数は増える。例えば、MIMOを用いて1個のPDSCHで2個のデータ系列が送信される場合、ACK/NACKのビット数はPDSCHで1個のデータ系列が送信される場合と比較して2倍になる。3個のPDSCH CCが移動局装置5に構成され、各PDSCH CCのPDSCHで2個のデータ系列が送信される場合、ACK/NACKのビット数は6ビットになる。
なお、一部のPDSCH CCのPDSCHに対してだけMIMOが適用されるような設定がなされてもよい。例えば3個のPDSCH CCが移動局装置5に構成され、2個のPDSCH CCのPDSCHに対してのみMIMOが適用される設定がなされた場合、ACK/NACKのビット数は5ビットになる。
このように、PDSCHにMIMOが適用されるか否かに応じてACK/NACKのビット数が設定され、設定されたビット数が送信電力パラメータ設定部4053で送信電力に関連するパラメータの値の設定に用いられる。
また、キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKの情報ビット数は、PDSCH CCの中で移動局装置5の受信動作が行なわれる状態のPDSCH CCの数に基づいて設定されてもよい。基地局装置3より構成された下りリンクコンポーネントキャリアに対して受信動作のオン・オフを制御する技術を、「CC activation/deactivation」と称す。コンポーネントキャリアをアクティベート状態(受信動作がオンの状態)に設定するか、非アクティベート状態(受信動作がオフの状態)にするかの設定は、専用のコマンド(Activation command)で明示的になされたり、タイマー制御により暗黙的になされたりすることができる。
タイマー制御の一例について説明する。アクティベート状態のコンポーネントキャリアにおいて、タイマーにより計測される一定期間内にPDCCHが検出されない場合、Deactive状態のコンポーネントキャリアに遷移し、受信動作はオンからオフに切り替えられる。なお、アクティベート状態のコンポーネントキャリアを、「Active CC」または「Activated CC」と称する。なお、非アクティベート状態のコンポーネントキャリアを、「Deactive CC」または「Deactivated CC」と称する。つまり、キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKの情報ビット数は、Activated CCの数に基づいて設定されてもよい。
例えば、SRは、リソースの割り当てを要求するか否かの情報を示す。SRは、1ビットにより構成される。送信電力パラメータ設定部4053は、管理部4051でキャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKおよびSRが生成された場合、SRの情報ビット数を1ビットとして、キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKおよびSRの情報ビット数に応じたPUCCHの信号構成に基づくパラメータの値を設定する。
また、SRがリソースの割り当てを要求するか否かの情報だけでなく、その他の情報も示し、複数ビットにより構成される場合であっても、上述した構成を適用することができる。例えば、SRが、非常に多くのリソースの割り当てを要求することを示す情報、多くのリソースの割り当てを要求することを示す情報、少ないリソースの割り当てを要求することを示す情報、リソースの割り当てを要求しないことを示す情報を示しており、2ビットにより構成されてもよい。つまり、移動局装置5が基地局装置3に要求するリソースの量がSRで示される。
送信電力パラメータ設定部4053は、管理部4051でキャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKおよびSRが生成された場合、SRの情報ビット数を2ビットとして、キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKとSRの情報ビット数に応じたPUCCHの信号構成に基づくパラメータの値を設定する。このようなSRの構成の場合、無線リソース制御部403では、送信バッファに蓄積されたデータ量と複数の閾値とによる比較が行なわれる。
例えば、無線リソース制御部403は、送信バッファに蓄積されたデータ量が1番目に大きな値の閾値以上の場合に、非常に多くのリソースの割り当てを要求することを示すSRを生成する旨を示す制御信号を管理部4051に出力する。無線リソース制御部403は、送信バッファに蓄積されたデータ量が2番目に大きな値の閾値以上で1番目に大きな閾値より小さい場合に、多くのリソースの割り当てを要求することを示すSRを生成する旨を示す制御信号を管理部4051に出力する。無線リソース制御部403は、送信バッファに蓄積されたデータ量が3番目に大きな値の閾値以上で2番目に大きな閾値より小さい場合に、少ないリソースの割り当てを要求することを示すSRを生成する旨を示す制御信号を管理部4051に出力する。無線リソース制御部403は、送信バッファに蓄積されたデータ量が3番目に大きな閾値より小さい場合に、リソースの割り当てを要求しないことを示すSRを生成する旨を示す制御信号を管理部4051に出力する。
<M.PUCCHのリソースの割り当て>
本発明の実施形態に係る通信システム1の、SR用の第一のPUCCHのリソースの割り当てと、第二のPUCCHのリソースの割り当てとについて説明する。
本発明の実施形態に係る通信システム1の、SR用の第一のPUCCHのリソースの割り当てと、第二のPUCCHのリソースの割り当てとについて説明する。
移動局装置5は、SR用の第一のPUCCH用のリソースとして周期的な上りリンクサブフレームのリソースが、基地局装置3より予め通知される。SR用の第一のPUCCH用のリソースを示す情報として、上りリンク物理リソースブロックを示す情報と、時間領域の符号多重に用いられる符号を示す情報と、周波数領域の符号多重に用いられる符号を示す情報と、上りリンクサブフレームの周期を示す情報と、リソースの割り当てが開始される上りリンクサブフレームを示す情報とが通知される。
移動局装置5は、第二のPUCCH用のリソースとして各上りリンクサブフレームのリソースが、基地局装置3より予め通知される。第二のPUCCH用のリソースを示す情報として、上りリンク物理リソースブロックを示す情報と、時間領域の符号多重に用いられる符号を示す情報と、リソースの割り当てが開始される上りリンクサブフレームを示す情報とが通知される。なお、各種情報は別々の情報フィールドで通知されてもよいし、共通の情報フィールドで通知されてもよい。例えば、第二のPUCCH用のリソースを示す情報として、上りリンク物理リソースブロックを示す情報と時間領域の符号多重に用いられる符号を示す情報が共通の1つの情報フィールドで通知され、リソースの割り当てが開始される上りリンクサブフレームを示す情報が上りリンク物理リソースブロックを示す情報と時間領域の符号多重に用いられる符号を示す情報を含む情報フィールドとは独立な情報フィールドで通知されてもよい。
管理部4051は、SR用の第一のPUCCH用のリソースが割り当てられる上りリンクサブフレームに対応するタイミングでSRを生成する。周期的な上りリンクサブフレームでSR用の第一のPUCCH用のリソースが割り当てられており、管理部4051は周期的にSRを生成する。管理部4051は、キャリアアグリゲーションを用いた通信が行なわれており、1個以上の自装置宛てのPDCCHが自装置で検出された場合、キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKを生成する。
制御部405は、少なくともキャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKが管理部4051で生成された場合、第二のPUCCH用のリソースを用いて信号を送信するように送信処理部407を制御する。制御部405は、キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKおよびSRが管理部4051で生成された場合、またはキャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKのみが管理部4051で生成された場合、基地局装置3より予め割り当てられた第二のPUCCH用のリソースで第二のPUCCHの信号を送信するように送信処理部407を制御する。
移動局装置5は、SR用の第一のPUCCH用のリソースと第二のPUCCH用のリソースとが割り当てられた上りリンクサブフレームで、キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKおよびSRの情報ビットから生成される信号を、第二のPUCCH用のリソースを用いて送信する。移動局装置5は、第二のPUCCH用のリソースが割り当てられているがSR用の第一のPUCCH用のリソースが割り当てられていない上りリンクサブフレームで、キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKの情報ビットから生成される信号を、第二のPUCCH用のリソースを用いて送信する。
制御部405は、キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKが管理部4051で生成されず、かつSRのみが管理部4051で生成された場合、SR用の第一のPUCCH用のリソースを用いて信号を送信するように送信処理部407を制御するか、信号を送信しないように送信処理部407を制御する。制御部405は、管理部4051でリソースの割り当てを要求することを示すSRが生成された場合、SR用の第一のPUCCH用のリソースを用いて信号を送信するように送信処理部407を制御する。制御部405は、管理部4051でリソースの割り当てを要求しないことを示すSRが生成された場合、信号を送信しないように送信処理部407を制御する。
移動局装置5は、SR用の第一のPUCCH用のリソースが割り当てられた上りリンクサブフレームで、リソースの割り当てを要求することを示すSRの情報ビットから生成される信号をSR用の第一のPUCCH用のリソースを用いて送信する。移動局装置5は、リソースの割り当てを要求しない場合は何も信号を送信しない。
図8は、本発明の実施形態に係る移動局装置5の送信電力に関連するパラメータの値の設定に関する処理の一例を示すフローチャートである。なお、説明の簡略化のため、以下では、第二のPUCCHに対するPUCCHの信号構成に基づくパラメータの値の設定に関して重点的な説明を行なう。第一のPUCCHに対する送信電力に関連するパラメータの値の設定およびPUCCHの信号構成に基づくパラメータとは異なるパラメータの値の設定などに関する詳細な説明は適宜省略する。また、以下では、管理部4051において何れかの種類のUCIが生成された場合の処理について説明する。
移動局装置5の制御部405は、管理部4051においてキャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKが生成されたか否かを判定する(ステップS101)。制御部405は、管理部4051においてキャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKが生成されたと判定した場合(ステップS101においてYES)、管理部4051においてSRが生成されたか否かを判定する(ステップS102)。
制御部405は、管理部4051においてSRが生成されたと判定した場合(ステップS102においてYES)、送信電力パラメータ設定部4053においてキャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKとSRの情報ビット数に応じてPUCCHの信号構成に基づくパラメータの値を設定する(ステップS103)。制御部405は、管理部4051においてSRが生成されていないと判定した場合(ステップS102においてNO)、送信電力パラメータ設定部4053においてキャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKのみの情報ビット数に応じてPUCCHの信号構成に基づくパラメータの値を設定する(ステップS104)。
一方、制御部405は、管理部4051においてキャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKが生成されていないと判定した場合(ステップS101においてNO)、送信電力パラメータ設定部4053において第一のPUCCHの送信電力に関連するパラメータの値を設定する(ステップS105)。
移動局装置5は、ステップS103またはステップS104の後、設定されたパラメータの値を用いて送信電力調整部627において第二のPUCCHの送信電力を調整し、第二のPUCCHで信号を送信する。移動局装置5は、ステップS105の後、設定されたパラメータの値を用いて送信電力調整部627において第一のPUCCHの送信電力を調整し、第一のPUCCHで信号を送信する。
<N.まとめ>
以上のように、移動局装置5は、ACK/NACKおよびSRの情報ビット数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定する。移動局装置5は、設定されたパラメータの値を用いてACK/NACKおよびSRの情報ビットから生成される信号の送信に用いられるPUCCHの送信電力を制御して、PUCCHを送信する。したがって、基地局装置3は、受信したPUCCHから、適した受信特性でACK/NACKおよびSRの情報を得ることができる。
以上のように、移動局装置5は、ACK/NACKおよびSRの情報ビット数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定する。移動局装置5は、設定されたパラメータの値を用いてACK/NACKおよびSRの情報ビットから生成される信号の送信に用いられるPUCCHの送信電力を制御して、PUCCHを送信する。したがって、基地局装置3は、受信したPUCCHから、適した受信特性でACK/NACKおよびSRの情報を得ることができる。
より詳細には、移動局装置5は、キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKおよびSRが生成された場合、キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKおよびSRの情報ビット数に応じて、第二のPUCCHの送信電力に関連するパラメータとしてPUCCHの信号構成に基づくパラメータの値を設定する。移動局装置5は、設定したパラメータの値を用いて第二のPUCCHの送信電力を制御し、キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKとSRの情報ビットから生成した信号を第二のPUCCHで送信する。したがって、基地局装置3は、受信した第二のPUCCHから適した受信特性でキャリアアグリゲーションを用いたACK/NACKおよびSRの情報を得ることができる。
更に、移動局装置5は、キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKおよびSRの情報ビットに対して共通の符号化を適用して信号を生成する。移動局装置5は、生成した信号を単一の第二のPUCCHで送信する。したがって、キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKのみの情報ビットから信号を生成する場合と共通の符号化(ブロック符号化)を適用することができる。それゆえ、キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKの受信特性を適切に維持しつつ、複数の符号化処理を備えた場合に装置の複雑さが上昇することを回避することができる。加えて、複数のPUCCHを送信される場合のPAPR(Peak-to-Average Power Ratio;ピーク対平均電力比)の増大を回避することができる。
更に、移動局装置5は、キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKのみが生成された場合、ACK/NACKの情報ビット数に応じて、第二のPUCCHの送信電力に関連するパラメータとしてPUCCHの信号構成に基づくパラメータの値を設定する。移動局装置5は、設定したパラメータの値を用いて第二のPUCCHの送信電力を制御し、キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKの情報ビットから生成した信号を第二のPUCCHで送信する。したがって、キャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKとSRの情報ビットから生成された信号が第二のPUCCHで送信される場合と比較して小さい値の送信電力を第二のPUCCHに対して設定することが可能となる。それゆえ、基地局装置3は、受信した第二のPUCCHから適した受信特性でキャリアアグリゲーションを用いた場合のACK/NACKの情報を得ることができつつ、他の移動局装置5の信号に与える干渉を低減することができる。
不必要に高い送信電力が第二のPUCCHに設定された場合、同一の上りリンク物理リソースブロックで時間領域の符号多重に用いられる符号が異なる、他の移動局装置5が用いる第二のPUCCHの信号に与える干渉が大きくなってしまう。移動局装置5は、このような干渉が増大することを回避することができる。
<O.変形例>
(1)また、移動局装置5は、移動する端末に限定されない。固定端末に移動局装置5の機能を実装することなどにより、本発明を実現しても良い。
(1)また、移動局装置5は、移動する端末に限定されない。固定端末に移動局装置5の機能を実装することなどにより、本発明を実現しても良い。
(2)以上説明した移動局装置5の構成は、集積回路に機能を実装し、当該機能を制御することによっても実現することができる。この場合、集積回路は、移動局装置5に実装されることにより、移動局装置5に複数の機能を発揮させる集積回路であって、(i)上りリンク制御情報の生成を管理する機能と、(ii)下りリンクのデータに対する肯定応答または否定応答を示す上りリンク制御情報である受信確認応答と、リソースの割り当てを要求するか否かを示す上りリンク制御情報であるスケジューリング要求とが生成された場合、前記受信確認応答と前記スケジューリング要求との情報ビット数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定する機能と、(iii)前記受信確認応答と前記スケジューリング要求との情報ビットから生成される信号の送信に用いられる物理上りリンク制御チャネルの送信電力を、設定された値のパラメータを用いて制御する機能と、(iv)前記物理上りリンク制御チャネルを送信する機能と、を含む一連の機能を、移動局装置5に発揮させる構成である。
このような集積回路を用いた移動局装置5は、ACK/NACKおよびSRの情報ビット数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定する。当該移動局装置5は、設定されたパラメータの値を用いてACK/NACKおよびSRの情報ビットから生成される信号の送信に用いられるPUCCHの送信電力を制御して、PUCCHを送信する。したがって、基地局装置は、受信したPUCCHから適した受信特性でACK/NACKおよびSRの情報を得ることができる。
(3)上述した動作をプログラムで実現してもよい。移動局装置5および基地局装置3で動作するプログラムは、上述した機能を実現するように、CPU等を制御するプログラム(コンピュータを機能させるプログラム)である。そして、これら装置で取り扱われる情報は、その処理時に一時的にRAMに蓄積され、その後、各種ROMやHDDに格納され、必要に応じてCPUによって読み出し、修正・書き込みが行なわれる。プログラムを格納する記録媒体としては、半導体媒体(例えば、ROM(Read Only Memory)、不揮発性メモリカード等)、光記録媒体(例えば、DVD(Digital Versatile Disc)、MO(Magneto-Optical disc)、MD(MiniDisc)、CD(Compact Disc)、BD(Blu-ray Disc)等)、磁気記録媒体(例えば、磁気テープ、フレキシブルディスク等)等のいずれであってもよい。また、ロードしたプログラムを実行することにより、上述した機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、オペレーティングシステムあるいは他のアプリケーションプログラム等と共同して処理することにより、本発明の機能が実現される場合もある。また、記録媒体は、当該プログラム等をコンピュータが読取可能な一時的でない媒体である。
また市場に流通させる場合には、可搬型の記録媒体にプログラムを格納して流通させたり、インターネット等のネットワークを介して接続されたサーバコンピュータに転送することができる。この場合、サーバコンピュータの記憶装置も本発明に含まれる。また、上述した実施形態における移動局装置5および基地局装置3の一部、または全部を典型的には集積回路であるLSIとして実現してもよい。移動局装置5および基地局装置3の各機能ブロックは個別にチップ化してもよいし、一部、または全部を集積してチップ化してもよい。また、集積回路化の手法はLSIに限らず専用回路、または汎用プロセッサで実現しても良い。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いることも可能である。
つまり、移動局装置5の機能を、集積回路により実現してもよいし、あるいは複数の回路により実現してもよい。また、基地局装置3の機能を、集積回路により実現してもよいし、あるいは複数の回路により実現してもよい。
<P.付記>
(1)移動局装置は、基地局装置に信号を送信する。移動局装置は、(i)上りリンク制御情報の生成を管理する管理部と、(ii)前記管理部で下りリンクのデータに対する肯定応答、または否定応答を示す上りリンク制御情報である受信確認応答と、リソースの割り当てを要求するか否かを示す上りリンク制御情報であるスケジューリング要求が生成された場合、前記受信確認応答と前記スケジューリング要求の情報ビット数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定する送信電力パラメータ設定部と、(iii)前記受信確認応答と前記スケジューリング要求の情報ビットから生成される信号の送信に用いられる物理上りリンク制御チャネルの送信電力を、前記送信電力パラメータ設定部で設定された値のパラメータを用いて制御し、前記物理上りリンク制御チャネルを送信する送信部と、を有する。
(1)移動局装置は、基地局装置に信号を送信する。移動局装置は、(i)上りリンク制御情報の生成を管理する管理部と、(ii)前記管理部で下りリンクのデータに対する肯定応答、または否定応答を示す上りリンク制御情報である受信確認応答と、リソースの割り当てを要求するか否かを示す上りリンク制御情報であるスケジューリング要求が生成された場合、前記受信確認応答と前記スケジューリング要求の情報ビット数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定する送信電力パラメータ設定部と、(iii)前記受信確認応答と前記スケジューリング要求の情報ビットから生成される信号の送信に用いられる物理上りリンク制御チャネルの送信電力を、前記送信電力パラメータ設定部で設定された値のパラメータを用いて制御し、前記物理上りリンク制御チャネルを送信する送信部と、を有する。
(2)前記送信部は、前記受信確認応答と前記スケジューリング要求の情報ビットに対して共通の符号化を適用して信号を生成し、前記生成した信号を単一の物理上りリンク制御チャネルで送信する。
(3)前記送信電力パラメータ設定部は、前記管理部で受信確認応答のみが生成された場合、前記受信確認応答の情報ビット数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定する。前記送信部は、前記受信確認応答の情報ビットから生成される信号の送信に用いられる物理上りリンク制御チャネルの送信電力を、前記送信電力パラメータ設定部で前記受信確認応答の情報ビット数に応じて設定された値のパラメータを用いて制御する。
(4)通信システムは、複数の移動局装置および前記複数の移動局装置と通信を行なう基地局装置から構成され、上りリンク制御情報から生成される信号の送受信を行なう。前記基地局装置は、前記移動局装置から送信された信号を受信する受信部を有する。前記移動局装置は、(i)上りリンク制御情報の生成を管理する管理部と、(ii)前記管理部で下りリンクのデータに対する肯定応答、または否定応答を示す上りリンク制御情報である受信確認応答と、リソースの割り当てを要求するか否かを示す上りリンク制御情報であるスケジューリング要求が生成された場合、前記受信確認応答と前記スケジューリング要求の情報ビット数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定する送信電力パラメータ設定部と、(iii)前記受信確認応答と前記スケジューリング要求の情報ビットから生成される信号の送信に用いられる物理上りリンク制御チャネルの送信電力を、前記送信電力パラメータ設定部で設定された値のパラメータを用いて制御し、前記物理上りリンク制御チャネルを前記基地局装置に送信する送信部と、を有する。
(5)通信方法は、基地局装置に信号を送信する移動局装置に用いられる。通信方法は、(i)上りリンク制御情報の生成を管理するステップと、(ii)下りリンクのデータに対する肯定応答、または否定応答を示す上りリンク制御情報である受信確認応答と、リソースの割り当てを要求するか否かを示す上りリンク制御情報であるスケジューリング要求が生成された場合、前記受信確認応答と前記スケジューリング要求の情報ビット数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定するステップと、(iii)前記受信確認応答と前記スケジューリング要求の情報ビットから生成される信号の送信に用いられる物理上りリンク制御チャネルの送信電力を、設定された値のパラメータを用いて制御するステップと、(iv)前記物理上りリンク制御チャネルを送信するステップと、を少なくとも含む。
(6)集積回路は、移動局装置に実装されることにより、前記移動局装置に複数の機能を発揮させる。集積回路は、(i)上りリンク制御情報の生成を管理する機能と、(ii)下りリンクのデータに対する肯定応答、または否定応答を示す上りリンク制御情報である受信確認応答と、リソースの割り当てを要求するか否かを示す上りリンク制御情報であるスケジューリング要求が生成された場合、前記受信確認応答と前記スケジューリング要求の情報ビット数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定する機能と、(iii)前記受信確認応答と前記スケジューリング要求の情報ビットから生成される信号の送信に用いられる物理上りリンク制御チャネルの送信電力を、設定された値のパラメータを用いて制御する機能と、(iv)前記物理上りリンク制御チャネルを送信する機能と、を含む一連の機能を、前記移動局装置に発揮させる。
以上、この発明の実施形態を、図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も請求の範囲に含まれる。
3 基地局装置、5,5A,5B,5C 移動局装置、101 受信処理部、103 無線リソース制御部、105 制御部、107 送信処理部、109 受信アンテナ、111 送信アンテナ、201 物理下りリンク共用チャネル処理部、203 物理下りリンク制御チャネル処理部、205 下りリンクパイロットチャネル処理部、207 多重部、209 IFFT部、211 GI挿入部、213 D/A部、215 送信RF部、219 ターボ符号部、221 データ変調部、223 畳み込み符号部、225 QPSK変調部、301 受信RF部、303 A/D部、305 コンポーネントキャリア分離部、307 上りリンクコンポーネントキャリア毎受信処理部、309 シンボルタイミング検出部、311 GI除去部、313 FFT部、315 サブキャリアデマッピング部、317 伝搬路推定部、319 伝搬路等化部(PUSCH用)、321 伝搬路等化部(PUCCH用)、323 IDFT部、325 データ復調部、327 ターボ復号部、329 物理上りリンク制御チャネル検出部、401 受信処理部、403 無線リソース制御部、405 制御部、407 送信処理部、409 受信アンテナ、411 送信アンテナ、501 受信RF部、503 A/D部、505 シンボルタイミング検出部、507 GI除去部、509 FFT部、511 多重分離部、513 伝搬路推定部、515 伝搬路補償部(PDSCH用)、517 物理下りリンク共用チャネル復号部、519 伝搬路補償部(PDCCH用)、521 物理下りリンク制御チャネル復号部、523 データ復調部、525 ターボ復号部、527 QPSK復調部、529 ビタビデコーダ部、601 上りリンクコンポーネントキャリア毎送信処理部、603 コンポーネントキャリア合成部、605 D/A部、607 送信RF部、611 ターボ符号部、613 データ変調部、615 DFT部、617 上りリンクパイロットチャネル処理部、619 物理上りリンク制御チャネル処理部、621 サブキャリアマッピング部、623 IFFT部、625 GI挿入部、627 送信電力調整部、4051 管理部、4053 送信電力パラメータ設定部。
Claims (7)
- 基地局装置と通信する移動局装置(5)であって、
上りリンクの制御情報として、下りリンクのデータに対する肯定応答または否定応答を示す受信確認応答と、前記基地局装置に対して無線リソースの割り当てを要求するか否かを示すスケジューリング要求とを生成する管理部(4051)と、
前記受信確認応答と前記スケジューリング要求とが前記管理部によって生成されたことに基づき、前記受信確認応答の情報ビットと前記スケジューリング要求の情報ビットとのビット数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定するパラメータ設定部(4053)と、
前記受信確認応答の情報ビットと前記スケジューリング要求の情報ビットとから生成される第一の信号の送信に用いられる物理上りリンク制御チャネルの送信電力を、前記設定された値のパラメータを用いて制御し、前記物理上りリンク制御チャネルを用いて、前記制御された送信電力で前記第一の信号を前記基地局装置に送信する送信部(407)とを備える移動局装置。 - 前記物理上りリンク制御チャネルは複数存在し、
前記送信部は、前記受信確認応答の情報ビットと前記スケジューリング要求の情報ビットとに対して共通の符号化を適用して前記第一の信号を生成し、前記生成した第一の信号を単一の前記物理上りリンク制御チャネルで送信する、請求項1に記載の移動局装置。 - 前記パラメータ設定部は、前記管理部において前記受信確認応答および前記スケジューリング要求のうち前記受信確認応答のみが生成された場合、前記受信確認応答の情報ビットのビット数に応じて前記パラメータの値を設定し、
前記送信部は、前記受信確認応答の情報ビットから生成される第二の信号の送信に用いられる物理上りリンク制御チャネルの送信電力を、前記パラメータ設定部によって前記受信確認応答の情報ビットのビット数に応じて設定された値のパラメータを用いて制御する、請求項1に記載の移動局装置。 - 互いに通信を行なう移動局装置(5)と基地局装置(3)とを備えた通信システム(1)であって、
前記移動局装置は、
上りリンクの制御情報として、下りリンクのデータに対する肯定応答または否定応答を示す受信確認応答と、前記基地局装置に対して無線リソースの割り当てを要求するか否かを示すスケジューリング要求とを生成する管理部(4051)と、
前記受信確認応答と前記スケジューリング要求とが前記管理部によって生成されたことに基づき、前記受信確認応答の情報ビットと前記スケジューリング要求の情報ビットとのビット数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定するパラメータ設定部(4053)と、
前記受信確認応答の情報ビットと前記スケジューリング要求の情報ビットとから生成される信号の送信に用いられる物理上りリンク制御チャネルの送信電力を、前記設定された値のパラメータを用いて制御し、前記物理上りリンク制御チャネルを用いて、前記制御された送信電力で前記信号を前記基地局装置に送信する送信部(407)とを含み、
前記基地局装置は、前記移動局装置から送信された前記物理上りリンク制御チャネルを受信する受信部(101)を含む、通信システム。 - 基地局装置(3)と通信する移動局装置(5)における通信方法であって、
前記移動局装置が、上りリンクの制御情報として、下りリンクのデータに対する肯定応答または否定応答を示す受信確認応答と、前記基地局装置に対して無線リソースの割り当てを要求するか否かを示すスケジューリング要求とを生成するステップと、
前記移動局装置が、前記受信確認応答と前記スケジューリング要求とが前記管理部によって生成されたことに基づき、前記受信確認応答の情報ビットと前記スケジューリング要求の情報ビットとのビット数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定するステップと、
前記移動局装置が、前記受信確認応答の情報ビットと前記スケジューリング要求の情報ビットとから生成される信号の送信に用いられる物理上りリンク制御チャネルの送信電力を、前記設定された値のパラメータを用いて制御するステップと、
前記移動局装置が、前記物理上りリンク制御チャネルを用いて、前記制御された送信電力で前記信号を前記基地局装置に送信するステップとを備える、通信方法。 - 移動局装置(5)に実装されることにより、前記移動局装置に複数の機能を発揮させる集積回路であって、
上りリンクの制御情報として、下りリンクのデータに対する肯定応答または否定応答を示す受信確認応答と、前記基地局装置に対して無線リソースの割り当てを要求するか否かを示すスケジューリング要求とを生成する第1の機能と、
前記受信確認応答と前記スケジューリング要求とが前記管理部によって生成されたことに基づき、前記受信確認応答の情報ビットと前記スケジューリング要求の情報ビットとのビット数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定する第2の機能と、
前記受信確認応答の情報ビットと前記スケジューリング要求の情報ビットとから生成される信号の送信に用いられる物理上りリンク制御チャネルの送信電力を、前記設定された値のパラメータを用いて制御する第3の機能と、
前記物理上りリンク制御チャネルを用いて、前記制御された送信電力で前記信号を前記基地局装置に送信する第4の機能とを、前記移動局装置に発揮させる集積回路。 - 移動局装置(5)に実装されることにより、前記移動局装置に複数の機能を発揮させる回路装置であって、
上りリンクの制御情報として、下りリンクのデータに対する肯定応答または否定応答を示す受信確認応答と、前記基地局装置に対して無線リソースの割り当てを要求するか否かを示すスケジューリング要求とを生成する第1の回路と、
前記受信確認応答と前記スケジューリング要求とが前記管理部によって生成されたことに基づき、前記受信確認応答の情報ビットと前記スケジューリング要求の情報ビットとのビット数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定する第2の回路と、
前記受信確認応答の情報ビットと前記スケジューリング要求の情報ビットとから生成される信号の送信に用いられる物理上りリンク制御チャネルの送信電力を、前記設定された値のパラメータを用いて制御する第3の回路と、
前記物理上りリンク制御チャネルを用いて、前記制御された送信電力で前記信号を前記基地局装置に送信する第4の回路とを備える、回路装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP11814567.1A EP2603047B1 (en) | 2010-08-04 | 2011-07-29 | Mobile station apparatus, communication system, communication method, integrated circuit, and circuit device |
US13/809,566 US9288789B2 (en) | 2010-08-04 | 2011-07-29 | Mobile station device, communication system, communication method, integrated circuit, and circuit device |
CN201180035208.1A CN103004265B (zh) | 2010-08-04 | 2011-07-29 | 移动站装置、通信系统、通信方法、集成电路以及电路装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010-175220 | 2010-08-04 | ||
JP2010175220A JP4852166B1 (ja) | 2010-08-04 | 2010-08-04 | 移動局装置、通信システム、通信方法および集積回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2012017941A1 true WO2012017941A1 (ja) | 2012-02-09 |
Family
ID=45540503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2011/067441 WO2012017941A1 (ja) | 2010-08-04 | 2011-07-29 | 移動局装置、通信システム、通信方法、集積回路、および回路装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9288789B2 (ja) |
EP (1) | EP2603047B1 (ja) |
JP (1) | JP4852166B1 (ja) |
CN (1) | CN103004265B (ja) |
TW (1) | TWI440381B (ja) |
WO (1) | WO2012017941A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150341864A1 (en) * | 2013-01-03 | 2015-11-26 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting uplink signals in wireless communication system |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8582527B2 (en) | 2011-07-01 | 2013-11-12 | Ofinno Technologies, Llc | Hybrid automatic repeat request in multicarrier systems |
US8369280B2 (en) | 2011-07-01 | 2013-02-05 | Ofinno Techologies, LLC | Control channels in multicarrier OFDM transmission |
EP2564611B1 (en) | 2011-07-01 | 2015-02-18 | Ofinno Technologies, LLC | Synchronization signal and control messages in multicarrier OFDM |
KR20140038557A (ko) * | 2011-08-12 | 2014-03-28 | 후지쯔 가부시끼가이샤 | 업링크 전력 제어 방법 및 장치 |
JP5820246B2 (ja) * | 2011-11-11 | 2015-11-24 | 株式会社Nttドコモ | 無線通信システム、無線通信方法、無線基地局装置及びユーザ端末 |
US8842637B2 (en) | 2011-12-04 | 2014-09-23 | Ofinno Technologies, Llc | Carrier information transmission to wireless devices |
CN104205710B (zh) * | 2012-01-27 | 2017-05-31 | Lg电子株式会社 | 在无线通信系统中发送上行链路控制信息的方法和装置 |
US9497756B2 (en) | 2012-03-25 | 2016-11-15 | Comcast Cable Communications, Llc | Base station radio resource management |
US9445344B1 (en) * | 2014-07-22 | 2016-09-13 | Sprint Spectrum L.P. | Preferentially assigning data slots subject to bundled acknowledgments to devices that support carrier aggregation |
JP6526207B2 (ja) * | 2015-01-13 | 2019-06-05 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 上りリンク信号を送信する方法及び使用者器機、並びに上りリンク信号を受信する方法及び基地局 |
WO2016179806A1 (zh) * | 2015-05-13 | 2016-11-17 | 华为技术有限公司 | 一种功率控制方法、终端和基站 |
JP6204954B2 (ja) * | 2015-09-24 | 2017-09-27 | 株式会社Nttドコモ | 無線基地局、ユーザ端末及び無線通信方法 |
US10021686B1 (en) | 2015-10-19 | 2018-07-10 | Sprint Spectrum L.P. | Scheduling traffic based on acknowledgment bundling |
US10827471B2 (en) * | 2016-02-16 | 2020-11-03 | Qualcomm Incorporated | Uplink procedures on a wireless communication medium |
JP2019208083A (ja) * | 2016-09-29 | 2019-12-05 | シャープ株式会社 | 端末装置、基地局装置、通信方法、および、集積回路 |
CN115866783A (zh) * | 2016-09-30 | 2023-03-28 | 中兴通讯股份有限公司 | 上行控制信息传输方法及装置 |
CN112714471B (zh) * | 2017-01-04 | 2022-06-10 | 华为技术有限公司 | 一种通信方法及其终端设备、网络设备 |
CN109964437B (zh) * | 2017-02-08 | 2021-07-27 | 上海朗帛通信技术有限公司 | 一种用于动态调度的终端、基站中的方法和装置 |
WO2018198295A1 (ja) * | 2017-04-27 | 2018-11-01 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ端末及び無線通信方法 |
CN108809488A (zh) * | 2017-05-04 | 2018-11-13 | 电信科学技术研究院 | 一种消息解码方法、发送端和接收端 |
CN108811145A (zh) | 2017-05-04 | 2018-11-13 | 株式会社Ntt都科摩 | 发送和接收上行数据的方法、用户设备和基站 |
CN110583063A (zh) * | 2017-05-05 | 2019-12-17 | 瑞典爱立信有限公司 | 用于无线电接入网络的信令 |
CN111148106B (zh) | 2017-05-31 | 2021-09-17 | Oppo广东移动通信有限公司 | 无线通信方法和设备 |
JP2019004320A (ja) * | 2017-06-15 | 2019-01-10 | シャープ株式会社 | 基地局装置、端末装置およびその通信方法 |
US10014026B1 (en) * | 2017-06-20 | 2018-07-03 | Seagate Technology Llc | Head delay calibration and tracking in MSMR systems |
EP3920642A4 (en) * | 2019-02-01 | 2022-09-14 | Ntt Docomo, Inc. | User terminal and wireless communication method |
US12206618B2 (en) * | 2020-09-28 | 2025-01-21 | Qualcomm Incorporated | Resource block determination for control channel repetitions |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101132626B (zh) * | 2006-08-24 | 2010-12-29 | 中兴通讯股份有限公司 | 时分同步码分多址系统自动重传应答指示信道实现方法 |
EP2129139A1 (en) * | 2007-02-28 | 2009-12-02 | NTT DoCoMo, Inc. | Base station device and communication control method |
CN101350702B (zh) * | 2007-07-18 | 2011-11-09 | 鼎桥通信技术有限公司 | 增强专用信道的混合自动重传指示信道的实现方法及装置 |
CN101568171B (zh) * | 2008-04-25 | 2012-01-25 | 中兴通讯股份有限公司 | 高速上行分组接入技术中非调度业务的闭环功率控制方法 |
KR101646249B1 (ko) * | 2008-08-11 | 2016-08-16 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 정보 전송 방법 및 장치 |
JPWO2010032773A1 (ja) * | 2008-09-22 | 2012-02-09 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動局及び無線基地局 |
KR20100073976A (ko) * | 2008-12-23 | 2010-07-01 | 엘지전자 주식회사 | 상향링크 전송 전력을 제어하는 방법 및 이를 위한 장치 |
WO2010107907A2 (en) * | 2009-03-17 | 2010-09-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Uplink transmission power control in multi-carrier communication systems |
US9485060B2 (en) * | 2009-10-01 | 2016-11-01 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Uplink control data transmission |
JP4969682B2 (ja) * | 2010-12-09 | 2012-07-04 | シャープ株式会社 | 移動局装置、通信システム、通信方法および集積回路 |
-
2010
- 2010-08-04 JP JP2010175220A patent/JP4852166B1/ja active Active
-
2011
- 2011-07-29 EP EP11814567.1A patent/EP2603047B1/en active Active
- 2011-07-29 US US13/809,566 patent/US9288789B2/en active Active
- 2011-07-29 CN CN201180035208.1A patent/CN103004265B/zh active Active
- 2011-07-29 WO PCT/JP2011/067441 patent/WO2012017941A1/ja active Application Filing
- 2011-08-03 TW TW100127618A patent/TWI440381B/zh active
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
"UCI multiplexing for LTE-A", 3GPP TSG RANI #61BIS, DRESDEN, GERMANY, 28 June 2010 (2010-06-28) |
SAMSUNG: "Concurrent transmission of scheduling request indicator and ACK/NACK information for LTE-Advanced", 3GPP TSG RAN WG1 #61, 10 May 2010 (2010-05-10), XP050449100, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/wg1_r11/TSGR1_61/Docs/R1-103004.zip> [retrieved on 20110825] * |
SAMSUNG: "Power Scaling for UL TPC with carrier aggregation", 3GPP TSG RAN WG1 #60, 22 February 2010 (2010-02-22), XP050418692, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/wg1_r11/TSGR1_60/Docs/R1-101148.zip> [retrieved on 20110825] * |
See also references of EP2603047A4 |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150341864A1 (en) * | 2013-01-03 | 2015-11-26 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting uplink signals in wireless communication system |
US9520984B2 (en) * | 2013-01-03 | 2016-12-13 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting uplink signals in wireless communication system |
US9584300B2 (en) | 2013-01-03 | 2017-02-28 | Lg Electronics Inc. | Configuring uplink subframes and controlling power in a carrier aggregation system when the DCI format has first or second identifiers |
US9801141B2 (en) | 2013-01-03 | 2017-10-24 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting uplink signals in wireless communication system |
US9813219B2 (en) | 2013-01-03 | 2017-11-07 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting uplink signals in wireless communication system |
US9820237B2 (en) | 2013-01-03 | 2017-11-14 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting uplink signals in wireless communication system |
US9867138B2 (en) | 2013-01-03 | 2018-01-09 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting uplink signals in wireless communication system with determined transmission powers |
US9980234B2 (en) | 2013-01-03 | 2018-05-22 | Lg Electronics Inc. | Managing transmission power of a random access channel for first and second cell groups |
US10172096B2 (en) | 2013-01-03 | 2019-01-01 | Lg Electronics Inc. | Managing transmission power for a random access channel for first and second cell groups |
US10455515B2 (en) | 2013-01-03 | 2019-10-22 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting uplink signals in wireless communication system |
US10531398B2 (en) | 2013-01-03 | 2020-01-07 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting uplink signals in wireless communication system |
US10736047B2 (en) | 2013-01-03 | 2020-08-04 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting uplink signals in wireless communication system |
US10887841B2 (en) | 2013-01-03 | 2021-01-05 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting uplink signals in wireless communication system |
US11076362B2 (en) | 2013-01-03 | 2021-07-27 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting uplink signals in wireless communication |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012039214A (ja) | 2012-02-23 |
US20130128854A1 (en) | 2013-05-23 |
CN103004265A (zh) | 2013-03-27 |
US9288789B2 (en) | 2016-03-15 |
EP2603047A1 (en) | 2013-06-12 |
EP2603047B1 (en) | 2018-07-04 |
TWI440381B (zh) | 2014-06-01 |
JP4852166B1 (ja) | 2012-01-11 |
EP2603047A4 (en) | 2015-10-14 |
TW201212691A (en) | 2012-03-16 |
CN103004265B (zh) | 2016-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4852166B1 (ja) | 移動局装置、通信システム、通信方法および集積回路 | |
JP4969682B2 (ja) | 移動局装置、通信システム、通信方法および集積回路 | |
JP4878651B1 (ja) | 移動局装置、通信システム、通信方法および集積回路 | |
JP5377639B2 (ja) | 移動局装置、基地局装置、通信システム、通信方法および制御プログラム | |
US10103854B2 (en) | Communication system, mobile station device, base station device, communication method, and integrated circuit | |
JPWO2010104006A1 (ja) | 移動局装置、通信システム、通信方法及びプログラム | |
JP2012005034A (ja) | 移動局装置、送信方法、集積回路および制御プログラム | |
JP5490773B2 (ja) | 基地局装置および通信方法 | |
JP5638499B2 (ja) | 移動局装置、通信システム、通信方法、集積回路、および回路装置 | |
WO2011155344A1 (ja) | 無線通信システム、基地局装置、移動局装置、無線通信方法および集積回路 | |
JP5497095B2 (ja) | 移動局装置、通信システム、通信方法および集積回路 | |
JP2012095184A (ja) | 移動局装置、通信システム、通信方法および集積回路 | |
JP2012134787A (ja) | 移動局装置、通信システム、通信方法および集積回路 | |
JP5953641B2 (ja) | 移動局装置、基地局装置、通信方法および集積回路 | |
JP2011211322A (ja) | 移動局装置、基地局装置、通信方法、集積回路、無線通信システムおよび制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 11814567 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
DPE1 | Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101) | ||
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2011814567 Country of ref document: EP |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 13809566 Country of ref document: US |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |