[go: up one dir, main page]

WO2007102238A1 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007102238A1
WO2007102238A1 PCT/JP2006/319303 JP2006319303W WO2007102238A1 WO 2007102238 A1 WO2007102238 A1 WO 2007102238A1 JP 2006319303 W JP2006319303 W JP 2006319303W WO 2007102238 A1 WO2007102238 A1 WO 2007102238A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display device
transparent electrode
electrode
substrate
insulating layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/319303
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shinya Tanaka
Yoshiharu Kataoka
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Priority to JP2008503736A priority Critical patent/JP4624462B2/ja
Priority to US12/093,489 priority patent/US8013943B2/en
Priority to CN2006800414937A priority patent/CN101305338B/zh
Publication of WO2007102238A1 publication Critical patent/WO2007102238A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0444Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single conductive element covering the whole sensing surface, e.g. by sensing the electrical current flowing at the corners
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04107Shielding in digitiser, i.e. guard or shielding arrangements, mostly for capacitive touchscreens, e.g. driven shields, driven grounds

Definitions

  • the present invention relates to a display device, and more particularly to a display device including an electrostatic coupling type touch panel.
  • a touch panel is a device that inputs information interactively to an information processing device such as a computer by touching (pressing) with a finger or a pen.
  • Touch panels are classified into a resistive film method, a capacitive coupling method, an infrared method, an ultrasonic method, an electromagnetic induction coupling method, and the like according to the operation principle.
  • the touch panel of the resistive film type and the capacitive coupling type is frequently used in recent years because it can be mounted on a display device or the like at a low cost.
  • the resistive film type touch panel includes, for example, a pair of glass substrates disposed to face each other, a transparent conductive film provided as a resistive film on each of the entire inner surfaces of the pair of glass substrates, and a pair An insulating spacer for forming an air layer between each transparent conductive film and a touch position detection circuit for detecting the touched position. Used by attaching to the front of the LCD screen display screen.
  • the touch position detection circuit detects the touched position based on a change in voltage when a current flows between the pair of transparent conductive films.
  • the resistance film type touch panel has a pair of transparent conductive films arranged to face each other with an air layer interposed therebetween, so that a difference in refractive index is increased by the air layer. If the light transmittance is lowered, it has a drawback.
  • FIG. 12 is a schematic cross-sectional view of a liquid crystal display device 150 including a general capacitive coupling type touch panel.
  • the liquid crystal display device 150 includes an active matrix substrate 110, a counter substrate 120 disposed to face the active matrix substrate, and a liquid crystal layer 130 provided between the active matrix substrate 110 and the counter substrate 120.
  • the liquid crystal display panel 100 provided, the backlight 105 provided via the polarizing plate 101 and the diffusion sheet 103 on the lower side of the liquid crystal display panel 100, and the polarizing plate 102 provided on the upper side of the liquid crystal display panel 100 And a touch panel 140.
  • the touch panel 140 is fixed to the upper display screen of the liquid crystal display panel 100 by an adhesive layer 104 such as a double-sided tape.
  • the touch panel 140 is provided with a glass substrate 141, a position detection transparent electrode 142 provided on the entire surface of the glass substrate 141, and a fixed pitch at the peripheral edge of the position detection transparent electrode 142.
  • a position detection electrode (not shown) and a position detection circuit (not shown) for detecting the touch position are provided.
  • this touch panel 140 by touching the front surface of the display screen, that is, the surface of the glass substrate 141, the position detection transparent electrode 142 is touched and grounded via the electrostatic capacity of the human body. A change occurs in the resistance value between each position detection electrode and the grounding point.
  • the touch position detection circuit detects the touched position based on a change in resistance value between each position detection electrode and the grounding point.
  • the number of glass substrates (111, 121, and 141) is three, so that one less than the liquid crystal display device provided with the resistive film type touch panel, Since there is no air layer between the pair of transparent conductive films present in the liquid crystal display device provided with the above-mentioned resistive film type touch panel, the light transmittance is excellent.
  • a capacitive coupling type touch panel for example, in Patent Document 1, a transparent adhesive is provided on the touch surface side of a first transparent substrate provided with a transparent conductive film for touch position detection. Discloses a capacitance type touch panel in which a second transparent substrate for preventing glare is bonded together. According to this, it is described that damage to the transparent conductive film can be prevented and productivity can be improved. [0014] However, in the type of display device that is used by attaching the touch panel as described above to the front surface of the display screen of the display panel, the touch panel itself increases the thickness and weight of the entire device, or increases the cost. was there.
  • the glass substrate and the position detection transparent electrode constituting the touch panel can be omitted by sharing them with the members constituting the display device. Yes.
  • Patent Document 2 discloses a transparent counter electrode in a display device that includes an active matrix substrate having a plurality of pixel electrodes arranged in a matrix and a transparent counter electrode facing the active matrix substrate.
  • a liquid crystal display circuit that supplies a display voltage or current to the display, a position detection circuit that detects the current flowing through multiple points of the transparent counter electrode, and one of these circuits is electrically connected to the transparent common electrode.
  • a touch sensor body-type display device having a switching circuit for electrically conducting is described.
  • Patent Document 3 a common transparent electrode, a liquid crystal, and a display transparent electrode are sequentially laminated between two transparent insulating plates to display characters and images, and a common transparent electrode in which a contact object such as a finger comes in contact with the transparent transparent plate.
  • a contact object such as a finger comes in contact with the transparent transparent plate.
  • current flowing between the contact object and the common transparent electrode via the transparent insulating plate is detected at the four corners of the common transparent electrode
  • the position coordinates of the contact part are calculated from the current signals from the current detectors at the four corners, which are affected by the change in capacitance caused by the contact with the contact part on the transparent insulating plate.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 5-324203
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-66417
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-99192
  • Patent Documents 2 and 3 the thickness and cost of the device itself can be reduced by sharing the glass substrate constituting the touch panel and the transparent electrode for position detection with the members constituting the display device. There is a risk that the display quality will deteriorate. Hereinafter, the deterioration of the display quality will be described.
  • the common counter electrode and the common transparent electrode function as a touch panel electrode for detecting the position, and as a display electrode for applying a voltage to the liquid crystal layer. It is necessary to have both.
  • the touch panel electrode is required to have high electrical resistance
  • the display electrode is required to have low electrical resistance.
  • a surface resistance of about 700 to 2000 ⁇ is preferable, and in order to function as a display electrode, a surface resistance of 30 to about ⁇ or less is preferable. If the surface resistance of the common transparent electrode exceeds 100 ⁇ , the shadowing, V, and so on, which cause shadows to appear along the display characters and patterns, may occur and display quality may deteriorate.
  • a touch panel electrode for detecting the position and a common display for applying a voltage to the liquid crystal layer are provided on a counter substrate on the display screen side.
  • electrodes are formed independently.
  • the position detection in the touch panel electrode is performed by the display signal input to the common electrode. If the signal for use fluctuates, the position detection accuracy of the touch panel may be reduced, and stable touch panel operation may be difficult.
  • the present invention has been made in view of efforts, and an object of the invention is to realize a display device capable of stable touch panel operation.
  • the present invention provides a capacitive coupling between a first transparent electrode for detecting a touched position and a second transparent electrode to which a display signal is input. This is to provide a shield electrode to suppress this.
  • a display device includes a first substrate and a second substrate that are arranged to face each other, a display medium layer provided between the first substrate and the second substrate, A plurality of pixel electrodes disposed in a matrix between the first substrate and the display medium layer; a first transparent electrode disposed between the second substrate and the display medium layer for detecting a touch position; The first transparent electrode and the display medium layer are arranged between the first transparent electrode and the display signal is input.
  • a display device that detects a position touched by a capacitive coupling method and displays an image, wherein the first transparent electrode and the second transparent electrode are disposed between the first transparent electrode and the second transparent electrode.
  • a shield electrode for suppressing capacitive coupling between the transparent electrode and the second transparent electrode is provided, and is characterized in that.
  • a predetermined display signal is input to each of the plurality of pixel electrodes provided on the first substrate and the second transparent electrode provided on the second substrate, and the display medium layer By applying a predetermined voltage to the image, an image is displayed and a display device is configured.
  • the second substrate and the touched human body are grounded at the position where the first transparent electrode is touched, For example, the resistance value between each position detection electrode provided around the first transparent electrode and the ground point changes. Then, the touched position is detected based on the change in resistance value, and a capacitively coupled touch panel is configured.
  • a shield electrode is provided between the first transparent electrode for detecting the touch position and the second transparent electrode to which a display signal is input to suppress capacitive coupling between them. Therefore, fluctuations in the position detection signal at the first transparent electrode due to the display signal input to the second transparent electrode are suppressed. For this reason, a decrease in the touch panel position detection accuracy is suppressed, and stable touch panel operation becomes possible.
  • the shield electrode may be configured to be grounded.
  • the shield electrode may be formed of a transparent conductive film.
  • the shield electrode since the shield electrode becomes transparent, the shield electrode can be formed on the entire surface of the second substrate.
  • the transparent conductive film is formed of a compound of indium oxide and tin oxide, a compound of indium oxide and zinc oxide, or a compound of indium oxide and magnesium oxide. It may be.
  • the shield electrode can be formed of a general transparent conductive film.
  • the transparent conductive film may be formed in the same shape as the first transparent electrode or larger than the first transparent electrode.
  • the shield electrode can be easily formed on the second substrate.
  • the transparent conductive film may be formed in the same shape as the second transparent electrode or larger than the second transparent electrode.
  • the shield electrode can be easily formed on the second substrate.
  • the shield electrode may be provided between the pixel electrodes.
  • the shield electrode is formed so as not to overlap each pixel electrode.
  • the shield electrode may be formed in a stripe shape.
  • the shield electrode is formed in a stripe shape between the pixel electrodes, a decrease in the transmittance of each pixel due to the shield electrode is specifically suppressed.
  • the shield electrode may be formed in a lattice shape.
  • the shield electrode is formed in a lattice shape between the pixel electrodes, a decrease in the transmittance of each pixel due to the shield electrode is specifically suppressed.
  • the shield electrode may be formed of a light-shielding metal film.
  • the shield electrode formed of the light-shielding metal film is provided between the pixel electrodes, even if the shield electrode has the light-shielding property, the shield electrode A decrease in the transmittance of each pixel is suppressed.
  • the metal film may contain at least one metal element of chromium, titanium, tungsten, molybdenum, tantalum, and aluminum.
  • the shield electrode can be formed of a general metal material.
  • a first insulating layer may be provided between the shield electrode and the first transparent electrode, and a second insulating layer may be provided between the shield electrode and the second transparent electrode.
  • the shield electrode and the first transparent electrode are electrically insulated by the first insulating layer, and the shield electrode and the second transparent electrode are electrically insulated by the second insulating layer.
  • the fluctuation of the position detection signal at the first transparent electrode caused by the display signal input to the second transparent electrode is specifically suppressed.
  • the first insulating layer may include a color filter layer, and the second insulating layer may be an organic insulating layer.
  • the shield electrode and the first transparent electrode are electrically insulated by one color filter layer, for example, in the case of a color display device, between the shield electrode and the first transparent electrode. There is no need to provide a separate insulating layer.
  • the shield electrode and the second transparent electrode are electrically insulated by the organic insulating layer, the shield electrode and the second transparent electrode can be electrically insulated by a general synthetic resin or the like. .
  • the step is generally formed by the organic insulating layer that can be formed thick. Therefore, the second transparent electrode on the organic insulating layer is formed in a more planar shape. As a result, the second transparent electrode in contact with the display medium layer is formed in a flat shape, and the display medium layer functions normally, so that the display quality is improved.
  • the first insulating layer may have an organic insulating layer between the shield electrode and the color filter layer.
  • the first insulating layer between the shield electrode and the first transparent electrode is a laminated film of the color filter layer and the organic insulating layer, and therefore, between the shield electrode and the first transparent electrode.
  • the electrical insulation is improved.
  • the organic insulating layer can generally be formed thick. Since the step force is reduced, the shield electrode on the organic insulating layer is formed more flat.
  • the first insulating layer may have an inorganic insulating layer between the first transparent electrode and the color filter layer.
  • the first insulating layer between the shield electrode and the first transparent electrode is a laminated film of the color filter layer and the inorganic insulating layer, and therefore, between the shield electrode and the first transparent electrode.
  • the electrical insulation is improved.
  • the color filter layer is generally formed of an organic material, provision of an inorganic insulating layer between the first transparent electrode and the color filter layer temporarily includes organic impurities in the color filter layer. Even so, a decrease in position detection accuracy at the first transparent electrode due to the organic impurities is suppressed.
  • the first insulating layer is an inorganic insulating layer
  • the second insulating layer is a color filter layer provided on the shield electrode side and an organic insulating layer provided on the second transparent electrode side. There may be.
  • the shield electrode and the first transparent electrode are electrically insulated by the inorganic insulating layer
  • the shield electrode and the second transparent electrode are electrically connected by the general inorganic insulating film. It becomes possible to insulate.
  • the shield electrode and the second transparent electrode are electrically insulated by the laminated film of the color filter layer and the organic insulating layer, the electrical insulation between the shield electrode and the second transparent electrode is improved.
  • the organic insulating layer can generally be formed thick.
  • the step force is reduced, so that the second transparent electrode on the organic insulating layer is formed in a more planar shape.
  • the second transparent electrode in contact with the display medium layer is formed in a planar shape, and the display medium layer functions normally, so that the display quality is improved.
  • a color filter layer is provided between the second substrate and the first transparent electrode, the first insulating layer is an inorganic insulating layer, and the second insulating layer is an organic insulating layer. Also good.
  • the shield electrode and the first transparent electrode are electrically insulated by the inorganic insulating layer, and the shield electrode and the second transparent electrode are electrically insulated by the organic insulating layer,
  • the fluctuation of the position detection signal at the first transparent electrode due to the display signal input to the second transparent electrode is specifically suppressed.
  • one color filter layer is provided between the second substrate and the first transparent electrode, color display is possible regardless of the configuration of the shield electrode for suppressing capacitive coupling.
  • various thin films are stacked on the second substrate, and a step is formed on the substrate surface before the organic insulating layer is formed.
  • the step force is reduced by the generally thick organic insulating layer, so that the second transparent electrode on the organic insulating layer is formed more flat.
  • the second transparent electrode in contact with the display medium layer is formed in a flat shape, and the display medium layer functions normally, so that the display quality is improved.
  • An insulating layer may be provided between the first transparent electrode and the color filter layer.
  • the insulating layer is an inorganic insulating layer
  • one color filter layer is generally formed of an organic material
  • an inorganic insulating layer is provided between the first transparent electrode and one color filter layer.
  • the insulating layer is an organic insulating layer
  • a color filter layer is formed on the second substrate, and even if a step is formed on the substrate surface before the organic insulating layer is formed, In addition, since the step is reduced by the thick organic insulating layer, the first transparent electrode on the organic insulating layer is formed in a more planar shape.
  • the first substrate and the second substrate may be formed of a transparent insulating material.
  • the first substrate and the second substrate are formed of an insulating substrate such as a glass substrate or a plastic substrate.
  • the shield for suppressing capacitive coupling between the first transparent electrode for detecting the touched position and the second transparent electrode to which a display signal is input Since the electrodes are provided, a display device capable of stable touch panel operation can be realized.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a touch panel display device 50 according to Embodiment 1.
  • FIG. 2 is a schematic plan view partially showing a touch panel substrate 20a constituting the liquid crystal display device 50.
  • FIG. 2 is a schematic plan view partially showing a touch panel substrate 20a constituting the liquid crystal display device 50.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of the touch panel substrate 20a taken along the line III-III in FIG.
  • FIG. 4 is a schematic plan view showing position detection electrodes A, B, C, and D of the touch panel substrate 20a.
  • FIG. 5 is a schematic diagram for explaining the operating principle of a general capacitive coupling type touch sensor.
  • FIG. 6 is a schematic diagram for explaining the operation principle of the touch panel in the liquid crystal display device 50.
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view of a touch panel substrate 20b constituting the liquid crystal display device according to Embodiment 2.
  • FIG. 8 is a schematic cross-sectional view of a touch panel substrate 20c constituting the liquid crystal display device according to Embodiment 3.
  • FIG. 9 is a schematic cross-sectional view of a touch panel substrate 20 d constituting the liquid crystal display device according to Embodiment 4.
  • FIG. 10 is a schematic plan view of a shield electrode 25a constituting a touch panel substrate of a liquid crystal display device according to Embodiment 5.
  • FIG. 11 is a schematic cross-sectional view of a touch panel substrate 20e constituting the liquid crystal display device according to Embodiment 6.
  • FIG. 12 is a schematic cross-sectional view of a conventional touch panel display device 150.
  • an active matrix driving type liquid crystal display device having a thin film transistor (TFT) for each pixel will be described as an example of the display device.
  • TFT thin film transistor
  • the present invention is not limited to the following embodiments, and may have other configurations.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a liquid crystal display device 50 according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic plan view partially showing the touch panel 20a constituting the liquid crystal display device 50.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view taken along line III-III in FIG.
  • the liquid crystal display device 50 includes an active matrix substrate 10, a touch panel substrate 20a disposed to face the active matrix substrate 10, and the active matrix substrate 10 and the touch panel substrate 20a.
  • a liquid crystal layer 30 provided as a display medium layer therebetween, a backlight 5 provided via the polarizing plate 1 and the diffusion sheet 3 below the active matrix substrate 10, and a polarization provided above the touch panel substrate 20a Board 2 is provided.
  • the active matrix substrate 10 includes a first substrate 11 and a TFT array 12 provided on the first substrate 11.
  • the TFT array 12 extends in parallel to each other in a direction orthogonal to the gate lines and a plurality of gate lines (not shown) provided on the first substrate 11 so as to extend in parallel to each other.
  • a plurality of source lines (not shown) arranged in this manner, a capacitor line (not shown) provided between each gate line so as to extend in parallel with the gate line, and each intersection of the gate line and the source line
  • a pixel electrode 13 provided in a region surrounded by a pair of adjacent gate lines and a pair of adjacent source lines corresponding to each TFT.
  • the active matrix substrate 10 is formed on the first substrate 11 with a gate insulating film (not shown) and It has a multilayer structure in which interlayer insulating films (not shown) are sequentially stacked.
  • a gate line and a capacitor line are provided between the first substrate 11 and the gate insulating film.
  • the gate line has a gate electrode (not shown) protruding in the extending direction of the source line corresponding to each TFT.
  • a semiconductor layer constituting the TFT, a source line disposed above the semiconductor layer, and a source line force corresponding to each TFT
  • a source electrode protruding in the extending direction and a drain electrode (not shown) facing the source electrode are provided.
  • a pixel electrode 13 connected to the drain electrode via a contact hole is provided above the interlayer insulating film, and an alignment film is provided above the pixel electrode 13.
  • the drain electrode extends to a region where the capacitance line is disposed, and a portion facing the capacitance line is an auxiliary capacitance electrode.
  • the auxiliary capacitor electrode forms an auxiliary capacitor together with the capacitor line via the gate insulating film.
  • the touch panel substrate 20a includes a first transparent electrode 22, a first insulating layer Ia, a shield electrode 25, a second insulating layer lb, and a second transparent electrode 27 on a second substrate 21. It is a multi-layered structure that is laminated in order.
  • the first transparent electrode 22 is an electrode for detecting the touched position, and has a surface resistance S of 700 to 2000 ⁇ in order to sufficiently function as a touch panel.
  • a position detection signal is surely generated in the first transparent electrode 22, and the position detection signal is transmitted to a position described later. Can be transmitted to the detection circuit.
  • the surface resistance of the first transparent electrode 22 is less than 700 ⁇ or more than 2000 ⁇ , it is difficult to accurately detect the touched position.
  • the surface resistance ( ⁇ ) is the electrical resistance per unit area, also called a sheet resistance, and is expressed in units of ⁇ ⁇ ⁇ and ⁇ / sq. (Ohms per square).
  • the first insulating layer la includes an inorganic insulating layer 23 provided on the first transparent electrode 22 side, and a shield electrode.
  • the color filter layer 24 corresponds to the pixel electrode 13 on the active matrix substrate 10.
  • the black matrix 24b is provided.
  • the second insulating layer lb is composed of the organic insulating layer 26.
  • the second transparent electrode 27 is a common electrode to which a display signal is supplied.
  • the surface resistance of the second transparent electrode 27 is 30 to: LOO ⁇ to maintain display quality.
  • the shield electrode 25 is an electrode for suppressing capacitive coupling between the first transparent electrode 22 and the second transparent electrode 27.
  • the shield electrode 25 is configured to be connected to the ground of a circuit in the apparatus or the like, or to receive a signal having a predetermined voltage. According to this, since capacitive coupling between the first transparent electrode 22 and the second transparent electrode 27 can be suppressed, a position detection signal in the first transparent electrode 22 is transmitted to a position detection circuit described later. The position detection accuracy can be improved.
  • the first transparent electrode 22 includes a position detection electrode A, B, C, and D that is formed in a rectangular shape and is electrically connected to each corner thereof. ing.
  • the touch panel substrate 20a is arranged at the position detection wiring 29 extending from the position detection electrodes A, B, C, and D, and at the end of the position detection wiring 29. It has a certain position detection wiring terminal part 30 and a frame part 28 provided so as to cover the peripheral edge of the first transparent electrode 22.
  • the liquid crystal layer 30 is made of a nematic liquid crystal material containing liquid crystal molecules having electro-optical characteristics.
  • this liquid crystal display device 50 one pixel is formed for each pixel electrode 13, and when the gate line force gate signal is sent to turn on the TFT in each pixel, the source line force is set. A source signal is sent, and a predetermined charge is written to the pixel electrode 13 through the source electrode and the drain electrode, and a potential difference is generated between the pixel electrode 13 and the second transparent electrode 27, and the liquid crystal layer 30 A predetermined voltage is applied to the liquid crystal capacitor and the auxiliary capacitor.
  • an image is displayed by adjusting the transmittance of the light incident from the knocklight 5 by utilizing the change in the alignment state of the liquid crystal molecules according to the magnitude of the applied voltage.
  • the operation of the liquid crystal display device 50 as a touch panel will be described.
  • the surface of the touch panel substrate 20a that is, the surface of the polarizing plate 2 is touched with a pen or a finger
  • the first transparent electrode 22 is capacitively coupled to the ground (grounding surface) through a person
  • a steady current flows in the first transparent electrode 22.
  • the capacity here is the sum of the capacity between the polarizing plate 2 and the first transparent electrode 22 and the capacity existing between the person and the ground plane.
  • the surface of the touch panel substrate 20a is not touched, the same magnitude of voltage is applied from the position detection electrodes A, B, C, and D, so that a steady current flows in the first transparent electrode 22. Absent.
  • the electrical resistance between the capacitively coupled contact portion and each position detection electrode A, B, C, and D of the first transparent electrode 22 is determined by the contact portion and each position detection electrode A, B, It is proportional to the distance between C and D. Accordingly, the current is proportional to the distance between the contact portion and the position detection electrodes A, B, C, and D via the position detection electrodes A, B, C, and D of the first transparent electrode 22. Will flow. By detecting the magnitude of these currents, the position coordinates of the contact portion can be obtained.
  • FIG. 5 a one-dimensional resistor sandwiched between electrodes A and B is shown for ease of explanation.
  • the first transparent electrode 22 having a two-dimensional extent exhibits the same function as this one-dimensional resistor.
  • Electrodes A and B are connected to a resistor r for current-voltage conversion. Electrodes A and B are connected to a position detection circuit.
  • a voltage having the same homologous potential (AC e) is applied between the electrode A and the ground and between the electrode B and the ground. At this time, since electrodes A and B are always at the same potential, no current flows between electrode A and electrode B! /.
  • the impedance of a person is Z
  • the current flowing through electrode A is i
  • the current flowing through electrode B is i.
  • R / R (2r / R + l) i / (i + i) -r / R (Formula 8)
  • R 1 ZR can be determined from (Equation 8). Note that R 1 ZR does not depend on the impedance z including the person touching the finger. Therefore, impedance
  • Equation 8 As long as Z is not zero or infinite, (Equation 8) holds, and changes and conditions due to people and materials can be ignored.
  • position detection electrodes A, B, C and D are formed at each corner (four corners) of the first transparent electrode 22, as shown in FIG. 4, position detection electrodes A, B, C and D are formed. These position detection electrodes A, B, C, and D are connected to a position detection circuit via a position detection wiring 29 and a position detection wiring terminal portion 30.
  • the position detection electrodes A, B, C, and D are applied with an alternating voltage of the same homogenous potential, and the currents flowing through the four corners of the first transparent electrode 22 by contact with a finger or the like are respectively i, i, i and i
  • Equation 10 X is the X coordinate of the touched position on the first transparent electrode 22, and Y is the Y coordinate of the touched position on the first transparent electrode 22.
  • K is the offset, k is
  • Magnification. k and k are constants that do not depend on human impedance.
  • the contact position is determined from the measured values of i, i, i, and i flowing through the position detection electrodes A, B, C, and D. can do.
  • electrodes are arranged at the four corners of the first transparent electrode 22 and the current flowing through each electrode is measured to detect the contact position on the two-dimensionally spread surface.
  • Force The number of electrodes of the first transparent electrode 22 is not limited to four.
  • the minimum number of electrodes required for two-dimensional position detection is 3. By increasing the number of force electrodes to 5 or more, the accuracy of position detection can be improved.
  • the manufacturing method of the present embodiment includes an active matrix substrate manufacturing process, a touch panel substrate manufacturing process, and a liquid crystal display panel manufacturing process.
  • a metal film such as aluminum is formed on the entire surface of the first substrate 11 such as a glass substrate or a plastic substrate by a sputtering method, and then a photolithographic technique (Photo Engraving Process). , Hereinafter referred to as “PEP technology”), a gate line, a gate electrode, and a capacitor line are formed.
  • CVD Chemical Vapor
  • a silicon nitride film (thickness of about 4000A) is formed by the D mark osition method, and a gate insulating film is formed.
  • an intrinsic amorphous silicon film (thickness of about 1500 A) and phosphorus-doped n + amorphous silicon film (thickness of about 400 A) are continuously formed on the entire substrate on the gate insulating film by a CVD method. After that, a film is formed, and thereafter, an island shape is formed by PEP technology to form a semiconductor layer such as an intrinsic amorphous silicon layer and an n + amorphous silicon layer.
  • a metal film (thickness of about 1500 A) made of aluminum, titanium, or the like is formed on the gate insulating film on which the semiconductor layer is formed by sputtering, and then patterned by PEP technology. Then, a source line, a source electrode, and a drain electrode are formed.
  • the n + amorphous silicon layer is etched away using the source electrode and the drain electrode as a mask, thereby forming a channel portion.
  • a photosensitive acrylic resin film (thickness of about 3 ⁇ m) is applied to the entire substrate on the gate insulating film on which the source electrode and the drain electrode are formed by using a spin coating method. Form an edge film.
  • a transparent conductive film (thickness of about 1000 A) made of a polycrystalline ITO (Indium Tin Oxide) film was formed on the entire substrate on the interlayer insulating film by sputtering, and then PEP The pixel electrode 13 is formed by pattern formation using technology.
  • a polyimide resin is applied to the entire substrate on which the pixel electrode 13 is formed at a thickness of about 500 A, and an alignment film is formed on the surface by rubbing to form an alignment film.
  • the active matrix substrate 10 in which the TFT array layer 12 is formed on the first substrate 11 can be manufactured.
  • the first substrate 11 has a region extending outside the display region in which a plurality of pixel electrodes 13 are arranged in a matrix. In this region, the (pixel) TFT in the display region is driven. Then, a driving circuit (a gate driver and a source driver) for supplying a predetermined charge to each pixel electrode 13 is disposed. In a preferred embodiment, the TFT constituting the driving circuit is replaced with a TFT for a pixel in the display area.
  • the semiconductor layer be made of a polycrystalline silicon film.
  • CGS Continuous It is desirable to fabricate TFTs using Grain Silicon (continuous grain boundary silicon) films.
  • amorphous ITO film or a transparent conductive film (thickness 50 to 15 ⁇ ) that also has an IZO (Indium Zinc Oxide) film force is applied.
  • a first transparent electrode 22 is formed by sputtering using a mask so as to be 00 to 2000 ⁇ .
  • the transparent conductive film may be a polycrystalline ITO film, an In 2 O film, a film containing Mg and ZnO, or the like as long as it has the predetermined surface resistance.
  • the thickness of the first transparent electrode 22 is 50 to 150A or less, a signal for position detection is reliably generated in the first transparent electrode 22, and the signal for position detection is Can be reliably transmitted to the position detection circuit.
  • the thickness of the first transparent electrode 22 is less than 50 A, the electrical resistance distribution of the first transparent electrode 22 deteriorates and it is difficult to accurately detect the touched position. It is. Further, if the thickness of the first transparent electrode 22 exceeds 150 A, the transmittance of the first transparent electrode 22 may be significantly reduced, and the display quality may be deteriorated.
  • the second transparent electrode 27 to which a display signal is supplied is provided.
  • the first transparent electrode 22 that detects the touch position has a higher electrical resistance than the second transparent electrode 27.
  • a transparent conductive film (thickness of about 300 A) with a force such as an ITO film is used so that the surface resistance is 3 to 7 ⁇ .
  • the frame portion 28 is formed by film formation by the conventional sputtering method.
  • an Ag alloy (thickness of about 300 OA) is masked so that the surface resistance is 0.15 to 0.3 ⁇ .
  • the position detection wiring 29, the position detection electrodes A, B, C, and D, and the position detection wiring terminal portion 30 are formed by film formation by the sputtering method used.
  • the inorganic insulating layer 23 (thickness of about 1500 A) is formed by sputtering using a mask to cover the entire touch panel layer. According to this, even if an organic impurity is contained in the organic insulating layer to be formed next, that is, the organic material constituting the color filter layer 24, it is caused by the organic impurity. A decrease in position detection accuracy at the first transparent electrode 22 can be suppressed. If the position detection accuracy by the first transparent electrode 22 is sufficient, the inorganic insulating layer 23 can be omitted. [0124] Next, the entire substrate on which the position detection wiring 29, the position detection electrodes A, B, C, and D, and the position detection wiring terminal portion 30 are formed is exposed to a photosensitive material containing a black pigment using a printing method. A photosensitive resist material or the like is applied at a thickness of about 1-2 / ⁇ , and then a pattern is formed by the PEP technique to form the black matrix 24b.
  • a photosensitive resist material in which any of red, green, and blue pigments is dispersed is applied to the entire substrate on which the black matrix 24b is formed to a thickness of about 1 to 3 m. Thereafter, a pattern is formed by the PEP technique to form the colored layer 24a of the selected color. Further, the same process is repeated for the other two colors to form a color filter layer 24 in which a colored layer 24a of one color is provided for each pixel.
  • a transparent conductive film such as an amorphous ITO film or IZO film is formed on the entire substrate by a sputtering method using a mask, and shielded. Electrode 25 is formed.
  • This transparent conductive film contains polycrystalline ITO film, InO film, Mg and ZnO.
  • the shield electrode 25 may be a film that has been made. Furthermore, although the shield electrode 25 is formed with a film thickness of about 1500 A as described above, the film thickness may be set so as to have an arbitrary resistance value depending on the panel size. Here, the shield electrode 25 is formed in the same shape as the second transparent electrode 27 or larger than the second transparent electrode 27.
  • a photosensitive acrylic resin film is applied to the entire substrate with a thickness of about 30 ⁇ m by using a spin coating method, and then patterned by PEP technology to form the organic insulating layer 26. . According to this, even if various thin films are laminated on the second substrate 21 and a step is formed on the substrate surface before forming the organic insulating layer 26, it can generally be formed thick. Since the step difference is reduced by the organic insulating layer 26, the second transparent electrode 27 on the organic insulating layer 26 can be formed more planar.
  • the second transparent electrode 27 in contact with the liquid crystal layer is formed in a planar shape via an alignment film (not shown), which will be described later, and the liquid crystal molecules in the liquid crystal layer 30 are normally aligned, so that the display quality can be improved. it can.
  • a transparent conductive film (thickness of about 1500A) such as a polycrystalline ITO film is formed on the entire substrate by sputtering using a mask so that the surface resistance is 30 to: : ⁇ .
  • the second transparent electrode 27 is formed.
  • a polyimide resin is applied to the entire substrate on which the second transparent electrode 27 is formed to a thickness of about 500 mm. Then, the surface is subjected to an alignment treatment by a rubbing method to form an alignment film.
  • the touch panel substrate 20a can be manufactured as described above.
  • a liquid crystal is applied to a sealing material, such as thermosetting epoxy resin, by screen printing on one of the active matrix substrate 10 manufactured in the active matrix substrate manufacturing process and the touch panel substrate 20a manufactured in the touch panel substrate manufacturing process. It is applied to a frame-like pattern that lacks the inlet, and a spherical spacer having a diameter corresponding to the thickness of the liquid crystal layer 30 and having a force such as silica is sprayed on the other substrate.
  • a sealing material such as thermosetting epoxy resin
  • the active matrix substrate 10 and the touch panel substrate 20a are bonded together, the sealing material is cured, and empty cells are formed.
  • a liquid crystal material is injected between the active matrix substrate 10 and the touch panel substrate 20a of the empty cell by a decompression method to form the liquid crystal layer 30.
  • apply UV curable resin to the liquid crystal injection port cure the UV curable resin by UV irradiation, seal the injection port, and make a liquid crystal display panel.
  • the polarizing plate 1, the diffusion sheet 3 and the backlight 5 are attached to the surface of the manufactured liquid crystal display panel on the active matrix substrate 10 side, and the polarizing plate 2 is attached to the surface of the touch panel substrate 20a side.
  • the liquid crystal display device 50 of the present embodiment can be manufactured.
  • a liquid crystal display device 50 having the same configuration as that of the above embodiment is prepared, and the shield electrode 25 is grounded, and as a comparative example of the present invention, The position detection accuracy of the touch panel when the shield electrode 25 of the multi-panel substrate 20a was omitted was verified.
  • the liquid crystal display device that does not include the shield electrode 25 has a large variation in position detection accuracy.
  • the position detection accuracy is bad, but when the shield electrode 25 is grounded, the position detection accuracy is about 3 times. Improved.
  • the plurality of pixel electrodes 13 provided on the first substrate 11 and the second transparent electrode 27 provided on the second substrate 21 A predetermined display signal is input to each of the two and a predetermined voltage is applied to the liquid crystal layer 30, whereby an image is displayed and a display device is configured.
  • the first transparent electrode 22 is grounded via the capacitance of the second substrate 21 and the touched human body at the touched position.
  • the resistance value between each of the position detection electrodes A, B, C and D provided around the first transparent electrode 22 and the ground point changes.
  • the touched position is detected based on the change in the resistance value, and a capacitively coupled touch panel is configured.
  • a shield electrode 25 for suppressing capacitive coupling between the first transparent electrode 22 for detecting the touch position and the second transparent electrode 27 to which a display signal is input is provided.
  • the fluctuation of the position detection signal at the first transparent electrode 22 due to the display signal input to the second transparent electrode 27 can be suppressed.
  • the position detection signal generated at the first transparent electrode 22 is reliably transmitted to the position detection circuit, so that a decrease in the position detection accuracy of the touch panel is suppressed, and a stable touch panel operation becomes possible. Therefore, a liquid crystal display device capable of stable touch panel operation can be realized.
  • the first transparent electrode 22 for detecting the touch position is configured to have a higher electrical resistance than the second transparent electrode 27, so that a signal for position detection is transmitted to the first transparent electrode 22
  • a display signal can be quickly supplied to the liquid crystal layer 30 via the second transparent electrode 27. Therefore, even if the liquid crystal display device 50 has a touch panel function, the occurrence of shadowing can be suppressed and the deterioration of display quality can be suppressed.
  • the first insulating layer la is composed of the inorganic insulating layer 23 provided on the first transparent electrode 22 side and the color filter layer 24 provided on the shield electrode 25 side.
  • the first insulating layer la may be composed of only the color filter layer 24. According to this, there is a separate insulation between the shield electrode 25 and the first transparent electrode 22. There is no need to provide an edge layer.
  • the shield electrode 25 and the second transparent electrode 27 are electrically insulated by the organic insulating layer 26, the shield electrode 25 and the second transparent electrode 27 are electrically insulated by a general synthetic resin or the like. Can be insulated.
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view of the touch panel substrate 20b constituting the liquid crystal display device according to the present embodiment.
  • the same parts as those in FIGS. 1 to 6 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • the liquid crystal display device of this embodiment includes a touch panel substrate 20b instead of the touch panel substrate 20a of the first embodiment.
  • the positional relationship between the color filter layer 24 and the shield electrode 25 in the touch panel substrate 20a of the first embodiment is opposite.
  • the rest of the configuration of the touch panel substrate 20b is the same as that of the touch panel substrate 20a.
  • the touch panel substrate 20b is manufactured by simply replacing the process of forming the color filter layer 24 and the process of forming the shield electrode 25 in the touch panel substrate manufacturing process of the first embodiment. Description of the manufacturing method is omitted.
  • the liquid crystal display device including the touch panel substrate 20b of the present embodiment, a sheet is provided between the first transparent electrode 22 and the second transparent electrode 27, as in the liquid crystal display device 50 of the first embodiment. Since the shield electrode 25 is provided, a decrease in the position detection accuracy of the touch panel is suppressed, and a stable touch panel operation becomes possible.
  • the shield electrode 25 and the first transparent electrode 22 are electrically isolated by the inorganic insulating layer 23
  • the shield electrode 25 and the second transparent electrode 22 are electrically insulated by a general inorganic insulating film. Can be insulated.
  • the shield electrode 25 and the second transparent electrode 27 are electrically insulated by the laminated film of the color filter layer 24 and the organic insulating layer 26, the electrical connection between the shield electrode 25 and the second transparent electrode 27 is performed. Insulative insulation is improved. Furthermore, even if various thin films are stacked on the second substrate 21 and a step is formed on the surface of the substrate before the organic insulating layer 26 is formed, the organic insulating layer which can be generally formed thickly.
  • the second transparent electrode 27 on the organic insulating layer 26 is more planar. Made. Thereby, the second transparent electrode 27 in contact with the liquid crystal layer 30 is formed in a planar shape, and the liquid crystal molecules in the liquid crystal layer 30 are normally aligned, so that the display quality can be improved.
  • FIG. 8 is a schematic cross-sectional view of the touch panel substrate 20c constituting the liquid crystal display device according to the present embodiment.
  • the liquid crystal display device of this embodiment includes a touch panel substrate 20c instead of the touch panel substrate 20a of the first embodiment.
  • the organic insulating layer 26a force S is provided between the color filter layer 24 and the shield electrode 25 in the touch panel substrate 20a of the first embodiment, and the shield electrode 25 is a pair of organic insulating layers 26a. And 26b.
  • the rest of the configuration of the touch panel substrate 20c is the same as that of the touch panel substrate 20a.
  • the liquid crystal display device including the touch panel substrate 20c of the present embodiment, a sheet is provided between the first transparent electrode 22 and the second transparent electrode 27, as in the liquid crystal display device 50 of the first embodiment. Since the shield electrode 25 is provided, a decrease in the position detection accuracy of the touch panel is suppressed, and a stable touch panel operation becomes possible.
  • the shield electrode 25 Since the first insulating layer la between the first transparent electrode 22 and the shield electrode 25 is a laminated film of the inorganic insulating film 23, the color filter layer 24, and the organic insulating layer 26a, the shield electrode 25 The electrical insulation between the first transparent electrode 22 and the first transparent electrode 22 is improved. Furthermore, even if various thin films are stacked on the second substrate 21 and a step is formed on the surface of the substrate before the organic insulating layer 26a is formed, the organic insulating layer that can be generally formed thickly. Since the step force S is reduced by the layer 26a, the shield electrode 25 on the organic insulating layer 26a can be formed more planar.
  • FIG. 9 is a schematic cross-sectional view of the touch panel substrate 20d constituting the liquid crystal display device according to the present embodiment.
  • the liquid crystal display device of this embodiment includes a touch panel substrate 20d instead of the touch panel substrate 20a of the first embodiment.
  • the touch panel substrate 20d has a color filter layer on the first substrate 21, as shown in FIG. 24, the inorganic insulating layer 23a, the first transparent electrode 22, the inorganic insulating layer 23b as the first insulating layer la, the shield electrode 25, the organic insulating layer 26 as the second insulating layer lb, and the second transparent electrode 27 are sequentially stacked. It becomes a multi-layered structure.
  • the touch panel substrate 20d of the present embodiment can be manufactured by combining the steps in the touch panel substrate manufacturing process of the first embodiment, and therefore an outline of a method for manufacturing the touch panel substrate 20d will be described.
  • a photosensitive resist material containing a black pigment is applied to the second substrate 21 such as a glass substrate or a plastic substrate using a printing method at a thickness of about 1 to 2 111, and then PEP technology
  • a black matrix 24b is formed by pattern formation.
  • a photosensitive resist material in which one of red, green, and blue pigments is dispersed is applied to the entire substrate on which the black matrix 24b is formed to a thickness of about 1 to 3 m. Thereafter, a pattern is formed by the PEP technique to form the colored layer 24a of the selected color. Further, the same process is repeated for the other two colors to form a color filter layer 24 in which a colored layer 24a of one color is provided for each pixel.
  • an inorganic insulating layer made of a SiO film or the like is formed on the substrate on which the color filter layer 24 is formed.
  • the edge layer 23a (thickness of about 1500 A) is formed by sputtering using a mask so as to cover the entire touch panel layer. According to this, even if an organic impurity is contained in the organic material constituting the next organic insulating layer, that is, the color filter layer 24, the first transparent electrode caused by the organic impurity is included. Decrease in position detection accuracy at 22 can be suppressed.
  • an amorphous ITO film or IZO Indium is formed on the substrate on which the inorganic insulating layer 23a is formed.
  • the first transparent electrode 22 is formed by depositing a transparent conductive film (thickness 50 to 150 A) having a film thickness of Zinc Oxide by a sputtering method using a mask so that the surface resistance is 700 to 2000 ⁇ . .
  • an inorganic insulating layer 23 such as a SiO film is formed on the substrate on which the first transparent electrode 22 is formed.
  • a thickness of about 1500 A is formed by sputtering using a mask so as to cover the entire touch panel layer.
  • a transparent conductive film such as an amorphous ITO film or IZO film is formed on the entire substrate by a sputtering method using a mask and shielded. Electrode 25 is formed.
  • a photosensitive acrylic resin film is applied to a thickness of about 30 ⁇ m by using a spin coating method, and then patterned by PEP technology to form the organic insulating layer 26.
  • a transparent conductive film (thickness of about 1500A), such as a polycrystalline ITO film, is formed on the entire substrate by sputtering using a mask so that the surface resistance is 30 to: ⁇ .
  • the second transparent electrode 27 is formed.
  • a polyimide resin is applied to the entire substrate on which the second transparent electrode 27 is formed to a thickness of about 500 mm, and an alignment treatment is performed on the surface by rubbing to form an alignment film. .
  • the touch panel substrate 20d can be manufactured as described above.
  • the liquid crystal display device including the touch panel substrate 20d of the present embodiment, a sheet is provided between the first transparent electrode 22 and the second transparent electrode 27 as in the liquid crystal display device 50 of the first embodiment. Since the shield electrode 25 is provided, a decrease in the touch panel position detection accuracy is suppressed.
  • the color filter layer 24 is provided between the second substrate 21 and the first transparent electrode 22, a color display can be performed regardless of the configuration of the shield electrode 25 for suppressing capacitive coupling. It becomes possible.
  • the inorganic insulating layer 23 is formed between the first transparent electrode 22 and the color filter layer 24 is exemplified.
  • the first transparent electrode 22 and the color filter are used.
  • An organic insulating film may be formed between the layers 24. According to this, even if a color filter layer 24 is formed on the second substrate 21 and a step is formed on the surface of the substrate before forming the organic insulating layer, it can generally be formed thick. Since the step is reduced by the organic insulating layer, the first transparent electrode 22 on the organic insulating layer can be formed in a more planar shape.
  • FIG. 10 shows a shield constituting the touch panel substrate of the liquid crystal display device according to this embodiment.
  • FIG. 6 is a schematic plan view of an electrode 25a.
  • the shield electrode 25 is formed on the entire substrate.
  • the shield electrode 25a of the present embodiment corresponds to each pixel electrode 13 on the active matrix substrate 10 as shown in FIG. And the non-opening region 32 around the open region 31 is provided.
  • the shield electrode 25a is formed by patterning the transparent conductive film by the PEP technique when forming the shield electrode 25 in the touch panel substrate manufacturing process of the first embodiment, the shield electrode 25a includes the shield electrode 25a. Description of the method for manufacturing the touch panel substrate will be omitted.
  • the first transparent electrode 22 and the second transparent electrode 27 are similar to the liquid crystal display device 50 of the first embodiment. Since the shield electrode 25a is provided between them, a decrease in the position detection accuracy of the touch panel is suppressed, and a stable touch panel operation becomes possible.
  • the shield electrode 25a is formed so as not to overlap each pixel electrode 13 on the active matrix substrate 10, a decrease in the transmittance of each pixel due to the shield electrode 25a can be suppressed.
  • a force exemplifying that the shield electrode 25a is formed in a lattice shape a force exemplifying that the shield electrode 25a is formed in a lattice shape.
  • the shield electrode of the present invention has a direction in which a gate line extends on the active matrix substrate 10 or a direction in which a source line extends. It may be formed in stripes along the.
  • the shield electrode 25a is illustrated as being formed of a transparent conductive film.
  • the shield electrode 25a is at least made of chromium, titanium, tungsten, molybdenum, tantalum, and aluminum. It may be formed of a light-shielding metal film containing one metal element. According to this, since the shield electrode 25a is formed so as not to overlap each pixel electrode 13, even if the shield electrode 25a has a light shielding property, a decrease in transmittance of each pixel by the shield electrode 25a is suppressed. can do.
  • FIG. 11 is a schematic cross-sectional view of the touch panel substrate 20e constituting the liquid crystal display device according to the present embodiment.
  • the shield electrodes 25 and 25a are formed of a transparent conductive film.
  • the shield electrode 24c is formed of a metal film having a light shielding property, and the shield electrode 24c is used for coloring.
  • a black matrix of 24 filter layers is constructed.
  • the shield electrode 24c instead of applying a photosensitive resist material containing a black pigment when forming the black matrix 24b of the color filter layer 24 in the touch panel substrate manufacturing process of Embodiment 1 above, Since it is formed by depositing a chromium or carbon-based material and patterning it by PEP technology, the description of the method for manufacturing the touch panel substrate 20e is omitted.
  • the shield electrode 24c has a two-layer structure in which a chromium compound and chromium are laminated in addition to a single layer structure such as chromium or carbon-based material, and other chromium compounds are laminated between the chromium compound and chromium. Alternatively, it may be composed of a three-layer structure.
  • the liquid crystal display device including the touch panel substrate 20e of the present embodiment like the liquid crystal display device 50 of the first embodiment, between the first transparent electrode 22 and the second transparent electrode 27, Since the shield electrode 24c is provided, a decrease in the touch panel position detection accuracy is suppressed, and a stable touch panel operation becomes possible.
  • the shield electrode 24c is formed by the black matrix of the color filter layer 24, the touch panel substrate manufacturing process can be simplified.
  • the present invention can stabilize the operation of the touch panel in the display device. Therefore, the present invention is useful for a display device in which a touch panel such as a car navigation system or a PDA (Personal Digital Assistant) is used. It is.
  • a touch panel such as a car navigation system or a PDA (Personal Digital Assistant) is used. It is.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

 互いに対向して配置された第1基板(11)及び第2基板(21)と、第1基板(11)及び第2基板(21)の間に設けられた液晶層(30)と、第1基板(11)及び液晶層(30)の間にマトリクス状に配置された複数の画素電極(13)と、第2基板(21)及び液晶層(30)の間に配置されタッチされた位置を検出するための第1透明電極(22)と、第1透明電極(22)及び液晶層(30)の間に配置され表示用の信号が入力される第2透明電極(27)とを備え、静電容量結合方式によりタッチされた位置を検出すると共に画像を表示する液晶表示装置(50)であって、第1透明電極(22)及び第2透明電極(27)の間には、容量結合を抑制するためのシールド電極(25)が設けられている。

Description

明 細 書
表示装置
技術分野
[0001] 本発明は、表示装置に関し、特に、静電結合方式のタツチパネルを備えた表示装 置に関するものである。
背景技術
[0002] タツチパネルは、指やペンなどでタツチ(押圧)することによって、コンピュータなどの 情報処理装置に対話形式で情報を入力する装置である。
[0003] また、タツチパネルは、その動作原理によって、抵抗膜方式、静電容量結合方式、 赤外線方式、超音波方式及び電磁誘導結合方式などに分類される。上記抵抗膜方 式及び静電容量結合方式のタツチパネルは、低コストで表示装置などに搭載可能で あるので、近年よく用られている。
[0004] 上記抵抗膜方式のタツチパネルは、例えば、互いに対向して配置された一対のガ ラス基板と、一対のガラス基板の内側の各全面に抵抗膜としてそれぞれ設けられた 透明導電膜と、一対のガラス基板の間に挟持され各透明導電膜間に空気層を形成 するための絶縁性を有するスぺーサ一と、タツチされた位置を検出するためのタツチ 位置検出回路とを備え、例えば、液晶表示パネルのディスプレイ画面の前面に装着 して使用される。
[0005] このような構成の抵抗膜方式のタツチパネルでは、ディスプレイ画面の前面をタツチ することにより、各透明導電膜同士が接触 (短絡)して、一対の透明導電膜の間に電 流が流れることになる。そして、このタツチパネルでは、タツチ位置検出回路が一対の 透明導電膜の間に電流が流れたときの電圧の変化に基づいてタツチされた位置を検 出する。
[0006] し力しながら、上記抵抗膜方式のタツチパネルは、一対の透明導電膜が空気層を 介して互いに対向して配置されて 、るので、その空気層によって屈折率の差が大きく なり、光透過率が低下してしまうと 、う欠点を有して 、る。
[0007] また、上記静電容量結合方式のタツチパネルは、以下のような構成になっている。 [0008] 図 12は、一般的な静電容量結合方式のタツチパネルを備えた液晶表示装置 150 の断面模式図である。
[0009] この液晶表示装置 150は、アクティブマトリクス基板 110、アクティブマトリクス基板 に対向して配置された対向基板 120、及びアクティブマトリクス基板 110と対向基板 1 20との間に設けられた液晶層 130を備えた液晶表示パネル 100と、液晶表示パネル 100の下側に偏光板 101及び拡散シート 103を介して設けられたバックライト 105と、 液晶表示パネル 100の上側に偏光板 102を介して設けられたタツチパネル 140とを 有している。ここで、タツチパネル 140は、両面テープなどの接着層 104によって液晶 表示パネル 100の上側のディスプレイ画面に固定されている。
[0010] また、タツチパネル 140は、ガラス基板 141と、ガラス基板 141の全面に設けられた 位置検出用透明電極 142と、その位置検出用透明電極 142の周縁部に一定のピッ チで設けられた位置検出用電極 (不図示)と、タツチ位置を検出するための位置検出 回路 (不図示)とを備えている。
[0011] このタツチパネル 140では、ディスプレイ画面の前面、すなわち、ガラス基板 141の 表面をタツチすることにより、位置検出用透明電極 142がタツチされた点で人体の静 電容量を介して接地されて、各位置検出用電極と接地点との間の抵抗値に変化が 生じることになる。そして、このタツチパネル 140では、タツチ位置検出回路が各位置 検出用電極と接地点との間の抵抗値の変化に基づいてタツチされた位置を検出する
[0012] この液晶表示装置 150は、ガラス基板(111、 121及び 141)の枚数が 3枚となるの で、上記抵抗膜方式のタツチパネルを備えた液晶表示装置よりも 1枚少なくなると共 に、上記抵抗膜方式のタツチパネルを備えた液晶表示装置にぉ ヽて存在する一対 の透明導電膜の間の空気層が存在しな 、ため、光透過率に優れて 、る。
[0013] また、静電容量結合方式のタツチパネルとして、例えば、特許文献 1には、タツチ位 置検出のための透明導電膜が設けられた第 1の透明基板のタツチ面側に、透明接着 材によってグレア防止用の第 2の透明基板が貼り合わせられて構成された静電容量 方式のタツチパネルが開示されている。これによれば、透明導電膜の損傷を防止す るとともに、生産性の向上が可能になると記載されている。 [0014] しかしながら、上記のようなタツチパネルを表示パネルのディスプレイ画面の前面に 装着して使用するタイプの表示装置では、タツチパネル自体によって、装置全体の 厚みや重量が大きくなる、或いはコストがかかるという問題があった。
[0015] そこで、装置の薄型化や軽量化を図るために、タツチパネルを構成するガラス基板 及び位置検出用透明電極を、表示装置を構成する部材と共有させることにより、省略 することが知られている。
[0016] 例えば、特許文献 2には、マトリクス状に配列された複数の画素電極を有するァクテ イブマトリクス基板と、そのアクティブマトリクス基板に対向する透明対向電極とを備え た表示装置において、透明対向電極に対して表示用の電圧又は電流を供給する液 晶表示回路と、透明対向電極の複数の箇所力 流れる電流を検出する位置検出回 路と、これらの回路のいずれか一方を透明共通電極と電気的に導通させるスィッチン グ回路とを備えたタツチセンサー体型表示装置が記載されている。
[0017] また、特許文献 3には、 2枚の透明絶縁板の間に、共通透明電極、液晶、表示透明 電極を順に積層し、文字や画像を表示すると共に指などの接触物が接触する共通 透明電極側に配置される透明絶縁板上の接触部の位置座標を検知するために、共 通透明電極の四隅に、接触物と透明絶縁板を介して共通透明電極との間に流れる 電流を検出する電流検出器を取り付け、接触物が透明絶縁板上の接触部へ接触す ることによる静電容量の変化に影響される四隅の電流検出器からの電流信号により 接触部の位置座標を計算するための信号処理回路を備えた静電容量式タツチパネ ル装置が記載されている。
特許文献 1:特開平 5— 324203号公報
特許文献 2 :特開 2003— 66417号公報
特許文献 3:特開 2003 - 99192号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0018] 上記特許文献 2及び 3では、タツチパネルを構成するガラス基板及び位置検出用 透明電極を、表示装置を構成する部材と共有させることによって、装置自体の厚み やコストの削減が可能となるものの、表示品位が低下するおそれがある。 [0019] 以下に、上記表示品位の低下について説明する。
[0020] 上記特許文献 2及び 3では、共通対向電極及び共通透明電極が、位置を検出する ためのタツチパネル用電極としての機能と、液晶層に電圧を印加するための表示用 電極としての機能とを併せ持つ必要がある。ここで、タツチパネル用電極としては電 気的に高抵抗であることが要求されるのに対して、表示用電極としては電気的に低 抵抗であることが要求される。具体的に、タツチパネル用電極として機能させるために は、表面抵抗として約 700〜2000 Ωが好ましぐ表示用電極として機能させるために は、表面抵抗として 30〜: ίΟΟ Ω以下が好ましい。仮に、共通透明電極の表面抵抗が 100 Ωを超える場合には、表示文字やパターンに沿って影が延びるシャドーイングと V、う現象が発生して、表示品位が低下するおそれがある。
[0021] そのため、タツチパネルを備えた液晶表示装置では、ディスプレイ画面側となる対 向基板に、上記位置を検出するためのタツチパネル用電極、及び液晶層に電圧を印 加するための表示用の共通電極をそれぞれ独立して形成することが多くなつている。
[0022] し力しながら、上記のように、タツチパネル用電極及び共通電極をそれぞれ独立し て形成させた液晶表示装置でも、共通電極に入力される表示用信号によって、タツ チパネル用電極における位置検出用信号が変動することにより、タツチパネルの位 置検出精度が低下して、安定したタツチパネル動作が困難になるおそれがある。
[0023] 本発明は、力かる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、安定し たタツチパネル動作が可能な表示装置を実現することにある。
課題を解決するための手段
[0024] 上記目的を達成するために、本発明は、タツチされた位置を検出するための第 1透 明電極と、表示用の信号が入力される第 2透明電極との間に、容量結合を抑制する ためのシールド電極を設けるようにしたものである。
[0025] 具体的に本発明に係る表示装置は、互いに対向して配置された第 1基板及び第 2 基板と、上記第 1基板及び第 2基板の間に設けられた表示媒体層と、上記第 1基板 及び表示媒体層の間にマトリクス状に配置された複数の画素電極と、上記第 2基板 及び表示媒体層の間に配置されタツチされた位置を検出するための第 1透明電極と 、上記第 1透明電極及び表示媒体層の間に配置され表示用の信号が入力される第 2透明電極とを備え、静電容量結合方式によりタツチされた位置を検出すると共に画 像を表示する表示装置であって、上記第 1透明電極及び第 2透明電極の間には、該 第 1透明電極及び第 2透明電極の間の容量結合を抑制するためのシールド電極が 設けられて 、ることを特徴とする。
[0026] 上記構成によれば、第 1基板に設けられた複数の画素電極と、第 2基板に設けられ た第 2透明電極とにそれぞれ所定の表示用の信号を入力して、表示媒体層に所定 の電圧を印加することにより、画像が表示されて、表示装置が構成されることになる。
[0027] また、第 2基板の表示媒体層と反対側の表面をタツチすることにより、第 1透明電極 がタツチされた位置で第 2基板及びタツチした人体の静電容量を介して接地され、例 えば、第 1透明電極の周囲に設けられた各位置検出用電極と接地点との間の抵抗値 が変化することになる。そして、この抵抗値の変化に基づいてタツチされた位置が検 出され、静電容量結合方式のタツチパネルが構成されることになる。
[0028] さらに、タツチ位置を検出する第 1透明電極と表示用の信号が入力される第 2透明 電極との間に、それらの間の容量結合を抑制するためのシールド電極が設けられて いるので、第 2透明電極に入力される表示用の信号に起因する第 1透明電極での位 置検出用信号の変動が抑制される。そのため、タツチパネルの位置検出精度の低下 が抑制され、安定したタツチパネル動作が可能になる。
[0029] したがって、安定したタツチパネル動作が可能な表示装置を実現することが可能に なる。
[0030] 上記シールド電極は、接地されるように構成されて 、てもよ 、。
[0031] 上記構成によれば、シールド電極がグランドに接続されることにより、そのシールド 電極によって、第 2透明電極に入力される表示用信号がタツチされた位置を検出す るための第 1透明電極に影響を与えに《なる。
[0032] 上記シールド電極は、透明導電膜により形成されていてもよい。
[0033] 上記構成によれば、シールド電極が透明になるので、シールド電極を第 2基板の全 面に形成することが可能になる。
[0034] 上記透明導電膜は、酸化インジウムと酸化スズとの化合物、酸化インジウムと酸ィ匕 亜鉛との化合物、又は、酸化インジウムと酸ィ匕マグネシウムとの化合物により形成され ていてもよい。
[0035] 上記構成によれば、シールド電極を一般的な透明導電膜により形成することが可 會 になる。
[0036] 上記透明導電膜は、上記第 1透明電極と同じ形状に、又は、上記第 1透明電極より も大きく形成されて ヽてもよ ヽ。
[0037] 上記構成によれば、第 1透明電極と同様に、シールド電極を第 2基板に容易に形成 することが可能になる。
[0038] 上記透明導電膜は、上記第 2透明電極と同じ形状に、又は、上記第 2透明電極より も大きく形成されて ヽてもよ ヽ。
[0039] 上記構成によれば、第 2透明電極と同様に、シールド電極を第 2基板に容易に形成 することが可能になる。
[0040] 上記シールド電極は、上記各画素電極の間に設けられていてもよい。
[0041] 上記構成によれば、シールド電極が各画素電極に重ならないように形成されるので
、シールド電極による各画素の透過率の低下が抑制される。
[0042] 上記シールド電極は、ストライプ状に形成されて 、てもよ 、。
[0043] 上記構成によれば、シールド電極が各画素電極の間にストライプ状に形成されるの で、シールド電極による各画素の透過率の低下が具体的に抑制される。
[0044] 上記シールド電極は、格子状に形成されて 、てもよ 、。
[0045] 上記構成によれば、シールド電極が各画素電極の間に格子状に形成されるので、 シールド電極による各画素の透過率の低下が具体的に抑制される。
[0046] 上記シールド電極は、遮光性を有する金属膜により形成されて!ヽてもよ ヽ。
[0047] 上記構成によれば、遮光性を有する金属膜により形成されたシールド電極が各画 素電極の間に設けられているので、シールド電極が遮光性を有していても、シールド 電極による各画素の透過率の低下が抑制される。
[0048] 上記金属膜は、クロム、チタン、タングステン、モリブデン、タンタル及びアルミニウム の少なくとも 1つの金属元素を含んで 、てもよ 、。
[0049] 上記構成によれば、シールド電極を一般的な金属材料により形成することが可能に なる。 [0050] 上記シールド電極及び第 1透明電極の間には、第 1絶縁層が設けられ、上記シー ルド電極及び第 2透明電極の間には、第 2絶縁層が設けられていてもよい。
[0051] 上記構成によれば、シールド電極と第 1透明電極とが第 1絶縁層によって電気的に 絶縁され、シールド電極と第 2透明電極とが第 2絶縁層によって電気的に絶縁される ことにより、第 2透明電極に入力される表示用の信号に起因する第 1透明電極での位 置検出用信号の変動が具体的に抑制される。
[0052] 上記第 1絶縁層は、カラーフィルタ一層を有し、上記第 2絶縁層は、有機絶縁層で あってもよい。
[0053] 上記構成によれば、シールド電極と第 1透明電極とがカラーフィルタ一層によって 電気的に絶縁されるので、例えば、カラー表示装置の場合には、シールド電極と第 1 透明電極との間に別途絶縁層を設ける必要がなくなる。また、シールド電極と第 2透 明電極とが有機絶縁層によって電気的に絶縁されるので、シールド電極と第 2透明 電極とを一般的な合成樹脂などによって電気的に絶縁することが可能になる。さらに 、第 2基板上に種々の薄膜を積層して、仮に、有機絶縁層を形成する前の基板表面 に段差が形成されたとしても、一般的に肉厚に形成可能な有機絶縁層によって段差 力 、さくなるので、有機絶縁層上の第 2透明電極がより平面状に形成される。これに より、表示媒体層に接する第 2透明電極が平面状に形成され、表示媒体層が正常に 機能するので、表示品位が向上する。
[0054] 上記第 1絶縁層は、上記シールド電極及びカラーフィルタ一層の間に有機絶縁層 を有していてもよい。
[0055] 上記構成によれば、シールド電極と第 1透明電極との間の第 1絶縁層がカラーフィ ルター層と有機絶縁層との積層膜になるので、シールド電極と第 1透明電極との間に おける電気的な絶縁性が向上する。また、第 2基板上に種々の薄膜を積層して、仮 に、有機絶縁層を形成する前の基板表面に段差が形成されたとしても、一般的に肉 厚に形成可能な有機絶縁層によって段差力 、さくなるので、有機絶縁層上のシール ド電極がより平面状に形成される。
[0056] 上記第 1絶縁層は、上記第 1透明電極及びカラーフィルタ一層の間に無機絶縁層 を有していてもよい。 [0057] 上記構成によれば、シールド電極と第 1透明電極との間の第 1絶縁層がカラーフィ ルター層と無機絶縁層との積層膜になるので、シールド電極と第 1透明電極との間に おける電気的な絶縁性が向上する。また、カラーフィルタ一層は、一般に有機材料に より形成されるので、第 1透明電極及びカラーフィルタ一層の間に無機絶縁層を設け ることにより、仮に、カラーフィルタ一層に有機系の不純物が含まれたとしても、その 有機系の不純物に起因する第 1透明電極での位置検出精度の低下が抑制される。
[0058] 上記第 1絶縁層は、無機絶縁層であり、上記第 2絶縁層は、上記シールド電極側に 設けられたカラーフィルタ一層、及び上記第 2透明電極側に設けられた有機絶縁層 であってもよい。
[0059] 上記構成によれば、シールド電極と第 1透明電極とが無機絶縁層によって電気的 に絶縁されるので、シールド電極と第 2透明電極とを一般的な無機絶縁膜によって電 気的に絶縁することが可能になる。また、シールド電極と第 2透明電極とがカラーフィ ルター層及び有機絶縁層の積層膜によって電気的に絶縁されるので、シールド電極 と第 2透明電極との間における電気的な絶縁性が向上する。さらに、第 2基板上に種 々の薄膜を積層して、仮に、有機絶縁層を形成する前の基板表面に段差が形成さ れたとしても、一般的に肉厚に形成可能な有機絶縁層によって段差力 、さくなるので 、有機絶縁層上の第 2透明電極がより平面状に形成される。これにより、表示媒体層 に接する第 2透明電極が平面状に形成され、表示媒体層が正常に機能するので、表 示品位が向上する。
[0060] 上記第 2基板及び第 1透明電極の間には、カラーフィルタ一層が設けられ、上記第 1絶縁層は、無機絶縁層であり、上記第 2絶縁層は、有機絶縁層であってもよい。
[0061] 上記構成によれば、シールド電極と第 1透明電極とが無機絶縁層によって電気的 に絶縁され、シールド電極と第 2透明電極とが有機絶縁層によって電気的に絶縁さ れることにより、第 2透明電極に入力される表示用の信号に起因する第 1透明電極で の位置検出用信号の変動が具体的に抑制される。また、第 2基板及び第 1透明電極 の間にカラーフィルタ一層が設けられているので、容量結合を抑制するためのシー ルド電極の構成に関係することなくカラー表示が可能になる。さらに、第 2基板上に 種々の薄膜を積層して、仮に、有機絶縁層を形成する前の基板表面に段差が形成 されたとしても、一般的に肉厚に形成可能な有機絶縁層によって段差力 、さくなるの で、有機絶縁層上の第 2透明電極がより平面状に形成される。これにより、表示媒体 層に接する第 2透明電極が平面状に形成され、表示媒体層が正常に機能するので、 表示品位が向上する。
[0062] 上記第 1透明電極及びカラーフィルタ一層の間には、絶縁層が設けられていてもよ い。
[0063] 上記構成によれば、絶縁層が無機絶縁層の場合には、カラーフィルタ一層が一般 に有機材料により形成されるので、第 1透明電極及びカラーフィルタ一層の間に無機 絶縁層を設けることにより、仮に、カラーフィルタ一層に有機系の不純物が含まれたと しても、その有機系の不純物に起因する第 1透明電極での位置検出精度の低下が 抑制される。また、絶縁層が有機絶縁層の場合には、第 2基板上にカラーフィルター 層を形成して、仮に、有機絶縁層を形成する前の基板表面に段差が形成されたとし ても、一般的に肉厚に形成可能な有機絶縁層によって段差が小さくなるので、有機 絶縁層上の第 1透明電極がより平面状に形成される。
[0064] 上記第 1基板及び第 2基板は、透明な絶縁材料により形成されていてもよい。
[0065] 上記構成によれば、第 1基板及び第 2基板がガラス基板やプラスチック基板などの 絶縁基板により形成される。
発明の効果
[0066] 本発明によれば、タツチされた位置を検出するための第 1透明電極と、表示用の信 号が入力される第 2透明電極との間に、容量結合を抑制するためのシールド電極が 設けられて 、るので、安定したタツチパネル動作が可能な表示装置を実現することが できる。
図面の簡単な説明
[0067] [図 1]図 1は、実施形態 1に係るタツチパネル表示装置 50の断面模式図である。
[図 2]図 2は、液晶表示装置 50を構成するタツチパネル基板 20aを部分的に示した平 面模式図である。
[図 3]図 3は、図 2中の III III断面におけるタツチパネル基板 20aの断面模式図であ る。 [図 4]図 4は、タツチパネル基板 20aの位置検出用電極 A、 B、 C及び Dを示した平面 模式図である。
圆 5]図 5は、一般的な静電容量結合方式タツチセンサの動作原理を説明するための 模式図である。
[図 6]図 6は、液晶表示装置 50におけるタツチパネルの動作原理を説明するための 模式図である。
[図 7]図 7は、実施形態 2に係る液晶表示装置を構成するタツチパネル基板 20bの断 面模式図である。
[図 8]図 8は、実施形態 3に係る液晶表示装置を構成するタツチパネル基板 20cの断 面模式図である。
[図 9]図 9は、実施形態 4に係る液晶表示装置を構成するタツチパネル基板 20dの断 面模式図である。
[図 10]図 10は、実施形態 5に係る液晶表示装置のタツチパネル基板を構成するシー ルド電極 25aの平面模式図である。
[図 11]図 11は、実施形態 6に係る液晶表示装置を構成するタツチパネル基板 20eの 断面模式図である。
[図 12]図 12は、従来のタツチパネル表示装置 150の断面模式図である。
符号の説明
la 第 1絶縁層
lb 第 2絶縁層
11 第 1基板
13 画素電極
21 第 2基板
22 第 1透明電極
23, 23a, 23b 無機絶縁層
24 カラーフイノレター層
24c, 25 シールド電極
26, 26a, 26b 有機絶縁層 27 第 2透明電極
30 液晶層(表示媒体層)
50 液晶表示装置
発明を実施するための最良の形態
[0069] 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。以下の各実施形態 では、表示装置として、画素毎に薄膜トランジスタ (TFT)を備えたアクティブマトリクス 駆動型の液晶表示装置を例に説明する。但し、本発明は以下の各実施形態に限定 されるものではなぐ他の構成であってもよい。
[0070] 《発明の実施形態 1》
図 1〜図 6は、本発明に係る液晶表示装置の実施形態 1を示している。具体的に、 図 1は、本実施形態に係る液晶表示装置 50の断面模式図である。また、図 2は、液 晶表示装置 50を構成するタツチパネル 20aの部分的に示した平面模式図であり、図 3は、図 2中の III— III線に沿った断面模式図である。
[0071] 液晶表示装置 50は、図 1に示すように、アクティブマトリクス基板 10と、そのァクティ ブマトリクス基板 10に対向して配置されたタツチパネル基板 20aと、それらアクティブ マトリクス基板 10及びタツチパネル基板 20aの間に表示媒体層として設けられた液晶 層 30と、アクティブマトリクス基板 10の下側に偏光板 1及び拡散シート 3を介して設け られたバックライト 5と、タツチパネル基板 20aの上側に設けられた偏光板 2とを備えて いる。
[0072] アクティブマトリクス基板 10は、第 1基板 11と、その第 1基板 11上に設けられた TF Tアレイ 12とを備えている。
[0073] TFTアレイ 12は、第 1基板 11上に相互に平行に延びるように設けられた複数のゲ ート線 (不図示)と、それらのゲート線と直交する方向に相互に平行に延びるように設 けられた複数のソース線 (不図示)と、各ゲート線の間にゲート線と平行に延びるよう に設けられた容量線 (不図示)と、ゲート線及びソース線の各交差部分に設けられた TFT (不図示)と、各 TFTに対応して隣り合う一対のゲート線及び隣り合う一対のソー ス線で囲われる領域に設けられた画素電極 13とを備えている。
[0074] また、アクティブマトリクス基板 10は、第 1基板 11上に、ゲート絶縁膜 (不図示)及び 層間絶縁膜 (不図示)が順に積層された多層積層構造となっている。そして、第 1基 板 11と上記ゲート絶縁膜との層間には、ゲート線及び容量線が設けられている。ゲ ート線は、各 TFTに対応してソース線の延びる方向に突出したゲート電極 (不図示) を有している。上記ゲート絶縁膜と上記層間絶縁膜との層間には、 TFTを構成する 半導体層(不図示)、その半導体層の上層にそれぞれ配置するソース線、各 TFTに 対応してソース線力 ゲート線の延びる方向に突出したソース電極 (不図示)、及び そのソース電極と対畤するドレイン電極 (不図示)が設けられている。上記層間絶縁 膜の上層には、ドレイン電極にコンタクトホールを介して接続された画素電極 13が設 けられ、さらに、画素電極 13の上層には、配向膜が設けられている。上記ドレイン電 極は、容量線が配設されている領域まで延設され、容量線と対向する部分が補助容 量電極となっている。そして、その補助容量電極は、ゲート絶縁膜を介して容量線と 共に補助容量を構成して ヽる。
[0075] タツチパネル基板 20aは、図 1に示すように、第 2基板 21上に、第 1透明電極 22、 第 1絶縁層 Ia、シールド電極 25、第 2絶縁層 lb及び第 2透明電極 27が順に積層され た多層積層構造となって 、る。
[0076] 第 1透明電極 22は、タツチされた位置を検出するための電極であり、その表面抵抗 力 Sタツチパネルとして十分に機能させるために 700〜2000 Ωになっている。ここで、 第 1透明電極 22の表面抵抗は、 700〜2000 Ωであるので、第 1透明電極 22におい て位置検出用の信号が確実に発生して、その位置検出用の信号を後述する位置検 出用回路に伝えることができる。これとは反対に、第 1透明電極 22の表面抵抗が 700 Ω未満の場合、又は、 2000 Ωを超えた場合には、タツチされた位置を正確に検出す ることが困難である。なお、表面抵抗(Ω )とは、単位面積当たりの電気抵抗であり、シ ート抵抗とも呼ばれ、 Ω Ζ口、 Ω /sq. (オームパースクエア)という単位でも表現され る。
[0077] 第 1絶縁層 laは、第 1透明電極 22側に設けられた無機絶縁層 23と、シールド電極
25側に設けられたカラーフィルタ一層 24とを備えて 、る。
[0078] カラーフィルタ一層 24は、アクティブマトリクス基板 10上の画素電極 13に対応して
、赤、緑及び青のうちの 1色が配設された着色層 24aと、各着色層 24aの間に設けら れたブラックマトリクス 24bとを備えて 、る。
[0079] 第 2絶縁層 lbは、有機絶縁層 26により構成されている。
[0080] 第 2透明電極 27は、表示用の信号が供給される共通電極であり、その表面抵抗が 表示品位を保持するため〖こ 30〜: LOO Ωになって!/、る。
[0081] シールド電極 25は、第 1透明電極 22と第 2透明電極 27との間の容量結合を抑制 するための電極である。そして、シールド電極 25は、装置内の回路のグランドなどに 接続して接地されるように、又は、所定の電圧を有する信号が入力されるように構成 されている。これによれば、第 1透明電極 22と第 2透明電極 27との間の容量結合を 抑制することができるので、第 1透明電極 22における位置検出用の信号を、後述す る位置検出用回路に確実に伝えることができ、位置検出精度を向上させることができ る。
[0082] また、第 1透明電極 22は、図 4に示すように、矩形状に形成され、その各角部に電 気的に接続された位置検出用電極 A、 B、 C及び Dを備えている。
[0083] また、タツチパネル基板 20aは、図 2及び図 3に示すように、各位置検出用電極 A、 B、 C及び Dから延びる位置検出用配線 29と、その位置検出用配線 29の末端である 位置検出用配線端子部 30と、第 1透明電極 22の周端を覆うように設けられた額縁部 28とを有して!/ヽる。
[0084] 液晶層 30は、電気光学特性を有する液晶分子を含むネマチック液晶材料などによ り構成されている。
[0085] この液晶表示装置 50は、各画素電極 13毎に 1つの画素が構成されており、各画素 において、ゲート線力 ゲート信号が送られて TFTをオン状態としたときに、ソース線 力 ソース信号が送られてソース電極及びドレイン電極を介して、画素電極 13に所 定の電荷を書き込まれ、画素電極 13と第 2透明電極 27との間で電位差が生じること になり、液晶層 30からなる液晶容量、及び補助容量に所定の電圧が印加されるよう に構成されている。そして、液晶表示装置 50では、その印加電圧の大きさに応じて 液晶分子の配向状態が変わることを利用して、ノ ックライト 5から入射する光の透過率 を調整することにより、画像が表示される。
[0086] 次に、液晶表示装置 50のタツチパネルとしての動作について説明する。 [0087] タツチパネル基板 20aの表面、すなわち、偏光板 2の表面をペンや指によって触れ た場合には、第 1透明電極 22が人を介してグランド (接地面)と容量的に結合して、 第 1透明電極 22において定常電流が流れる。ここでいう容量とは、偏光板 2及び第 1 透明電極 22の間の容量と、並びに、人及び接地面の間に存在する容量との総和で ある。なお、タツチパネル基板 20aの表面に触れていない場合には、位置検出用電 極 A、 B、 C及び Dから同じ大きさの電圧が印加されるため、第 1透明電極 22におい て定常電流が流れない。
[0088] そして、容量結合した接触部分と第 1透明電極 22の各位置検出用電極 A、 B、 C及 び Dとの間における電気抵抗は、接触部分と各位置検出用電極 A、 B、 C及び Dとの 間の距離に比例する。したがって、第 1透明電極 22の各位置検出用電極 A、 B、 C及 び Dを介して、接触部分と位置検出用電極 A、 B、 C及び Dとの間の各距離に比例し た電流が流れることになる。これらの電流の大きさを検出すれば、接触部分の位置座 標を求めることができる。
[0089] 具体的に図 5を参照しながら、本発明で採用する静電容量結合方式による位置検 出方法の基本原理を説明する。
[0090] 図 5では、説明を簡単にするため、電極 A及び Bに挟まれた 1次元抵抗体が示され ている。実際の表示装置では、 2次元的な広がりを持つ第 1透明電極 22がこの 1次元 抵抗体と同様の機能を発揮することになる。
[0091] 電極 A及び Bのそれぞれには、電流—電圧変換用の抵抗 rが接続されている。電極 A及び Bは、位置検出回路に接続されている。
[0092] 電極 Aとグランドとの間、及び電極 Bとグランドとの間には、同相同電位の電圧(交 流 e)が印加されている。このとき、電極 A及び Bは常に同電位にあるため、電極 Aと 電極 Bとの間を電流は流れな!/、。
[0093] そして、仮に、指で位置 Xをタツチしたとすると、指によってタツチされた位置 Xから 電極 Aまでの抵抗を R、位置 X力 電極 Bまでの抵抗を R、 R=R +Rとする。このと
1 2 1 2
き、人のインピーダンスを Zとし、電極 Aを流れる電流を i、電極 Bを流れる電流を iとし
1 2 た場合、以下の式が成立する。
[0094] e=ri +R i + (i +i ) Z (式 1) e=ri +Ri +(i +i)Z (式 2)
2 22 1 2
上記の(式 1)及び (式 2)から、以下の(式 3)及び (式 4)が得られる。
[0095] i (r+R ) =i (r+R ) (式 3)
1 1 2 2
1 =i (r+R)/(r+R) (式 4)
2 1 1 2
(式 4)を (式 1)に代入すると、以下の(式 5)が得られる。
[0096] e=ri +R i + (i +i (r+R )/(r+R ))Z
1 1 1 1 1 1 2
=i (R(Z+r)+RR +2Zr+r2)/(r+R) (式 5)
1 1 2 2
上記(式 5)から、以下の(式 6)が得られる。
[0097] i =e(r+R)/(R(Z+r)+RR +2Zr+r2) (式 6)
1 2 1 2
同様にして、以下の(式 7)が得られる。
[0098] i =e(r+R)/(R(Z+r)+RR +2Zr+r2) (式 7)
2 1 1 2
ここで、 R、 Rの比を全体の抵抗 Rを用いて表すと、以下の(式 8)が得られる。
1 2
[0099] R /R= (2r/R+l)i/(i +i ) -r/R (式 8)
1 2 1 2
ここで、 rと Rは既知であるので、電極 Aを流れる電流 iと電極 Bを流れる電流 iとを
1 2 測定によって求めれば、(式 8)から R 1 ZRを決定することができる。なお、 R 1 ZRは、 指で接触した人間を含むインピーダンス zに依存しない。したがって、インピーダンス
Zがゼロ、無限大でない限り、(式 8)が成立し、人、材料による変化、状態を無視でき る。
[0100] 次に、図 6を参照しながら、上記 1次元の場合における関係式を 2次元の場合に拡 大した場合を説明する。ここで、第 1透明電極 22の各角部 (4隅)には、図 4に示すよ うに、位置検出用電極 A、 B、 C及び Dが形成されている。これらの位置検出用電極 A 、 B、 C及び Dは、位置検出用配線 29及び位置検出用配線端子部 30を介して位置 検出回路に接続されている。
[0101] この位置検出用電極 A、 B、 C及び Dには、同相同電位の交流電圧が印加され、指 などの接触によって第 1透明電極 22の 4隅を流れる電流をそれぞれ i、 i、 i及び iと
1 2 3 4 する。この場合、前述の計算と同様の計算により、以下の式が得られる。
[0102] X=k +k -(i (i +i +i +i ) (式 9)
1 2 2 3 1 2 3 4
Y=k +k · (i +i +i +i +i ) (式 10) ここで、 Xは、第 1透明電極 22上におけるタツチされた位置の X座標、 Yは、第 1透 明電極 22上におけるタツチされた位置の Y座標である。また、 kは、オフセット、 kは
1 2
、倍率である。 k及び kは、人のインピーダンスに依存しない定数である。
1 2
[0103] そして、上記(式 9)及び (式 10)に基づけば各位置検出用電極 A、 B、 C及び Dを流 れる i、 i、 i及び iの測定値カゝら接触位置を決定することができる。
1 2 3 4
[0104] 上記の例では、第 1透明電極 22の 4隅に電極を配置し、各電極を流れる電流を測 定することにより、 2次元的な広がりを持つ面上における接触位置を検出している力 第 1透明電極 22の電極数は 4つに限られるものではない。 2次元的な位置検出に必 要な電極の最低数は 3である力 電極の数を 5以上に増カロさせることにより、位置検 出の精度を向上させることができる。
[0105] 上述した原理にしたがって、接触位置の座標を決定するには、第 1透明電極 22〖こ 設けた複数の位置検出用電極 A、 B、 C及び Dを流れる電流の値を測定する必要が ある。
[0106] 次に、本発明に係る液晶表示装置 50の製造方法について説明する。本実施形態 の製造方法は、アクティブマトリクス基板作製工程と、タツチパネル基板作製工程と、 液晶表示パネル作製工程とを備えて 、る。
[0107] くアクティブマトリクス基板作製工程 >
まず、ガラス基板やプラスチック基板などの第 1基板 11上の基板全体に、アルミニゥ ムなどの金属膜 (厚さ 1500 A程度)をスパッタリング法により成膜し、その後、フォトリ ソグラフィー技術(Photo Engraving Process,以下、「PEP技術」と称する)によりパタ ーン形成して、ゲート線、ゲート電極及び容量線を形成する。
[0108] さらに、ゲート線、ゲート電極及び容量線上の基板全体に、 CVD (Chemical Vapor
D印 osition)法により窒化シリコン膜 (厚さ 4000A程度)などを成膜し、ゲート絶縁膜 を形成する。
[0109] 続いて、ゲート絶縁膜上の基板全体に、 CVD法により真性アモルファスシリコン膜( 厚さ 1500 A程度)と、リンがドープされた n+アモルファスシリコン膜 (厚さ 400 A程度 )とを連続して成膜し、その後、 PEP技術により島状にパターン形成して、真性ァモル ファスシリコン層及び n+アモルファスシリコン層カゝらなる半導体層を形成する。 [0110] そして、半導体層が形成されたゲート絶縁膜上に、アルミニウム、チタンなどからな る金属膜 (厚さ 1500 A程度)をスパッタリング法により成膜し、その後、 PEP技術によ りパターン形成して、ソース線、ソース電極及びドレイン電極を形成する。
[0111] 次いで、ソース電極及びドレイン電極をマスクとして n+アモルファスシリコン層をェ ツチング除去することにより、チャネル部を形成する。
[0112] さらに、ソース電極及びドレイン電極が形成されたゲート絶縁膜上の基板全体に、 スピン塗布法を用いて感光性アクリル榭脂膜 (厚さ 3 μ m程度)などを塗布し、層間絶 縁膜を形成する。
[0113] その後、層間絶縁膜のドレイン電極に対応する部分をエッチング除去して、コンタク トホールを形成する。
[0114] 続、て、層間絶縁膜上の基板全体に、多結晶の ITO (Indium Tin Oxide)膜からな る透明導電膜 (厚さ 1000 A程度)をスパッタリング法により成膜し、その後、 PEP技 術によりパターン形成して、画素電極 13を形成する。
[0115] 最後に、画素電極 13が形成された基板全体に、ポリイミド榭脂を厚さ 500A程度で 塗布して、ラビング法により、その表面に配向処理を施して配向膜を形成する。
[0116] 上記のようにして、第 1基板 11上に TFTアレイ層 12が形成されたアクティブマトリク ス基板 10を作製することができる。
[0117] なお、第 1基板 11には、複数の画素電極 13がマトリクス状に配列した表示領域の 外側に広がった領域があり、その領域には、表示領域内の (画素用) TFTを駆動して 各画素電極 13に所定の電荷を供給するための駆動回路 (ゲートドライバ及びソース ドライノ が配置されている。そして、好ましい態様では、駆動回路を構成する TFTを 、表示領域内の画素用 TFTと同一工程で形成するので、駆動回路の動作速度を高 めるために、半導体層を多結晶シリコン膜により構成することが好ましい。さらに、 TF Tの動作速度をできるだけ高めるには、 CGS (Continuous Grain Silicon,連続粒界シ リコン)膜を用いて TFTを作製することが望ま 、。
[0118] くタツチパネル基板作製工程〉
まず、ガラス基板やプラスチック基板などの第 2基板 21上に、非晶質の ITO膜又は IZO (Indium Zinc Oxide)膜力もなる透明導電膜 (厚さ 50〜15θΑ)を、表面抵抗が 7 00〜2000 Ωになるように、マスクを用いたスパッタリング法により成膜して、第 1透明 電極 22を形成する。この透明導電膜は、上記所定の表面抵抗になれば、多結晶 IT O膜、 In O膜、 Mg及び ZnOが含有した膜などであってもよい。
2 3
[0119] ここで、第 1透明電極 22の厚さは、 50〜150A以下であるので、第 1透明電極 22 において位置検出用の信号が確実に発生して、その位置検出用の信号を、位置検 出用回路に確実に伝えることができる。これとは反対に、第 1透明電極 22の厚さが 50 A未満の場合には、第 1透明電極 22の電気抵抗分布が悪ィ匕し、タツチされた位置を 正確に検出することは困難である。また、第 1透明電極 22の厚さが 150Aを超えた場 合には、第 1透明電極 22の透過率が大幅に低下して、表示品位が低下するおそれ がある。
[0120] また、非晶質の ITO膜又は IZO膜は、一般的に、多結晶性の ITO膜よりも電気的 に高抵抗であるので、表示用の信号が供給される第 2透明電極 27が、多結晶性の I TO膜によって形成される一般的な場合には、タツチ位置を検出する第 1透明電極 2 2が、第 2透明電極 27よりも電気的に高抵抗になる。
[0121] 続いて、第 1透明電極 22の周端に沿って、 ITO膜など力もなる透明導電膜 (厚さ 30 00 A程度)を表面抵抗が 3〜7 Ωになるように、マスクを用いたスパッタリング法により 成膜して、額縁部 28を形成する。
[0122] さらに、第 1透明電極 22及び額縁部 28が形成された基板上に、 Ag合金 (厚さ 300 OA程度)を表面抵抗が 0. 15〜0. 3 Ωになるように、マスクを用いたスパッタリング法 により成膜して、位置検出用配線 29、位置検出用電極 A、 B、 C及び D、並びに位置 検出用配線端子部 30を形成する。
[0123] その後、位置検出用配線端子部 30を除く領域に、 SiO膜など力もなる無機絶縁層
2
23 (厚さ 1500 A程度)を、マスクを用いたスパッタリング法により成膜して、タツチパ ネル層全体を覆うように形成する。これによれば、次に形成される有機絶縁層、すな わち、カラーフィルタ一層 24を構成する有機系材料に有機系の不純物が含まれたと しても、その有機系の不純物に起因する第 1透明電極 22での位置検出精度の低下 を抑制することができる。なお、第 1透明電極 22による位置検出精度が十分であれば 、無機絶縁層 23を省略することができる。 [0124] 次いで、位置検出用配線 29、位置検出用電極 A、 B、 C及び D、並びに位置検出 用配線端子部 30が形成された基板全体に、印刷法を用いて黒色顔料を含んだ感光 性レジスト材料などを厚さ 1〜2 /ζ πι程度で塗布し、その後、 PEP技術によりパターン 形成してブラックマトリクス 24bを形成する。
[0125] そして、ブラックマトリクス 24bが形成された基板全体に、赤、緑及び青の顔料のうち のいずれかが分散された感光性レジスト材料などを厚さ 1〜3 m程度で塗布し、そ の後、 PEP技術によりパターン形成して、選択した色の着色層 24aを形成する。さら に、他の 2色についても同様な工程を繰り返して、各画素に 1色の着色層 24aが配設 したカラーフィルタ一層 24を形成する。
[0126] 続いて、基板全体に、非晶質の ITO膜又は IZO膜などカゝらなる透明導電膜 (厚さ 1 500 A程度)を、マスクを用いたスパッタリング法により成膜して、シールド電極 25を 形成する。また、この透明導電膜は、多結晶 ITO膜、 In O膜、 Mg及び ZnOが含有
2 3
した膜などであってもよい。さらに、シールド電極 25は、上記のように 1500A程度の 膜厚に形成したが、パネルサイズにより任意の抵抗値になるように膜厚を設定しても よい。ここで、シールド電極 25は、第 2透明電極 27と同じ形状に、又は、第 2透明電 極 27よりも大きく形成される。
[0127] 次 、で、基板全体に、スピン塗布法を用いて感光性アクリル榭脂膜を厚さ 30 μ m 程度で塗布し、その後、 PEP技術によりパターン形成して有機絶縁層 26を形成する 。これによれば、第 2基板 21上に種々の薄膜を積層して、仮に、有機絶縁層 26を形 成する前の基板表面に段差が形成されたとしても、一般的に肉厚に形成可能な有機 絶縁層 26によって段差が小さくなるので、有機絶縁層 26上の第 2透明電極 27をより 平面状に形成することができる。これにより、後述する配向膜 (不図示)を介して液晶 層に接する第 2透明電極 27が平面状に形成され、液晶層 30の液晶分子が正常に 配向するので、表示品位を向上させることができる。
[0128] さらに、基板全体に、多結晶の ITO膜など力もなる透明導電膜 (厚さ 1500A程度) を、表面抵抗が 30〜: ίΟΟ Ωになるように、マスクを用いたスパッタリング法により成膜 して、第 2透明電極 27を形成する。
[0129] 最後に、第 2透明電極 27が形成された基板全体に、ポリイミド榭脂を厚さ 500Α程 度で塗布して、ラビング法により、その表面に配向処理を施して配向膜を形成する。
[0130] 上記のようにして、タツチパネル基板 20aを作製することができる。
[0131] <液晶表示パネル作製工程 >
まず、アクティブマトリクス基板作製工程で作製したアクティブマトリクス基板 10、及 びタツチパネル基板作製工程で作製したタツチパネル基板 20aの一方の基板にスク リーン印刷により、熱硬化性エポキシ榭脂など力もなるシール材料を液晶注入口の 部分を欠 、た枠状パターンに塗布して、他方の基板に液晶層 30の厚さに相当する 直径を持ち、榭脂ゃシリカなど力もなる球状のスぺーサーを散布する。
[0132] その後、アクティブマトリクス基板 10とタツチパネル基板 20aとを貼り合わせ、シール 材料を硬化させ、空セルを形成する。
[0133] 続いて、空セルのアクティブマトリクス基板 10及びタツチパネル基板 20aの間に、減 圧法により液晶材料を注入し液晶層 30を形成する。その後、液晶注入口に UV硬化 榭脂を塗布して、 UV照射により UV硬化榭脂を硬化して、注入口を封止して液晶表 示パネルを作製する。
[0134] 次いで、作製された液晶表示パネルのアクティブマトリクス基板 10側の表面に偏光 板 1、拡散シート 3及びバックライト 5を、タツチパネル基板 20a側の表面に偏光板 2を 、それぞれ取り付ける。
[0135] 以上のようにして、本実施形態の液晶表示装置 50を製造することができる。
[0136] 次に、具体的に行った実験について説明する。
[0137] 詳細には、本発明の実施例として、上記実施形態と同様な構成の液晶表示装置 5 0を準備して、シールド電極 25を接地させた場合、及び本発明の比較例として、タツ チパネル基板 20aのシールド電極 25を省略した場合におけるタツチパネルの位置検 出精度を検証した。
[0138] シールド電極 25を備えない液晶表示装置では、位置検出精度にばらつきが多ぐ 位置検出精度が悪力つたのに対し、シールド電極 25を接地させた場合では、位置検 出精度が 3倍程度向上した。これにより、第 1透明電極 22と第 2透明電極 27との間に 、シールド電極 25を設けることにより、安定したタツチパネル動作が可能になることが 確認できた。 [0139] 以上説明したように、本実施形態の液晶表示装置 50によれば、第 1基板 11に設け られた複数の画素電極 13と、第 2基板 21に設けられた第 2透明電極 27とにそれぞれ 所定の表示用の信号を入力して、液晶層 30に所定の電圧を印加することにより、画 像が表示されて、表示装置が構成されることになる。
[0140] また、第 2基板 21の偏光板 2の表面をタツチすることにより、第 1透明電極 22がタツ チされた位置で第 2基板 21及びタツチした人体の静電容量を介して接地され、例え ば、第 1透明電極 22の周囲に設けられた各位置検出用電極 A、 B、 C及び Dと接地 点との間の抵抗値が変化することになる。そして、この抵抗値の変化に基づいてタツ チされた位置が検出され、静電容量結合方式のタツチパネルが構成されることになる
[0141] さらに、タツチ位置を検出する第 1透明電極 22と表示用の信号が入力される第 2透 明電極 27との間に、それらの間の容量結合を抑制するためのシールド電極 25が設 けられているので、第 2透明電極 27に入力される表示用の信号に起因する第 1透明 電極 22での位置検出用信号の変動を抑制することができる。そのため、第 1透明電 極 22で発生した位置検出用信号が位置検出用回路に確実に伝えられるので、タツ チパネルの位置検出精度の低下が抑制され、安定したタツチパネル動作が可能にな る。したがって、安定したタツチパネル動作が可能な液晶表示装置を実現することが できる。
[0142] また、タツチ位置を検出する第 1透明電極 22は、第 2透明電極 27よりも電気的に高 抵抗になるように構成されているので、位置検出用の信号が第 1透明電極 22におい て確実に発生すると共に、表示用の信号を第 2透明電極 27を介して液晶層 30に速 やかに供給することができる。そのため、液晶表示装置 50は、タツチパネル機能を有 していても、シャドーイングの発生が抑えられ、表示品位の低下を抑制することができ る。
[0143] 本実施形態では、第 1絶縁層 laが、第 1透明電極 22側に設けられた無機絶縁層 2 3とシールド電極 25側に設けられたカラーフィルタ一層 24とにより構成されているも のを例示したが、本発明は、第 1絶縁層 laがカラーフィルタ一層 24のみにより構成さ れていてもよい。これによれば、シールド電極 25と第 1透明電極 22との間に別途絶 縁層を設ける必要がなくなる。
[0144] また、シールド電極 25と第 2透明電極 27とが有機絶縁層 26によって電気的に絶縁 されるので、シールド電極 25と第 2透明電極 27とを一般的な合成樹脂などによって 電気的に絶縁することができる。
[0145] 《発明の実施形態 2》
図 7は、本実施形態に係る液晶表示装置を構成するタツチパネル基板 20bの断面 模式図である。なお、以下の各実施形態において図 1〜図 6と同じ部分については 同じ符号を付して、その詳細な説明を省略する。
[0146] 本実施形態の液晶表示装置は、上記実施形態 1のタツチパネル基板 20aの代わり に、タツチパネル基板 20bを備えている。
[0147] タツチパネル基板 20bでは、上記実施形態 1のタツチパネル基板 20aにおけるカラ 一フィルタ一層 24とシールド電極 25との位置関係が反対になっている。そして、タツ チパネル基板 20bのそれ以外の構成は、タツチパネル基板 20aと同じになっている。
[0148] また、タツチパネル基板 20bは、上記実施形態 1のタツチパネル基板作製工程にお けるカラーフィルタ一層 24を形成する工程とシールド電極 25を形成する工程とを入 れ替えるだけで作製されるので、その作製方法の説明を省略する。
[0149] 本実施形態のタツチパネル基板 20bを備えた液晶表示装置によれば、上記実施形 態 1の液晶表示装置 50と同様に、第 1透明電極 22と第 2透明電極 27との間にシー ルド電極 25が設けられているので、タツチパネルの位置検出精度の低下が抑制され 、安定したタツチパネル動作が可能になる。
[0150] そして、シールド電極 25と第 1透明電極 22とが無機絶縁層 23によって電気的に絶 縁されるので、シールド電極 25と第 2透明電極 22とを一般的な無機絶縁膜によって 電気的に絶縁することができる。また、シールド電極 25と第 2透明電極 27とがカラー フィルタ一層 24及び有機絶縁層 26の積層膜によって電気的に絶縁されるので、シ 一ルド電極 25と第 2透明電極 27との間における電気的な絶縁性が向上する。さらに 、第 2基板 21上に種々の薄膜を積層して、仮に、有機絶縁層 26を形成する前の基 板表面に段差が形成されたとしても、一般的に肉厚に形成可能な有機絶縁層 26に よって段差力 、さくなるので、有機絶縁層 26上の第 2透明電極 27がより平面状に形 成される。これにより、液晶層 30に接する第 2透明電極 27が平面状に形成され、液 晶層 30の液晶分子が正常に配向するので、表示品位を向上させることができる。
[0151] 《発明の実施形態 3》
図 8は、本実施形態に係る液晶表示装置を構成するタツチパネル基板 20cの断面 模式図である。
[0152] 本実施形態の液晶表示装置は、上記実施形態 1のタツチパネル基板 20aの代わり に、タツチパネル基板 20cを備えている。
[0153] タツチパネル基板 20cでは、上記実施形態 1のタツチパネル基板 20aにおけるカラ 一フィルタ一層 24とシールド電極 25との間に有機絶縁層 26a力 S設けられ、シールド 電極 25がー対の有機絶縁層 26a及び 26bに挟持されている。そして、タツチパネル 基板 20cのそれ以外の構成は、タツチパネル基板 20aと同じになっている。
[0154] 本実施形態のタツチパネル基板 20cを備えた液晶表示装置によれば、上記実施形 態 1の液晶表示装置 50と同様に、第 1透明電極 22と第 2透明電極 27との間にシー ルド電極 25が設けられているので、タツチパネルの位置検出精度の低下が抑制され 、安定したタツチパネル動作が可能になる。
[0155] そして、第 1透明電極 22とシールド電極 25との間の第 1絶縁層 laが無機絶縁膜 23 、カラーフィルタ一層 24、及び有機絶縁層 26aの積層膜になるので、シールド電極 2 5と第 1透明電極 22との間における電気的な絶縁性が向上する。また、第 2基板 21 上に種々の薄膜を積層して、仮に、有機絶縁層 26aを形成する前の基板表面に段 差が形成されたとしても、一般的に肉厚に形成可能な有機絶縁層 26aによって段差 力 S小さくなるので、有機絶縁層 26a上のシールド電極 25をより平面状に形成すること ができる。
[0156] 《発明の実施形態 4》
図 9は、本実施形態に係る液晶表示装置を構成するタツチパネル基板 20dの断面 模式図である。
[0157] 本実施形態の液晶表示装置は、上記実施形態 1のタツチパネル基板 20aの代わり に、タツチパネル基板 20dを備えている。
[0158] タツチパネル基板 20dは、図 9に示すように、第 1基板 21上に、カラーフィルタ一層 24、無機絶縁層 23a、第 1透明電極 22、第 1絶縁層 laである無機絶縁層 23b、シー ルド電極 25、第 2絶縁層 lbである有機絶縁層 26及び第 2透明電極 27が順に積層さ れた多層積層構造となって ヽる。
[0159] 次に、タツチパネル基板 20dの作製方法にっ 、て説明する。なお、本実施形態の タツチパネル基板 20dは、上記実施形態 1のタツチパネル基板作製工程における各 工程を組み合わせれば作製可能であるので、タツチパネル基板 20dの作製方法の 概略を説明する。
[0160] まず、ガラス基板やプラスチック基板などの第 2基板 21上に、印刷法を用いて黒色 顔料を含んだ感光性レジスト材料などを厚さ 1〜2 111程度で塗布し、その後、 PEP 技術によりパターン形成してブラックマトリクス 24bを形成する。
[0161] そして、ブラックマトリクス 24bが形成された基板全体に、赤、緑及び青の顔料のうち のいずれかが分散された感光性レジスト材料などを厚さ 1〜3 m程度で塗布し、そ の後、 PEP技術によりパターン形成して、選択した色の着色層 24aを形成する。さら に、他の 2色についても同様な工程を繰り返して、各画素に 1色の着色層 24aが配設 したカラーフィルタ一層 24を形成する。
[0162] 続いて、カラーフィルタ一層 24が形成された基板上に、 SiO膜などからなる無機絶
2
縁層 23a (厚さ 1500 A程度)を、マスクを用いたスパッタリング法により成膜して、タツ チパネル層全体を覆うように形成する。これによれば、次に形成される有機絶縁層、 すなわち、カラーフィルタ一層 24を構成する有機系材料に有機系の不純物が含まれ たとしても、その有機系の不純物に起因する第 1透明電極 22での位置検出精度の 低下を抑制することができる。
[0163] さらに、無機絶縁層 23aが形成された基板上に、非晶質の ITO膜又は IZO (Indium
Zinc Oxide)膜力もなる透明導電膜 (厚さ 50〜150A)を、表面抵抗が 700〜2000 Ωになるように、マスクを用いたスパッタリング法により成膜して、第 1透明電極 22を 形成する。
[0164] その後、第 1透明電極 22が形成された基板に、 SiO膜などカゝらなる無機絶縁層 23
2
a (厚さ 1500 A程度)を、マスクを用いたスパッタリング法により成膜して、タツチパネ ル層全体を覆うように形成する。 [0165] 続いて、基板全体に、非晶質の ITO膜又は IZO膜などカゝらなる透明導電膜 (厚さ 1 500 A程度)を、マスクを用いたスパッタリング法により成膜して、シールド電極 25を 形成する。
[0166] 次 、で、基板全体に、スピン塗布法を用いて感光性アクリル榭脂膜を厚さ 30 μ m 程度で塗布し、その後、 PEP技術によりパターン形成して有機絶縁層 26を形成する
[0167] さらに、基板全体に、多結晶の ITO膜など力もなる透明導電膜 (厚さ 1500A程度) を、表面抵抗が 30〜: ίΟΟ Ωになるように、マスクを用いたスパッタリング法により成膜 して、第 2透明電極 27を形成する。
[0168] 最後に、第 2透明電極 27が形成された基板全体に、ポリイミド榭脂を厚さ 500Α程 度で塗布して、ラビング法により、その表面に配向処理を施して配向膜を形成する。
[0169] 上記のようにして、タツチパネル基板 20dを作製することができる。
[0170] 本実施形態のタツチパネル基板 20dを備えた液晶表示装置によれば、上記実施形 態 1の液晶表示装置 50と同様に、第 1透明電極 22と第 2透明電極 27との間にシー ルド電極 25が設けられているので、タツチパネルの位置検出精度の低下が抑制され
、安定したタツチパネル動作が可能になる。
[0171] また、第 2基板 21及び第 1透明電極 22の間にカラーフィルタ一層 24が設けられて いるので、容量結合を抑制するためのシールド電極 25の構成に関係することなくカラ 一表示が可能になる。
[0172] 本実施形態では、第 1透明電極 22及びカラーフィルタ一層 24の間に無機絶縁層 2 3が形成されているものを例示したが、本発明は、第 1透明電極 22及びカラーフィル ター層 24の間に有機絶縁膜が形成されていてもよい。これによれば、第 2基板 21上 にカラーフィルタ一層 24を形成して、仮に、有機絶縁層を形成する前の基板表面に 段差が形成されたとしても、一般的に肉厚に形成可能な有機絶縁層によって段差が 小さくなるので、有機絶縁層上の第 1透明電極 22をより平面状に形成することができ る。
[0173] 《発明の実施形態 5》
図 10は、本実施形態に係る液晶表示装置のタツチパネル基板を構成するシールド 電極 25aの平面模式図である。
[0174] 上記各実施形態では、シールド電極 25を基板全体に形成させたが、本実施形態 のシールド電極 25aは、図 10に示すように、アクティブマトリクス基板 10上の各画素 電極 13に対応して開口された開口領域 31と、その開口領域 31の周囲の非開口領 域 32とを備えている。
[0175] また、シールド電極 25aは、上記実施形態 1のタツチパネル基板作製工程における シールド電極 25を形成する際に、透明導電膜を PEP技術によりパターユングすれば 形成されるので、シールド電極 25aを備えたタツチパネル基板の作製方法にっ 、て は、説明を省略する。
[0176] 本実施形態のシールド電極 25aを備えたタツチパネル基板及び液晶表示装置によ れば、上記実施形態 1の液晶表示装置 50と同様に、第 1透明電極 22と第 2透明電 極 27との間にシールド電極 25aが設けられているので、タツチパネルの位置検出精 度の低下が抑制され、安定したタツチパネル動作が可能になる。
[0177] そして、シールド電極 25aがアクティブマトリクス基板 10上の各画素電極 13に重な らないように形成されるので、シールド電極 25aによる各画素の透過率の低下を抑制 することができる。
[0178] 本実施形態では、シールド電極 25aが格子状に形成されているものを例示した力 本発明のシールド電極は、アクティブマトリクス基板 10上のゲート線の延びる方向、 又は、ソース線の延びる方向に沿ってストライプ状に形成されて 、てもよ 、。
[0179] また、本実施形態では、シールド電極 25aが透明導電膜により形成されているもの を例示したが、本発明は、シールド電極 25aがクロム、チタン、タングステン、モリブデ ン、タンタル及びアルミニウムの少なくとも 1つの金属元素を含む遮光性を有する金 属膜により形成されていてもよい。これによれば、シールド電極 25aが各画素電極 13 に重ならないように形成されるので、シールド電極 25aが遮光性を有していても、シー ルド電極 25aによる各画素の透過率の低下を抑制することができる。
[0180] 《発明の実施形態 6》
図 11は、本実施形態に係る液晶表示装置を構成するタツチパネル基板 20eの断 面模式図である。 [0181] 上記各実施形態では、シールド電極 25及び 25aを透明導電膜により形成させたが 、本実施形態では、シールド電極 24cを遮光性を有する金属膜により形成すると共に 、そのシールド電極 24cによってカラーフィルタ一層 24のブラックマトリクスが構成さ れている。
[0182] また、シールド電極 24cは、上記実施形態 1のタツチパネル基板作製工程における カラーフィルタ一層 24のブラックマトリクス 24bを形成する際に、黒色顔料を含んだ感 光性レジスト材料を塗布する代わりに、クロム又はカーボン系材料を成膜して PEP技 術によりパターユングすれば形成されるので、タツチパネル基板 20eの作製方法につ いては、説明を省略する。なお、シールド電極 24cは、クロム、カーボン系材料などの 単層構造の他に、クロム化合物とクロムとが積層された 2層構造、そのクロム化合物と クロムとの間に他のクロム化合物が積層された 3層構造により構成されていてもよい。
[0183] 本実施形態のタツチパネル基板 20eを備えた液晶表示装置によれば、上記実施形 態 1の液晶表示装置 50と同様に、第 1透明電極 22と第 2透明電極 27との間に、シー ルド電極 24cが設けられているので、タツチパネルの位置検出精度の低下が抑制さ れ、安定したタツチパネル動作が可能になる。
[0184] また、シールド電極 24cをカラーフィルタ一層 24のブラックマトリクスによって形成さ せて ヽるので、タツチパネル基板作製工程を簡略ィ匕することができる。
産業上の利用可能性
[0185] 以上説明したように、本発明は、表示装置において、タツチパネル動作を安定させ ることができるので、カーナビ、 PDA(Personal Digital Assistant)などのタツチパネル がー体ィ匕された表示装置について有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 互いに対向して配置された第 1基板及び第 2基板と、
上記第 1基板及び第 2基板の間に設けられた表示媒体層と、
上記第 1基板及び表示媒体層の間にマトリクス状に配置された複数の画素電極と、 上記第 2基板及び表示媒体層の間に配置されタツチされた位置を検出するための 第 1透明電極と、
上記第 1透明電極及び表示媒体層の間に配置され表示用の信号が入力される第 2透明電極とを備え、静電容量結合方式によりタツチされた位置を検出すると共に画 像を表示する表示装置であって、
上記第 1透明電極及び第 2透明電極の間には、該第 1透明電極及び第 2透明電極 の間の容量結合を抑制するためのシールド電極が設けられていることを特徴とする 表示装置。
[2] 請求項 1に記載された表示装置において、
上記シールド電極は、接地されるように構成されて ヽることを特徴とする表示装置。
[3] 請求項 1に記載された表示装置において、
上記シールド電極は、透明導電膜により形成されていることを特徴とする表示装置
[4] 請求項 3に記載された表示装置において、
上記透明導電膜は、酸化インジウムと酸化スズとの化合物、酸化インジウムと酸ィ匕 亜鉛との化合物、又は、酸化インジウムと酸ィ匕マグネシウムとの化合物により形成され て!、ることを特徴とする表示装置。
[5] 請求項 3に記載された表示装置において、
上記透明導電膜は、上記第 1透明電極と同じ形状に、又は、上記第 1透明電極より も大きく形成されて!ゝることを特徴とする表示装置。
[6] 請求項 3に記載された表示装置において、
上記透明導電膜は、上記第 2透明電極と同じ形状に、又は、上記第 2透明電極より も大きく形成されて!ゝることを特徴とする表示装置。
[7] 請求項 1に記載された表示装置において、 上記シールド電極は、上記各画素電極の間に設けられていることを特徴とする表示 装置。
[8] 請求項 7に記載された表示装置において、
上記シールド電極は、ストライプ状に形成されて ヽることを特徴とする表示装置。
[9] 請求項 7に記載された表示装置において、
上記シールド電極は、格子状に形成されて ヽることを特徴とする表示装置。
[10] 請求項 7に記載された表示装置において、
上記シールド電極は、遮光性を有する金属膜により形成されて ヽることを特徴とす る表示装置。
[11] 請求項 10に記載された表示装置において、
上記金属膜は、クロム、チタン、タングステン、モリブデン、タンタル及びアルミニウム の少なくとも 1つの金属元素を含んでいることを特徴とする表示装置。
[12] 請求項 1に記載された表示装置において、
上記シールド電極及び第 1透明電極の間には、第 1絶縁層が設けられ、 上記シールド電極及び第 2透明電極の間には、第 2絶縁層が設けられていることを 特徴とする表示装置。
[13] 請求項 12に記載された表示装置において、
上記第 1絶縁層は、カラーフィルタ一層を有し、
上記第 2絶縁層は、有機絶縁層であることを特徴とする表示装置。
[14] 請求項 13に記載された表示装置において、
上記第 1絶縁層は、上記シールド電極及びカラーフィルタ一層の間に有機絶縁層 を有して!/ゝることを特徴とする表示装置。
[15] 請求項 13に記載された表示装置において、
上記第 1絶縁層は、上記第 1透明電極及びカラーフィルタ一層の間に無機絶縁層 を有して!/ゝることを特徴とする表示装置。
[16] 請求項 12に記載された表示装置において、
上記第 1絶縁層は、無機絶縁層であり、
上記第 2絶縁層は、上記シールド電極側に設けられたカラーフィルタ一層、及び上 記第 2透明電極側に設けられた有機絶縁層であることを特徴とする表示装置。
[17] 請求項 12に記載された表示装置において、
上記第 2基板及び第 1透明電極の間には、カラーフィルタ一層が設けられ、 上記第 1絶縁層は、無機絶縁層であり、
上記第 2絶縁層は、有機絶縁層であることを特徴とする表示装置。
[18] 請求項 17に記載された表示装置において、
上記第 1透明電極及びカラーフィルタ一層の間には、絶縁層が設けられていること を特徴とする表示装置。
[19] 請求項 1に記載された表示装置において、
上記第 1基板及び第 2基板は、透明な絶縁材料により形成されていることを特徴と する表示装置。
PCT/JP2006/319303 2006-03-08 2006-09-28 表示装置 WO2007102238A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008503736A JP4624462B2 (ja) 2006-03-08 2006-09-28 表示装置
US12/093,489 US8013943B2 (en) 2006-03-08 2006-09-28 Display device
CN2006800414937A CN101305338B (zh) 2006-03-08 2006-09-28 显示装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-063093 2006-03-08
JP2006063093 2006-03-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007102238A1 true WO2007102238A1 (ja) 2007-09-13

Family

ID=38474683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/319303 WO2007102238A1 (ja) 2006-03-08 2006-09-28 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8013943B2 (ja)
JP (1) JP4624462B2 (ja)
CN (1) CN101305338B (ja)
WO (1) WO2007102238A1 (ja)

Cited By (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009104131A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 Toppoly Optoelectronics Corp 画像表示システム
WO2009119664A1 (ja) * 2008-03-28 2009-10-01 ソニー株式会社 タッチセンサ付き表示装置
JP2010072581A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタ、表示装置、および、カラーフィルタの製造方法
US20100149116A1 (en) * 2008-12-11 2010-06-17 Tun-Chun Yang Touch device and touch display panel
US20100164896A1 (en) * 2008-12-26 2010-07-01 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Capacitive touch panel, manufacturing method therefor and liquid crystal display apparatus provided with the touch panel
JP2010160745A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタ、および、表示装置
JP2010282171A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Lg Display Co Ltd 有機電界発光表示装置
JP2011014109A (ja) * 2008-07-17 2011-01-20 Nec Lcd Technologies Ltd 表示装置及び表示装置の駆動方法
CN101776814B (zh) * 2010-01-25 2011-07-20 汕头超声显示器(二厂)有限公司 一种内嵌触控式多稳态液晶显示装置
JP2011198008A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Sony Corp タッチパネルおよび入力機能付き電気光学装置
WO2011122346A1 (ja) * 2010-03-29 2011-10-06 シャープ株式会社 タッチパネル機能付き表示装置
US8120592B2 (en) 2008-11-25 2012-02-21 Au Optronics Corporation Touch sensing substrate and touch sensing liquid crystal display
WO2011139495A3 (en) * 2010-04-30 2012-02-23 Synaptics Incorporated Integrated capacitive sensing and displaying
US8139041B2 (en) 2008-10-14 2012-03-20 Hydis Technologies Co., Ltd. Liquid crystal display having touch screen function using photoconductor
JP2012068981A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Sony Corp タッチ検出機能付き表示装置および電子機器
JP2012123850A (ja) * 2012-03-29 2012-06-28 Japan Display East Co Ltd 静電容量結合方式のタッチパネル
JP2012215765A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタ基板及びそれを備えた液晶表示装置
CN102096489B (zh) * 2009-12-11 2013-04-03 胜华科技股份有限公司 触控式显示面板
JP2013175240A (ja) * 2008-12-26 2013-09-05 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 静電容量式タッチパネル及び該タッチパネルを備えた液晶表示装置
JP2013257908A (ja) * 2008-07-17 2013-12-26 Nlt Technologies Ltd 表示装置及び表示装置の駆動方法
JP2013257898A (ja) * 2013-08-07 2013-12-26 Japan Display Inc タッチセンサ付き表示装置
US8643624B2 (en) 2009-03-18 2014-02-04 Synaptics Incorporated Capacitive sensing using a segmented common voltage electrode of a display
US8665226B2 (en) 2008-02-18 2014-03-04 Tpk Touch Solutions Inc. Capacitive touch panel
WO2014119002A1 (ja) 2013-01-31 2014-08-07 凸版印刷株式会社 液晶表示装置及びカラーフィルタ基板
US8970547B2 (en) 2012-02-01 2015-03-03 Synaptics Incorporated Noise-adapting touch sensing window
US9007336B2 (en) 2011-09-07 2015-04-14 Synaptics Incorporated Capacitive sensing during non-display update times
WO2015125864A1 (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 シャープ株式会社 タッチパネル
US9298309B2 (en) 2014-04-29 2016-03-29 Synaptics Incorporated Source driver touch transmitter in parallel with display drive
JP2016085461A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、表示装置の作製方法、および電子機器
US9395857B2 (en) 2007-12-24 2016-07-19 Tpk Holding Co., Ltd. Capacitive touch panel
US9418626B2 (en) 2010-02-26 2016-08-16 Synaptics Incorporated Sensing during non-display update times
US9442615B2 (en) 2013-10-02 2016-09-13 Synaptics Incorporated Frequency shifting for simultaneous active matrix display update and in-cell capacitive touch
US9582099B2 (en) 2014-03-31 2017-02-28 Synaptics Incorporated Serrated input sensing intervals
US9581849B2 (en) 2013-03-22 2017-02-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2017073054A (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 株式会社ジャパンディスプレイ センサ及びセンサ付き表示装置
JP2018010026A (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 三菱電機株式会社 タッチセンサ付き液晶表示装置
US10037112B2 (en) 2015-09-30 2018-07-31 Synaptics Incorporated Sensing an active device'S transmission using timing interleaved with display updates
US10073550B2 (en) 2012-09-20 2018-09-11 Synaptics Incorporated Concurrent input sensing and display updating
US10073568B2 (en) 2012-08-15 2018-09-11 Synaptics Incorporated System and method for interference avoidance for a display device comprising an integrated sensing device
US20180321773A1 (en) * 2008-12-11 2018-11-08 Au Optronics Corp. Touch device and touch display panel
US10175827B2 (en) 2014-12-23 2019-01-08 Synaptics Incorporated Detecting an active pen using a capacitive sensing device
US10275070B2 (en) 2015-01-05 2019-04-30 Synaptics Incorporated Time sharing of display and sensing data
CN109791445A (zh) * 2016-10-06 2019-05-21 株式会社和冠 触控笔及控制器
US10394391B2 (en) 2015-01-05 2019-08-27 Synaptics Incorporated System and method for reducing display artifacts
US10592022B2 (en) 2015-12-29 2020-03-17 Synaptics Incorporated Display device with an integrated sensing device having multiple gate driver circuits
WO2021187389A1 (ja) * 2020-03-19 2021-09-23 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置および時計

Families Citing this family (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8013943B2 (en) * 2006-03-08 2011-09-06 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
KR20080001793A (ko) * 2006-06-30 2008-01-04 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
US8059103B2 (en) * 2007-11-21 2011-11-15 3M Innovative Properties Company System and method for determining touch positions based on position-dependent electrical charges
WO2010029979A1 (ja) * 2008-09-12 2010-03-18 オプトレックス株式会社 静電容量型タッチパネル、表示装置および静電容量型タッチパネルの製造方法
KR100985844B1 (ko) * 2008-10-07 2010-10-08 주식회사 애트랩 근접 센서를 구비하는 휴대 장치
US8183875B2 (en) * 2008-11-26 2012-05-22 3M Innovative Properties Company System and method for determining touch positions based on passively-induced position-dependent electrical charges
JP2010165032A (ja) 2009-01-13 2010-07-29 Hitachi Displays Ltd タッチパネルディスプレイ装置
KR100909265B1 (ko) * 2009-02-23 2009-07-27 (주)이엔에이치테크 정전용량 방식의 터치스크린 패널의 제조방법
KR100921709B1 (ko) * 2009-02-23 2009-10-15 (주)이엔에이치 정전용량 방식의 터치스크린 패널
KR101786119B1 (ko) * 2009-02-26 2017-10-17 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 가시성이 낮은 오버레이된 미세패턴을 갖는 패턴화된 기판 및 터치 스크린 센서
JP5203291B2 (ja) * 2009-05-18 2013-06-05 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 表示装置および電子機器
JP5203293B2 (ja) * 2009-05-21 2013-06-05 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 表示装置および電子機器
TWI403946B (zh) * 2009-06-15 2013-08-01 Au Optronics Corp 顯示裝置及其應用方法
JP5183584B2 (ja) * 2009-06-29 2013-04-17 株式会社ジャパンディスプレイウェスト タッチセンサ、表示装置および電子機器
JP5300640B2 (ja) * 2009-07-27 2013-09-25 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 静電容量型入力装置および入力装置付き電気光学装置
JP4780254B2 (ja) * 2009-12-10 2011-09-28 凸版印刷株式会社 導電性基板およびその製造方法ならびにタッチパネル
JP5542427B2 (ja) * 2009-12-25 2014-07-09 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
CN101719039B (zh) * 2009-12-31 2011-08-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 触控板以及使用该触控板的电子装置
KR20110082463A (ko) * 2010-02-24 2011-07-19 삼성전기주식회사 터치 패널
CN101882040B (zh) * 2010-03-12 2012-12-19 敦泰科技有限公司 在双层导电材料薄膜上设置电极的互电容触摸屏
KR101307962B1 (ko) * 2010-03-19 2013-09-12 엘지디스플레이 주식회사 터치인식 횡전계형 액정표시장치 및 이의 제조 방법
JP5690178B2 (ja) * 2010-04-26 2015-03-25 京セラディスプレイ株式会社 液晶表示装置
KR101142664B1 (ko) * 2010-05-17 2012-05-03 삼성모바일디스플레이주식회사 터치패널 일체형 액정표시장치 및 그 제조방법
CN102279687B (zh) * 2010-06-08 2015-03-18 胜华科技股份有限公司 触控面板与其应用的触控式显示装置
EP2631751B1 (en) * 2010-10-19 2025-05-14 LG Chem, Ltd. Touch panel comprising an electrically-conductive pattern and a production method therefor
US8520380B2 (en) * 2010-12-21 2013-08-27 Luminous Optical Technology Co., Ltd. Frame of touch panel
CN102541334B (zh) * 2010-12-30 2016-09-28 上海天马微电子有限公司 触摸显示装置及其制造方法
CN102621728B (zh) * 2011-01-28 2014-12-24 宏达国际电子股份有限公司 具有屏蔽层的触控装置
KR101819676B1 (ko) 2011-02-25 2018-03-02 엘지디스플레이 주식회사 터치 센서 일체형 액정 표시장치
WO2012118513A1 (en) * 2011-03-03 2012-09-07 Apple Inc. Display screen shield line system
DE102011018463A1 (de) 2011-04-21 2012-10-25 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh Eingabevorrichtung und Verfahren zur Positionsbestimmung
US9678586B2 (en) 2011-06-20 2017-06-13 Synaptics Incorporated Touch and display device having an integrated sensor controller
JP5636342B2 (ja) * 2011-07-06 2014-12-03 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
KR101862394B1 (ko) * 2011-08-16 2018-07-05 엘지디스플레이 주식회사 표시장치용 터치 스크린 패널
CN202182995U (zh) * 2011-09-09 2012-04-04 北京京东方光电科技有限公司 彩膜基板及电容式触摸屏
CN103135827A (zh) * 2011-11-29 2013-06-05 宸鸿科技(厦门)有限公司 触控感测面板
CN104024994B (zh) * 2011-12-22 2017-02-22 日本写真印刷株式会社 带装饰触摸传感器及其制造方法、以及其使用的触摸传感器
CN107256104B (zh) 2012-01-12 2020-03-20 辛纳普蒂克斯公司 单层电容性图像传感器
TWI588718B (zh) * 2012-03-28 2017-06-21 友達光電股份有限公司 觸控面板及其製造方法
TWI457811B (zh) * 2012-05-22 2014-10-21 Au Optronics Corp 電容式觸控模組及具有電容式觸控模組的觸控顯示器
TW201409092A (zh) * 2012-08-17 2014-03-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd 偏光板及其觸控液晶面板和觸控顯示器
US9671660B2 (en) * 2012-09-14 2017-06-06 Apple Inc. Display with low reflection electrostatic shielding
CN103279236B (zh) * 2012-09-24 2016-02-24 上海天马微电子有限公司 内置式电容触摸显示屏及其触点检测方法和系统
KR102035005B1 (ko) * 2012-12-24 2019-10-22 엘지디스플레이 주식회사 터치 표시장치
KR102023436B1 (ko) * 2013-01-30 2019-09-20 엘지디스플레이 주식회사 터치 전극을 포함하는 디스플레이 장치
US9519366B2 (en) * 2013-05-10 2016-12-13 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Touch sensor
CN104252073B (zh) * 2013-06-27 2017-11-03 瀚宇彩晶股份有限公司 触控液晶显示器
CN103336621A (zh) * 2013-07-05 2013-10-02 南昌欧菲光显示技术有限公司 触摸显示屏及其滤光片组件以及该滤光片组件制备方法
CN103345323B (zh) * 2013-07-05 2016-02-24 南昌欧菲光显示技术有限公司 触摸显示屏及其滤光片组件以及该滤光片组件制备方法
US9542023B2 (en) 2013-08-07 2017-01-10 Synaptics Incorporated Capacitive sensing using matrix electrodes driven by routing traces disposed in a source line layer
CN103455201B (zh) * 2013-08-27 2017-03-29 北京京东方光电科技有限公司 一种触控显示装置及其驱动方法
US20150091842A1 (en) 2013-09-30 2015-04-02 Synaptics Incorporated Matrix sensor for image touch sensing
US10042489B2 (en) 2013-09-30 2018-08-07 Synaptics Incorporated Matrix sensor for image touch sensing
US9298325B2 (en) 2013-09-30 2016-03-29 Synaptics Incorporated Processing system for a capacitive sensing device
US9459367B2 (en) 2013-10-02 2016-10-04 Synaptics Incorporated Capacitive sensor driving technique that enables hybrid sensing or equalization
US9274662B2 (en) 2013-10-18 2016-03-01 Synaptics Incorporated Sensor matrix pad for performing multiple capacitive sensing techniques
US9081457B2 (en) 2013-10-30 2015-07-14 Synaptics Incorporated Single-layer muti-touch capacitive imaging sensor
CN103927043A (zh) * 2013-12-26 2014-07-16 上海天马有机发光显示技术有限公司 一种双面触控oled显示面板以及触控显示装置
US9798429B2 (en) 2014-02-28 2017-10-24 Synaptics Incorporated Guard electrodes in a sensing stack
JP2015187852A (ja) 2014-03-13 2015-10-29 株式会社半導体エネルギー研究所 タッチパネル
US10133421B2 (en) 2014-04-02 2018-11-20 Synaptics Incorporated Display stackups for matrix sensor
US9927832B2 (en) 2014-04-25 2018-03-27 Synaptics Incorporated Input device having a reduced border region
US10073571B2 (en) 2014-05-02 2018-09-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Touch sensor and touch panel including capacitor
JP2015228367A (ja) 2014-05-02 2015-12-17 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、入出力装置、及び電子機器
JP6596224B2 (ja) 2014-05-02 2019-10-23 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置及び入出力装置
US9690397B2 (en) 2014-05-20 2017-06-27 Synaptics Incorporated System and method for detecting an active pen with a matrix sensor
CN104407726B (zh) * 2014-05-31 2017-09-22 福州大学 一种集成触摸功能显示屏及其制造方法
CN104407459B (zh) * 2014-05-31 2018-01-12 福州大学 一种内嵌式触摸显示屏及其制造方法
US9455281B2 (en) 2014-06-19 2016-09-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Touch sensor, touch panel, touch panel module, and display device
DE112015003842B4 (de) * 2014-08-22 2024-08-01 AGC Inc. Bordinterne Anzeigevorrichtung
FR3028061B1 (fr) * 2014-10-29 2016-12-30 Fogale Nanotech Dispositif capteur capacitif comprenant des electrodes ajourees
US10795471B2 (en) 2015-01-05 2020-10-06 Synaptics Incorporated Modulating a reference voltage to perform capacitive sensing
JP6660940B2 (ja) * 2015-03-24 2020-03-11 株式会社カネカ 透明電極付き基板の製造方法
US9939972B2 (en) 2015-04-06 2018-04-10 Synaptics Incorporated Matrix sensor with via routing
US9715304B2 (en) 2015-06-30 2017-07-25 Synaptics Incorporated Regular via pattern for sensor-based input device
US9720541B2 (en) 2015-06-30 2017-08-01 Synaptics Incorporated Arrangement of sensor pads and display driver pads for input device
US10095948B2 (en) 2015-06-30 2018-10-09 Synaptics Incorporated Modulation scheme for fingerprint sensing
CN205028263U (zh) 2015-09-07 2016-02-10 辛纳普蒂克斯公司 一种电容传感器
TWI562042B (en) * 2015-10-21 2016-12-11 Focaltech Systems Co Ltd Touch display device and drivinig method thereof
US10067587B2 (en) 2015-12-29 2018-09-04 Synaptics Incorporated Routing conductors in an integrated display device and sensing device
CN106933400B (zh) 2015-12-31 2021-10-29 辛纳普蒂克斯公司 单层传感器图案和感测方法
US11651612B2 (en) * 2020-09-14 2023-05-16 Superc-Touch Corporation Fingerprint sensing apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61107045U (ja) * 1984-12-17 1986-07-07
JPH05203994A (ja) * 1991-09-24 1993-08-13 Toshiba Corp 液晶表示装置
JPH05224813A (ja) * 1992-02-17 1993-09-03 Sharp Corp 手書き入力装置
JPH10213812A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Sharp Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4290052A (en) * 1979-10-26 1981-09-15 General Electric Company Capacitive touch entry apparatus having high degree of personal safety
GB8408847D0 (en) * 1984-04-05 1984-05-16 Ti Group Services Ltd Electrical switches
JPS61107045A (ja) 1984-10-31 1986-05-24 Toto Ltd ガス瞬間式給湯機
JPH05324203A (ja) 1992-05-22 1993-12-07 Fujitsu Ltd 静電容量型タッチパネル
EP0592063A3 (en) * 1992-09-14 1994-07-13 Toshiba Kk Active matrix liquid crystal display device
US6259490B1 (en) * 1998-08-18 2001-07-10 International Business Machines Corporation Liquid crystal display device
US6057903A (en) * 1998-08-18 2000-05-02 International Business Machines Corporation Liquid crystal display device employing a guard plane between a layer for measuring touch position and common electrode layer
JP2003066417A (ja) * 2001-08-22 2003-03-05 Sharp Corp タッチセンサ一体型表示装置
WO2003019346A1 (en) * 2001-08-22 2003-03-06 Sharp Kabushiki Kaisha Touch sensor, display with touch sensor, and method for generating position data
JP2003099192A (ja) 2001-09-21 2003-04-04 Aiphone Co Ltd 静電容量式タッチパネル装置
JP2003271311A (ja) * 2002-03-18 2003-09-26 Alps Electric Co Ltd 座標入力装置およびこれを用いた液晶表示装置
US20070074913A1 (en) * 2005-10-05 2007-04-05 Geaghan Bernard O Capacitive touch sensor with independently adjustable sense channels
US8013943B2 (en) * 2006-03-08 2011-09-06 Sharp Kabushiki Kaisha Display device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61107045U (ja) * 1984-12-17 1986-07-07
JPH05203994A (ja) * 1991-09-24 1993-08-13 Toshiba Corp 液晶表示装置
JPH05224813A (ja) * 1992-02-17 1993-09-03 Sharp Corp 手書き入力装置
JPH10213812A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Sharp Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置

Cited By (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009104131A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 Toppoly Optoelectronics Corp 画像表示システム
US9395857B2 (en) 2007-12-24 2016-07-19 Tpk Holding Co., Ltd. Capacitive touch panel
US8665226B2 (en) 2008-02-18 2014-03-04 Tpk Touch Solutions Inc. Capacitive touch panel
US8786557B2 (en) 2008-03-28 2014-07-22 Japan Display West Inc. Display device with touch sensor
KR101599072B1 (ko) * 2008-03-28 2016-03-02 가부시키가이샤 재팬 디스프레이 터치 센서를 갖는 표시 장치
TWI406047B (zh) * 2008-03-28 2013-08-21 Japan Display West Inc A display device with a touch sensor
US11402682B2 (en) 2008-03-28 2022-08-02 Japan Display Inc. Touch sensor device
KR20100127164A (ko) * 2008-03-28 2010-12-03 소니 주식회사 터치 센서를 갖는 표시 장치
US12025875B2 (en) 2008-03-28 2024-07-02 Japan Display Inc. Touch sensor device
US9335875B2 (en) 2008-03-28 2016-05-10 Japan Display Inc. Display device with touch sensor
US11686964B2 (en) 2008-03-28 2023-06-27 Japan Display Inc. Touch sensor device
US9542047B2 (en) 2008-03-28 2017-01-10 Japan Display Inc. Display device with touch sensor
US10037116B2 (en) 2008-03-28 2018-07-31 Japan Display Inc. Display device with touch sensor
JP2009244958A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Sony Corp タッチセンサ付き表示装置
US10768755B2 (en) 2008-03-28 2020-09-08 Japan Display Inc. Display device with touch sensor
CN101681221B (zh) * 2008-03-28 2012-08-08 索尼株式会社 具有触摸传感器的显示装置
WO2009119664A1 (ja) * 2008-03-28 2009-10-01 ソニー株式会社 タッチセンサ付き表示装置
US8477105B2 (en) 2008-07-17 2013-07-02 Nlt Technologies, Ltd. Display and method for driving the display
US8659573B2 (en) 2008-07-17 2014-02-25 Nlt Technologies, Ltd. Display and method for driving the display
JP2011014109A (ja) * 2008-07-17 2011-01-20 Nec Lcd Technologies Ltd 表示装置及び表示装置の駆動方法
US8803838B2 (en) 2008-07-17 2014-08-12 Nlt Technologies, Ltd. Display and method for driving the display
JP2013257908A (ja) * 2008-07-17 2013-12-26 Nlt Technologies Ltd 表示装置及び表示装置の駆動方法
JP2010072581A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタ、表示装置、および、カラーフィルタの製造方法
US8139041B2 (en) 2008-10-14 2012-03-20 Hydis Technologies Co., Ltd. Liquid crystal display having touch screen function using photoconductor
US8120592B2 (en) 2008-11-25 2012-02-21 Au Optronics Corporation Touch sensing substrate and touch sensing liquid crystal display
US20180321773A1 (en) * 2008-12-11 2018-11-08 Au Optronics Corp. Touch device and touch display panel
US11143896B2 (en) 2008-12-11 2021-10-12 Au Optronics Corp. Touch device and touch display panel
US20100149116A1 (en) * 2008-12-11 2010-06-17 Tun-Chun Yang Touch device and touch display panel
JP2013175240A (ja) * 2008-12-26 2013-09-05 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 静電容量式タッチパネル及び該タッチパネルを備えた液晶表示装置
US20100164896A1 (en) * 2008-12-26 2010-07-01 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Capacitive touch panel, manufacturing method therefor and liquid crystal display apparatus provided with the touch panel
JP2010160745A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタ、および、表示装置
US8643624B2 (en) 2009-03-18 2014-02-04 Synaptics Incorporated Capacitive sensing using a segmented common voltage electrode of a display
US8599149B2 (en) 2009-06-08 2013-12-03 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting diode display
JP2010282171A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Lg Display Co Ltd 有機電界発光表示装置
CN102096489B (zh) * 2009-12-11 2013-04-03 胜华科技股份有限公司 触控式显示面板
CN101776814B (zh) * 2010-01-25 2011-07-20 汕头超声显示器(二厂)有限公司 一种内嵌触控式多稳态液晶显示装置
US9805692B2 (en) 2010-02-26 2017-10-31 Synaptics Incorporated Varying demodulation to avoid interference
US9418626B2 (en) 2010-02-26 2016-08-16 Synaptics Incorporated Sensing during non-display update times
US9786254B2 (en) 2010-02-26 2017-10-10 Synaptics Incorporated Sensing during non-display update time to avoid interference
US9922622B2 (en) 2010-02-26 2018-03-20 Synaptics Incorporated Shifting carrier frequency to avoid interference
JP2011198008A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Sony Corp タッチパネルおよび入力機能付き電気光学装置
JPWO2011122346A1 (ja) * 2010-03-29 2013-07-08 シャープ株式会社 タッチパネル機能付き表示装置
WO2011122346A1 (ja) * 2010-03-29 2011-10-06 シャープ株式会社 タッチパネル機能付き表示装置
US9898121B2 (en) 2010-04-30 2018-02-20 Synaptics Incorporated Integrated capacitive sensing and displaying
WO2011139495A3 (en) * 2010-04-30 2012-02-23 Synaptics Incorporated Integrated capacitive sensing and displaying
JP2012068981A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Sony Corp タッチ検出機能付き表示装置および電子機器
JP2012215765A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタ基板及びそれを備えた液晶表示装置
US9330632B2 (en) 2011-09-07 2016-05-03 Synaptics Incorporated Capacitive sensing during non-display update times
US9324301B2 (en) 2011-09-07 2016-04-26 Synaptics Incorporated Capacitive sensing during non-display update times
US9576558B2 (en) 2011-09-07 2017-02-21 Synaptics Incorporated Capacitive sensing during non-display update times
US9007336B2 (en) 2011-09-07 2015-04-14 Synaptics Incorporated Capacitive sensing during non-display update times
US9576557B2 (en) 2011-09-07 2017-02-21 Synaptics Incorporated Distributed blanking for touch optimization
US9041685B2 (en) 2011-09-07 2015-05-26 Synaptics Incorpoated Distributed blanking for touch optimization
US9946423B2 (en) 2011-09-07 2018-04-17 Synaptics Incorporated Capacitive sensing during non-display update times
US8970547B2 (en) 2012-02-01 2015-03-03 Synaptics Incorporated Noise-adapting touch sensing window
JP2012123850A (ja) * 2012-03-29 2012-06-28 Japan Display East Co Ltd 静電容量結合方式のタッチパネル
US10209845B2 (en) 2012-08-15 2019-02-19 Synaptics Incorporated System and method for interference avoidance for a display device comprising an integrated sensing device
US10073568B2 (en) 2012-08-15 2018-09-11 Synaptics Incorporated System and method for interference avoidance for a display device comprising an integrated sensing device
US10073550B2 (en) 2012-09-20 2018-09-11 Synaptics Incorporated Concurrent input sensing and display updating
US9835896B2 (en) 2013-01-31 2017-12-05 Toppan Printing Co., Ltd. Liquid crystal display device and color filter substrate
WO2014119002A1 (ja) 2013-01-31 2014-08-07 凸版印刷株式会社 液晶表示装置及びカラーフィルタ基板
US10317717B2 (en) 2013-03-22 2019-06-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US9581849B2 (en) 2013-03-22 2017-02-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US10901255B2 (en) 2013-03-22 2021-01-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2013257898A (ja) * 2013-08-07 2013-12-26 Japan Display Inc タッチセンサ付き表示装置
US9442615B2 (en) 2013-10-02 2016-09-13 Synaptics Incorporated Frequency shifting for simultaneous active matrix display update and in-cell capacitive touch
WO2015125864A1 (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 シャープ株式会社 タッチパネル
US9582099B2 (en) 2014-03-31 2017-02-28 Synaptics Incorporated Serrated input sensing intervals
US9298309B2 (en) 2014-04-29 2016-03-29 Synaptics Incorporated Source driver touch transmitter in parallel with display drive
JP2016085461A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、表示装置の作製方法、および電子機器
US11075232B2 (en) 2014-10-28 2021-07-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, manufacturing method of display device, and electronic device
US12230647B2 (en) 2014-10-28 2025-02-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, manufacturing method of display device, and electronic device
JP2024110977A (ja) * 2014-10-28 2024-08-16 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US11824068B2 (en) 2014-10-28 2023-11-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, manufacturing method of display device, and electronic device
US10175827B2 (en) 2014-12-23 2019-01-08 Synaptics Incorporated Detecting an active pen using a capacitive sensing device
US10275070B2 (en) 2015-01-05 2019-04-30 Synaptics Incorporated Time sharing of display and sensing data
US10394391B2 (en) 2015-01-05 2019-08-27 Synaptics Incorporated System and method for reducing display artifacts
US10037112B2 (en) 2015-09-30 2018-07-31 Synaptics Incorporated Sensing an active device'S transmission using timing interleaved with display updates
JP2017073054A (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 株式会社ジャパンディスプレイ センサ及びセンサ付き表示装置
US10592022B2 (en) 2015-12-29 2020-03-17 Synaptics Incorporated Display device with an integrated sensing device having multiple gate driver circuits
JP6991447B2 (ja) 2016-07-11 2022-01-12 トライベイル テクノロジーズ, エルエルシー タッチセンサ付き液晶表示装置
JP2018010026A (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 三菱電機株式会社 タッチセンサ付き液晶表示装置
CN109791445B (zh) * 2016-10-06 2023-06-30 株式会社和冠 触控笔及控制器
CN109791445A (zh) * 2016-10-06 2019-05-21 株式会社和冠 触控笔及控制器
WO2021187389A1 (ja) * 2020-03-19 2021-09-23 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置および時計
US11899883B2 (en) 2020-03-19 2024-02-13 Japan Display Inc. Display device and watch

Also Published As

Publication number Publication date
US8013943B2 (en) 2011-09-06
CN101305338A (zh) 2008-11-12
JP4624462B2 (ja) 2011-02-02
JPWO2007102238A1 (ja) 2009-07-23
US20090046077A1 (en) 2009-02-19
CN101305338B (zh) 2012-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8013943B2 (en) Display device
US9436334B2 (en) Touch panel substrate with floating electrode pattern
US9971210B2 (en) Liquid crystal display device
US8289457B2 (en) Liquid crystal display including touch sensor layer and manufacturing method thereof
JP2008032756A (ja) タッチパネル表示装置及びタッチパネル
US8692948B2 (en) Electric field shielding for in-cell touch type thin-film-transistor liquid crystal displays
US8243032B2 (en) Touch panel, display device and touch panel manufacturing method
TWI533185B (zh) 觸控面板基板及光電裝置
CN105308542B (zh) 显示装置用基板以及显示装置
US8350817B2 (en) Display device provided with touch panel
WO2011125281A1 (ja) タッチパネル付き表示装置
JP3526418B2 (ja) 表示セル、接触位置を決定する装置及び方法
TWI638301B (zh) 內嵌式觸控液晶顯示裝置及其製造方法
CN103034377B (zh) 内嵌式触控面板
JP2008233976A (ja) タッチパネル、表示装置、及びタッチパネルの製造方法
US20110316810A1 (en) Display device with touch panel
WO2013018591A1 (ja) タッチパネル基板および電気光学装置
US20080259044A1 (en) Coordinate input device and display device
US20130076996A1 (en) Integrated touch panel with display device and method of manufacturing the same
CN106340530B (zh) 显示装置
KR20180013531A (ko) 더미터치링크라인을 가진 인셀터치방식 표시장치
JP2008083899A (ja) タッチパネル及びそれを備えた表示装置
CN102902390B (zh) 触控面板
KR101649228B1 (ko) 터치패널 일체형 액정 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680041493.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2008503736

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12093489

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06810750

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1