WO2007100084A1 - パケット通信システム及びパケット通信方法 - Google Patents
パケット通信システム及びパケット通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2007100084A1 WO2007100084A1 PCT/JP2007/054019 JP2007054019W WO2007100084A1 WO 2007100084 A1 WO2007100084 A1 WO 2007100084A1 JP 2007054019 W JP2007054019 W JP 2007054019W WO 2007100084 A1 WO2007100084 A1 WO 2007100084A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- multicast
- mbms
- poc
- signaling
- receiving
- Prior art date
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/10—Architectures or entities
- H04L65/1016—IP multimedia subsystem [IMS]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/40—Support for services or applications
- H04L65/4061—Push-to services, e.g. push-to-talk or push-to-video
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/06—Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/16—Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
- H04W28/18—Negotiating wireless communication parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/06—Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/06—Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
- H04W4/10—Push-to-Talk [PTT] or Push-On-Call services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/40—Connection management for selective distribution or broadcast
- H04W76/45—Connection management for selective distribution or broadcast for Push-to-Talk [PTT] or Push-to-Talk over cellular [PoC] services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/04—Large scale networks; Deep hierarchical networks
- H04W84/042—Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
Definitions
- the present invention relates to a packet communication system and a packet communication method that perform multicast packet communication.
- MBMS Multimedia Broadcast / Multicast Service
- Advantages of MBMS include the following.
- each communication terminal device receives information transmitted from the base station device by using a single channel for streaming 'service, etc.
- the number of communication terminal devices that want to receive the information increases.
- the load on the line will increase.
- MBMS is used, even if the number of communication terminal devices increases, all of those communication terminal devices receive information using the same channel, so communication that can receive information without increasing the load imposed on the wireless line
- the number of terminal devices can be increased.
- services using MBMS are considered such as traffic information distribution, music distribution, station-use distribution, and sports broadcast distribution.
- FIG. 1 is a configuration diagram of a packet communication system 10 that provides MBMS.
- the MBMS packet communication system 10 includes a content provider 11, BM—SC (Broadcast / Multicast Service Center) 12, GGSN13, SGSN14, base station control station equipment (hereinafter referred to as “RNC”) 15, and base station equipment (hereinafter referred to as “RNC”).
- RNC base station control station equipment
- UE communication terminal equipment
- the GGSN 13 and SGSN 14 constitute a core network (hereinafter referred to as “CN”) 18, and the RNC 15 and Node B 16 constitute a radio access network (hereinafter referred to as “RAN”) 19. It is made.
- CN core network
- RAN radio access network
- the content provider 11 is a content provider, and provides content provided by MBMS to the BM-SC 12 as MBMS data.
- the BM-SC 12 instructs the GGSN 13 and forwards MBMS data provided from the content provider 11 to the GGSN 13.
- the GGSN 13 sets a bearer plane for transferring MBMS data to and from the SGSN 14 according to the instructions of the BM-SC12.
- the SGSN 14 performs MBMS control for each user (for example, MBMS Multicast Service Activation, MBMS Session Start Request, MBMS Registration, MBMS Session Stop) and transfers MBMS data to the RNC 15.
- MBMS control for example, MBMS Multicast Service Activation, MBMS Session Start Request, MBMS Registration, MBMS Session Stop
- RNC15 was transferred from SGSN14 to transfer MBMS data efficiently.
- the Node B 16 wirelessly transmits the MBMS data transferred from the RNC 15 to the UE 17 using the common channel of the wireless interface.
- the public network is used for data transfer between RNC 15 and Node B 16.
- UE 17 performs MBMS bearer service control and receives MBMS data wirelessly transmitted from Node B 16.
- the content provided by the content provider 11 is transmitted to the plurality of UEs 17 under the Node B 16 as MBMS data all at once.
- Non-Patent Document 1 3GPP TR23.979 V.6.2.0, 3GPP enablers for Open Mobile Alliance (O MA) Push-to-talk over Cellular (PoC) services; Stage 2
- the MBMS Notification cycle is based on the paging call cycle, and is, for example, a 5-second cycle, which increases the delay of voice (media).
- the called terminal frequently checks the MBMS Notification, which increases the battery consumption of the terminal and shortens the standby time.
- the present invention has been made in view of the strong point, and an object thereof is to provide a packet communication system and a packet communication method for reducing media delay caused by MBMS Notification.
- the packet communication system of the present invention when providing a PoC service using multicast communication, notifies the receiving side wireless communication terminal device of the provision of the PoC service by signaling, and the signaling And a wireless communication terminal device that recognizes that the PoC service is provided and starts to receive setting information necessary for multicast communication.
- the step of notifying the receiving side wireless communication terminal device by signaling that the PoC service is provided;
- media delay caused by MBMS Notification can be reduced.
- FIG. 1 Configuration diagram of a packet communication system providing MBMS
- FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a packet communication system according to Embodiment 1 of the present invention.
- FIG. 3 is a sequence diagram showing a communication procedure of the packet communication system shown in FIG. [FIG. 4] A diagram showing the timing of MCCH information broadcasted to a RAN power terminal
- FIG. 5 is a sequence diagram showing a communication procedure of the packet communication system according to the second embodiment of the present invention.
- FIG. 6 is a sequence diagram showing a communication procedure of the packet communication system according to the third embodiment of the present invention.
- FIG. 7 is a sequence diagram showing a communication procedure of the packet communication system according to the fourth embodiment of the present invention.
- FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of packet communication system 100 according to Embodiment 1 of the present invention.
- An IMS (IP Multi-media Sub-system) processing unit 111 performs IMS processing such as an INVITE message specified in Non-Patent Document 1!
- a TBCP (Talk Burst Control Protocol) processing unit 112 performs processing such as Talk Burst confirm and Receiving talk burst defined in the OMA PoC User Plane.
- Talk Burst processing section 113 receives Talk Burst from calling terminal 160 and distributes it to called terminal 150.
- the multicast determination unit 114 determines whether or not to use multicast communication when providing the PoC service, and notifies the IMS processing unit 111 and the TBCP processing unit 112 of the determination results.
- the BM-SC 120 includes an MBMS processing unit 121.
- the MBMS processing unit 121 transfers Talk Burst to the IMSZPS 130 and performs processing such as Session Start for starting multicast communication.
- the IMSZPS (destination side) 130 includes an IMS processing unit 131, an MBMS processing unit 132, and a packet transfer processing unit 133.
- the IMSZPS (calling side) 135 includes an IMS processing unit 136 and a packet transfer processing unit 137.
- IMS processing units 131 and 136 perform IMS processing such as INVITE messages specified in 3GPP IMS, and MBMS processing unit 132 performs 3GPP Sends Session Start for MBMS described in MBMS, replicates and distributes data.
- the packet transfer processing units 133 and 137 transfer the received packet.
- the RAN (destination side) 140 includes an MBMS processing unit 141, an RRC processing unit 142, and a wireless transmission unit 143.
- the RAN (originating side) 145 includes a wireless transmission unit 146.
- the MBMS processing unit 141 generates and transmits Notification, MCCH (MBMS point-to-multipoint Control Channel) / MSCH (MBMS point-to-multipoint Scheduling Channel) information and data for MBMS described in 3GPP MBMS. Duplicate and distribute.
- the RRC processing unit 142 performs radio resource control with the terminal 150.
- the wireless transmission units 143 and 146 perform wireless transmission processing of signals transmitted to and received from the terminal.
- the destination terminal 150 includes a radio transmission unit 151, an IMS processing unit 152, a TBCP processing unit 153, an RRC processing unit 154, an MBMS processing unit 155, and a Talk Burst processing unit 156.
- the calling terminal 160 includes a wireless transmission unit 161, an IMS processing unit 162, a TBCP processing unit 163, and a Talk Burst processing unit 164.
- the radio transmission units 151 and 161 perform radio transmission processing of signals transmitted and received with the RAN.
- the IMS processing units 152 and 162 perform IMS processing such as the INVITE message specified in Non-Patent Document 1.
- the TBCP processing units 153 and 163 perform processing such as Talk Burst confirm and Receiving talk burst specified in the OMA PoC User Plane.
- the RRC processing unit 154 performs radio resource control with the RNC.
- the MBMS processing unit 155 is described in 3GPP MBMS, performs notification for MBMS, generation and transmission of MCCH / MSCH information, and replicates and distributes data.
- Talk Burst processing units 156 and 164 perform Talk Burst processing.
- the originating terminal 160 which is a PoC user, turns on the power, in ST202, the originating terminal 160, the RAN145 and the IMSZPS135 perform PS Attach processing, in ST203, the establishment of the PDP context, in ST204 And IMS registration.
- the receiving terminal 150 which is a PoC user, turns on the power
- the receiving terminal 150 and RAN140 and IMSZPS130 and the power PS Attach process and in ST207, the PDP con text is established. Then, each IMS registration.
- the originating terminal 160 power PoC session is started, and in ST210, the originating terminal 160 I
- the MS processing unit 162 sends an INVITE message including the address of one or more called terminals 150 to the IMSZPS135, and in ST211 the IMSZPS135 forwards the INVITE message sent from the calling terminal 160 to the IMS processing illill of the PoC AS110.
- the INVITE message transferred to the IMS processing unit 111 of the PoC AS 110 is output to the multicast judgment unit 114.
- the multicast decision unit of PoC AS110 114 is set in the NVITE message! /, And based on the number of called terminals for each incoming domain!
- the IMS processor 111 is notified of the determination result.
- the IMS processing unit 111 sets the service contents of multicast communication, service announcement information such as an IP multicast address, and a PoC Multicast flag indicating PoC service using multicast.
- the INVITE message is included in the INVITE message and transmitted to the IMS processing unit 152 of the called terminal 150 via the IMS processing unit 131 of the IMSZPS 130.
- an MBMS Service Activation procedure for using multicast communication is performed between MBMS processing section 155 of called terminal 150 and MBMS processing section 132 of IMSZPS 130.
- IP multicast address, APN (Access Point Name), NSA PI (Network Service Access Point Identifier), MBMb Bearer capability ⁇ TMGI (Temporary Multicast Group Identifier), etc. are notified to MBMS processing unit 155 of destination terminal 150. It is.
- MMS FN MBMS notification Indicator Channel—FN
- MMS FN MBMS notification Indicator Channel—FN
- the information element and the Repetition Period Length information element indicating the period of the Repetition Period are also notified to the MBMS processing unit 155 of the destination terminal 150.
- FIG. 4 shows the timing of MCCH information broadcast from RAN 140 to destination terminal 150.
- the MCCH information is changed only in the modification period unit (for example, 5 seconds), and the same information is repeatedly broadcast in the repetition period unit.
- the Modification Period and Repetition Period are common periods for each radio cell, and since the terminal does not need to recognize these periods for each service, it can be easily realized.
- the start timing of the modification period is determined by the MI CH_FN information element in MBMS System Information, the period of the modification period by the modification period length information element, and the period of the repetition period by the repetition period length information element. To be notified to the terminal!
- MBMS system info transmission (ST216) is performed after ST215, but MBMS system info is information that is continuously broadcasted, and is normally broadcasted before ST215. Has been.
- the MBMS processing unit 155 of the called terminal 150 is provided.
- the receiving terminal 150 that recognizes and performs the MBMS Notification with the MBMS processing unit 141 of the RAN 140 receives the MICH_FN information element, the Modification Period Length ⁇ blueprint element, the Repetition Period Length ⁇ blueprint element, and receives the Modification Period. Start intermittent reception of MCCH information at the start timing of.
- the timing of intermittent reception of MCCH information need not be limited to the start timing of Modification Period, but the start timing is optimal in order to minimize the reception delay of MCCH information.
- the destination terminal 150 does not receive the MICH-FN information element or Modification Period Length information element by ST216, the MCCH information is intermittently received or always received regardless of the start timing of the Modification Period. May be performed.
- the destination terminal 150 always receives MCCH information only during the Modification Period in which ST217 is started (and the specific number of Modification Periods thereafter), and in the subsequent Modulation Period, the MCCH is received at the head timing. Information may be intermittently received. This is because MC CH information is changed during the Modification Period, and repeats for 1 Modification Period or more. This is effective in the case of being sent back. For example, there may be a case of receiving MBMS service bearer info of ST233 immediately after receiving PoC multicast flag.
- IMS processing unit 152 of destination terminal 150 sends a 20 0 OK message to IMS processing unit 131 of IMSZPS130, IMS processing unit 111 of PoC AS 110, and IMS processing unit of IMSZPS135.
- the data is transmitted to the IMS processing unit 162 of the calling terminal 160 via 136.
- the IMS processing unit 162 of the calling terminal 160 confirms the reception of the 200 OK message, and sends an ACK message to the IMS processing unit 136 of the IMS / PS 135, the IMS processing unit 111 of the PoC AS 110, IMS / PS.
- the data is transmitted to the IMS processing unit 152 of the called terminal 150 via the 130 IMS processing units 131.
- the TBCP processing unit 112 of the PoC AS 110 transmits a Receiving Talk Burst message to the TBCP processing unit 153 of the called terminal 150 to instruct to receive the Talk Burst.
- the MBMS processing unit 121 of the BM-SC 120 transmits Session Start to the MBMS processing unit 141 of the RAN 140 via the MBMS processing unit 132 of the IMSZPS 130 in order to notify the start of multicast communication. .
- MBMS processing section 141 of RAN 140 performs MBMS counting for counting the number of service receiving terminals in each cell.
- the MBMS processing unit 141 of the RAN 140 starts the processing of MBMS Notification, and simultaneously transmits MCCH information and MSCH information to the called terminal 150.
- MBMS processing section 155 of called terminal 150 has already started intermittent reception of MCCH information. Therefore, MCCH information and MSCH information are received without waiting for MBMS Notification.
- the MBMS processing unit 121 of the BM—SC 120 sends the media (voice) to the MBMS processing unit 132 of the IMS / PS 130 and the MBMS processing unit 141 of the RAN 140, and the MBMS processing unit 155 of the destination terminal 150.
- the MBMS processing unit 132 of the IMSZPS 130 and the MBMS processing unit 141 of the RAN 140 copy the Media (voice) and distribute it to a plurality of cells, if necessary.
- the MBMS processing unit 155 of the destination terminal 150 outputs the received Media (voice) to the talk burst processing unit 156, and the voice is played back at the destination terminal 150, for example.
- the PoC Multicast flag indicating that the PoC AS is a PoC service using multicast is included in the INVITE message, and the destination terminal that has received this INVITE message receives the MBMS Notification. Since the reception of MCCH information, M SCH information, and MTCH information is started immediately without acquiring the MBMS Notification processing, the delay associated with this processing can be reduced.
- Embodiment 2 of the present invention Since the configuration of the packet communication system according to Embodiment 2 of the present invention is the same as the configuration shown in FIG. 2 of Embodiment 1, it will be described with the aid of FIG. 2, and redundant description will be omitted.
- FIG. 5 is a sequence diagram showing a communication procedure of the packet communication system according to Embodiment 2 of the present invention.
- the parts in FIG. 5 that are the same as those in FIG. 3 are given the same reference numerals as those in FIG.
- Fig. 5 shows an example of an automatic response in which IMSZPS 130 responds on behalf of the receiving terminal 150 in response to the INVITE message transmitted from the PoC AS 110, and returns 200 OK.
- the voice of the calling terminal 160 is transmitted to all the called terminals 150 without the terminal 150 responding.
- the communication procedure shown in FIG. 5 is the same as that of the first embodiment. The contention control of the request for speech and the permission for speech is continuously performed by TBCP, and INVITE is not transmitted / received for each speech. Applicable.
- the PoC AS 110 multicast decision unit 114 power SlNVITE message is set to determine whether or not the ability to use multicast communication is based on the number of called terminals for each incoming domain. And the IMS processor 111 is notified of the determination result.
- the IMS processing unit 111 when using multicast communication, Service Announcement information such as an IP multicast address is included in the INVITE message, and the INVITE message is transmitted to the IMS processing unit 152 of the called terminal 150 via the IMS processing unit 131 of the IMS / PS 130.
- a Receiving Talk Burst message including a PoC Multicast flag indicating that the PoC service uses multicast is sent to the TBCP processing unit of the destination terminal 150. Send to 153 and instruct to receive talk burst via multicast communication.
- the MBMS processing section 141 of the RAN 140 has the MICH FN information element indicating the start timing of the Modulation Period, the Modification Period Length information element indicating the period of the Modification Period, and the period of the Repetition Period.
- the information including the Repetition Period Length information element shown is notified to the MBMS processing unit 155 of the called terminal 150.
- TBCP processing section 153 of terminating terminal 150 confirms whether the PoC multicast flag is set in the Receiving Talk Burst message received in ST302, and if so, it uses multicast communication. Recognize that a PoC service is provided, receive MICH_FN information element, Modification Period Length information element, Repetition Period Length information element without performing MBM S Notification, and receive MCCH information intermittently at the beginning timing of Modification Period. Start.
- the timing of intermittent reception of MCCH information need not be limited to the start timing of Modification Period, but the start timing is optimal in order to minimize the reception delay of MCCH information.
- MBMS processing section 141 of RAN 140 starts processing of MBMS Notification and simultaneously starts transmission of MCCH information and MSCH information.
- the MBMS processing unit 155 of the called terminal 150 since the MBMS processing unit 155 of the called terminal 150 has already started intermittent reception of MCCH information, it receives MCCH information and MSCH information without waiting for MBMS Notification.
- the contention control of the speech request and the speech permission is continuously performed by the TBCP in the first embodiment, and the INVITE is not transmitted / received for each speech, and from the PoC AS.
- IMSZPS automatically responds to the sent INVITE message Even if the receiving terminal 150 that receives this Receiving Talk Burst message receives the MBMS Notification, the MCCH immediately receives the MCCH.
- MSCH information, and MTCH information MBMS Notification processing can be reduced, so that the delay associated with this processing can be reduced.
- FIG. 6 is a sequence diagram showing a communication procedure of the packet communication system according to the third embodiment of the present invention.
- the parts in FIG. 6 that are the same as those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals as those in FIG.
- the multicast judgment unit 114 of the PoC AS 110 is set to the IN VITE message, and the power to use multicast communication is determined based on the number of called terminals for each incoming domain. It judges whether or not, and notifies the IMS processing unit 111 of the judgment result.
- the IMS processing unit 111 includes service information of multicast communication and service announcement information such as an IP multicast address in the INVITE message, and the INVITE message is passed through the IMS processing unit 131 of the IMSZPS 130. To the IMS processing unit 152 of the destination terminal 150.
- the receiving CP 150 receives a Receiving Talk Burst message including a PoC Multicast flag indicating that the PoC service uses multicast. Send to 153 and instruct to receive talk burst via multicast communication.
- TBCP processing section 153 of called terminal 150 checks whether the PoC multicast flag is set in the Receiving Talk Burst message received in ST403, and if so, it uses multicast communication. Since it recognizes that the PoC service is provided and has already started intermittent reception of MCCH information, it starts receiving MCCH information, MSCH information, and MTCH information immediately after performing MBMS Notification.
- the MBMS processing unit 141 of the RAN 140 performs each count counted in ST216.
- a threshold judgment is made between the number of service receiving terminals of a cell and a predetermined threshold value. If the number of service receiving terminals is equal to or less than the predetermined threshold value, an individual setting individually set with the RRC processing unit 154 of each destination terminal 150 MCCH information is reported using the control channel (DDCH). Thereby, the delay required for receiving terminal 150 to receive MCCH information can be further reduced.
- DDCH control channel
- the MBMS processing unit 141 of the RAN 140 notifies the same MCCH information to all destination terminals 150 using the dedicated control channel. This increases the waste of radio resources, so MCCH information is reported using a common channel (FACH).
- FACH common channel
- Embodiment 3 when the number of service receiving terminals in each cell is less than or equal to a predetermined threshold, MCCH information is notified to each destination terminal 150 using the dedicated control channel. Thus, the delay required for receiving terminal 150 to receive the MCCH information can be further reduced.
- FIG. 7 is a sequence diagram showing a communication procedure of the packet communication system according to Embodiment 4 of the present invention.
- the parts in FIG. 7 that are the same as those in FIG. 3 are given the same reference numerals as in FIG.
- MBMS processing section 141 of RAN 140 performs threshold determination between the number of service receiving terminals in each cell counted in ST216 and a predetermined threshold value.
- MCCH information is reported using the dedicated control channel (DDCH) that is set individually with the RRC processing unit 154 of the terminal 150.
- DDCH dedicated control channel
- MBMS processing section 141 of RAN 140 starts processing of MBMS Notification and simultaneously starts transmission of MCCH information and MSCH information.
- the MBMS processing unit 155 of the called terminal 150 since the MBMS processing unit 155 of the called terminal 150 has already started intermittent reception of MCCH information, it receives MCCH information and MSCH information without waiting for MBMS Notification.
- the multicast radio bearer used in the call is considered to be the same, and the multicast carrier included in the MCCH information is considered.
- the wireless radio bearer setting information is received only once when communication is started, and after that, only the MTCH scheduling information is received, thereby further reducing the delay required for receiving the MCCH information.
- Modified Service info can be considered as the setting information of the multicast radio bearer.
- MBMS scheduling info can be considered as MTCH scheduling information.
- each functional block used in the description of each of the above embodiments is typically realized as an LSI which is an integrated circuit. These may be individually made into one chip, or may be made into one chip so as to include a part or all of them.
- LSI small cell integrated circuit
- IC system LSI
- super LSI super LSI
- ultra LSI ultra LSI
- circuit integration is not limited to LSI's, and implementation using dedicated circuitry or general purpose processors is also possible.
- An FPGA Field Programmable Gate Array
- reconfigurable 'processor that can reconfigure the connection and settings of circuit cells inside the LSI may be used.
- the packet communication system and the packet communication method according to the present invention can reduce the media delay caused by MBMS Notification and can be applied to a system that provides MBMS.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
MBMS Notificationによって生じるメディアの遅延を低減するパケット通信システム及びパケット通信方法を提供する。これらのシステム及び方法によれば、PoC AS(110)のマルチキャスト判定部(114)がINVITEメッセージに設定されている着信ドメイン毎の着端末数などに基づいて、マルチキャスト通信を用いるか否かを判定する。IMS処理部(111)は、マルチキャスト通信を用いる場合、マルチキャストを用いたPoCサービスであることを示すPoC Multicast flagをINVITEメッセージに含め、着端末に送信する。INVITEメッセージを受信した着端末のMBMS処理部(155)では、マルチキャスト通信を用いたPoCサービスが提供されると認識し、MBMS Notificationを行うことなく、直ちにMCCH情報、MSCH情報及びMTCH情報の受信を開始する。
Description
明 細 書
パケット通信システム及びパケット通信方法
技術分野
[0001] 本発明は、マルチキャストパケット通信を行うパケット通信システム及びパケット通信 方法に関する。
背景技術
[0002] 移動体通信の分野にお!、ては、近年、マルチメディア ·ブロードキャスト Zマルチキ ヤストサービス(Multimedia Broadcast/Multicast Service :以下、「MBMS」という)に 関する技術的な検討が行われている。 MBMSは、 1対 1の通信ではなぐ 1対多の通 信であり、 1つの基地局装置が複数の通信端末装置に対して同時に同一データ (例 えば、音楽データやビデオ画像データ等)を送信する。
[0003] MBMSの利点としては以下のことが挙げられる。すなわち、ストリーミング'サービス 等で、基地局装置から送信される情報をそれぞれの通信端末装置が個別チャネルを 1チャネルずつ使用して受信すると、その情報を受信したい通信端末装置が増えた 場合に、無線回線に力かる負荷が大きくなつてしまう。しかし、 MBMSを使用すると、 通信端末装置が増えた場合でもそれらの通信端末装置全てが同じチャネルを使用 して情報を受信するので、無線回線に力かる負荷を増大させることなく情報受信でき る通信端末装置を増加させることができる。現在、 MBMSを用いたサービスとしては 、交通情報の配信、音楽配信、駅での-ユース配信、スポーツ中継の配信等が考え られている。
[0004] 図 1は、 MBMSを提供するパケット通信システム 10の構成図である。 MBMSのパ ケット通信システム 10は、コンテンツプロバイダ 11、 BM— SC (Broadcast/Multicast Service Center) 12、 GGSN13、 SGSN14、基地局制御局装置(以下、「RNC」とい う) 15、基地局装置 (以下、 ΓΝοάθ Β」という) 16及び通信端末装置 (以下、「UE」と いう) 17から構成される。
[0005] また、 GGSN13及び SGSN14はコアネットワーク(以下、「CN」という) 18を構成し 、 RNC15及び Node B16は無線アクセスネットワーク(以下、「RAN」という) 19を構
成している。
[0006] コンテンツプロバイダ 11は、コンテンツ提供者であり、 MBMSで提供するコンテン ッを MBMSデータとして BM— SC 12に提供する。
[0007] BM— SC12は、 GGSN13に指示すると共に、コンテンツプロバイダ 11から提供さ れた MBMSデータを GGSN13に転送する。
[0008] GGSN13は、 BM— SC12の指示に従い、 SGSN14との間で、 MBMSデータを 転送するための bearer planeを設定する。
[0009] SGSN14は、ユーザ毎の MBMS制御(例えば、 MBMS Multicast Service Activati on, MBMS Session Start Request, MBMS Registration, MBMS Session Stop)を行うと 共に、 MBMSデータを RNC 15に転送する。
[0010] RNC15は、 MBMSデータを効率的に転送するために、 SGSN14から転送された
MBMSデータを複製し、複製した MBMSデータを Node B16それぞれに転送する
[0011] Node B16は、 RNC15から転送された MBMSデータを無線インタフェースの共通 チャネルを用いて、 UE17に無線送信する。公衆ネットワークは、 RNC15と Node B 16との間のデータ転送に利用される。
[0012] UE17は、 MBMS bearer service制御を行うと共に、 Node B16から無線送信された MBMSデータを受信する。
[0013] このように、コンテンツプロバイダ 11によって提供されたコンテンツは、 MBMSデー タとして Node B16配下の複数の UE17に対して、一斉に送信される。
[0014] このような MBMSを提供するパケット通信システムにお!/、て、 PoC (Push-to-talk o ver Cellular)サービスを行う場合、コンテンツプロバイダ力PoCのためのサーバ(PoC AS)を提供し、発端末から送信された音声を着端末が受信するためには、 RANは ページング(MBMSでは「Notification」 t 、う)を用いて着端末の呼び出しを行う必要 がある。この詳細にっ 、ては非特許文献 1に開示されて!、る。
非特許文献 1 : 3GPP TR23.979 V.6.2.0, 3GPP enablers for Open Mobile Alliance (O MA) Push-to-talk over Cellular (PoC) services; Stage 2
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0015] しかしながら、 MBMS Notificationの周期は、ページングの呼び出し周期に基づい ており、例えば 5秒周期であったりするため、音声 (メディア)の遅延が増大するという 問題がある。一方で、 MBMS Notificationの周期を短くすると、着端末は MBMS Notifi cationの確認を頻繁に行うことになり、端末のバッテリー消費が増大し、待ち受け時間 が短くなるという問題がある。
[0016] 本発明は力かる点に鑑みてなされたものであり、 MBMS Notificationによって生じる メディアの遅延を低減するパケット通信システム及びパケット通信方法を提供すること を目的とする。
課題を解決するための手段
[0017] 本発明のパケット通信システムは、マルチキャスト通信を用いて PoCサービスを提 供する場合、前記 PoCサービスを提供することをシグナリングにより着信側の無線通 信端末装置に通知するサーバ装置と、前記シグナリングによって前記 PoCサービス の提供を受けることを認識し、マルチキャスト通信に必要な設定情報の受信を開始す る無線通信端末装置と、を具備する構成を採る。
[0018] 本発明のパケット通信方法は、サーバ装置がマルチキャスト通信を用いて PoCサー ビスを提供する場合、前記 PoCサービスを提供することをシグナリングにより着信側 の無線通信端末装置に通知する工程と、無線通信端末装置が前記シグナリングによ つて前記 PoCサービスの提供を受けることを認識し、マルチキャスト通信に必要な設 定情報の受信を開始する工程と、を具備するようにした。
発明の効果
[0019] 本発明によれば、 MBMS Notificationによって生じるメディアの遅延を低減すること ができる。
図面の簡単な説明
[0020] [図 1]MBMSを提供するパケット通信システムの構成図
[図 2]本発明の実施の形態 1に係るパケット通信システムの構成を示すブロック図 [図 3]図 2に示したパケット通信システムの通信手順を示すシーケンス図
[図 4]RAN力 着端末に対して報知される MCCH情報のタイミングを示す図
[図 5]本発明の実施の形態 2に係るパケット通信システムの通信手順を示すシーケン ス図
[図 6]本発明の実施の形態 3に係るパケット通信システムの通信手順を示すシーケン ス図
[図 7]本発明の実施の形態 4に係るパケット通信システムの通信手順を示すシーケン ス図
発明を実施するための最良の形態
[0021] 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
[0022] (実施の形態 1)
図 2は、本発明の実施の形態 1に係るパケット通信システム 100の構成を示すプロ ック図である。まず、 PoC AS110について説明する。 IMS (IP Multi-media Sub— syst em)処理部 111は、非特許文献 1に規定されて!、る INVITEメッセージなどの IMS処 理を行う。
[0023] TBCP (Talk Burst Control Protocol)処理部 112は、 OMA PoC User Planeに規定 されている Talk Burst confirm, Receiving talk burstなどの処理を行う。
[0024] Talk Burst処理部 113は、発端末 160から Talk Burstを受信し、着端末 150に配信 する。
[0025] マルチキャスト判定部 114は、 PoCサービスを提供する場合にマルチキャスト通信 を利用するカゝ否かを判定し、判定結果を IMS処理部 111及び TBCP処理部 112〖こ 通知する。
[0026] BM— SC120は、 MBMS処理部 121を備え、 MBMS処理部 121は Talk Burstを I MSZPS130に転送すると共に、マルチキャスト通信を起動するための Session Start などの処理を行う。
[0027] IMSZPS (着側) 130は、 IMS処理部 131、 MBMS処理部 132及びパケット転送 処理部 133を備えている。また、 IMSZPS (発側) 135は、 IMS処理部 136及びパ ケット転送処理部 137を備えている。 IMS処理部 131、 136は、 3GPP IMSに規定 されている INVITEメッセージなどの IMS処理を行い、 MBMS処理部 132は、 3GPP
MBMSに記載されている MBMSのための Session Startの送信、データの複製及び 配信を行う。パケット転送処理部 133、 137は、受信したパケットを転送する。
[0028] RAN (着側) 140は MBMS処理部 141、 RRC処理部 142及び無線伝送部 143を 備えている。また、 RAN (発側) 145は無線伝送部 146を備えている。 MBMS処理 部 141は、 3GPP MBMSに記載されている MBMSのための Notification, MCCH ( MBMS point-to-multipoint Control Channel)/MSCH (MBMS point-to-multipoint Sc heduling Channel)情報の生成及び送信、データの複製及び配信を行う。 RRC処理 部 142は、端末 150との間で無線リソース制御を行う。無線伝送部 143、 146は、端 末と送受信する信号の無線伝送処理を行う。
[0029] 着端末 150は無線伝送部 151、 IMS処理部 152、 TBCP処理部 153、 RRC処理 部 154、 MBMS処理部 155、 Talk Burst処理部 156を備えている。また、発端末 16 0は無線伝送部 161、 IMS処理部 162、 TBCP処理部 163、 Talk Burst処理部 164 を備えている。無線伝送部 151、 161は、 RANと送受信する信号の無線伝送処理を 行う。 IMS処理部 152、 162は、非特許文献 1に規定されている INVITEメッセージな どの IMS処理を行う。 TBCP処理部 153、 163は、 OMA PoC User Planeに規定され ている Talk Burst confirm, Receiving talk burstなどの処理を行う。 RRC処理部 154 は、 RNCとの間で無線リソース制御を行う。 MBMS処理部 155は、 3GPP MBMS に記載されて 、る MBMSのための Notification, MCCH/MSCH情報の生成及び送信 、データの複製及び配信を行う。 Talk Burst処理部 156、 164は、 Talk Burst処理を 行う。
[0030] 次に、上述したパケット通信システム 100の通信手順について図 3を用いて説明す る。図 3において、 ST201では、 PoCユーザである発端末 160が電源を投入し、 ST 202では、発端末 160と RAN145及び IMSZPS135とが PS Attach処理を、 ST20 3では、 PDP contextの確立を、 ST204では、 IMS登録をそれぞれ行う。
[0031] ST205では、 PoCユーザである着端末 150が電源を投入し、 STで 206は、着端 末 150と RAN140及び IMSZPS130と力 PS Attach処理を、 ST207では、 PDP con textの確立を、 ST208では、 IMS登録をそれぞれ行う。
[0032] ST209では、発端末 160力PoCセッションを開始し、 ST210では、発端末 160の I
MS処理部 162から 1つ又は複数の着端末 150のアドレスを含む INVITEメッセージを IMSZPS135に送信し、 ST211では、 IMSZPS135が発端末 160から送信された INVITEメッセージを PoC AS110の IMS処理咅 i l lに転送する。 PoC AS110の I MS処理部 111に転送された INVITEメッセージはマルチキャスト判定部 114に出力 される。
[0033] ST212では、 PoC AS110のマルチキャスト判定部 114力 NVITEメッセージに設 定されて!/、る着信ドメイン毎の着端末数などに基づ!、て、マルチキャスト通信を用い る力否かを判定し、判定結果を IMS処理部 111に通知する。 IMS処理部 111は、マ ルチキャスト通信を用いる場合、マルチキャスト通信のサービス内容、及び、 IPマルチ キャストアドレスなどの Service Announcement情報と、マルチキャストを用いた PoCサ 一ビスであることを示す PoC Multicast flagを INVITEメッセージに含め、 ST213では、 INVITEメッセージを IMSZPS 130の IMS処理部 131を介して着端末 150の IMS処 理部 152に送信する。
[0034] ST214では、着端末 150の IMS処理部 152が受信した INVITEメッセージにマル チキャストを用いた PoCサービスであることを示す PoC Multicast flagが設定されてい るか確認し、設定されていれば、 PoC Multicast flagを MBMS処理部 155に通知する
[0035] ST215では、着端末 150の MBMS処理部 155と IMSZPS130の MBMS処理部 132との間でマルチキャスト通信を利用するための MBMS Service Activation手順が 行われる。この手順では、 IPマルチキャストアドレス、 APN (Access Point Name)、 NSA PI (Network Service Access Point Identiner)、 MBMb Bearer capability ^ TMGI (Temp orary Multicast Group Identifier)などが着端末 150の MBMS処理部 155に通知さ れる。
[0036] ST216では、 RAN 140の MBMS処理部 141力 MBMS System Informationに Mo dification Periodの先頭タイミングを示す MICH FN (MBMS notification Indicator Cha nnel— FN)情報要素、 Modification Periodの周期を示す Modification Period Length情 報要素、また、 Repetition Periodの周期を示す Repetition Period Length情報要素を 含めて、着端末 150の MBMS処理部 155に報知する。
[0037] 図 4は、 RAN140から着端末 150に対して報知される MCCH情報のタイミングを示 している。 MCCH情報は、 Modification period単位(例えば、 5秒)でのみ変更され、 R epetition Period単位で同じ情報が繰り返し報知されている。 Modification Period及び Repetition Periodは、無線セル単位で共通の周期であり、端末は、サービス毎にこれ らの周期を認識する必要がな 、ため、容易に実現可能である。
[0038] また、 Modification Periodの先頭タイミングは、 MBMS System Informationの中の MI CH_FN情報要素により、 Modification Periodの周期は Modification Period Length情 報要素により、 Repetition Periodの周期は Repetition Period Length情報要素により、 RANから端末に報知されて!、る。
[0039] 図 3では、 ST215の後に MBMS system info送信(ST216)を行うものとして記載し ているが、 MBMS system infoは継続的に報知されている情報であり、通常は、 ST21 5以前力 報知されている。
[0040] ST217では、 ST213において受信した INVITEメッセージに PoC Multicast flagが 設置されて!ヽることが確認された場合、マルチキャスト通信を用いた PoCサービスが 提供されると着端末 150の MBMS処理部 155が認識し、 RAN140の MBMS処理 部 141との間で MBMS Notificationを行うことなぐ着端末 150は、 MICH_FN情報要素 、 Modification Period Length†青報要素、 Repetition Period Length†青報要素を受信し 、 Modification Periodの先頭タイミングで MCCH情報の間欠受信を開始する。
[0041] ここで、 MCCH情報の間欠受信のタイミングは、 Modification Periodの先頭タイミン グに限定する必要はな 、が、 MCCH情報の受信遅延を最小化するためには先頭タイ ミングが最適である。
[0042] なお、着端末 150が ST216により MICH— FN情報要素、 Modification Period Length 情報要素を受信していない場合には、 Modification Periodの先頭タイミングにかかわ らず、 MCCH情報の間欠受信、または常時受信を行ってもよい。
[0043] また、着端末 150は、 ST217を開始した Modification Period, (及び以降の特定数 の Modification Period)の間だけは、 MCCH情報を常時受信し、その後の Modificatio n Periodでは、先頭タイミングで MCCH情報の間欠受信を行ってもよい。これは、 MC CH情報が Modification Periodの途中で変更され、 1 Modification Period以上は繰り
返し送信されるような場合において効果的である。例えば、 PoC multicast flagを受信 した直後〖こ ST233の MBMS service bearer infoを受信するような場合が考えられる。
[0044] ST218〜ST221では、 PoCを開始する場合、着端末 150の IMS処理部 152が 20 0 OKメッセージを IMSZPS130の IMS処理部 131、 PoC AS 110の IMS処理部 1 11、 IMSZPS135の IMS処理部 136を介して発端末 160の IMS処理部 162に送 信する。
[0045] ST222〜ST225では、発端末 160の IMS処理部 162が 200 OKメッセージの受信 確認として、 ACKメッセージを IMS/PS135の IMS処理部 136、 PoC AS 110の IM S処理部 111、 IMS/PS 130の IMS処理部 131を介して着端末 150の IMS処理部 152に送信する。
[0046] ST226では、 PoC AS110の IMS処理部 111力発端末 160と着端末 150と力ら P ocを開始することが確認できると、その旨を PoC AS110の TBCP処理部 112に通 知し、 PoC AS 110の TBCP処理部 112は発端末 160の TBCP処理部 163に Talk Burst confirmメッセージを送信し、発言の権利を与える。
[0047] ST227では、また、 PoC AS 110の TBCP処理部 112が着端末 150の TBCP処理 部 153に Receiving Talk Burstメッセージを送信し、 Talk Burstを受信するように指示 する。
[0048] ST228〜ST229では、発端末 160の Talk burst処理部 164が Media (音声)をマル チキャスト通信するため、 Mediaを PoC AS 110の Talk burst処理部 113を介して BM
-SCI 20の MBMS処理部 121に送信する。
[0049] ST230〜ST231では、 BM— SC120の MBMS処理部 121がマルチキャスト通信 の開始を通知するために Session Startを IMSZPS 130の MBMS処理部 132を介し て、 RAN 140の MBMS処理部 141に送信する。
[0050] ST232では、 RAN140の MBMS処理部 141は、各セルのサービス受信端末数を カウントする MBMS countingを行う。
[0051] ST233〜ST234では、 RAN 140の MBMS処理部 141が MBMS Notificationの処 理を開始すると同時に、 MCCH情報と MSCH情報とを着端末 150に送信する。このと き、着端末 150の MBMS処理部 155は、既に MCCH情報の間欠受信を開始してい
るため、 MBMS Notificationを待つことなぐ MCCH情報と MSCH情報の受信を行う。
[0052] ST235では、 BM— SC120の MBMS処理部 121が Media (音声)を IMS/PS13 0の MBMS処理部 132、 RAN 140の MBMS処理部 141を介して、着端末 150の M BMS処理部 155に配信する。この時、 IMSZPS130の MBMS処理部 132、 RAN 140の MBMS処理部 141は、必要であれば、 Media (音声)を複製して複数のセル に配信する。着端末 150の MBMS処理部 155は、受信した Media (音声)を Talk bur st処理部 156に出力し、例えば、着端末 150において音声が再生される。
[0053] このように実施の形態 1によれば、 PoC ASがマルチキャストを用いた PoCサービス であることを示す PoC Multicast flagを INVITEメッセージに含め、この INVITEメッセ一 ジを受信した着端末が MBMS Notificationを取得することなぐ直ちに MCCH情報、 M SCH情報及び MTCH情報の受信を開始することにより、 MBMS Notification処理を削 減することができるので、この処理に伴う遅延を低減することができる。
[0054] (実施の形態 2)
本発明の実施の形態 2に係るパケット通信システムの構成は、実施の形態 1の図 2 に示した構成と同様であるので、図 2を援用して説明し、重複する説明は省略する。
[0055] 図 5は、本発明の実施の形態 2に係るパケット通信システムの通信手順を示すシー ケンス図である。ただし、図 5が図 3と共通する部分には図 3と同一の符号を付し、重 複する説明は省略する
[0056] 図 5では、 PoC AS 110から送信した INVITEメッセージに対して、着端末 150の代 わりに IMSZPS130が代理で応答し 200 OKを返送する自動応答の例を示しており 、業務用無線など着端末 150が応答することなく発端末 160の音声が全ての着端末 150に送信される場合を示している。また、図 5に示す通信手順は、実施の形態 1〖こ おける TBCPにより、発言要求、発言許可の競合制御を継続して行い、発言毎に INVI TEが送受信されな 、場合にっ 、ても適用可能である。
[0057] 図 5において、 ST301では、 PoC AS 110のマルチキャスト判定部 114力 SlNVITEメ ッセージに設定されて 、る着信ドメイン毎の着端末数などに基づ 、て、マルチキャス ト通信を用いる力否かを判定し、判定結果を IMS処理部 111に通知する。 IMS処理 部 111は、マルチキャスト通信を用いる場合、マルチキャスト通信のサービス内容、及
び、 IPマルチキャストアドレスなどの Service Announcement情報を INVITEメッセージ に含め、 INVITEメッセージを IMS/PS 130の IMS処理部 131を介して着端末 150 の IMS処理部 152に送信する。
[0058] ST302では、 PoC AS 110の TBCP処理部 112がマルチキャスト通信を用いる場 合、マルチキャストを用いた PoCサービスであることを示す PoC Multicast flagを含む Receiving Talk Burstメッセージを着端末 150の TBCP処理部 153に送信し、マルチ キャスト通信を介して Talk burstを受信するように指示する。
[0059] ST303では、 RAN 140の MBMS処理部 141力 MBMS System Informationに Mo dification Periodの先頭タイミングを示す MICH FN情報要素、 Modification Periodの 周期を示す Modification Period Length情報要素、また、 Repetition Periodの周期を 示す Repetition Period Length情報要素を含めて、着端末 150の MBMS処理部 155 に報知する。
[0060] ST304では、着端末 150の TBCP処理部 153が、 ST302において受信した Recei ving Talk Burstメッセージに PoC multicast flagが設定されているかを確認し、設定さ れていれば、マルチキャスト通信を用いて PoCサービスが提供されると認識し、 MBM S Notificationを行うことなぐ MICH_FN情報要素、 Modification Period Length情報要 素、 Repetition Period Length情報要素を受信し、 Modification Periodの先頭タイミン グで MCCH情報の間欠受信を開始する。
[0061] ここで、 MCCH情報の間欠受信のタイミングは、 Modification Periodの先頭タイミン グに限定する必要はな 、が、 MCCH情報の受信遅延を最小化するためには先頭タイ ミングが最適である。
[0062] ST232〜ST233では、 RAN140の MBMS処理部 141が、 MBMS Notificationの 処理を開始すると同時に、 MCCH情報と MSCH情報の送信を開始する。このとき、着 端末 150の MBMS処理部 155は、既に MCCH情報の間欠受信を開始しているため 、 MBMS Notificationを待つことなぐ MCCH情報と MSCH情報の受信を行う。
[0063] このように実施の形態 2によれば、実施の形態 1における TBCPにより、発言要求、 発言許可の競合制御を継続して行い、発言毎に INVITEが送受信されない場合、及 び PoC ASから送信した INVITEメッセージに対して、 IMSZPSが自動応答する場
合でも、 PoC ASがマルチキャストを用いた PoCサービスであることを示す PoC Multic ast flagを Receiving Talk Burstメッセージに め、この Receiving Talk Burstメッセーシ を受信した着端末 150が MBMS Notificationを取得することなぐ直ちに MCCH情報、 MSCH情報及び MTCH情報の受信を開始することにより、 MBMS Notification処理を 削減することができるので、この処理に伴う遅延を低減することができる。
[0064] (実施の形態 3)
本発明の実施の形態 3に係るパケット通信システムの構成は、実施の形態 1の図 2 に示した構成と同様であるので、図 2を援用して説明し、重複する説明は省略する。
[0065] 図 6は、本発明の実施の形態 3に係るパケット通信システムの通信手順を示すシー ケンス図である。ただし、図 6が図 3と共通する部分には図 3と同一の符号を付し、重 複する説明は省略する。
[0066] 図 6では、 ST401〜ST402では、 PoC AS 110のマルチキャスト判定部 114が IN VITEメッセージに設定されて 、る着信ドメイン毎の着端末数などに基づ 、て、マルチ キャスト通信を用いる力否かを判定し、判定結果を IMS処理部 111に通知する。 IM S処理部 111は、マルチキャスト通信を用いる場合、マルチキャスト通信のサービス内 容、及び、 IPマルチキャストアドレスなどの Service Announcement情報を INVITEメッセ ージに含め、 INVITEメッセージを IMSZPS 130の IMS処理部 131を介して着端末 150の IMS処理部 152に送信する。
[0067] ST403では、 PoC AS 110の TBCP処理部 112がマルチキャスト通信を用いる場 合、マルチキャストを用いた PoCサービスであることを示す PoC Multicast flagを含む Receiving Talk Burstメッセージを着端末 150の TBCP処理部 153に送信し、マルチ キャスト通信を介して Talk burstを受信するように指示する。
[0068] ST404では、着端末 150の TBCP処理部 153が、 ST403において受信した Recei ving Talk Burstメッセージに PoC multicast flagが設定されているかを確認し、設定さ れていれば、マルチキャスト通信を用いて PoCサービスが提供されると認識し、既に MCCH情報の間欠受信を開始しているため、 MBMS Notificationを行うことなぐ直ち に MCCH情報、 MSCH情報及び MTCH情報の受信を開始する。
[0069] ST404では、 RAN140の MBMS処理部 141が、 ST216においてカウントした各
セルのサービス受信端末数と所定の閾値との閾値判定を行い、サービス受信端末数 が所定の閾値以下の場合、各着端末 150の RRC処理部 154との間で個別に設定さ れている個別制御チャネル (DDCH)を用いて MCCH情報を通知する。これにより、着 端末 150が MCCH情報を受信するために要する遅延をさらに低減することができる。
[0070] ただし、 RAN140の MBMS処理部 141は、カウントした各セルのサービス受信端 末数が所定の閾値を超える場合、全ての着端末 150に個別制御チャネルを用いて 同一の MCCH情報を通知することは無線リソースの浪費を増加させてしまうため、共 通チャネル (FACH)を用いて MCCH情報を通知する。
[0071] このように実施の形態 3によれば、各セルのサービス受信端末数が所定の閾値以 下の場合には、個別制御チャネルを用いて MCCH情報を各着端末 150に通知する ことにより、着端末 150が MCCH情報を受信するために要する遅延をさらに低減する ことができる。
[0072] (実施の形態 4)
本発明の実施の形態 4に係るパケット通信システムの構成は、実施の形態 1の図 2 に示した構成と同様であるので、図 2を援用して説明し、重複する説明は省略する。
[0073] 図 7は、本発明の実施の形態 4に係るパケット通信システムの通信手順を示すシー ケンス図である。ただし、図 7が図 3と共通する部分には図 3と同一の符号を付し、重 複する説明は省略する。
[0074] ST501では、 RAN140の MBMS処理部 141が、 ST216においてカウントした各 セルのサービス受信端末数と所定の閾値との閾値判定を行い、サービス受信端末数 が所定の閾値以下の場合、各着端末 150の RRC処理部 154との間で個別に設定さ れて 、る個別制御チャネル(DDCH)を用いて MCCH情報を通知する。
[0075] ST502〜ST503では、 RAN140の MBMS処理部 141が、 MBMS Notificationの 処理を開始すると同時に、 MCCH情報と MSCH情報の送信を開始する。このとき、着 端末 150の MBMS処理部 155は、既に MCCH情報の間欠受信を開始しているため 、 MBMS Notificationを待つことなぐ MCCH情報と MSCH情報の受信を行う。
[0076] さらに、マルチキャストを用いた PoCサービスを行う場合、通話の中に使用するマル チキャスト無線べァラは同一である場合を考慮し、 MCCH情報に含まれるマルチキヤ
スト無線べァラの設定情報については通信を開始した際に、一度だけ受信し、それ 以降は MTCHのスケジューリング情報のみ受信することにより、 MCCH情報の受信に 要する遅延をさらに低減することができる。
[0077] なお、マルチキャスト無線べァラの設定情報としては、 Modified Service info, Comm on cell PtM info, Current cell PtM info, Neighboring cell PtM infoなどの情報が考え られる。また、 MTCHのスケジューリング情報としては、 MBMS scheduling infoが考えら れる。
[0078] 上記各実施の形態では、本発明をノヽードウエアで構成する場合を例にとって説明 したが、本発明はソフトウェアで実現することも可能である。
[0079] また、上記各実施の形態の説明に用いた各機能ブロックは、典型的には集積回路 である LSIとして実現される。これらは個別に 1チップ化されてもよいし、一部または全 てを含むように 1チップィ匕されてもよい。ここでは、 LSIとした力 集積度の違いにより、
IC、システム LSI、スーパー LSI、ウルトラ LSIと呼称されることもある。
[0080] また、集積回路化の手法は LSIに限るものではなぐ専用回路または汎用プロセッ サで実現してもよい。 LSI製造後に、プログラムすることが可能な FPGA (Field Progra mmable Gate Array)や、 LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフ ィギユラブル'プロセッサーを利用してもよい。
[0081] さらには、半導体技術の進歩または派生する別技術により LSIに置き換わる集積回 路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積ィ匕を行って もよい。バイオ技術の適用等が可能性としてありえる。
[0082] 2006年 3月 3日出願の特願 2006— 058566及び 2006年 10月 13日出願の特願
2006— 280230の日本出願に含まれる明細書、図面および要約書の開示内容は、 すべて本願に援用される。 産業上の利用可能性
[0083] 本発明に力かるパケット通信システム及びパケット通信方法は、 MBMS Notification によって生じるメディアの遅延を低減することができ、 MBMSを提供するシステムに 適用することができる。
Claims
[1] マルチキャスト通信を用いて PoCサービスを提供する場合、前記 PoCサービスを提 供することをシグナリングにより着信側の無線通信端末装置に通知するサーバ装置と 前記シグナリングによって前記 PoCサービスの提供を受けることを認識し、マルチキ ャスト通信に必要な設定情報の受信を開始する無線通信端末装置と、
を具備するパケット通信システム。
[2] 前記シグナリングは、 IMSシグナリング又は PoCシグナリングである請求項 1に記載 のパケット通信システム。
[3] 複数の無線基地局装置が管理するセルにおけるサービスを受信する無線通信端 末装置数が所定の閾値以下の場合、各無線通信端末装置に個別に設定されている 個別制御チャネルによりマルチキャスト通信に必要な設定情報を通知し、前記無線 通信端末装置数が所定の閾値を超える場合、共通チャネルによりマルチキャスト通 信に必要な設定情報を通知する無線アクセスネットワークを具備する請求項 1に記載 のパケット通信システム。
[4] サーバ装置がマルチキャスト通信を用いて PoCサービスを提供する場合、前記 Po Cサービスを提供することをシグナリングにより着信側の無線通信端末装置に通知す る工程と、
無線通信端末装置が前記シグナリングによって前記 PoCサービスの提供を受ける ことを認識し、マルチキャスト通信に必要な設定情報の受信を開始する工程と、 を具備するパケット通信方法。
[5] 着信側の無線通信端末装置数に基づ 、て、マルチキャスト通信を用いる力否かを 判定するマルチキャスト判定手段と、
マルチキャスト通信を用いて PoCサービスを提供する場合、前記 PoCサービスを提 供することをシグナリングにより着信側の無線通信端末装置に通知するシグナリング 手段と、
を具備するサーバ装置。
[6] 前記シグナリング手段は、マルチキャスト通信に必要な設定情報を繰り返し報知す
るとともに、マルチキャスト通信に必要な設定情報の変更タイミング情報を報知する請 求項 5に記載のサーバ装置。
[7] マルチキャスト通信を用いて PoCサービスを提供することを通知するシグナリングを 受信し、マルチキャスト通信に必要な設定情報の受信を開始する受信手段を具備す る無線通信端末装置。
[8] 前記受信手段は、マルチキャスト通信に必要な設定情報の変更タイミング情報を受 信し、受信した変更タイミング情報に基づき、マルチキャスト通信に必要な設定情報 を間欠的に受信する請求項 7に記載の無線通信端末装置。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006-058566 | 2006-03-03 | ||
JP2006058566 | 2006-03-03 | ||
JP2006-280230 | 2006-10-13 | ||
JP2006280230 | 2006-10-13 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2007100084A1 true WO2007100084A1 (ja) | 2007-09-07 |
Family
ID=38459179
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2007/054019 WO2007100084A1 (ja) | 2006-03-03 | 2007-03-02 | パケット通信システム及びパケット通信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2007100084A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009212777A (ja) * | 2008-03-04 | 2009-09-17 | Mitsubishi Electric Corp | グループ通信サーバ、通信端末および通信システム |
JP2010166230A (ja) * | 2009-01-14 | 2010-07-29 | Toshiba Corp | 移動通信端末 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003103320A1 (ja) * | 2002-05-31 | 2003-12-11 | 富士通株式会社 | 下り共有チャネルを使用した移動通信システム |
JP2005065261A (ja) * | 2003-07-31 | 2005-03-10 | Ntt Docomo Inc | 無線制御装置及び移動通信方法 |
JP2005086818A (ja) * | 2003-09-04 | 2005-03-31 | Lucent Technol Inc | 通信ネットワークにおけるブロードキャストおよびマルチキャスト情報の信号方式 |
JP2005260973A (ja) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Lucent Technol Inc | 待ち時間の短い高精度の発話指示を提供するための方法および装置 |
WO2006006965A1 (en) * | 2004-06-22 | 2006-01-19 | Motorola, Inc., A Corporation Of The State Of Delaware | Method for radio bearer optimization through an adaptive access probability factor |
-
2007
- 2007-03-02 WO PCT/JP2007/054019 patent/WO2007100084A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003103320A1 (ja) * | 2002-05-31 | 2003-12-11 | 富士通株式会社 | 下り共有チャネルを使用した移動通信システム |
JP2005065261A (ja) * | 2003-07-31 | 2005-03-10 | Ntt Docomo Inc | 無線制御装置及び移動通信方法 |
JP2005086818A (ja) * | 2003-09-04 | 2005-03-31 | Lucent Technol Inc | 通信ネットワークにおけるブロードキャストおよびマルチキャスト情報の信号方式 |
JP2005260973A (ja) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Lucent Technol Inc | 待ち時間の短い高精度の発話指示を提供するための方法および装置 |
WO2006006965A1 (en) * | 2004-06-22 | 2006-01-19 | Motorola, Inc., A Corporation Of The State Of Delaware | Method for radio bearer optimization through an adaptive access probability factor |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009212777A (ja) * | 2008-03-04 | 2009-09-17 | Mitsubishi Electric Corp | グループ通信サーバ、通信端末および通信システム |
JP2010166230A (ja) * | 2009-01-14 | 2010-07-29 | Toshiba Corp | 移動通信端末 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101132215B (zh) | 演进多媒体广播多播业务基站、用户设备和方法 | |
JP4284357B2 (ja) | 無線通信ネットワークにおける無線端末機の移動性をサポートするための装置及び方法 | |
US7363047B2 (en) | Apparatus and method for establishing feedback in a broadcast or multicast service | |
TWI363524B (en) | Point to point radio bearers for a broadcasting service | |
TWI331466B (en) | Method and related apparatus of handling point-to-multipoint mbms service in a wireless communications system | |
KR20060024756A (ko) | 멀티미디어 방송/멀티캐스트 서비스 시스템에서 서비스세션의 종료시 셀 재선택 방법 | |
WO2007010983A1 (ja) | マルチメディアコンテンツ提供方法及び移動局 | |
JP2005236988A (ja) | マルチメディア・ブロードキャスト/マルチキャストサービスのための制御情報を効率的に送信する方法 | |
JP2008125082A (ja) | 無線通信システムのユーザー端末において動作周波数を選択する方法及び装置 | |
JP2006516080A (ja) | セルラ移動通信システムにおけるセル間を移動するユーザ装置用のマルチメディア放送/マルチキャスト・サービス(mbms)を提供する方法および装置 | |
JP2008529447A (ja) | マルチメディア・ブロードキャスト・マルチキャスト方式サービス(mbms)のための改良されたリソース活用 | |
JP2011066915A (ja) | 無線通信システムにおける非同期シグナリング及びデータ配信 | |
KR20050073114A (ko) | 이동통신 시스템에서 브로드캐스트 서비스와 멀티캐스트서비스를 제공하는 방법 및 장치 | |
KR20050107145A (ko) | 멀티캐스트 멀티미디어 방송 서비스를 지원하는이동통신시스템에서 전송 모드를 고려하여 효율적으로서비스를 통지하는 방법 | |
EP1847041A1 (en) | Method and system for transmitting/receiving session non-interest indication information of ue in a multimedia broadcast/multicast service system | |
JP2007251945A (ja) | ポイント・ツー・マルチポイントmbmsサービス情報を取得する方法及び装置 | |
KR20100127879A (ko) | 무선 통신 네트워크에서 멀티캐스트 세션에 조인하기 위한 캐리어들의 스위칭 | |
CN103546874B (zh) | 一种通话管理的实现方法和系统 | |
WO2007100084A1 (ja) | パケット通信システム及びパケット通信方法 | |
JP5185384B2 (ja) | 無線通信ネットワーク内の同報オーバーヘッド・メッセージ規制 | |
US8934392B2 (en) | Method and system to support multimedia broadcast multicast service over generic access networks | |
KR20060016464A (ko) | 방송 서비스를 지원하는 무선통신 시스템에서 다자간 통화서비스 방법 및 장치 | |
KR20050100859A (ko) | 멀티캐스트 멀티미디어 방송 서비스에서 회선 서비스 중인사용자 단말기를 호출하기 위한 서비스 컨텍스트 관리 방법 | |
CN101155388B (zh) | 一种业务消息处理方法及移动交换中心 | |
WO2012041155A1 (zh) | 一种发送组呼通知消息的方法及基站子系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application | ||
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 07737667 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |