WO2007043180A1 - アクセスネットワーク選択方法 - Google Patents
アクセスネットワーク選択方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2007043180A1 WO2007043180A1 PCT/JP2005/018921 JP2005018921W WO2007043180A1 WO 2007043180 A1 WO2007043180 A1 WO 2007043180A1 JP 2005018921 W JP2005018921 W JP 2005018921W WO 2007043180 A1 WO2007043180 A1 WO 2007043180A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- terminal
- access network
- network
- calling
- request
- Prior art date
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 26
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 55
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 15
- 238000010187 selection method Methods 0.000 claims description 14
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 115
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/18—Selecting a network or a communication service
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/34—Reselection control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
- H04W88/06—Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/02—Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
Definitions
- the present invention relates to a method for selecting an access network according to a service to be provided, a user's request, a provider's policy, etc. in a communication network that can use a plurality of access networks.
- Patent Document 2 proposes a method in which a common radio resource management device in a network selects an optimal access network based on resource information of each of a plurality of access networks.
- the access network resource status and
- there is a problem that there are users! / Considering the request of the terminal and the result of selection of the access network by the communication partner.
- Patent Document 3 discloses a method in which a certain access network capability is handed over to another access network in a place where a plurality of access means (W-CDMA, WLAN, etc.) can be used during a temporary handover. ing.
- W-CDMA Wideband Code Division Multiple Access
- WLAN Wireless Local Area Network
- Patent Document 3 indicates that a terminal selects an optimum one from a plurality of access networks.
- the terminal As information for the terminal to select an access network, the terminal itself Examples include location 'movement speed, cost, network quality of service (QoS) information, and battery consumption.
- QoS network quality of service
- this method also has the same problem as above, considering the access network selection result when the communication partner is handed over.
- Patent Document 1 JP-A-2005-110,262
- Patent Document 2 JP-T 2004-511, 988
- Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-333,639
- an optimal access network is selected according to the resource status of each access network, information that can be detected by the terminal (user) (such as the availability of resources in the radio section) Since the access network is selected only by V, it is not considered whether the user uses V or a misaligned network, and the user's request and the access network selection result by the communication partner are not considered. From the perspective of the entire route, there was a problem that the optimal access network was not necessarily selected.
- the object of the present invention is to enable the selection of the optimum access network by defining the procedure for the optimum access network to notify the information for selection, by providing the viewpoint power of the entire route related to communication.
- the present invention notifies the type of access network that the terminal can use to the in-network device and the user preference (User Preference).
- the access network is selected at the time of outgoing and incoming calls in consideration of the service or application requested by the user, the resource status in the wired network or wireless section, the operator's policy, etc. Make it possible.
- the access system that can be used changes as the terminal moves after the start of communication, or when the service or application requested by the user or the resource status in the wired network or wireless section changes.
- the access network can be reselected and handover can be performed.
- the communication partner notified of the type of the access network selected by the communication partner can change the access network in the opposite network that is the notification source. As an opportunity, it is possible to reselect their own access network.
- FIG. 1 is a configuration diagram of a mobile communication network that implements the present invention.
- FIG. 2A is a diagram showing a configuration corresponding to the mobile communication terminal UE1 in the functional deployment for realizing the present invention.
- FIG. 2B is a diagram showing a function deployment configuration for the mobile communication terminal UE2 among the function deployments for realizing the present invention.
- Fig. 3 shows the acquisition of the local home address (L-HoA) and care-of address (CoA) by mobile communication terminal UE1 and the registration to S-CSCF (Serving Call Session Control Function) in home network 1 It is a figure which shows the procedure of.
- L-HoA local home address
- CoA care-of address
- S-CSCF Serving Call Session Control Function
- FIG. 4A shows an operation sequence on the mobile communication terminal UE1 side at the start of communication when communication is requested from the mobile communication terminal UE1 to the mobile communication terminal UE2.
- FIG. 4B shows an operation sequence on the mobile communication terminal UE2 side at the start of communication when communication is requested from the mobile communication terminal UE1 to the mobile communication terminal UE2.
- FIG. 5A shows an operation sequence on the mobile communication terminal UE1 side at the start of communication when the terminal on the receiving side and the network do not have a network selection function.
- FIG. 5B shows an operation sequence on the mobile communication terminal UE2 side at the start of communication when the called terminal and the network do not have a network selection function.
- FIG. 6A shows the operation of mobile communication terminal UE1 at the start of communication when mobile communication terminal UE2 which is the receiving terminal returns a direct response signal (OK) without a provisional response signal (SessionProg ress) Indicates the sequence.
- Fig. 6B shows the operation of mobile communication terminal UE2 at the start of communication when mobile communication terminal UE2 that is the terminating terminal returns a direct response signal (OK) without a provisional response signal (SessionProcedure) Indicates the sequence.
- FIG. 7A shows an operation sequence on the mobile communication terminal UE1 side at the start of communication in the case where the originating terminal and the network do not have a network selection function.
- FIG. 7B shows an operation sequence on the mobile communication terminal UE2 side at the start of communication when the originating terminal and the network do not have a network selection function.
- Fig. 8A shows the case where the originating terminal supports a confirmation signal (PRACK).
- PRACK confirmation signal
- FIG. 8B shows an operation sequence on the mobile communication terminal UE2 side at the start of communication when the terminal on the transmission side does not support the confirmation signal (PRACK).
- Fig. 9 shows an example of a handover sequence when the mobile communication terminal UE in communication detects an access network switch timing.
- Figure 10 shows the handover sequence when a device in the network detects a trigger.
- SIP Session Initiation Protocol
- IP IP Multimedia Subsystem
- FIG. 1 is a configuration diagram of a mobile communication network that implements the present invention.
- UE User Equipment
- UE User Equipment 2
- User Equipment 1 and UE are mobile communication terminals that actually perform communication in the present invention.
- Home network 1 and home network 2 are mobile communication service providing networks to which mobile communication terminals UE1 and UE2 subscribe, respectively.
- the destination network (Visited
- Network 20 and 21 are networks in which mobile communication terminals UE1 and UE2 are located. Furthermore, the access networks 20a and 20b are access means that the destination network 20 provides to the mobile communication terminal UE1, and the access network (Access network)
- Network 21a and 21b are access means provided by the destination network 21 to the mobile communication terminal UE2.
- FIG. 2A shows a configuration corresponding to the mobile communication terminal UE1 among the functional arrangements for realizing the present invention.
- FIG. 2B is a diagram showing a function deployment configuration for the corresponding mobile communication terminal UE2.
- FIG. 2A will be described, but the same applies to FIG. 2B for the mobile communication terminal UE2. Therefore, the description of Figure 2B will be omitted as appropriate.
- the feature is a functional unit as a local home agent (L-HA) 1 1, 2-1 provided by the present invention.
- the local home agents (L-HA) 1-1, 2-1 are functional units newly provided to realize the present invention, and are mobile communications that have moved within the service provision range.
- It has a function to select an optimal access network at the start of communication based on the network type, user profile, QoS (Quality of Service), and carrier policy.
- QoS Quality of Service
- the mobile communication terminals UE1 and UE2 have a function of performing communication by a plurality of radio systems, and care-of addresses (CoA: Care) corresponding to each radio system.
- CoA care-of addresses
- the mobile communication terminals UE1 and UE2 use a wireless system (access network: Access
- Figure 3 shows the acquisition of the local home address (L-HoA) and care-of address (CoA) by the mobile communication terminal UE1, and the S-CSCF in the home network 1.
- L-HoA local home address
- CoA care-of address
- the mobile communication terminal UE1 When the mobile communication terminal UE1 has moved to the service provision area of the destination network 20, the mobile communication terminal UE1 receives the radio waves of the access networks 20a and 20b for the first time, and receives a care-of address CoAl- 1 and CoAl-2 are obtained (step S l).
- the mobile communication terminal UE1 sends the home address HoAl as an identifier assigned from the home network 1 and the care-of address CoA to 1 assigned from the access network 20a via the access network 20a to the local home agent (L -HA) Climb to 20-1 Record (Step S2).
- the local home agent 20-1 Upon receiving registration from the mobile communication terminal UEl, the local home agent 20-1 refers to the table held by itself and assigns the local home address L-Hoi corresponding to the home address HoAl. Determine whether.
- misplaced local home address L-HoA is also assigned! /, N! /
- the mobile communication terminal UE1 is assigned a local home address L-HoAl and included in the response to registration for mobile communication
- the terminal UE1 is notified (step S3).
- the local home agent (L-HA) 20-1 stores the home address HoAl, the local home address L-HoAl, and the awareness address CoA 1 in association with each other (step S4).
- the mobile communication terminal UE1 registers the home address HoAl and the care-of address CoAl-2 with the local home agent L-HA 20-1 via the access network 20b in the same procedure (step S5).
- the local home agent L-HA20-1 Since the local home agent L-HA20-1 has already assigned the local home address L-HoAl to the mobile communication terminal UE1, only the registration completion response is sent to the mobile communication terminal UE1 (step S6). At the same time, the local home agent (L-HA) 20-1 stores the home address HoAl and the care-of address CoAl-2 in association with each other (step S7).
- step S8 When the mobile communication terminal UEl completes the registration of all acquired care-of addresses CoA to the local home agent L-HA20-1 and the acquisition of the local home address L-HoAl, the mobile communication terminal UEl The local home address L-HoAl is registered for S-CSCF1-5 in step 1 (step S8).
- the mobile communication terminal UE acquires the local home address L-HoA and the care-of address CoA, and the S-CSCF
- FIG. 4A and FIG. 4B show operation sequences at the start of communication when communication is requested from the mobile communication terminal UE1 to the mobile communication terminal UE2 as an embodiment.
- 4A shows processing from the mobile communication terminal UE1 side
- FIG. 4B shows processing from the mobile communication terminal UE2 side.
- the mobile communication terminal and the network have a network selection function on both the outgoing and incoming sides.
- the mobile communication terminal UE1 sends the local request address (Al-HoAl), the care-of address CoAl-1, CoAl-2, and the user request (User) to the call request signal (Invite).
- Preference 1 and other information are notified to the local home agent L-HA20-1 via the access network 20a (step S10).
- the local home address L-HoA is set to the care-of address CoAl-1 to determine which mobile communication terminal UE the local home agent L-HA is a communication request from.
- CoAl-2 is an access network (Access
- the user preference (User Preference 1) indicates what criteria the user of the mobile communication terminal UE1 wants to select the network (eg, communication speed priority / communication cost priority). Information to notify agent L-HA20-1.
- the local home agent L-HA 20-1 receives a call request signal (Invite) from the mobile communication terminal UE1, the local home address L-Ho notified from the mobile communication terminal UE1.
- a call request signal Invite
- Preference 1 is stored in itself and a call request signal is sent to the mobile communication terminal UE2 (step S11).
- step S12 is notified of local home address L-HoA2, care-of addresses CoA2-1, CoA2-2, and user request 2 to local home agent 21-1 via access network 21a (step S12).
- the contents notified from the mobile communication terminal UE2 to the local home agent 21-1 are the same as the contents notified from the mobile communication terminal UE1 to the local home agent 20-1.
- the local home agent L-HA 21-1 receives a provisional response signal (Session
- the local home address L-HoA2, care-of address CoA2-1, CoA2-2 and user request 2 are stored in the mobile communication terminal UE2 and PDF (P olicy
- Decision Function 21-2 is coordinated with mobile communication terminal UE2 in consideration of care-of addresses CoA2-l, CoA2-2, user requests, QoS, operator policy, etc.
- a list of access networks that provide services to the mobile communication terminal UE2 in an appropriate order is created (step S13).
- the local home agent L-HA21-1 generates a temporary response signal (Session
- the local home agent L-HA20-1 in the destination network 20 sends a provisional response signal from the local home agent L-HA2-2 in the destination network 21 (Session
- Step S15 the access network 20b is selected. .
- the local home agent L-HA20-1 sends a provisional response signal (Session
- the mobile communication terminal UEl is notified (step S16).
- the mobile communication terminal UE1 receives a provisional response signal (18 3) from the local home agent L-HA20-1.
- the mobile communication terminal UE1 receives a provisional response signal (Session
- Information on the type of the selected access network 20b is included in the confirmation signal (PRACK) for Progress) and notified to the local home agent L-HA21-1 of the called network 21 (step S18).
- Information on the type of the selected access network is included in the confirmation signal (PRACK) by the local home agent L-HA20-1 that actually selected, and the local home agent L-HA21- You can notify 1!
- the local home agent L-HA21-1 receives the confirmation signal (PRACK) from the mobile communication terminal UE1, the selected access network notified from the mobile communication terminal UE1 and the mobile
- the optimum access network for the mobile communication terminal UE2 is selected in consideration of the care-of addresses CoA2-l, CoA2-2, user requests, QoS, operator policy, etc. notified from the communication terminal UE2 (step S 19 ).
- the access network 21b is selected.
- the local home agent L-HA 21-1 includes the selected access network 21b in the confirmation signal (PRACK) and notifies the mobile communication terminal UE2 (step S20).
- the mobile communication terminal UE2 When the mobile communication terminal UE2 receives the confirmation signal (PRACK) from the local home agent L-HA21-1, it recognizes that the access network 21b has been selected, and communicates via the access network 21b. In order to perform this, radio resources are secured (step S21).
- PRACK confirmation signal
- the mobile communication terminal UE2 After that, the mobile communication terminal UE2 returns a response signal (OK) to the confirmation signal (PRACK) to the mobile communication terminal UE1 including that the selected access network is the access network 21b (step S22). ).
- a response signal (OK) to the call request signal (Invite) is returned to the mobile communication terminal UE1 (step S23), and the mobile communication terminal UE1 sends a call request OK.
- FIGS. 4A and 4B above shows a case where both the mobile communication terminal UE and the mobile communication terminal UE have a network selection function. There may be cases where the terminal has a network selection function! / ,!
- FIGS. 5A and 5B show an operation sequence at the start of communication when the called terminal and the network do not have a network selection function. Differences between the sequence in this embodiment and the sequences shown in FIGS. 4A and 4B are as follows. [0055] Provisional response No. 1 from the mobile communication terminal UE2 to the local home agent L-HA21-1 (Session
- the local home agent L-HA 21-1 receives a provisional response signal Session from the mobile communication terminal UE2.
- the local home agent L-HA20-1 selects an access network for the mobile communication terminal UE1
- the local home agent L-HA20-1 is notified from the mobile communication terminal UE1 without considering the situation of the destination network.
- care-of addresses CoAl-1 and CoAl-2 and user request 1 QoS, operator policy, etc. are taken into consideration (see Fig. 5B, steps S22 'and S23').
- Figs. 6A and 6B show the operation sequence at the start of communication when the mobile communication terminal UE2 that is the terminating terminal returns a direct response signal (OK) without a provisional response signal (Session Progress). .
- network selection is not performed on the incoming network side.
- the local home agent L-HA20-1 receives the response signal (OK)
- the care-of address CoAl-1, CoAl-2 notified from the mobile communication terminal UE1 and the user's request, QoS Therefore, the access network is selected considering only the policy of the service provider (step S15).
- the transmission request signal (Invite) from the mobile communication terminal UE1 to the local home agent L-HA20-1 includes the local home address L-HoAl, care-of address CoAl-1, CoAl-2, and user address. I can't.
- the local home agent L-HA20-1 receives a provisional response signal from the local home agent L-HA21-1 (Session Even if (Progress) is received, the access network is not selected (see Fig. 4A, step S15).
- the care-of address CoA2-l notified of the mobile communication terminal UE2 force without considering the status of the called network. , CoA2-2, User request 2, QoS, operator policy, etc. only.
- Figs. 8A and 8B show the operation sequence at the start of communication when the terminal on the sending side does not support the confirmation signal (PRACK). In this case as well, network selection is not performed on the outgoing network side.
- the mobile communication terminal UE2 sends a provisional response signal (Session
- Step S14 After (Progress) is transmitted (Step S14), further response signal (OK) is transmitted (Step S15).
- the local home agent 21-1 receives an acknowledgment signal (ACK) from the mobile communication terminal UE1 (step S18), the care-of address CoA2-l, CoA2-2, user request notified from the mobile communication terminal UE2
- the access network is selected considering only the QoS, operator policy, etc. (step S19).
- FIG. 9 shows an example of a handover sequence when the mobile communication terminal UE in communication detects an access network switching opportunity.
- the mobile communication terminal UE detects the handover trigger, when receiving the streaming service in W-CDMA! /, Or when moving to the W-LAN service provision area, or multiple access
- the optimal access network has changed due to the change of service (streammindaka to voice, etc.).
- step S100 When the mobile communication terminal UE1 in communication via the access network 20b (step S100) detects a handover opportunity to switch to the access network 20a (step S30), a location registration information update signal (Biding
- Update includes the local home agent L-HoA20-l, care-of address CoAl-1, CoAl-2, user request (User Preferencel), and access network selection request via the access network 20b.
- Notify agent L-HA20-1 ( Step S31).
- the local home agent L-HA20-1 receives the above request from the mobile communication terminal UE1, the care-of address CoAl-1, CoAl-2, user request notified from the mobile communication terminal UE1 in cooperation with PDF20-2.
- the access network optimal for the mobile communication terminal U E1 is selected in consideration of QoS, operator policy, and the like (step S32). In this example, select the access network 20a!
- the local home agent L-HA20-1 sends the selection information of the selected access network 20a as a response signal (Binding
- the mobile communication terminal UE1 When the mobile communication terminal UE1 receives the local home agent L-HA20-1 response signal (Binding Ack), it recognizes that the access network 20a has been selected, and communicates via the access network 20a. In order to do so, radio resources are secured (step S34).
- L-HA20-1 response signal Biting Ack
- the mobile communication terminal UEl notifies the local home agent L-HA 20-1 that a radio resource has been secured by a location registration information update signal (Biding Update) (step S34). Receiving this location registration information update signal, the local home agent L-HA 20-1 thereafter transfers the user data for the mobile communication terminal UE1 via the access network 20a (step S200).
- a location registration information update signal (Biding Update)
- the opposite mobile communication terminal UE is notified (Update) that the access network used by itself has changed (Step S35), and the opposite mobile communication terminal UE It is also possible for the UE to perform handover with the notification as an opportunity.
- the local home agent L-HA20-1 that selects the access network is Information on the type of access network being used in the opposite network can be obtained by the notification in the outgoing / incoming sequence shown in Fig. 5 or the notification after the handover. Therefore, in this case, it is possible to select the access network in consideration of the type of access network being used in the opposite network.
- FIG. 10 shows a handover sequence when an apparatus in the network detects an opportunity.
- the mobile communication terminal UE is provided with a streaming service via W-CDMA! /, But the W-LAN access network resource status This may be the case when the service changes and the service can be provided via the W-LAN.
- the low-power home agent L-HA 20-1 providing service to the mobile communication terminal UE1 via the access network 20b detects a handover opportunity (step S40)
- the local home agent L-HA 20-1 Transmits a handover opportunity notification signal to the mobile communication terminal UE1 (step S41).
- the information notified as a candidate of an access network that can be used by the mobile communication terminals UE1 and UE2 is not explicitly shown in the above embodiment, but the mobile communication terminals UE1 and UE2 Method, service, and user request (User) of care-of address CoA of all access networks available at the time
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
明 細 書
アクセスネットワーク選択方法
技術分野
[0001] 本発明は,複数のアクセスネットワークの利用が可能な通信網において,提供する サービス,ユーザの要望,事業者のポリシーなどに応じてアクセスネットワークを選択 する方法に関する。
背景技術
[0002] 複数の事業者ネットワークとアクセスネットワークの組合せの中力 ユーザ又は端末 が最適なネットワークを選択して位置登録を行う方法力 3GPP (Third Generation P artnership Protocol)の技術仕様書 TS23.122v6.5.0 (2005.06)に規定されている。
[0003] しかし,本仕様では,ユーザが利用したいサービスの種別 (例えば,音声通話'デー タ受信等)によらず,常に上記位置登録が行われたネットワークを介して通信が行わ れることとなる。そのため,ユーザ (端末)が利用したいサービスに最適なネットワーク が他にあり,そのネットワークを利用できる場所にいても,位置登録を行ったネットヮ ークしか利用できな 、と 、う問題がある。
[0004] また,ネットワークの選択は端末のみによって位置登録時に行われるため,通信開 始時に判断すべきネットワーク側のリソースの空き状況や,事業者のポリシー,及び 通信相手が選択したネットワークの種別等が,ネットワークの選択に際して考慮され ないという問題もある。
[0005] なお,上記と同様のアイデアとして,複数のアクセス手段 (W-CDMAと WLAN等)を 利用可能な場所にぉ 、て, V、ずれのアクセスネットワークに接続するかを決定する方 法が,特許文献 1において開示されている。しかし,力かる特許文献 1に記載の方法 も端末が複数のアクセスネットワークの中力 最適なものを選ぶことを示しており,上 記技術仕様書 TS23.122によるものと同様の課題がある。
[0006] 一方,特許文献 2には,網内の共通無線リソース管理装置が,複数アクセスネットヮ ークそれぞれのリソース情報を基に,最適なアクセスネットワークを選択する方法が提 案されている。しかし,この提案では,アクセスネットワークのリソース状況とオペレー
タの要望 (プレファレンス)は考慮されて 、るがユーザある!/、は端末の要望や通信相 手によるアクセスネットワークの選択結果が考慮されて 、な 、と 、う課題がある。
[0007] また,ハンドオーバ一時においては,複数のアクセス手段 (W-CDMAと WLAN等)を 利用可能な場所において,あるアクセスネットワーク力も他のアクセスネットワークに ハンドオーバーする方法が,特許文献 3に開示されている。
[0008] この特許文献 3に開示された方法では,端末が複数のアクセスネットワークの中から 最適なものを選ぶことを示しており,端末がアクセスネットワークを選択するための情 報として,端末自身の位置'移動速度,コスト,網のサービス品質 (QoS : Quality of Se rvice)情報,ノ ッテリ消費等が挙げられている。しかし,この方法においても,通信相 手がハンドオーバーした場合のアクセスネットワークの選択結果が考慮されて 、な!/ヽ 点で,上記と同様の課題がある。
[0009] なお, 3GPPにおいては, TS25.401v6.6.0
(2005.06)により同種のアクセスネットワーク内 (GERAN内及び UTRAN内),及び異なる アクセスネットワーク (GERANと UTRAN間)のハンドオーバーが規定されている力^ 当 該ハンドオーバーは,端末が受信して 、る電波の強度等の端末がアクセスネットヮー クに通知した情報に基づいて,アクセスネットワークが実行する力否かの判断を行う。 したがって,この判断に当たってコアネットワークは介在しておらず,ネットワーク全体 の QoSやオペレータのポリシー,及び通信相手が利用しているアクセスネットワーク の種類は考慮されて 、な 、と 、う課題がある。
特許文献 1:特開 2005-110,262号公報
特許文献 2:特表 2004-511 , 988号公報
特許文献 3:特開 2003-333,639号公報
発明の開示
[0010] 上記の通り,これまでは複数のアクセスネットワークが利用可能な場合でも,いずれ のアクセスネットワークを使って通信を行うかは,位置登録時に端末又はユーザによ つて選択されたアクセスネットワークに固定されていた。
[0011] さらに,各アクセスネットワークのリソース状況に応じて最適なアクセスネットワークを 選択する場合,端末 (ユーザ)で検出可能な情報 (無線区間のリソースの空き状況等)
のみによってアクセスネットワークが選択されて 、ることから, V、ずれのネットワークを 使 ヽた 、のかと 、つたユーザの要望や,通信相手によるアクセスネットワークの選択 結果が考慮されておらず,通信に関わる経路全体の視点からは,必ずしも最適なァ クセスネットワークが選択されな 、と 、う課題があった。
[0012] したがって,本発明の目的は,最適なアクセスネットワークが選択のための情報を通 知する手順を規定することにより,通信に関わる経路全体の視点力 最適なアクセス ネットワークの選択を可能とする方法及び,これを用いたネットワークステムに関する
[0013] 本発明は,上記目的を達成するために,端末が網内装置に対して利用可能なァク セスネットワークの種別と,ユーザ要望(User Preference)を通知し,各網内装置がこ れらの情報に加えて,ユーザが要求したサービス又はアプリケーションや有線網内あ るいは無線区間のリソース状況や,事業者のポリシー等も考慮して,発信時及び着 信時にアクセスネットワークの選択を行うことを可能とする。
[0014] また,上記網選択機能を発信網側と着信網側ともに具備する場合は,網内装置間 で選択されるアクセスネットワークの候補又は選択されたアクセスネットワークを通知 しあう手順を新たに設けることにより,対向網でのアクセスネットワークの選択候補或 いは結果に応じた, 自網でのアクセスネットワーク選択を可能とする。
[0015] さらに,通信開始後に端末の移動に伴って,利用可能なアクセスシステムが変わつ た場合や,ユーザが要求するサービス又はアプリケーションや有線網内あるいは無 線区間のリソース状況が変化した場合に,アクセスネットワークの再選択を行い,ハン ドオーバーを行うことを可能とする。
[0016] また,上記ハンドオーバー完了後に,通信相手に選択されたアクセスネットワークの 種別を通知することにより,通知を受けた通信相手が,通知元である対向網でのァク セスネットワークの変更を契機として, 自身のアクセスネットワークの再選択を行うこと を可能とする。
[0017] 本発明によれば,複数のアクセスネットワークを有する通信網において,ユーザ要 望だけでなく様々な条件を基に,位置登録時の選択結果に固定されることなく,発着 信時及び通信中に最適なアクセスネットワークの選択機能実現することができる。
図面の簡単な説明
[図 1]図 1は,本発明を実現する移動体通信網の構成図である。
[図 2A]図 2Aは,本発明を実現するための機能配備のうち,移動通信端末 UE1に対 応する構成を示す図である。
[図 2B]図 2Bは,本発明を実現するための機能配備のうち,移動通信端末 UE2に対 する機能配備構成を示す図である。
[図 3]図 3は,移動通信端末 UE1によるローカルホームアドレス(L- HoA) ,気付けアド レス(CoA)の取得と,ホームネットワーク 1内の S-CSCF(Serving Call Session Control Function)への登録の手順を示す図である。
[図 4A]図 4Aは,移動通信端末 UE1から移動通信端末 UE2へ通信が要求された場 合の通信開始時の移動通信端末 UE1側の動作シーケンスを示す。
[図 4B]図 4Bは,移動通信端末 UE1から移動通信端末 UE2へ通信が要求された場合 の通信開始時の移動通信端末 UE2側の動作シーケンスを示す。
[図 5A]図 5Aは,着信側の端末と網が網選択機能を具備しない場合の,通信開始時 の移動通信端末 UE1側の動作シーケンスを示す。
[図 5B]図 5Bは,着信側の端末と網が網選択機能を具備しない場合の,通信開始時 の移動通信端末 UE2側の動作シーケンスを示す。
[図 6A]図 6Aは,着信側端末である移動通信端末 UE2が暫定応答信号 (SessionProg ress)なしに,直接応答信号 (OK)を返信する場合の通信開始時の移動通信端末 UE1 側の動作シーケンスを示す。
[図 6B]図 6Bは,着信側端末である移動通信端末 UE2が暫定応答信号 (SessionProgr ess)なしに,直接応答信号 (OK)を返信する場合の通信開始時の移動通信端末 UE2 側の動作シーケンスを示す。
[図 7A]図 7Aは,発信側の端末と網が網選択機能を具備しない場合の,通信開始時 の移動通信端末 UE1側の動作シーケンスを示す。
[図 7B]図 7Bは,発信側の端末と網が網選択機能を具備しない場合の,通信開始時 の移動通信端末 UE2側の動作シーケンスを示す。
[図 8A]図 8Aは,発信側の端末が確認信号 (PRACK)をサポートして 、な 、場合の,
通信開始時の移動通信端末 UE1側の動作シーケンスを示す。
[図 8B]図 8Bは,発信側の端末が確認信号 (PRACK)をサポートしていない場合の,通 信開始時の移動通信端末 UE2側の動作シーケンスを示す。
[図 9]図 9は,通信中の移動通信端末 UEがアクセスネットワーク乃切り替え契機を検 出した場合の,ハンドオーバーシーケンスの例を示す。
[図 10]図 10は,網内装置が契機を検出した場合の,ハンドオーバーシーケンスを示 す。
発明を実施するための最良の形態
[0019] 以下,移動体通信網におけるプロトコルとして, IP電話などで用いる通信制御プロト コルである SIP(Session Initiation Protocol)を適用した場合の本発明の実施例を示す
[0020] 図 1は,本発明を実現する移動体通信網の構成図である。 UE (User
Equipment) 1及び UE (User Equipment) 2は,本発明において実際に通信を行う移動 通信端末であり,それぞれ加入して 、るホームネットワーク(Home
Network) 1, 2より,ホームアドレス(HoA: Home of Address) HoAlと HoA2が割り当て られている。
[0021] ホームネットワーク 1とホームネットワーク 2は,それぞれ移動通信端末 UE1と UE2が 加入する移動通信サービス提供網である。また移動先ネットワーク (Visited
Network) 20, 21は,それぞれ移動通信端末 UE1と UE2が在圏する網である。さらに アクセスネットワーク(Access Network) 20a, 20bは,移動先ネットワーク 20が移動通 信端末 UE1に提供するアクセス手段であり,アクセスネットワーク (Access
Network) 21a, 21bは,移動先ネットワーク 21が移動通信端末 UE2に提供するァク セス手段である。
[0022] 図 2Aは本発明を実現するための機能配備のうち,移動通信端末 UE1に対応する 構成を示したものである。図 2Bは対応する移動通信端末 UE2に対する機能配備構 成を示す図である。
[0023] 以降,図 2Aについて説明するが,移動通信端末 UE2についての図 2Bに関しても 同様である。したがって,適宜に図 2Bについての説明は省略する。
[0024] 図 2A,図 2Bにおいて,特徴は本発明により備えられたローカルホームエージェント (L-HA: Local-Agent) 1 1 , 2— 1としての機能部である。
[0025] すなわち,ローカルホームエージェント(L-HA) 1— 1, 2—1は,本発明の実現のた めに新たに設けられた機能部であり,サービス提供範囲内に移動してきた移動通信 端末 UE1, UE2に対してローカルホームアドレス(L-HoAl, L- HoA2)を割り当てる機 能,及び移動通信端末 UE1, UE2から通知された利用可能なアクセスネットワーク (A ccess
Network)種別,ユーザプロファイル(User Profile) ,及び QoS(Quality of Service)や事 業者のポリシー(Policy)に基づいて,通信開始時に最適なアクセスネットワークを選 択する機能を有する。
[0026] 移動通信端末 UE1,UE2は,複数の無線方式により通信を行う機能を有し,各無線 方式に対応する気付けアドレス(CoA: Care
of Address)と当該移動先ネットワーク(Visited Network) 20, 21内のローカルホーム アドレス (L-HoAl, L-HoA2)の割り当てを受け記憶する機能を有する。
[0027] また,移動通信端末 UE1,UE2は,発信要求時 ·着信応答時にその時点で利用可 能な無線方式 (アクセスネットワーク: Access
Network)に対応した気付けアドレス(CoA)と,ユーザ要望(User Preference) , ロー力 ルホームアドレス (L-HoA)をローカルホームエージェント(L-HA) 20-1, 21-1に対し て通知する機能を持つ。
[0028] 図 3に移動通信端末 UE1によるローカルホームアドレス(L- HoA) ,気付けアドレス( CoA)の取得と,ホームネットワーク 1内の S-CSCF
(Serving Call Session Control Function)l- 5への登録の手順を以下に示す。
[0029] 移動通信端末 UE1が移動先ネットワーク 20のサービス提供エリアに移動してきた場 合,移動通信端末 UE1は,アクセスネットワーク 20a, 20bの電波を最初に受信した 際に,それぞれ力 気付けアドレス CoAl-1と CoAl-2を取得する (ステップ S l)。
[0030] 移動通信端末 UE1はホームネットワーク 1から割り当てられている識別子となるホー ムアドレス HoAlとアクセスネットワーク 20aから割り当てられた気付けアドレス CoAト 1 を,アクセスネットワーク 20aを経由してローカルホームエージェント(L-HA) 20-1に登
録する (ステップ S 2)。
[0031] ローカルホームエージェント 20-1は移動通信端末 UElからの登録を受け付けた時 点で, 自身が保持するテーブルを参照し,ホームアドレス HoAlに対応するローカル ホームアドレス L- Hoiを割り当て済み力否かを判断する。
[0032] V、ずれのローカルホームアドレス L-HoAも割り当てて!/、な!/、場合は,移動通信端末 UE1に対してローカルホームアドレス L-HoAlを割り当て,登録に対する応答に含め て移動通信端末 UE1に通知する(ステップ S3)。同時に,ローカルホームエージェン ト(L- HA) 20- 1は,ホームアドレス HoAlと,ローカルホームアドレス L- HoAl及び気付 けアドレス CoAト 1を関連づけて記憶する(ステップ S4)。
[0033] 移動通信端末 UE1は同様の手順で,アクセスネットワーク 20b経由でホームァドレ ス HoAlと気付けアドレス CoAl-2をローカルホームエージェント L-HA20-1に登録す る(ステップ S 5)。
[0034] ローカルホームエージェント L-HA20-1は移動通信端末 UE1に対して既にローカル ホームアドレス L-HoAlを割り当て済みであることから,登録完了の応答のみを移動 通信端末 UE1に対して行う(ステップ S6)。同時に,ローカルホームエージェント(L-H A) 20-1は,ホームアドレス HoAlと気付けアドレス CoAl- 2を関連づけて記憶する(ス テツプ S7)。
[0035] 移動通信端末 UElは取得した全ての気付けアドレス CoAのローカルホームエージ ェント L-HA20-1への登録と,ローカルホームアドレス L-HoAlの取得が完了した時点 で, 自身が加入するホームネットワーク 1内の S-CSCF1-5に対して,ローカルホーム アドレス L- HoAlの登録を行う(ステップ S8)。
[0036] 以上の手順により,移動通信端末 UEによるローカルホームアドレス L-HoA及び気 付けアドレス CoAの取得と, S-CSCF
(Serving Call Session Control Function) 1-5への登録が完了する。
[0037] 次に,実施例として移動通信端末 UE1から移動通信端末 UE2へ通信が要求された 場合の通信開始時の動作シーケンスを図 4A,図 4Bに示す。図 4Aは移動通信端末 UE1側,図 4Bは移動通信端末 UE2側からの処理を示す。この実施例では,発着信 側ともに移動通信端末及び網が,網選択機能を有している場合である。
[0038] 図 4A,図 4Bにおいて,移動通信端末 UE1は発信要求信号 (Invite)に,識別子であ るローカルホームアドレス L- HoAlと気付けアドレス CoAl- 1, CoAl- 2,及びユーザ要 望(User
Preference) 1を含めて,アクセスネットワーク 20aを経由して,ローカルホームエージェ ント L- HA20- 1に通知する(ステップ S 10)。
[0039] ここで,ローカルホームアドレス L-HoAはローカルホームエージェント L-HAがどの 移動通信端末 UEからの通信要求であるかを判断するため,気付けアドレス CoAl-1と
CoAl-2が移動通信端末 UE1が利用可能なアクセスネットワーク (Access
Network)種別をローカルホームエージェント L-HA1へ通知するために用いられる。
[0040] また,ユーザ要望(User Preference) 1は移動通信端末 UE1のユーザがどのような 基準で網選択をして欲し 、か (例:通信速度優先 ·通信コスト優先など)を,ローカルホ ームエージェント L-HA20-1に通知するための情報である。
[0041] ローカルホームエージェント L-HA20-1は移動通信端末 UE1からの発信要求信号 (I nvite)を受信すると,移動通信端末 UE1から通知されたローカルホームアドレス L-Ho
A1,気付けアドレス CoAl-1, CoAl- 2及びユーザ要望(User
Preference) 1を自身に記憶するとともに,発信要求信号を移動通信端末 UE2に向け て発する (ステップ S 11)。
[0042] 図 4Bにおいて,移動通信端末 UE2は発信要求信号 (Invite)を受信すると,暫定応 答信号 (Session
Progress)にローカルホームアドレス L-HoA2,気付けアドレス CoA2-l, CoA2- 2及び ユーザ要望 2をアクセスネットワーク 21aを経由してローカルホームエージェント 21-1に 通知する(ステップ S 12)。ここで移動通信端末 UE2からローカルホームエージェント 2 1-1へ通知される内容は,上記移動通信端末 UE1からローカルホームエージェント 20 -1へ通知される内容と同様である。
[0043] ローカルホームエージェント L-HA21-1は移動通信端末 UE2から暫定応答信号 (Ses sion
Progress)を受信すると,移動通信端末 UE2からローカルホームアドレス L-HoA2,気 付けアドレス CoA2- 1, CoA2-2及び,ユーザ要望 2を自身に記憶するとともに, PDF(P
olicy
Decision Function)21-2と協調して移動通信端末 UE2から通知された気付けアドレス CoA2-l, CoA2-2及び,ユーザ要望の他, QoS,事業者の Policy等を考慮して,本通 信に適した順で移動通信端末 UE2にサービス提供するアクセスネットワーク (Access Network)のリストを作成する(ステップ S 13)。
[0044] ローカルホームエージェント L-HA21-1は,作成したアクセスネットワークのリストを暫 定応答信号 (Session
Progress)に含めて,ローカルホームエージェント L- HA20-1に送信する(ステップ S14
) o
[0045] 移動先ネットワーク 20のローカルホームエージェント L-HA20-1は移動先ネットヮー ク 21のローカルホームエージェント L-HA2-2から暫定応答信号 (Session
Progress)を受信すると, PDF20-2と協調してローカルホームエージェント L-HA21-1 力も通知されたアクセスネットワークのリスト,及び移動通信端末 UE1力も通知された 気付けアドレス CoAl-1, CoAl-2及び,ユーザ要望の他, QoS,事業者の Policy等を 考慮して,移動通信端末 UE1に最適なアクセスネットワークを選択する (ステップ S 15 ) oなお,本実施例では,アクセスネットワーク 20bを選択している。
[0046] ローカルホームエージェント L-HA20-1は,選択したアクセスネットワークを暫定応 答信号 (Session
Progress)に含めて移動通信端末 UElに通知する(ステップ S 16)。
[0047] 移動通信端末 UE1はローカルホームエージェント L-HA20-1から暫定応答信号 (18 3
Session Progress)を受信すると,アクセスネットワーク 20bが選択されたことを認識して ,アクセスネットワーク 20bを経由して通信を行うために,無線リソースの確保を行う(ス テツプ S 17)。
[0048] また,移動通信端末 UE1は暫定応答信号 (Session
Progress)に対する確認信号 (PRACK)に,選択されたアクセスネットワーク 20bの種別 の情報を含めて,着側ネットワーク 21のローカルホームエージェント L-HA21-1に通 知する(ステップ S 18)。
[0049] なお,選択されたアクセスネットワークの種別の情報は,実際に選択を行ったロー力 ルホームエージェント L- HA20-1が確認信号 (PRACK)に含めて,ローカルホームエー ジェント L- HA21- 1に通知しても良!、。
[0050] ローカルホームエージェント L-HA21-1は移動通信端末 UE1から確認信号 (PRACK )を受信すると, PDF2ト 2と協調して移動通信端末 UE1から通知された選択されたァ クセスネットワーク,及び移動通信端末 UE2から通知された気付けアドレス CoA2-l, CoA2-2,ユーザ要望の他, QoS,事業者の Policy等を考慮して,移動通信端末 UE2 に最適なアクセスネットワークを選択する (ステップ S 19)。本実施例では,アクセスネ ットワーク 21bを選択している。ローカルホームエージェント L-HA21-1は,選択したァ クセスネットワーク 21bを確認信号 (PRACK)に含めて移動通信端末 UE2に通知する( ステップ S 20)。
[0051] 移動通信端末 UE2はローカルホームエージェント L-HA21- 1から確認信号 (PRACK )を受信すると,アクセスネットワーク 21bが選択されたことを認識して,アクセスネットヮ ーク 21bを経由して通信を行うために,無線リソースの確保を行う(ステップ S21)。
[0052] その後,移動通信端末 UE2が確認信号 (PRACK)に対する応答信号 (OK)に,選択 されたアクセスネットワークがアクセスネットワーク 21bであることを含めて移動通信端 末 UE1対して返信する(ステップ S22)。
[0053] さらに,発信要求信号 (Invite)に対する応答信号 (OK)を移動通信端末 UE1対して 返信し (ステップ S23) ,移動通信端末 UE1が発信要求 OK
(Invite)に対する確認信号 (ACK)を移動通信端末 UE2へ返信する (ステップ S24)こと により,通信開始時の動作シーケンスが完了する。
〔他の実施例の説明〕
上記図 4A,図 4Bに示した実施例は,発着信双方の移動通信端末 UEとも網選択 機能を具備している場合を示しているが,移動通信端末—固定端末間の通信など一 方の端末ある 、は網が網選択機能を具備して!/、な!、ケースも考えられる。
[0054] 図 5A,図 5Bに着信側の端末と網が網選択機能を具備しない場合の,通信開始時 の動作シーケンスを示す。本実施例におけるシーケンスと図 4A,図 4Bに示したシー ケンスとの相違は以下の通りである。
[0055] 移動通信端末 UE2からローカルホームエージェント L-HA21-1に対しての暫定応答 1 号 (Session
Progress)にローカルホームアドレス L-HoA2,気付けアドレス CoA2- 1 'CoA2- 2及び, ユーザアドレス 2が含まれな 、。
[0056] したがって,ローカルホームエージェント L-HA21-1が移動通信端末 UE2から暫定 応答信号 Session
Progress)を受信しても,アクセスネットワーク候補のリストを作成 ·通知をしない(図 24 B,ステップ S13参照)。また,移動通信端末 UE1から確認信号 (PRACK)を受信して もアクセスネットワークの選択を行わない(図 4B,ステップ S 19参照)。
[0057] さらに,ローカルホームエージェント L-HA20-1は,移動通信端末 UE1に対するァク セスネットワークの選択をする際,着信側ネットワークの状況を考慮せずに,移動通 信端末 UE1から通知された気付けアドレス CoAl-1, CoAl-2及び,ユーザ要望 1の他 , QoS,事業者の Policy等のみを考慮して行う(図 5B,ステップ S22' , S23'参照)。
[0058] 図 6A,図 6Bは,着信側端末である移動通信端末 UE2が暫定応答信号 (Session Progress)なしに,直接応答信号 (OK)を返信する場合の通信開始時の動作シーケン スを示す。
[0059] この場合も着信網側では網選択は行われない。発信網側では,ローカルホームェ ージェント L-HA20-1が応答信号 (OK)を受信した際に,移動通信端末 UE1から通知 された気付けアドレス CoAl-1, CoAl- 2及びユーザ要望の他, QoS,事業者の Policy 等のみを考慮して,アクセスネットワークの選択を行う(ステップ S 15)。
[0060] さらに,図 7A,図 7Bに示す実施例では,発信側の端末と網が網選択機能を具備 しない場合の,通信開始時の動作シーケンスを示す。したがって,本実施例シーケン スと図 4A,図 4Bに示したシーケンスとの相違は以下の通りである。
[0061] 移動通信端末 UE1からローカルホームエージェント L-HA20-1に対しての発信要求 信号 (Invite)にローカルホームアドレス L-HoAl,気付けアドレス CoAl-1, CoAl- 2及 び,ユーザアドレスが含まれない。
[0062] ローカルホームエージェント L-HA20-1がローカルホームエージェント L-HA21-1か ら暫定応答信号 (Session
Progress)を受信してもアクセスネットワークの選択を行わない(図 4A,ステップ S15参 照)。
[0063] ローカルホームエージェント L-HA21-1は移動通信端末 UE2に対するアクセスネット ワークの選択をする際,着信側ネットワークの状況を考慮せずに,移動通信端末 UE2 力 通知された気付けアドレス CoA2-l, CoA2-2,ユーザ要望 2の他, QoS,事業者 の Policy等のみを考慮して行う。
[0064] さらに,図 8A,図 8Bに発信側の端末が確認信号 (PRACK)をサポートしていない場 合の,通信開始時の動作シーケンスを示す。この場合も発信網側では網選択は行わ れない。着信網側では,移動通信端末 UE2が暫定応答信号 (Session
Progress)を送信した (ステップ S 14)後,更に応答信号 (OK)送信する (ステップ S 15)
[0065] ローカルホームエージェント 21-1は移動通信端末 UE1から確認信号 (ACK)を受信 した際 (ステップ S18)に,移動通信端末 UE2から通知された気付けアドレス CoA2-l , CoA2-2,ユーザ要望 2の他, QoS,事業者の Policy等のみを考慮して,アクセスネッ トワークの選択を行う(ステップ S 19)。
[0066] つぎに,本発明の更なる実施例として,図 9に通信中の移動通信端末 UEがァクセ スネットワークの切り替え契機を検出した場合の,ハンドオーバーシーケンスの例を 示す。ここで,移動通信端末 UEがハンドオーバー契機を検出するケースとして,ストリ 一ミングサービス受信を W-CDMAで行って!/、たが W-LANのサービス提供エリアに移 動した場合や,複数アクセスネットワークを利用可能な環境にぉ 、てサービスの変更 (ストリーミンダカも音声へ等)に伴い,最適なアクセスネットワークが変わった場合等が 考えられる。
[0067] アクセスネットワーク 20bを経由して通信中(ステップ S100)の移動通信端末 UE1が アクセスネットワーク 20aに切り替えるハンドオーバー契機を検出する(ステップ S30) と,位置登録情報更新信号 (Biding
Update)に,ローカルホームエージェント L-HoA20-l,気付けアドレス CoAl-1, CoAl -2,ユーザ要望(User Preferencel)及びアクセスネットワーク選択要求を含めて,ァク セスネットワーク 20bを経由して,ローカルホームエージェント L-HA20-1に通知する(
ステップ S31)。
[0068] ローカルホームエージェント L-HA20-1は移動通信端末 UE1から上記要求を受信 すると, PDF20-2と協調して移動通信端末 UE1から通知された気付けアドレス CoAl- 1, CoAl-2,ユーザ要望の他, QoS,事業者の Policy等を考慮して,移動通信端末 U E1に最適なアクセスネットワークを選択する (ステップ S32)。本実施例では,アクセス ネットワーク 20aを選択して!/ヽる。
[0069] ローカルホームエージェント L-HA20-1は,選択したアクセスネットワーク 20aの選択 情報を応答信号 (Binding
Ack)に含めて移動通信端末 UElに通知する(ステップ S33)。
[0070] 移動通信端末 UE1はローカルホームエージェント L-HA20-1力 応答信号 (Binding Ack)を受信すると,アクセスネットワーク 20aが選択されたことを認識して,アクセスネ ットワーク 20aを経由して通信を行うために,無線リソースの確保を行う(ステップ S34
) o
[0071] 移動通信端末 UElは無線リソースを確保したことを位置登録情報更新信号 (Biding Update)によりローカルホームエージェント L-HA20-1に通知する(ステップ S34)。こ の位置登録情報更新信号を受信したローカルホームエージェント L-HA20-1は,そ れ以降移動通信端末 UE1に対するユーザデータをアクセスネットワーク 20aを経由し て転送する (ステップ S 200)。
[0072] なお,本ノ、ンドオーバー完了後に,対向する移動通信端末 UEに対して, 自身が利 用するアクセスネットワークが変わったことを通知 (Update)し (ステップ S35) ,対向移 動通信端末 UEが当該通知を契機としてハンドオーバーを行うことも可能である。
[0073] また,図 3に示した実施例に示すように,双方の網ともアクセスネットワークの選択機 能を有する場合は,アクセスネットワークの選択を行うローカルホームエージェント L- HA20-1は,図 3に示す発着信シーケンス中の通知あるいは上記ハンドオーバー後 の通知により,対向網で利用中のアクセスネットワーク種別の情報を取得することが 可能となる。従って,この場合には対向網で利用中のアクセスネットワーク種別も考慮 した上で,アクセスネットワークを選択することが可能となる。
[0074] 図 10に網内装置が契機を検出した場合の,ハンドオーバーシーケンスを示す。ここ
で,網内装置がハンドオーバー契機を検出するケースとして,移動通信端末 UEに対 してストリーミングサービスを W-CDMAを介して提供して!/、たが, W-LANのアクセス ネットワークのリソース状況が変化し,当該 W-LANを介してサービス提供が可能にな つた場合等が考えられる。
[0075] アクセスネットワーク 20bを経由して移動通信端末 UE1にサービス提供中のロー力 ルホームエージェント L-HA20-1がハンドオーバー契機を検出する(ステップ S40)と ,ローカルホームエージェント L-HA20-1は移動通信端末 UE1に対してハンドオーバ 一契機通知信号を送信する (ステップ S41)。
[0076] 上記信号を受信した後の移動通信端末 UE1及びローカルホームエージェント L-H A20-1の動作は,上記図 9の実施例における説明と同様である。
[0077] ここで,上記実施例説明において,ローカルホームエージェント L-HA及び, PDF力 S 移動先ネットワーク(Visited Network)内にあるものとしたが,これらの機能がホームネ ットワークに置かれる場合であっても本発明の適用による効果は変わらない。
[0078] また,ローカルホームエージェント L-HA及び PDFを独立した装置として実施例を説 明したが,これらの機能が既存の装置 (例えば, P-CSCF)内に設けられても効果は変 わらない。
[0079] さらに,移動通信端末 UE1, UE2が利用可能なアクセスネットワークの候補として通 知する情報は,上記実施例で明示的に示してないが,移動通信端末 UE1, UE2がそ の時点(当該時点)で利用可能な全てのアクセスネットワークの気付けアドレス CoAを 通知する方法や,サービス,ユーザ要望(User
Preference)に応じて選択した特定のアクセスネットワークの気付けアドレス CoAのみ を通知する方法が考えられる。これら ヽずれの方法を適用する場合にあっても本発 明により得られる効果は変わらな 、。
[0080] また,上記実施例は発側 ·着側とも移動体通信の場合を示したが,一方が固定網 端末である場合や,サーバー等であっても本発明の効果は変わらない。
[0081] また,更に上記実施例では,プロトコルに SIPを用いた場合を示したが,他のプロト コルを適用した場合であっても本発明の効果は変わらない。
Claims
[1] 複数のアクセスネットワークを持つ通信ネットワークにおけるアクセスネットワーク選 択方法であって,
発信要求を行う発側端末から当該時点で利用可能なアクセスネットワークに対応す る識別子及びユーザの要望を発側網内装置に通知するステップと,
前記発側網内装置経由で前記発信要求を受けた着側端末から当該時点で利用可 能なアクセスネットワークに対応する識別子及びユーザの要望を着側網内装置に通 知するステップと,
前記着側網内装置から前記着側端末からの通知信号の受信を契機として前記着 側端末に割り当てるアクセスネットワークの候補を所定条件に基づ 、てリスト化して, 前記発側網内装置に通知するステップと,
前記発側網内装置から,前記着側網内装置からの前記リストされた前記割り当てる アクセスネットワークの候補の受信を契機として前記発側端末に割り当てるアクセスネ ットワークを決定し,前記発側端末に通知するステップと,
前記発側端末に割り当てられたアクセスネットワークの種別を,前記発側端末又は 発側網内装置が前記着側網内装置に通知するステップと,
前記着側網内装置は前記発側端末に割り当てられたアクセスネットワークの種別の 信号の受信を契機として,前記着側端末に割り当てるアクセスネットワークを前記発 側網内装置で前記発側端末に割り当てるアクセスネットワークを決定した条件に基づ いて決定し,前記着側端末に通知するステップを,
有することを特徴とするアクセスネットワーク選択方法。
[2] 請求項 1において,
前記発側網内装置により前記発側端末に割り当てるアクセスネットワークを決定す る際の条件は,前記発側端末の発信要求に含まれる,ローカルホームアドレス,気付 けアドレス,サービス品質及びユーザの要望に基づくことを特徴とするアクセスネット ワーク選択方法。
[3] 複数のアクセスネットワークを持つ通信ネットワークにおけるアクセスネットワーク選 択方法であって,
発信要求を行う発側端末から,当該時点で利用可能なアクセスネットワークに対応 する識別子及びユーザの要望を発側網内装置に通知するステップと,
前記発側網内装置経由で前記発信要求を受けた着側端末から前記発信要求に対 する暫定応答信号を送信するステップと,
前記発側網内装置は,前記着側端末からの暫定応答信号の受信を契機として前 記発側端末に割り当てるアクセスネットワークを決定し,前記発側端末に通知するス テツプを,
有することを特徴とするアクセスネットワーク選択方法。
[4] 複数のアクセスネットワークを持つ通信ネットワークにおけるアクセスネットワーク選 択方法であって,
発信要求を行う発側端末から,当該時点で利用可能なアクセスネットワークに対応 する識別子及びユーザの要望を発側網内装置に通知するステップと,
前記発側網内装置経由で前記発信要求を受けた着側端末から前記発信要求に対 する応答信号を送信するステップと,
前記発側網内装置は,前記着側端末からの応答信号の受信を契機として前記発 側端末に割り当てるアクセスネットワークを決定し,前記発側端末に通知するステップ を,
有することを特徴とするアクセスネットワーク選択方法。
[5] 複数のアクセスネットワークを持つ通信ネットワークにおけるアクセスネットワーク選 択方法であって,
発信要求を行う発側端末から発信要求信号を送信するステップと,
前記発信要求を受けた着側端末から当該時点で利用可能なアクセスネットワーク に対応する識別子及びユーザの要望を着側網内装置に通知するステップと, 前記着側網内装置から前記通知された信号の受信を契機として前記着側端末に 割り当てるアクセスネットワークの候補をリストイ匕し,前記発側端末に送信するステップ と,
前記発側端末から,前記着側網内装置からの通知信号に対する確認信号を送信 するステップと,
前記着側網内装置は前記発側端末からの前記確認信号の受信を契機として前記 着側端末に割り当てるアクセスネットワークを決定し,前記着側端末に通知するステツ プを
有することを特徴とするアクセスネットワーク選択方法。
[6] 複数のアクセスネットワークを持つ通信ネットワークにおけるアクセスネットワーク選 択方法であって,
発信要求を行う発側端末から発信要求信号を送信するステップと,
前記発信要求を受けた着側端末は,当該時点で利用可能なアクセスネットワークに 対応する識別子及びユーザの要望を着側網内装置に通知するステップと,
前記着側網内装置は,前記着側端末から通知信号の受信を契機として前記着側 端末に割り当てるアクセスネットワークの候補を所定条件に基づいてリストィヒし,前記 発側端末に送信するステップと,
前記着側端末力 更に発信要求信号に対する応答信号を送信するステップと, 前記発側端末から前記着側端末からの応答信号に対する確認信号を送信するス テツプと,
前記着側網内装置から前記確認信号の受信を契機として前記着側端末に割り当 てるアクセスネットワークを所定条件に基づ 、て決定し,前記着側端末に通知するス テツプを
有することを特徴とするアクセスネットワーク選択方法。
[7] 複数のアクセスネットワークを持つ通信ネットワークにおけるアクセスネットワーク選 択方法であって,
通信中の端末により現在利用中のもの以外のアクセスネットワークが利用可能であ ることを検出するステップと,
前記検出をした端末は,当該時点で利用可能なアクセスネットワークに対応する識 別子及びユーザの要望とアクセスネットワークの選択要求を網内装置に通知するス テツプと,
前記網内装置は,前記端末からの通知信号の受信を契機として前記端末に割り当 てるアクセスネットワークを決定し,前記端末に通知するステップを,
有することを特徴とするアクセスネットワーク選択方法。
[8] 複数のアクセスネットワークを持つ通信ネットワークにおけるアクセスネットワーク選 択方法であって,
網内装置により,通信中の端末が,現在利用中のもの以外のアクセスネットワーク が利用可能であることを検出し,前記端末に通知するステップと,
前記通知信号を受信した端末から,当該時点で利用可能なアクセスネットワークに 対応する識別子及びユーザの要望とアクセスネットワークの選択要求を前記網内装 置に通知するステップと,
前記網内装置は,前記端末からの通知信号の受信を契機として前記端末に割り当 てるアクセスネットワークを決定し,前記端末に通知するステップを
有することを特徴とするアクセスネットワーク選択方法。
[9] 請求項 7又は請求項 8において,
前記アクセスネットワークの選択結果を,通信相手に通知するステップを有すること を特徴とするアクセスネットワーク選択方法。
[10] 請求項 7において,
請求項 9に記載の通知を受けた端末力 アクセスネットワークの選択を行うことを特 徴とするアクセスネットワーク選択方法。
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2005/018921 WO2007043180A1 (ja) | 2005-10-14 | 2005-10-14 | アクセスネットワーク選択方法 |
PCT/JP2006/306175 WO2007043201A1 (ja) | 2005-10-14 | 2006-03-27 | アクセスネットワーク選択方法 |
CN2006800381613A CN101288277B (zh) | 2005-10-14 | 2006-03-27 | 接入网络选择方法 |
KR1020087008937A KR100984947B1 (ko) | 2005-10-14 | 2006-03-27 | 액세스 네트워크 선택 방법 |
EP06730123.4A EP1944917B1 (en) | 2005-10-14 | 2006-03-27 | Access network selecting method |
EP12168298.3A EP2490482B1 (en) | 2005-10-14 | 2006-03-27 | Access network selecting method |
JP2007539810A JP4688881B2 (ja) | 2005-10-14 | 2006-03-27 | アクセスネットワーク選択方法 |
US12/078,053 US8238964B2 (en) | 2005-10-14 | 2008-03-26 | Access network selection method |
JP2010272731A JP5423660B2 (ja) | 2005-10-14 | 2010-12-07 | アクセスネットワーク選択方法 |
US13/531,041 US8331979B2 (en) | 2005-10-14 | 2012-06-22 | Access network selection method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2005/018921 WO2007043180A1 (ja) | 2005-10-14 | 2005-10-14 | アクセスネットワーク選択方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2007043180A1 true WO2007043180A1 (ja) | 2007-04-19 |
Family
ID=37942449
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2005/018921 WO2007043180A1 (ja) | 2005-10-14 | 2005-10-14 | アクセスネットワーク選択方法 |
PCT/JP2006/306175 WO2007043201A1 (ja) | 2005-10-14 | 2006-03-27 | アクセスネットワーク選択方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2006/306175 WO2007043201A1 (ja) | 2005-10-14 | 2006-03-27 | アクセスネットワーク選択方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8238964B2 (ja) |
EP (2) | EP2490482B1 (ja) |
KR (1) | KR100984947B1 (ja) |
CN (1) | CN101288277B (ja) |
WO (2) | WO2007043180A1 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009005177A (ja) * | 2007-06-22 | 2009-01-08 | Kyocera Corp | 無線通信装置およびサーバ装置 |
WO2009020205A1 (ja) * | 2007-08-09 | 2009-02-12 | Kyocera Corporation | 無線通信装置および通信制御方法 |
US20090060164A1 (en) * | 2007-08-27 | 2009-03-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Communication method and apparatus |
US8396046B2 (en) | 2007-08-29 | 2013-03-12 | Kyocera Corporation | Communication apparatus and communication control method |
JP2013520082A (ja) * | 2010-02-12 | 2013-05-30 | アルカテル−ルーセント | アクセス技術の選択を制御するための方法および装置 |
WO2013161158A1 (ja) * | 2012-04-25 | 2013-10-31 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 通信システム、通信回線選択方法、及びプログラム |
CN105554855A (zh) * | 2015-12-30 | 2016-05-04 | 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 | 一种接入网络的选择方法及装置 |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070297439A1 (en) * | 2006-06-19 | 2007-12-27 | Nokia Corporation | Selection of an access layer termination node in a multi-access network environment |
JP5116398B2 (ja) * | 2007-08-06 | 2013-01-09 | 京セラ株式会社 | 通信装置、無線通信装置および通信制御方法 |
JP4700129B2 (ja) * | 2007-09-07 | 2011-06-15 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信方法、移動交換局、無線基地局及び移動局 |
US8321525B2 (en) * | 2007-11-27 | 2012-11-27 | Loyalblocks Ltd. | Method, device and system for creating a virtual local social network |
CN101471964B (zh) | 2007-12-27 | 2011-11-02 | 华为技术有限公司 | 一种网络地址的分配方法、网络系统及网络节点 |
WO2009127238A1 (en) * | 2008-04-18 | 2009-10-22 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Access network selection in a multi-access network environment |
EP2281364B1 (en) * | 2008-05-30 | 2012-08-08 | Telecom Italia S.p.A. | Method and devices for multicast distribution optimization |
CN102257793A (zh) * | 2008-12-19 | 2011-11-23 | 爱立信电话股份有限公司 | 用于处理资源数据的方法和设备 |
US8595796B2 (en) | 2009-10-12 | 2013-11-26 | Qualcomm Incorporated | Apparatus and method for authorization for access point name (APN) usage in a specific access |
US20110116424A1 (en) * | 2009-11-19 | 2011-05-19 | Hand Held Products, Inc. | Network-agnostic encoded information reading terminal |
US8626234B2 (en) * | 2009-12-17 | 2014-01-07 | Alcatel Lucent | Method and apparatus for providing layered wireless networks |
US8972541B2 (en) * | 2010-02-12 | 2015-03-03 | Alcatel Lucent | Method and apparatus providing access network aware presence to applications |
US20120238301A1 (en) * | 2010-07-22 | 2012-09-20 | Shipsin Llc | Systems and methods for networked radio systems and coordinated broadcasting |
US9106507B1 (en) * | 2011-06-08 | 2015-08-11 | Sprint Communications Company L.P. | Selective packet voice trigger use in a wireless communication network |
US8797875B2 (en) * | 2011-09-16 | 2014-08-05 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Policy controlled offloading among neighboring networks |
KR20140074649A (ko) | 2012-12-10 | 2014-06-18 | 삼성전자주식회사 | 통신 시스템에서 단말의 이동성 관리 방법 및 장치 |
EP2957125B1 (en) * | 2013-02-12 | 2019-12-04 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Technique for transferring a session with changeable session state |
JP6096552B2 (ja) * | 2013-03-26 | 2017-03-15 | 京セラ株式会社 | 無線通信システム、無線通信端末、無線通信装置及び通信方法 |
CN104135755A (zh) * | 2013-05-02 | 2014-11-05 | 中国移动通信集团公司 | 终呼网络选择方法、系统及终呼选择服务器、终端 |
US20150004965A1 (en) * | 2013-06-30 | 2015-01-01 | Avaya Inc. | System and method for separation of call origination and call delivery techniques |
US9871828B2 (en) * | 2014-07-18 | 2018-01-16 | T-Mobile Usa, Inc. | Enhanced IMS services restriction and selection control for mobile devices roaming in foreign networks |
CN106937356B (zh) * | 2015-12-30 | 2020-12-01 | 华为技术有限公司 | 一种通信方法和装置 |
US10015671B2 (en) | 2016-01-19 | 2018-07-03 | T-Mobile Usa, Inc. | Network service access control |
CN110635880B (zh) * | 2018-06-22 | 2021-12-21 | 华为技术有限公司 | 信号传输方法、网络设备及系统 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001008251A (ja) * | 1999-06-07 | 2001-01-12 | Nec Corp | ハンドオーバ制御方法、ユーザ装置および移動通信ネットワーク |
JP2001197538A (ja) * | 2000-01-07 | 2001-07-19 | Nec Corp | 移動端末のネットワーク選択方法及び移動端末のネットワーク選択プログラムを記録した記憶媒体 |
JP2004336384A (ja) * | 2003-05-07 | 2004-11-25 | Ntt Docomo Inc | 移動通信ネットワークシステム、移動端末機及びページング方法 |
JP2005203926A (ja) * | 2004-01-14 | 2005-07-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ネットワーク制御装置、通信端末、通信接続方法、ネットワークへの接続登録方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6591103B1 (en) * | 1999-06-30 | 2003-07-08 | International Business Machine Corp. | Wireless telecommunications system and method of operation providing users′ carrier selection in overlapping hetergenous networks |
CA2423320A1 (en) | 2000-10-09 | 2002-04-18 | Nokia Corporation | Channel allocation for communication system |
US7227865B2 (en) * | 2001-08-16 | 2007-06-05 | Interdigital Technology Corporation | Utilizing session initiation protocol for identifying user equipment resource reservation setup protocol capabilities |
DE60210574T2 (de) * | 2002-01-08 | 2007-01-25 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Netzwerkauswahl für eine Verbindung |
US7099277B2 (en) * | 2002-02-20 | 2006-08-29 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | Dynamic optimal path selection in multiple communications networks |
US7161914B2 (en) | 2002-04-11 | 2007-01-09 | Ntt Docomo, Inc. | Context aware application level triggering mechanism for pre-authentication, service adaptation, pre-caching and handover in a heterogeneous network environment |
US20040192301A1 (en) * | 2002-08-01 | 2004-09-30 | Guangming Shi | Systems and techniques for originating calls in multi-mode network environments |
US7020087B2 (en) * | 2003-01-13 | 2006-03-28 | Motorola, Inc. | Segmented and distributed path optimization in a communication network |
US7542481B2 (en) * | 2003-02-25 | 2009-06-02 | Nokia Corporation | Connection optimization for communications in multiple access environment |
US7436843B2 (en) * | 2003-04-30 | 2008-10-14 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method for access selection |
KR20050030509A (ko) | 2003-09-26 | 2005-03-30 | 삼성전자주식회사 | 헤테로지니어스 시스템에서의 억세스 네트워크 선택 방법 |
US7295568B2 (en) * | 2003-12-31 | 2007-11-13 | Nokia Corporation | Apparatus, method and system for decision making to support network selection for datascasting in hybrid networks |
EA009262B1 (ru) * | 2004-03-10 | 2007-12-28 | Аб Сееста Ой | Гетерогенная сетевая система, узел сети и мобильный хост |
JP2005277815A (ja) * | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Fujitsu Ltd | 利用ネットワーク選択方法及び通信システム、移動端末 |
US20060168275A1 (en) * | 2004-11-22 | 2006-07-27 | Lin Peter A | Method to facilitate a service convergence fabric |
US20080130558A1 (en) * | 2004-12-07 | 2008-06-05 | Jong-Chan Lee | Acess Network Selection Method Using Multi-Criteria Decision Making In Mobile Heterogeneous Network |
DE602005020362D1 (de) * | 2005-06-11 | 2010-05-12 | Ericsson Telefon Ab L M | Vorrichtung und Verfahren zur Auswahl eines besuchten Netzes |
-
2005
- 2005-10-14 WO PCT/JP2005/018921 patent/WO2007043180A1/ja active Application Filing
-
2006
- 2006-03-27 KR KR1020087008937A patent/KR100984947B1/ko active IP Right Grant
- 2006-03-27 EP EP12168298.3A patent/EP2490482B1/en not_active Ceased
- 2006-03-27 WO PCT/JP2006/306175 patent/WO2007043201A1/ja active Application Filing
- 2006-03-27 CN CN2006800381613A patent/CN101288277B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2006-03-27 EP EP06730123.4A patent/EP1944917B1/en not_active Ceased
-
2008
- 2008-03-26 US US12/078,053 patent/US8238964B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-06-22 US US13/531,041 patent/US8331979B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001008251A (ja) * | 1999-06-07 | 2001-01-12 | Nec Corp | ハンドオーバ制御方法、ユーザ装置および移動通信ネットワーク |
JP2001197538A (ja) * | 2000-01-07 | 2001-07-19 | Nec Corp | 移動端末のネットワーク選択方法及び移動端末のネットワーク選択プログラムを記録した記憶媒体 |
JP2004336384A (ja) * | 2003-05-07 | 2004-11-25 | Ntt Docomo Inc | 移動通信ネットワークシステム、移動端末機及びページング方法 |
JP2005203926A (ja) * | 2004-01-14 | 2005-07-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ネットワーク制御装置、通信端末、通信接続方法、ネットワークへの接続登録方法 |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009005177A (ja) * | 2007-06-22 | 2009-01-08 | Kyocera Corp | 無線通信装置およびサーバ装置 |
WO2009020205A1 (ja) * | 2007-08-09 | 2009-02-12 | Kyocera Corporation | 無線通信装置および通信制御方法 |
JP2009044559A (ja) * | 2007-08-09 | 2009-02-26 | Kyocera Corp | 無線通信装置および通信制御方法 |
CN101849424A (zh) * | 2007-08-09 | 2010-09-29 | 京瓷株式会社 | 无线通信装置和通信控制方法 |
CN101849424B (zh) * | 2007-08-09 | 2013-06-12 | 京瓷株式会社 | 无线通信装置和通信控制方法 |
US20090060164A1 (en) * | 2007-08-27 | 2009-03-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Communication method and apparatus |
US8509247B2 (en) * | 2007-08-27 | 2013-08-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Communication method and apparatus |
US8396046B2 (en) | 2007-08-29 | 2013-03-12 | Kyocera Corporation | Communication apparatus and communication control method |
JP2013520082A (ja) * | 2010-02-12 | 2013-05-30 | アルカテル−ルーセント | アクセス技術の選択を制御するための方法および装置 |
WO2013161158A1 (ja) * | 2012-04-25 | 2013-10-31 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 通信システム、通信回線選択方法、及びプログラム |
CN105554855A (zh) * | 2015-12-30 | 2016-05-04 | 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 | 一种接入网络的选择方法及装置 |
WO2017113556A1 (zh) * | 2015-12-30 | 2017-07-06 | 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 | 一种接入网络的选择方法及装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2490482A2 (en) | 2012-08-22 |
KR100984947B1 (ko) | 2010-10-01 |
US8238964B2 (en) | 2012-08-07 |
US20120263114A1 (en) | 2012-10-18 |
CN101288277A (zh) | 2008-10-15 |
EP1944917A4 (en) | 2012-01-04 |
CN101288277B (zh) | 2011-10-19 |
EP1944917B1 (en) | 2014-10-08 |
EP1944917A1 (en) | 2008-07-16 |
WO2007043201A1 (ja) | 2007-04-19 |
KR20080058395A (ko) | 2008-06-25 |
US20080176552A1 (en) | 2008-07-24 |
EP2490482B1 (en) | 2014-01-29 |
EP2490482A3 (en) | 2012-12-26 |
US8331979B2 (en) | 2012-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2007043180A1 (ja) | アクセスネットワーク選択方法 | |
US11606735B2 (en) | Sleep-state for mobile terminal and service initiation for mobile terminals in sleep-state | |
EP1678835B1 (en) | Dual-mode communication device and call handoff method | |
US7835751B2 (en) | Method of seamless roaming between wireless local area networks and cellular carrier networks | |
KR101079506B1 (ko) | 성공적이지 못한 초기화 또는 핸드오버에 기초하여 상이한 도메인들에서 이동 디바이스를 트리거하는 시스템 및 방법 | |
EP1838121A1 (en) | Method and apparatus for re-establishing wireless communication sessions | |
EP2225837A1 (en) | Seamless service method controlled by user terminal | |
US8045522B2 (en) | Method and system for performing handoff in wireless networks | |
JP5423660B2 (ja) | アクセスネットワーク選択方法 | |
JP4688881B2 (ja) | アクセスネットワーク選択方法 | |
JP2008252313A (ja) | 無線通信端末 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application | ||
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 05793197 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |