[go: up one dir, main page]

WO2006016412A1 - 太陽電池ユニットの取付装置 - Google Patents

太陽電池ユニットの取付装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006016412A1
WO2006016412A1 PCT/JP2004/011623 JP2004011623W WO2006016412A1 WO 2006016412 A1 WO2006016412 A1 WO 2006016412A1 JP 2004011623 W JP2004011623 W JP 2004011623W WO 2006016412 A1 WO2006016412 A1 WO 2006016412A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
solar cell
cell unit
frame member
gantry
fixing bracket
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/011623
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shinsuke Miyamoto
Hiroyoshi Takikawa
Naoki Ito
Takeshi Takada
Kouji Shimasaki
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to US10/568,689 priority Critical patent/US7694466B2/en
Priority to JP2006531095A priority patent/JPWO2006016412A1/ja
Priority to EP04771598A priority patent/EP1777357A4/en
Priority to PCT/JP2004/011623 priority patent/WO2006016412A1/ja
Publication of WO2006016412A1 publication Critical patent/WO2006016412A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/20Supporting structures directly fixed to an immovable object
    • H02S20/22Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings
    • H02S20/23Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings specially adapted for roof structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/20Peripheral frames for modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/30Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors
    • F24S25/33Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles
    • F24S25/35Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles by means of profiles with a cross-section defining separate supporting portions for adjacent modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/61Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for fixing to the ground or to building structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/63Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for fixing modules or their peripheral frames to supporting elements
    • F24S25/632Side connectors; Base connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/63Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for fixing modules or their peripheral frames to supporting elements
    • F24S25/634Clamps; Clips
    • F24S25/636Clamps; Clips clamping by screw-threaded elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/67Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for coupling adjacent modules or their peripheral frames
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/70Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules with means for adjusting the final position or orientation of supporting elements in relation to each other or to a mounting surface; with means for compensating mounting tolerances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S2025/01Special support components; Methods of use
    • F24S2025/014Methods for installing support elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S2025/01Special support components; Methods of use
    • F24S2025/018Means for preventing movements, e.g. stops
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S2025/6002Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules by using hooks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Definitions

  • the frame body 101 is formed with the flange portion 101b on the opposite side of the fitting portion 101a that supports the solar cell unit 100 so as to protrude from the frame body 101 to the outside of the solar cell module.
  • the frame 101 is fixed to the C-type gantry 103 so that the flange portion 101 b is placed on the upper surface portion 103 a of the C-type gantry 103.
  • the distance between adjacent solar cell modules is required to be at least as long as the protrusion length of the two opposing flange portions 101b and the diameter of the screw portion of the cover fixing bolt 104.
  • the overall size of the photovoltaic power generation system composed of a plurality of solar cell modules increases as the distance between the solar cell modules serving as non-power generation parts increases.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of each component in a photovoltaic power generation system to which Embodiment 1 of the present invention is applied.
  • FIG. 9 explains the installation procedure of the solar cell module with respect to the gantry.
  • FIG. 10 is a front view for explaining the installation procedure of the solar cell module with respect to the gantry
  • FIG. 11 is a front view for explaining the malfunction when the frame member without a notch is used. It is.
  • the sandwiched portion 3e of the frame member 3 is located on the inner side of the projection surface region in which the solar cell unit 2 and the groove portion 3c of the frame member 3 are projected directly below. Therefore, the distance between the adjacent solar cell modules 1 is basically required only for the diameter of the screw portion of the fastening bolt 35, and the adjacent solar cell module 1 is the non-generated portion. Thus, the distance between the solar cell modules 1 can be made narrower than before.
  • the bush 3a for pulling out the electric cable 6 is provided on the frame member 3, and the electric cable 6 is stored in a space surrounded by the pair of opposed frame members 3 and the upper convex base 10. The electrical cable can be stored in a shallow position close to the opening, making it extremely easy to connect, store, and take out the cable.
  • the inter-module cover 60 is formed with an upper plate 60a having a flat upper surface, a side plate 60b, and a rail body 60c as an L-shaped guide rail.
  • the rail body 60c is formed at both end portions of the inter-module cover 40.
  • the length La of the module fixing bracket 50 is equal to a pair of opposing forces in the state force module fixing bracket 50 shown in Figs. 13 and 14 rotated 90 degrees around the bolt hole 50b.
  • the solar cell module 1 has a length La that can be dropped between the solar cell modules 1 and 1, that is, between the pair of opposing frame members 3 and 3. That is, in the state shown in FIG. 13, the module fixing bracket 50 cannot be dropped between the solar cell modules 1 and 1.
  • the module fixing bracket 50 is dropped between the solar cell modules 1 and 1 in the rotated state, and then further rotated by 90 degrees so that it is installed at the proper position. After the module fixing bracket 50 has been bolted, the inter-module cover 60 is inserted and fixed to the module fixing bracket 50.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

 屋根に固定される長尺の架台(10)と、複数のモジュール固定金具(30)と、架台(10)とモジュール固定金具(30)とで挟持固定される被挟持部(3e)および平板状の太陽電池ユニット(2)の端部を支持する溝部(3c)を有するフレーム部材(3)とを備え、フレーム部材(3)は、被挟持部(3e)が太陽電池ユニット(2)および溝部(3c)を直下方に投影した投影面領域の内側に位置するように形成し、これにより隣接する太陽電池ユニット(2)間の距離を狭くする。

Description

明 細 書
太陽電池ユニットの取付装置
技術分野
[0001] 本発明は、複数の太陽電池セルから成る平板状の太陽電池ユニットを屋根などに 取付けるための太陽電池ユニットの取付装置に関するものである。
背景技術
[0002] 太陽電池モジュールは、複数の太陽電池セルから成る平板状の太陽電池本体部 である太陽電池ユニットと、該太陽電池ユニットの各端部に取り付けられる枠体として のフレーム部材とで構成されている。従来、このような太陽電池モジュールを屋根に 取り付けるための取付構造としては、例えば特許文献 1に示されるようなものがある。 図 15,図 16は、特許文献 1に示される太陽電池モジュールの取付構造を示すもので ある。
[0003] 図 15に示すように、太陽電池ユニット(太陽電池本体部) 100は、枠体 101の嵌合 部 101aに嵌め込まれており、これにより太陽電池モジュールが構成されている。上 方に向かって開口する C型架台 103がねじ 102によって防水ゴム 110を介して屋根 上に固定されている。枠体 101のフランジ部 101bを、 C型架台 103の上面部 103a 上に置き、枠体 101のフランジ部 101bおよび C型架台 103の上面部 103aを、カバ 一固定ボルト 104の締め込みによって、モジュール間カバー 105とモジュール止金 具 106とで挟持固定し、これにより相隣接する太陽電池モジュールを C型架台 103に 対し固定している。
[0004] また、特許文献 1においては、図 16に示すように、 C型架台 103の内部を太陽電池 モジュールの電気配線スペースとして用いることが開示されている。すなわち、隣接 する太陽電池モジュールの各端子ボックス 107に接続される電気ケーブル 108を C 型架台 103の下方に形成した結線孔 103bを介して C型架台 103の内部に導き、こ れら各電気ケーブル 108を適宜結線している。カバー固定ボルト 104を緩め、モジュ ール間カバー 105及びモジュール止金具 106を取り外すことにより、 C型架台 103の 内部空間を露出させて、結線作業を行う。 [0005] 特許文献 1 :特開平 10 - 159284号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] しかしながら、上記従来技術では、枠体 101は、太陽電池ユニット 100を支持する 嵌合部 101aの反対側に、枠体 101から太陽電池モジュールの外部に突出するよう にフランジ部 101bを形成し、該フランジ部 101bが C型架台 103の上面部 103aに載 るようにして、枠体 101を C型架台 103に固定するようにしている。このため従来技術 では、隣接する太陽電池モジュール間の距離として、対向する 2つのフランジ部 101 bの突出長と、カバー固定ボルト 104のネジ部の径とをカ卩えた長さ分だけは少なくとも 必要となり、無発電部となる太陽電池モジュール間の距離が長くなつて、複数枚の太 陽電池モジュールから構成される太陽光発電システム全体の寸法が大きくなるという 問題がある。
[0007] また、上記従来技術では、 C型架台 103の下部に結線孔 103bを形成して、 C型架 台 103の内部に電気ケーブル 108を収容しているので、電気ケーブル 108がモジュ ール間カバー 105から深い部位に位置することになり、ケーブルの収納、取出し、結 線作業が煩雑となる問題もある。さらに、上記従来技術では、前述したように、太陽電 池モジュール間の間隙に、 2つのフランジ部 101bが突出されているために、カバー 固定ボルト 104を緩め、モジュール間カバー 105及びモジュール止金具 106を取り 外した後でも、開口部の間隔が狭くなり、ケーブルの収納、取出し作業などの作業性 が良くないという問題がある。
[0008] 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、太陽電池モジュール間の距離を 狭くして無発電部領域を小さくし、省スペースで効率の良い太陽光発電システムを実 現することができる太陽電池ユニットの取付装置を得ることを目的とする。また、この 発明は、ケーブルの結線、収納、取出し作業などを簡便に行うことができる作業性の 良い太陽電池ユニットの取付装置を得ることを目的とする。
課題を解決するための手段
[0009] 上述した課題を解決し、 目的を達成するために、本発明は、屋根に固定される長尺 の架台部材と、複数の固定金具と、前記架台部材と固定金具とで挟持固定される被 挟持部および平板状の太陽電池ユニットの端部を支持するユニット支持部を有する フレーム部材とを備える太陽電池ユニットの取付装置にぉレ、て、前記フレーム部材は 、前記被挟持部が太陽電池ユニットおよび前記フレーム部材のユニット支持部を直 下方に投影した投影面領域の内側に位置するように形成されていることを特徴とする 発明の効果
[0010] 本発明にかかる太陽電池ユニットの取付装置は、フレーム部材の被挟持部が太陽 電池ユニットおよびフレーム部材のユニット支持部を直下方に投影した投影面領域 の内側に位置するように形成されているので、隣接する太陽電池ユニット間の距離を 従来に比べ狭くすることができる。したがって、無発電部領域が小さくなり、省スぺー スで効率の良い太陽光発電システムを実現することができるという効果を奏する。 図面の簡単な説明
[0011] [図 1]図 1は、本発明の実施の形態 1を適用する太陽光発電システムにおける各構成 要素の分解斜視図である。
[図 2]図 2は、 P 接配置された太陽電池モジュール間の配置態様を示す斜視図であ る。
[図 3]図 3は、 P 接配置された太陽電池モジュール間の配置態様を示す断面図であ る。
[図 4]図 4は、長辺側のフレーム部材を示す三面図である。
[図 5]図 5は、短辺側のフレーム部材を示す三面図である。
[図 6]図 6は、本発明に係る太陽電池ユニットの取付装置の実施の形態 1の要部を示 す断面図である。
[図 7]図 7は、実施の形態 1における架台と架台固定金具との連結を示すための斜視 図である。
[図 8]図 8は、実施の形態 1におけるモジュール固定金具とモジュール間カバーとの 連結を示すための斜視図である。
[図 9]図 9は、架台に対する太陽電池モジュールの設置手順を説明するための斜視 図である。 [図 10]図 10は、架台に対する太陽電池モジュールの設置手順を説明するための正 面図である。
[図 11]図 11は、切欠きの無いフレーム部材を用いた場合の不具合を説明するための 正面図である。
[図 12]図 12は、本発明に係る太陽電池ユニットの取付装置の実施の形態 2の要部を 示す断面図である。
[図 13]図 13は、本発明に係る太陽電池ユニットの取付装置の実施の形態 3の要部を 示す断面図である。
[図 14]図 14は、実施の形態 3におけるモジュール固定金具とモジュール間カバーと の連結を示すための斜視図である。
[図 15]図 15は、従来技術を示す断面図である。
[図 16]図 16は、従来技術を示す断面図である。
符号の説明
1 太陽電池モジュール
2 太陽電池ユニット(太陽電池本体部)
3 フレーム部材 (長辺側)
3a ブッシュ(電気ケーブル揷通孔)
3c 溝部
3d 下方延在部
3e 被挟持部
3f 上板部
4 フレーム部材 (短辺側)
5 端子ボックス
6 電気ケーブル
7 ^才、クタ
10 架台
20 架台固定金具
30 モジュール固定金具 35 締結ボルト
40 モジユーノレ間カバー
50 モジュール固定金具
60 モジユーノレ間カバー
70 フロントカノ一
発明を実施するための最良の形態
[0013] 以下に、本発明にかかる太陽電池ユニットの取付装置の実施の形態を図面に基づ いて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではな レ、。
[0014] 実施の形態 1.
図 1は、本発明にかかる太陽電池ユニットの取付装置の実施の形態 1の構成を示 す図である。図 1一図 11にしたがってこの発明の実施の形態 1について説明する。 図 1は各構成要素の分解斜視図、図 2は隣接配置された太陽電池モジュール間での 電気ケーブルの結成態様を示す図、図 3は太陽電池ユニットの取付装置の全体的概 略断面図、図 4は長辺側のフレーム部材を示す三面図、図 5は短辺側のフレーム部 材を示す三面図、図 6は太陽電池ユニットの取付装置の要部を示す断面図、図 7は 架台と架台固定金具との連結を示すための斜視図、図 8はモジュール固定金具とモ ジュール間カバーとの連結を示すための斜視図、図 9は架台に対する太陽電池モジ ユールの設置手順を説明するための斜視図、図 10は架台に対する太陽電池モジュ ールの設置手順を説明するための正面図、図 11は切欠きの無いフレーム部材を用 レ、た場合の不具合を説明するための正面図である。
[0015] 図 1一図 3に示すように、本実施の形態 1のシステム構成では、複数の太陽電池モ ジュール 1と、太陽電池モジュール 1を支持する長尺の上凸状で下側が開口されて レ、る架台 10と、複数箇所で架台 10を屋根に固定するための複数の架台固定金具 2 0と、複数箇所で太陽電池モジュール 1を架台 10に固定するためのモジュール固定 金具 30と、内部保護と美観を得るために太陽電池モジュール 1間に設けられるモジ ユール間カバー 40と、フロント部およびリア部に設けられるフロントカバー 70などを備 えている。 [0016] 太陽電池モジュール 1は、太陽電池本体部としての太陽電池ユニット 2と、枠体とし てのフレーム部材 3, 4とによって構成されている。太陽電池ユニット 2は、長方形の平 板形状を呈し、マトリクス状に配置された複数の太陽電池セル、保護ガラス板および 耐候フィルムなどによって構成されている。太陽電池ユニット 2の裏面には、 1一複数 の端子ボックス 5が設けられており、この端子ボックス 5には電気出力を取り出すため の電気ケーブル 6が接続されている。電気ケーブル 6の先端には、図 2に示すように、 コネクタ 7が接続されてレ、る。
[0017] 太陽電池ユニット 2の各端部に取り付けられるフレーム部材は、一対の長辺側のフ レーム部材 3と、一対の短辺側のフレーム部材 4とから成る。長辺側のフレーム部材 3 には、図 4に示すように、電気ケーブル 6を揷通するための孔である複数のブッシュ 3 aと、アース線固定用孔 3bが形成されている。また、フレーム部材 3の上部には、太陽 電池ユニット 2の長辺側端部が嵌入される断面 C字状の溝部 3cが形成されてレ、る。こ の長辺側のフレーム部材 3の断面形状が、本発明の要部を成している力 S、その詳細 は後述する。
[0018] 短辺側のフレーム部材 4には、図 5に示すように、両端のほぼ中央部に、切欠き 4a が形成されている。また、短辺側のフレーム部材 4の上部にも、太陽電池ユニット 2の 短辺側端部が嵌入される断面 C字状の溝部 4cが形成されている。また、短辺側のフ レーム部材 4には、長辺側のフレーム部材 4とビス連結するための複数のビス孔 4dが 形成されている。
[0019] 図 6は、図 3に示した 3箇所の取付構造における中央の取付構造を拡大して示した ものである。図 6において、段部を有する上凸形状の長尺の架台 10は、図 1にも示し たように、複数の架台固定金具 20によって屋根に固定されている。図 7にも、架台 10 と架台固定金具 20との連結状態が示されている。この場合、架台 10は、下側に開口 部を有し、三段の階段状の上凸形状を呈しており、最上段の天面部(上面部) 10a、 第 2段の床板部 10b、第 1段の床板部 10cおよび着座部 10dを有している。
[0020] 一方、架台固定金具 20においては、底板部 20aと、底板部 20aの中央部から突出 された凸部 20bと、凸部 20bの両側で底板部 20aから立ち上がるフック (掛け止め) 状の一対の架台押え部 20cとが形成されている。この場合、架台押え部 20cは、先端 が屈曲された略 C字形状を呈しているが、屈曲された先端部を無くした L字状としても よレ、。凸部 20bの幅 Wは、凸部 20bの側壁が架台 10の着座部 10dから立設されてい る第 1段の側板部 10eに当接するように設定されている。また、架台押え部 20cと底 板部 20aとの間、および架台押え部 20cの先端部と凸部 20bの側壁との間には、架 台 10を図 7の矢印 A方向にスライド移動させて、架台 10の着座部 10dおよび第 1段 の側板部 10eを嵌入させるためのガイド間隙部 20dが形成されている。
[0021] 架台 10を屋根に取り付ける際には、例えば、まず複数の架台固定金具 20を屋根 上の所望の箇所に配置し、架台固定金具 20のネジ孔 21にねじを揷入して各架台固 定金具 20を屋根上にネジ固定する。次に、複数の架台固定金具 20に対し架台 10を 揷入し、その後架台押え部 20cに形成されたネジ孔 22にねじを揷入して架台 10を 架台固定金具 20にネジ固定する。勿論、架台 10に対し複数の架台固定金具 20を 挿入した状態で、架台固定金具 20を屋根上にネジ固定するとともに架台 10を架台 固定金具 20にネジ固定するようにしてもよい。
[0022] この架台固定金具 20においては、架台押え部 20cによって架台 10の着座部 10d を上方から押さえるだけでなぐ架台 10の第 1段の側板部 10eの内側に側板部 10e に当接する凸部 20bを設け、凸部 20bをストッパとして作用させることにより第 1段の 側板部 10eの内側への変形を防止している。すなわち、強風などにより太陽電池モ ジュール 1が吹き上げられて、太陽電池モジュール 1に対し上方への外力が作用す ると、上凸形状の架台 10に対しても上凸形状の架台 10を持ち上げようとする上方へ の外力が作用する。このような外力が作用した場合、架台 10の第 1段の側板部 10e の下端側は、矢印 Bで示すように内側に変形しょうとする。
[0023] このような変形が発生しょうとしたとき、架台固定金具 20に上記ストッパとして機能 する凸部 20bが形成されていない場合は、第 1段の側板部 10eは矢印 Bで示す方向 に変形してしまい、結果的に架台 10は架台固定金具 20から離脱してしまうことになる 。これに対し、実施の形態 1においては、架台 10の第 1段の側板部 10eの内側に凸 部 20bを設け、凸部 20bを第 1段の側板部 10eの変形のストッパとして作用させるよう にしているので、上記のような外力が作用した場合でも架台 10が架台固定金具 20か ら離脱することを確実に防止することができる。 [0024] つぎに、図 6などを用いて太陽電池モジュール 1の長辺側のフレーム部材 3の断面 形状について説明する。フレーム部材 3の上部には、前述したように、太陽電池ュニ ット 2の端部が嵌入されることによって太陽電池ユニット 2を支持するユニット支持部と しての溝部 3cが形成されている。この溝部 3cに、太陽電池ユニット 2の端部を嵌め込 んで、太陽電池ユニット 2をフレーム部材 3に固定する。太陽電池ユニット 2とフレーム 部材 3との間にはクリアランスができるので、このクリアランスを粘着ゴム状のシール材 あるいはコーキングなどで封止する。
[0025] フレーム部材 3は、溝部 3cの下板の端部から該下板に対しほぼ直角に曲折して下 方に延在する下方延在部 3dを有している。この場合は、溝部 3cの下板の端部から 下方延在部 3dを曲折している力 S、溝部 3cの下板を太陽電池ユニット 2側にさらに延 在させることにより太陽電池ユニット 2のフレーム部材 3に対する着座性が安定するよ う、下板の途中から下方延在部 3dを形成するようにしてもよい。この下方延在部 3dに は、図 4に示したように、電気ケーブル 6の揷通孔としてのブッシュ 3aが形成されてい る。
[0026] フレーム部材 3は、下方延在部 3dの下側に、架台 10とモジュール固定金具 30とで 挟持固定される被挟持部 3eを有している。この場合、被挟持部 3eは、四角筒状に形 成され、架台 10の第 1段の床板部 10cとモジュール固定金具 30の締付け部 30aとの 間で挟持固定される。被挟持部 3eは、架台 10とモジュール固定金具 30との間で、 所要の締め代を確保するべぐ下方延在部 3dからモジュール固定金具 30の配置側 にほぼ直角に突出形成されている。なお、この場合は、被挟持部 3eを四角筒状に形 成したが、平板で構成するようにしてもよい。
[0027] ここで、フレーム部材 3は、溝部 3cの下板の端部から L字状に形成されることにより 、太陽電池ユニット 2の延長領域以外であって太陽電池ユニット 2およびフレーム部 材 3の溝部 3cを直下方に投影した投影面領域の内側に被挟持部 3eが位置するよう に形成されている。別言すれば、被挟持部 3eは、太陽電池ユニット 2の延長領域以 外であって太陽電池ユニット 2の端部のほぼ直下方にあるように形成されている。この ため、本構成では、隣接する太陽電池モジュール 1間の距離としては、締結ボルト 35 のネジ部の径分だけしか必要でなくなり、隣接する太陽電池モジュール 1間の距離を 従来に比べ、狭くすることができるようになる。
[0028] 図 8は、モジュール固定金具 30およびモジュール間カバー 40の分解図を示してい る。モジュール固定金具 30においては、中央部に、締結ボルト 35が螺合されるボル ト孔 30bおよびフレーム部材 3の被挟持部 3eの上板部 3fに当接する比較的長尺の 締付け部 30aが形成されている。また、モジュール固定金具 30の両端部側には、架 台 10の第 2段の床板部 10bに当接する短尺の補助締付け部 30cが形成されている。 また、モジュール固定金具 30の両端部には、モジュール間カバー 40のレール体 40 cに係合してモジュール間カバー 40のスライド移動をガイドして、モジュール間カバ 一 40を支持するためのガイド支持部 30dが立設されている。この場合、モジュール固 定金具 30は板金薄板で形成されてレ、る。
[0029] モジュール間カバー 40は、内部保護と美観を得るために太陽電池モジュール 1間 に設けられるものであり、上面が平らな上板 40a、側板 40bおよび T字状のガイドレー ルとしてのレール体 40cが形成されている。レーノレ体 40cは、モジュール間カバー 40 の上板 40aの下面側の中央部に形成されている。モジュール間カバー 40として、上 面が平らな形状を採用することができるので、図 15に示した従来技術のように、ボル トの頭部が外部に露出している場合のように、雪などの発電阻止物が引っ掛かって 太陽電池モジュール 1上を発電阻止体が覆い、発電の妨げをすることなどを防止す ること力 Sできる。また、上面が平らなモジュール間カバー 40のほうが美観的にも好まし レ、。
[0030] つぎに、他に図 9および図 10を用いて、太陽電池モジュール 1を架台 10に固定す る手順について説明する。架台固定金具 20によって屋根に固定された架台 10に対 し、太陽電池ユニット 2に長辺側のフレーム部材 3および短辺側のフレーム部材 4が 固定された太陽電池モジュール 1を設置する際には、図 9および図 10に示すように、 例えば、架台 10の天面部 10aの角部に、短辺側のフレーム部材 4の切欠き 4aおよび 長辺側のフレーム部材 3の凹部(溝部 3cの下板、下方延在部 3dおよび被挟持部 3e の上板部 3fで囲まれた部分)を係合させ、その後架台 10の第 2段の床板部 10bの角 部を支点にして太陽電池モジュール 1を回転させて、太陽電池モジュール 1の端部を 、図 6に示したように、第 1段の床板部 10cに載置する。なお、図 4および図 5に示す ように、短辺側のフレーム部材 4の切欠き 4aは、長辺側のフレーム部材 3の前記凹部 とほぼ同じ高さ位置に形成されており、これら切欠き 4aおよび長辺側のフレーム部材 3の凹部によって、上凸形状の架台 10の段部に係合可能な凹部を構成している。
[0031] このような構成を有しているので、太陽電池モジュール 1を架台 10に設置する際に 、太陽電池モジュール 1を架台 10からずれ落とさせることなく架台 10上に簡単に載 置すること力 Sできる。因みに、切欠き 4aがない場合は、図 11に示すように、太陽電池 モジュール 1は架台 10からずれ落ちることが多くなり、作業性が悪くなる。
[0032] このようにして、架台 10の両側に太陽電池モジュール 1, 1が載置された状態で、 1 つのモジュール固定金具 30を、補助締付け部 30cが架台 10の第 2段の床板部 10b の上に位置し、締付け部 30aがフレーム部材 3の被挟持部 3eの上板部 3fの上に位 置するように載置し、締結ボルト 35をモジュール固定金具 30のボルト孔 30bに揷入 して締めることによって、太陽電池モジュール 1のフレーム部材 3をモジュール固定金 具 30と架台 10との間に挟持固定する。同様にして、複数のモジュール固定金具 30 を用いて、 2つの太陽電池モジュール 1を架台 10の両側に固定する。
[0033] このようにして、図 2に示したように、 1つの架台 10の両側に一対の太陽電池モジュ ール 1が設置される。なお、端子ボックス 5に接続されている電気ケーブル 6は、太陽 電池モジュール 1を架台 10に固定する前に、フレーム部材 3に形成されたブッシュ 3 aから引き出しておく。つぎに、引き出された 2つの電気ケーブル 6をコネクタ 7によつ て接続することにより、隣接する太陽電池モジュール 1間を電気接続する。
[0034] 本装置においては、図 2,図 3に示すように、フレーム部材 3に電気ケーブル 6を引 き出すためのブッシュ 3aを設け、引き出した電気ケーブル 6を、一対の対向するフレ 一ム部材 3および上凸形状の架台 10によって囲まれたスペースに収納するようにし ている。このため、電気ケーブルの収納位置が従来に比べ浅くなり、ケーブルの結線 、収納、取り出し作業が極めて容易になる。また、太陽電池モジュール 1間のスぺー スには、従来のように、フランジ部 101b (図 15参照)が設けられていないので、開口 部が広くなり、ケーブルの収納、取出し作業などの作業性が向上するという利点もあ る。
[0035] つぎに、モジュール間カバー 40のレール体 40cを、図 8の矢印 Cに示すように、複 数のモジュール固定金具 30のガイド支持部 30dに挿入して、太陽電池モジュール 1 間にモジュール間カバー 40を設置する。以上のようにして、太陽電池モジュール 1が 隣接する箇所での太陽電池モジュール 1の設置作業が終了する。
[0036] なお、フロントカバー 70を設置するフロント部およびリア部では、図 3に示すように、 架台 10の一方に太陽電池モジュール 1を設置し、他方にフロントカバー 70を設置し た状態で、モジュール固定金具 30を締結ボルト 35によって締結することで、フロント カバー 70を太陽電池モジュール 1と同様、モジュール固定金具 30と架台 10との間に 挟持固定する。そして、同様にして、モジュール間カバー 40をモジュール固定金具 3 0に取り付けることによって、太陽電池モジュール 1とフロントカバー 70との間にモジュ ール間カバー 40を設置する。
[0037] 以上説明したように、実施の形態 1によれば、フレーム部材 3の被挟持部 3eが、太 陽電池ユニット 2およびフレーム部材 3の溝部 3cを直下方に投影した投影面領域の 内側に位置するように形成されているので、隣接する太陽電池モジュール 1間の距 離としては、基本的には締結ボルト 35のネジ部の径分だけしか必要でなくなり、無発 電部である隣接する太陽電池モジュール 1間の距離を従来に比べ狭くすることがで きるようになる。また、フレーム部材 3に電気ケーブル 6を引き出すためのブッシュ 3a を設け、一対の対向するフレーム部材 3および上凸形状の架台 10によって囲まれた スペースに電気ケーブル 6を収納するようにしているので、電気ケーブルを開口部か ら近い、浅い位置に収納することができ、ケーブルの結線、収納、取り出し作業が極 めて容易になる。
[0038] 実施の形態 2.
つぎに、図 12に従ってこの発明の実施の形態 2を説明する。図 12は実施の形態 2 の太陽電池ユニットの取付装置の要部を示す一部断面図である。図 12に示す実施 の形態 2においては、太陽電池モジュール 1間の間隔を先の実施の形態 1よりもさら に狭くするようにしている。
[0039] すなわち、架台 10'は二段の階段状の上凸形状とするとともに、モジュール固定金 具 30'は、実施の形態 1のモジュール固定金具 30から補助締付け部 30cを削除した ものを用いている。したがって、架台 10'、モジュール固定金具 30'、モジュール間力 バー 40Ίま、実施の形態 1のものに比べ幅狭のものを採用することができ、太陽電池 モジュール 1間の間隔を狭くすることが可能となる。先の実施の形態 1と同等の機能 を達成する構成要素については、同じ符号を付しており、重複する説明は省略する。
[0040] 実施の形態 3.
つぎに、図 13および図 14に従ってこの発明の実施の形態 3を説明する。図 13は実 施の形態 3の太陽電池ユニットの取付装置の要部を示す一部断面図である。図 14は モジュール固定金具 50とモジュール間カバー 60との連結を示すための斜視図であ る。
[0041] この実施の形態 3においては、実施の形態 1のモジュール固定金具 30,モジユー ル間カバー 40とは異なる形状のモジュール固定金具 50,モジュール間カバー 60を 採用するようにしている。その他の構成要素は、実施の形態 1のものと同じであり、重 複する説明は省略する。
[0042] モジュール間カバー 60は、上面が平らな上板 60a、側板 60bおよび L字状のガイド レールとしてのレール体 60cが形成されている。レール体 60cは、モジュール間カバ 一 40の両側端部に形成されている。
[0043] モジュール固定金具 50は、先のモジュール固定金具 30に比べ、肉厚の形状を有 している。モジュール固定金具 50においては、締結ボルト 35が螺合されるボルト孔 5 Obが中央部に形成されており、さらに両側端部にフレーム部材 3の被挟持部 3eの上 板部 3fに当接する締付け部 50aが形成され、その内側には架台 10の第 2段の床板 部 10bに当接する補助締付け部 50cが形成されている。また、モジュール固定金具 5 0の上面から、モジュール間カバー 60の一対のレール体 60cに係合してモジュール 間カバー 60のスライド移動をガイドして、モジュール間カバー 60を支持するための L 字状のガイド支持部 50dが立設されている。
[0044] この場合、モジュール固定金具 50の長さ Laは、図 13、図 14に示す状態力 モジュ ール固定金具 50をボルト孔 50bを軸として 90度回転させた状態で、対向する一対の 太陽電池モジュール 1, 1間に、すなわち一対の対向するフレーム部材 3, 3間に、落 とし込み可能な長さ Laを有している。すなわち、図 13に示す状態では、モジユーノレ 固定金具 50を太陽電池モジュール 1, 1間に落とし込むことができないので、まず 90 度回転させた状態でモジュール固定金具 50を太陽電池モジュール 1 , 1間に落とし 込み、その後さらに 90度回転させて正規の位置に設置するようにする。そして、モジ ユール固定金具 50のボルト固定が終了した後、モジュール間カバー 60をモジュール 固定金具 50に揷入固定する。
産業上の利用可能性
以上のように、本発明にかかる太陽電池ユニットの取付装置は、屋根、屋上などに 設置される太陽光発電システムに有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 屋根に固定される長尺の架台部材と、複数の固定金具と、前記架台部材と固定金 具とで挟持固定される被挟持部および平板状の太陽電池ユニットの端部を支持する ユニット支持部を有するフレーム部材とを備える太陽電池ユニットの取付装置におい て、
前記フレーム部材は、前記被挟持部が太陽電池ユニットおよび前記フレーム部材 のユニット支持部を直下方に投影した投影面領域の内側に位置するように形成され ていることを特徴とする太陽電池ユニットの取付装置。
[2] 前記フレーム部材は、太陽電池ユニットの端部が嵌入される溝部と、該溝部の下板 の途中または端部から該下板に対しほぼ直角に曲折して下方に延在する下方延在 部と、該下方延在部から側方に突出形成される前記被挟持部とを有することを特徴と する請求項 1に記載の太陽電池ユニットの取付装置。
[3] 前記架台部材は段部を有する上凸形状を呈し、
前記フレーム部材は太陽電池ユニットの電気ケーブルが挿通される孔を有するとと もに、前記上凸形状の架台部材の段部に設置されるものであり、
一対の対向するフレーム部材および前記架台部材の上面によって囲まれたスぺー スを電気ケーブルの収納に用いることを特徴とする請求項 2に記載の太陽電池ュニ ットの取付装置。
[4] 前記フレーム部材には、前記上凸形状の架台部材の段部に係合可能な凹部が形 成されていることを特徴とする請求項 3に記載の太陽電池ユニットの取付装置。
[5] 前記固定金具および架台部材はボルト固定され、
前記一対の対向するフレーム部材間に、内部保護のための上面が平らなカバー体 をさらに備えることを特徴とする請求項 3に記載の太陽電池ユニットの取付装置。
[6] 前記カバー体は、中央部にガイドレールを有し、
前記固定金具は、前記フレーム部材の被挟持部に当接する締付け部と、前記カバ 一体のガイドレールに係合してガイド体をガイド支持するガイド支持部とを有すること を特徴とする請求項 5に記載の太陽電池ユニットの取付装置。
[7] 前記カバー体は、両端部にガイドレールを有し、 前記固定金具は、前記フレーム部材の被挟持部に当接する締付け部と、前記カバ 一体のガイドレールに係合してガイド体をガイド支持する一対のガイド支持部とを備 え、
前記固定金具は、一対の対向するフレーム部材間に、 90度回転した状態で落とし 込み可能な長さを有することを特徴とする請求項 5に記載の太陽電池ユニットの取付 装置。
屋根に固定される長尺の架台部材と、複数の固定金具と、前記架台部材と固定金 具とで挟持固定される被挟持部を有し平板状の太陽電池ユニットの端部を支持する ユニット支持部を有するフレーム部材とを備える太陽電池ユニットの取付装置におい て、
前記フレーム部材は、前記被挟持部が太陽電池ユニットの端部のほぼ直下方に形 成されてレ、ることを特徴とする太陽電池ユニットの取付装置。
PCT/JP2004/011623 2004-08-12 2004-08-12 太陽電池ユニットの取付装置 WO2006016412A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/568,689 US7694466B2 (en) 2004-08-12 2004-08-12 Solar cell unit attaching apparatus
JP2006531095A JPWO2006016412A1 (ja) 2004-08-12 2004-08-12 太陽電池ユニットの取付装置
EP04771598A EP1777357A4 (en) 2004-08-12 2004-08-12 FASTENING DEVICE FOR SOLAR CELL UNIT
PCT/JP2004/011623 WO2006016412A1 (ja) 2004-08-12 2004-08-12 太陽電池ユニットの取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/011623 WO2006016412A1 (ja) 2004-08-12 2004-08-12 太陽電池ユニットの取付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006016412A1 true WO2006016412A1 (ja) 2006-02-16

Family

ID=35839189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/011623 WO2006016412A1 (ja) 2004-08-12 2004-08-12 太陽電池ユニットの取付装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7694466B2 (ja)
EP (1) EP1777357A4 (ja)
JP (1) JPWO2006016412A1 (ja)
WO (1) WO2006016412A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007224538A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Masatoshi Tamaoki 太陽電池パネル、及び太陽電池装置
JP2009033066A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Nisshin Steel Co Ltd 太陽光発電モジュールの建築物への設置方法
JP2011249849A (ja) * 2011-08-31 2011-12-08 Nisshin Steel Co Ltd 太陽光発電モジュール設置用架台
JP2013076306A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Lixil Corp 太陽光発電装置およびその設置方法
KR101411263B1 (ko) * 2013-12-24 2014-07-01 쏠라리버주식회사 태양광 발전 시스템 설치장치 및 그 설치방법
JP2016192898A (ja) * 2016-08-03 2016-11-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール
JP2017155503A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 ミサワホーム株式会社 押さえ材
US9951972B2 (en) 2014-11-28 2018-04-24 Mitsubishi Electric Corporation Fixing metal bracket and solar battery system

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8344239B2 (en) * 2004-02-13 2013-01-01 Pvt Solar, Inc. Mechanism for mounting solar modules
US7856769B2 (en) * 2004-02-13 2010-12-28 Pvt Solar, Inc. Rack assembly for mounting solar modules
US20090038668A1 (en) * 2007-08-08 2009-02-12 Joshua Reed Plaisted Topologies, systems and methods for control of solar energy supply systems
CA2654764C (en) * 2006-05-18 2014-10-21 Pvt Solar, Inc. Interconnected solar module design and system
EP2092136A4 (en) * 2006-08-31 2015-04-22 Pvt Solar Inc TECHNIQUE FOR THE ELECTRIC BONDING OF SOLAR MODULES AND MOUNTING ARRANGEMENTS
US7721492B2 (en) * 2006-09-06 2010-05-25 Pvt Solar, Inc. Strut runner member and assembly using same for mounting arrays on rooftops and other structures
US7857269B2 (en) * 2006-11-29 2010-12-28 Pvt Solar, Inc. Mounting assembly for arrays and other surface-mounted equipment
WO2008157201A2 (en) * 2007-06-19 2008-12-24 Bp Corporation North America Inc. Solar module with a frame for mounting a solar panel
FR2924141B1 (fr) * 2007-11-27 2012-08-17 Qualitelec Dispositif support de panneau de couverture de toiture
EP2086019A1 (en) * 2008-02-02 2009-08-05 RENOLIT Belgium N.V. Profiles for fixing rigid plates
EP2541622B1 (en) * 2008-02-02 2015-11-18 RENOLIT Belgium N.V. Photovoltaic modules
US20090230265A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-17 Michael Newman Mounting System for Photovoltaic Panels
WO2010024154A1 (ja) * 2008-08-29 2010-03-04 シャープ株式会社 太陽電池モジュール取付構造及び太陽電池装置
US20100071282A1 (en) 2008-09-23 2010-03-25 Mark Tofflemire Unitized Building Integrated Photovoltaic Conversion Module Adapted With Electrical Conduits
FR2940884B1 (fr) * 2009-01-09 2010-12-24 Jean Paul Pierre Marie Guiol Systeme de fixations de panneaux solaires photovoltaiques sur des serres agricoles, horticoles, arboricoles pour tunnel, chapelle multi-chapelles en couverture plastique ou en verre.
DE202009002208U1 (de) * 2009-02-17 2009-07-09 Schletter Gmbh Schräganordnung von PV-Modulen auf Flachdächern
FR2944038B1 (fr) * 2009-04-07 2012-02-10 Cofam Energy Kit de fixation pour panneau solaire sur une charpente.
FR2944817B1 (fr) * 2009-04-23 2011-08-05 Alain Roger Surzur Dispositif de fixation sans percage d'un rail profile sur une surface inclinee et de panneaux photovoltaiques sur ce meme rail profile impermeable
JP4365450B1 (ja) * 2009-05-01 2009-11-18 株式会社屋根技術研究所 太陽電池モジュールの固定構造、太陽電池モジュール用のフレーム及び固定部材
DE202009008931U1 (de) * 2009-06-29 2009-09-24 Meinhardt, Dirk Gebäudehülle mit Solarkollektormodul(en) und Montagesystem dafür
ITLI20090007A1 (it) * 2009-07-02 2009-10-01 Antonino Repici Ultra blocksistema di ancoraggio per pannelli fotovoltaici su coperture con manti bituminosi o sintetici o in lastre di acciaio o in fibrocemento.
EP2461973B9 (en) 2009-07-23 2015-04-29 RENOLIT Belgium N.V. Photovoltaic modules with polypropylene based backsheet
FR2949521A1 (fr) * 2009-08-26 2011-03-04 Actif En Vertes Dispositif de fixation d'au moins un panneau sur une structure porteuse
FR2951479B1 (fr) * 2009-10-16 2014-01-17 Wilson Coelho Structure support de panneaux solaires pour toiture de batiment
EP2317244A1 (de) * 2009-10-27 2011-05-04 Reich + Nievergelt AG In-Dach-Montagesystem für Solarmodule
FR2951758B1 (fr) * 2009-10-28 2013-12-27 Valsolar Systeme pour toiture
FR2953237B1 (fr) * 2009-12-01 2012-04-06 Jean Pierre Parneix Dispositif d'encadrement compose d'une pluralite de panneaux et profiles de fixation sur une structure support formant un element de couverture etanche
FR2964129A1 (fr) * 2010-02-25 2012-03-02 Dome Solar Dispositif permettant de fixer des panneaux photovoltaiques avec une membrane d'etancheite
EP2390597A1 (de) * 2010-05-26 2011-11-30 Mounting Systems GmbH Profilschiene, Indachgestell für gerahmte Solarmodule sowie Solarmodulanordnung
DE102010023212A1 (de) * 2010-06-09 2011-12-15 Schletter Gmbh Tragprofil einer Reihe von PV-Modulen
FR2961300B1 (fr) * 2010-06-14 2014-05-09 Inst Rech Fondamentale En Technologies Solaires Irfts Structure de solidarisation de panneaux photovoltaiques sur un bati
US20110314751A1 (en) * 2010-06-29 2011-12-29 Roger Jette Solar panel mounting rack system
EP2589032A4 (en) * 2010-07-01 2014-03-26 Solaris Energy Systems Ltd THEFT SAFETY FOR SUN COLLECTORS
FR2962797B1 (fr) * 2010-07-19 2014-02-14 Tenesol Structure de montage d'un panneau de recuperation d'energie solaire sur un support, systeme comprenant une telle structure, installation comprenant un tel systeme, procede de montage d'un systeme de recuperation d'energie solaire sur un support
US8661747B2 (en) 2010-07-23 2014-03-04 Kristian Eide Solar panel racking system
US20110138599A1 (en) * 2010-07-29 2011-06-16 John Bellacicco Mounting system supporting slidable installation of a plurality of solar panels as a unit
US20120111393A1 (en) * 2010-07-29 2012-05-10 Joshua Conley Integrated cartridge for adhesive-mounted photovoltaic modules
US20120025042A1 (en) * 2010-07-29 2012-02-02 John Bellacicco Apparatus facilitating mounting of solar panels to a rail assembly
FR2963801A1 (fr) * 2010-08-16 2012-02-17 Solframe Dispositif modulaire qui permet d'assurer la couverture d'une surface telle que la toiture d'un batiment ainsi que la production d'electricite
US20120073630A1 (en) * 2010-09-28 2012-03-29 Perfect Source Technology Corp. Rectangular protective frame for solar cell module
US8701361B2 (en) * 2011-01-12 2014-04-22 Pierino Ferrara Rooftop system with integrated photovoltaic modules and method for constructing the same
US20130000689A1 (en) * 2011-07-01 2013-01-03 Miasolé Photovoltaic module support assembly with standoff clamps
USD701827S1 (en) * 2011-08-17 2014-04-01 Suncore Photovoltaics, Inc. Sealing ring for a concentrating photovoltaic system module
US11022343B2 (en) 2011-09-02 2021-06-01 Pv Solutions, Llc Mounting system for photovoltaic arrays
WO2013033687A1 (en) 2011-09-02 2013-03-07 Rtetta Holdings, Llc System for tracking and allocating renewable energy contributions to a modular renewable energy system
US10008974B2 (en) 2011-09-02 2018-06-26 Pv Solutions, Llc Mounting system for photovoltaic arrays
BR112014005082A2 (pt) 2011-09-02 2017-03-28 Rterra Holdings Llc sistema de montagem e trilho de montagem para um painel fotovoltaico
US9038329B2 (en) * 2011-10-11 2015-05-26 Sunlink Corporation Structure following roof mounted photovoltaic system
DE202011052119U1 (de) 2011-11-28 2012-06-05 SCHÜCO International KG Modulrahmen für ein Fotovoltaik- oder Solarmodul
US20130139870A1 (en) 2011-12-02 2013-06-06 Cooper Technologies Company Pier connection sytem for pier caps of photovoltaic system
US8726587B2 (en) 2011-12-02 2014-05-20 Cooper Technologies Company Module rail for photovoltaic system
US8701372B2 (en) 2011-12-02 2014-04-22 Cooper Technologies Company Clip fastener for photovoltaic system
DE102012102214B3 (de) * 2012-02-27 2013-02-07 Christian Kirschner Solarmodul mit Anschlusselementen, Solarmodulsystem und Verfahren zur Montage und Verbindung eines Solarmoduls
US20130240008A1 (en) * 2012-03-16 2013-09-19 Christopher Baker System and method for mounting photovoltaic modules
US9299868B2 (en) 2012-10-01 2016-03-29 Marc M. Thomas Solar panel mounting and installation
US10256766B2 (en) 2012-10-01 2019-04-09 Marc M. Thomas Solar panel installation and dimension compensating retention device
KR20140082900A (ko) * 2012-12-24 2014-07-03 삼성에스디아이 주식회사 태양광 발전장치
JP6147047B2 (ja) * 2013-03-27 2017-06-14 積水ハウス株式会社 集熱パネルおよび太陽熱集熱器
US9397605B2 (en) * 2013-10-30 2016-07-19 Kevin Stapleton Panel mounting bracket with under-mounting clamp and related methods
US11575343B2 (en) * 2013-12-13 2023-02-07 Quick Mount PV Waterproofing mounting system for attaching solar modules to a roof
US8938932B1 (en) * 2013-12-13 2015-01-27 Quality Product Llc Rail-less roof mounting system
US20150333565A1 (en) * 2014-05-16 2015-11-19 General Electric Company Photovoltaic system and solar port
US9853593B2 (en) * 2014-07-07 2017-12-26 Spice Solar, Inc. Solar panel mechanical connector and frame
US9670672B2 (en) * 2014-12-03 2017-06-06 Aleksandar Stevanov Roof panel system
WO2016123357A2 (en) 2015-01-28 2016-08-04 Pv Solutions, Llc Integrated electrical and mechanical photovoltaic array interconnection system
US10171027B2 (en) 2015-03-02 2019-01-01 Sunpower Corporation Photovoltaic module mount
US9923511B2 (en) * 2015-08-03 2018-03-20 Jason Sen Xie Connecting solar modules
USD800057S1 (en) * 2016-07-18 2017-10-17 Hafenbahn Gmbh & Co. Kg Solar panel mounting
US10205419B2 (en) * 2017-03-30 2019-02-12 Sunrun South Llc Railless solar module installation systems and devices
US11233479B2 (en) * 2018-05-04 2022-01-25 Sunpower Corporation Cabling systems for rooftop photovoltaic solar systems
DE102019003390A1 (de) * 2019-05-13 2020-11-19 Schletter lnternational B.V. Längsprofil und Modulklemme für ein Montagesystem für Solarmodule sowie ein solches Montagesystem
US11394342B2 (en) 2019-08-23 2022-07-19 Workshops for Warriors Modular solar panel assembly
EE05879B1 (et) 2020-05-15 2025-02-17 Solarstone Oü Süsteem ja meetod raamitud päikesepaneelide ühendamiseks ja kinnitamiseks roovitisele valmistamaks neist ilmastikukindel ehitisintegreeritav moodulpind
GR1010324B (el) * 2021-12-29 2022-10-14 Νικολαος Γεωργιου Σιατης Συστημα τοποθετησης φωτοβολταϊκων πλαισιων
WO2024015806A1 (en) * 2022-07-11 2024-01-18 Solaria Corporation Rooftop solar module mounting system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10159284A (ja) * 1996-11-29 1998-06-16 Sharp Corp 太陽電池モジュールの取付構造
JPH10183899A (ja) * 1996-11-05 1998-07-14 Sekisui Chem Co Ltd 太陽電池モジュールの取付架台、取付構造及び取付方法
JP2001065121A (ja) * 1999-08-25 2001-03-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 太陽電池モジュール固定装置及び太陽電池発電装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5065557A (en) * 1990-11-01 1991-11-19 Robertson-Ceco Corporation Curtain wall system with individually removable wall panels
JP3418064B2 (ja) 1996-06-17 2003-06-16 積水化学工業株式会社 太陽電池モジュールの製造方法
JP3550950B2 (ja) 1997-06-13 2004-08-04 三菱電機株式会社 パネル構造体の固定装置
JP3942300B2 (ja) 1999-03-08 2007-07-11 株式会社カネカ 太陽電池モジュールの固定装置
JP3845528B2 (ja) 1999-07-30 2006-11-15 株式会社カネカ 太陽電池発電装置
JP3810958B2 (ja) 1999-08-25 2006-08-16 株式会社カネカ 太陽電池モジュール固定装置及び太陽電池発電装置
JP2003298098A (ja) 2002-04-01 2003-10-17 Sekisui Chem Co Ltd 太陽エネルギー変換装置及び該装置に用いられるカバー受け手段
JP2003336357A (ja) 2002-05-20 2003-11-28 Sekisui Chem Co Ltd 太陽エネルギー集収装置の取付構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10183899A (ja) * 1996-11-05 1998-07-14 Sekisui Chem Co Ltd 太陽電池モジュールの取付架台、取付構造及び取付方法
JPH10159284A (ja) * 1996-11-29 1998-06-16 Sharp Corp 太陽電池モジュールの取付構造
JP2001065121A (ja) * 1999-08-25 2001-03-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 太陽電池モジュール固定装置及び太陽電池発電装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1777357A4 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007224538A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Masatoshi Tamaoki 太陽電池パネル、及び太陽電池装置
JP2009033066A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Nisshin Steel Co Ltd 太陽光発電モジュールの建築物への設置方法
JP2011249849A (ja) * 2011-08-31 2011-12-08 Nisshin Steel Co Ltd 太陽光発電モジュール設置用架台
JP2013076306A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Lixil Corp 太陽光発電装置およびその設置方法
KR101411263B1 (ko) * 2013-12-24 2014-07-01 쏠라리버주식회사 태양광 발전 시스템 설치장치 및 그 설치방법
US9951972B2 (en) 2014-11-28 2018-04-24 Mitsubishi Electric Corporation Fixing metal bracket and solar battery system
JP2017155503A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 ミサワホーム株式会社 押さえ材
JP2016192898A (ja) * 2016-08-03 2016-11-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
EP1777357A1 (en) 2007-04-25
US20080169018A1 (en) 2008-07-17
US7694466B2 (en) 2010-04-13
EP1777357A4 (en) 2008-03-19
JPWO2006016412A1 (ja) 2008-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006016412A1 (ja) 太陽電池ユニットの取付装置
EP2169139B1 (en) Fixing structure of solar battery module, frame for the solar battery module, and fixing member
US8461449B2 (en) Fixing member of solar battery modules
CN102282326B (zh) 太阳电池组件的固定构造、太阳电池组件用的框架及固定构件
JP3767287B2 (ja) 太陽電池パネルの固定装置
JP3084003B2 (ja) 太陽電池モジュール用架台
WO2003034505A1 (en) Solar module mounting method and clip
WO2010082355A1 (ja) 太陽電池固定装置
CN101877363A (zh) 太阳电池组件边框、太阳电池组件及其安装系统
JP2000234423A (ja) 折版屋根用のソーラパネル取付金具及び折版屋根へのソーラパネルの取付構造
WO2008044425A1 (en) Fixing structure of solar cell module
US6513961B2 (en) Lamp unit
JP2000345672A (ja) 太陽電池モジュール用支持部材及び太陽電池発電装置
WO2008041465A1 (fr) Structure de fixation d'un module de cellule solaire
JP2000345674A (ja) 太陽電池モジュール、及びその取付け構造、屋根
CN210578416U (zh) 安装支架及光伏电池储能装置
JPH11280223A (ja) 太陽電池パネルの配線構造
JP4125335B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP4125336B2 (ja) 太陽電池モジュールの取付カバー
CN218632951U (zh) 一种agv电气箱结构及agv运输车
CN215579848U (zh) 一种配电箱
JPH07153985A (ja) 太陽電池の支持装置
JP6594626B2 (ja) 屋根構造
CN220253967U (zh) 一种建筑安装的电缆架设装置
CN216751679U (zh) 一种用于光伏装置的接线盒体

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006531095

Country of ref document: JP

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10568689

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004771598

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004771598

Country of ref document: EP