[go: up one dir, main page]

WO2004100415A1 - Cdma送信装置およびcdma送信方法 - Google Patents

Cdma送信装置およびcdma送信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004100415A1
WO2004100415A1 PCT/JP2004/006154 JP2004006154W WO2004100415A1 WO 2004100415 A1 WO2004100415 A1 WO 2004100415A1 JP 2004006154 W JP2004006154 W JP 2004006154W WO 2004100415 A1 WO2004100415 A1 WO 2004100415A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
specific data
groups
transmission
cdma
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/006154
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroaki Sudo
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=33432154&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2004100415(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to EP19178481.8A priority Critical patent/EP3633863B1/en
Priority to US10/522,980 priority patent/US7251469B2/en
Priority to EP04730067.8A priority patent/EP1630993B1/en
Priority to ES04730067T priority patent/ES2741894T3/es
Publication of WO2004100415A1 publication Critical patent/WO2004100415A1/ja
Priority to US11/767,124 priority patent/US7764711B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0064Concatenated codes
    • H04L1/0066Parallel concatenated codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/005Optical Code Multiplex
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems

Definitions

  • the present invention is intended to transmit signals from a plurality of transmitting antennas, such as MIMO (Multi-Input / Multi-Output) communication, and to provide CDMA (Code Division Multiple Access).
  • MIMO Multi-Input / Multi-Output
  • CDMA Code Division Multiple Access
  • the present invention relates to a transmission device and a transmission method employing an Access) method.
  • MI-MO Multi-Input I Multi-Output
  • MIMO communication different transmission data (substreams) are transmitted from multiple antennas on the transmission side, and the reception side separates multiple transmission data mixed on the propagation path into the original transmission data using propagation path estimation values.
  • a signal transmitted from a transmitting device is received by the same number or more antennas than the number of transmitting devices, and the signals received by each of the antennas are individually inserted into the signals.
  • the channel characteristics between the antennas are estimated based on the mouth signal.
  • This estimated channel characteristic H is represented by a matrix of 2 rows ⁇ 2 columns, for example, when there are two transmitting antennas and two receiving antennas.
  • a transmission signal transmitted from each transmission antenna is obtained based on the inverse matrix of the channel characteristic H and the reception signal obtained at each reception antenna.
  • signals transmitted at the same timing and the same frequency from a plurality of transmitting antennas can be separated for each substream on the receiving side. Transmission of data volume This enables high-speed, large-capacity communication.
  • An object of the present invention is to improve the reception performance of a receiving side for specific data while maintaining the transmission efficiency of a communication system.
  • the purpose of this is to use a CDMA transmitter that transmits code-division multiplexed signals, each of which is different, from multiple transmission antennas.Specific data is allocated to multiple antennas, and different spreading codes are assigned and spread. It is solved by transmitting after modulating.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of a CDMA transmitting apparatus according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 2 is a block diagram showing a main configuration inside a control unit according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 3 shows a configuration of a transmission signal of the CDMA transmitting apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. Diagram showing an example of
  • FIG. 4 is a diagram showing another column of the configuration of the transmission signal of the CDMA transmission device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a configuration of a signal transmitted by a conventional CDMA transmitting apparatus.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of a CDMA transmitting apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • this CDMA transmitting apparatus has two antennas, but the number of antennas is not limited to this and may be three or more.
  • This CDMA transmitting apparatus includes an S / P conversion unit 101, a spreading unit 102 (102-1-1 to 102-N), 103 (103-1 to: L03-N), and an adding unit 104- 1, 104-2, transmitting section 105-1, 105-2, antennas 106-1, 106_2, spreading control section 107, and control section 110.
  • the section from the spreading section 102 to the antenna 106-1 is called a first transmission system
  • the section from the spreading section 103 to the antenna 106-2 is called a second transmission system.
  • control section 110 After recognizing the type of data included in the input transmission signal, control section 110 outputs the transmission signal to SZP conversion section 101. Further, control section 110 outputs control signal C 1 to S / P conversion section 101 and diffusion control section 107 in accordance with the type of the recognized data. Further, control section 110 controls the control signal according to a retransmission flag notified from a receiving section (not shown) that has received the retransmission request from the receiving side. The signal C 2 is output to the S / P converter 101 and the spread controller 107. The detailed operation of the control unit 110 will be described later.
  • the S / P conversion unit 101 converts the transmission signal output from the control unit 110 into parallel data separated for each transmission system, and the corresponding spreading units 102 — 1 to: L 02 —N and Outputs to spreading units 103-1 to 103-N.
  • Spreading section 102 spreads each data under the control of spreading control section 107 in spreading sections 102-1 to 102 -N corresponding to the parallelized data output from SZP converting section 101. Processing is performed and output to addition section 104-11.
  • spreading section 103 transmits data under the control of spreading control section 107 in spreading sections 103-1 to 103 _N corresponding to the respective pieces of parallelized data output from SZP conversion section 101. Diffusion processing is performed, and the result is output to adder 104-2.
  • Adders 104-1 and 104_2 add (multiplex) the parallelized data output from spreading sections 102 and 103, respectively, and output them to transmitting sections 105-1 and 105-2.
  • the transmitting sections 105-1 and 105-2 perform predetermined radio transmission processing such as up-comparison on the multiplexed signals output from the adding sections 104-1 and 104-2. This data is transmitted wirelessly via 106-2.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a main configuration inside control unit 110.
  • the control unit 110 includes a data recognition unit 111, a buffer 112, and a retransmission control unit 113.
  • the data recognition unit 111 recognizes the type of data included in the transmission signal based on the line quality and moving speed of the receiving side output from the line quality measuring unit and the moving speed measuring unit (both not shown). After that, write the transmission signal to buffer 112. Further, data recognition section 111 outputs control signal C 1 to S / P conversion section 101 and spread control section 107 according to the type of the recognized data.
  • Retransmission control section 113 receives a retransmission request from the receiving side and receives a retransmission request from a receiving section (not shown).
  • the control signal C 2 is output to the S // P conversion unit 101 and the buffer 112 according to the retransmission flag that is known.
  • the buffer 112 outputs the buffered data to the S / P converter 101 based on the control signal C2 output from the retransmission controller 113.
  • the above-described data type recognition processing performed by the data recognizing unit 111 refers to the data that the CDMA transmitting apparatus according to the present embodiment wants to prioritize during transmission (hereinafter, referred to as specific data) by distinguishing it from other data.
  • the specific data is, specifically, a control signal for controlling communication with the receiving side, or a receiving side having a poor line quality (line quality is lower than a predetermined level) or a high moving speed ( (The moving speed is higher than the specified value.) This is data to be transmitted to the receiving side.
  • the data recognition unit 111 notifies the S / P conversion unit 101 and the diffusion control unit 107 of specific data information indicating which data is the specific data using the control signal C1.
  • the specific data also includes data for which retransmission is requested from the receiving side (retransmission data) or data for which the number of retransmissions is large (the number of retransmissions is equal to or greater than a predetermined number).
  • the retransmission control unit 113 notifies the SZP conversion unit 101 and the spread control unit 107 of these specific data using the control signal C2.
  • the S / P converter 101 spreads the transmission data output from the controller 110 based on the specific data information notified by the control signals C 1 and C 2, and spreads the transmission data 102-1 to 102- N, 103-3-: Sort to L03-N. If the transmission data is not specific data but data indicating only information, each transmission data is almost equally distributed to each spreading unit to increase transmission efficiency. On the other hand, if the transmission data is specific data, the data is read from the buffer 112 at least twice, and the data is read from both the first transmission system and the second transmission system (when three or more transmission systems are used). Are transmitted using at least two or more transmission systems).
  • Spreading control section 107 performs spreading modulation with a different spreading code for the specific data allocated to the first transmission system and the second transmission system (different between the first transmission system and the second transmission system). As described above, the spreading units 102 and 103 are controlled using the control signal C3.
  • each spreading unit The specific data and other data spread-modulated by each spreading unit are multiplexed for each transmission system by adding units 104-1 and 104-2, respectively, and transmitting units 105-1 and 105. It is wirelessly transmitted via _2 and antennas 106-6-1, 106-6-2.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of a configuration of a transmission signal of the CDMA transmitting apparatus according to the present embodiment.
  • the case where the specific data is retransmission data is taken as an example.
  • data 1 transmitted at the first transmission timing is data transmitted to users from user 1 to user 2N, and is transmitted from the first transmission system (antenna 1) to the user.
  • Data 1 addressed from 1 to user N is transmitted, and data 1 addressed from user (N + 1) to user 2 N is transmitted from the second transmission system (antenna 2).
  • retransmission data is transmitted together with data 1.
  • This retransmission data is specific data, and is distributed to both the first transmission system and the second transmission system and spread and modulated by different spreading codes according to the configuration of the CDMA transmitting apparatus according to the present embodiment.
  • Data 2 transmitted at the next transmission timing also has the same configuration as data 1 as shown in the figure.
  • FIG. 4 is a diagram showing another example of the configuration of the transmission signal of the CDMA transmitting apparatus according to the present embodiment.
  • data 1 addressed to user N to user N and data 2 also addressed to user 1 to user N are transmitted by the first transmission system (antenna 1) and the second transmission
  • the case of simultaneous transmission using the system (antenna 2) is shown as an example. As before, these data are not specific.
  • data 1 and data 2 Retransmission data is also transmitted.
  • This retransmission data is specific data, and is distributed to both the first transmission system and the second transmission system and spread-modulated with different spreading codes by the configuration of the CDMA transmitting apparatus according to the present embodiment. I have.
  • the data transmitted at the next transmission timing is data addressed from the user (N + 1) to the user 2N, as shown in the figure.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of a configuration of a signal transmitted by the conventional CDMA transmitting apparatus under the same condition setting as above. For example, if an interference compensation error occurs in a signal transmitted from antenna 1, retransmission data results in a reception error, so that the transmission side repeats retransmission, and the transmission efficiency of the communication system deteriorates.
  • the CDMA transmitting apparatus since the CDMA transmitting apparatus according to the present embodiment transmits different data using two transmission systems, the high transmission efficiency, which is a characteristic feature of MIMO communication, is maintained. ing.
  • two transmission systems or at least two transmission systems if there are three or more transmission systems) are used and spread modulation is performed using different spreading codes. Even if the interference compensation error increases due to the influence of noise on the receiving side, that is, even if the separation performance by the MIMO technique cannot be sufficiently obtained, the signal is separated by despreading. be able to.
  • the number of data retransmissions may be used instead of the line quality. If the line quality is poor, the number of data retransmissions should have increased.
  • the CDMA transmitting apparatus can also be used for a transmitting apparatus using a multi-carrier scheme such as OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplex).
  • a multi-carrier scheme such as OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplex).
  • An apparatus can be provided. Since the transmission rate using a multicarrier is set to a low symbol rate (a long symbol length), it has the effect of reducing intersymbol interference due to multipath in a multipath environment. In addition, by introducing a guard interval, it is possible to eliminate intersymbol interference due to multipath.
  • each element constituting the present invention is provided in one CDMA transmitting apparatus.
  • the present invention provides a spreader 102 to an antenna 1066-1,
  • the spreading unit 103 to the antenna 106-6, the spreading control unit 107, and the control unit 110 are provided in different devices, respectively, and constitute a single communication system as a whole. Is also applicable.
  • the MIMO communication has been described as an example, but the present invention is not limited to the MIMO communication, and may be applied to a case where different data are transmitted in parallel from a plurality of antennas (transmission systems).
  • the CDMA transmitting apparatus can be mounted on a communication terminal apparatus and a base station apparatus in a mobile communication system, thereby providing a communication terminal apparatus and a base station apparatus having the same operational effects as described above. can do.
  • the present invention is configured by hardware has been described as an example, but the present invention can be realized by software.
  • the present invention can be applied to a transmitting apparatus and a transmitting method that transmit signals from a plurality of transmitting antennas and employ a CDMA scheme like MIMO communication.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

制御部(110)は、送信信号に含まれるデータの種類を認識し、制御信号(C1)をS/P変換部(101)および拡散制御部(107)に出力する。S/P変換部(101)は、制御部(110)から出力された特定種類のデータを、異なる送信系統に振り分ける。拡散部(102、103)は、拡散制御部(107)の制御の下、S/P変換部(101)から出力された特定種類のデータに対して、異なる拡散符号を割り当てて拡散処理を施す。拡散部(102、103)から出力されたデータは、加算部(104−1、104−2)、送信部(105−1、105−2)、アンテナ(106−1、106−2)を介し、無線送信される。これにより、MIMO通信システムの伝送効率を維持したまま、特定のデータに対しては受信側の受信性能を向上させることができる。

Description

CDMA送信装置および CDMA送信方法
技術分野
本発明は、 M I MO (Multi-Input/M lti-Output) 通信のように複数の送 信アンテナから信号を送信し、 かつ、 CDMA (Code Division Multiple
Access) 方式を採用した送信装置および送信方法に関する。
田 背景技術
近年、 画像等の大容量のデータ通信を可能にする技術として M I MO (Multi-Input I Multi-Output) 通信が注目されている。 M I MO通信では 送信側の複数のアンテナからそれぞれ異なる送信データ (サブストリーム) を送信し、 受信側では伝搬路上で混ざり合った複数の送信データを伝搬路推 定値を用いて元の送信データに分離する (例えば、 特開 2 0 0 2— 44 0 5 1号公報の第 4図参照)。
実際上、 M I MO通信では、 送信装置から送信された信号を、 送信装置の 数と同数又はそれよりも多いアンテナ数で受信し、 当該各アンテナによって 受信された信号にそれぞれ揷入されているパイ口ット信号に基づいてアンテ ナ間の伝搬路特性を推定する。 この推定された伝搬路特性 Hは、 例えば送信 側アンテナが 2つであり、 受信アンテナが 2つである場合には、 2行 X 2列 の行列によって表される。 M I MO通信では、 この伝搬路特性 Hの逆行列と 各受信アンテナで得られた受信信号とに基づいて、 各送信アンテナから送信 された送信信号を求める。
このように M I MO通信においては、 複数の送信アンテナから同一タイミ ング ·同一周波数で送られた信号を受信側で各サブストリームごとに分離す ることができるので、 送信アンテナ数に比例した分のデータ量を伝送するこ とができ、 高速大容量の通信が可能となる。
しかしながら、 従来の M I M O通信を行う受信装置では、 複数の送信デー タを分離 (干渉補償) する処理において雑音等の影響で干渉補償誤差が生じ た場合、 受信データの誤り率特性が劣化するという問題がある。 特に、 回線 品質が悪いユーザ宛てのデータ、 通信システムの制御情報、 または再送情報 のように、 他のデータより良好な回線品質が望まれるデータの誤り率特性が 劣化すれば通信システムに与える影響は大きい。
なお、 干渉補償誤差による受信データの誤り率特性の劣化を防ぐため、 特 定のデータは 1本のアンテナのみに割り当てて送信する方法や、 同一のデー タを複数のアンテナに割り当てて送信する方法もある。しかし、かかる場合、 逆に通信システムの伝送レートが低下するので、 データの伝送効率が悪化す るという問題が生じる。 発明の開示
本発明の目的は、 通信システムの伝送効率を維持したまま、 特定のデータ に対しては受信側の受信性能を向上させることである。
この目的は、 符号分割多重された信号であって各々異なる信号を複数の送 信アンテナから送信する C D MA送信装置において、 特定のデータについて は、 複数のアンテナに割り振り、 異なる拡散符号を割り当てて拡散変調した 後に送信することにより解決される。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の実施の形態 1に係る C D MA送信装置の主要な構成を示 すプロック図、
図 2は、 本発明の実施の形態 1に係る制御部の内部の主要な構成を示すブ ロック図、
図 3は、 本発明の実施の形態 1に係る C D MA送信装置の送信信号の構成 の一例を示す図、
図 4は、 本発明の実施の形態 1に係る C DMA送信装置の送信信号の構成 の他の一 {列を示す図、
図 5は、 従来の CDMA送信装置が送信する信号の構成の一例を示す図で ある。 発明を実施するための最良の形態
以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。
(実施の形態 1)
図 1は、 本発明の実施の形態 1に係る CDMA送信装置の主要な構成を示 すブロック図である。 なお、 ここでは、 この CDMA送信装置が 2本のアン テナを有する場合を例にとって説明するが、 アンテナ数はこれに限定されず 3本以上でも良い。
この CDMA送信装置は、 S/P変換部 1 0 1、 拡散部 1 02 (1 0 2— 1〜 102— N)、 103 ( 1 03— 1〜: L 03— N)、 加算部 1 04— 1、 1 04— 2、 送信部 1 05— 1、 105— 2、. アンテナ 1 06— 1、 1 06 _ 2、 拡散制御部 107、 および制御部 1 1 0を有する。 このうち、 拡散部 1 02からアンテナ 106— 1までを第 1送信系統と呼ぴ、 拡散部 1 0 3か らアンテナ 1 06— 2までを第 2送信系統と呼ぶこととする。
図 1において、 ユーザ 1、 2、 · · ·、 Ν、 Ν+ 1、 · · ·、 2Ν (つまり、 ユーザ数 2 Ν) に対し送信されるデータ Dい D2、■ ■ ·、 DN、 DN+い … ' 、 D2Nを含む送信信号が制御部 1 1 0に入力される。
制御部 1 1 0は、 入力された送信信号に含まれるデータの種類を認識した 後、 送信信号を SZP変換部 1 0 1に出力する。 また、 制御部 1 1 0は、 認 識されたデータの種類に応じて制御信号 C 1を S/P変換部 10 1および拡 散制御部 1 07に出力する。 さらに、 制御部 1 10は、 受信側からの再送要 求を受信した受信部 (図示せず) から通知される再送フラグに応じて制御信 号 C 2を S/P変換部 101および拡散制御部 107に出力する。 制御部 1 10の詳しい動作については、 後述する。
S/P変換部 101は、 制御部 1 10から出力された送信信号を各送信系 統ごとに分離された並列化データに変換し、 それぞれ対応する拡散部 102 — 1〜: L 02—Nおよび拡散部 103— 1〜103— Nに出力する。
拡散部 102は、 SZP変換部 101から出力された並列化データのそれ ぞれのデータに対応する拡散部 102— 1〜102— Nにおいて、 拡散制御 部 107の制御の下それぞれのデータに対し拡散処理を施し、 加算部 104 一 1に出力する。 同様に、 拡散部 103は、 SZP変換部 101から出力さ れた並列化データのそれぞれのデータに対応する拡散部 103— 1〜103 _Nにおいて、 拡散制御部 107の制御の下それぞれのデータに対し拡散処 理を施し、 加算部 104— 2に出力する。
加算部 104— 1、 104_ 2は、 拡散部 102、 103からそれぞれ出 力された並列化データを加算 (多重) し、 送信部 105— 1、 105— 2に 出力する。
送信部 105— 1、 105— 2は、 加算部 104— 1、 104— 2力、ら出 力された多重化信号に対しアップコンパ一ト等の所定の無線送信処理を施し、 アンテナ 106— 1、 106 -2を介してこのデータを無線送信する。
図 2は、 制御部 1 10の内部の主要な構成を示すプロック図である。 制御 部 1 10は、 データ認識部 1 1 1、 バッファ 1 12、 および再送制御部 1 1 3を有する。
データ認識部 1 1 1は、 回線品質測定部および移動速度測定部 (共に図示 せず) から出力された受信側の回線品質および移動速度に基づいて、 送信信 号に含まれるデータの種類を認識した後、 送信信号をバッファ 1 1 2に書き 込む。 また、 データ認識部 1 1 1は、 認識されたデータの種類に応じて制御 信号 C 1を S/P変換部 101および拡散制御部 107に出力する。 再送制 御部 1 13は、 受信側からの再送要求を受信した受信部 (図示せず) から通 知される再送フラグに応じて制御信号 C 2を S//P変換部 101およぴバッ ファ 1 1 2に出力する。 バッファ 1 1 2は、 再送制御部 1 1 3から出力され る制御信号 C 2に基づいてバッファリングされているデータを S/P変換部 10 1に出力する。
次いで、 上記構成を有する CDMA送信装置の動作について説明する。 データ認識部 1 1 1が行う上述のデータの種類の認識処理とは、 本実施の 形態に係る CDMA送信装置が送信時に優先したいデータ (以下、 特定デー タという) を、 他のデータと区別して認識する処理のことである。 ここで、 特定データとは、 具体的には、 受信側との通信を制御するための制御信号、 または、 回線品質が悪い (回線品質が所定レベル以下の) 受信側もしくは移 動速度が速い (移動速度が所定値以上である) 受信側にこれから送信しょう としているデータである。 データ認識部 1 1 1は、 どのデータが特定データ であるかを示す特定データ情報を、 制御信号 C 1を用いて S/P変換部 1 0 1および拡散制御部 1 07に通知する。
また、 特定データとして、 受信側から再送を要求されているデータ (再送 データ)、 または、 再送回数が多い (再送回数が所定回数以上となっている) データも含まれる。 これらの特定データは、 再送制御部 1 1 3が制御信号 C 2を用いて SZP変換部 1 0 1および拡散制御部 1 07に通知する。
S/P変換部 1 0 1は、 制御信号 C 1、 C 2で通知された特定データ情報 に基づいて、 制御部 1 1 0から出力される送信データを拡散部 1 02— 1〜 1 02— N、 1 03— 1〜: L 03—Nに振り分ける。 送信データが、 特定デ ータでなく単なる情報を示すデータである場合は、 伝送効率を上げるために 各送信データは各拡散部にほぼ均等に振り分けられる。 一方、 送信データが 特定データである場合には、 このデータをバッファ 1 1 2から少なくとも 2 回以上読み出し、 このデータが第 1送信系統および第 2送信系統の双方 (3 以上の送信系統を有する場合には、 少なくとも 2以上の送信系統) を用いて 送信されるように、 振り分けられる。 拡散制御部 1 0 7は、 第 1送信系統および第 2送信系統に振り分けられた 特定データに対しては互いに異なる (第 1送信系統および第 2送信系統で異 なる) 拡散符号によって拡散変調が行われるように、 制御信号 C 3を用いて 拡散部 1 0 2、 1 0 3を制御する。
各拡散部で拡散変調された特定データおよびそれ以外のデータは、 加算部 1 0 4 - 1 , 1 0 4— 2でそれぞれ送信系統ごとに多重され、 送信部 1 0 5 ー 1、 1 0 5 _ 2およびアンテナ 1 0 6— 1、 1 0 6— 2を介して無線送信 される。
図 3は、 本実施の形態に係る C D MA送信装置の送信信号の構成の一例を 示す図である。 ここでは、 特定データが再送データである場合を例にとって いる。
この図に示すように、 最初の送信タイミングで送信されるデータ 1は、 ュ 一ザ 1からユーザ 2 Nまでのユーザ宛に送信されるデータであり、 第 1送信 系統 (アンテナ 1 ) からはユーザ 1からユーザ Nまでに宛てたデータ 1が送 信され、 第 2送信系統 (アンテナ 2 ) からはユーザ (N + 1 ) からユーザ 2 Nまでに宛てたデータ 1が送信される。 なお、 これらのデータは特定データ ではない。 一方、 データ 1に伴って再送データも送信される。 この再送デー タは特定データであり、本実施の形態に係る C D MA送信装置の構成により、 第 1送信系統および第 2送信系統の双方に振り分けられ、 かつ、 互いに異な る拡散符号により拡散変調されている。 次の送信タイミングで送信されるデ ータ 2も、 図中に示すように、 データ 1と同様の構成を採る。
図 4は、 本実施の形態に係る C D MA送信装置の送信信号の構成の他の一 例を示す図である。 ここでは、 最初の送信タイミングでは、 ユーザ 1からュ 一ザ Nまでに宛てたデータ 1と、 同じくユーザ 1からユーザ Nまでに宛てた データ 2を、 第 1送信系統 (アンテナ 1 ) および第 2送信系統 (アンテナ 2 ) を用いて同時に送信する場合を例にとって示している。 先程と同様に、 これ らのデータは特定データではない。 一方、 データ 1およびデータ 2に伴って 再送データも送信される。 この再送データは特定データであり、 本実施の形 態に係る C D MA送信装置の構成により、 第 1送信系統および第 2送信系統 の双方に振り分けられ、 かつ、 互いに異なる拡散符号により拡散変調されて いる。 次の送信タイミングで送信されるデータは、 図中に示すように、 ユー ザ (N + 1 ) からユーザ 2 Nまでに宛てたデータである。
図 5は、 上記と同じ条件設定の下、 従来の C D MA送信装置が送信する信 号の構成の一例を示す図である。 例えば、 アンテナ 1から送信される信号に 干渉補償誤差が生じた場合、 再送データは受信誤りとなるので、 送信側はさ らに再送を繰り返すこととなり、 通信システムの伝送効率は悪化する。
以上説明したように、 本実施の形態に係る C DMA送信装置は、 2つの送 信系統を用いて別々のデータを送信するため、 M I M O通信本来の特徴であ る伝送効率の高さは維持している。 一方、 優先して送信したいデータに対し ては、 必ず 2つの送信系統 (送信系統が 3以上ある場合には、 少なくとも 2 以上の送信系統) を用い、 かつ、 互いに異なる拡散符号により拡散変調する ので、 受信側で雑音の混入等の影響で干渉補償誤差が大きくなる場合であつ ても、 すなわち、 M I M O技術による分離性能が充分に得られない場合であ つても、 逆拡散処理によって信号を分離することができる。
このように、 本実施の形態によれば、 通信システムの伝送効率を維持した まま、特定のデータに対しては受信側の受信性能を向上させることができる。 なお、 本実施の形態に係る C D MA送信装置において、 誤り訂正符号とし てターボ符号を用いる場合には、 システマティックビットを特定データとし ても良い。 システマティックビットは、 システマティックビットおよびパリ ティビットを用いてターボ復号を行った際に、 ターボ復号後のデータの誤り 率特性に大きな影響を及ぼす。 よって、 特定データとしてシステマティック ビットを用いることにより、 システマテイクビットの受信品質を向上させる ことができ、ターボ復号後のデータの誤り率特性を向上させることができる。 また、 送信電力制御を行っている場合には、 回線品質の代わりに送信電力 を使用しても良い。 送信電力制御を行っている場合には、 回線品質が劣悪な 場合、 送信電力も回線品質に応じ増加しているはずだからである。
また、 回線品質の代わりに、 データの再送回数を使用しても良い。 回線品 質が劣悪な場合、 データの再送回数が増加しているはずだからである。
なお、本発明に係る C D M A送信装置は、 O F D M (Orthogonal Frequency Division Multiplex) 等のマルチキャリア方式を用いた送信装置にも利用可 能であり、 これにより、 上記と同様の作用効果を有するマルチキャリア送信 装置を提供することができる。 マルチキャリアを用いた伝送方式は、 シンポ ルレートが低く (シンボル長が長く) 設定されるため、 マルチパス環境下に おいてマルチパスによる符号間干渉を低減する効果がある。 また、 ガードィ ンターバルを揷入することにより、 マルチパスによる符号間干渉を除去する こともできる。
さらに、 ここでは、 本発明を構成する各要素が 1つの C D MA送信装置に 装備されている場合を例にとって説明したが、 本発明は、 拡散部 1 0 2〜ァ ンテナ 1 0 6— 1、拡散部 1 0 3〜アンテナ 1 0 6— 2、拡散制御部 1 0 7、 および制御部 1 1 0がそれぞれ別の装置に装備され、 全体として 1つの通信 システムを構成しているような場合においても適用可能である。
さらに、 ここでは、 M I MO通信を例にとって説明したが、 本発明は M l MO通信に限定されず、 複数のアンテナ (送信系統) からそれぞれ異なるデ —タを並列送信する場合に適用し得る。
本発明に係る C D MA送信装置は、 移動体通信システムにおける通信端末 装置および基地局装置に搭載することが可能であり、 これにより上記と同様 の作用効果を有する通信端末装置および基地局装置を提供することができる。 なお、 ここでは、 本発明をハードウエアで構成する場合を例にとって説明 したが、 ソフトウェアで実現することも可能である。
以上説明したように、 本発明によれば、 通信システムの伝送効率を維持し たまま、 特定のデータに対しては受信側の受信性能を向上させることができ る。
本明細書は、 2003年 5月 9日出願の特願 2003— 1 32 1 33に基 づく。 この内容はすべてここに含めておく。 産業上の利用可能性
本発明は、 M I MO通信のように複数の送信アンテナから信号を送信し、 かつ、 CDMA方式を採用した送信装置および送信方法等に適用することが できる。

Claims

請求の範囲
1 . 複数のデータを複数の群に振り分ける振り分け手段と、
振り分けられたデータを前記群ごとに符号分割多重する多重手段と、 前記群ごとに符号分割多重されたデータを前記群にそれぞれ対応した送信 アンテナを用いて送信する送信手段と、 を具備し、
前記振り分け手段は、
前記複数のデータのうち特定のデータについて複製を生成し、 前記特定の データおよび生成された前記特定のデータの複製を前記複数の群のうち少な くとも二以上の群に振り分け、
前記多重手段は、 .
振り分けられた前記特定のデータおよび前記特定のデータの複製に対して、 振り分けられた群によって異なる拡散符号を用いて符号分割多重する、
C D MA送信装置。
2 . 前記特定のデータは、
自機および C D MA受信装置間の通信を制御する信号、 再送データ、 前記 通信の回線品質が所定レベル以下の C D MA受信装置宛てのデータ、 所定値 以上の速度で移動している C D MA受信装置宛てのデータ、 再送回数が所定 回数以上のデータ、 または前記通信の誤り訂正符号としてターボ符号を用い る場合のシステマティックビット、 のいずれか 1つを少なくとも含む、 請求の範囲 1記載の C D MA送信装置。
3 . 前記振り分け手段は、
前記特定のデータの再送回数の増加に伴い前記特定のデータおよび前記特 定のデータの複製を振り分ける前記群の数を増加させる、
請求の範囲 1記載の C D M A送信装置。
4 . 請求の範囲 1記載の C D MA送信装置を具備する基地局装置。
5 . 複数のデータを複数の群に振り分ける振り分けステップであって、 前 記複数のデータのうち特定のデータについて複製を生成し、 前記特定のデー タおよび生成された前記特定のデータの複製は前記複数の群のうち少なくと も二以上の群に振り分ける振り分けステップと、
振り分けられたデータを前記群ごとに符号分割多重する多重ステップであ つて、 振り分けられた前記特定のデータおよび前記特定のデータの複製に対 して、 振り分けられた群によって異なる拡散符号を用いて符号分割多重する 多重ステップと、
前記群ごとに符号分割多重されたデータを前記群にそれぞれ対応した送信 アンテナを用いて送信する送信ステップと、
を具備する C D MA送信方法。
PCT/JP2004/006154 2003-05-09 2004-04-28 Cdma送信装置およびcdma送信方法 WO2004100415A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19178481.8A EP3633863B1 (en) 2003-05-09 2004-04-28 Cdma transmitting apparatus and cdma transmitting method
US10/522,980 US7251469B2 (en) 2003-05-09 2004-04-28 CDMA transmitting apparatus and CDMA transmitting method
EP04730067.8A EP1630993B1 (en) 2003-05-09 2004-04-28 Cdma transmitting apparatus and cdma transmitting method
ES04730067T ES2741894T3 (es) 2003-05-09 2004-04-28 Aparato de transmisión de CDMA y método de transmisión de CDMA
US11/767,124 US7764711B2 (en) 2003-05-09 2007-06-22 CDMA transmission apparatus and CDMA transmission method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003132133A JP3799030B2 (ja) 2003-05-09 2003-05-09 Cdma送信装置およびcdma送信方法
JP2003-132133 2003-05-09

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10522980 A-371-Of-International 2004-04-28
US11/767,124 Continuation US7764711B2 (en) 2003-05-09 2007-06-22 CDMA transmission apparatus and CDMA transmission method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004100415A1 true WO2004100415A1 (ja) 2004-11-18

Family

ID=33432154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/006154 WO2004100415A1 (ja) 2003-05-09 2004-04-28 Cdma送信装置およびcdma送信方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7251469B2 (ja)
EP (2) EP3633863B1 (ja)
JP (1) JP3799030B2 (ja)
CN (1) CN100578989C (ja)
ES (2) ES2741894T3 (ja)
PT (2) PT1630993T (ja)
WO (1) WO2004100415A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7952511B1 (en) 1999-04-07 2011-05-31 Geer James L Method and apparatus for the detection of objects using electromagnetic wave attenuation patterns
EP1502364A4 (en) 2002-04-22 2010-03-31 Ipr Licensing Inc TRANSMITTER-RECEIVER RADIO WITH MULTIPLE INPUTS AND OUTPUTS
KR20090042916A (ko) * 2006-08-17 2009-05-04 파나소닉 주식회사 무선 송신 장치 및 무선 송신 방법
KR101321394B1 (ko) * 2007-07-18 2013-10-25 삼성전자주식회사 이동체 안테나 제어 방법 및 이를 이용한 이동체 안테나제어 시스템
US8099132B2 (en) * 2007-08-15 2012-01-17 Qualcomm Incorporated Antenna switching and uplink sounding channel measurement
JP5124306B2 (ja) * 2008-02-18 2013-01-23 株式会社Kddi研究所 無線基地局制御装置および無線基地局制御方法
JP5892496B2 (ja) * 2010-09-29 2016-03-23 マーベル ワールド トレード リミテッド データユニット内のデータを複数の空間ストリームにパーシングする方法、生成されたデータユニットを復号する方法、無線ネットワークにおいて送信されるべきデータユニットを生成する装置、および、受信したデータユニットを復号する装置
US20230093484A1 (en) * 2021-09-23 2023-03-23 Apple Inc. Systems and methods for de-correlating coded signals in dual port transmissions

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11275054A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Nec Saitama Ltd 無線通信システム並びにこのシステムに使用する送信装置及び受信装置
WO2001001605A1 (en) 1999-06-28 2001-01-04 Lucent Technologies Inc. High-speed data services using multiple transmit antennas
JP2002374224A (ja) * 2001-04-09 2002-12-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Ofdm信号伝送システム、ofdm信号送信装置及びofdm信号受信装置
JP2003032226A (ja) * 2001-07-17 2003-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置および無線通信方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2701178A1 (fr) 1993-02-03 1994-08-05 Philips Electronique Lab Système de communication par étalement de spectre à multiutilisateurs.
US7068628B2 (en) 2000-05-22 2006-06-27 At&T Corp. MIMO OFDM system
US6778612B1 (en) * 2000-08-18 2004-08-17 Lucent Technologies Inc. Space-time processing for wireless systems with multiple transmit and receive antennas
US6907270B1 (en) * 2000-10-23 2005-06-14 Qualcomm Inc. Method and apparatus for reduced rank channel estimation in a communications system
GB0029424D0 (en) * 2000-12-02 2001-01-17 Koninkl Philips Electronics Nv Radio communication system
US6987819B2 (en) * 2000-12-29 2006-01-17 Motorola, Inc. Method and device for multiple input/multiple output transmit and receive weights for equal-rate data streams
US7050510B2 (en) * 2000-12-29 2006-05-23 Lucent Technologies Inc. Open-loop diversity technique for systems employing four transmitter antennas
US6771706B2 (en) * 2001-03-23 2004-08-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for utilizing channel state information in a wireless communication system
KR100510434B1 (ko) 2001-04-09 2005-08-26 니폰덴신뎅와 가부시키가이샤 Ofdm신호전달 시스템, ofdm신호 송신장치 및ofdm신호 수신장치
US6662024B2 (en) * 2001-05-16 2003-12-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for allocating downlink resources in a multiple-input multiple-output (MIMO) communication system
US6751187B2 (en) * 2001-05-17 2004-06-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing data for transmission in a multi-channel communication system using selective channel transmission
US7027523B2 (en) * 2001-06-22 2006-04-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmitting data in a time division duplexed (TDD) communication system
JP2003132133A (ja) 2001-10-22 2003-05-09 Taiichi Miyagawa 不動産等のアンケート式情報収集システム
US7181167B2 (en) * 2001-11-21 2007-02-20 Texas Instruments Incorporated High data rate closed loop MIMO scheme combining transmit diversity and data multiplexing
US7349439B2 (en) * 2001-12-06 2008-03-25 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband communication systems and methods
US7020110B2 (en) * 2002-01-08 2006-03-28 Qualcomm Incorporated Resource allocation for MIMO-OFDM communication systems
US6850741B2 (en) * 2002-04-04 2005-02-01 Agency For Science, Technology And Research Method for selecting switched orthogonal beams for downlink diversity transmission
US9270410B2 (en) * 2002-04-22 2016-02-23 Texas Instruments Incorporated MIMO PGRC system and method
JP4178501B2 (ja) * 2002-05-21 2008-11-12 日本電気株式会社 アンテナ送受信システム
JP3838237B2 (ja) * 2003-04-30 2006-10-25 ソニー株式会社 無線通信システム、送信装置および受信装置
JP4323985B2 (ja) * 2003-08-07 2009-09-02 パナソニック株式会社 無線送信装置及び無線送信方法
US7471932B2 (en) * 2003-08-11 2008-12-30 Nortel Networks Limited System and method for embedding OFDM in CDMA systems
US7120395B2 (en) * 2003-10-20 2006-10-10 Nortel Networks Limited MIMO communications
US7724832B2 (en) * 2004-05-27 2010-05-25 Texas Instruments Incorporated MIMO decoding
US7269403B1 (en) * 2004-06-03 2007-09-11 Miao George J Dual-mode wireless and wired power line communications
US7265714B2 (en) * 2004-09-23 2007-09-04 Interdigital Technology Corporation Pattern diversity to support a MIMO communications system and associated methods
US20060083291A1 (en) * 2004-10-15 2006-04-20 Zheng Hongming Receiver apparatus, and associated method, for operating upon data communicated in a MIMO, multi-code, MC-CDMA communication system
US8780957B2 (en) * 2005-01-14 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Optimal weights for MMSE space-time equalizer of multicode CDMA system
US8064837B2 (en) * 2005-06-16 2011-11-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for optimum selection of MIMO and interference cancellation

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11275054A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Nec Saitama Ltd 無線通信システム並びにこのシステムに使用する送信装置及び受信装置
WO2001001605A1 (en) 1999-06-28 2001-01-04 Lucent Technologies Inc. High-speed data services using multiple transmit antennas
JP2002374224A (ja) * 2001-04-09 2002-12-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Ofdm信号伝送システム、ofdm信号送信装置及びofdm信号受信装置
JP2003032226A (ja) * 2001-07-17 2003-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置および無線通信方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHEN M. ET AL: "Space-time Codes of Multi-code Transmission for WCDMA", VEHICULAR TECHNOLOGY CONFERENCE 2001 SPRING, vol. 2, 9 May 2001 (2001-05-09), pages 1311 - 1313, XP001067175 *
GANG WU ET AL.: "Advanced detection scheme for multicode CDMA with V-blast architecture", PERSONAL, INDOOR AND MOBILE RADIO COMMUNICATIONS, 2002. THE 13TH IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON, vol. 4, 15 September 2002 (2002-09-15), pages 1810 - 1814, XP010611578
HUANG H ET AL., ACHIEVING HIGH DATA RATES IN COMA SYSTEMS USING BLAST TECHNIQUES, vol. 5, 5 December 1999 (1999-12-05), pages 2316 - 2320
SAMARDZIJA D. ET AL: "Performance evaluation of the VBLAST algorithm in W-CDMA systems", VEHICULAR TECHNOLOGY CONFERENCE 2001 FALL, vol. 2, 11 October 2001 (2001-10-11), pages 723 - 727, XP001124240 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1630993B1 (en) 2019-06-19
US7251469B2 (en) 2007-07-31
US7764711B2 (en) 2010-07-27
EP3633863A1 (en) 2020-04-08
JP3799030B2 (ja) 2006-07-19
EP1630993A1 (en) 2006-03-01
US20070253506A1 (en) 2007-11-01
PT1630993T (pt) 2019-10-08
US20050254476A1 (en) 2005-11-17
EP1630993A4 (en) 2012-06-27
PT3633863T (pt) 2021-07-28
CN1698299A (zh) 2005-11-16
JP2004336561A (ja) 2004-11-25
CN100578989C (zh) 2010-01-06
ES2884599T3 (es) 2021-12-10
EP3633863B1 (en) 2021-06-16
ES2741894T3 (es) 2020-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3583414B2 (ja) Cdma送信装置およびcdma受信装置
JP5318922B2 (ja) 順方向リンクの可変レート符号化
JP5241380B2 (ja) 多入力多出力システムにおけるデータ処理方法およびその装置
CN101243712B (zh) 正交频分多址控制信道交织
JPH10107685A (ja) スペクトル拡散通信方式を用いた送信機、受信機、通信システム及び通信方法
WO2007003127A1 (fr) Procede de codage de canal de transmission de trafic hsdpa a porteuses multiples et appareil de codage associe
WO2007108473A1 (ja) 無線通信システム、無線送信装置、および再送方法
US7764711B2 (en) CDMA transmission apparatus and CDMA transmission method
JP5559374B2 (ja) 無線ネットワークのフォワード・リンクで制御情報を送信する方法
CN1540882A (zh) 使用多发送/接收天线系统的无线通信装置和方法
CN100581075C (zh) Mimo系统中下行链路控制信号的发送方法
CN100514893C (zh) 无线电通信系统、方法、和适用该系统和方法的发射、接收装置
WO2011012039A1 (zh) 一种多用户多输入多输出的配对方法及装置
WO2010077021A2 (ko) 무선 통신 시스템의 데이터 송신 방법
US7688773B2 (en) Method of transmitting and receiving a signal in an MC-CDMA system
US7729390B2 (en) Code division multiple access transmitting apparatus having plural spreading sections that perform spreading processing separately for a retransmission signal using different spreading codes
US20100103882A1 (en) Early termination of low data rate traffic in a wireless network
JP4351672B2 (ja) 送信装置および送信方法
KR100518434B1 (ko) 다중 입출력 이동 통신 시스템에서의 하향 제어신호전송방법
US8537920B2 (en) Apparatus and method for transmitting data using multi-antenna
CN114826355B (zh) 一种信号发送方法、装置、电子设备及存储介质
CN101112015A (zh) 用于发送和接收数据的方法
KR100662506B1 (ko) 준동기 코드분할다중접속 시스템에서 접속 사용자 수에따른 사용자 부호 결정 장치 및 그 방법과 그를 이용한스크램블링 기반의 사용자 부호 생성/확산 장치 및 그 방법
CN1489303A (zh) 在通信系统中传输数据的方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004730067

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048006271

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10522980

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004730067

Country of ref document: EP