WO1991002827A1 - Shape-memory stainless steel excellent in stress corrosion cracking resistance - Google Patents
Shape-memory stainless steel excellent in stress corrosion cracking resistance Download PDFInfo
- Publication number
- WO1991002827A1 WO1991002827A1 PCT/JP1990/001001 JP9001001W WO9102827A1 WO 1991002827 A1 WO1991002827 A1 WO 1991002827A1 JP 9001001 W JP9001001 W JP 9001001W WO 9102827 A1 WO9102827 A1 WO 9102827A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- shape
- temperature
- less
- room temperature
- stainless steel
- Prior art date
Links
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 title claims abstract description 54
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 title claims abstract description 51
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 27
- 238000005336 cracking Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 title claims abstract description 23
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 6
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims abstract 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 26
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 10
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 8
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 229910001285 shape-memory alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 abstract description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 abstract 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 abstract 2
- 239000010955 niobium Substances 0.000 abstract 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 abstract 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 abstract 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 abstract 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 abstract 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 abstract 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 24
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 20
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 16
- 230000003446 memory effect Effects 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 13
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 11
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 8
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 7
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229910017060 Fe Cr Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910002544 Fe-Cr Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- UPHIPHFJVNKLMR-UHFFFAOYSA-N chromium iron Chemical compound [Cr].[Fe] UPHIPHFJVNKLMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019589 Cr—Fe Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002551 Fe-Mn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000914 Mn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017028 MnSi Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018648 Mn—N Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018643 Mn—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000676 Si alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 1
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- KHYBPSFKEHXSLX-UHFFFAOYSA-N iminotitanium Chemical compound [Ti]=N KHYBPSFKEHXSLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 229910001092 metal group alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005272 metallurgy Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910001000 nickel titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021652 non-ferrous alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000013515 script Methods 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/005—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment of ferrous alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/58—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
Definitions
- the present invention relates to a shape storage stainless steel exhibiting an excellent shape storage effect and a method for improving its characteristics, for example, fixing and fastening parts of machine parts and the like.
- the present invention relates to a shape-memory stainless steel excellent in stress-corrosion resistance, which advantageously produces a shape-memory effect for a pipe joint or the like.
- alloys that exhibit the shape memory effect have been used as non-ferrous alloys such as Ni-Ti alloys and Cu alloys, and Fe-Pd, Fe-Ni, and Fe alloys.
- the power of iron alloys such as Mn is also known.
- the Fe-Mn system is inexpensive and has a large industrial value.
- An n- (3.5 to 8%) Si alloy and Fe- (15 to 30%) Mn-N alloy are reported in Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-16946.
- Japanese Unexamined Patent Publication (Kokai) No. 62-112720 reports a method for improving the characteristics of the shape memory effect of Fe-MnSi alloy, which has a processing of 20% or less and a processing of 400'C or more. Heating more than once It shows how to make use of the so-called training effects it provides.
- the aim of the present invention is to carry out a second-order transformation on a stainless steel with more than 10% of Cr in the house. Even if the temperature is not extremely low, for example, even if it is near room temperature, if it is heated to a temperature that is not so high after this deformation, Shape that recovers to the primary shape before deformation In order to obtain a metal alloy that has a memorizing effect and shows an excellent shape recovery rate, it is also used for pipe joints and the like. In this case, the problem is to reduce the resistance to corrosion and corrosion, which is a problem.
- C 0.10% or less, Si: 3.0 to 6.0%, Mn: 6.0 to 25.0%, Ni: 7, 0% or less, Cr: over 10.0% to 17.0%, N; 0.02 to 0.3%, Co; 2.0 to 10.0%, ⁇ 11; more than 0,2 to 3.5%, and in some cases, Mo of less than 2%, 0.05 to 0.8 % Of Nb, 0.05 to 0.8% of V, O. O5 to O.8% 0 Zr, 0.05 to 0, 8% of one or more species of D1 and the rest Are Fe and unavoidable impurities.
- the present invention provides a shape-memory stainless steel excellent in stress resistance, corrosion and crack resistance, having a D value defined by (1) of not less than 16.0.
- This component composition, the resulting stainless steel, is processed into a desired shape (forming into a product shape), and then annealed to memorize this shape. Then, after being deformed at a temperature lower than room temperature, heated to 100 or more, and returned to room temperature, a high recovery rate to the original shape can be obtained. The shape is restored.
- the temperature of the shaping process before annealing may be any temperature higher than the room temperature.
- the product may be a normal plate, a tube, or any other shape.
- the deformation temperature at low temperature can be room temperature (for example, around 20), but the lower the temperature, the better the shape recovery rate. As this deformation, as in the case of ordinary shape memory alloys, tensile deformation, compression deformation, bending deformation, and expansion deformation of a tube-formed product can be adopted.
- the stainless steel is formed into a predetermined shape, annealed, and then deformed at room temperature or lower, or formed (primarily deformed). ) And heating and cooling to room temperature in the temperature range of 450 ° C or more and 700 ° C or less are repeated one or more strokes to obtain the final shape (the shape of the primary deformation). After being memorized and then deformed to the desired shape (secondary deformation) at a temperature below room temperature, heating to a temperature of 100'C or more and returning to room temperature will cause the primary deformation. The feature is that the shape is restored with a high recovery rate.
- the stainless steel is not only inherently resistant to corrosion, but also has excellent corrosion resistance and corrosion resistance.
- FIG. 1 shows the stress erosion cracking of a test piece whose shape is to be recovered in a state where it cannot be deformed (a state with residual stress).
- FIG. 3 is a perspective view showing a restrained state of a test piece when a test was performed. Details of the invention
- the present inventors based on the excellent corrosion resistance of Fe-Cr ⁇ , have an effect on shape memory effect.
- appropriate amounts of Mn, Si, and Co are owned by Cr-Fe based metallurgy that has more than 10% of Cr. If the content of C, N, Ni, etc. is properly controlled, the ferrite phase and the martensite phase exist in the annealed state. Austenite single phase without dislocation and deformation induced in a low temperature range below room temperature.
- the strength of such shape storage stainless steels is superior in general corrosion resistance.
- stress resistance and corrosion cracking may be particularly important.
- the stress resistance and corrosion cracking resistance of such high-Mn-high Si-high C0 series shape storage stainless steels are also improved component-wise.
- There is a shape recovery The presence of internal strain (residual stress) below suggests that the general knowledge of conventional stainless steels, for example, SUS304, is not surprising. It is not necessarily applicable as it is: a new study was needed here.
- the present inventors have found that Fe-Cr ⁇ has an appropriate amount of Mn, Si, and C0, and the content of alloying elements such as Ni, C, and N.
- C is a powerful austenite generation element, and is effective in preventing the formation of ferrite phases in an annealed state. It is also a useful element that enhances the memory effect. However, C reduces the stress corrosion cracking resistance. When a large amount of C is used, deformation in the temperature range below the room temperature and heating in the temperature range above 450 are performed more than once. When returned, Cr carbohydrates are formed, which results in corrosion resistance, Workability will be degraded. With such a reason, the content of C should be 0.10% or less.
- the present steel is used in the present invention. It is an indispensable element that produces a superior shape storage effect, and requires at least 3.0% of the building.
- Si is a powerful element of ferrite generation, and when it is made to have a large amount of ferrite, the five ferrite phases are in an annealed state. Since a large amount is left behind, the shape storage effect is reduced, the hot workability is also deteriorated, and the production becomes difficult, so the upper limit of Si is limited. To 6.0%.
- Mn is an austenite generation element that contributes to suppressing the formation of the 5-ferrite phase in the annealed state.
- Mn prevents the generation of permanent strain during deformation and promotes the generation of the ⁇ phase induced by processing, so that the shape memory effect is enhanced. Is also a valid element. For this reason, it is required to have a minimum of 6.0%. ⁇ ⁇ lowers the stress-corrosion resistance to corrosion and, if ⁇ ⁇ is contained in a large amount, conversely suppresses the generation of the ⁇ -phase induced by processing. Therefore, the upper limit is set to 25.0% to reduce the memorization effect of the shape.
- Ni is an austenite generation element, and is an element effective in preventing the formation of a 5-ferrite phase in an annealed state. , Ni in a large amount induces the generation of strains at the time of transformation at low temperatures, and lowers the shape memory effect. In addition, it also reduces the stress-resistant corrosion cracking resistance. The upper limit of this reason is 7.0%. '
- Cr is an essential element of stainless steel, and in order to obtain excellent general corrosion resistance, it is necessary to have more than 10% of occupancy. Cr is also an element that enhances the shape-memory effect because it suppresses the generation of eternal strain during low-temperature deformation. However, since Cr is a ferrite producing element, if it is contained in a large amount, the ferrite phase is likely to remain in an annealed state. Therefore, the upper limit is set to 17.0% in order to reduce the shape memory effect.
- N improves the stress-resistant corrosion cracking characteristic of the present invention steel.
- N is an austenite generation element, which prevents the ferrite phase from remaining in the annealed state and, at the same time, prevents deformation of the elongate phase during deformation. It is an effective element that suppresses the generation and improves the shape storage effect. In order to exert such effects, it is necessary to have an ownership of 0.02% or more of N. However, if a large amount of N is occupied, blowholes are formed in the ingot during the production process of the present invention, and a healthy steel ingot cannot be obtained. Therefore, the upper limit is set to 0.3%.
- C 0 is an austenite-producing element and is effective in preventing the residual 5 ferrite phase in the annealed state.
- Co suppresses the generation of elongate strain during deformation, promotes the generation of processing-induced ⁇ -phase, and improves the shape memory effect. It is an effective element that also contributes to the improvement of corrosion resistance and corrosion resistance. . For this reason, the content is 2.0% or more. However, even if a large amount is used, the effect is saturated, so the upper limit is set to 10.0%.
- Cu is an essential element of the invention alloy which significantly increases the resistance to corrosion and cracking of the invention steel.
- Cu is an austenitic generation element, which prevents the ferrite phase from remaining in the annealed state and improves the shape storage effect.
- it is also a valid element. In order to obtain such an effect, it is necessary to contain it in an amount exceeding 0.2%. However, if a large amount of Cu is contained, the hot workability of the steel decreases, so the upper limit is set to 3.5%.
- Nb, V, Zr and Ti are the Cr carbonization during the transformation at the temperature below the room temperature and the reheating of the heat treatment at 450'C or more. It is an element that works effectively to maintain the corrosion resistance and workability of steel, because it suppresses the production of materials, each of which is 0.05% or more in each case. The power of letting you go. However, since all of these elements are ferrite-forming elements, the five ferrite phases are likely to remain in the annealed state. If it is contained too much, the shape storage effect will decrease, so the upper limit for each is 0.8%.
- M 0 is a valid element that improves the corrosion resistance of ⁇ .
- Mo is a ferrite generation element, and when contained in a large amount, 5 ferrite phase remains in an annealed state and the shape memory is obtained. As the effect is reduced, the upper limit is set to 2.0%.
- the D value calculated by the above formula is a measure of the residual amount of the 5-ferrite phase in the annealed state, which lowers the shape memory effect.
- the relation between the D value and the alloying element is an empirical equation obtained by the present inventors in a laboratory. If the D value is less than -26.0, a large amount of the 6 ferrite phase will remain, and the shape memory effect will be reduced. Therefore, it is necessary to adjust each component so that the D value is within 12.6 or more within the range of each component described above. And are required.
- the stainless steel of the present invention which is composed of the above components and has excellent resistance to corrosion and corrosion, exerts its shape storage function by the following processes. .
- the present invention is formed into a prescribed shape at room temperature or warm temperature, and then annealed.
- the shape is memorized by this.
- annealing heatated to annealing temperature and then cooled to room temperature
- the present invention has no ferrite / martensite phases, and has no substantial effect.
- the formed workpiece is annealed by annealing. The ⁇ -phase and the perpetual strain are completely removed.
- the heating temperature for returning to the original shape after deformation at low temperature does not require so high temperature and is higher than 100'C. , Preferably above 200 ° C. Since the phase transformation from the ⁇ phase to the r phase at the As point is controlled by the temperature, the heating and holding time at a higher temperature is shorter, and usually it is usually shorter. A short time of about one minute is enough.
- the present invention is formed into a required rough shape at room temperature or warm temperature, and then annealed.
- deformation or shaping processing (abbreviated as first-order deformation) was performed at temperatures of 450 to 70 ° C. Heat to local temperature and return to room temperature. This primary transformation and heating process can be repeated any number of times. This allows the desired shape to be remembered.
- the children of the deformation products next to the deformation at a low temperature below room temperature or less (secondary deformation) on the A S point or more before Symbol same way to the temperature in intercultural temperature to Re if the primary deformation GOODS The shape is restored to the shape of, and this restored state is maintained at room temperature.
- the shape storage processing is a combination of the primary deformation at low temperatures and the heating processing in the temperature range of 450 to 700 ° C. Therefore, the greater the number of repetitions of this processing, the greater the amount of deformation in the secondary deformation Even so, the restoration rate will be higher. For example, a high restoration rate can be obtained even when the secondary deformation is about 8%.
- a work-induced ⁇ phase is also generated during the primary deformation, and the amount of the ⁇ phase generated increases as the deformation occurs at low temperatures.
- the ⁇ phase In addition, permanent strain is also generated, and it is difficult to completely prevent the occurrence of this permanent strain.
- the heat treatment after the primary deformation must be performed at a temperature higher than the temperature at which Higashi Hizumi recovers, since the transformation of the ⁇ phase to the r phase is completed. There is. For this reason, the heating temperature after the primary deformation needs to be 450 or more. However, if the heating temperature is too high, Cr carbides are easily formed, and the corrosion resistance, which is a feature of the present invention, is degraded. Therefore, the upper limit of the heating temperature is set to 700'C.
- the shape memory and restoration operation of the stainless steel of the present invention which has the above-mentioned composition and excels in stress corrosion cracking resistance, As a shape memory alloy As a usage method,
- the steel After forming and processing the steel into a predetermined shape, the steel is subjected to a sintering process to store the processed shape, and the step of annealing and forming the annealed formed workpiece to a room temperature or less. A stage to be deformed at the lower temperature and a shape recovery stage to heat the low-temperature deformed product to 100 or more and then return to room temperature.
- a shape storage and recovery method is provided.
- a step of forming the steel into a predetermined shape and performing annealing and a step at a temperature lower than the room temperature. It is possible to return the temperature to room temperature by repeating the heat treatment and heat treatment in the temperature range below 700 ° C below the deformation and heating at least once.
- the storage stage of the next deformed shape, and the shape storage device is secondarily deformed into a desired shape at a temperature lower than the room temperature, and heated to a temperature higher than 100 and higher.
- a shape recovery stage that returns the temperature to room temperature after that, and a shape storage and recovery method consisting of the shape recovery method are provided.
- B 1 to B 4 ⁇ are comparative steels, B 1 ⁇ and B 2 ⁇ have Si and M n, respectively, outside the scope of the present invention, and B 3 ⁇ is C u is not owned, but B4 ⁇ is one in which each component is within the range of the present invention, but the D value is less than -26.0. .
- a steel ingot is manufactured from these melts, forged and hot-rolled into a hot-rolled sheet having a thickness of 3 mm, and after annealing, cold-rolled to a thickness of 2 mm. Then, it was annealed. Specimens 10 mm wide, 75 mm long and 2 mm thick were cut out from this annealed plate. Therefore, this specimen can be said to be an annealed molded product.
- This test piece was divided into 73 and 120 with a bend radius of 8 mm. After bending, they were set in the restraining jig shown in Fig. 1. In this state, the test specimen was subjected to a heat treatment of 400 X 15 minutes and then air-cooled to room temperature.
- the test piece attempts to recover to the original plate shape and is constrained in the jig, so residual stress is generated in the test piece.
- the or until the test piece in a state of being constrained to good sales of this was Hita ⁇ to 42% M g C l 2 boiling the aqueous solution, Re stress corrosion cracking was measured between time of until that occur.
- Table 2 the time until the stress corrosion cracking occurred was indicated by ⁇ , and the time within 5 hours was indicated by X, if it exceeded 5 hours.
- the evaluation test of shape memory recovery characteristics was performed as follows. After annealing the hot-rolled sheet having a thickness of 3 mm, cold rolling and annealing were repeated to reduce the sheet thickness to the lmni thickness to obtain an annealed cold-rolled sheet. From this annealed plate, a 1.0 mm thick, 200 mm long, 200 mm long test piece was cut out. This test piece can be said to be an annealed molded product. The specimen is subjected to a 4% pull at a temperature of 20 ° C., 73 ° C. or 1196 ° C. It was deformed with a strain.
- the initial gauge length is subtracted from the measured value, and the value is calculated as the strain (£,).
- the gauge length was measured as to how much it had become, and the measured value was subtracted from (£. + £,). Is calculated as (£ 2 ), and the following formula, ft Z
- the recovery rate (%) was calculated.
- Table 2 shows R. The measurement results of the values and R ⁇ values are also shown.
- B1, B2, and B4 ⁇ in Comparative Example I have excellent stress corrosion cracking resistance, but at 20 days.
- the values and R ⁇ values are low and show little shape memory effect. These are also the Rs at 173 and 196'C. Although the R ⁇ value increases, the amount of increase is small, and the shape memory effect is small.
- all of the present inventions A1 to A16 have excellent resistance to corrosion and cracking, and have a R of 20.
- the R ⁇ values are all as high as 42% or more, and when deformed at a low temperature, the R value is R.
- the value of R ⁇ has increased remarkably to 65% or more, and has excellent shape memory characteristics.
- a stainless steel having a Cr content exceeding 10% and having improved corrosion resistance can be used even at a low temperature.
- excellent shape memory characteristics can be obtained. Because of its excellent resistance to stress corrosion and cracking, mechanical parts in fields requiring corrosion resistance, stress resistance and corrosion cracking resistance. Provide suitable materials for fixing, fastening parts, pipe joints, etc.
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
Description
明 細 書 耐応力 腐 食割 れ性 に 優 れ た 形状 記憶 ス テ ン レ ス 鐧 技術分野
本 発 明 は, 優 れ た 形状記 憶効果 を 示 す 形状記 憶 ス テ ン レ ス 鋼 と そ の 特性 向 上方法 に 係 り , 例 え ば機械部品 等 の 固定 , 締 め つ け 部 あ る い はノ、' ィ プ継手 な ど に 対 し て 形状 記憶効 果 を 有利 に 発現 さ せ る 耐応力 腐 食割 れ性 に 優 れ た 形状記憶 ス テ ン レ ス 鐧 に 関 す る 。 背景技術
従来 よ り , 形状記憶効果 を 示 す 合 金 と し て N i - T i 合金 や C u合金 な ど の 非鉄系 , お よ び F e- P d系 , F e- N i系 , F e- M n系 等 の 鉄合 金 の も の 力 知 ら れて い る 。 そ の う ち F e - M n系 は安価 で あ り , そ の 工業的価値 が 大 き い こ と か ら , 例 え ば特開昭 55 - 73846号公報 に F e - (15.9〜30.0 % ) M n合金, 特開昭 55-76043号公報 に F e M n - ( S i , N i , C r ) 合金, 特開昭 61 - 76647号公報 に F e- (20〜40 % ) M n- (3.5〜 8 % ) S i合金, 特開昭 63- 16946号公報 に F e - ( 15〜 30 % ) M n - N 合金 な ど が報告 さ れ て い る 。 ま た 特開 昭 62 - 112720号公報 に は F e - M n S i合 金 の 形状 記憶効果 の 特性 向 上方法 が報告 さ れ て お り , 20 % 以下 の 加 工 と 400 'C 以上 の 加熱 を 一 回 以上
与 え る い わ ゆ る ト レ ー ニ ン グ 効 果 を 利 用 す る 方 法 が 示 さ れ て い る 。
し か し な が ら , こ れ ら の 鉄 系 の 形 状 記憶合 金 は 耐 食 性 に 劣 る と い う 大 き な 欠点 を 有 し て い る 。 そ こ で 特 開 昭 61- 201761号 公 報 に は F e- M n - S i合 金 に C rな ど を 舍 有 さ せ 耐食 性 を 改 善 さ せ た 例 も み ら れ る が , C r舍 有 量 が 10.0 % 以下 と 低 い た め , い わ ゆ る ス テ ン レ ス 鋼 と し て の 耐 食性 を 有 し て い る と は 言 い 難 い 。 ま た , 特 開 昭 63- 216946号 公報 で も , 耐 食性 を 高 め る た め に C r を 舍 有 さ せ る こ と を 教 示 し て い る が , 実 例 で は 10 % ま で の C r含 有量 で あ り , フ ェ ラ イ ト 生 成 元 素 で あ る C r を こ れ以上 舍有 さ せ た 場合 に 形 状 記 憶特 性 を ど の よ う に し て 有 利 に 発現 さ せ る か に つ い て は 教 え て い な い 。
一方 , ス テ ン レ ス 鐧 に つ い て は "Scr i p ts Metal lur gica" , 1977, vol * 5, p .663〜 667 こ お レヽ て , SUS304鋼 を 一 196て で 変 形 さ せ , 次 い で 室 温 ま で 昇 温 す る こ と で 形 状記 憶効 果 を 示 す こ と が報 告 さ れ て い る が , 形 状 回 復率 は 小 さ く 実用 化 に は ほ ど 遠 い も の で あ っ た 。
発 明 の 目 的
し た 力 つ て , 本 発 明 の 目 的 と す る と こ ろ は , 10 % を 超 え る C rを 舍有 す る ス テ ン レ ス 鐧 に お い て , 二 次変 形 を 行 な う 温 度 が 極 度 に 低 温 で な く て も , 例 え ば 室 温 付 近 で あ っ て も , こ の 変形後 に そ れ程 高 く な い 温 度 に 加 熱 し た ら 該 変形 前 の 一 次形 状 に 回 復 す る よ う な 形 状
記 憶効 果 を 有 し , し か も 優 れ た 形 状 回 復 率 を 示 す 合 金 を 得 る こ と , さ ら に は , パ イ プ継 手 等 へ の 用 途 に 供 し た 場 合 に 問 題 と な る 耐 応 力 腐 食 割 れ 性 を こ の 合 金 に 具 俯 さ せ る こ と で あ る 。
発 明 の 開 示
本 発 明 は , 重 量 % に て , C ; 0.10 % 以下, S i ; 3.0 〜 6.0 % , M n ; 6.0〜 25.0 % , N i ; 7 , 0 % 以 下, C r ; 10.0 % 超 〜 17.0 % , N ; 0.02〜 0.3 % , C o ; 2.0〜 10.0 % , 〇 11 ; 0, 2超 〜 3.5 % , 場 合 に よ っ て は , さ ら に 2 % 以下 の M o, 0.05〜 0.8 % の N b , 0.05〜 0.8 % の V , O . O5〜 O .8 % 0 Z r , 0.05〜 0 , 8 % の 丁 1 の ー 種 ま た は 二 種 以 上 を 舍有 し , 残 部 が F eな ら び に 不 可 避 的 不 純 物 力、 ら な り , か つ
D = N i + 0.30 M n + 56.8 C 十 19. O N + 0.73 C o + C u
- 1.85 〔 C r + 1.6 S i + M o + 1.5 ( N b + V + Z r 十 T i ) + M o 〕
で 定 義 さ れ る D 値 が 一 26.0以 上 で あ る 耐応 力 腐 食 割 れ 性 に 優 れ た 形状 記 憶 ス テ ン レ ス 鋼 を 提供 す る 。
こ の 成 分 組 成 力、 ら な る ス テ ン レ ス 鐧 は , 所 定 の 形 状 に 加 工 (製品 形 状 へ の 成 形) 後, 焼鈍処 理 し て こ の 形 状 を 記 憶 さ せ , 次 い で 室温 以 下 の 温度 で 変 形 さ せ て か ら 100て 以 上 の 温 度 に 加 熱 し て 室 温 に 戻 せ ば, 元 の 該 形 状 に 高 い 回 復 率 で 形 状 が 復 元 す る 。 焼 鈍 前 の 成 形 加 ェ の 温 度 は 室 温 以 上 の 任 意 の 温 度 で よ い 。 ま た 成 形 加
ェ品 は 通常 の 板 で あ っ て も よ い し , 造管 品 や そ の 他 の 任意形状 に 形成 さ れ た も の で あ っ て も よ い 。 低温 で の 変形温度 は室温 (例 え ば 2 0て 付近) で あ る こ と も で き る が, よ り 低 い 温度 で あ れ ば形状 回 復 率 は 一層 良好 と な る 。 こ の 変形 は , 通常 の 形状記憶合金 の 場合 と 同 様 に , 引 張 り 変形 , 圧縮変形 , 曲 げ変形 , 造管品 の 拡径 変形等が採用 さ れ得 る 。
ま た , こ の ス テ ン レ ス 鋼 は , 所定 の 形状 に 成形加工 し , 焼鈍 を 施 し た 後, 次 い で 室温以下 の 温度 で の 変形 若 し く は成形加工 (略 し て 一次変形 と 言 う ) と 4 5 0 'C 以上, 7 0 0て 以下 の 温度域 、 の 加熱 と 室温 へ の 冷却 と の 処理 を 一 画 以上繰 り 返 し て 最終形状 (一次変形 の 形 状) を 記憶 さ せ , 次 い で 室温以下 の 温度 で 所望 の 形 に 変形 (二次変形) さ せ た う え , 1 0 0 'C 以上 の 温度 に 加 熱 し て 室温 に 戻 す と , 一次変形 の 形状 に 高 い 回 復率 で 形状が復元 す る と い う 特徴 力 あ る 。
そ し て , の ス テ ン レ ス 鋼 は ス テ ン レ ス 鐧本来 の 耐 食性 の ほ か , 特 に 耐応カ 腐 食割れ に 優れ る と い う 特徴
»、 あ る 。
図面 の 簡単 な 説 明
第 1 図 は , 形状 を 回 復 し ょ う と す る 試験片 に 対 し て 変形 が で き な い よ う に し た 状態 (残留応力 を も っ た 状 態) に し て 応力 腐 食割 れ試験 を 実施 し た さ い の 試 ·験 片 拘束状態を 示 す 斜視図 で あ る 。
発 明 の 詳 述
前 記 の 目 的 を 達 成 す べ く , 本 発 明 者 等 は 優 れ た 耐 食 性 を 有 す る F e - C r鐧 を ベ ー ス に し て 形 状 記 憶効 果 に 及 ぼ す 合 金 元 素, 加 工 熱処 理 方 法 な ど の 影 響 を 広 範 囲 に 研 究 し た 。 そ の 結果, 10 % を 超 え る C rを 舍 有 す る C r- F eベ ー ス の メ タ ノレ に 適 量 の M n , S i お よ び C oを 舍 有 さ せ 且 つ C , N , N iな ど の 含 有 量 を 適 正 に コ ン ト ロ ー ル す る な ら ば, 焼鈍 状態 で フ ェ ラ イ ト 相 ゃ マ ル テ ン サ イ ト 相 が 存 在 せ ず に オ ー ス テ ナ イ ト 単 相 と す る こ と が で き , か つ 室 温 以 下 の 低 温 域 で 変形 さ せ て も 転 位 や 加 工誘 起 マ ル テ ン サ イ ト ( ατ ' ) の 永 久 ひ ず み の 生 成 が 抑 制 で き る こ と , 特 に 0 て 以下 の 温 度域 で 変 形 さ せ る と 加 工 誘起 ε 相 の 生成 が 促 進 さ れ , そ の 結 果 , 変 形 後 に A s点 ( ε 相 が r 相 に 変 態 を 開 始 す る 温 度) 以 上 に 加 熱す れ ば優 れ た 形 状 記 憶 効 果 を 示 す こ と を 見 出 し た 。 ま た 室 温 以 下 の 低 温 域 で の 変 形 と 450 'C 以上 の 温 度 範 囲 で の 加 熱処 理 を 1 回 以 上 繰 り 返 す こ と で 形 状 記 憶効 果 が著 し く 向 上 す る こ と が わ か っ た 。
力、 よ う な 形 状 記 憶 ス テ ン レ ス 鐧 は 他 の ス テ ン レ ス 鋼 と 同 様 一 般 の 耐 食 性 は 優 れ て い る 。 し 力、 し , 使 用 環 境 例 え ば パ イ プ 継 手 等 へ の 適 用 等 に よ っ て は 耐 応 力 腐 食 割 れ 性 が特 に 重要 視 さ れ る 場 合 も あ る が , か よ う な 高 M n -高 S i -高 C 0系 の 形 状 記 憶 ス テ ン レ ス 鋼 に お け る 耐 応 力 腐 食 割 れ 性 は , そ の 成 分 的 に も 更 に は 形 状 回 復
下 で の 内 部歪 (残 留 応 力) の 存在 に よ っ て も , 一 般 の ス テ ン レ ス 鐧例 え ば S U S 3 0 4に つ い て 一般 的 な 従来 の 知 見 事 実 を そ の ま ま 適 用 で き る と は 限 ら ず: こ こ に 新 た な 研 究 を 必要 と し た 。 本 発 明 者 等 は F e - C r鐧 に 適 量 の M n , S i お よ び C 0を 舍有 さ せ , か つ N i , C , N な ど の 合 金 元素 の 含 有 量 を 適 正 に コ ン ト ロ ー ル す る こ と に よ り 優 れ た 形 状記 憶 効 果 を 発 現 す る 前記 の 成 分 系 に お い て , 耐 応 力 腐 食 割 れ性 に 及 ぼ す 合 金 元 素 の 影 響 を 鋭 意 研 究 し た と こ ろ C , M nお よ び i は 耐応 力 腐 食 割 れ 性 を 低 下 さ せ る の に 対 し , C 0 , N お よ び C u は 逆 に 耐 応 力 腐 食割 れ性 を 向 上 さ せ , 特 に N と C u は そ の 効果 が著 し い こ と を 見 出 し た 。 さ ら に C uは 形 状 記 憶効 果 を 向 上 さ せ る 有効 な 元 素 で あ る こ と も 判 明 し た 。
本 発 明 は こ の よ う な 知 見 事実 を も と に 各 合 金 元 素 の 選 定 と そ の 含有 量 が 決 め ら れ た も の で あ る が , 各 成 分 の 含有 量 を 前 記 の 範面 に 限 定 す る 理 由 は お よ そ 次 の と お り で あ る 。
C は 強力 な オ ー ス テ ナ イ ト 生 成 元 素 で あ り , 焼鈍 状 態 で の フ ェ ラ イ ト 相 の 生 成 の 防 止 に 有 効 に 作 用 す る ま た C は 形 状 記 憶効 果 を 向 上 さ せ る 有 効 な 元素 で も あ る 。 だ が C は 耐応力 腐 食 割 れ 性 を 低 下 さ せ る 。 ま た , C を 多 量 に 舍 有 さ せ る と 室 温 以 下 の 温 度 域 で の 変 形 と 4 5 0て 以 上 の 温 度範 囲 で の 加 熱処 理 を 1 回 以 上 操 り 返 し た 場 合 , C r炭 化 物 が生 成 し , こ の た め に 耐食 性 ,
加 工 性 が 劣化 す る よ う に な る 。 こ の よ う な 理 由 力、 ら C の 含 有 量 は 0.10 %以 下 と す る 。
S i は 変 形時 の 永 久 ひ ず み の 発 生 を 防 止 し , 加 工 誘 起 ε 相 の 生 成 を 促 進 さ せ る 作 用 を 供 す る の で , 本 発 明 鋼 に お い て 優 れ た 形 状 記 憶 効 果 を 発 現 さ せ る 必 須 の 元 素 で あ り , 3.0 % 以上 の 舍 有 が 必要 で あ る 。 し 力、 し な が ら , S i は 強 力 な フ ェ ラ イ ト 生 成 元 素 で あ り , 多 量 に 舍 有 さ せ る と , 焼 鈍 状 態 で 5 フ ェ ラ イ ト 相 が 多 量 に 残 存 さ せ る よ う に な り 形 状 記 憶効 果 が低 下 し , ま た 熱 間 加 工 性 も 劣化 し 製 造 が困 難 と な る た め , S i の 上 限 を 6.0 % と す る 。
M nは オ ー ス テ ナ イ ト 生 成 元 素 で あ り , 焼 鈍 状 態 で 5 フ ェ ラ イ ト 相 の 生 成 を 抑 制 す る の に 寄 与 す る 。 ま た M nは 変 形 時 の 永 久 ひ ず み の 発生 を 防 止 し , 加 工 誘 起 ε 相 の 生 成 を 促 進 さ せ る の で 形 状 記 憶効 果 を 高 め る の に も 有 効 な 元 素 で あ る 。 こ の た め 6.0 % 以 上 舍 有 さ せ る 。 し 力、 し , Μ ηは 耐応 力 腐 食割 れ 性 を 低 下 さ せ, ま た , Μ ηを 多 量 に 含有 さ せ る と 逆 に 加 工 誘 起 ε 相 の 生 成 を 抑 制 す る よ う に な り , 形 状 記 憶効 果 を 低下 さ せ る よ う に な る た め , そ の 上 限 を 25.0 % と す る 。
N i は オ ー ス テ ナ イ ト 生 成 元 素 で あ り , 焼鈍 状 態 で 5 フ ェ ラ イ ト 相 の 生 成 を 防 止 す る に 有 効 な 元 素 で あ る し 力、 し , N i は 多 量 に 含 有 さ せ る と 低 温 で の 変 形 時 に 永 久 ひ ず み の 発 生 を 誘 起 し て 形 状 記 憶効 果 を 低 下 さ せ
る し , ま た 耐応 力 腐 食割 れ性 も 低 下 さ せ る 。 こ の 理 由 力、 ら そ の 上 限 を 7 . 0 % と す る 。 '
C rは ス テ ン レ ス 鋼 の 必 須 元 素 で あ り 優 れ た 一 般耐 食 性 を 得 る に は 1 0 % を 超 え る 舍有 が必要 で あ る 。 ま た C r は 低 温 変 形時 の 永 久 ひ ず み の 生 成 を 抑 制 す る の で 形 状 記 憶 効 果 を 向 上 さ せ る 元 素 で も あ る 。 し か し な が ら C r は フ ェ ラ イ ト 生 成 元 素 で あ る か ら 多 量 に 舍 有 さ せ る と 焼鈍 状 態 で ^ フ ェ ラ イ ト 相 が残存 し や す く な つ て 形状 記 憶効 果 を 低 下 さ せ る た め そ の 上 限 を 1 7 . 0 % と す る 。
N は 本 発 明 鋼 の 特徴 で あ る 耐応 力 腐 食 割 れ性 を 向 上 さ せ る 。 ま た N は オ ー ス テ ナ イ ト 生 成 元 素 で あ り , 焼 鈍 状態 で フ ェ ラ イ ト 相 の 残 存 を 防止 す る と と も に 変 形時 の 永 久 ひ ず み の 生 成 を 抑 制 し , 形 状 記 憶効 果 を 向 上 さ せ る 有効 な 元 素 で あ る 。 こ の よ う な 効 果 を 発 揮 さ せ る に は 0 . 0 2 % 以上 の N の 舍 有 が必 要 で あ る 。 だ が , 多 量 の N を 舍有 さ せ る と 本 発 明 鐧 の 製造 過 程 に お い て 鐧塊 に ブ ロ ー ホ ー ル が生 成 し , 健 全 な 鋼塊 が得 ら れ な く な る の で , そ の 上 限 を 0 . 3 % と す る 。
C 0は オ ー ス テ ナ イ ト 生 成 元素 で あ り , 焼鈍 状 態 で 5 フ ェ ラ イ ト 相 の 残存 の 防 止 に 有 効 で あ る 。 ま た C o は 変 形時 の 永 久 ひ ず み の 生 成 を 抑 制 し , 加 工 誘起 ε 相 の 生 成 を 促 進 さ せ 形 状 記 憶効 果 を 向 上 さ せ る と ど も に 耐応 カ 腐 食 割 れ性 の 向 上 に も 寄 与 す る 有 効 な 元 素 で あ
る 。 こ の た め 2.0 % 以 上 含有 さ せ る が , 多 量 に 舍 有 さ せ て も こ れ ら の 効 果 が 飽 和 す る た め , そ の 上 限 を 10.0 % と す る 。
C u は 本 発 明 鋼 の 耐 応 力 腐 食 割 れ 性 を 著 し く 増 大 さ せ る 本 発 明 合 金 の 必須 の 元 素 で あ る 。 ま た C u は ォ ー ス テ ナ イ ト 生 成 元 素 で あ り , 焼鈍 状 態 で の フ ェ ラ イ ト 相 の 残存 を 防 止 さ せ 形 状 記 憶 効 果 を 向 上 さ せ る の に も 有 効 な 元 素 で あ る 。 こ の よ う な 効 果 を 得 る に は 0.2 % を 超 え る 量 で 含 有 さ せ る 必要 が あ る 。 し か し , C u を 多 量 に 舍 有 さ せ る と 鋼 の 熱 間 加 工性 が 低 下 す る の で そ の 上 限 を 3.5 % と す る 。
N b , V , Z rお よ び T i は 室 温 以 下 の 温 度 で の 変 形 と 450 'C 以 上 で の 加 熱処 理 の 操 り 返 し 時 に お け る C r炭 化 物 の 生 成 を 抑 制 す る の で , 鐧 の 耐食 性 と 加 工 性 を 維 持 す る の に 有 効 に 作 用 す る 元 素 で あ り , そ れ ぞ れ 0.05 % 以 上 舍有 さ せ る の 力 よ い 。 し か し , こ れ ら の 元 素 は い ず れ も フ ェ ラ イ ト 生 成 元 素 で あ る た め , 焼 鈍 状 態 で 5 フ ェ ラ イ ト 相 が残 存 し や す く な り , あ ま り 多 く 含 有 す る と 形 状 記 憶 効果 が 低 下 す る よ う に な る の で そ れ ぞ れ の 上 限 は 0.8 % と す る 。
M 0 は 鐧 の 耐 食 性 を 向 上 さ せ る 有 効 な 元 素 で あ る 。 し か し , M o は フ ェ ラ イ ト 生 成 元 素 で あ り , 多 量 に 含 有 さ せ る と 焼 鈍 状 態 で 5 フ ェ ラ イ ト 相 が 残 存 し , 形 状 記 憶効 果 が 低下 す る た め そ の 上 限 を 2.0 % す る 。
前 記 の 式 で 計算 さ れ る D 値 は 形 状 記 憶効 果 を 低 下 さ せ る 焼鈍 状 態 で の 5 フ ェ ラ イ ト 相 の 残 存量 を 計 る 尺 度 と な る 。 こ の D 値 と 合 金 元素 と の 間 の 閬係 式 は 本 発 明 者 ら に よ っ て 実験 室 的 に 得 ら れ た 実 験式 で あ る 。 D 値 が ー 2 6 . 0未満 で は 多 量 の 6 フ ェ ラ イ ト 相 が残存 し , 形 状記 憶効 果 を 低 下 さ せ る よ う に な る 。 し た が っ て , 前 記 の 各成 分 量 の 範 囲 に お い て さ ら に D 値 が 一 2 6 . 0以上 と な る よ う に 各 々 の 成 分 量 を 調 整 す る こ と が必 要 で あ る 。
以上 の 成分 組成 か ら な る 耐応 力 腐 食割 れ 性 に 優 れ た 本 発 明 の ス テ ン レ ス 鐧 は, 次 の よ う な 処 理 で 形 状 記 憶 機 能 を 発 揮 す る 。
先 ず, 本 発 明 鐧 を 常温 ま た は 温 間 で 所 定 の 形 状 に 成 形 加工 し た 後, 焼鈍 を 施 す 。 こ れ に よ つ て そ の 形 状 が 記 憶 さ れ る 。 本発 明 鐧 は 焼鈍 ま ま で (焼鈍 温 度 ま で 加 熱後常 温 ま で 冷却 し た 状態 で ) フ ェ ラ イ ト 相 ゃ マ ル テ ン サ イ ト 相 が存 在 せ ず , 実質上 オ ー ス テ ナ イ ト 単 相 を 呈 す る 。 該成形加 工 に よ っ て ε 相 並 び に 転 位 お よ び ' 相 の 永 久 ひ ず み が生 じ る が , こ の 成 形 加 工 品 を 焼 鈍 す る こ と に よ っ て ε 相 や 永 久 ひ ず み は 完 全 に 除 去 さ れ る 。
次 い で 室 温 以下 の 低 温 で 変形 さ せ る 。 こ の 低温 で の 変 形 に よ っ て 加 工 誘 起 ε 相 の 生 成 が 促 進 さ れ る 。 こ の 変 形 し た 形 状 は A s点以 下 の 温 度 で は そ の ま ま 維 持 さ
れ る 。 こ の 変形 品 を A s点以 上 の 温 度 に 昇 温 す れ ば 先 の 成 形 加 工 品 の 形 状 に 高 い 復 元率 の も と で 復 元 す る 。 A s点 以 上 の 温 度 か ら 室 温 に 戻 し て も こ の 復 元 状 態 の ま ま と な る 。 本 発 明 鐧 の 場 合 , A s点 は 室 温 付 近 に 存 在 す る 。 し た が っ て , 低温 で 変 形 後, 元 の 形状 に 復 元 す る た め の 加 熱 温 度 は , そ れ ほ ど 高 温 を 必 要 と せ ず , 1 0 0 'C 以上 よ り , 好 ま し く は 2 0 0 °C 以 上 で あ れ ば よ し、 。 こ の A s点 で の ε 相 → r 相 へ の 相 変 態 は 温 度 に 律 速 さ れ る た め , 高 い 温 度 ほ ど 短 い 加 熱 保 持 時 間 で よ く , 通 常 は 1 分 程 度 の 短 時 間 で も 十 分 で あ る 。
ま た , よ り 優 れ た 形状 記 憶 · 回 復 効 果 を 得 る に は 次 の よ う な 処 理 が有利 で あ る 。 先 ず, 本 発 明 鐧 を 常 温 ま た は 温 間 で 所要 の 粗形 状 に 成 形 加 工 し た 後, 焼鈍 を 施 す 。 次 い で , 室 温 以 下 の 温 度 で 変形 若 し く は 成 形 加 工 (略 し て 一次 変 形 と 言 う ) を 行 つ た あ と 4 5 0て 〜 7 0 0て の 温 度 域 で の 加 熱 し 室 温 に 戻 す 。 こ の 一 次 変 形 と 加 熱 処理 は 何 回 繰 り 返 し て も よ い 。 こ れ に よ つ て 所 望 の 形 状 が 記 憶 さ れ る 。 こ の 変形品 を , 次 に 室 温 以 下 の 低 温 で 変 形 (二 次 変 形) さ せ 前 記 同 様 に A S点 以 上 の 温 度 に 异 温 す れ ば 一 次 変 形 品 の 形 状 に 復 元 し , 常 温 で も こ の 復 元 状 態 が 維 持 さ れ る 。 そ の さ い , 低 温 で の 一 次 変 形 と 4 5 0て 〜 7 0 0て の 温 度 域 で の 加 熱 処 理 と を 組 み 合 わ せ た 形 状 記 憶 処 理 に お い て , こ の 処 理 の 繰 り 返 し 回 数 を 多 く す れ ば す る ほ ど , 二 次 変 形 で の 変 形 量 を 多 く
し た と し て も , そ の 復元率 は高 く な る 。 例 え ば二次変 形量 が 8 %程度 で も 高 い 復元率 ^得 ら れ る 。 な お , 一 次変形時 に も 加工誘起 ε 相 が生成 さ れ , 低温で の 変形 ほ ど ε 相 の 生成量が増加 す る が, 高 い 変形量が付与 さ れ た 場合 に は ε 相 の み な ら ず , 永久 ひ ずみ も 生成 す る こ と に な り , こ の 永久 ひ ずみ の 発生 を 完全 に 防止す る こ と は困難で あ る 。 こ の た め , 一次変形後 の 加熱処理 は ε 相 の r 相 へ の 変態 が完了 す る こ と は も と よ り , 永 久 ひ ず み が'回 復す る 温度以上 で 行 な う 必要が あ る 。 こ の 理 由 に よ り 一次変形後 の 加熱温度 は 4 5 0て 以上 を 必 要 と す る 。 し か し , こ の 加熱温度 が あ ま り 高す ぎ る と C r炭化物が生成 さ れや す く な り , 本発 明 鐧 の 特徴 で あ る 耐食性が劣化 す る よ う に な る 。 し た が っ て , 加熱 温度 の 上限 は 7 0 0 'C と す る 。
こ の 低温 で の 一次変形 と 加熱処理 を 1 画 若 し く は数 画繰 り 返す と , 以後 の 低温 で の 変形 に お い て , も は や 永久 ひ ず み が生成 さ れ に く く な り , 実質的 に ε 相 の 生 成 だ け が進行す る よ う に な る 。 し た が っ て , 低温で の 二次変形後 に A s点以上 に 加熱す れ ば , 二次変形量が 高 く て も 一次変形品 の 形状 に 高 い 復元率 で 形状回 復 を 示す わ け で あ る 。
し た が っ て 本発 明 に よ れ ば, 前記 の 成分組成 か ら な る 耐応力 腐 食割れ性 に 優 れ た 本発 明 の ス テ ン レ ズ鋼 の 形 状記憶 · 画 復操作 , 若 し く は形状記憶合金 と し て の
使 用 方 法 と し て ,
当 該 鋼 を 所 定 の 形 状 に 成 形 加 工 後 , 焼 钝 処 理 し て 該 加工 形 状 を 記 憶 さ せ る 段 階 と , こ の 焼鈍 済 み 成 形 加 工 品 を 室 温 以 下 の 温 度 で 変 形 さ せ る 段 階 と , こ の 低 温 変 形 品 を 1 0 0て 以 上 の 温 度 に 加 熱 し て か ら 室 温 に 戻 す 形 状 回 復 段 階 と , か ら な る 形 状 記 憶 · 回 復方 法 が 提 供 さ れ る 。
ま た , 一 層 有 利 な 方法 と し て 、 当 該 鐧 を 所 定 の 形 状 に 成 形 加 工 し , そ し て 焼 鈍 を 施 す 段 階 と , 室 温 以 下 の 温 度 で の 変 形 と 4 5 0て 以 上 7 0 0 'C 以 下 の 温 度 域 で の 力 Π 熱 処理 を 一 回 以 上 繰 り 返 し て か ら 室 温 に 戻 す こ と か ら な る 一 次 変形形状 の 記 憶段階 と , こ の 形 状 記 憶 品 を 室 温 以 下 の 温度 で 所望 の 形 に 二 次 変 形 さ せ た う え , 1 0 0 て 以 上 の 温 度 に 加 熱 し て か ら 室 温 に 戻 す 形 状 回 復 段 階 と , か ら な る 形 状 記憶 · 回 復 方 法 が提 供 さ れ る 。
以 下 に 代 表的 な 実施 例 を 挙 げ て 本 発 明 鐧 の 効 果 を 明 ら カ、 に す る 。
実施 例
第 1 表 に 示 す 化 学 成 分 値 (重 量 % ) の 鋼 合 金 を 高 周 波 溶 解 炉 を 用 い て 溶 製 し た 。 A 1 〜 A 1 6鋼 は 本 発 明 鐧 で あ る 。 B 1 〜 B 4 鐧 は 比 較 鋼 で あ り , B 1 鐧 お よ び B 2 鐧 は S i , M nが そ れ ぞ れ 本 発 明 の 範 囲 外 の も の , B 3 鐧 は C uを 舍 有 し な い も の , B 4 鐧 は 各 成 分 は 本 発 明 の 範 囲 内 で あ る が , D 値 が — 2 6 . 0以 下 の も の で あ
る 。
こ れ ら の メ ル ト か ら 鋼塊 を 製造 し , こ れ を 鍛造, 熱 間圧延 を 経 て 3 mm厚 さ の 熱延板 と し , 焼鈍後 , 2 mm厚 さ ま で 冷間圧延 し , 次 い で 焼鈍 し た 。 こ の 焼鈍板 か ら 幅 10mm , 長 さ 75mm · 厚 さ 2 mmの 試験片 を 切 り 出 し た 。 し た が っ て , こ の 試験片 は焼鈍済み の 成形加工品 と 言 え る 。 こ の 試験片 を 一 73て に て 曲 げ半径 8 mmの 120。 曲 げ を 行 っ た 後, 第 1 図 に 示 す拘束 冶 具 内 に セ ッ 卜 し た 。 こ の セ ッ の 状態 で 試験片 に 400て X 15分 の 加熱 処理を 施 し た 後, 室温 ま で 空冷 し た 。 こ の 処理 に よ り 試験片 は も と の 板形状 に 回 復 し ょ う と し て , 冶 具 内 に 拘束 さ れ る た め , 試験片 に 残留応力 が生 じ る 。 こ の よ う に 拘束 さ れ た 状態 の ま ま 試験片 を 42 % M g C l 2沸騰 水溶液内 に 浸潰 し , 応力 腐食割 れが発生す る ま で の 時 間 を 測定 し た 。 応力 腐 食割 れが発生す る ま で の 時間 が 5 時間 を 超 え た も の を 〇 印 , 5 時間以内 で あ っ た も の を X 印 と し て 第 2 表 に 示 し た
一方, 形状記憶回 復特性 の 評価試験を 次 の よ う に し て 亍 っ た 。 前記 の 3 mm厚 さ の 熱延板 を 焼鈍後 , 冷間圧 延 と 焼鈍 を 繰 り 返 し て l mni厚 さ ま で 板厚減少を 行 い , 焼鈍済 み の 冷延板 と し た 。 こ の 焼鈍板 か ら , 幅 20 m m , 長 さ 200mmで 厚 さ 力く 1.0mmの 試験片 を 切 り 出 し た 。 こ の 試験片 は , 焼鈍済 み の 成形加ェ品 と 言 え る 。 こ の 試験 片 を , 20て , 一 73 'C ま た は 一 196 ΐ の 温度 で 4 % の 引
張 り ひ ず み を 与 え て 変形 さ せ た 。 そ し て , こ れ ら の 変 形品 を 400 'C X 15分 の 加熱処理 を 施 し て 室温 に 戻 し , 形状 回 復率 ( R 。値) を 測定 し た 。 ま た , 20て ま た は — 73て で 6 % の 引 張 り 与 ひ ずみ を 与 え て 変形 ( 一次変形 ) さ せ , こ の 変形品 を 600 。C X 15分 の 加熱処理 し て 室温 に 戻 し た 。 そ し て , 同 じ く 20 •C ま た は — 73て で 6 % の 引 張 り 与 ひ ず み を 与え て 変形 ( 二次変形 ) さ せ , こ の 変形品 を 600て X 15分 の 加熱 処理 し て 室温 に 戻 し , 一次変形 の 形状へ の 形状 回復率 ( R τ値) を 測定 し た 。 形状 回 復率 ( R 。値 ) は次 の よ う に 算 出 し た 。 変形 前 の 初期ゲ ー ジ 長 さ ( £ 。 = 50mm) を し る し て お き , 低温 で 引 張 り ひ ずみ を 付与 し た と き に こ の ゲー ジ 長 さ が ど れ だ け に な つ た か を 測定 し , そ の 測定値 か ら 初期 ゲー ジ 長 さ を 差 し 引 い た 値 を ひ ずみ量 ( £ , ) と し て 求 め る 。 ま た 加熱処理後室温 に 戻 し た と き に 該 ゲー ジ 長 さ 力 ど れ だ け に な つ た か を 測定 し , ( £ 。 + £ , ) か ら そ の 測定値を 差 し 引 い た 長 さ を ( £ 2 ) と し て 求 め, 次 式 , ft Z
R = X 100 ( % )
H !
に て 回 復率 ( % ) を 算 出 し た 。 ま た R τ値 は , 一次変形後加熱処理 し て 室温 に 戻 し た 状態 ( す な わ ち 二次変形前 ) に お い て 初期 ゲ ー ジ 長
さ ( £ 。 = 50mm) を 印 し て お き , 二次変形後 に こ の ゲ ー ジ 長 さ ど れ だ け に な つ た か 測定 し , そ の 測 定値 力、 ら 初期 ゲー ジ 長 さ を 差 し 引 い た 値 を ひ ず み 量 ( ,) と し て 求 め る 。 ま た こ の 二次変形品 を 加熱処理後室温 に 戻 し た と き に 該ゲー ジ 長 さ が ど れ だ け に な つ た か を 測定 し , ( 。 十 £ か ら そ の 測定値を 差 し 引 い た 長 さ を ( £-2 ) と し て 求 め, 前式 で そ の 回 復率 を 算出 し た 。
第 2 表 に , R 。値お よ び R τ値 の 測定結果 を 併記 し た 。
第 2 表 の 結果 に 見 ら れ る よ う に , 比較例鐧 の B 1 , B 2 お よ び B 4 鐧 は 耐応力腐食割 れ性 に 優 れて い る も の の , 20て で の R 。値お よ び R τ値 は低 く , ほ と ん ど形 状記憶効果 は示 さ な い 。 ま た , こ れ ら は , 一 73て お よ び 一 196 'C で の R 。お よ び R τ値 は増加 す る も の の そ の 増加量 は小 さ く , 形状記憶効果 は小 さ い 。 ま た C uを 舍有 し て い な い B 3 鐧 は耐応力 腐食割れ性 に 劣 っ て い る 。 こ れ に 対 し て 本発明鐧 A l 〜 A 16は い ず れ も 耐応 力 腐 食割 れ性 に 優れて お り , かつ 20て で の R 。お よ び R τ値 は す べ て 42 %以上 と 高 く , さ ら に 低温 で 変形 し た 場合, R 。お よ び R τ値 は 65 %以上 と 著 し く 増加 し て お り , 優 れ た 形状記憶特性 を 有 し て い る 。
ε 6Z— 90*1 88"S ΐεο o n
2S"8I 86 I Sou 0 nc
60 ·ο ΰ h ϋύϋ U 7 a
O
o IZ— 20 9 Ο θ 0 81 ΖΙ 60 FOO U boU U ob PI OrU U c ο σ a
2 LZ— 2S'I SZ'9 Ο Ο 0 so ι 61 6 νΟΟ 0 Sou 0 O V OT * P
6 a
0 l— 09 "I ZO'L SFO 0 06'ει 60 Z S0O 0 vZO 0 1081 n UFU U
k
6 IZ— SS"I SO '9 OVO'O Ll'Zl 20 F ΪΌ0Ό S20 0 9ム A I 8 o8n ' v 0FO 0
1S"0:C1N 20*2 0 '9 880*0 ΖΖ'ΖΙ Ι0· ΙΌ0*0 WO 23 Si 8· 600 0 ST V
Z'\Z— II 0· Ϊ JL O-RN 86Ό ZS'9 SWO 92 '21 86·ε 500*0 S20'0 86 il 8L F OFO 0 KI V
0*12— 61 0-JZ ?2 S6"0 SS"9 ひ (TO Ι 2Ι 36*ε 刚' 0 SZO 0 ZS 61 99 v o&O 0 SI V
f r
I "22— ζε*ο: Λ 68 Ί IZ'9 6εο*ο 13'ΖΪ 20*1 " 0 S20 0 98 LI Oi F Ο Ο 0 6l V
-j
LZ 90 'ΐ 0S*9 IFO 0 9 ΖΙ 10 00Ό vZO 0 LZ 1 L9 V V
S"81— · 86*0 S0"8 Ι80Ό 82 '21 ει· ΙΌ0Ό SZO 0 oS Li 8L F 01 V
6 91— vl I ?8 9 ZOl 0 88 II 10 9 εοο*ο U 0 88 I 01 600 0 6 V
m
ZS I DO 8 ΐ θ 0 il SI F00 0 SoO 0 66 SI si ε 1 o V
0 lo— 1 I FS t 98ι 0 IS ΐ i.8 0 700 0 SoO 0 8 1 08 v ooO 0 - L V
op
66— PO 0 b ΐ 80 0 ?00 0 760 0 OK Ll Ι ϋ U v
本
L *了 tフo— - Uム I ui y *
U7U U 90 U FU0 0 ν ΰ ひ L Oo · L 1 Ti oL F OrU U V
O o * U7―— TT * ク ·ο OcU U o οτL *ヮ
6 τ e
1 ob · τ 1 bUU U U ϋ ク C Tt T
6b Ft OL U U U 7 V
Τ
jr υ υ bo 1 フ Λ 'Λ T lbP *7 OTl l ι υ υ c V
0 2— 88 'S 20 'ε soo'o no'Q 18*01 z's 8S0O Z V
9ΓΙ 10'9 ζεο'ο " 86·ε εοο'ο 88 '6 98· SSO'O Ϊ V l> a °3 Ν J0 ΪΝ s d !S Ο O S ^3
第 2表
耐応力腐食割れ性〇 (破断までの時間 > 5時間)
X (破断までの時間 < 5時間)
以上 の よ う に 本 発 明 に よ れ ば , C rを 1 0 % を 超 え て 舍 有 さ せ 耐食 性 を 向 上 さ せ た ス テ ン レ ス 鐧 で あ っ て も 低 温 で の 変形 あ る い は 低 温 変 形 と 4 5 0 'C 〜 7 0 0 で の 加 熱処 理 を 繰 り 返 す こ と に よ っ て 優 れ た 形 状 記 憶 特 性 を 発 現 す る も の で あ り , か つ 耐応力 腐 食割 れ性 も 優 れ て い る か ら , 耐 食性, 耐 応 力 腐 食割 れ 性 を 必要 と す る 分 野 に お け る 機 械部 品 等 の 固 定, 締 め つ け 部 あ る い は パ ィ プ 継 手 な ど に 好 適 な 材 料 を 提 供 す る
Claims
請求 の 範囲
(1) 重量 % に て , C ; 0.10 % 以卞, S i ; 3.0〜 6.0 % , M n ; 6.0〜 25.0 % , N i ; 7.0 %以下, C r ; 10.0 % 超 〜 17.0 , N ; 0.02〜 0.3 % , C o ; 2.0〜 10.0 % , C u ; .2超 〜 3.5 % を 含有 し , 残部 F eな ら び に 不 可避的不 純物 か ら な り , 力、つ ,
D = N i + 0.30 M n + 56.8 C + 19. O N + 0.73 C o十 C u - 1.85 ( C r + 1.6 S i )
で 定義 さ れ る D 値が 一 26.0以上で あ る 耐応力 腐食割 れ 性 に 優 れ た 形状記憶 ス テ ン レ ス 鐧。
(2) 重量 % に て , C ; 0.10 %以下, S i ; 3.0〜 6.0 % , M n ; 6.0〜 25.0 % , N i ; 7.0 %以下, C r ; 10.0 %超 へ 17.0 % , N ; 0.02 - 0.3 % , C o ; 2.0〜: L0.0 % , C u ; 0.2超 〜 3.5 % を 舍有 し , さ ら に 2 %以下 の M o , 0.05 - 0.8 % の N b, 0.05〜 0.8 % の , 0.05〜 0.8 % の Z r , 0.05〜 8 % の T i の 一種 ま た は二種以上 を 含有 し > 残部 F eな ら び に 不 可避的不純物か ら な り , かつ,
D = N i + 0.30 M n十 56.8 C + 19. O N + 0.73 C o + C u - 1.85 〔 C r + 1.6 S i + M o + 1.5 ( N b + V 十 Z r + T i) 〕
で 定義 さ れ る D 値が - 26.0以上 で あ る 耐応力腐食割 れ 性 に 優 れ た 形状記憶 ス テ ン レ ス 鐧。
(3) 重量 % に て , C ; 0.10 %以下, S i ; 3.0〜 6.-0 % , M n ; 6.0〜 25.0 %, N i ; 7.0 %以下, C r ; 10.0 % 超 へ
7.0 % , N ; 0.02 0.3 % , C o ; 2.0 - 10.0 % , C u ; .2超 〜 3.5 % を 舍 有 し , 場 合 に よ っ て は さ ら に 2 % 以下 の M o , 0.05 0.8 % の N b , O . O5 O .8 % 0 V , 0.05
.8 % の Z r , 0.05 0.8 % の T i の 一 種 ま た は 二 種 以 上 を 含 有 し , 残部 F eな ら び に 不 可 避 的 不 純 物 か ら な り , か つ ,
D = N i + 0.30 M n + 56.8 C + 19. O N 十 0.73 C o + C u - 1.85 〔 C r + 1.6 S i + M o + 1.5 ( N b + V 十 Z r
+ T i) 〕
で 定 義 さ れ る D 値 力く 一 26.0以上 で あ る ス テ ン レ ス 鐧 を 所 定 の 形 状 に 成 形加 工 後 , 焼 鈍 処 理 し て 該 加工 形 状 を 記 憶 さ せ る 段階,
こ の 焼 鈍 済 み 成 形 加 工 品 を 室 温 以下 の 温 度 で 変 形 さ せ る 段 階, お よ び
こ の 低 温 変 形 品 を 100て 以 上 の 温 度 に 加 熱 し て 力、 ら 室 温 に 戻 す 形 状 回 復 段 階,
力、 ら な る 耐応 力 腐 食 割 れ性 に 優 れ た ス テ ン レ ス 鋼 の 形 状 記 憶 · 回 復方法 。
(4) 重 量 % に て , C ; 0.10 % 以下, S i ; 3.0 6.0 % , M n ; 6.0 25.0 % , N i ; 7.0 % 以 下, C r ; 10.0 % 超 〜 17.0 % , N ; 0.02 0.3 % , C o ; 2.0 10.0 % , C u ; 0.2超 〜 3.5 % を 舍 有 し , 場 合 に よ つ て は さ ら に 2 % 以 下 の M o , 0.05 0.8 % の N b , 0.05 0.8 % の , 0.05 0.8 % の Z r , 0.05 0.8 % の T i の 一 種 ま た は 二 種 以 上
を 含有 し , 残部 F eな ら び に 不可避的不純物か ら な り , 力、つ,
D = N i + 0.30 M n十 56.8 C + 19. O N + 0.73 C o + C u — 1.85 〔 C r十 1.6 S i + M o十 1.5 ( N b十 V 十 Z r
+ T i ) 〕
で 定義 さ れ る D 値 が 一 26.0以上で あ る ス テ ン レ ス 鐧 を 所定 の 形状 に 成形加工 し , そ し て 焼鈍 を 施 す 段階, 室温以下 の 温度で の 変形 と 450て 以上 700て 以下 の 温度域 で の 加熱処理 を 一画以上繰 り 返 し て か ら 室温 に 戻す こ と か ら な る 一 次変形形状 の 記憶段階,
こ の 形状記憶品 を 室温以下 の 温度 で 所望 の 形 に 二次 変形 さ せ た う え, 100て 以上 の 温度 に 加熱 し て か ら 室 温 に 戻す形状 回復段階,
か ら な る 耐応力 腐食割れ性 に 優れ た ス テ ン レ ス 鋼 の 形状記憶 · 回 復方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP90911694A EP0489160B1 (en) | 1989-08-25 | 1990-08-04 | Shape-memory stainless steel excellent in stress corrosion cracking resistance |
DE69014126T DE69014126T2 (de) | 1989-08-25 | 1990-08-04 | Formerinnernder rostfreier stahl mit ausgezeichneter spannungsrisskorrosionsfestigkeit. |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1/217498 | 1989-08-25 | ||
JP1217498A JPH0382741A (ja) | 1989-08-25 | 1989-08-25 | 耐応力腐食割れ性に優れた形状記憶ステンレス鋼およびその形状記憶方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO1991002827A1 true WO1991002827A1 (en) | 1991-03-07 |
Family
ID=16705182
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP1990/001001 WO1991002827A1 (en) | 1989-08-25 | 1990-08-04 | Shape-memory stainless steel excellent in stress corrosion cracking resistance |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5198041A (ja) |
EP (1) | EP0489160B1 (ja) |
JP (1) | JPH0382741A (ja) |
DE (1) | DE69014126T2 (ja) |
WO (1) | WO1991002827A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20160040262A1 (en) * | 2008-04-11 | 2016-02-11 | Questek Innovations Llc | Surface hardenable stainless steels |
US10351921B2 (en) | 2008-04-11 | 2019-07-16 | Questek Innovations Llc | Martensitic stainless steel strengthened by copper-nucleated nitride precipitates |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000501778A (ja) * | 1995-07-11 | 2000-02-15 | ウラコ,カリ,マーティ | 含窒素鉄系形状記憶及び振動減衰合金 |
US5769973A (en) * | 1995-11-09 | 1998-06-23 | Smith, Jr.; Robert P. | High performance automotive clutch with modified pressure plate for sustained increased spring force |
CN1062060C (zh) * | 1997-12-31 | 2001-02-14 | 天津大学国家教委形状记忆材料工程研究中心 | 形状记忆不锈钢管接头 |
FI982407A0 (fi) | 1998-03-03 | 1998-11-06 | Adaptamat Tech Oy | Toimielimet ja laitteet |
JP2002285269A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-10-03 | Daido Steel Co Ltd | 強磁性形状記憶合金 |
JP2003277827A (ja) * | 2002-03-20 | 2003-10-02 | National Institute For Materials Science | NbC添加Fe−Mn−Si系形状記憶合金の加工熱処理方法 |
JP3950963B2 (ja) * | 2002-12-18 | 2007-08-01 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | NbC添加Fe−Mn−Si系形状記憶合金の加工熱処理法 |
JP2010156041A (ja) * | 2008-12-04 | 2010-07-15 | Daido Steel Co Ltd | 双方向形状回復合金 |
JP7468874B2 (ja) * | 2020-06-24 | 2024-04-16 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | 溶接構造体及びこれに用いられるFe-Mn-Cr-Ni-Si系合金 |
CN114774805A (zh) * | 2022-05-11 | 2022-07-22 | 沈阳大学 | 一种记忆型双相不锈钢及其制备 |
CN116287932A (zh) * | 2023-03-24 | 2023-06-23 | 深圳大学 | 一种免训练铁系高熵形状记忆合金及其制备方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62112720A (ja) * | 1985-11-09 | 1987-05-23 | Nippon Steel Corp | Fe−Mn−Si系形状記憶合金の特性向上方法 |
JPS62170457A (ja) * | 1986-01-23 | 1987-07-27 | Nippon Steel Corp | 鉄基形状記憶合金 |
JPS63216946A (ja) * | 1987-03-04 | 1988-09-09 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 形状記憶合金 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1323511C (en) * | 1988-04-05 | 1993-10-26 | Hisatoshi Tagawa | Iron-based shape-memory alloy excellent in shape-memory property, corrosion resistance and high-temperature oxidation resistance |
US5032195A (en) * | 1989-03-02 | 1991-07-16 | Korea Institute Of Science And Technology | FE-base shape memory alloy |
-
1989
- 1989-08-25 JP JP1217498A patent/JPH0382741A/ja active Pending
-
1990
- 1990-08-04 EP EP90911694A patent/EP0489160B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-08-04 WO PCT/JP1990/001001 patent/WO1991002827A1/ja active IP Right Grant
- 1990-08-04 DE DE69014126T patent/DE69014126T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-08-04 US US07/835,433 patent/US5198041A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62112720A (ja) * | 1985-11-09 | 1987-05-23 | Nippon Steel Corp | Fe−Mn−Si系形状記憶合金の特性向上方法 |
JPS62170457A (ja) * | 1986-01-23 | 1987-07-27 | Nippon Steel Corp | 鉄基形状記憶合金 |
JPS63216946A (ja) * | 1987-03-04 | 1988-09-09 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 形状記憶合金 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20160040262A1 (en) * | 2008-04-11 | 2016-02-11 | Questek Innovations Llc | Surface hardenable stainless steels |
US10351922B2 (en) * | 2008-04-11 | 2019-07-16 | Questek Innovations Llc | Surface hardenable stainless steels |
US10351921B2 (en) | 2008-04-11 | 2019-07-16 | Questek Innovations Llc | Martensitic stainless steel strengthened by copper-nucleated nitride precipitates |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0489160B1 (en) | 1994-11-09 |
US5198041A (en) | 1993-03-30 |
DE69014126D1 (de) | 1994-12-15 |
EP0489160A4 (en) | 1992-08-26 |
EP0489160A1 (en) | 1992-06-10 |
JPH0382741A (ja) | 1991-04-08 |
DE69014126T2 (de) | 1995-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0176272B1 (en) | Shape memory alloy and method for producing the same | |
JP5462281B2 (ja) | ステンレスオーステナイト低Niスチール合金 | |
KR101177540B1 (ko) | 가공성이 우수한 오스테나이트계 고Mn 스텐레스강 | |
WO1991002827A1 (en) | Shape-memory stainless steel excellent in stress corrosion cracking resistance | |
WO1991000372A1 (en) | Pipe joint made of stainless steel and method of making the same | |
JP2801222B2 (ja) | フェライト−マルテンサイト系ステンレススチール合金 | |
EP3899062B1 (en) | Hot rolled and steel and a method of manufacturing thereof | |
JP4327030B2 (ja) | 張出し性と耐発銹性に優れた低Niオ−ステナイト系ステンレス鋼 | |
JPS62170457A (ja) | 鉄基形状記憶合金 | |
JPS6119767A (ja) | 低温用オーステナイト系ステンレス鋼 | |
JP2018178144A (ja) | 優れた熱間加工性を有する析出硬化型ステンレス鋼 | |
JP4173609B2 (ja) | 成形性および熱間加工性に優れたプレス成形用オーステナイト系ステンレス鋼および鋼板 | |
JPH04191319A (ja) | 低炭素マルテンサイト系ステンレス鋼ラインパイプの製造方法 | |
JP2002105601A (ja) | 高強度複相ステンレス鋼及びその製造方法 | |
US5032195A (en) | FE-base shape memory alloy | |
JP2014019925A (ja) | 省Ni型オーステナイト系ステンレス鋼 | |
JPH1112695A (ja) | 耐食性とばね特性にすぐれたばね用ステンレス鋼線 | |
JP4331731B2 (ja) | オーステナイト系ステンレス鋼およびその鋼で製造されたばね | |
JP3970645B2 (ja) | 鉄基形状記憶合金の製造方法 | |
JP3606135B2 (ja) | ばね用フェライト系ステンレス鋼板とその製造方法 | |
JPH1068050A (ja) | 耐熱へたり性に優れたばね用ステンレス鋼 | |
JP2737819B2 (ja) | 耐リジング性に優れるFe−Cr合金 | |
JPH07316744A (ja) | 冷間加工性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼線材とその製造方法 | |
JP2014189802A (ja) | 時効硬化特性に優れた低Niオーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法 | |
JP2011047008A (ja) | ばね用オーステナイト系ステンレス鋼 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AK | Designated states |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): KR US |
|
AL | Designated countries for regional patents |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB IT LU NL SE |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 1990911694 Country of ref document: EP |
|
WWP | Wipo information: published in national office |
Ref document number: 1990911694 Country of ref document: EP |
|
WWG | Wipo information: grant in national office |
Ref document number: 1990911694 Country of ref document: EP |