JPWO2007043133A1 - 半導体装置およびその制御方法 - Google Patents
半導体装置およびその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2007043133A1 JPWO2007043133A1 JP2007539754A JP2007539754A JPWO2007043133A1 JP WO2007043133 A1 JPWO2007043133 A1 JP WO2007043133A1 JP 2007539754 A JP2007539754 A JP 2007539754A JP 2007539754 A JP2007539754 A JP 2007539754A JP WO2007043133 A1 JPWO2007043133 A1 JP WO2007043133A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- level
- data
- memory cell
- written
- memory cells
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 28
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims abstract description 270
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims abstract description 14
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 6
- 238000004904 shortening Methods 0.000 abstract description 5
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 Silicon Oxide Nitride Chemical class 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002784 hot electron Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/10—Programming or data input circuits
Abstract
Description
前記データを書き込むべき複数のメモリセルに前記第2レベルをプログラムするステップは前記制御信号に応答し前記データを書き込むべき複数のメモリセルに前記第2レベルをプログラムする半導体装置の制御方法とすることができる。本発明によれば、外部の回路、例えばCPU等の処理時間を節約することができる。
Claims (13)
- 不揮発性メモリセルを有するメモリセルアレイと、
データを書き込むべき複数のメモリセルに第1レベルをプログラムし、その後前記データを書き込むべき複数のメモリセルに第2レベルをプログラムすることにより前記メモリセルアレイにデータをプログラムする制御回路と、を具備する半導体装置。 - 前記第2レベルでプログラムされた前記複数のメモリセルのデータ保持時間は前記第1レベルでプログラムされた前記複数のメモリセルのデータ保持時間より長い請求項1記載の半導体装置。
- 前記第2レベルでプログラムされた前記複数のメモリセルの閾値電圧は、前記第1レベルでプログラムされた前記複数のメモリセルの閾値電圧より大きい請求項1記載の半導体装置。
- 前記制御回路は、外部の回路から入力された第2レベルをプログラムするための制御信号に応答し、前記データを書き込むべき複数のメモリセルに第2レベルをプログラムする請求項1から3のいずれか一項記載の半導体装置。
- 前記制御回路は、前記データを書き込むべき複数のメモリセルに第1レベルをプログラムした後に前記制御信号を受信する請求項4記載の半導体装置。
- 前記複数のメモリセルを含む領域内の少なくとも一つのメモリセルが前記第1レベルにプログラムされていることを示すフラグを記憶する記憶装置を具備し、
前記制御回路は、前記記憶装置に記憶されたフラグを読み出し、読み出した前記フラグが前記第1レベルにプログラムされていることを示すフラグの場合、前記データを書き込むべき複数のメモリセルに前記第2レベルをプログラムする請求項1から5のいずれか一項記載の半導体装置。 - 前記制御回路は、前記領域内の少なくとも一つのメモリセルに前記第1レベルをプログラムする場合、前記記憶装置に前記フラグを記憶させ、
前記領域内のメモリセルに前記第2レベルのプログラムする場合、前記記憶装置の前記フラグをクリアする請求項6記載の半導体装置。 - 前記制御回路は、前記データを書き込むべき複数のメモリセルを含む領域内の各メモリセルのデータを読み出し、各メモリセルのうち前記第1レベルにプログラムされたメモリセルに前記第2レベルをプログラムすることにより、前記データを書き込むべき複数のメモリセルに前記第2レベルをプログラムする請求項1から7のいずれか一項記載の半導体装置。
- 前記領域は、前記メモリセルアレイの全部または一部の領域である請求項6から8のいずれか一項記載に半導体装置。
- 前記メモリセルアレイは複数の前記領域を有し、
前記記憶装置は、前記複数の領域それぞれに対応したフラグであって、前記複数の領域の1つに対応した少なくとも一つのメモリセルが前記第1レベルにプログラムされたことを示す各フラグを記憶する請求項6から9のいずれか一項記載の半導体装置。 - 不揮発性メモリセルを有するメモリセルアレイを具備する半導体装置の制御方法であって、
データを書き込むべき複数のメモリセルに第1レベルをプログラムするステップと、
その後前記データを書き込むべき複数のメモリセルに第2レベルをプログラムするステップを有する半導体装置の制御方法。 - 第2レベルにプログラムするための制御信号を入力するステップを有し、
前記データを書き込むべき複数のメモリセルに前記第2レベルをプログラムするステップは前記制御信号に応答し前記データを書き込むべき複数のメモリセルに前記第2レベルをプログラムする請求項11記載の半導体装置の制御方法。 - 前記データを書き込むべき複数のメモリセルを含む領域内の少なくとも一つのメモリセルが前記第1レベルにプログラムされていることを示すフラグを記憶するステップを有し、
前記データを書き込むべき複数のメモリセルに第2レベルをプログラムするステップは、前記フラグを読み出すステップと、前記フラグが前記第1レベルがプログラムされたことを示す場合、前記データを書き込むべき複数のメモリセルに前記データを書き込むステップを含む請求項11または12記載の半導体装置の制御方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2005/018322 WO2007043133A1 (ja) | 2005-10-04 | 2005-10-04 | 半導体装置およびその制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2007043133A1 true JPWO2007043133A1 (ja) | 2009-04-16 |
Family
ID=37942403
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007539754A Pending JPWO2007043133A1 (ja) | 2005-10-04 | 2005-10-04 | 半導体装置およびその制御方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7630245B2 (ja) |
JP (1) | JPWO2007043133A1 (ja) |
TW (2) | TWI420526B (ja) |
WO (1) | WO2007043133A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009032349A (ja) * | 2007-07-30 | 2009-02-12 | Panasonic Corp | 不揮発性メモリ制御システム |
US9269432B2 (en) * | 2014-01-09 | 2016-02-23 | Micron Technology, Inc. | Memory systems and memory programming methods |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08306192A (ja) * | 1995-05-10 | 1996-11-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 不揮発性メモリ書き込み装置 |
JPH10106276A (ja) * | 1996-09-30 | 1998-04-24 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路及びデータ処理システム |
JP2005174414A (ja) * | 2003-12-09 | 2005-06-30 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP2005235287A (ja) * | 2004-02-19 | 2005-09-02 | Nec Electronics Corp | 不揮発性半導体記憶装置のプログラミング方法、プログラミング装置、及び、不揮発性半導体記憶装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3159105B2 (ja) * | 1997-02-21 | 2001-04-23 | 日本電気株式会社 | 不揮発性半導体記憶装置及びその書込方法 |
JP3599541B2 (ja) * | 1997-11-27 | 2004-12-08 | シャープ株式会社 | 不揮発性半導体記憶装置 |
DE69927967T2 (de) * | 1999-08-03 | 2006-07-27 | Stmicroelectronics S.R.L., Agrate Brianza | Programmierungverfahren eines nichtflüchtigen Multibit Speichers durch Regelung der Gatespannung |
US7457676B1 (en) * | 2000-06-14 | 2008-11-25 | Marvell International Ltd. | Vehicle for recording and reproducing digital data |
JP2002197880A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-12 | Sharp Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
US7051169B2 (en) * | 2002-02-26 | 2006-05-23 | Kyocera Wireless Corp. | Memory configuration for a wireless communications device |
JP2004103089A (ja) * | 2002-09-06 | 2004-04-02 | Sharp Corp | 不揮発性半導体記憶装置およびその再書き込み方法 |
US7047480B2 (en) * | 2002-11-12 | 2006-05-16 | Microsoft Corporation | Matrix multiplication in a Galois field for forward error correction |
-
2005
- 2005-10-04 WO PCT/JP2005/018322 patent/WO2007043133A1/ja active Application Filing
- 2005-10-04 JP JP2007539754A patent/JPWO2007043133A1/ja active Pending
-
2006
- 2006-10-04 US US11/543,399 patent/US7630245B2/en active Active
- 2006-10-04 TW TW095136908A patent/TWI420526B/zh active
- 2006-10-04 TW TW102141615A patent/TWI520138B/zh active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08306192A (ja) * | 1995-05-10 | 1996-11-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 不揮発性メモリ書き込み装置 |
JPH10106276A (ja) * | 1996-09-30 | 1998-04-24 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路及びデータ処理システム |
JP2005174414A (ja) * | 2003-12-09 | 2005-06-30 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP2005235287A (ja) * | 2004-02-19 | 2005-09-02 | Nec Electronics Corp | 不揮発性半導体記憶装置のプログラミング方法、プログラミング装置、及び、不揮発性半導体記憶装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI520138B (zh) | 2016-02-01 |
TW201419283A (zh) | 2014-05-16 |
TW200729215A (en) | 2007-08-01 |
US20070104016A1 (en) | 2007-05-10 |
TWI420526B (zh) | 2013-12-21 |
US7630245B2 (en) | 2009-12-08 |
WO2007043133A1 (ja) | 2007-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3943526B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
KR100926195B1 (ko) | 불휘발성 반도체 기억 장치 | |
JP5072723B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP6249504B1 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP4510072B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置とその書き込み方法 | |
KR100673027B1 (ko) | 고온 스트레스로 인해 감소된 읽기 마진을 보상할 수 있는불 휘발성 메모리 장치 | |
JP3672435B2 (ja) | 不揮発性メモリ装置 | |
KR101532754B1 (ko) | 비휘발성 메모리 장치의 프로그램 방법 | |
JP2009026447A (ja) | 選択トランジスタをプログラムするメモリ装置及びそのプログラム方法とこれを用いたメモリシステム | |
US7907446B2 (en) | Nonvolatile semiconductor memory device and method of driving the same | |
JP4746658B2 (ja) | 半導体記憶システム | |
JP2009140564A (ja) | Nand型フラッシュメモリおよびメモリシステム | |
KR20120016233A (ko) | 메모리 디바이스에서의 다중 레벨 프로그램 검증 | |
JP2008084485A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置及びデータ読出方法 | |
US20070153574A1 (en) | Nonvolatile semiconductor memory for storing multivalued data | |
JP2008226421A (ja) | チャージトラップ型不揮発性メモリ装置とそのプログラム方法 | |
JP6097398B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPWO2004097839A1 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置及び不揮発性半導体記憶装置のプログラム方法 | |
JP2007012180A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP4672673B2 (ja) | 半導体装置および半導体装置の制御方法 | |
JP4613353B2 (ja) | 半導体装置およびプログラム方法 | |
US8000154B2 (en) | Non-volatile memory device and method of controlling a bulk voltage thereof | |
JP2010108548A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置とその制御方法 | |
JP5010444B2 (ja) | 半導体記憶装置およびその駆動方法 | |
TWI420526B (zh) | 半導體裝置及用於該半導體裝置之控制方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100303 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100616 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100805 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110413 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111025 |