[go: up one dir, main page]

JPS6384532A - 超音波血流観測装置 - Google Patents

超音波血流観測装置

Info

Publication number
JPS6384532A
JPS6384532A JP23070986A JP23070986A JPS6384532A JP S6384532 A JPS6384532 A JP S6384532A JP 23070986 A JP23070986 A JP 23070986A JP 23070986 A JP23070986 A JP 23070986A JP S6384532 A JPS6384532 A JP S6384532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood flow
filter
ultrasonic
observation device
flow observation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23070986A
Other languages
English (en)
Inventor
栄一 志岐
茶屋道 太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23070986A priority Critical patent/JPS6384532A/ja
Publication of JPS6384532A publication Critical patent/JPS6384532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は超音波パルスに生じるドアラ効果を利用して被
検体の血流情報を観測する超音波血流観測装置に関する
ものである。
(従来の技術) 超音波パルスドツプラを用いたこの種の超音波血流観測
1i1は、血流に対して超音波パルスを送出し、その反
射エコーが血流速度に比例したドツプラ偏移を受けてい
ることを利用して、血流速度の検出を行なっている。す
なわち、送信周波数をfc、ドツプラ偏移周波数をfd
、媒質中の音速をC1血流速度をV、超音波ビームと血
流との成す角度をθとすれば、これらは下記(1)式の
ような関係がある。
fd−2σCO5θ(C/C・・・(1)上記(1)式
によれば、ドツプラ偏移周波数fdを検出することによ
り、血流速度σが検出可能である。
しかしながら、一般に血流からの反射エコー中には、血
流信号の他に、生体組織の遅い動きなどに起因するクラ
ッタと呼ばれる不要信号が混入している。このクラッタ
は血流信号に比較して振幅が大きいために、血流情報を
検出するには、この血流情報の検出以前にこのクラック
を取除く必要がある。
通常は、クラッタのドツプラ偏移周波数fdcが血流信
号のドツプラ偏移周波数fdに比し低いことを利用して
低域除去フィルタであるMTI(MovingTarg
et  I ndication )フィルタを用いて
取除いている。
このMTIフィルタは、基本的には加算器、ラッチ、乗
算器、RAMから構成されており、通常、データ入力前
の初期状態では、0人力であったと考えて処理する方法
がよく用いられる。この方法では、無条件に0人力とし
ているため入力初期にデータの不連続が生じ、このため
、過渡応答が発生する。
超音波血流観測i置においては、一般にドツプラ偏移周
波数fdを検出する毎にデータは不連続であり、また実
時間性をもたせるために、ドツプラ偏移周波数fdを検
出するために用いられるデータ数(パルスドツプラであ
るからデータはwi敗的である)は少ないのが実情であ
る。
このような状況でMTIフィルタにおける過渡応答の影
響は血流情報の検出上無視できない。
(発明が解決しようとする問題点) 上述したように、従来の超音波血流観測装置においては
、MTIフィルタで過渡応答の影響が現われ、血流情報
の検出上問題となる。
そこで本発明は、MTIフィルタの過渡応答の影響を抑
えて、より正確に血流情報が検出可能な超音波血流観測
装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するだめの手段) この目的を達成するため本発明では、被検体内に超音波
を送受波して散乱超音波から位相検波器によりドツプラ
偏移信号を検出し、MTIフィルタによりクラッタを除
去して血流のドツプラ信号のみをとり出し、演算部によ
り血流情報を得て血流像を表示する超音波血流観測装置
において、上記MTIフィルタに、フィルタの初期特性
を設定する手段を具備したものであり、入力データに合
わせて、MTIフィルタの初期特性を設定するものであ
る。
(作 用) 被検体に対して超音波を送波し、散乱波が受波されると
位相検波器はドツプラ偏移成分を検出し、MTIフィル
タに送る。MTIフィルタは入力データに合わせて初期
特性を設定し、クラッタ成分を除去して血流信号のみを
取り出す。この信号をもとに例えば2次元血流情報を検
出し、その血流情報を表示する。
(実施例) 以下に本発明の一実施例を説明する。
第1図において、超音波プローブ1は送受信回路2で発
生させたRF倍信号用いて図示しない被検体に対し超音
波パルスを発射する。この場合、超音波パルスは同一方
向に例えば8レ一ト分発射する。被検体で散乱されドツ
プラ偏移を受けた超音波パルスは、再び超音波プローブ
1により受信され、送受信回路2により増幅された後、
直交位相検波回路3により、直交位相検波される。直交
位相検波回路3の出力信号は、被検体の種々の深さにお
けるドツプラ偏移成分を含んだ信号である。
このドツプラ偏移成分を含んだ信号はA/D変換回路4
でA/D変換された後、MTIフィルタ5に送られる。
MTIフィルタ5では、同一方向8レートのある深さの
点に着目し、その点の8レート分の信号(データ数8)
に対しフィルタリングを行なう。
これを更に各深さの点に対して行なう。このフィルタリ
ングにより、クラッタ成分を除去し、各深さにおける血
流信号のみを取り出す。
MTIフィルタ5の構成は例えば第2図のようなもので
ある。第2図の例は1次のフィルタである。ここで、5
aは予じめ初期値eaを格納している読出し専用メモリ
を用いたデータテーブルである。5bは加算器、5Cは
減算器、5dはル−トパルス間隔に相当する時間分の遅
延を行なわせるためのラッチ、5eは係数kを乗算する
係数乗算器、5rはフィルタリング途中のデータ2nを
一時記憶する書込み読出し可能メモリであるRAMで、
これにより深さ方向の各点についてのフィルタリングを
時分割でパラレルに行なうことができる。5gはデータ
セレクタで初期値ROM5aとLATCH5dのどちら
側のデータをとるかを選択する。
第2図の構成における作用は次の通りである。
いま、ある深さの1点についてのフィルタリングに着目
して考えると、フィルタの漸化式は下記2式となる。こ
こで、xnは入力データ、ynは出力データ、en、e
n−1はフィルタリング途中のデータである。
上記(2)式によれば、n−1のときにはeaが未定で
あり、過渡応答が少なくなるような値を設定する。その
設定方法として、例えば入 力データx−Q)l・・・
、X)を想定し、×−。−・・・−x0麿x1とおく。
このようにすれば、入力データ×1での不連続性が緩和
される。この場合、e−o−・・・・・・−e−1−e
o となるから上記式より、下記(3)式が(qられる
上記(3式によるeoの値は、×1を独立変数として計
算したものが初期値ROM5aに予じめ記憶されている
フィルタリングを行なうときは本実施例のMTIフィル
タ5を模式的に示した第3図(a )に示すように、入
力×1が入ったときに初期値ROM5aから初期値eo
を読み出し上記(2式に代入(通常のMTIフィルタ5
の動作)して用いる。
つまり、第3図(b )に示すように、X、−・・・−
Xfi−xlであるようなx、、・・・、XOを想定し
てeoを決定し、上記(2式の漸化式に代入する。
このようにすることにより、初期設定がなされることで
、MTIフィルタ5での過渡応答を抑えることができる
。フィルタが高次になった場合でも同様の考え方により
ea 、 e−t 、・・・(フィルタが高次になれば
漸化式の初期値は複数個になる)を決定し、初期値RO
M5aに記憶しておけばよい。このようにして血流信号
のみを検出した後、血流情報演算手段6により血流情報
を検出し、表示手段7により、血流情報を表示する。
以上のように本実施例によれば、MTIフィルタ5の過
渡応答を抑えることができ、より正確な血流情報を得る
ことができる。
なお、第2図と等価なMTIフィルタ5として、第4図
に示すような構成が考えられる。5hは×1を記憶して
おくラッチ、51は減算器である。
フィルタの漸化式は、下記(4)式で表わされる。
この場合には、フィルタの初期値は、単にea−〇で良
い。フィルタリングを行なうには、本実施例のMTIフ
ィルタを模式的に示した第5図(a )に示すように、
入力×nに対してラッチ5hおよび減算器51により、
xm−X+  (−0)。
X2−XI、−、X1ll−Xiを得、E!o =Oを
代入して、通常のフィルタ5に入力する。これにより、
第5図(b)に示すように、x1←0.×2←X2−X
1.・・・、xi←x m −x 1 となり、初期設
定が行なわれフィルタの過渡応答が抑制されることにな
る。
高次のMTIフィルタについても第2図及び第4図に示
すように、初期値err 、 e−1,・・・の設定、
初期入力値×1の減算を行なうことで同様に適用できる
ものである。
また、′i4渡応答を少なくするようなMTIフィルタ
5の初期特性の設定方法としては、上記実施例に限らず
変形が可能であり、例えば入力データxn  (n=1
.2.・・・)、あるいはその一部を外挿して求めたX
Q、X−1,・・・により設定するようにしてもよい。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、被検体内に超音波を
送受波して、散乱超音波から位相検波器によりドツプラ
偏移信号を検出し、MTIフィルタによりクラッタを除
去して血流のドツプラ信号のみを抽出し、血流情報を得
て血流像を表示する超音波血流観測装置において、MT
Iフィルタに、フィルタの初期特性を設定する手段を具
備したことにより、MTIフィルタの過渡応答が抑えら
れ、より正確な血流情報を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2因は
同実施例におけるフィルタの詳細を示すブロック図、第
3図は同実施例のフィルタの作用を示す図、第45i!
lは本発明の他の実施例のフィルタを示すブロック図、
第5図は第4図に示すフィルタの作用を示す図である。 1・・・超音波プローブ、2・・・送受信回路、3・・
・直交位相検波回路、4・・・A/D変換回路、5・・
・MT■フィルタ、6・・・血流情報演算手段、7・・
・表示手段、5a・・・初期値ROM、5b・・・加算
器、5c・・・減算器、5d・・・ラッチ、5e・・・
係数乗算器、5f・・・RAM、5g・・・データセレ
クタ、5h・・・ラッチ、51・・・減算器。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第3図 第5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被検体内に超音波を送受波して得た散乱超音波か
    ら位相検波器によりドップラ偏移信号を検出し、MTI
    フィルタによりクラッタを除去して血流のドップラ信号
    のみを抽出し血流情報を求めて表示する超音波血流観測
    装置において、前記MTIフィルタは、入力データに基
    づくフィルタの初期特性を設定する手段を具備したこと
    を特徴とする超音波血流観測装置。
  2. (2)前記手段は、予じめ最初の入力データx_1に基
    づいて算出された初期値e_0、e_−_1、・・・が
    格納されたデータテーブルを用い、最初の入力データx
    _1が入力したとき前記データテーブルから初期値e_
    0、e_−_1、・・・を読み出して使用するように構
    成されたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    超音波血流観測装置。
  3. (3)前記手段は、入力データx_n(n=1、2、・
    ・・、m)に対してx′_n=x_1−x_1、x_2
    −x_1、・・・、x_m−x_1を得るラッチおよび
    減算回路を用い、このx′_nを入力データとするよう
    に構成されたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の超音波血流観測装置。
JP23070986A 1986-09-29 1986-09-29 超音波血流観測装置 Pending JPS6384532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23070986A JPS6384532A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 超音波血流観測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23070986A JPS6384532A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 超音波血流観測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6384532A true JPS6384532A (ja) 1988-04-15

Family

ID=16912079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23070986A Pending JPS6384532A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 超音波血流観測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6384532A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5419333A (en) * 1993-06-08 1995-05-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ultrasonic doppler blood flow meter apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5419333A (en) * 1993-06-08 1995-05-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ultrasonic doppler blood flow meter apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8864671B2 (en) Methods and systems for color flow imaging
JP3462584B2 (ja) 超音波診断装置
EP0913704A2 (en) Pulse inversion Doppler ultrasonic diagnostic imaging
JPS6034434A (ja) 生体類の循環系の血流速の多次元流れマップを生成する装置
WO2011126729A2 (en) Methods and apparatus for ultrasound imaging
KR20010061963A (ko) 패킷 데이터 획득을 이용한 초음파 흐름 촬상에서움직임을 시각화하는 방법 및 장치
JP3093823B2 (ja) 超音波ドプラ診断装置
JPH11155860A (ja) 超音波カラードップラー映像システム及び超音波ドップラー信号のフィルタリング方法
JPH06254095A (ja) 複素mtiフィルタ
JPH03228752A (ja) 高限界速パルスドプラ計測装置
US6544184B1 (en) Imaging with reduced artifacts for medical diagnostic ultrasound
JP3281435B2 (ja) 超音波ドプラ診断装置
JPS6384532A (ja) 超音波血流観測装置
JP2002034985A (ja) 超音波診断装置
JP2001299765A (ja) 超音波画像表示方法および超音波診断装置
JP3486243B2 (ja) 超音波診断装置
JP4312202B2 (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置のデータ処理方法
JP2002143158A (ja) 超音波画像表示方法および超音波診断装置
JPH0523334A (ja) 超音波ドプラ映像装置
JP2723458B2 (ja) 超音波ドプラ診断装置
JP3391578B2 (ja) 相関装置および流れ情報表示装置
JP3011989B2 (ja) 超音波診断装置
JPH02297350A (ja) 超音波血流観測装置
JPS6279045A (ja) 合成開口法を用いた超音波診断装置
JPH04146737A (ja) 超音波診断装置