JPS6373749A - コ−ドレス電話機と有線電話機との切替方式 - Google Patents
コ−ドレス電話機と有線電話機との切替方式Info
- Publication number
- JPS6373749A JPS6373749A JP61216994A JP21699486A JPS6373749A JP S6373749 A JPS6373749 A JP S6373749A JP 61216994 A JP61216994 A JP 61216994A JP 21699486 A JP21699486 A JP 21699486A JP S6373749 A JPS6373749 A JP S6373749A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- telephone set
- handset
- cordless
- line
- telephone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M9/00—Arrangements for interconnection not involving centralised switching
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/725—Cordless telephones
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M19/00—Current supply arrangements for telephone systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
C産業上の利用分野〕
本発明はコードレス電話機に係り、特にコードレスを話
機と有線電話機との切替方式に関するものである。
機と有線電話機との切替方式に関するものである。
コードレス電話機は、加入者ラインと接続される親機と
、この親機との間を無線で接続される子機とからな9、
通常、上記子機と相手先加入者間で通話を行なうが、従
来、この親機側にも送受信機(以下、有線電話機と呼称
する)を持ち、この有線電話機を使用して、相手加入者
と通話することや子機との間の相互通話をすることも行
なわれている。
、この親機との間を無線で接続される子機とからな9、
通常、上記子機と相手先加入者間で通話を行なうが、従
来、この親機側にも送受信機(以下、有線電話機と呼称
する)を持ち、この有線電話機を使用して、相手加入者
と通話することや子機との間の相互通話をすることも行
なわれている。
〔発明が解決しようとする問題点」
上述した従来の有線電話機では、加入者ラインとは別に
コードレス電話機の親機から電源をとって有線電話機を
動作させているため、停電などにより親機側の電源が断
となった場合には、親機側の有線電話機も使用できなく
なるという問題点があった。そのため、別の一般電話機
と併用する必要が生じ、価格的にも不利であった。
コードレス電話機の親機から電源をとって有線電話機を
動作させているため、停電などにより親機側の電源が断
となった場合には、親機側の有線電話機も使用できなく
なるという問題点があった。そのため、別の一般電話機
と併用する必要が生じ、価格的にも不利であった。
本発明によるコードレス電話機と1v線電話機との切替
方式は、直流電圧をかけた内部ラインと、有線電話機を
加入者ラインと上記内部ラインとに切替える第1のスイ
ッチと、コードレス電話機を上記加入者ラインと上記内
部ラインとに切替える第2のスイッチとを備え、上記第
1および第2の両スイッチを独立に切替えることによυ
、相手先加入者、有線電話機およびコードレス電話機そ
れぞれの間の相互通話を行ない得るようにしたものでお
る。
方式は、直流電圧をかけた内部ラインと、有線電話機を
加入者ラインと上記内部ラインとに切替える第1のスイ
ッチと、コードレス電話機を上記加入者ラインと上記内
部ラインとに切替える第2のスイッチとを備え、上記第
1および第2の両スイッチを独立に切替えることによυ
、相手先加入者、有線電話機およびコードレス電話機そ
れぞれの間の相互通話を行ない得るようにしたものでお
る。
本発明においては、第1および第2の両スイッチ全独立
に切替えることにより、相手先加入者。
に切替えることにより、相手先加入者。
有線電話機およびコードレス電話機それぞれの間の相互
通話を可能にする。
通話を可能にする。
以下、図面に基づき本発明の実施列上詳細に説明する。
図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
図において、1は内部ライン用の直流電源、2はこの直
流電源1からの直流電圧をかけた内部ライン、3は有線
電話機、4は交換機−接続された加入者ライン、5は有
線電話機3を加入者ライン4と上記内部2イン2とに切
替える切替器(スイッチ)、6はコードレス電話機を加
入者ライン4と内部2イン2とに切替えるコードレス電
話用の切替器(スイッチ)である。1は親機の送受信機
。
流電源1からの直流電圧をかけた内部ライン、3は有線
電話機、4は交換機−接続された加入者ライン、5は有
線電話機3を加入者ライン4と上記内部2イン2とに切
替える切替器(スイッチ)、6はコードレス電話機を加
入者ライン4と内部2イン2とに切替えるコードレス電
話用の切替器(スイッチ)である。1は親機の送受信機
。
8は親機の電源、9は親機のアンテナで、これらはコー
ドレス電話機の親機10を構成している。
ドレス電話機の親機10を構成している。
11は加入者ライン4が交換機に接続される端子である
。
。
12は子機のアンテナ、13は子機の送受信機、14は
子機の送受話機で、これらはコードレス電話機の子機1
5を構成している。
子機の送受話機で、これらはコードレス電話機の子機1
5を構成している。
そして、切替器(スイッチ)5,6の両スイッチを独立
に切替えることにより、相手先加入者、有線電話機3お
よびコードレス電if!i機それぞれの間の相互通話を
行ない得るように構成され℃いる。
に切替えることにより、相手先加入者、有線電話機3お
よびコードレス電if!i機それぞれの間の相互通話を
行ない得るように構成され℃いる。
つぎにこの図に示す実施例の動作を説明する。
まず、コードレス電話機の子機15における子機の送受
話機14の音声信号は子機の送受信機13と子機のアン
テナ12およびコードレス電話機の親機10における親
機のアンテナ9ならびに親機の送受信機Tを通シ切替器
6から授受される。そして、内部2イン2用の直流電源
1は切替器5が内部ライン2fIIに切替っているとき
、有線電話機3に直流電圧を供給する。
話機14の音声信号は子機の送受信機13と子機のアン
テナ12およびコードレス電話機の親機10における親
機のアンテナ9ならびに親機の送受信機Tを通シ切替器
6から授受される。そして、内部2イン2用の直流電源
1は切替器5が内部ライン2fIIに切替っているとき
、有線電話機3に直流電圧を供給する。
つぎに、コードレス電話機の子!!15における送受話
機14と有線電話機3の間で通話を行なう場合には、切
替器5と切替器6を共に内部ライン2側に切替える。こ
のとき、有線電話機3には直流電源1より直流電圧が供
給され、送受話機として動作する。
機14と有線電話機3の間で通話を行なう場合には、切
替器5と切替器6を共に内部ライン2側に切替える。こ
のとき、有線電話機3には直流電源1より直流電圧が供
給され、送受話機として動作する。
また、コードレス電話機の子機15における送受話機1
4と相手先加入者との間で通話を行なうとき、すなわち
、コードレス1!話機と相手先加入者間の通話時は、切
替器6を加入者ライン4側に切替えることKより行なう
ことができる。
4と相手先加入者との間で通話を行なうとき、すなわち
、コードレス1!話機と相手先加入者間の通話時は、切
替器6を加入者ライン4側に切替えることKより行なう
ことができる。
つぎに、有線電話機3と相手先加入者間での通話は、切
替器5を加入者ライン4側に切替えることにより行なう
ことができ、有線電話機3は加入者ライン4より直流電
圧が供給され、送受話機として動作する。このときは、
親機内部の電源を使用していないため、停電その他によ
pi機の電源8や直流電源1が断となったとしても、有
線電話機3からは正常に通話することができる。
替器5を加入者ライン4側に切替えることにより行なう
ことができ、有線電話機3は加入者ライン4より直流電
圧が供給され、送受話機として動作する。このときは、
親機内部の電源を使用していないため、停電その他によ
pi機の電源8や直流電源1が断となったとしても、有
線電話機3からは正常に通話することができる。
以上説明したように1本発明によれば、第1および第2
の両スイッチを独立に切替えることにより、相手先加入
者、有線電話機およびコードレス電話機それぞれの間の
相互通話を行なうことができ、また、コードレス電話機
の親機の電源断時にも有線電話機と相手先加入者間の通
話を行なうことができるので、実用上の効果は極めて大
でおる。
の両スイッチを独立に切替えることにより、相手先加入
者、有線電話機およびコードレス電話機それぞれの間の
相互通話を行なうことができ、また、コードレス電話機
の親機の電源断時にも有線電話機と相手先加入者間の通
話を行なうことができるので、実用上の効果は極めて大
でおる。
図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
1・・・・内部°ライン用直流電源、2−・・・内部ラ
イン、3・・・・有線゛電話機、4・・・・加入者ライ
ン、5,6・O・・切替器(スイッチ)。 7・・・・親機の送受信機、8・・・・親機の電源、9
−・・・R機のアンテナ、10−・・−コードレス電話
機の親機、12・・・・子機のアンテナ、13・・・・
子機の送受信機、14・・・・子機の送受話機、15・
・・・コードレス電話機の子機。
イン、3・・・・有線゛電話機、4・・・・加入者ライ
ン、5,6・O・・切替器(スイッチ)。 7・・・・親機の送受信機、8・・・・親機の電源、9
−・・・R機のアンテナ、10−・・−コードレス電話
機の親機、12・・・・子機のアンテナ、13・・・・
子機の送受信機、14・・・・子機の送受話機、15・
・・・コードレス電話機の子機。
Claims (1)
- コードレス電話機と有線電話機の両方を含む方式におい
て、直流電圧をかけた内部ラインと、前記有線電話機を
加入者ラインと前記内部ラインとに切替える第1のスイ
ッチと、前記コードレス電話機を前記加入者ラインと前
記内部ラインとに切替える第2のスイッチとを備え、前
記第1および第2の両スイッチを独立に切替えることに
より、相手先加入者、有線電話機およびコードレス電話
機それぞれの間の相互通話を行ない得るようにしたこと
を特徴とするコードレス電話機と有線電話機との切替方
式。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61216994A JPS6373749A (ja) | 1986-09-17 | 1986-09-17 | コ−ドレス電話機と有線電話機との切替方式 |
KR1019870010240A KR910000843B1 (ko) | 1986-09-17 | 1987-09-16 | 코드리스 전화기와 유선 전화기 사이의 스위칭 시스템 및 방법 |
US07/097,023 US4839918A (en) | 1986-09-17 | 1987-09-16 | Switching system between cordless telephone and ordinary telephone |
EP87308223A EP0262839B1 (en) | 1986-09-17 | 1987-09-17 | Switching system between cordless telephone and ordinary telephone |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61216994A JPS6373749A (ja) | 1986-09-17 | 1986-09-17 | コ−ドレス電話機と有線電話機との切替方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6373749A true JPS6373749A (ja) | 1988-04-04 |
Family
ID=16697145
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61216994A Pending JPS6373749A (ja) | 1986-09-17 | 1986-09-17 | コ−ドレス電話機と有線電話機との切替方式 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4839918A (ja) |
EP (1) | EP0262839B1 (ja) |
JP (1) | JPS6373749A (ja) |
KR (1) | KR910000843B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20000042224A (ko) * | 1998-12-24 | 2000-07-15 | 윤종용 | 무선 사설교환시스템에서 무선전화기에 부가기능을 세팅하는방법 |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6382047A (ja) * | 1986-09-26 | 1988-04-12 | Toshiba Corp | コ−ドレス電話装置 |
US4937852A (en) * | 1988-02-29 | 1990-06-26 | Margaret Weiser | Corded to cordless telephone converter |
US4908847A (en) * | 1988-11-10 | 1990-03-13 | Telcor, Inc. | Adaptor set for converting standard telephone into cordless telephone |
DE69120131T2 (de) * | 1990-04-04 | 1997-01-02 | Sharp Kk | Faksimilegerät |
JPH0411440A (ja) * | 1990-04-28 | 1992-01-16 | Sharp Corp | ファクシミリ装置 |
US5010565A (en) * | 1990-06-29 | 1991-04-23 | Bryan Nash | Apparatus and method for adding cordless handset capability to an existing corded telephone |
FR2691865B1 (fr) * | 1992-05-27 | 2001-11-16 | Jacques Lewiner | Perfectionnements aux installations téléphoniques comprenant deux combinés dont un sans fil. |
US5390233A (en) * | 1993-08-31 | 1995-02-14 | At&T Corp. | Telephone call transfer between a wireless and wired telephone |
FR2710483B1 (fr) * | 1993-09-23 | 1995-12-15 | Monetel | Ensemble socle/terminal portable. |
EP0680188A2 (en) * | 1994-04-28 | 1995-11-02 | Uniden America Corporation | Cordless telephone adapted for use with a corded digital telephone |
CN1086901C (zh) * | 1995-06-05 | 2002-06-26 | 艾利森电话股份有限公司 | 用于为公用交换电话网提供移动附加功能的方法和系统 |
US5913163A (en) * | 1996-03-14 | 1999-06-15 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | Integrated local communication system |
GB2360175A (en) * | 2000-03-11 | 2001-09-12 | Roke Manor Research | Wireless telephone equipment |
US6792095B1 (en) | 2000-05-10 | 2004-09-14 | Siemens Information And Communication Networks, Inc. | Automatic feature changeover between a wired telephone and a wireless portable telephone |
US6704584B2 (en) * | 2002-04-16 | 2004-03-09 | Thomson Licensing S.A. | Mechanism for a wireless device to relinquish its network master status based on its power reserve |
EP1744530A1 (en) * | 2005-07-13 | 2007-01-17 | Thomson Telecom Belgium | Device and method allowing to successively use several terminal devices in a same voice communication |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60199242A (ja) * | 1984-03-23 | 1985-10-08 | Nec Corp | 有線無線電話機 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4468539A (en) | 1982-12-16 | 1984-08-28 | Gte Automatic Electric Inc. | Wireless telephone system with intercom signalling and auxiliary station |
US4640987A (en) * | 1984-04-23 | 1987-02-03 | Keizo Tsukada | Cordless telephone |
US4706274A (en) * | 1984-05-11 | 1987-11-10 | Southwestern Bell Telecommunications, Inc. | Cordless telephone system |
SE448199B (sv) * | 1985-05-09 | 1987-01-26 | Ericsson Telefon Ab L M | Anleggning med flera berbara, snorlosa telefonapparater |
JPS6277727A (ja) * | 1985-09-30 | 1987-04-09 | Nec Corp | コ−ドレス電話機用回線切替回路 |
-
1986
- 1986-09-17 JP JP61216994A patent/JPS6373749A/ja active Pending
-
1987
- 1987-09-16 US US07/097,023 patent/US4839918A/en not_active Expired - Fee Related
- 1987-09-16 KR KR1019870010240A patent/KR910000843B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1987-09-17 EP EP87308223A patent/EP0262839B1/en not_active Revoked
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60199242A (ja) * | 1984-03-23 | 1985-10-08 | Nec Corp | 有線無線電話機 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20000042224A (ko) * | 1998-12-24 | 2000-07-15 | 윤종용 | 무선 사설교환시스템에서 무선전화기에 부가기능을 세팅하는방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0262839A3 (en) | 1989-04-26 |
KR880004669A (ko) | 1988-06-07 |
EP0262839B1 (en) | 1993-04-28 |
EP0262839A2 (en) | 1988-04-06 |
KR910000843B1 (ko) | 1991-02-11 |
US4839918A (en) | 1989-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6373749A (ja) | コ−ドレス電話機と有線電話機との切替方式 | |
JPH0238039B2 (ja) | ||
JPS644717B2 (ja) | ||
JPH0378026B2 (ja) | ||
JPS60199242A (ja) | 有線無線電話機 | |
JPS5915152Y2 (ja) | 自動交換装置 | |
JP2750940B2 (ja) | ボタン電話装置 | |
JP2793202B2 (ja) | 電話機 | |
JPH04165723A (ja) | コードレスボタン電話装置 | |
JPH02186759A (ja) | ボタン電話装置 | |
JPH0227880B2 (ja) | Botandenwasochi | |
JPS62225093A (ja) | ボタン電話装置 | |
JPS63252090A (ja) | 電話装置 | |
JPS6338355A (ja) | 複数選択信号連続発信機能付多機能電話機 | |
JPH01255352A (ja) | 保留転送機能を有する電話装置 | |
JPH01307345A (ja) | 無線電話装置 | |
JPH07336443A (ja) | 生産管理指令システム | |
JPS6066551A (ja) | 受話拡声付電話機 | |
JPS6346854A (ja) | 会議電話接続方式 | |
JPH0779469A (ja) | Mca無線機通話装置 | |
JPH0289454A (ja) | 電話交換システム | |
JPS63221756A (ja) | モデム付き電話機の制御方法 | |
JP2000115356A (ja) | コードレス電話機 | |
JPH01255361A (ja) | 多者呼出機能を有する電話装置 | |
JPS63262993A (ja) | 電話装置 |