JPS6353277A - 銅又は銅合金の耐熱性表面処理剤 - Google Patents
銅又は銅合金の耐熱性表面処理剤Info
- Publication number
- JPS6353277A JPS6353277A JP19689986A JP19689986A JPS6353277A JP S6353277 A JPS6353277 A JP S6353277A JP 19689986 A JP19689986 A JP 19689986A JP 19689986 A JP19689986 A JP 19689986A JP S6353277 A JPS6353277 A JP S6353277A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copper
- ester
- amino acids
- alkali metal
- tarnish
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 31
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 30
- 239000010949 copper Substances 0.000 title claims abstract description 30
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 title claims description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 title description 4
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims abstract description 21
- -1 amine salt Chemical class 0.000 claims abstract description 17
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims abstract description 16
- KFJDQPJLANOOOB-UHFFFAOYSA-N 2h-benzotriazole-4-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC2=NNN=C12 KFJDQPJLANOOOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 claims description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 12
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 5
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 4
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 18
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract description 3
- 230000003405 preventing effect Effects 0.000 abstract description 3
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 abstract description 2
- 239000002932 luster Substances 0.000 abstract description 2
- 238000005554 pickling Methods 0.000 abstract description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 abstract 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 abstract 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract 1
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 21
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 21
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 13
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 12
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 3
- 238000004649 discoloration prevention Methods 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 2
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001565 benzotriazoles Chemical class 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 1-Octanol Chemical compound CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTWBFUCJVWKCCK-UHFFFAOYSA-N 2-heptadecyl-1h-imidazole Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC1=NC=CN1 YTWBFUCJVWKCCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MMDFSEGJGPURPF-UHFFFAOYSA-N 2-octyl-1h-imidazole Chemical compound CCCCCCCCC1=NC=CN1 MMDFSEGJGPURPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLEASVZEQBICSN-UHFFFAOYSA-N 2-undecyl-1h-imidazole Chemical compound CCCCCCCCCCCC1=NC=CN1 LLEASVZEQBICSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMTMSDXUXJISAY-UHFFFAOYSA-N 2H-benzotriazol-4-ol Chemical compound OC1=CC=CC2=C1N=NN2 JMTMSDXUXJISAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IQZGIUOEBQVRRY-UHFFFAOYSA-N 4-dodecyl-2h-benzotriazole Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC2=NNN=C12 IQZGIUOEBQVRRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMGDVUCDZOBDNL-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-2h-benzotriazole Chemical compound CC1=CC=CC2=NNN=C12 CMGDVUCDZOBDNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N L-Cysteine Chemical compound SC[C@H](N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- LEVWYRKDKASIDU-IMJSIDKUSA-N L-cystine Chemical compound [O-]C(=O)[C@@H]([NH3+])CSSC[C@H]([NH3+])C([O-])=O LEVWYRKDKASIDU-IMJSIDKUSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Natural products CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000007739 conversion coating Methods 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005536 corrosion prevention Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003067 cystine Drugs 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- JNTDLWHHJMGLGD-UHNVWZDZSA-N ethyl (2s,3r)-2-amino-3-hydroxybutanoate Chemical compound CCOC(=O)[C@@H](N)[C@@H](C)O JNTDLWHHJMGLGD-UHNVWZDZSA-N 0.000 description 1
- WHKKNTASOQMDMH-JBUOLDKXSA-N ethyl (2s,3r)-2-amino-3-hydroxybutanoate;hydrochloride Chemical compound Cl.CCOC(=O)[C@@H](N)[C@@H](C)O WHKKNTASOQMDMH-JBUOLDKXSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 description 1
- NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N hydroxybenzotriazole Substances O=C1C=CC=C2NNN=C12 NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004474 valine Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23F—NON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
- C23F11/00—Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
- C23F11/08—Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
- C23F11/10—Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
- C23F11/14—Nitrogen-containing compounds
- C23F11/149—Heterocyclic compounds containing nitrogen as hetero atom
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/22—Secondary treatment of printed circuits
- H05K3/28—Applying non-metallic protective coatings
- H05K3/282—Applying non-metallic protective coatings for inhibiting the corrosion of the circuit, e.g. for preserving the solderability
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Treatment Of Metals (AREA)
- Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は耐熱性に優れ、特に高温において顕著な効果を
有する銅および銅合金の表面処理剤に関する。
有する銅および銅合金の表面処理剤に関する。
銅系金属は特に脱脂、酸洗などの表面処理を施した清浄
な金属表面は極めて変色しやすく、特に100℃以上の
高温においては数分内に銅および銅合金の本来の色調と
光沢を完全に失い酸化銅の形成により表面は赤変する。
な金属表面は極めて変色しやすく、特に100℃以上の
高温においては数分内に銅および銅合金の本来の色調と
光沢を完全に失い酸化銅の形成により表面は赤変する。
更に、炭化スティンを生じやすく銅の特性を著しく低下
して好ましくない。これまで、この目的の処理方法とし
て銀メッキあるいはニッケルメッキなどの方法によって
銅系金属の変色を回避しているのが実情である。
して好ましくない。これまで、この目的の処理方法とし
て銀メッキあるいはニッケルメッキなどの方法によって
銅系金属の変色を回避しているのが実情である。
それに替わる従来からの常温付近での銅および銅合金を
含む金属の変色防止剤としては、例えば、ベンゾトリア
ゾール、メチルベンゾトリアゾール。
含む金属の変色防止剤としては、例えば、ベンゾトリア
ゾール、メチルベンゾトリアゾール。
ヒドロキシベンゾトリアゾール、ドデシルベンゾトリア
ゾール、などのベンゾトリアゾール類又は。
ゾール、などのベンゾトリアゾール類又は。
2−オクチルイミダゾール、2−ウンデシルイミダゾー
ル、2−ヘプタデシルイミダゾールなどのアルキルイミ
ダゾール類が工業的に最も広く利用されている。ベンゾ
トリアゾール類は常温ないし100℃以下の比較的低温
では優れた防食能を有するので推奨されているが、これ
らも単独では高温時での耐久性を有する表面処理剤とは
言い難く不十分であった。また、アルキルイミダゾール
類も常温では優れた特徴を有するが比較的温度の高い8
0℃では数分内に変色して半田付けができ点くなる等の
欠点があった。
ル、2−ヘプタデシルイミダゾールなどのアルキルイミ
ダゾール類が工業的に最も広く利用されている。ベンゾ
トリアゾール類は常温ないし100℃以下の比較的低温
では優れた防食能を有するので推奨されているが、これ
らも単独では高温時での耐久性を有する表面処理剤とは
言い難く不十分であった。また、アルキルイミダゾール
類も常温では優れた特徴を有するが比較的温度の高い8
0℃では数分内に変色して半田付けができ点くなる等の
欠点があった。
本発明者は係る事実に鑑みて、特に温度の高い状態、例
えば100℃以上での耐久性の良く、シかも強度の変色
防止能を有し、更に半田付けが可能な表面処理剤につい
て種々検討を重ねた結果、アミノ酸あるいはそのエステ
ル又はアミノ酸のアルカリ金属塩、アミン塩をアルコー
ル類、例えば、メタノール、エタノール、イソプロピル
アルコールもしくは純水に溶解して銅系金属を処理する
と温度の高い状態での変色を防止するとともに耐久性も
優れ、しかも耐熱後の半田付けができる表面処理剤であ
ることを見出し本発明を完成した。
えば100℃以上での耐久性の良く、シかも強度の変色
防止能を有し、更に半田付けが可能な表面処理剤につい
て種々検討を重ねた結果、アミノ酸あるいはそのエステ
ル又はアミノ酸のアルカリ金属塩、アミン塩をアルコー
ル類、例えば、メタノール、エタノール、イソプロピル
アルコールもしくは純水に溶解して銅系金属を処理する
と温度の高い状態での変色を防止するとともに耐久性も
優れ、しかも耐熱後の半田付けができる表面処理剤であ
ることを見出し本発明を完成した。
本発明の目的はアミノ酸あるいはアミノ酸と炭素数1〜
6のエステルおよびそれらのアルカリ金属塩、アミン塩
の1種ないし2種以上とカルボキシベンゾトリアゾール
およびそのエステルもしくは可溶性塩の1種を有効成分
とする耐熱性の銅および銅系金属表面処理剤を提供せん
とするものである6本発明に係る変色防止剤は高温時下
長時間変色防止能を有し、熱リレキ後そのままの状態で
半田付けができることに大きな特徴がある。
6のエステルおよびそれらのアルカリ金属塩、アミン塩
の1種ないし2種以上とカルボキシベンゾトリアゾール
およびそのエステルもしくは可溶性塩の1種を有効成分
とする耐熱性の銅および銅系金属表面処理剤を提供せん
とするものである6本発明に係る変色防止剤は高温時下
長時間変色防止能を有し、熱リレキ後そのままの状態で
半田付けができることに大きな特徴がある。
従来、電子部品であるリードフレームなどの製造過程に
おいて、樹脂のキユアリングや銅と樹脂との接合過程、
あるいは、半田付は工程において150℃〜250℃の
高温状態に48時間さらされており、この間に銅および
銅系金属が変色するために、メッキなどの方法によって
変色を回避しているのが現状である。メッキ工程は煩雑
でコストアップの最大の原因となるため、メッキを施さ
なくても銅および銅系金属の変色を防止でき、そのまま
半田付けができる薬剤の開発が各方面より強く望まれて
いたのである1本発明に係る表面処理剤は常温はもとよ
り250℃以上の高温にいたるまでの広い範囲での変色
を防止しうる優れた薬剤でありその工業的意義は大きい
ものがある。
おいて、樹脂のキユアリングや銅と樹脂との接合過程、
あるいは、半田付は工程において150℃〜250℃の
高温状態に48時間さらされており、この間に銅および
銅系金属が変色するために、メッキなどの方法によって
変色を回避しているのが現状である。メッキ工程は煩雑
でコストアップの最大の原因となるため、メッキを施さ
なくても銅および銅系金属の変色を防止でき、そのまま
半田付けができる薬剤の開発が各方面より強く望まれて
いたのである1本発明に係る表面処理剤は常温はもとよ
り250℃以上の高温にいたるまでの広い範囲での変色
を防止しうる優れた薬剤でありその工業的意義は大きい
ものがある。
本発明に係るアミノ酸およびそのエステルが耐熱性に優
れしかも持続性も良いことについては、次のごとく推論
することができる。アミノ酸はいうまでもなくカルボキ
シル基とアミノ基を一分子中に共有するため、種々の重
金属と錯塩を作る性質を有する。銅および銅系金属とア
ミノ酸銅錯塩の化成被膜は高融点の安定な化合物である
ため、外気と金属とを完全に遮断することにより耐熱性
と耐久性をかね備えた優れた被膜を形成するものと考え
られる。
れしかも持続性も良いことについては、次のごとく推論
することができる。アミノ酸はいうまでもなくカルボキ
シル基とアミノ基を一分子中に共有するため、種々の重
金属と錯塩を作る性質を有する。銅および銅系金属とア
ミノ酸銅錯塩の化成被膜は高融点の安定な化合物である
ため、外気と金属とを完全に遮断することにより耐熱性
と耐久性をかね備えた優れた被膜を形成するものと考え
られる。
本発明に用いることのできるアミノ酸には銅および銅系
金属と反応して錯化合物を形成することのできる中性ア
ミノ酸、塩基性アミノ酸、酸性アミノ酸、含硫アミノ酸
、芳香族アミノ酸および異部環状アミノ酸が含まれる。
金属と反応して錯化合物を形成することのできる中性ア
ミノ酸、塩基性アミノ酸、酸性アミノ酸、含硫アミノ酸
、芳香族アミノ酸および異部環状アミノ酸が含まれる。
好ましいアミノ酸の具体例としては、グリシン、アラニ
ン、バリン、ロイシン、イソロイシン、ルイシン、リジ
ン、チロシン、シスチン、スレオニン、セリン、アルギ
ニン、グルタミン、グルタミン酸、アスパラギン酸、シ
スティン、メチオニン、フェニルアラニン。
ン、バリン、ロイシン、イソロイシン、ルイシン、リジ
ン、チロシン、シスチン、スレオニン、セリン、アルギ
ニン、グルタミン、グルタミン酸、アスパラギン酸、シ
スティン、メチオニン、フェニルアラニン。
ヒスチジン、オキシプロリン、ヒドロキシプロティン、
などを挙げることができ特に親水性の大きいものが望ま
しい、アミノ酸のエステルの合成に際して使用できるア
ルコールは炭素数が8以下であることが必要であり、8
以上のものでは十分な変色防止能は得られない、アルコ
ールの炭化水素基は飽和又は不飽和のいずれでも本発明
の目的を達成できる。アルコール類の具体的な例として
は、メチルアルコール、エチルアルコール、プロピルア
ルコール、ベンジルアルコール、アミルアルコール、オ
クチルアルコールなどを挙げることができる。本発明の
アミノ酸のエステルは公知の方法で合成することができ
る。例えば、フッシャー法はアルコールの存在下に乾燥
塩化水素ガスの触媒を通じて加熱反応させれば、比較的
簡単にエステル化合物を得ることができる。アルコール
は1g!ないし2種以上のものを予め混合して反応させ
ても良い、更に、2種以上のエステルを合成してからそ
れらを混合してもよい。
などを挙げることができ特に親水性の大きいものが望ま
しい、アミノ酸のエステルの合成に際して使用できるア
ルコールは炭素数が8以下であることが必要であり、8
以上のものでは十分な変色防止能は得られない、アルコ
ールの炭化水素基は飽和又は不飽和のいずれでも本発明
の目的を達成できる。アルコール類の具体的な例として
は、メチルアルコール、エチルアルコール、プロピルア
ルコール、ベンジルアルコール、アミルアルコール、オ
クチルアルコールなどを挙げることができる。本発明の
アミノ酸のエステルは公知の方法で合成することができ
る。例えば、フッシャー法はアルコールの存在下に乾燥
塩化水素ガスの触媒を通じて加熱反応させれば、比較的
簡単にエステル化合物を得ることができる。アルコール
は1g!ないし2種以上のものを予め混合して反応させ
ても良い、更に、2種以上のエステルを合成してからそ
れらを混合してもよい。
本発明の表面処理剤は上述のアミノ酸エステルのみで使
用できることは勿論、アミノ酸を含有していても良く、
また、アミノ酸単独でも良い、更に効果の完全を期すた
めにカルボキシベンゾトリアゾール又は、カルボキシベ
ンゾトリアゾールのエステル、例えば、メチル、エチル
、イソプロピル、ブチル、ヘキシル、オクチル、ドデシ
ル、などのエステルあるいは可溶性塩を併用すると常温
から250℃以上の温度にいたるまで変色防止能に優れ
、しかも、高温においては相乗効果を発揮する。
用できることは勿論、アミノ酸を含有していても良く、
また、アミノ酸単独でも良い、更に効果の完全を期すた
めにカルボキシベンゾトリアゾール又は、カルボキシベ
ンゾトリアゾールのエステル、例えば、メチル、エチル
、イソプロピル、ブチル、ヘキシル、オクチル、ドデシ
ル、などのエステルあるいは可溶性塩を併用すると常温
から250℃以上の温度にいたるまで変色防止能に優れ
、しかも、高温においては相乗効果を発揮する。
本発明の表面処理剤の最大の特徴は150℃〜300℃
のごとき高温においても銅の表面が変色しない、耐熱性
に優れた化成被膜を作り、耐久性の良い変色防止能を与
えることである。従って、本発明の表面処理剤は近年多
用されているリードフレームの防食、銅箔の防食および
電線の防食などの表面処理剤として有効に使用すること
ができる。この場合、本発明に係る防食剤はアミノ酸あ
るいはそのエステル1重量部に対しカルボキシベンゾト
リアゾールあるいはそのエステル0.01〜2.0重量
部の割合でその和が0.03〜5.0%になるようアル
コールあるいは水などの溶媒に溶解して浸漬するかスプ
レーして処理すれば最も効果的であり、200℃で48
時間放置しておいても殆ど変色しない耐久性のある耐熱
性の化成被膜が得られる。
のごとき高温においても銅の表面が変色しない、耐熱性
に優れた化成被膜を作り、耐久性の良い変色防止能を与
えることである。従って、本発明の表面処理剤は近年多
用されているリードフレームの防食、銅箔の防食および
電線の防食などの表面処理剤として有効に使用すること
ができる。この場合、本発明に係る防食剤はアミノ酸あ
るいはそのエステル1重量部に対しカルボキシベンゾト
リアゾールあるいはそのエステル0.01〜2.0重量
部の割合でその和が0.03〜5.0%になるようアル
コールあるいは水などの溶媒に溶解して浸漬するかスプ
レーして処理すれば最も効果的であり、200℃で48
時間放置しておいても殆ど変色しない耐久性のある耐熱
性の化成被膜が得られる。
次に、参考例および実施例により本発明を具体的に説明
する。
する。
参考例1.4スレオニンエチルエステルの合成”丸底フ
ラスコにスレオニン0.1モルとエタノール100−を
仕込み乾燥塩化水素ガスを通じ飽和させると次第に発熱
してスレオニンは溶媒のエタノールに徐々に溶解する。
ラスコにスレオニン0.1モルとエタノール100−を
仕込み乾燥塩化水素ガスを通じ飽和させると次第に発熱
してスレオニンは溶媒のエタノールに徐々に溶解する。
その状態で2時間煮沸還流した後、60℃以下の温度で
溶媒を減圧除去すると油状のスレオニンエチルエステル
塩酸塩が得られる。
溶媒を減圧除去すると油状のスレオニンエチルエステル
塩酸塩が得られる。
参考例2.7カルポキシベンゾトリアゾールメチルエス
テルの合成“ カルボキシベンゾトリアゾール0.1モルとメタノール
100altとを煮沸還流温度に保ちながら塩化チオニ
ル0.2モルを2時間30分で滴下して反応終了した。
テルの合成“ カルボキシベンゾトリアゾール0.1モルとメタノール
100altとを煮沸還流温度に保ちながら塩化チオニ
ル0.2モルを2時間30分で滴下して反応終了した。
結晶物を口過、水洗し一60’Cで乾燥したら13.5
gのメチルエステルが得られた。収率81%であった
。
gのメチルエステルが得られた。収率81%であった
。
実施例1゜
トリクレン脱脂したリードフレーム(厚さ0.5I巾3
0X200m−)を6N塩酸に60秒浸漬した後、水洗
し、メタノールで洗浄し、乾燥したリードフレームを試
験片として表に示した本発明品の表面処理剤を含有する
溶液に3秒浸漬した後、乾燥した。このような表面処理
を施した試験片を200±3℃で24時間保持し変色試
験を行なった。得られた結果を表Iに示す0表中の数値
は。
0X200m−)を6N塩酸に60秒浸漬した後、水洗
し、メタノールで洗浄し、乾燥したリードフレームを試
験片として表に示した本発明品の表面処理剤を含有する
溶液に3秒浸漬した後、乾燥した。このような表面処理
を施した試験片を200±3℃で24時間保持し変色試
験を行なった。得られた結果を表Iに示す0表中の数値
は。
JIS K 2513の銅板腐食分類表によった。
実施例2゜
実施例1.によって得られた試験片をJISC2519
のフラックスを使用して半田付は性試験を行なった。そ
の結果を表■に示す。
のフラックスを使用して半田付は性試験を行なった。そ
の結果を表■に示す。
以上の結果1本発明品は高温において、優れた防食効果
を有し、耐熱後も優れた半田付は性有することが判明し
た。
を有し、耐熱後も優れた半田付は性有することが判明し
た。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 〔1〕銅あるいは銅合金の表面をアミノ酸あるいはその
エステルまたはアミノ酸のアルカリ金属塩、アンモニア
またはアミン塩の1種ないし2種以上を有効成分とし接
触処理し、これらの金属表面に化成被膜を形成すること
よりなる銅および銅合金の耐熱性表面処理剤。 〔2〕アミノ酸あるいはそのエステルまたはアミノ酸の
アルカリ金属塩、アンモニアまたはアミン塩の1種ない
し2種以上と一般式; ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R_2は水素原子またはC_1〜C_2_のア
ルキル基を示す。]で示されるカルボキシベンゾトリア
ゾールあるいはそのエステルもしくは可溶性塩を有効成
分とする特許請求範囲〔1〕項記載の銅および銅合金の
耐熱性表面処理剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19689986A JPS6353277A (ja) | 1986-08-21 | 1986-08-21 | 銅又は銅合金の耐熱性表面処理剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19689986A JPS6353277A (ja) | 1986-08-21 | 1986-08-21 | 銅又は銅合金の耐熱性表面処理剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6353277A true JPS6353277A (ja) | 1988-03-07 |
Family
ID=16365495
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19689986A Pending JPS6353277A (ja) | 1986-08-21 | 1986-08-21 | 銅又は銅合金の耐熱性表面処理剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6353277A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2357755A (en) * | 1999-10-14 | 2001-07-04 | Brad Chem Technology Ltd | Corrosion inhibiting formulations |
US6466416B1 (en) | 1999-08-11 | 2002-10-15 | Nec Corporation | Magnetic head, method for making the same and magnetic recording/reproducing device using the same |
US6687082B1 (en) | 1999-10-06 | 2004-02-03 | Nec Corporation | Magnetic head and manufacturing method thereof and magnetic recording and reproducing apparatus |
US6795271B2 (en) | 2000-01-05 | 2004-09-21 | Nec Corporation | Recording head, recording head manufacturing method, combined head and magnetic recording/reproduction apparatus |
JP2019002062A (ja) * | 2017-06-20 | 2019-01-10 | 日本高純度化学株式会社 | 外観保護剤及び該外観保護剤を用いて処理された金属体 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5141979A (ja) * | 1974-10-07 | 1976-04-08 | Mitsubishi Electric Corp | |
JPS5342728A (en) * | 1976-09-29 | 1978-04-18 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Processing solution for silver halide photographic light sensitive material |
JPS6031049A (ja) * | 1983-07-29 | 1985-02-16 | Matsushita Electric Works Ltd | 雰囲気検出装置 |
-
1986
- 1986-08-21 JP JP19689986A patent/JPS6353277A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5141979A (ja) * | 1974-10-07 | 1976-04-08 | Mitsubishi Electric Corp | |
JPS5342728A (en) * | 1976-09-29 | 1978-04-18 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Processing solution for silver halide photographic light sensitive material |
JPS6031049A (ja) * | 1983-07-29 | 1985-02-16 | Matsushita Electric Works Ltd | 雰囲気検出装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6466416B1 (en) | 1999-08-11 | 2002-10-15 | Nec Corporation | Magnetic head, method for making the same and magnetic recording/reproducing device using the same |
US6687082B1 (en) | 1999-10-06 | 2004-02-03 | Nec Corporation | Magnetic head and manufacturing method thereof and magnetic recording and reproducing apparatus |
GB2357755A (en) * | 1999-10-14 | 2001-07-04 | Brad Chem Technology Ltd | Corrosion inhibiting formulations |
GB2357755B (en) * | 1999-10-14 | 2003-09-10 | Brad Chem Technology Ltd | Improvements in and relating to corrosion inhibiting formulations |
US6795271B2 (en) | 2000-01-05 | 2004-09-21 | Nec Corporation | Recording head, recording head manufacturing method, combined head and magnetic recording/reproduction apparatus |
US7173793B2 (en) | 2000-01-05 | 2007-02-06 | Nec Corporation | Recording head, recording head manufacturing method, combined head and magnetic recording/reproduction apparatus |
JP2019002062A (ja) * | 2017-06-20 | 2019-01-10 | 日本高純度化学株式会社 | 外観保護剤及び該外観保護剤を用いて処理された金属体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Walker | Triazole, benzotriazole and naphthotriazole as corrosion inhibitors for copper | |
EP0643154A2 (en) | Composition for treating copper and copper alloy surfaces and method for the surface treatment | |
GB2104107A (en) | Corrosion inhibition of copper containing articles | |
TW200804622A (en) | Metal surface treatment agent and use of the same | |
JP2009500842A (ja) | プリフラックス組成物 | |
TW201009117A (en) | Surface treating agent for copper or copper alloy and use thereof | |
JPH04231484A (ja) | フェニルメルカプトテトラゾール/トリルトリアゾール腐食抑制組成物 | |
JPS6353277A (ja) | 銅又は銅合金の耐熱性表面処理剤 | |
Walker | Corrosion inhibition of copper by tolyltriazole | |
JP3277025B2 (ja) | 銅及び銅合金の表面処理剤 | |
US3653931A (en) | Anti-tarnish composition for metal surfaces and process for its use | |
JPH05186888A (ja) | プリント配線板用表面保護剤 | |
JP2010156042A (ja) | 金属表面処理剤ならびにイミダゾール系化合物 | |
JPH0441688A (ja) | 水溶性の耐熱変色防止剤 | |
JPS62270785A (ja) | 銅及び銅合金の耐熱性防食剤 | |
JPS6043493A (ja) | 銅の変色防止剤 | |
JP2001123287A (ja) | 金属の変色防止剤組成物、変色防止液および変色防止方法 | |
JPH0718472A (ja) | 銅・銅合金材のための浸漬エッチング液 | |
JP4704589B2 (ja) | マグネシウム含有金属材用防食剤および防食処理法 | |
JP2003129254A (ja) | 銅及び銅合金の表面処理剤 | |
JPH0142357B2 (ja) | ||
JPH03130383A (ja) | 金属保護用組成物及びその調製方法並びに金属の保護方法 | |
US3639646A (en) | Anti-tarnish process using dicyandiamide formaldehyde condensation product | |
JPH06264258A (ja) | 銅及び銅合金の表面処理剤 | |
JP3383973B2 (ja) | 合金の変色防止剤、水系洗浄剤組成物、すすぎ剤、水系洗浄方法および水すすぎ方法 |