JPH0142357B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0142357B2 JPH0142357B2 JP58096300A JP9630083A JPH0142357B2 JP H0142357 B2 JPH0142357 B2 JP H0142357B2 JP 58096300 A JP58096300 A JP 58096300A JP 9630083 A JP9630083 A JP 9630083A JP H0142357 B2 JPH0142357 B2 JP H0142357B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- water
- treatment agent
- water treatment
- salt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 42
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 claims description 17
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 claims description 17
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 10
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 10
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 7
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 claims description 5
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 5
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 claims description 5
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 4
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 3
- 150000001565 benzotriazoles Chemical class 0.000 claims description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 3
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 claims description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 2
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 claims description 2
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 claims description 2
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 claims description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 claims description 2
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 claims description 2
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 claims description 2
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N D-gluconic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 claims 2
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 claims 1
- 239000000174 gluconic acid Substances 0.000 claims 1
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 4
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 4
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 4
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical group [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- AEQDJSLRWYMAQI-UHFFFAOYSA-N 2,3,9,10-tetramethoxy-6,8,13,13a-tetrahydro-5H-isoquinolino[2,1-b]isoquinoline Chemical compound C1CN2CC(C(=C(OC)C=C3)OC)=C3CC2C2=C1C=C(OC)C(OC)=C2 AEQDJSLRWYMAQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- -1 copper metals Chemical class 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 3
- 239000000176 sodium gluconate Substances 0.000 description 3
- 229940005574 sodium gluconate Drugs 0.000 description 3
- 235000012207 sodium gluconate Nutrition 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 229910052910 alkali metal silicate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 2
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 2
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- KFJDQPJLANOOOB-UHFFFAOYSA-N 2h-benzotriazole-4-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC2=NNN=C12 KFJDQPJLANOOOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMGDVUCDZOBDNL-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-2h-benzotriazole Chemical compound CC1=CC=CC2=NNN=C12 CMGDVUCDZOBDNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRUDIIUSNGCQKF-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-1H-benzotriazole Chemical compound C1=C(C)C=CC2=NNN=C21 LRUDIIUSNGCQKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000226021 Anacardium occidentale Species 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-M D-gluconate Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-M 0.000 description 1
- SKCKOFZKJLZSFA-UHFFFAOYSA-N L-Gulomethylit Natural products CC(O)C(O)C(O)C(O)CO SKCKOFZKJLZSFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- FBTGKUHFQIXCCN-UHFFFAOYSA-N butyl 2h-benzotriazole-4-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC2=NNN=C12 FBTGKUHFQIXCCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000020226 cashew nut Nutrition 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 229940050410 gluconate Drugs 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- TVDSBUOJIPERQY-UHFFFAOYSA-N prop-2-yn-1-ol Chemical compound OCC#C TVDSBUOJIPERQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23F—NON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
- C23F11/00—Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
- C23F11/08—Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
- C23F11/10—Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
Description
本発明は、水と接触している金属の防護のため
の水処理剤に関する。更に詳しくは、循環冷却水
系統、温水系統、その他通水系統の水と接触して
いる金属壁面を腐食、スケールその他の懸濁物の
付着から保護するための水処理剤に関する。 いかなる通水系統もその通水管素材が非耐食性
であれば、腐食に対する防護を怠るのは危険であ
る。空調システムの如き循環冷却水系統では、冷
却水を循環して再利用するので、またブロー水量
を抑制するのが一般的管理方法でもあるので、冷
却水の濃縮化を来たし塩類濃度が増加することと
なり、このため壁面へのスケール、懸濁物の付
着、これ等に伴う金属の腐食の増大が惹き起こさ
れ、スケール障害、腐食障害を発生し易い。装置
熱交換器などの熱伝導面に付着したスケール等
は、熱交換率の低下の原因ともなり高圧カツトを
招くおそれもある。配管中のさびこぶは、閉塞事
故、漏水事故を誘発するであろう。 本発明は、ポリアクリル酸若しくはその塩と脂
肪族オキシカルボン酸若しくはその塩とベンゾト
リアゾール類とを有効成分として含有することを
特徴とする水と接触している金属の腐食とスケー
ルの析出を防止するために有用な水処理剤を提供
するものである。 本発明で使用することのできるポリアクリル酸
若しくはその塩としては、平均分子量が20000程
度若しくはそれ以下の水溶性若しくは水に容易に
分散しうる性質を有するもの(補助剤の助けを借
りれば分散しうるものを含む)を挙げることがで
きる。代表的なものとしては、ポリアクリル酸ソ
ーダがある。このような重合体が炭酸カルシウム
系スケールの分散作用(スケールの付着抑制作
用)を有することは知られているが、その効果は
弱く単独で使用されることは少ない。 本発明で使用することのできる脂肪族オキシカ
ルボン酸若しくはその塩は、水溶性のものであつ
て、そのキレート作用から金属の防食剤の一成分
として使用が知られているものを含み、例えばグ
ルコン酸、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、乳酸、
グリコール酸を代表例として示すことができる。
塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩が好例で
ある。なお、これらオキシカルボン酸の防食作用
は、単独では実用的に使用できる程には強くない
ことが知られている。 本発明で使用することのできる代表的なベンゾ
トリアゾール類は、一般式(): (式中、Xは水素原子、低級アルキル基、カルボ
キシル基またはアルコキシカルボニル基を表わ
し、Mは水素原子またはアルカリ金属を示す)で
表わされる水溶性の化合物で、これらは銅系金属
の防食剤として公知である。しかしこれらには鉄
の防食作用はない。 上記一般式()で表わされる化合物の代表例
としては次のものを示すことができる(そのアル
カリ金属塩を含む): 1H−ベンゾトリアゾール、4−メチル−1H−
ベンゾトリアゾール、5−メチル−1H−ベンゾ
トリアゾール、4−カルボキシ−1H−ベンゾト
リアゾール、4−ブトキシカルボニル−1H−ベ
ンゾトリアゾール これらのアルカリ金属塩としてはナトリウム
塩、カリウム塩が好例である。 本発明によれば、上記した各成分を混合して使
用することにより、鉄系及び銅系金属を通水部に
使用する通水系統の腐食防止・スケール防止、懸
濁物の付着の防止等に著しく優れた効果を得るこ
とができる。本発明における典型的な処方では、
上記した各成分が水溶性乃至水に易分散性結晶で
あるものが使用されるので、この場合、本発明組
成物は、水溶液の形または使用に都合のよい大き
さに微粉末状とした形で提供される。上記各成分
を混合物とするに際しての配合比は、製品中、ポ
リアクリル酸若しくはその塩を5〜30%(重量
比。以下同じ)、脂肪族オキシカルボン酸若しく
はその塩を5〜30%、ベンゾトリアゾール類を1
〜10%の範囲から適宜に選択すればよいが、水溶
液として組成する場合、溶媒としての水に溶解
し、かつ水溶液の形で製品を得ることができる範
囲から選択せねばならないことはいうまでもな
い。 本発明組成物中に、防食作用があることが知ら
れている例えばケイ酸アルカリ塩を配合すること
もできる。この場合、製品中5〜30%の割合にな
る範囲から配合割合を定めることができる。な
お、ケイ酸アルカリ塩との併用は、防食作用の著
しい増強が得られるので極めて好ましい態様であ
る。 本発明の水処理剤は、通水系統中での本発明薬
剤の全薬効成分量が、通常およそ20〜500ppm好
ましくは40〜100ppmとなるように、処理すべき
通水系統に添加・処理される。効果の確実を期す
ためとかまた水温が例えば50℃近辺若しくはそれ
以上となるような高温通水系統では、上記濃度域
のうち高濃度とするのが都合よい。 例えば全薬効成分量として100〜500ppmの範囲
で使用するのも一例である。 実験例 1 軟鋼試験片 規 格 SS−41 大きさ 50mm×30mm×1mm、上部に径3mmの孔
をあけている。31.6cm2 前処理 軟鋼片は常法により前処理した。すな
わち、石油ベンジン中に1日以上浸漬
して脱脂し、1M−NaOH中に90℃で
30分間浸漬し、蒸留水で水洗し、30%
HCl中に1分間、20%HNO3中に20秒
間、更に30%HCl中に1分間浸漬した
のち蒸留水、メタノールの順で洗浄し
乾燥させ精秤し供試した。 実験方法 大阪市水に供試薬剤を所定濃度となるように添
加し、全量を500mlとして所定の水温に保つ。前
処理済の軟鋼試験片をカシユー塗料で被覆したピ
アノ線で上記溶液中につるし浸漬した。溶液はス
タラーで撹拌し(400rpm)、また試験期間中に蒸
発する水分は適宜大阪市水で補給した。試験片上
の腐食生成物は歯ぶらしで荒おとししたのち、イ
ンヒビターとして1%プロパルギルアルコールを
含む10%HCl溶液に浸漬して除去する。試験片を
秤量して、腐食速度及び防食率を算出した。結果
を次表に示す。 腐食速度m.d.d.=△W/S・D △W:試験片の試験前後の重量減(mg) S:面積(dm2) D:期間(日) 防食率=ブランク区のmdd−処理区のmdd/ブランク区の
mdd×100 %
の水処理剤に関する。更に詳しくは、循環冷却水
系統、温水系統、その他通水系統の水と接触して
いる金属壁面を腐食、スケールその他の懸濁物の
付着から保護するための水処理剤に関する。 いかなる通水系統もその通水管素材が非耐食性
であれば、腐食に対する防護を怠るのは危険であ
る。空調システムの如き循環冷却水系統では、冷
却水を循環して再利用するので、またブロー水量
を抑制するのが一般的管理方法でもあるので、冷
却水の濃縮化を来たし塩類濃度が増加することと
なり、このため壁面へのスケール、懸濁物の付
着、これ等に伴う金属の腐食の増大が惹き起こさ
れ、スケール障害、腐食障害を発生し易い。装置
熱交換器などの熱伝導面に付着したスケール等
は、熱交換率の低下の原因ともなり高圧カツトを
招くおそれもある。配管中のさびこぶは、閉塞事
故、漏水事故を誘発するであろう。 本発明は、ポリアクリル酸若しくはその塩と脂
肪族オキシカルボン酸若しくはその塩とベンゾト
リアゾール類とを有効成分として含有することを
特徴とする水と接触している金属の腐食とスケー
ルの析出を防止するために有用な水処理剤を提供
するものである。 本発明で使用することのできるポリアクリル酸
若しくはその塩としては、平均分子量が20000程
度若しくはそれ以下の水溶性若しくは水に容易に
分散しうる性質を有するもの(補助剤の助けを借
りれば分散しうるものを含む)を挙げることがで
きる。代表的なものとしては、ポリアクリル酸ソ
ーダがある。このような重合体が炭酸カルシウム
系スケールの分散作用(スケールの付着抑制作
用)を有することは知られているが、その効果は
弱く単独で使用されることは少ない。 本発明で使用することのできる脂肪族オキシカ
ルボン酸若しくはその塩は、水溶性のものであつ
て、そのキレート作用から金属の防食剤の一成分
として使用が知られているものを含み、例えばグ
ルコン酸、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、乳酸、
グリコール酸を代表例として示すことができる。
塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩が好例で
ある。なお、これらオキシカルボン酸の防食作用
は、単独では実用的に使用できる程には強くない
ことが知られている。 本発明で使用することのできる代表的なベンゾ
トリアゾール類は、一般式(): (式中、Xは水素原子、低級アルキル基、カルボ
キシル基またはアルコキシカルボニル基を表わ
し、Mは水素原子またはアルカリ金属を示す)で
表わされる水溶性の化合物で、これらは銅系金属
の防食剤として公知である。しかしこれらには鉄
の防食作用はない。 上記一般式()で表わされる化合物の代表例
としては次のものを示すことができる(そのアル
カリ金属塩を含む): 1H−ベンゾトリアゾール、4−メチル−1H−
ベンゾトリアゾール、5−メチル−1H−ベンゾ
トリアゾール、4−カルボキシ−1H−ベンゾト
リアゾール、4−ブトキシカルボニル−1H−ベ
ンゾトリアゾール これらのアルカリ金属塩としてはナトリウム
塩、カリウム塩が好例である。 本発明によれば、上記した各成分を混合して使
用することにより、鉄系及び銅系金属を通水部に
使用する通水系統の腐食防止・スケール防止、懸
濁物の付着の防止等に著しく優れた効果を得るこ
とができる。本発明における典型的な処方では、
上記した各成分が水溶性乃至水に易分散性結晶で
あるものが使用されるので、この場合、本発明組
成物は、水溶液の形または使用に都合のよい大き
さに微粉末状とした形で提供される。上記各成分
を混合物とするに際しての配合比は、製品中、ポ
リアクリル酸若しくはその塩を5〜30%(重量
比。以下同じ)、脂肪族オキシカルボン酸若しく
はその塩を5〜30%、ベンゾトリアゾール類を1
〜10%の範囲から適宜に選択すればよいが、水溶
液として組成する場合、溶媒としての水に溶解
し、かつ水溶液の形で製品を得ることができる範
囲から選択せねばならないことはいうまでもな
い。 本発明組成物中に、防食作用があることが知ら
れている例えばケイ酸アルカリ塩を配合すること
もできる。この場合、製品中5〜30%の割合にな
る範囲から配合割合を定めることができる。な
お、ケイ酸アルカリ塩との併用は、防食作用の著
しい増強が得られるので極めて好ましい態様であ
る。 本発明の水処理剤は、通水系統中での本発明薬
剤の全薬効成分量が、通常およそ20〜500ppm好
ましくは40〜100ppmとなるように、処理すべき
通水系統に添加・処理される。効果の確実を期す
ためとかまた水温が例えば50℃近辺若しくはそれ
以上となるような高温通水系統では、上記濃度域
のうち高濃度とするのが都合よい。 例えば全薬効成分量として100〜500ppmの範囲
で使用するのも一例である。 実験例 1 軟鋼試験片 規 格 SS−41 大きさ 50mm×30mm×1mm、上部に径3mmの孔
をあけている。31.6cm2 前処理 軟鋼片は常法により前処理した。すな
わち、石油ベンジン中に1日以上浸漬
して脱脂し、1M−NaOH中に90℃で
30分間浸漬し、蒸留水で水洗し、30%
HCl中に1分間、20%HNO3中に20秒
間、更に30%HCl中に1分間浸漬した
のち蒸留水、メタノールの順で洗浄し
乾燥させ精秤し供試した。 実験方法 大阪市水に供試薬剤を所定濃度となるように添
加し、全量を500mlとして所定の水温に保つ。前
処理済の軟鋼試験片をカシユー塗料で被覆したピ
アノ線で上記溶液中につるし浸漬した。溶液はス
タラーで撹拌し(400rpm)、また試験期間中に蒸
発する水分は適宜大阪市水で補給した。試験片上
の腐食生成物は歯ぶらしで荒おとししたのち、イ
ンヒビターとして1%プロパルギルアルコールを
含む10%HCl溶液に浸漬して除去する。試験片を
秤量して、腐食速度及び防食率を算出した。結果
を次表に示す。 腐食速度m.d.d.=△W/S・D △W:試験片の試験前後の重量減(mg) S:面積(dm2) D:期間(日) 防食率=ブランク区のmdd−処理区のmdd/ブランク区の
mdd×100 %
【表】
【表】
CI:クエン酸ソーダ
BT:1H−ベンゾトリアゾール
実験例 2
50mlのメスフラスコに薬剤を所定濃度となるよ
うに採り、さらにCaCl2とNa2CO3をそれぞれ
500ppmとなるように採り全量を50mlとする。こ
のとき、CaCO3が生じ溶液が白濁するので、波
長600nmで吸光度を測定し濁度の経時変化を求
める。スケール分散効果の優れた薬剤ほどピーク
に達する時間が長く、またピークの高さは低くな
る。測定結果を図面に示す。 供試薬剤(記号は図に示したものに対応するもの
とする) 1 水 2 グルコン酸ソーダ(GL) 100ppm 3 クエン酸ソーダ(CI) 100ppm 4 1H−ベンゾトリアゾール(BT) 100ppm 5 ポリアクリル酸ソーダ(PA)(前出)
100ppm 6 PA80ppm+BT10ppm 7 PA40ppm+GL50ppm 8 PA40ppm+CI50ppm 9 PA40ppm+GL50ppm+BT5ppm 10 PA40ppm+CI50ppm+BT5ppm 実施例 1 ポリアクリル酸ソーダ(40%品。カヤクリルレジ
ンH−35N) 16% グルコン酸ソーダ 20% 1H−ベンゾトリアゾール 2%を 水 62%に 均一に溶解してなる水処理剤。 本水処理剤は、冷温水系統の金属腐食防止のた
めに使用される。 実施例 2 ポリアクリル酸ソーダ(40%品。カヤクリルレジ
ンH−35N) 20% グルコン酸ソーダ 5% 1H−ベンゾトリアゾール 1%を 水 74%に 均一に溶解してなる水処理剤。 本水処理剤は、冷温水系統の金属腐食防止のた
めに使用される。
うに採り、さらにCaCl2とNa2CO3をそれぞれ
500ppmとなるように採り全量を50mlとする。こ
のとき、CaCO3が生じ溶液が白濁するので、波
長600nmで吸光度を測定し濁度の経時変化を求
める。スケール分散効果の優れた薬剤ほどピーク
に達する時間が長く、またピークの高さは低くな
る。測定結果を図面に示す。 供試薬剤(記号は図に示したものに対応するもの
とする) 1 水 2 グルコン酸ソーダ(GL) 100ppm 3 クエン酸ソーダ(CI) 100ppm 4 1H−ベンゾトリアゾール(BT) 100ppm 5 ポリアクリル酸ソーダ(PA)(前出)
100ppm 6 PA80ppm+BT10ppm 7 PA40ppm+GL50ppm 8 PA40ppm+CI50ppm 9 PA40ppm+GL50ppm+BT5ppm 10 PA40ppm+CI50ppm+BT5ppm 実施例 1 ポリアクリル酸ソーダ(40%品。カヤクリルレジ
ンH−35N) 16% グルコン酸ソーダ 20% 1H−ベンゾトリアゾール 2%を 水 62%に 均一に溶解してなる水処理剤。 本水処理剤は、冷温水系統の金属腐食防止のた
めに使用される。 実施例 2 ポリアクリル酸ソーダ(40%品。カヤクリルレジ
ンH−35N) 20% グルコン酸ソーダ 5% 1H−ベンゾトリアゾール 1%を 水 74%に 均一に溶解してなる水処理剤。 本水処理剤は、冷温水系統の金属腐食防止のた
めに使用される。
図は各薬剤についての分散効果と吸光度の関係
を示すグラフである。
を示すグラフである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ポリアクリル酸若しくはその塩と脂肪族オキ
シカルボン酸若しくはその塩とベンゾトリアゾー
ル類とを有効成分として含有することを特徴とす
る水と接触している金属の腐食とスケールの析出
を防止するための水処理剤。 2 ポリアクリル酸が分子量20000以下のポリア
クリル酸である特許請求の範囲第1項記載の水処
理剤。 3 脂肪族オキシカルボン酸がグルコン酸、クエ
ン酸、リンゴ酸、酒石酸、乳酸またはグリコール
酸である特許請求の範囲第1項記載の水処理剤。 4 ベンゾトリアゾール類が次の一般式(): (式中、Xは水素原子、低級アルキル基、カルボ
キシル基またはアルコキシカルボニル基を表わ
し、Mは水素原子またはアルカリ金属を示す) で表わされる化合物である特許請求の範囲第1項
記載の水処理剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9630083A JPS59222588A (ja) | 1983-05-31 | 1983-05-31 | 水処理剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9630083A JPS59222588A (ja) | 1983-05-31 | 1983-05-31 | 水処理剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59222588A JPS59222588A (ja) | 1984-12-14 |
JPH0142357B2 true JPH0142357B2 (ja) | 1989-09-12 |
Family
ID=14161178
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9630083A Granted JPS59222588A (ja) | 1983-05-31 | 1983-05-31 | 水処理剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59222588A (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62163736A (ja) * | 1986-01-13 | 1987-07-20 | Kurita Water Ind Ltd | ボイラ水用鉄分散剤 |
JP2609150B2 (ja) * | 1989-05-22 | 1997-05-14 | 日本化薬株式会社 | 食品加工機械・器具の洗浄に適したエタノール剤 |
US5653917A (en) * | 1994-06-29 | 1997-08-05 | Singerman; Gary M. | Rust-removing alkali metal hydrogen citrate composition |
JP4529242B2 (ja) * | 2000-06-22 | 2010-08-25 | 栗田工業株式会社 | 水処理方法 |
US8021607B2 (en) | 2008-10-31 | 2011-09-20 | General Electric Company | Methods for inhibiting corrosion in aqueous media |
US8025840B2 (en) | 2008-10-31 | 2011-09-27 | General Electric Company | Compositions and methods for inhibiting corrosion in aqueous media |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52103338A (en) * | 1976-02-26 | 1977-08-30 | Kouriyuu Kougiyou Kk | Anticorrosive composition for metals |
JPS5343376A (en) * | 1976-09-28 | 1978-04-19 | Masaji Hayashi | Method and device for separating articles queuing |
JPS5386653A (en) * | 1976-12-27 | 1978-07-31 | Kurita Industrial Co Ltd | Metal anticorrosive |
JPS53123343A (en) * | 1977-04-01 | 1978-10-27 | Mogul Corp | Corrosion inhibiting component and its use method |
JPS53149836A (en) * | 1977-06-02 | 1978-12-27 | Kouriyuu Kougiyou Kk | Metal anticorrosive |
JPS5562180A (en) * | 1978-10-30 | 1980-05-10 | Katayama Chem Works Co Ltd | Aluminum base metal anticorrosive |
-
1983
- 1983-05-31 JP JP9630083A patent/JPS59222588A/ja active Granted
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52103338A (en) * | 1976-02-26 | 1977-08-30 | Kouriyuu Kougiyou Kk | Anticorrosive composition for metals |
JPS5343376A (en) * | 1976-09-28 | 1978-04-19 | Masaji Hayashi | Method and device for separating articles queuing |
JPS5386653A (en) * | 1976-12-27 | 1978-07-31 | Kurita Industrial Co Ltd | Metal anticorrosive |
JPS53123343A (en) * | 1977-04-01 | 1978-10-27 | Mogul Corp | Corrosion inhibiting component and its use method |
JPS53149836A (en) * | 1977-06-02 | 1978-12-27 | Kouriyuu Kougiyou Kk | Metal anticorrosive |
JPS5562180A (en) * | 1978-10-30 | 1980-05-10 | Katayama Chem Works Co Ltd | Aluminum base metal anticorrosive |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59222588A (ja) | 1984-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0086245B1 (en) | Aqueous acid metal cleaning composition and method of use | |
Walker | Triazole, benzotriazole and naphthotriazole as corrosion inhibitors for copper | |
US4452643A (en) | Method of removing copper and copper oxide from a ferrous metal surface | |
US3308065A (en) | Scale removal, ferrous metal passivation and compositions therefor | |
US2959555A (en) | Copper and iron containing scale removal from ferrous metal | |
US3816333A (en) | Methods of inhibiting corrosion with condensed polyalkylenepolyamine derivatives | |
JPH0570975A (ja) | 新規なアルキルベンゾトリアゾル組成物と銅および銅合金の腐食防止剤としてのその使用 | |
MX2008009193A (es) | Metodo de retiro de composición acida y corrosión usada de la misma. | |
JP2001525484A (ja) | 水素化ベンゾトリアゾル誘導体を有する腐食防止膜の形成方法 | |
JPH05106069A (ja) | 新規なアルコキシベンゾトリアゾール組成物並びに銅及び銅合金腐食抑制剤としてのその使用法 | |
JPH04231484A (ja) | フェニルメルカプトテトラゾール/トリルトリアゾール腐食抑制組成物 | |
US3730901A (en) | Composition and method for removing copper containing iron oxide scales from ferrous metals | |
JPH0142357B2 (ja) | ||
JPS5891174A (ja) | 無機塩類ブライン用防食剤 | |
US3507795A (en) | Composition for removal of copper and copper oxide scales from boilers | |
JPH0119958B2 (ja) | ||
US3672821A (en) | Inhibitor for aluminum in alkaline solutions | |
JPS5937750B2 (ja) | 金属防食剤 | |
JPH0140915B2 (ja) | ||
JPS62156274A (ja) | 水性系の処理 | |
US2832742A (en) | Corrosion inhibitor composition | |
JPH02305982A (ja) | 新規な銅および銅合金腐食防止剤としての高級アルキルベンゾトリアゾール | |
FI83545B (fi) | Foerfarande foer kemisk polering av ytor av rostfritt staol samt vid foerfarandet anvaent bad. | |
JP3806869B2 (ja) | スケール除去及び防止剤 | |
US3579447A (en) | Method of removing copper deposits from ferrous metal surfaces using hydroxyalkyl thiourea |