[go: up one dir, main page]

JPS6352201B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6352201B2
JPS6352201B2 JP55021017A JP2101780A JPS6352201B2 JP S6352201 B2 JPS6352201 B2 JP S6352201B2 JP 55021017 A JP55021017 A JP 55021017A JP 2101780 A JP2101780 A JP 2101780A JP S6352201 B2 JPS6352201 B2 JP S6352201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
chain
timing chain
overhead camshaft
cylinder block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55021017A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56118506A (en
Inventor
Nobuyoshi Tominaga
Nobuyoshi Kurai
Hajime Ueno
Sadahide Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2101780A priority Critical patent/JPS56118506A/ja
Publication of JPS56118506A publication Critical patent/JPS56118506A/ja
Priority to US06/570,623 priority patent/US4633826A/en
Publication of JPS6352201B2 publication Critical patent/JPS6352201B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/022Chain drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/026Gear drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • F01L2001/0535Single overhead camshafts [SOHC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1808Number of cylinders two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/20SOHC [Single overhead camshaft]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/245Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated at an angle with the cylinder axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F2200/00Manufacturing
    • F02F2200/06Casting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は頭上カム軸式V型エンジンのシリン
ダブロツクに関するものである。
頭上カム軸をタイミングチエーンにより駆動す
るV型エンジンにおいては、シリンダブロツクに
タイミングチエーンを通すチエーン通路を形成す
る必要がある。このチエーンの張り側および緩み
側にはチエーンガイドが摺接され、特に緩み側の
チエーンガイドはチエーンに一定の張りを与える
ためにチエーンテンシヨナによりチエーン側へ弾
発的に押圧されている。従つてチエーン通路に
は、チエーンの張り側よりも緩み側の外側に大き
い空間を形成する必要がある。一方、タイミング
チエーンはV型を形成する各気筒の互いに異なる
側面にクランク軸と直交するように配設する場合
がある。例えば各気筒を前後方向に傾斜させたい
わゆる前後V型エンジンでは、一方の気筒の右側
面と他方の気筒の左側面にそれぞれタイミングチ
エーンを配設することがある。また各気筒を左右
方向に傾斜させたいわゆる横V型エンジンでは一
方の気筒の前面と他方の気筒の後面にそれぞれタ
イミングチエーンを配設することがある。
このようなエンジンでは、一方の気筒における
タイミングチエーンの緩み側が、各気筒の形成す
るV型の谷側にくる時には、他方の気筒における
タイミングチエーンの緩み側は谷側と反対の面に
くる。すなわち谷側に対向する面には一方の気筒
の張り側と他方の気筒の緩み側が位置することに
なる。このためタイミングチエーンの緩み側の外
側だけ大きい空間を形成した従来のシリンダブロ
ツクでは、各気筒毎にシリンダブロツクを異なる
形状に形成する必要があり、僅かな形状の相違の
ために全く異なる鋳型を用意しなければならなか
つた。また部品の種類も増え、管理も面倒になつ
ていた。
一方この種のシリンダブロツクでは形状の対称
性が悪いと鋳造時の熱変形が不均一に発生し、ひ
ずみが生じ易いという問題が生じる。
さらにまた特にV型エンジンでは各気筒のピス
トンは約180゜の位相差をもつて往復動するもので
はないから、クランクケース内圧の脈動が大きく
なり、自動二輪車用などのクランクケースの大型
化が困難なエンジンではこの脈動がエンジンの性
能向上の障害となるという問題も有つた。
本発明はこのような事情に鑑みなされたもので
あり、V型エンジンにおいて、シリンダブロツク
の鋳造時の熱歪が発生しにくく、実質的にクラン
クケース容積を拡大してクランクケース内の脈動
を抑制することができ、各気筒のシリンダブロツ
クを共通化して部品の種類を減らすことが可能な
V型エンジンのシリンダブロツクを提供すること
を目的とする。
本発明によればこの目的は、頭上カム軸と、こ
の頭上カム軸を駆動するタイミングチエーンとを
V型を形成する各気筒に備え、前記タイミングチ
エーンを前記各気筒の互いに異る側面にクランク
軸と直交するように配設した頭上カム軸式V型エ
ンジンにおいて、前記タイミングチエーンが通る
チエーン通路が一体に形成され、このチエーン通
路には前記タイミングチエーンの張り側および緩
み側の両外側に略同一の空間を形成すると共に、
このチエーン通路を挾んで略対称な位置にチエー
ンテンシヨナ取付座を設けたことを特徴とする頭
上カム軸式V型エンジンのシリンダブロツクによ
り達成される。以下図面に基づいてこの発明を詳
細に説明する。
第1図はこの発明に係る自動二輪車用の頭上カ
ム軸式V型エンジンを一部断面した側面図第2図
と第3図はその――線断面図と―線断面
図、第4図は第1図における―線で断面した
シリンダブロツクの断面図、また第5図は第4図
における―線断面図である。
第1〜4図において符号1は前気筒、2は後気
筒であり、これらはクランクケース3に対称に取
付けられている。すなわち第1図において各気筒
のシリンダヘツド4a,4bには、各気筒の対向
する面に吸気口5a,5bが、また各気筒の外側
の面に排気口6a,6bがそれぞれ形成されてい
る。なおこの実施例では後記シリンダブロツク2
0a,20bだけでなく、各シリンダヘツド4
a,4bも前後気筒1,2に共通のものが使用さ
れている。
10はクランク軸、11と12は変速機を形成
する主軸と副軸であり、主軸11にはクランク軸
10にキー結合された歯車13および主軸11に
設けられたクラツチ14を介してクランク軸10
の回転が伝達される。主軸11の回転は変速歯車
群15を介して副軸12に伝えられ、この副軸1
2の回転はダンパ軸16へダンパ17を介して伝
達され、さらにこのダンパ軸16の回転は傘歯車
18により出力軸19に伝達される。出力軸19
はクランクケース後方へ突出し、この突出端に接
続された不図示のブロツク軸を介して、後輪(図
示せず)に回転が伝達される。
20a,20bはそれぞれ前気筒1と後気筒2
のシリンダブロツクであり、これら各シリンダブ
ロツク20a,20bは全く同一のものが使用さ
れている。21a,21bは各シリンダブロツク
20a,20b内を上下動するピストン、22
a,22bはこれらピストン21a,21bと前
記クランク軸10とを連結するコンロツドであ
る。また23a,23bは点火栓である。
25a,25bは前記シリンダヘツド4a,4
b内に収容された頭上カム軸であり、これらカム
軸25a,25bの回転により不図示の吸・排気
弁が開閉制御される。前記筒1のカム25aはエ
ンジンの前方(第1図で左側)に向つて右側にス
プロケツト26aが固定され、また後気筒2のカ
ム軸25bはエンジンの前方に向つて左側にスプ
ロケツト26bが固定されている。
前記クランク軸10の右端部付近には前気筒1
のカム軸25a駆動用の歯車27aが、また左端
部付近には後気筒のカム軸25b駆動用の歯車2
7bがそれぞれ固定されている。なおクランク軸
10の左側の軸端部には発電機28が取付けられ
ている。
30a,31aは一体に形成された外側の歯車
と内側のスプロケツトであり、これら歯車30a
およびスプロケツト31aはクランク軸10と前
気筒1のカム軸25aとを結ぶ線上に配設された
中間軸32aに回転可能に軸支されている。この
中間軸32aは歯車30aおよびスプロケツト3
1aを軸支する部分が偏心し、その軸端には調整
板33aが固着されている。歯車30aは前記ク
ランク軸10と一体の歯車27aに噛合し、また
中間軸32aを回動すれば歯車30aと歯車27
aとの間隔が変化する。従つて歯車27aと大歯
車30aとの間のバツクラツシユを調整すること
ができる。なお調整板33aは中間軸32aの回
動位置決めを行なうために使用され、この調整板
33aに設けた弧状の長孔に固定用のボルト34
aが係合している。すなわち、このボルト34a
を緩めることにより調整板33aおよび中間軸3
2aは回動可能となり、このボルト34aを締付
けることにより、これら調整板33aおよび中間
軸32aは固定される。なお後気筒2において
も、歯車30b、スプロケツト31b、中間軸3
2b、調整板33bおよびボルト34bについて
は、前記筒1と全く同様に構成されている。
40a,40bはチエーン通路であり、40a
は前気筒1の右側に形成され、また40bは後気
筒2の左側にそれぞれ形成されている。タイミン
グチエーン41aはチエーン通路40aを通つて
歯車26aと31aとの間に掛け回され、またタ
イミングチエーン41bはチエーン通路40bを
通つて歯車26bと31bとの間に掛け回されて
いる。すなわち各タイミングチエーン41a,4
1bは、各気筒1,2の左右の異なる側面にクラ
ンク軸10と直交するように配設されている。
42bは、第1図に示すように、タイミングチ
エーン41bの張り側に摺接するチエーンガイド
であり、その下端がクランクケース3に、また上
端がシリンダヘツド4bにそれぞれ係止されてい
る。43bはタイミングチエーン41bの緩み側
に摺動するチエーンガイドであり、その下端部は
クランクケース3に挿入固定された保持部材44
bに回動可能に保持されている。このチエーンガ
イド43bはシリンダブロツク20bに固定され
たチエーンテンシヨンナ45bにより弾発的にチ
エーン41b側へ押圧されている。なお前気筒1
についてもチエーンガイド、保持部材、は後気筒
2と全く同様に構成されている。
シリンダブロツク20a,20bに形成された
チエーン通路40a,40bはタイミングチエー
ン42a,42bおよび43a,43bの前後方
向の外側に略同一の十分な空間を有し、このチエ
ーン通路40a,40bの前後の壁には、それぞ
れチエーン通路40a,40bを挾んでチエーン
テンシヨナ取付座としての開口46a,46bお
よび47a,47bが対称位置に形成されてい
る。第1図に示す後気筒2のチエーンテンシヨナ
45bは、第5図に示したシリンダブロツク20
bの右側の開口46bに固定され、他方の開口4
7bにはキヤンプ48bが被着されている。また
前気筒1においてはチエーンテンシヨナ45aは
第5図の左側の開口47aに固定され他方の開口
46aにはキヤツプ(図示せず)が被着されてい
る。
この実施例においては各気筒を前後方向に配設
したが、この発明は各気筒を左右方向に配設した
エンジンにも適用可能なことは勿論である。
またこの実施例ではシリンダブロツク20a,
20bだけでなくシリンダヘツド4a,4bも共
通化したので、エンジンの製作能率がシリンダブ
ロツクのみを共通化した場合より一層良好にな
る。
この発明は以上のようにチエーン通路には、タ
イミングチエーンの張り側と緩み側の両外側に略
同一の空間を形成すると共に、チエーン通路と挾
んで略対称な位置にチエーンテンシヨナ取付座を
設けたものであるから、タイミングチエーンの張
り側と緩み側との位置を逆にした場合にもチエー
ンガイドやチエーンテンシヨナを収容することが
でき、その結果各気筒のシリンダブロツクとして
は同一のものを使用することが可能になる。従つ
てシリンダブロツクを鋳造する場合には鋳型は1
種類で済み製作の能率が著しく向上するばかりで
なく、部品としての供給、管理の手間が減る。ま
たシリンダブロツクは略対称なので、鋳造時の不
均一な熱歪が発生しにくくなる。またこの拡大さ
れたチエーン通路は実質的にクランクケース内と
連通してクランクケースの容積を拡大するから、
クランクケース内の脈動を弱めることができエン
ジン性能の向上に適する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を一部断面した側
面図、第2図と第3図はその―線断面図と
―線断面図、第4図は第1図の―線で断面
したシリンダブロツクの断面図、また第5図は第
4図における―線断面図である。 10……クランク軸、25a,25b……頭上
カム軸、40a,40b……チエーン通路、41
a,41b……タイミングチエーン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 頭上カム軸と、この頭上カム軸を駆動するタ
    イミングチエーンとをV型を形成する各気筒に備
    え、前記タイミングチエーンを前記各気筒の互い
    に異なる側面にクランク軸と直交するように配設
    した頭上カム軸式V型エンジンにおいて、 前記タイミングチエーンが通るチエーン通路が
    一体に形成され、このチエーン通路には前記タイ
    ミングチエーンの張り側および緩み側の両外側に
    略同一の空間を形成すると共に、このチエーン通
    路を挾んで略対称な位置にチエーンテンシヨナ取
    付座を設けたことを特徴とする頭上カム軸式V型
    エンジンのシリンダブロツク。
JP2101780A 1980-02-21 1980-02-21 Cylinder block of v-engine with over head cam shaft Granted JPS56118506A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2101780A JPS56118506A (en) 1980-02-21 1980-02-21 Cylinder block of v-engine with over head cam shaft
US06/570,623 US4633826A (en) 1980-02-21 1984-01-13 Overhead cam shaft type V-engine cylinder block

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2101780A JPS56118506A (en) 1980-02-21 1980-02-21 Cylinder block of v-engine with over head cam shaft

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56118506A JPS56118506A (en) 1981-09-17
JPS6352201B2 true JPS6352201B2 (ja) 1988-10-18

Family

ID=12043266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2101780A Granted JPS56118506A (en) 1980-02-21 1980-02-21 Cylinder block of v-engine with over head cam shaft

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4633826A (ja)
JP (1) JPS56118506A (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951152A (ja) * 1982-09-16 1984-03-24 Honda Motor Co Ltd エンジンのシリンダユニツト組付構造
US4825818A (en) * 1987-03-30 1989-05-02 Suzuki Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Breather apparatus and cam chain tensioner adjuster apparatus in four-cycle engine
JP2654957B2 (ja) * 1988-02-19 1997-09-17 ヤマハ発動機株式会社 V型2気筒4サイクルエンジン
JPH0233405A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Yamaha Motor Co Ltd V型多気筒エンジン
DE68918668T2 (de) * 1988-10-21 1995-05-04 Yamaha Motor Co Ltd Brennkraftmaschine für ein Fahrzeug.
JP2530930Y2 (ja) * 1988-12-22 1997-04-02 日産自動車株式会社 駆動伝達装置
DE3916512C1 (ja) * 1989-05-20 1990-05-10 Ford-Werke Ag, 5000 Koeln, De
DE3921716A1 (de) * 1989-07-01 1991-01-10 Porsche Ag Nockenwellenantrieb eines mehrzylinder-v-motors
DE4032593A1 (de) * 1990-10-13 1992-04-16 Porsche Ag Hubkolbenmotor mit raedertrieb
JP2579831Y2 (ja) * 1993-03-01 1998-09-03 ダイハツ工業株式会社 エンジンのチェーンガイド装置
US6295959B1 (en) 1999-03-19 2001-10-02 Tecumseh Products Company External drive double shaft overhead cam engine
DE19954481A1 (de) * 1999-11-12 2001-05-23 Porsche Ag Kettenführung für einen Steuerwellenantrieb einer Brennkraftmaschine sowie Verfahren zur Herstellung einer Kettenführung
JP3311327B2 (ja) * 1999-12-16 2002-08-05 川崎重工業株式会社 Sohc式v型エンジンのカム軸駆動構造
US20010044352A1 (en) 2000-02-29 2001-11-22 Norbert Korenjak Control tensioner device for an engine
JP4357881B2 (ja) * 2003-06-12 2009-11-04 ヤマハ発動機株式会社 小型船舶
JP2005264735A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Yamaha Marine Co Ltd 過給機付きエンジン
JP2006002633A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Yamaha Marine Co Ltd 水ジェット推進艇
JP2006037730A (ja) 2004-07-22 2006-02-09 Yamaha Marine Co Ltd 過給式エンジンの吸気装置
JP2006083713A (ja) 2004-09-14 2006-03-30 Yamaha Marine Co Ltd 過給装置の潤滑構造
US7156060B2 (en) * 2004-12-28 2007-01-02 Honda Motor Co., Ltd. Cam drive gear and valve operating system drive gear for engine
JP4563824B2 (ja) * 2005-01-18 2010-10-13 本田技研工業株式会社 自動二輪車用エンジン
JP2007062432A (ja) 2005-08-29 2007-03-15 Yamaha Marine Co Ltd 小型滑走艇
JP4614853B2 (ja) * 2005-09-26 2011-01-19 ヤマハ発動機株式会社 過給機の取付構造
DE102006013940A1 (de) * 2006-03-17 2007-09-20 Weber Technology Ag V-Motor mit drehbaren Zylinderköpfen
US7597077B1 (en) 2008-07-24 2009-10-06 Honda Motor Company, Ltd. V-type engine
JP6036255B2 (ja) * 2012-12-17 2016-11-30 スズキ株式会社 エンジンの点火プラグ配置構造
FR3016402B1 (fr) * 2014-01-13 2018-01-19 Rdmo Systeme de distribution pour moteur bicylindrique
USD896279S1 (en) * 2018-11-26 2020-09-15 Leading Edge V-Twin LLC Cylinder for an engine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3738338A (en) * 1971-04-23 1973-06-12 Amf Inc Internal combustion engines

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1579681A (en) * 1924-12-23 1926-04-06 Weller John Means for transmitting motion
US2478106A (en) * 1946-01-03 1949-08-02 Zbrojovka Brno Np Chain drive arrangement for internal-combustion engines
US3388614A (en) * 1965-01-04 1968-06-18 Renault Mounting of the camshaft in an overhead camshaft engine
GB1167947A (en) * 1967-06-01 1969-10-22 Birmingham Small Arms Co Ltd Camshaft Drives for Internal Combustion Engines.
IT1041819B (it) * 1974-08-12 1980-01-10 Yamaha Motor Co Ltd Metodo per la messa a punto di un motore a combustione interna a quattro tempi motore cosi realizzato
JPS583142B2 (ja) * 1975-06-24 1983-01-20 ヤマハ発動機株式会社 内燃機関のチエ−ンガイド
JPS5450718A (en) * 1977-09-29 1979-04-20 Yamaha Motor Co Ltd V-type or horizontally opposed type four cycle engine for motorcycle
FR2500559B1 (fr) * 1981-02-20 1986-02-28 Honda Motor Co Ltd Dispositif pour tendre une chaine de distribution d'un moteur a combustion interne

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3738338A (en) * 1971-04-23 1973-06-12 Amf Inc Internal combustion engines

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56118506A (en) 1981-09-17
US4633826A (en) 1987-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6352201B2 (ja)
JP2000120422A (ja) エンジンのカム軸潤滑構造
US6953015B2 (en) Engine
JPH0235124B2 (ja)
JP2008215301A (ja) 内燃機関のカムシャフト軸受構造
JP2694899B2 (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
JP4017488B2 (ja) 頭上カム軸式内燃機関のカム軸軸受構造
JP4996557B2 (ja) エンジン
JPH11166449A (ja) 4サイクルエンジン
US6895925B2 (en) Internal combustion engine having three valves per cylinder
JP2004052708A (ja) 多気筒エンジン
EP0657234B1 (en) Mold for casting a laterally central portion of an engine block
JPH09250314A (ja) エンジン動弁系駆動装置のタイミング合わせ装置
JP2872687B2 (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
JP3156789B2 (ja) V型5バルブエンジンの動弁装置
JPH073001Y2 (ja) 多気筒直列型エンジン
JPS6212812Y2 (ja)
JP2659566B2 (ja) 4サイクル多気筒エンジン
JPS60247038A (ja) 多気筒内燃機関のシリンダヘッド構造
JPH0116982B2 (ja)
JPH0791967B2 (ja) 多気筒四サイクルエンジンの動弁装置
JPH0631565B2 (ja) Dohcエンジン
JP2516760B2 (ja) エンジンにおける点火プラグ取付装置
JPH0640917Y2 (ja) エンジンのシリンダ構造
JP2603801Y2 (ja) 車両用4サイクルエンジン