JPS6348504B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6348504B2 JPS6348504B2 JP58239529A JP23952983A JPS6348504B2 JP S6348504 B2 JPS6348504 B2 JP S6348504B2 JP 58239529 A JP58239529 A JP 58239529A JP 23952983 A JP23952983 A JP 23952983A JP S6348504 B2 JPS6348504 B2 JP S6348504B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sushi
- station
- rice
- supply
- wasabi
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Cereal-Derived Products (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、握り寿司を連続一貫した作業工程
で、自動的に製造する装置に関する。
で、自動的に製造する装置に関する。
握り寿司を自動的に製造する装置は、未だ実用
に至つていないので、成形型に一定量の飯米を供
給し押圧ローラ或は押型等の従来の握り飯製造装
置を用いて押圧成形して製造される。
に至つていないので、成形型に一定量の飯米を供
給し押圧ローラ或は押型等の従来の握り飯製造装
置を用いて押圧成形して製造される。
しかし、このように握り飯製造装置で製造され
た握り寿司は、人手により製造されたものと比較
して、くずれ易いとか、食する上で、その感触が
悪いとかの点で相違している。このように、人手
による握り寿司がくずれ難く、しかもその感触に
すぐれるのは、寿司の飯米及び寿司種等が、何度
となく繰り返し、握り締められて、所謂、「ナマ
ナレ」が良くなるためといわれるが、従来の握り
飯製造装置を使用して、例えば出来上がつた寿司
のくずれ易さを防止するために、寿司成形時の押
圧力を上げたり、或は寿司成形時の押圧時間を長
くすると、出来た寿司はくずれ難くなるものの、
感触がかためになるのが欠点であつた。といつ
て、寿司成形時の押圧力を下げたり、或は寿司成
形時の押圧時間を短くすると、感触がかためにな
るのは避けられるが、出来た寿司はくずれ易くな
り、その最適条件を求めるのは容易でなく、問題
であつた。
た握り寿司は、人手により製造されたものと比較
して、くずれ易いとか、食する上で、その感触が
悪いとかの点で相違している。このように、人手
による握り寿司がくずれ難く、しかもその感触に
すぐれるのは、寿司の飯米及び寿司種等が、何度
となく繰り返し、握り締められて、所謂、「ナマ
ナレ」が良くなるためといわれるが、従来の握り
飯製造装置を使用して、例えば出来上がつた寿司
のくずれ易さを防止するために、寿司成形時の押
圧力を上げたり、或は寿司成形時の押圧時間を長
くすると、出来た寿司はくずれ難くなるものの、
感触がかためになるのが欠点であつた。といつ
て、寿司成形時の押圧力を下げたり、或は寿司成
形時の押圧時間を短くすると、感触がかためにな
るのは避けられるが、出来た寿司はくずれ易くな
り、その最適条件を求めるのは容易でなく、問題
であつた。
本発明は、このような従来の握り飯製造装置を
使用して出来上がつた寿司のくずれ易さとか感触
の悪さを改善するものであり、寿司を製造する
に、一度押圧成形した飯米等を、一定時間放置し
た後、再度、押圧成形して自動化を可能にした自
動寿司製造装置を提供するものである。
使用して出来上がつた寿司のくずれ易さとか感触
の悪さを改善するものであり、寿司を製造する
に、一度押圧成形した飯米等を、一定時間放置し
た後、再度、押圧成形して自動化を可能にした自
動寿司製造装置を提供するものである。
本発明は、飯米一定量供給装置が設けられてい
る飯米供給ステーシヨン、わさび供給装置及び上
型押圧装置が設けられているわさび供給兼押圧成
形ステーシヨン、寿司種供給装置が設けられてい
る寿司種供給ステーシヨン、上型押圧装置が設け
られている押圧成形ステーシヨン及び握り寿司取
り出しステーシヨンが、この順に設けられる握り
寿司製造作業ステーシヨンとを具備すると共に、
下型移送路が形成される下型移送装置を具備する
握り寿司製造装置において、夫々の押圧成形ステ
ーシヨンの下方に下型移送路に段部を設け、下段
に往復動部材に接続する押し上げ板が下型受面を
形成して往復動可能に配置されていることを特徴
とする握り寿司製造装置にある。
る飯米供給ステーシヨン、わさび供給装置及び上
型押圧装置が設けられているわさび供給兼押圧成
形ステーシヨン、寿司種供給装置が設けられてい
る寿司種供給ステーシヨン、上型押圧装置が設け
られている押圧成形ステーシヨン及び握り寿司取
り出しステーシヨンが、この順に設けられる握り
寿司製造作業ステーシヨンとを具備すると共に、
下型移送路が形成される下型移送装置を具備する
握り寿司製造装置において、夫々の押圧成形ステ
ーシヨンの下方に下型移送路に段部を設け、下段
に往復動部材に接続する押し上げ板が下型受面を
形成して往復動可能に配置されていることを特徴
とする握り寿司製造装置にある。
本発明において、下型移送路及び握り寿司製造
ステーシヨンは、直線状に形成してもよいが、タ
ーンテーブル形式に設けるとコンパクトになり、
場所をとらないので好ましい。
ステーシヨンは、直線状に形成してもよいが、タ
ーンテーブル形式に設けるとコンパクトになり、
場所をとらないので好ましい。
飯米供給ステーシヨンに設ける飯米一定量供給
装置は、従来装置が使用できる。
装置は、従来装置が使用できる。
わさび供給兼押圧成形ステーシヨンに設けられ
るわさびの供給装置及び飯米の押圧を行なう装置
としては、押圧用の上型にわさび注入孔を穿設
し、孔の他端にわさび供給管を接続した押圧装置
を使用すると、わさびの供給を行なうと共に飯米
の押圧成形を行なうことができるので好ましい。
しかし、わさび供給と上型による押圧を同一のス
テーシヨンではあるが、別個の工程で行なうよう
にすることもできる。
るわさびの供給装置及び飯米の押圧を行なう装置
としては、押圧用の上型にわさび注入孔を穿設
し、孔の他端にわさび供給管を接続した押圧装置
を使用すると、わさびの供給を行なうと共に飯米
の押圧成形を行なうことができるので好ましい。
しかし、わさび供給と上型による押圧を同一のス
テーシヨンではあるが、別個の工程で行なうよう
にすることもできる。
この押圧成形にあたつては、段状に初落したカ
ムの下段に押し上げ板を設け、下型押し上げ板に
よつて上方に移動させて、上型の移動するストロ
ークを小さくすることができる。また、このよう
に上型の押圧力のみならず、下型による押圧力を
加えることによつて、飯米に掛かる押圧力を均等
にするのが容易になるので、寿司の形成の上です
ぐれている。
ムの下段に押し上げ板を設け、下型押し上げ板に
よつて上方に移動させて、上型の移動するストロ
ークを小さくすることができる。また、このよう
に上型の押圧力のみならず、下型による押圧力を
加えることによつて、飯米に掛かる押圧力を均等
にするのが容易になるので、寿司の形成の上です
ぐれている。
一ステーシヨンにおいて、このような上型と下
型との協働した押圧を行なうには、同一駆動軸か
らリンクを介して行なうのが、該押圧の協働動作
が同期して行い易いので好ましい。
型との協働した押圧を行なうには、同一駆動軸か
らリンクを介して行なうのが、該押圧の協働動作
が同期して行い易いので好ましい。
寿司種供給ステーシヨンには、加湿器、ホツパ
ー及びエアシリンダを有する従来から使用の寿司
種供給装置を使用することができる。
ー及びエアシリンダを有する従来から使用の寿司
種供給装置を使用することができる。
押圧成形ステーシヨンの押圧成形装置には、わ
さび供給兼押圧成形ステーシヨンの押圧成形機構
が適用される。このように、成形した飯米を一定
時間放置すると、飯米の弾性により、成形した飯
米は成形後よりやや膨らんだ形状となるから、こ
れを再度押圧成形することにより、ほどよい加減
の柔らかさを有して、くずれ難い寿司ができる。
さび供給兼押圧成形ステーシヨンの押圧成形機構
が適用される。このように、成形した飯米を一定
時間放置すると、飯米の弾性により、成形した飯
米は成形後よりやや膨らんだ形状となるから、こ
れを再度押圧成形することにより、ほどよい加減
の柔らかさを有して、くずれ難い寿司ができる。
押出成形された握り寿司の取出しステーシヨン
は、一個の箇所に限られるものでなく複数のポジ
シヨンに分けて設けることができる。
は、一個の箇所に限られるものでなく複数のポジ
シヨンに分けて設けることができる。
第1図は、本発明の自動寿司製造装置のターン
テーブル形式の一実施例におけるターンテーブル
部分の説明の為の概略の平面図であり、第2図
は、同じく本発明の自動寿司製造装置のターンテ
ーブル形式の一実施例の説明の為の概略の正面断
面図であり、第3図は、同じくその概略の側面断
面図である。
テーブル形式の一実施例におけるターンテーブル
部分の説明の為の概略の平面図であり、第2図
は、同じく本発明の自動寿司製造装置のターンテ
ーブル形式の一実施例の説明の為の概略の正面断
面図であり、第3図は、同じくその概略の側面断
面図である。
これらの図面を参照して、本発明の実施態様を
説明するが、もとより、本発明は、この説明の実
施の態様に限定されるものではない。
説明するが、もとより、本発明は、この説明の実
施の態様に限定されるものではない。
第1図は、主軸13を中心に握り寿司製造ステ
ーシヨンを形成して、該主軸13を中心にして、
60度毎の間欠的な回転を行うターンテーブル1を
示すものである。
ーシヨンを形成して、該主軸13を中心にして、
60度毎の間欠的な回転を行うターンテーブル1を
示すものである。
飯米供給ステーシヨン2の近傍には、一定量の
飯米を供給する装置(図示されていない。)が設
けられており、わさび供給兼押圧成形ステーシヨ
ン3の近傍には、上型を有するわさび供給兼押圧
成形装置が設けられている。寿司種供給ステーシ
ヨン4の近傍には、寿司種供給装置(図示されて
いない。)が設けられており、押圧成形ステーシ
ヨン5の近傍には、上型を有する押圧成形装置が
設けられている。取り出しステーシヨン6,7
は、取り出しを容易にするように、二箇所に亙つ
て形成されている。
飯米を供給する装置(図示されていない。)が設
けられており、わさび供給兼押圧成形ステーシヨ
ン3の近傍には、上型を有するわさび供給兼押圧
成形装置が設けられている。寿司種供給ステーシ
ヨン4の近傍には、寿司種供給装置(図示されて
いない。)が設けられており、押圧成形ステーシ
ヨン5の近傍には、上型を有する押圧成形装置が
設けられている。取り出しステーシヨン6,7
は、取り出しを容易にするように、二箇所に亙つ
て形成されている。
これらのステーシヨンは、主軸13を中心にし
て、ターンテーブル1上に右回りに、夫々、角度
60度毎に設けられている。ターンテーブル1に
は、夫々のステーシヨンに対応して、同一円周上
に60度毎、つまり6個の型枠用の穴8が形成され
ており、夫々の型枠用の穴8には、寿司型を形成
する型枠9が嵌着されている。
て、ターンテーブル1上に右回りに、夫々、角度
60度毎に設けられている。ターンテーブル1に
は、夫々のステーシヨンに対応して、同一円周上
に60度毎、つまり6個の型枠用の穴8が形成され
ており、夫々の型枠用の穴8には、寿司型を形成
する型枠9が嵌着されている。
例えば、第2図に示されるように、型枠用の穴
8には、肩部10が形成されており、型枠9の嵌
着は、この肩部10に、型枠の鍔部11を載置し
て、ターンテーブル1上に、寿司形を放射状に形
成する。
8には、肩部10が形成されており、型枠9の嵌
着は、この肩部10に、型枠の鍔部11を載置し
て、ターンテーブル1上に、寿司形を放射状に形
成する。
回転軸15には、その端部にプーリ14が設け
られており、これを介して、回転軸15を、動力
源(図示されていない。)に接続している。回転
軸15には傘歯車16及び45が取り付けられて
おり、傘歯車16は回動円板19に接続する軸1
8に取り付けられた傘歯車17と係合する。一
方、傘歯車45は、軸47に設けられ傘歯車46
(第3図)と係合する。
られており、これを介して、回転軸15を、動力
源(図示されていない。)に接続している。回転
軸15には傘歯車16及び45が取り付けられて
おり、傘歯車16は回動円板19に接続する軸1
8に取り付けられた傘歯車17と係合する。一
方、傘歯車45は、軸47に設けられ傘歯車46
(第3図)と係合する。
回動円板に垂下する直立ピン20は、回動円板
19の回動により、ゼネバ歯車21の放射状溝2
2に出入り自在に係合する。
19の回動により、ゼネバ歯車21の放射状溝2
2に出入り自在に係合する。
ゼネバ歯車21は主軸13に設けられており、
このゼネバ歯車と回動円板19の回転により、タ
ーンテーブル1は、間欠的に60度宛回転する。回
転軸15に設けられる偏心溝カム車23にカムロ
ーラ24を設け、これに案内筒26を通して往復
棒25を取り付ける。この往復棒25の端部に押
し上げ板27を設ける。押し上げ板27は、カム
ローラ24が下の位置をとるとき、円筒カム28
の切り込んだ溝中に収められる。
このゼネバ歯車と回動円板19の回転により、タ
ーンテーブル1は、間欠的に60度宛回転する。回
転軸15に設けられる偏心溝カム車23にカムロ
ーラ24を設け、これに案内筒26を通して往復
棒25を取り付ける。この往復棒25の端部に押
し上げ板27を設ける。押し上げ板27は、カム
ローラ24が下の位置をとるとき、円筒カム28
の切り込んだ溝中に収められる。
円筒カム28は、下型受け台31のローラ29
を支持し、下型12がターンテーブル1の夫々の
ステーシヨンに見合つた位置をとるように、その
傾斜が設けられている。
を支持し、下型12がターンテーブル1の夫々の
ステーシヨンに見合つた位置をとるように、その
傾斜が設けられている。
すなわち、飯米供給ステーシヨン2において下
型12は、最も低い位置をとり、取り出しステー
シヨン6及び7において、最も高い位置すなわ
ち、ターンテーブル1面に下型12面が並ぶよう
に、カム面は右回りの方向に徐々に傾斜して高く
なり、下型を、ステーシヨンに見合つた位置に保
つように働くものである。カム面の傾斜部の勾
配、夫々のステーシヨンにおける平坦部の高さ等
は、寿司の押圧成形圧力等に応じて適宜変更する
ことができる。
型12は、最も低い位置をとり、取り出しステー
シヨン6及び7において、最も高い位置すなわ
ち、ターンテーブル1面に下型12面が並ぶよう
に、カム面は右回りの方向に徐々に傾斜して高く
なり、下型を、ステーシヨンに見合つた位置に保
つように働くものである。カム面の傾斜部の勾
配、夫々のステーシヨンにおける平坦部の高さ等
は、寿司の押圧成形圧力等に応じて適宜変更する
ことができる。
一方、回転軸15の他端に設けられた車32の
クランクピン33には、長さを自由に変えること
ができる連接棒34が設けられており、その端部
のピンを介して案内筒37内を自由に上下運動す
る往復棒が設けられている。往復棒36の上端に
は、支持杆38が設けられており、この支持杆に
上型支軸39が垂直方向に固定して設けられてい
る。この上型支軸39を介して上型押圧装置40
が、摺動自在に設けられている。上型42は、下
面に溝41が設けられており、上型支持体44に
支持されている。上型支持体は、スプリング43
を介して上型支軸39に摺動自在に取り付けられ
る。
クランクピン33には、長さを自由に変えること
ができる連接棒34が設けられており、その端部
のピンを介して案内筒37内を自由に上下運動す
る往復棒が設けられている。往復棒36の上端に
は、支持杆38が設けられており、この支持杆に
上型支軸39が垂直方向に固定して設けられてい
る。この上型支軸39を介して上型押圧装置40
が、摺動自在に設けられている。上型42は、下
面に溝41が設けられており、上型支持体44に
支持されている。上型支持体は、スプリング43
を介して上型支軸39に摺動自在に取り付けられ
る。
このようにして、下型12の移動に対応して上
型42の移動を同期し、調整することができる。
したがつて、例えば、上型42及び下型12によ
る上下からの押圧等の上型42と下型12による
協働作業を行なうことができる。
型42の移動を同期し、調整することができる。
したがつて、例えば、上型42及び下型12によ
る上下からの押圧等の上型42と下型12による
協働作業を行なうことができる。
第3図には、主軸13を中心にして、わさび供
給兼押圧成形ステーシヨン3の位置を右方に示し
てある。
給兼押圧成形ステーシヨン3の位置を右方に示し
てある。
回転軸15の傘歯車45に係合する傘歯車46
は、回転軸47の端部に設けられており、この回
転軸47の他方の端部には、車48が軸着されて
いる。この車48には、クランクピン49が設け
られており、このクランクピン49に、連接棒5
0の一端が回動自在に取り付けられている。連接
棒50の他方の端部には、ピン51を介して、案
内円筒枠53に支持されている上型押圧用の往復
棒52が、回動自在に取り付けられている。
は、回転軸47の端部に設けられており、この回
転軸47の他方の端部には、車48が軸着されて
いる。この車48には、クランクピン49が設け
られており、このクランクピン49に、連接棒5
0の一端が回動自在に取り付けられている。連接
棒50の他方の端部には、ピン51を介して、案
内円筒枠53に支持されている上型押圧用の往復
棒52が、回動自在に取り付けられている。
往復棒52の上部には、わさび供給装置(図示
されていない。)及び押圧用上型を支持する支持
板54が、固着具55により固着されており、わ
さび供給機能を有する上型装置56が、支持棒6
1及び支持枠60により支持されている。上型装
置56は、わさび供給孔58を有する上型57を
有しており、わさび供給孔58は、わさび流路5
9を介して、わさび定量供給装置(図示されてい
ない。)に連通する。
されていない。)及び押圧用上型を支持する支持
板54が、固着具55により固着されており、わ
さび供給機能を有する上型装置56が、支持棒6
1及び支持枠60により支持されている。上型装
置56は、わさび供給孔58を有する上型57を
有しており、わさび供給孔58は、わさび流路5
9を介して、わさび定量供給装置(図示されてい
ない。)に連通する。
回転軸47に軸着する偏心溝カム車62には、
カムローラ63が固設されており、このカムロー
ラ63に往復棒64の端部が回動自在に取り付け
られている。この往復棒64は、案内支持枠65
内を通つて、上端で押し上げ板66に接続してい
る。
カムローラ63が固設されており、このカムロー
ラ63に往復棒64の端部が回動自在に取り付け
られている。この往復棒64は、案内支持枠65
内を通つて、上端で押し上げ板66に接続してい
る。
この押し上げ板は、押圧成形時に下型12を上
方へ押し上げるものであり、また、階段状に切り
落したカムの肩部に合う位置まで押し上げるもの
である。
方へ押し上げるものであり、また、階段状に切り
落したカムの肩部に合う位置まで押し上げるもの
である。
出来上がつた寿司取り出しステーシヨン6のカ
ム28は、背が高くなるために、下型受け台31
のローラ29を軸支する軸のガイド板68を止め
具67により、カム28に固着してある。
ム28は、背が高くなるために、下型受け台31
のローラ29を軸支する軸のガイド板68を止め
具67により、カム28に固着してある。
カム28は台69に固定されて設けられ、回転
軸15及び47の固定具は、台69の下方に設け
られる下梁に取りつけられている。
軸15及び47の固定具は、台69の下方に設け
られる下梁に取りつけられている。
本発明の自動寿司製造装置は、まず、飯米供給
ステーシヨン2の停止位置で、一定量の寿司用飯
米が供給される。ここで、下型の位置は最も低い
位置、例えば、テーブル面より48mm程低い位置に
ある。そこで、ターンテーブルは、60度右回りに
回転して、わさび供給兼押圧成形ステーシヨン3
で停止する。ここで、上型57のわさび供給孔5
8からわさびを供給すると共に、上型57と下型
12の間で飯米を寿司形状に押圧成形する。
ステーシヨン2の停止位置で、一定量の寿司用飯
米が供給される。ここで、下型の位置は最も低い
位置、例えば、テーブル面より48mm程低い位置に
ある。そこで、ターンテーブルは、60度右回りに
回転して、わさび供給兼押圧成形ステーシヨン3
で停止する。ここで、上型57のわさび供給孔5
8からわさびを供給すると共に、上型57と下型
12の間で飯米を寿司形状に押圧成形する。
この押圧成形は軸47の回転により連接棒50
に接続する往復棒52の動き及び往復棒64に接
続する押し上げ板66の動きを適当に同期して行
なうので、上型57と下型12との押圧成形を所
望通り行なうことができる。また、押し上げ板6
6を設けたので、押圧におけるカム28の損耗を
解消することができる。続いて、ターンテーブル
1は、60度右方に回転して寿司種供給ステーシヨ
ン4の停止位置に移り、寿司種が供給される。寿
司種を供給する場合、寿司種を供給する場合、寿
司種が型枠9の面上に載置されるように、寿司形
の飯米は、型枠9内に位置している。
に接続する往復棒52の動き及び往復棒64に接
続する押し上げ板66の動きを適当に同期して行
なうので、上型57と下型12との押圧成形を所
望通り行なうことができる。また、押し上げ板6
6を設けたので、押圧におけるカム28の損耗を
解消することができる。続いて、ターンテーブル
1は、60度右方に回転して寿司種供給ステーシヨ
ン4の停止位置に移り、寿司種が供給される。寿
司種を供給する場合、寿司種を供給する場合、寿
司種が型枠9の面上に載置されるように、寿司形
の飯米は、型枠9内に位置している。
寿司種が載置されたところで、ターンテーブル
1は、更に、60度右方に回転して、押圧成形ステ
ーシヨンで停止する。
1は、更に、60度右方に回転して、押圧成形ステ
ーシヨンで停止する。
押圧成形ステーシヨンでは、回転軸15の回転
により回転する偏心溝カム車23、カムローラ2
4、往復棒25及び押し上げ板25によつて、ま
た、車32のクランクピン33及び連接棒を介し
てなる往復棒36によつて、上型42及び下型1
2の押圧を同期して行うことができる。最初、下
型の押し上げと共に上型は下方に移動して押圧す
るが、或時点で上型は成形を徐々に解除できるよ
うに上方に移動する。しかし、その間も、下型
は、絶えず上方に移動して、階段状に切り落とし
たカムの肩部に合う位置まで、この移動は続けら
れるので、再度押圧成形された寿司は、上型42
によつて絶えず押さえ付けられた状態で上方に移
動する。そこで、ターンテーブル1は、主軸13
を中心に、60度右回りに移動して、取り出し位置
6に移る。この間、下型12は、カムの傾斜面に
沿つて移動するため、徐々に上方に移動して、取
り出し位置6で最も高い位置をとり、下型12の
面はターンテーブル1の上面と並ぶことになる。
続くターンテーブル1の右回りの回転によつて、
取り出しステーシヨン7で停止するが、この間、
下型12の面はターンテーブル1の面と並んで移
動する。取り出しステーシヨン7は、出来上がつ
た寿司の取り出し工程のみでなく、清掃作業を行
うことができるステーシヨンである。例えば、取
り出しステーシヨン6で短時間に、寿司の取り出
しを行なうことができれば、ステーシヨン7は、
清掃その他の作業を行なうステーシヨンとするこ
とができる。
により回転する偏心溝カム車23、カムローラ2
4、往復棒25及び押し上げ板25によつて、ま
た、車32のクランクピン33及び連接棒を介し
てなる往復棒36によつて、上型42及び下型1
2の押圧を同期して行うことができる。最初、下
型の押し上げと共に上型は下方に移動して押圧す
るが、或時点で上型は成形を徐々に解除できるよ
うに上方に移動する。しかし、その間も、下型
は、絶えず上方に移動して、階段状に切り落とし
たカムの肩部に合う位置まで、この移動は続けら
れるので、再度押圧成形された寿司は、上型42
によつて絶えず押さえ付けられた状態で上方に移
動する。そこで、ターンテーブル1は、主軸13
を中心に、60度右回りに移動して、取り出し位置
6に移る。この間、下型12は、カムの傾斜面に
沿つて移動するため、徐々に上方に移動して、取
り出し位置6で最も高い位置をとり、下型12の
面はターンテーブル1の上面と並ぶことになる。
続くターンテーブル1の右回りの回転によつて、
取り出しステーシヨン7で停止するが、この間、
下型12の面はターンテーブル1の面と並んで移
動する。取り出しステーシヨン7は、出来上がつ
た寿司の取り出し工程のみでなく、清掃作業を行
うことができるステーシヨンである。例えば、取
り出しステーシヨン6で短時間に、寿司の取り出
しを行なうことができれば、ステーシヨン7は、
清掃その他の作業を行なうステーシヨンとするこ
とができる。
本発明の自動寿司製造装置は、6個のステーシ
ヨンを設け、押圧成形後一定時間放置して再度押
圧成形して、寿司を製造するものであり、本発明
の装置で製造された寿司は、従来の握り飯製造装
置で製造した寿司にみられるような、くずれ易さ
やかたい感触がないものであり、しかも人手によ
る握り寿司に極めて近いものとなる。
ヨンを設け、押圧成形後一定時間放置して再度押
圧成形して、寿司を製造するものであり、本発明
の装置で製造された寿司は、従来の握り飯製造装
置で製造した寿司にみられるような、くずれ易さ
やかたい感触がないものであり、しかも人手によ
る握り寿司に極めて近いものとなる。
更に、本発明の装置は、ターンテーブル形式と
すれば、場所もとらず、極めて作業がし易く、し
かも工程の管理が容易であるなど、すぐれた点が
多く、その影響は大きい。
すれば、場所もとらず、極めて作業がし易く、し
かも工程の管理が容易であるなど、すぐれた点が
多く、その影響は大きい。
第1図は、本発明の自動寿司製造装置の一実施
例におけるターンテーブル部分の説明の為の概略
の平面図であり、第2図は、同じく本発明の自動
寿司製造装置の一実施例の説明の為の概略の正面
断面図であり、第3図は、同じくその概略の側面
断面図である。 これらの図において、1はターンテーブル、2
は飯米供給ステーシヨン、3はわさび供給兼押圧
成形ステーシヨン、4は寿司種供給ステーシヨ
ン、5は押圧成形ステーシヨン、6及び7は取り
出しステーシヨン、8は型枠9用の穴、10は穴
に設けられた肩部、11は型枠9の鍔部、12は
下型、13はターンテーブルの主軸、15は駆動
軸、16,17,45及び46は傘歯車、21は
ゼネバ歯車、20はセネバ歯車21の放射状の溝
に係合するピン、23及び62は偏心溝カム車、
32及び48は運動伝達車、24及び63はカム
ローラ、25,36,64及び52は往復棒、2
7は押し上げ板、28は円筒カム、29はロー
ラ、30はローラを軸支する軸、31は下型受け
台、33及び49はクランクピン、34及び50
は運動伝達用の連接棒、42及び57は上型、5
8はわさび供給孔である。
例におけるターンテーブル部分の説明の為の概略
の平面図であり、第2図は、同じく本発明の自動
寿司製造装置の一実施例の説明の為の概略の正面
断面図であり、第3図は、同じくその概略の側面
断面図である。 これらの図において、1はターンテーブル、2
は飯米供給ステーシヨン、3はわさび供給兼押圧
成形ステーシヨン、4は寿司種供給ステーシヨ
ン、5は押圧成形ステーシヨン、6及び7は取り
出しステーシヨン、8は型枠9用の穴、10は穴
に設けられた肩部、11は型枠9の鍔部、12は
下型、13はターンテーブルの主軸、15は駆動
軸、16,17,45及び46は傘歯車、21は
ゼネバ歯車、20はセネバ歯車21の放射状の溝
に係合するピン、23及び62は偏心溝カム車、
32及び48は運動伝達車、24及び63はカム
ローラ、25,36,64及び52は往復棒、2
7は押し上げ板、28は円筒カム、29はロー
ラ、30はローラを軸支する軸、31は下型受け
台、33及び49はクランクピン、34及び50
は運動伝達用の連接棒、42及び57は上型、5
8はわさび供給孔である。
Claims (1)
- 1 飯米一定量供給装置が設けられている飯米供
給ステーシヨン、わさび供給装置及び上型押圧装
置が設けられているわさび供給兼押圧成形ステー
シヨン、寿司種供給装置が設けられている寿司種
供給ステーシヨン、上型押圧装置が設けられてい
る押圧成形ステーシヨン及び握り寿司取り出しス
テーシヨンが、この順に設けられる握り寿司製造
作業ステーシヨンとを具備すると共に、下型移送
路が形成される下型移送装置を具備する握り寿司
製造装置において、夫々の押圧成形ステーシヨン
の下方の下型移送路に段部を設け、下段に往復動
部材に接続する押し上げ板が下型受面を形成して
往復動可能に配置されていることを特徴とする握
り寿司製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58239529A JPS60130358A (ja) | 1983-12-19 | 1983-12-19 | 握り寿司製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58239529A JPS60130358A (ja) | 1983-12-19 | 1983-12-19 | 握り寿司製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60130358A JPS60130358A (ja) | 1985-07-11 |
JPS6348504B2 true JPS6348504B2 (ja) | 1988-09-29 |
Family
ID=17046153
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58239529A Granted JPS60130358A (ja) | 1983-12-19 | 1983-12-19 | 握り寿司製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60130358A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0735575Y2 (ja) * | 1992-10-19 | 1995-08-16 | 義雄 清水 | 握りずし成形型 |
GB2370529A (en) * | 2001-01-02 | 2002-07-03 | Mars Uk Ltd | An apparatus and method for producing cereal cakes |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5412076A (en) * | 1977-06-27 | 1979-01-29 | Bendix Corp | Two stages operating type master cylinder |
JPS5825440A (ja) * | 1981-08-05 | 1983-02-15 | Michizo Yamano | 低圧中で鉱石より金属を分離する方法 |
-
1983
- 1983-12-19 JP JP58239529A patent/JPS60130358A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5412076A (en) * | 1977-06-27 | 1979-01-29 | Bendix Corp | Two stages operating type master cylinder |
JPS5825440A (ja) * | 1981-08-05 | 1983-02-15 | Michizo Yamano | 低圧中で鉱石より金属を分離する方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60130358A (ja) | 1985-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN205997421U (zh) | 高速纸杯或纸碗成型机 | |
CN107127999B (zh) | 一种粉料压制成型装置 | |
US3561054A (en) | Powder compacting press | |
CN100577404C (zh) | 一种纸杯机 | |
CN105724508B (zh) | 一种紧凑型包馅食品成型机 | |
CN106142677A (zh) | 高速纸杯(碗)成型机 | |
CN2342972Y (zh) | 粉粒状物料多工位环形盘自动送料及预压装置 | |
JPS6348504B2 (ja) | ||
CN109574481A (zh) | 玻璃成型压机 | |
CN209522759U (zh) | 玻璃成型压机 | |
KR20040009380A (ko) | 금속판의 라운딩 성형 방법 및 성형장치 | |
CN116871380B (zh) | 泵盖基于压平的自动冲压和卸盖一体的成型工艺 | |
CN213428033U (zh) | 一种月饼成型机 | |
US3490891A (en) | Multicluster blow molding machine | |
TW201127615A (en) | Molding system and a molding apparatus for compression molded products | |
CN213671446U (zh) | 一种超精密机械零件生产用精密冲压模具 | |
CN116900157A (zh) | 喷头外盖的冲压成型工艺 | |
CN204934412U (zh) | 用于空心珠子自动成型机的送料装置 | |
JPS5943149B2 (ja) | シユ−マイ製造装置 | |
CN113245408A (zh) | U型金属杆生产用便于下料的折弯成型装置及其实施方法 | |
US3779685A (en) | Rotary machine for continuously molding and pressing soap cakes | |
US2591267A (en) | Machine for forming clay pipes with bell-shaped ends | |
CN222767125U (en) | Rolling forming die | |
CN218928688U (zh) | 一种压力机 | |
CN217609240U (zh) | 一种包子、饺子皮擀皮机 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |