JPS6341709B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6341709B2 JPS6341709B2 JP13904583A JP13904583A JPS6341709B2 JP S6341709 B2 JPS6341709 B2 JP S6341709B2 JP 13904583 A JP13904583 A JP 13904583A JP 13904583 A JP13904583 A JP 13904583A JP S6341709 B2 JPS6341709 B2 JP S6341709B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- abrasive grains
- grinding
- vitrified
- mixed
- superabrasive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 claims description 20
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000010432 diamond Substances 0.000 claims description 10
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 2
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 2
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001289 Manganese-zinc ferrite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- JIYIUPFAJUGHNL-UHFFFAOYSA-N [O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[Mn++].[Mn++].[Mn++].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Zn++].[Zn++] Chemical compound [O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[Mn++].[Mn++].[Mn++].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Zn++].[Zn++] JIYIUPFAJUGHNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 bond Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24D—TOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
- B24D3/00—Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
- B24D3/02—Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent
- B24D3/04—Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic
- B24D3/14—Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic ceramic, i.e. vitrified bondings
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
各種研削砥石の中で、砥石の三要素である砥
粒、ボンド、気孔を兼ねそなえ、砥粒とボンドの
結合が強固で、かつボンドの剛性が高いビトリフ
アイドボンド砥石は、研削能力や加工精度がすぐ
れ、また研削作業の遂行に必要なドレス作業が可
能であるため、精密研削加工には不可欠のもので
ある。
粒、ボンド、気孔を兼ねそなえ、砥粒とボンドの
結合が強固で、かつボンドの剛性が高いビトリフ
アイドボンド砥石は、研削能力や加工精度がすぐ
れ、また研削作業の遂行に必要なドレス作業が可
能であるため、精密研削加工には不可欠のもので
ある。
近年、ダイヤモンドや立方晶窒化ほう素
(CBN)のように極めて高い硬度を有し、研削能
力が非常にすぐれた高価格の砥粒を一般に超砥粒
と称し、難研削材の加工に賞用されるようになつ
た。この高価で高性能の超砥粒を有効に利用する
ため、補助砥粒として一般砥粒と混合した砥粒か
らなるビトリフアイド砥石が製造され、実用に供
されている。このようなダイヤモンドビトリフア
イド砥石やCBNビトリフアイド砥石に用いられ
る補助砥粒としては、一般砥石の主要構成要素で
あるアルミナ質および炭化けい素質の砥粒が用い
られる。これらの砥石を使用することにより、難
研削材料に対する研削能力および加工精度が飛躍
的に向上し、またドレス作業が可能であるため、
研削加工の応用範囲が著しく増大した。
(CBN)のように極めて高い硬度を有し、研削能
力が非常にすぐれた高価格の砥粒を一般に超砥粒
と称し、難研削材の加工に賞用されるようになつ
た。この高価で高性能の超砥粒を有効に利用する
ため、補助砥粒として一般砥粒と混合した砥粒か
らなるビトリフアイド砥石が製造され、実用に供
されている。このようなダイヤモンドビトリフア
イド砥石やCBNビトリフアイド砥石に用いられ
る補助砥粒としては、一般砥石の主要構成要素で
あるアルミナ質および炭化けい素質の砥粒が用い
られる。これらの砥石を使用することにより、難
研削材料に対する研削能力および加工精度が飛躍
的に向上し、またドレス作業が可能であるため、
研削加工の応用範囲が著しく増大した。
しかし、ドレス性については、ドレス作業が可
能にはなつたものの、ドレス作業用の工具である
ダイヤモンドドレツサの減耗は一般砥石の場合に
比べて著しく多く、これらが超砥粒ビトリフアイ
ド砥石の広範囲な実用化を阻害している。
能にはなつたものの、ドレス作業用の工具である
ダイヤモンドドレツサの減耗は一般砥石の場合に
比べて著しく多く、これらが超砥粒ビトリフアイ
ド砥石の広範囲な実用化を阻害している。
本発明による超砥粒ビトリフアイド砥石は、こ
のような欠点を改良したものである。すなわち、
超砥粒と混合すべき相手の砥粒として窒化チタン
粒子を使用することによりドレス性が著しく向上
するものである。高い硬度は、砥粒としての必要
条件であるが、この点で窒化チタンはアルミナ質
砥粒にやや劣るため、未だ実用化されていない
が、化学的に不活性で構成刃先を生じないため、
切削工具材料として利用されている。
のような欠点を改良したものである。すなわち、
超砥粒と混合すべき相手の砥粒として窒化チタン
粒子を使用することによりドレス性が著しく向上
するものである。高い硬度は、砥粒としての必要
条件であるが、この点で窒化チタンはアルミナ質
砥粒にやや劣るため、未だ実用化されていない
が、化学的に不活性で構成刃先を生じないため、
切削工具材料として利用されている。
窒化チタン粒子と超砥粒との混合砥粒からなる
ビトリフアイド砥石は、窒化チタンの硬度がアル
ミナ質砥粒よりやや低く、微小破砕性に富み、ま
た化学的に不活性であるため、ドレス作業時にお
けるダイヤモンドドレツサの減耗が小である。
ビトリフアイド砥石は、窒化チタンの硬度がアル
ミナ質砥粒よりやや低く、微小破砕性に富み、ま
た化学的に不活性であるため、ドレス作業時にお
けるダイヤモンドドレツサの減耗が小である。
また、本発明による砥石の研削性能は、従来の
ビトリフアイド超砥粒砥石に比べむしろすぐれて
いる。すなわち、全砥粒のうち、切削にあずかる
のは主として超砥粒であり、他の砥粒は超砥粒の
保持と補助的な切削作用を行う。窒化チタンの硬
度(ヌープ硬さ1950Kg/mm2)はアルミナ質砥粒の
硬度(ヌープ硬さ2050Kg/mm2)よりやや低いが、
金属や一般のセラミツクスの硬度よりはかなり高
く、補助切削の役目は充分はたすことができる。
また窒化チタンはとくに金属に対して化学的に不
活性であり、そのすぐれた破砕性と相まつて研削
砥石作業面への切屑の溶着による目詰まり現象が
ない。従つて、窒化チタンを補助砥粒とするビト
リフアイド超砥粒砥石は切れ味が良好で目詰まり
が少なく、仕上げ面粗さが良好で、スクラツチや
研削焼けなどの好ましくない現象が少ない。
ビトリフアイド超砥粒砥石に比べむしろすぐれて
いる。すなわち、全砥粒のうち、切削にあずかる
のは主として超砥粒であり、他の砥粒は超砥粒の
保持と補助的な切削作用を行う。窒化チタンの硬
度(ヌープ硬さ1950Kg/mm2)はアルミナ質砥粒の
硬度(ヌープ硬さ2050Kg/mm2)よりやや低いが、
金属や一般のセラミツクスの硬度よりはかなり高
く、補助切削の役目は充分はたすことができる。
また窒化チタンはとくに金属に対して化学的に不
活性であり、そのすぐれた破砕性と相まつて研削
砥石作業面への切屑の溶着による目詰まり現象が
ない。従つて、窒化チタンを補助砥粒とするビト
リフアイド超砥粒砥石は切れ味が良好で目詰まり
が少なく、仕上げ面粗さが良好で、スクラツチや
研削焼けなどの好ましくない現象が少ない。
以下、本発明の効果を実施例に基づき説明す
る。
る。
実施例 1
人造ダイヤモンド(平均粒度5μm)45部と、
窒化チタン(平均粒度12μm)55部を混合し、水
5.0部でしめらす。一方、ガラスフリツト(軟化
点400℃、熱膨脹係数5.2×10-6/℃)19部と黄色
デキストリン1.5部、リグニン粉末1.0部とを混合
する。この混合結合剤をしめらした混合砥粒と混
合し、網通し後、金型に装填し、かさ密度2.60で
圧搾成型し、110℃で3時間乾燥する。この生砥
石を毎時100℃の加熱速度で昇温し、700℃で4時
間保持後徐冷する。
窒化チタン(平均粒度12μm)55部を混合し、水
5.0部でしめらす。一方、ガラスフリツト(軟化
点400℃、熱膨脹係数5.2×10-6/℃)19部と黄色
デキストリン1.5部、リグニン粉末1.0部とを混合
する。この混合結合剤をしめらした混合砥粒と混
合し、網通し後、金型に装填し、かさ密度2.60で
圧搾成型し、110℃で3時間乾燥する。この生砥
石を毎時100℃の加熱速度で昇温し、700℃で4時
間保持後徐冷する。
このようにして製造したビトリフアイドボンド
ダイヤモンド砥石は、湿式で単石ダイヤモンドド
レツサで容易にドレスすることが出来、ドレツサ
の摩耗は同一粒度、同一コンセントレーシヨンの
ダイヤモンド砥石に比べ、1/5であつた。また、
この砥石を用い、マンガン亜鉛フエライト単結晶
を横軸レシプロ平面研削盤で湿式平面研削した結
果、面粗さ0.02μm、加工変質層0.2μmのすぐれ
た加工面が得られ、スクラツチの発生は全くなか
つた。
ダイヤモンド砥石は、湿式で単石ダイヤモンドド
レツサで容易にドレスすることが出来、ドレツサ
の摩耗は同一粒度、同一コンセントレーシヨンの
ダイヤモンド砥石に比べ、1/5であつた。また、
この砥石を用い、マンガン亜鉛フエライト単結晶
を横軸レシプロ平面研削盤で湿式平面研削した結
果、面粗さ0.02μm、加工変質層0.2μmのすぐれ
た加工面が得られ、スクラツチの発生は全くなか
つた。
実施例 2
立方晶窒化ほう素(粒度 #270/325)42.5部と
窒化チタン(平均粒度 #120)57.5部を混合し、
水4.2部でしめらす。一方、ガラスフリツト(軟
化点680℃、熱膨脹係数7.1×10-6/℃)18部と黄
色デキストリン1.5部、ポリビニールアルコール
粉末1.5部とを混合する。この混合結合剤をしめ
らした混合砥粒と混合し、網通し後、金型に装填
し、かさ密度2.15で圧搾成型し、110℃で3時間
乾燥する。この生砥石を毎時100℃の加熱速度で
700℃まで昇温して2時間保持後、徐々に窒素ガ
スを封入しながら、さらに毎時100℃の昇温速度
で昇温し、1000℃で4時間保持後徐冷する。
窒化チタン(平均粒度 #120)57.5部を混合し、
水4.2部でしめらす。一方、ガラスフリツト(軟
化点680℃、熱膨脹係数7.1×10-6/℃)18部と黄
色デキストリン1.5部、ポリビニールアルコール
粉末1.5部とを混合する。この混合結合剤をしめ
らした混合砥粒と混合し、網通し後、金型に装填
し、かさ密度2.15で圧搾成型し、110℃で3時間
乾燥する。この生砥石を毎時100℃の加熱速度で
700℃まで昇温して2時間保持後、徐々に窒素ガ
スを封入しながら、さらに毎時100℃の昇温速度
で昇温し、1000℃で4時間保持後徐冷する。
このようにして製造したビトリフアイドボンド
CBN砥石は、湿式で単石ダイヤモンドドレツサ
で容易にドレスすることが出来、ドレツサの摩耗
は同一粒度、同一コンセントレーシヨンのビトリ
フアイドボンドCBN砥石に比べ1/4であつた。ま
た、この砥石を用い、焼入軸受鋼を湿式で内面研
削を行つた場合、従来のビトリフアイドボンド
CBN砥石に比べ、目詰まりやびびり現象が発生
せず、ドレス間隔が16から55まで延長した。
CBN砥石は、湿式で単石ダイヤモンドドレツサ
で容易にドレスすることが出来、ドレツサの摩耗
は同一粒度、同一コンセントレーシヨンのビトリ
フアイドボンドCBN砥石に比べ1/4であつた。ま
た、この砥石を用い、焼入軸受鋼を湿式で内面研
削を行つた場合、従来のビトリフアイドボンド
CBN砥石に比べ、目詰まりやびびり現象が発生
せず、ドレス間隔が16から55まで延長した。
特に本発明は、これらの実施例に記載されたも
のに限定されるものではない。
のに限定されるものではない。
Claims (1)
- 1 超砥粒と窒化チタン粒子からなる混合砥粒
を、ビトリフアイドボンドで焼成結合することを
特徴とするビトリフアイドボンドダイヤモンド砥
石の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13904583A JPS6029279A (ja) | 1983-07-29 | 1983-07-29 | ビトリファイドボンド超砥粒砥石の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13904583A JPS6029279A (ja) | 1983-07-29 | 1983-07-29 | ビトリファイドボンド超砥粒砥石の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6029279A JPS6029279A (ja) | 1985-02-14 |
JPS6341709B2 true JPS6341709B2 (ja) | 1988-08-18 |
Family
ID=15236173
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13904583A Granted JPS6029279A (ja) | 1983-07-29 | 1983-07-29 | ビトリファイドボンド超砥粒砥石の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6029279A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62264855A (ja) * | 1986-05-12 | 1987-11-17 | Inoue Japax Res Inc | 導電性砥石 |
JP5603591B2 (ja) * | 2009-11-27 | 2014-10-08 | 株式会社アドマテックス | 加工用砥粒、加工具、加工液およびそれらを用いた加工方法 |
-
1983
- 1983-07-29 JP JP13904583A patent/JPS6029279A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6029279A (ja) | 1985-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3336015B2 (ja) | 高透過性砥石の製造方法 | |
JP4865426B2 (ja) | 研磨工具及びその製造方法 | |
JPH10113875A (ja) | 超砥粒研削砥石 | |
KR100362797B1 (ko) | 금속피복된연마재를함유하는유리연마도구 | |
SG192427A1 (en) | High porosity vitrified superabrasive products and method of preparation | |
JPH0716881B2 (ja) | ビトリファイド超砥粒砥石 | |
JPH0716880B2 (ja) | 巨大気孔を備えた多孔性砥石 | |
JPS63256364A (ja) | 多孔質型超砥粒砥石 | |
JP2643401B2 (ja) | 結合型研磨工具 | |
JPH0378223B2 (ja) | ||
JPS6341709B2 (ja) | ||
JPS62251077A (ja) | ビトリフアイド砥石 | |
JP2000158347A (ja) | 熱処理砥粒を用いた超砥粒砥石およびその製造方法 | |
JPH10138148A (ja) | ビトリファイド超砥粒砥石 | |
JPH0857768A (ja) | 重研削用ビトリファイドボンド砥石 | |
JPH0615572A (ja) | 研削砥石 | |
JP2975033B2 (ja) | ビトリファイド超砥粒砥石 | |
JPS6257874A (ja) | 超砥粒研削砥石 | |
JP2000246647A (ja) | ビトリファイド超砥粒砥石及びその製造方法 | |
JPH1094967A (ja) | 切れ味に優れた多孔質超砥粒メタルボンド砥石およびその製造法 | |
JP3055084B2 (ja) | 多孔質メタルボンド砥石およびその製造方法 | |
JPH04322972A (ja) | ダイヤモンド砥粒の結合剤材料 | |
JPH10113876A (ja) | ダイヤモンド砥石とその製造方法および工具 | |
JP3952721B2 (ja) | ビトリファイドボンド超砥粒砥石 | |
JPH03213272A (ja) | ビトリファイド超砥粒砥石 |