[go: up one dir, main page]

JPS6338586B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6338586B2
JPS6338586B2 JP56022424A JP2242481A JPS6338586B2 JP S6338586 B2 JPS6338586 B2 JP S6338586B2 JP 56022424 A JP56022424 A JP 56022424A JP 2242481 A JP2242481 A JP 2242481A JP S6338586 B2 JPS6338586 B2 JP S6338586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
opening
differential
guide surface
differential case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56022424A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57137766A (en
Inventor
Hisashi Fukuchi
Katsumi Kohata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2242481A priority Critical patent/JPS57137766A/ja
Publication of JPS57137766A publication Critical patent/JPS57137766A/ja
Publication of JPS6338586B2 publication Critical patent/JPS6338586B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0482Gearings with gears having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0482Gearings with gears having orbital motion
    • F16H57/0483Axle or inter-axle differentials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/08Differential gearings with gears having orbital motion comprising bevel gears

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、主として自動車用のデイフアレン
シヤル装置において、特にデイフアレンシヤルケ
ース内の潤滑を高めるための構造に関するもので
ある。
デイフアレンシヤル装置の潤滑油は、デイフア
レンシヤルケースの回転により、このケースの外
周面にはり付いた状態で連れ回りするといつた現
象を起こす。このため、デイフアレンシヤルケー
ス内に潤滑油が流入しにくく、特にピニオンシヤ
フトをケースに対して四点で支持した四ピニオン
形式のデイフアレンシヤル装置では、ケースの周
壁に窓を大きく開放することがスペース的に不可
能であるため、ことさらケース内の潤滑不足が生
じやすい。デイフアレンシヤルケース内の潤滑不
足は、差動ギヤ(サイドギヤとピニオン)やその
他の摩擦部の異常摩耗やそれに伴う異音発生の原
因となり、また多板クラツチによる差動制限機構
を備えたデイフアレンシヤル装置にあつては、こ
の多板クラツチを構成する各摩擦板の摩耗も招く
こととなる。
多板クラツチを構成する各摩擦板の摩耗は、そ
の耐久性を低下させるばかりか、多板クラツチの
摩擦特性の変化による差動制限機能の低下、ある
いは摩擦板相互のステイツクスリツプ等に伴う異
音発生といつた不都合を招くこととなる。
このような従来の事情にかんがみて、本発明
は、デイフアレンシヤルケースの周壁に対し、そ
のスペースが許す範囲で形成された開口により、
このケース内へ潤滑油を強制的に導入し、もつて
ケース内に組み込まれている各部材の潤滑性を向
上させることができる潤滑構造の提供を、その目
的とする。
上記目的を達成すべく、本発明はデイフアレン
シヤルケースの周壁に、潤滑油用の開口を形成
し、かつこの開口の縁を利用することにより、ケ
ースの回転によつて積極的に潤滑油をケース内へ
導入し得る案内面とデフレクタとを形成したこと
を特徴とするものである。
次に上述した本発明の構成を、図面で示す実施
例に従つて詳細に説明する。
予圧式差動制限装置を備えた自動車用デイフア
レンシヤル装置の要部を断面で表した第1図なら
びに第1図の一部を拡大して表した第2図におい
て、デイフアレンシヤルケース1はその両サイド
に形成されている円筒部2が図示されていないデ
イフアレンシヤルキヤリヤに対し、それぞれサイ
ドベアリング(テーパード・ローラ・ベアリン
グ)によつて回転可能に支持されるのである。ま
た、デイフアレンシヤルケース1の外周において
一体に形成されているフランジ部3にはリングギ
ヤ(図示しない)が固定されるのであり、ケース
1はこのリングギヤを通じて図示されていないド
ライブピニオンからのトルク伝達を受けるように
構成されている。デイフアレンシヤルケース1の
内部には一対のサイドギヤ6と、四個のピニオン
8とが、それぞれ相互にかみ合わされた状態で組
み込まれている。なお、ケース1の中には上述し
た左右の円筒部2の内孔を通じて左右のアクスル
シヤフト(図示しない)がそれぞれ挿入され、こ
のシヤフトの内端部が両サイドギヤ6のスリーブ
部7内周に形成されたインナスプライン7bに対
し、一体的に芯出し嵌合されるのである。また、
上記の各ピニオン8は、十字状に形成されてその
各端部がケース1に支持されているピニオンシヤ
フト9に対し、回転自在に支持されている。
上記ピニオンシヤフト9の中央部には、リング
状の保持部9aが一体に形成されていて、この保
持部9aの両側面と両サイドギヤ6の内端面6a
との間には円板状のリテーナ10をそれぞれ介在
させている。これらの両リテーナ10は、第1図
の左右方向に関しては相対変位(相互の離反、接
近動作)が可能で、かつ回転方向に関しては一体
的に回るように結合されており、かつ一方のリテ
ーナ(第1図の左側に位置するリテーナ)は、前
記の保持部9aに対して回り止めがなされてい
る。そして、保持部9aの中には大径および小径
の各コイルスプリングの組み合わせよりなる予圧
ばね11が組み込まれており、この予圧ばね11
は上記の両リテーナ10を介して両サイドギヤ6
を左右方向へ押圧するように作用している。
上記の両サイドギヤ6の背面6bと、これに対
向しているデイフアレンシヤルケース1の両側壁
内面20との間には差動制限用の多板クラツチ5
0がそれぞれ配設されている。これらの多板クラ
ツチ50は、前記サイドギヤ5のスリーブ部7に
回り止めされた複数枚の摩擦板51と、デイフア
レンシヤルケース1に回り止めされた複数枚の摩
擦板52とを交互に配置することによつて構成さ
れている。すなわち、第1図の―矢印方向か
らみた断面を表した第3図からも明らかなよう
に、サイドギヤ6に回り止めされる摩擦板51
は、その中心孔内周のインナスプライン51a
を、サイドギヤ6のスリーブ部7外周に形成した
アウタスプライン7aに嵌合させて組みつけられ
ている。また、ケース1に回り止めされる摩擦板
52は、その外周に形成した複数個の突起52a
を、ケース1の内周に形成した係止溝4に係合さ
せて組みつけられている(第3図参照)。この回
り止め構造により、各摩擦板51,52は、これ
らの軸線方向(第1図の左右方向)に関してはス
ライド自在であり、かつ回転方向に関しては両サ
イドギヤ6あるいはケース1と一体関係で回るこ
ととなる。そして、多板クラツチ50の各摩擦板
51,52は、両サイドギヤ6に作用している前
記の予圧ばね11の弾力、ならびにピニオン8と
サイドギヤ6とのかみ合い反力によつて相互に圧
接状態に保持される。この結果、両サイドギヤ6
は多板クラツチ50による摩擦抵抗力によつて差
動制限作用を受けることとなる。
なお、上記のデイフアレンシヤルケース1は、
その内部の構成部材を全て省略して表した第4図
からも明らかなように、そのほぼ中央部から左右
に二分割された構造となつており、それぞれの分
割状態において先に述べたサイドギヤ6,ピニオ
ン8,予圧ばね11,多板クラツチ50およびそ
の他の関連構成部品を組み込み、その後、左右の
分割ケース1A,1Bをボルト5によつて一体的
に結合するのである。
このように構成されるデイフアレンシヤルケー
ス1の周壁12には、デイフアレンシヤルキヤリ
ヤ(図示しない)の中の潤滑油を、このケース1
内に導き込むための複数の開口13が形成されて
いる。つまり、この開口13は左右の分割ケース
1A,1Bのそれぞれにおいて円周方向に一定の
間隔をもつて四個ずつ形成されている(第3図,
第4図参照)。なお、左側の分割ケース1Aの開
口13については、第4図の―矢印方向から
みた断面を表す第5図で明瞭に示されている。こ
れらの開口13は、第3図,第4図および第5図
で示すデイフアレンシヤルケース1の回転方向P
に関して、開口13よりも先行する側のケース1
外周面は、開口13に向かつて漸次低くなるよう
に傾斜した案内面14となつている。そして、こ
の案内面14と対向する側の開口部13の縁部
は、案内面14に対してやや鋭角の面をなすデフ
レクタ15となつている。さらに、各開口13が
形成されている個所のケース1の内面には、その
個所を斜視図で表した第6図からも明らかなよう
に、周壁12の内面を部分的にへこませることで
油溜り17が形成されている。また、これらの油
溜り17と開口13との間には、開口13から流
入する潤滑油を受け止めて油溜り17へ適正に導
くためのストツパー面16が形成されている。
次にデイフアレンシヤルケース1内の潤滑作用
について説明する。まず、デイフアレンシヤルケ
ース1に回転が伝えられていない静止状態でのデ
イフアレンシヤルキヤリヤ(図示しない)内の潤
滑油のレベルLは、第1図で示す位置にある。そ
こで、デイフアレンシヤルケース1に回転が伝え
られて前述の矢印P方向へ回転し始めると、潤滑
油はケース1およびこれと共に回転しているリン
グギヤ(図示しない)によつてかき回され、潤滑
油の一部はケース1の外周面にはり付いた状態で
連れ回されるといつた現象が生じる。この油はケ
ース1の回転作用に伴い、前述した各開口13の
案内面14に沿つて流れ、かつ前記デフレクタ1
5によつてケース1内に向かつて導入される(第
3図,第5図の点線矢印参照)。このようにケー
ス1内に流入した油は、前記のストツパー面16
によつて受け止められ、ケース1の回転軸芯に沿
つた方向へ流れることなく、それぞれの油溜り1
7に向けて案内され(特に第6図の点線矢印参
照)、一時的にこの油溜り17に貯留されること
となる。この油溜り17に貯留された油は、前記
の多板クラツチ50を構成する各摩擦板51,5
2の相互間に供給され、その摩擦面の潤滑を果
す。さらに、上記の各油溜り17によつてケース
1内の油の流れに乱流が生じ、各摩擦板51,5
2の潤滑効果はより高められる。このようにケー
ス1の外周に沿つて流れる油は、このケース1の
外周に油を導入するための突起やフイン等を形成
せずとも、上記開口13の案内面14とデフレク
タ15とによつてケース内へ適正に導入されるの
である。
なお、上述した潤滑作用は多板クラツチ50の
各摩擦板51,52に対する潤滑性を良好にする
に止どまるものでなく、ケース1内のサイドギヤ
6とピニオン8との間やその他の摩擦部分の潤滑
性も当然に向上し得る。従つて、この実施例の潤
滑構造は、差動制限のための多板クラツチ50を
備えていない通常のデイフアレンシヤル装置に対
しても適用し得るものである。また、上記の開口
13は分割ケース1A,1Bのそれぞれについて
形成したが、いずれか一方の分割ケースのみに形
成しても潤滑効果は充分に得られる。ただし、こ
の場合の開口13は、リングギヤが固定される左
側の分割ケース1Aよりも他方の分割ケース1B
にするのが、その開口スペースを得るうえにおい
て有利である。
以上のように本発明は、デイフアレンシヤルケ
ースの周壁に形成した開口により、このケースの
回転を利用して潤滑油をケース内へ積極的に導入
し得るので、ケース周壁の許容スペースの範囲で
形成した開口であつてもケース内の潤滑効果を充
分に高めることができ、特に差動制限用の多板ク
ラツチを備えたものにおいてはその摩擦板の潤滑
が良好となり、これら摩擦板の摩耗に伴う差動制
限機能の低下や異音の発生といつた不都合を避け
ることができる。しかも、この発明にあつてはデ
イフアレンシヤルケースの外周にある潤滑油を開
口から内部へ積極的に導入するための案内面とデ
フレクタは、いずれもケースの外周に突出した形
状とはならず、もつてデイフアレンシヤルケース
が収まるデイフアレンシヤルキヤリヤの大型化を
避けることができる。なお、デフレクタを案内面
に対してやや鋭角となるように設定すれば、案内
面に沿つて流れてくる油を効果的にケース内へ導
入し得る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は差動制
限装置を備えた自動車用デイフアレンシヤル装置
を部分的に破断して表した平面図、第2図は第1
図の一部を拡大して表した断面図、第3図は第1
図を完全図とみなした状態での―矢印方向か
らみた断面図、第4図はデイフアレンシヤルケー
スのみを第1図とは異なる位置で部分的に破断し
た平面図、第5図は第4図を完全図とみなした状
態での―矢印からみた断面図、第6図は開口
の近くのケース内の構造を表した斜視図である。 1…デイフアレンシヤルケース、6…サイドギ
ヤ、8…ピニオン、12…周壁、13…開口、1
4…案内面、15…デフレクタ、17…油溜り、
50…多板クラツチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 デイフアレンシヤルケースの内部に一対のサ
    イドギヤとこれらのギヤにかみ合うピニオンとが
    組み込まれてなるデイフアレンシヤル装置であつ
    て、このデイフアレンシヤルケースの周壁に、こ
    のケースの内外に通じる潤滑油用の開口を形成す
    るとともに、デイフアレンシヤルケースが回転す
    る方向に関して前記の開口よりも先行する側のケ
    ース外周面からその開口に向かつて低くなるよう
    に傾斜する案内面を形成し、この案内面と対向す
    る開口の縁部を、該案内面に沿つて流れる潤滑油
    の受け止めが可能なデフレクタとしたことを特徴
    とする潤滑構造。 2 デフレクタを、案内面に対してやや鋭角をな
    す面に設定してなる特許請求の範囲第1項記載の
    潤滑構造。 3 開口からデイフアレンシヤルケース内に通じ
    る潤滑油の流路の一部を油溜りとしたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    潤滑構造。
JP2242481A 1981-02-17 1981-02-17 Lubricating structure of differential device Granted JPS57137766A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2242481A JPS57137766A (en) 1981-02-17 1981-02-17 Lubricating structure of differential device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2242481A JPS57137766A (en) 1981-02-17 1981-02-17 Lubricating structure of differential device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57137766A JPS57137766A (en) 1982-08-25
JPS6338586B2 true JPS6338586B2 (ja) 1988-08-01

Family

ID=12082295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2242481A Granted JPS57137766A (en) 1981-02-17 1981-02-17 Lubricating structure of differential device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57137766A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19542424C2 (de) * 1994-11-16 2002-01-24 Toyota Motor Co Ltd Parallelachsendifferential

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58141924A (ja) * 1982-02-18 1983-08-23 Nissan Motor Co Ltd デイフアレンシヤルギアケ−ス
JPS6218463Y2 (ja) * 1982-02-23 1987-05-12
JPS62283237A (ja) * 1986-05-31 1987-12-09 Asano Haguruma Kosakusho:Kk 差動制限装置の潤滑機構
US5624344A (en) * 1995-05-01 1997-04-29 Zexel Torsen Inc. Lubrication system for a parallel-axis differential
JP3915719B2 (ja) * 2003-03-19 2007-05-16 日産自動車株式会社 デフケース及びデファレンシャル装置
EP1460315B1 (en) 2003-03-19 2010-03-31 Nissan Motor Co., Ltd. Differential and differential case
US7201692B2 (en) * 2004-09-08 2007-04-10 Eaton Corporation Coupling device and improved clutch lubrication arrangement therefor
JP5030491B2 (ja) * 2006-07-06 2012-09-19 Gknドライブラインジャパン株式会社 デファレンシャル装置
US20080108471A1 (en) * 2006-11-02 2008-05-08 Deutsch Laurence A Lubrication ports for a differential housing
JP2014105838A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Fuji Heavy Ind Ltd デファレンシャル装置
JP6487664B2 (ja) * 2014-10-22 2019-03-20 武蔵精密工業株式会社 差動装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3362258A (en) * 1964-01-16 1968-01-09 Ray F. Thornton Locking differential
US3477312A (en) * 1968-04-12 1969-11-11 Gen Motors Corp Limited slip differential with antichatter clutch
JPS4947381A (ja) * 1972-05-03 1974-05-08
JPS568218A (en) * 1979-06-29 1981-01-28 Unitika Ltd Preparation of master pellet for preparing glass-fiber- reinforced thermoplastic polyester resin and molding material
JPS5713218A (en) * 1980-06-28 1982-01-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Suction system for 90(degrees) v type 8 cylinder 4 cycle internal combustion engine

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3362258A (en) * 1964-01-16 1968-01-09 Ray F. Thornton Locking differential
US3477312A (en) * 1968-04-12 1969-11-11 Gen Motors Corp Limited slip differential with antichatter clutch
JPS4947381A (ja) * 1972-05-03 1974-05-08
JPS568218A (en) * 1979-06-29 1981-01-28 Unitika Ltd Preparation of master pellet for preparing glass-fiber- reinforced thermoplastic polyester resin and molding material
JPS5713218A (en) * 1980-06-28 1982-01-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Suction system for 90(degrees) v type 8 cylinder 4 cycle internal combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19542424C2 (de) * 1994-11-16 2002-01-24 Toyota Motor Co Ltd Parallelachsendifferential

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57137766A (en) 1982-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107477175B (zh) 扭矩传递装置
US7900763B2 (en) Device for coupling a rotor of a rotating electrical machine with the gearbox primary shaft of a motor vehicle heat engine
US7976423B2 (en) Pre-load mechanism for helical gear differential
JPS6338586B2 (ja)
US20070135254A1 (en) Differential gears
JP2001059530A (ja) ワンウェイクラッチ
JP2001295866A (ja) ワンウェイクラッチ装置
US20060065488A1 (en) Lubricating structure of planetary gear mechanism
US5881556A (en) Stator and stator support structure for torque convertor
JP7013011B2 (ja) デファレンシャル装置
JP3781811B2 (ja) 差動制限装置
JP2018151046A (ja) 軸受付構造体及び軸受
JP4828847B2 (ja) デファレンシャル装置
US8152382B2 (en) Output tube assembly for drive axle covers and method of use
JPH0810023B2 (ja) 車両用自動変速機の軸受装置
JP2006029520A (ja) 円すいころ軸受
US3327562A (en) Differential mechanism
CN216715152U (zh) 差速器、驱动桥总成和车辆
CN114838114B (zh) 变速器润滑系统及变速器
JP5171699B2 (ja) 車両用最終減速装置
JP2024515326A (ja) 摩擦多板クラッチ用の流体案内アセンブリおよび流体案内アセンブリを備えたクラッチユニット
JP3737338B2 (ja) リミテッドスリップディファレンシャルギア
JP2563543Y2 (ja) 粘性ポンプ
JPH07269606A (ja) クラッチ装置
KR100733438B1 (ko) 피니언축 지지용 베어링 장치